【貯金】どうやって貯 ..
124:名無しの心子知らず
13/10/09 13:16:44.21 o6KTV+ie
>>123
妻は私が死亡したら実家に戻るでしょうし、
育児休暇後は復帰すると思います
遺族年金と給与で生活出来ると思うのですが…
125:名無しの心子知らず
13/10/09 14:11:49.04 YW7yQ0Wy
>>124
旦那さんが亡くなったらそれからシンママとして生きていなかなきゃいけなくなるんだから、
遺族年金と給与で生活できると思うんですがーは奥様に対して無責任すぎるよ。
生活はできたとしても進学費用とかどうすんのっていう話。
まさか遺族年金と奥様の給与だけで大学費用も楽々出せると思ってるわけじゃないよね?
知り合いに旦那さんに病気で先立たれた方がいるけど、
保険金をそんなにかけてなかったらしくて、
でも子供が有名私大に行きたがるから私立高の学費に予備校費に進学費が
全部奥さんにのしかかって酷いことになってるよ。
126:名無しの心子知らず
13/10/09 14:22:08.98 /+LHAjhb
それは子供の育て方を間違ったんだと思うわ
127:名無しの心子知らず
13/10/09 14:30:08.15 YW7yQ0Wy
>>126
それは正直そう思ってるけど…ww
一応保険金がなかった場合どうなるかの一例として書いた。
でもある程度の保険金が遺されてれば子供も我慢せず好きな勉強できるし、
奥さんの負担も減るんだから、奥さんと子供のことを考えるなら、
これから進学等にいくら掛かるか試算した上で保険金を見直すのは大事だと思う。
128:名無しの心子知らず
13/10/09 14:31:43.23 +QJqWeFi
>>125
うーむ、1000万では少ないですかね
129:名無しの心子知らず
13/10/09 14:34:22.52 +QJqWeFi
>>127
3000万とかあったら安心ですかね
とあるサイトによると旦那は不要、公的保証の無い妻にこそ必要とあったんですが
130:名無しの心子知らず
13/10/09 14:36:39.04 OFuCoUqA
>>129
保険プランニングはネットでも出来るので使ってみては?年収や家族構成の入力で出てきます。それをもとに保険屋と話してもいいのでは。
131:名無しの心子知らず
13/10/09 14:38:20.45 YW7yQ0Wy
>>128
あなたの頭の中で試算するんじゃなくて、
保険の窓口とかで実際に専門のスタッフと一緒に考えたほうがいいと思うの。
もちろん奥様も一緒に。
育児や仕事で店舗に行く時間がないなら、保険の営業さんを家に呼んで話を聞くこともできるし。
132:名無しの心子知らず
13/10/09 15:09:52.32 i6IMJk2I
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
これ見たら保険は要らないと思った
133:名無しの心子知らず
13/10/09 18:34:51.70 i6IMJk2I
ちなみに皆さんは投資とかされてますか
やっぱ子供居ると、リスク商品はやめたほうがいいですよね
134:名無しの心子知らず
13/10/09 19:25:25.90 JGOymdQ4
>>133
投資やら株やらは余程お金が余ってない限り手を出さないのが吉です
個人などカモ意外のなにものでもありません
金融機関の融資商品もなんの益もないからやめとけ
135:名無しの心子知らず
13/10/09 19:27:11.52 DJfrM1r8
>>133
リスクを負える範囲ならいいと思います
うちはそれなりのリスクは許容してるので
それなりに増えてます
賭け事好きとか欲が出ちゃう人は絶対やめた方がいいです
136:名無しの心子知らず
13/10/10 01:39:37.02 AFYeeLkt
>>129
保険の窓口行ったけど、
公平な立場といっても客を保険会社と契約させることで
利益を得てるわけだから、必要な額盛ってるような気がしたよ
>>133
外貨と株少々
分散投資って事で
でも利益だそうなんて思わない方がいい
利益を狙うとギャンブルになるから
137:名無しの心子知らず
13/10/10 08:02:36.59 XceQ02wO
株は最小単元だけ買って株主優待を楽しみに待つ程度の道楽にするのが吉。
200万損してそう悟ったw
138:名無しの心子知らず
13/10/10 10:27:06.43 XI6BdXrA
>>137
どうやったら株で損できるの?
値下がりしたらまた値上がりするまで待てば良いだけなんじゃないの?
ごめん素人考えで。
139:名無しの心子知らず
13/10/10 10:41:18.22 IiVZz/4x
>>124
保険の窓口に行って説明を聞いても受け身じゃピンと来ないよ。
自分で計算しないと。
(あと保険会社のシミュレーションはやっぱり必要額が高く出がちだし)
必要な数字は
・夫が死んで妻が死ぬまでにいくら必要か(支出)
・その期間の収入
その差額が必要な生命保険額。
夫婦で細かくシミュレーションしてみると結構面白いよ。
例)
支出
年収350万の生活を30年+子供の人数(2人)×1000万円+定年後年収200万円の生活を20年=1億6500万
収入
年収200万円×30年+同居など親からの援助500万円+遺族年金○万円+年金○万円+α=?
大雑把にこんな感じで。
これだけやった後に保険会社に行けば想定外の事も言ってくれるだろうし意味のある相談ができる。
最終的には夫が死んだ後に家族にどの程度の生活をさせてあげたいかって気持ちと現実的に払える保険料とのバランスになるかと思います。
頑張ってください。
140:名無しの心子知らず
13/10/10 10:44:40.48 6K7w/klx
>>138
値下がりしたまま上がらない株があることを御存じないですか?
141:名無しの心子知らず
13/10/10 11:04:09.74 BhmRlKH2
>>138
損しない人は損切りできる人
損切りをするのはとても難しいです
142:名無しの心子知らず
13/10/10 15:58:06.67 AFYeeLkt
>>138
値上がりを待ってる間に紙くずになってしまう株もあります
その危険性考えたら外貨の方がマシ
FXは最悪の博打だけどね
143:名無しの心子知らず
13/10/10 19:43:57.56 7VPKEfg/
丁度最近ニッセイの学資に入ったところ
今まで学資保険なんてイラネ…と思ってたが、
職場に来た営業さんが置いてった提案書チラ見したら普通に利率良かったので速攻夫婦会議→加入
名前は学資でも何でも良いが、良い商品で少しでも増やしたい
5年年払いにしちゃった
家計管理厳しくしよー
払い終わったころに良い金融商品探して来年生まれる下の子用に何かやる
144:名無しの心子知らず
13/10/10 20:51:29.27 Z1WjGK9+
>>143
利率何パーなの?
まさか1は越えないよね?
145:名無しの心子知らず
13/10/10 22:33:16.19 sg4OGTGm
1.22
って表現でいいのか?
50弱を5年払って300
146:名無しの心子知らず
13/10/10 23:43:36.69 9BqMFgxm
余裕資金で学資に入るならそれでいいと思う
生活きつい人には絶対に勧めないけど
147:名無しの心子知らず
13/10/11 00:22:54.76 hRJ6cDRS
>>145
うち去年アフラックの10歳払い済に入ったけど利率同じ位だ。
しかし、5年払いは大変そうだなぁ。
148:名無しの心子知らず
13/10/11 00:47:10.30 Qh5CUAez
>>147
貯金なければ学資事態手を出してないかもー。
学生時代から銀行代わりにちょこちょこ預けてたMMF、夫には内緒で放置状態なんだけど、
学資の支払い分くらいはあるから、最悪そっから出せばいーやと5年にしてもうた。
あと、2人分で2つ入ることも検討したから、だったら10年2つより5年1つにしてみるかと。
同じお金なら0.01でも増える方が良い。
MMFは昔みたいに増えないから何とかしなくちゃと思ってたけどとりあえず学資終わる払いまでは放置継続予定。
外資系は怖いや。
世の中の動きとか勉強できてないからビビりなんです。
149:名無しの心子知らず
13/10/11 06:47:43.38 D3I7mAgL
>>145
それって返戻率だよね?
150:137
13/10/11 11:59:06.61 mrluAOPk
>>138
其の一
朝起きてテレビ見ながら朝食食べてたら
保有している株の上場廃止の記者会見のニュースが始まったwwwww
リアルでコーヒー吹いたw
其の二
老後は配当で旅行に行ったり孫にお小遣いをあげるんだ〜と
クワクコツコツ買い増ししていた電力株…
151:137
13/10/11 12:00:15.21 mrluAOPk
×クワクワ
○ワクワク
152:名無しの心子知らず
13/10/11 12:55:01.20 26bKxvkT
>>150
うちも電力株でやられたなー
即損切りしたのでダメージ少なかったけど
153:名無しの心子知らず
13/10/12 12:51:40.91 KPRYgprY
東電株は元に戻る日は来るのかな
154:名無しの心子知らず
13/10/12 14:00:49.72 /Bwxv+mD
こないと思う
新電力が増えるでしょうし
155:名無しの心子知らず
13/10/12 14:53:29.21 kTrsfrAa
今500前後だよね東電
なら買い時か
でも紙くずになる可能性も高いな
156:名無しの心子知らず
13/10/12 16:22:12.46 BGb2RwXj
以前は電力株といったら
カッチカチの銀行預金みたいな
位置付けだったよね
こうなるとは誰も予想できなかった
157:名無しの心子知らず
13/10/12 18:31:08.88 /Bwxv+mD
沖縄電力なら原発リスクないよ
158:名無しの心子知らず
13/10/14 01:26:27.55 28Fiou+Q
沖縄が日本じゃなくなるリスクは?
159:名無しの心子知らず
13/10/14 09:29:44.97 U2l2zvRa
>>158
アメリカさんが許しません
あそこで騒いでる連中は県民じゃないから
160:名無しの心子知らず
13/10/14 14:14:52.08 xl1AfxNY
そろそろスレチなので株の話は株式板でやりましょうね
161:名無しの心子知らず
13/10/14 21:15:40.28 jvLiU8h5
日曜だけ休みの旦那が先週は土日、今回は三連休だった。
休み多いとお金使うわ〜
162:名無しの心子知らず
13/10/15 08:13:16.58 JbZbSzDI
まだ子供小さいから近くのSCでプラプラするだけで、休日が終わってるけど、
大きくなったら、レジャー費も嵩みそうだね。
貯蓄と娯楽のバランスの目安がまだ良くわからない。
経験は何事にも変えられないから、色々旅行などの体験や、習い事もさせた方が
良いんだろうけど、お金かかるからなぁ。
163:名無しの心子知らず
13/10/15 16:58:42.84 qTg2Dawc
無料の施設いっぱいあるよ。
工夫次代でしょ。
気候いい時季なんだから外遊びさせてあげてー。
164:名無しの心子知らず
13/10/16 04:51:03.59 /ONFwIDE
気候がいいどころか台風でえらいことになってます@千葉
今日は幼稚園も小学校も臨時休み。
児童館も臨時閉館。
一日どうやって過ごそうか
165:名無しの心子知らず
13/10/16 07:34:56.16 byXRqirQ
開くスレ間違えたかと思った
166:名無しの心子知らず
13/10/16 15:06:10.48 OhmnZWOt
たまには家でゆっくりすればw
167:名無しの心子知らず
13/10/16 21:11:00.85 OKpCEdkg
>>163
言いたい事はわかるよー。
でも大きくなったら、ある程度はお金がかかるレジャーや習い事も必要な気がするけど、
そのバランスというか目安が良くわからないという悩みなんだよ。
皆何百万も貯めるって書いてあるけど、それに対して、レジャーの部分はどれ位かけてるのかなと思って。
あ、子はまだ自立も出来ない一歳ちょっとなんで、外遊びはまだ出来ないんだ。
168:名無しの心子知らず
13/10/17 07:53:59.91 0X5pakpK
>>167
レジャー費は月1万って決めてます
169:名無しの心子知らず
13/10/17 09:31:10.28 BuxpwcCY
>>168
うちも月1万。交通費、外食含み。
ヒキ体質の夫婦だから、使わない月も多々あるが、子が大きくなったら変わりそう。
170:名無しの心子知らず
13/10/17 09:34:08.56 giOCgE/i
習い事は子供が泣いてやりたがるのレベルじゃなきゃやらせたくないなー
旦那は5人兄弟でロクに習い事もせずに育っただけど別に支障なく育ったし
レジャーも最低限の息抜き・思い出作り程度でいいわ
それより大学(最終学歴)は子の望む進路に進めるようしっかり貯めておきたい。
何もかもお金かけられれば一番だけどさ…
自分は習い事もいくつかやって中高私立に行かせてもらったけど、
大学はできれば学費の安い国公立にしてくれって言われたことに未だにもやっとしてる。
171:名無しの心子知らず
13/10/17 09:49:46.45 yXq6qIcJ
うちはまだレジャー費予算に組んでないや。
2歳だから月2の外食くらい。
大きくなるとあちこち連れていかなきゃいけないのかな
172:名無しの心子知らず
13/10/17 14:04:23.67 kG5J795j
>>170
結局大学は国公立行けたの?
行ける頭があるならそれが一番良いと思うけどなー
私は高、大が私立だけど、習い事はさせてもらえなくて悲しかったな
でもフルートだの英語だのやってた旦那が身についているかというとそうでもないし…
173:名無しの心子知らず
13/10/17 16:41:45.03 ub9JfKF3
>>170
自分の場合は、同ランクの知名度のある私大と知る人ぞ知るって感じの公立の二択になっちゃって公立の方を選んだんだけど、
私大の方を選んでたらどうなってたんだろう…って考えたことも無くは無い。
親としてはその時その時でできる最大限の配慮をしてくれてたことはよくわかるから感謝してるし、
大学だって奨学金なり使えば好きな所選べたのかもしれないけど。
その後の人生への影響度が大きさが桁違いだから、自分はまだ良い方だけど経済的な理由で大学進学できない子とかが本当に不憫で…
だから大学は、私大でも地方でも海外でも医学部でも好きな所に行けって言いたいなー
その代わり生活費とか着る物とか結婚資金援助とか高校まではなるべく公立とか、その辺は存分にケチらせて貰いたいw
習い事よりもできれば学校の部活なんかを満喫してくれればいいなと思ってる
174:名無しの心子知らず
13/10/17 16:42:17.06 ub9JfKF3
ごめんなさい、>>172のミスでした
175:名無しの心子知らず
13/10/17 17:16:20.77 mXkaQu1k
せっかく私大入れてくれたけどサボりまくりでギリギリで卒業した私…いま思えば金出してくれた有り難みが全く分かってなかった
176:名無しの心子知らず
13/10/17 17:40:02.14 z6SjSqRY
>>173
私も
もちろん懸命に貯めるつもりではいるけど、どう考えても海外と私立医学部は無理だ…。
因みにおいくら用意する予定ですか?
177:名無しの心子知らず
13/10/17 18:44:11.51 ub9JfKF3
>>176
高校まで公立、大学は私立理系試算で、学資保険じゃなくて生命保険契約してます。
私立理系が800万ちょっとと言われたのでとりあえず一人500万用意する予定です。
と言っても自分もFPに言われるまま契約してるだけで色々あやふやですごめんなさい…
マネー管理難しいよ、FP3級とか取ってはみたけど全然不十分
どうやってみなさん知識身に付けてるんでしょうか?
178:名無しの心子知らず
13/10/17 19:48:19.39 z6SjSqRY
>>177
あ、うちと一緒だw(子ども二人だから500万×2)
ここは1000万〜当たり前!っていう猛者も多いから何か安心した。
知り合いに二人の子を海外留学させ薬学部に通わせてる人がいるけど、
軽く家が一軒建つと言ってたわw
179:名無しの心子知らず
13/10/17 20:31:24.86 BuxpwcCY
>>175
私は経済的な理由で、大学諦めて専門学校に奨学金で行ったけど、途中から学校に
来ない人が多くてカルチャーショックだったのを思い出したw
厳しい進学高校だったから、サボりなんて見た事なかったのもあるが、学費を無駄使い
してる姿も衝撃だったんだよね。親が可哀想だなぁと思って。
色んなスレを見てると子供に奨学金をとらせる事に批判的な人も多いみたいだけど、
あんまり甘やかすのも良く無いって気持ちもあるんだよなー。
本気で目指す物があるのなら、ある程度は自力で頑張って欲しいというか、何というか。
180:名無しの心子知らず
13/10/17 21:23:23.45 kG5J795j
私もせめて1人500万、と思ってるけどそれじゃ海外でも医学部でも〜とは言えなくないかな?
奨学金って返すの大変そうだから、最終手段にしたい。
FPは2級とったけど、同じく全然不十分です
181:名無しの心子知らず
13/10/17 21:25:48.92 SL1n8vn2
うちは子供生まれたばかりだけど、
大学は、その時の経済事情かまわず、奨学金は借りさせる予定です。
ただ、何らかの基準 例えばオールAとか、達成したら、両親ではらうよ。
大学に遊びにいくだけなら、自分ではらってね。って感じでやるつもり。
奨学金の借金背負った状態で社会にでるのは可愛そう
182:名無しの心子知らず
13/10/17 22:11:18.12 mXkaQu1k
高校まで真面目に勉強して来て大学入学して自由すぎてはっちゃけちゃいましたorz
我が子にはこうなって欲しくない…
友達は親は経済的に苦しいのに無理して私大理系で6年頑張ったのに結局高卒でもなれる仕事してます
子育て難しい
183:名無しの心子知らず
13/10/17 23:25:56.61 BuxpwcCY
医大目指しちゃうと、浪人数年に、留年複数とかザラにあるらしいから、500じゃ足りないと思うなぁ。
知ってる医学生(20代後半、仕送り有り)を見て、そう思った。
184:名無しの心子知らず
13/10/17 23:34:00.84 nP9WIQlz
でも医大入れるくらいの学費を貯金するのを目標にしたら、
子供一人につき最低一千万は貯金がなきゃって感じになるよね。
それとは別に老後の資金も貯めなきゃいけないし。
うちは共働きしたって年収一千万も行かないからなぁ…。
オータムジャンボ当たれ!!ww
185:名無しの心子知らず
13/10/17 23:59:22.03 Fai5+bli
うちは医者になりたいなら国立行ってもらうしかない
186:名無しの心子知らず
13/10/18 07:30:07.06 fuIdny/S
医師は病院所属になって大学通えば、無返済の奨学金が20万位出たりする。
ソースは勤務先の病院の医者達。
学費だけあれば生活費はそれで余裕だったらしいよ。
我が子には好きに学校行って欲しい。
私の様に専門学校で200万また看護学校で100万とかするならいっぺん済ませて欲しいな
看護学校は自分で払ったけどねw
187:名無しの心子知らず
13/10/18 09:39:00.30 meMzmKGz
ソニーかニッセイかJAで学資保険迷っている
旦那が、職業柄そこそこ高額な終身保険に入っているので、余計なのがない貯蓄型がいいなと思っている
返戻率だけ考えればニッセイイチオシなのかな?
188:名無しの心子知らず
13/10/18 14:36:48.29 2clrM6H2
ニッセイってそんなに良いのね。
ソニーとアフラックで悩んでいたけど候補に入れておこう。
189:名無しの心子知らず
13/10/18 17:20:04.32 OwpI7s9j
学資で
母名義で200万
父名義で300万
医療はコープ共済で月々1000円のやつにしようかと思ってるんだけどどうでしょうかね。
名義を分けるのは、どっちが万一倒れてもよいようにリスク分散のためです
500万じゃすべての教育資金をまかなえないとは思うけど、これが今入れる精一杯ですかね。
医療保険はうちの市では15歳まで医療受給者証が使えるのでいらないかもと思いましたが、
入院手術の時に「一部または全額」負担してくれるとあって、一部しか負担してくれなかった場合お金がかかる
かもしれないことを考えて付けておいたほうがいいかもと思いました。
190:名無しの心子知らず
13/10/19 13:48:30.60 bp+cvX+7
189さんと考えがほぼ一緒。
我が家は夫婦250で500。
17歳満期高2の夏に下りる予定です。
私名義で200あるのがちょうど子どもが18歳に満期を迎えるので、それも充てる予定です。
乳幼児医療が使えても、店の物を壊したり、入院しても親の食事代に…と掛け捨て2,000円に入りました。
191:名無しの心子知らず
13/10/19 16:03:15.68 BOAzA1k/
お金持ちそうだからどっちにしても問題無いのでしょうが、そんなに多くの金を学資にする必要があるんかな〜とは思うけどね。
まあ、どこにリスクを感じるかによりますね。
自分たちが死ぬなら学資が良いと思いますが。
インフレになったら悲しいし、途中どうしてもお金が必要になって保険を解約なんて事になったら大損ですし半分ぐらいで良さそうな。
192:名無しの心子知らず
13/10/19 16:22:05.75 lBcrrdTC
こー○けでお馴染みの某共済の案内資格員ですが、子供の医療保障は医療費助成がある間は、親の保険の特約って手もありますよー
うちは職場の団体保障の掛け金を払うのに、職場からの補助があるので割安になるからしばらくはコレで行く予定
助成が無くなったら、きちんとカバーできるように切り替える予定です
某共済の子供のコースで請求が多いのはケガの通院なので、ケガ通院がある保険や共済を選ぶとそれなりに使えると思います
ご自身やご主人の保障を見直して、使えるものがあるか探したりしてみるのもひとつの手ですよー
193:名無しの心子知らず
13/10/23 19:31:05.99 NsmWdocR
子どもを学資保険に入れようかと思ったけど、子どもが風邪引いてしまった。
これでは完治したとしても、保険にもう入れない?
194:名無しの心子知らず
13/10/23 21:40:08.77 LyKGJ/gt
>>193
ネタだよね?
195:名無しの心子知らず
13/10/23 22:20:56.32 4AxwjOM0
>>193
10代の若いママさんかな?
196:名無しの心子知らず
13/10/23 22:29:50.36 UEjBKQdn
これがネタじゃなかったらこれまでどうやって生きてきたのか知りたい
197:名無しの心子知らず
13/10/24 15:34:00.12 9mEaq/ck
>>65
亀だけど、うちに似すぎている。
そして子沢山家庭への考え、目から鱗だわ。
見るたび、大変そー、うるさそーとしか思ってなかったからさ。
198:名無しの心子知らず
13/10/24 16:57:26.92 4roNXJsB
>>196
ネタじゃないです、すみません・・・
保険とかまだよくわからなくて。
199:名無しの心子知らず
13/10/24 17:18:41.50 T3xcFuKI
>>197
二人以上産まないと人口減っちゃうじゃん…
移民受け入れなんて嫌だよ〜
日本の為には三人ぐらいは産むべしとは思うけど、お金や負担のことを考えるとウチも二人が精一杯で切ない。
まぁ自分みたいな凡人の遺伝子ばかり多く残してもな…
貧乏子沢山で苦労してる家の子も可哀想だし、余裕のある家庭で沢山産んで欲しい
200:名無しの心子知らず
13/10/24 17:31:53.43 aUsJNlQa
そうなんだよね、夫婦二人から子どもが二人産まれないと人口が減るんだよね
自分は三人兄弟で育ったから、結婚前は三人くらいいたら楽しいだろうなと思ってたけど、うちの経済力を考えたら二人までだわ
201:名無しの心子知らず
13/10/24 17:56:00.01 TYfJIQxJ
2人でも十分凄い
うちは1人が限界、もし海外の大学行きたいとか医療系の大学行きたいって言われたら行かせてあげたいから
2人は無理だ
202:名無しの心子知らず
13/10/24 17:58:59.43 T3xcFuKI
ソフトバンクの出産祝い金は第3子100万円、第4子300万円、第5子500万円って数年前ニュースになってたね。
自分も旦那も兄弟多かったけど、旦那は経済的に苦労したから二人にしたいって言ってる。
でも一人っ子だと子育て中は親の負担は少ないけど、親が高齢になってからの負担が子一人にのしかかるよね。
二人いても、もし一人に万一のことがあったらと思うと心許ない…
でも二人でとりあえず終了と思っておけば、計画外に三人目が出来ても何とか育てられそうだからやっぱり予定は二人だわ
203:名無しの心子知らず
13/10/25 13:22:31.85 ASuM8JOD
>>201
子供が海外とかリターンが曖昧なのに平均値以上の投資を求めるなら子供自身に身銭切らそう、とは考えない?
自分が親にそう育てられたからかな。
大学進学時の選択肢のみが子供の数の制限になってるならなんだかなーと。
(もちろんそれ以外のいろんな費用を考えて2人が無理っていうなら話は別)
成績が良ければ大学が費用負担して海外に留学させてくれる学校もあるし。
自分を省みるに身銭を切らさにゃ何にも身につかなさそうで。
ということでうちは3人で私立4大/国立医大までは面倒見るがそれ以上の費用は自分で調べろと言ってる。
204:名無しの心子知らず
13/10/25 13:46:56.25 NuIr5gXG
自分も>>203にまるっと同意
バランスは難しいよね。
205:名無しの心子知らず
13/10/25 23:07:02.35 za4EUUud
やっぱり大学資金までは親が用意するのが一般的ですか?学資保険なんてかける余裕ない…大学に行きたければ奨学金借りてくれ、な経済状況。
自分も金銭的な理由で進学出来なかったし、自動車免許の教習費用もローン組んで自分で払ったくらい厳しかったから、せめて子どもにはそんな思いさせたくないとは思うのだけど…現実は厳しい。
月5万は養老保険と貯金、児童手当は子ども名義の口座へ入れるようにしてるけど、それでは足りないんだよね
超がつく田舎だからいつか家を建てないと住むところないし同居するにしても建て替え必須だし、そっちにかかるお金が大きすぎて…どうにもならん
206:名無しの心子知らず
13/10/25 23:13:59.00 JvsLosRp
>>205
いろんな家庭があるから無理して合わせなくて良いんだよ
207:名無しの心子知らず
13/10/25 23:24:40.35 ha+nMsED
>>205
そりゃ裕福な家庭なら親が出すのが一般的ではあるかもしれないけど、
もちろん皆が皆裕福なわけじゃないから、大学資金なんてとても用意できない家庭は沢山ある。
私も実家が超絶貧乏だったから、高校進学するお金すらなかったよ。
親戚に援助してもらって何とか高校は出たけども。
お子さんがどうしてもやりたい勉強があって、行きたい大学があるなら
沢山勉強して良い成績取れば返済不要の奨学金とか、利子なしの奨学金も借りられる。
親が出せないなら子供に頑張ってもらうしかないよ。
208:名無しの心子知らず
13/10/26 02:15:21.95 hjm6UNFh
>>203
リターンって考え方はなんか嫌だな
209:名無しの心子知らず
13/10/26 10:40:46.67 tM2ubunm
来年、私の養老保険が満期で200万、国債が満期で300万、合計500万入るんだけど、7年後の繰り上げ返済に充てたい。
それまでは定期預金に預けるのが無難かな?
210:名無しの心子知らず
13/10/26 10:58:53.58 89iRCHf4
言いたいことは分からんでもないけど、ここの一部の人達とは考え方が合いそうにない。
老後の介護労働力みたいな扱いに子供をみなす気にはならんわ。現実見てないとか言われそうだけど。
自分のことは自分で完結できるように、頼らないで生きていけるようにしっかりしていかなきゃならんわ。子供にも成人するまでには、最低限その辺をふまえといてもらおう…
211:名無しの心子知らず
13/10/26 11:06:37.25 mj4Nwgfc
>>210
介護要員として見てるレスなんてある??
212:名無しの心子知らず
13/10/26 11:15:36.00 G+yBu09I
ありませんね。よくある妄想レス。
213:名無しの心子知らず
13/10/26 13:06:38.52 f79+Yj8Z
横からごめん。
妄想レスとまでは言いきれないと思う。
>>203の
> 子供が海外とかリターンが曖昧なのに平均値以上の投資を求めるなら子供自身に身銭切らそう
って一節が
「子どもへの投資→自分達の老後の世話をすること前提で育ててる」
と受け取れる。
綺麗事かもしれないけど、投資のつもりで子育てしようという感覚が全くないから203には驚いたわ。
214:名無しの心子知らず
13/10/26 15:56:09.75 hBxsYk+j
いや、自分はそうは受け取れなかったけど…
215:名無しの心子知らず
13/10/26 16:15:27.38 oX44tTUR
>>203でいうリターンっていうのは>>203夫婦に対してじゃなくて、
>>203の子供に対してのリターンの話じゃないの?
下のほうに身銭を切らさなきゃ何も身に付かないって書いてるよ。
私だって子供に海外に行きたい!とか音大美大に通いたい!とか言われて、
数千万出してくれって頼まれたら、そのお金がいつか戻ってくる保証はあるのかと考えるよ。
子供にはその金額を出すのに値するだけの努力をできるのか、
その道に行って成功する可能性がどれだけあるか理解してるのかどうか、何重にも確認すると思うし
216:名無しの心子知らず
13/10/26 16:42:45.15 8KTFrO71
子供が自身への投資を平均値以上に求めるって意味でしょ
馬鹿や文盲と話してるとズレた事ばっかり言ってまともな話が出来ないから嫌だ
217:名無しの心子知らず
13/10/26 16:54:31.41 oX44tTUR
ドヤ顔で言わなくてもその一文は最初からレスに書いてあるけどww
218:名無しの心子知らず
13/10/26 18:37:54.37 8KTFrO71
( ゚д゚)ポカーン
219:名無しの心子知らず
13/10/26 20:17:26.99 hjm6UNFh
リターンどうこうとか費用対効果とか成功するかとか、そういうの抜きでやりたいことがあるなら出来るだけやれる環境にしてあげたいなぁ。
夢を持つこと自体が難しいと思うから、羨ましいよ
ってちょっとスレチかな
220:名無しの心子知らず
13/10/27 00:54:55.33 aDlyCvXH
そりゃみんなそうなんじゃないの?
でも経済力には限界があるからどこまでするかを考えなくちゃいけない
子供が夢を持つのは良い事だけど親は現実問題&リスクを直視して考えないと
221:名無しの心子知らず
13/10/27 09:57:35.58 Ax+o4qLj
自分の子供を投資対象に見れるのか・・
一番費用対効果が高いから、高卒公務員になれとか言い出しそうだね
222:名無しの心子知らず
13/10/27 10:56:14.89 yGwZ926u
私も親にお前を育てるのにかかった金を全て返せと言われたよ。
私は親みたいな人間には絶対になりたくないから
子供には間違ってもそんなことは思わないし言わないけど。
223:名無しの心子知らず
13/10/27 13:06:18.14 31COTYAH
親が払った物を、子供自身が受け取れるかという意味でリターンを読んでいたので、
投資対象とかに驚いたや。
あと、子供の夢が大学や留学って事で話してるんだと思うけど、それがもし芸能界や
漫画家とかだったら、どうするんだろうなぁとか思ったり。
224:名無しの心子知らず
13/10/27 16:58:07.55 exxjHyaj
流石に私立医学部は諦めてもらうな。
どうしてもだったら学費全部なしの特待生しかないわ。
一番安いところでも学費だけで1000万円超えはうちには不可能だわ。
225:名無しの心子知らず
13/10/27 18:12:16.77 1EXjz6ER
なんて心配しといて、子が大学も行けないようなヴァカだったらどうしよう…
まぁ、すねかじらせる気も老後の面倒見させる気も無いから子が大成しようがしまいがどっちでも構わないけど
226:名無しの心子知らず
13/10/27 21:23:33.36 T/UC7Gpz
何人産んだって無限に出せるなら産みまくって費用も出せばいいんじゃないの?
227:名無しの心子知らず
13/10/28 09:27:07.96 B5TnKt2o
アメリカのちゃんとした大学にマジで留学して寮、ホースステイでも
一年500万じゃきかなかったらしい。学費だけでも2百数十万円だもんね。私大は。
どうしても行きたいなら大学の交換留学生制度でも利用してもらうしかないわ。
学力が伴わないだろうけどw
盛んに「日本の大学生は留学に内向き、内向き」って報道するけど
学生側だって親を慮ってる部分もあるんじゃないのかな?
今の世の中、最初からローン借りて行くってのもなかなか勇気いるよ。
228:名無しの心子知らず
13/10/28 12:02:10.85 9lI9M+2e
>>227
ホースステイ…
229:名無しの心子知らず
13/10/28 12:59:33.60 yzE/QCK0
今朝ニュースで学資保険の元本割れのリスクがなんたらかんたらってやってた。
学資保険って元本割れするんだね。
ニッセイの学資保険に入ろうと思ってたんだけどなぁ。
230:203
13/10/28 16:00:13.04 OzuBX3nx
リターンって言うのは大雑把にいえば子供達の将来の幸せに繋がるかどうか、です。
自分自身へのリターンとは思いつきもしなかったでかなり驚いた。
子供には生き抜く力をつけてもらいたいので安易にお金は出したくないなー。
社会人になれば一人で生きていかないといけないんだし。
231:名無しの心子知らず
13/10/28 17:28:51.14 D4G2YjbY
>>229
元本割れって、わりと学資保険の説明サイトなんかに必ずと言っていいほど書いてあったりしない?
余分な保障が少ない物の方が貯蓄性が高いみたいだね。
232:名無しの心子知らず
13/10/28 18:50:46.11 B5TnKt2o
>>228
ごめんw 厩に泊まってくる。
233:名無しの心子知らず
13/10/28 19:32:49.84 EvIgMfxN
>>230
うん、大丈夫。分かってるよー。
何か変な読み違えした人がいたみたいだね。
私は例え学費でも無駄な使われ方する場合はあると思ってるので、
その辺はきっちりと見極めたいから>>203の意見に同意だよ。
234:名無しの心子知らず
13/11/02 00:44:31.66 ZW8lFYwR
生後半年過ぎた赤ちゃんはもはや学資に入れないのかな
病がちになって、しょっ中小児科行くようになるだろうし
235:名無しの心子知らず
13/11/02 01:30:58.78 7wsaueuX
はいはい。入れない入れない。
診断降りる前に医療保険に入れちゃいたい、色々病持ってる疑惑のある長女。来月入れたい保険の基準の2歳半になる。さっさと入れたかったのだが要件を満たしておらずやきもきしてた。何とか間に合いそうだ。
236:名無しの心子知らず
13/11/02 01:41:35.89 ZW8lFYwR
>>235
ということは完全に入る機会を逸したのですね。
一度風邪引いたのでもう無理そうです。
完治はしたのですが。
237:名無しの心子知らず
13/11/02 07:55:40.61 amxoP1Ub
>>235
ちょw吹いたw
そして医療保険はスレチのような?
238:名無しの心子知らず
13/11/02 08:17:14.41 kRO55031
>>237
ごめ。ヒントと思って書いたけど>>236読む限り全く理解してないみたいでがっくり〜。
この読解力で怪しいの契約して元本割れとかかわいそうだから解説はしないでおくわ。
239:名無しの心子知らず
13/11/02 08:41:33.48 HL6M3vom
クソワロタwwwwwwww
240:名無しの心子知らず
13/11/02 08:59:44.58 ZW8lFYwR
>>238
通院してても入れたんですか?
それとも告知をちゃんとしなかったのですか?
241:名無しの心子知らず
13/11/02 09:05:38.95 fF3sSF5p
なんかいじわるだねー
嫌な感じ
>>234入れるのもあるよ大丈夫。
うちのこも6ヶ月で小児科耳鼻科行きまくりで入院までしたけどこないだ追加で入ったし。
とにかく早くはいるほうがいいから相談行っておいで!
242:名無しの心子知らず
13/11/02 09:11:30.15 TQO99X9z
>>234は釣りでしょw
前にも見かけたようなw
243:名無しの心子知らず
13/11/02 09:13:49.69 y6wyT70I
もうすぐ予定日でまだ出生前だけど、昨日学資保険の契約が完了した。
とりあえず200万で、生まれて私が働き出したら追加でまた300万くらいかける予定。
昨日営業さんが証書を直接持ってきてくれたんだけど、
ちょうど間隔的な陣痛のような張りが来てて、痛みに呻きながらサインしたww
病院連れて行きましょうか!?って営業さんが大焦りしてて申し訳なかった…結局前駆陣痛だった。
244:名無しの心子知らず
13/11/02 11:32:12.83 p3FtyBaI
>>241
いじわるw
むしろ親切だろwwww
>>240で「告知」とか言ってるし釣りなんじゃないの
あほくさ
245:名無しの心子知らず
13/11/02 12:50:48.81 ZW8lFYwR
>>241
ありがとうございます
追加で入れるのもあるのですね。
とりあえず手続きするだけしてみようと思います。
246:名無しの心子知らず
13/11/18 15:14:09.50 AULPkwdx
もうすぐ1歳、ニッセイの学資保険、受け取り300万のに5年払いで入った。
他に児童手当て全額の200万で、学資金は合わせて500万位の予定。
国立大でも下宿したらも500万じゃ足りないだろうな、支払いがんばろ。
247:名無しの心子知らず
13/11/18 22:29:58.86 brwduHnJ
児童手当は全額で200万かー
月5000円だと100万?なんか不公平だ…
248:名無しの心子知らず
13/11/18 22:38:39.35 AULPkwdx
児童手当て全額貰えなくても所得が高い方がいいです。
249:名無しの心子知らず
13/11/19 07:14:05.58 fowqvBY3
うちも月5000円。
今は所得高いけど、これからジワジワ下がる予定の自営だから、
満額貰える人が不公平とまでは思わないが、大変羨ましい。
250:名無しの心子知らず
13/11/19 11:48:06.57 F4FP6+/8
隣の芝生は青いんだよ。
年収低い人は、高い人に額が〜って言われてもな、と思うだろうし、自営業の人からしたら、サラリーマン安定してるじゃん、と思うと思う。
251:名無しの心子知らず
13/11/19 12:50:30.05 fowqvBY3
でもさ、子育てにお金がかかるのは、どの世帯でも一緒でしょ?
税金多く払って、子育てにお金かかって、となると児童手当は所得制限しない方が、
少子化対策になるのにと思ったりするよ。
252:名無しの心子知らず
13/11/19 13:27:10.21 UO1nln24
そうそう。子ども関係に所得制限つけるのやめて欲しい。
サラリーマンだっていつ会社がなくなるか分からない時代だしねー。
253:名無しの心子知らず
13/11/20 10:46:12.01 5U7Phi7+
うちは田舎なので、高校は頭のいい進学校は安い県立・オバカは高い私立
歳の離れた姉の子2人はもう成人してるけど、両方高校まで公立、
一人は定時制で自宅通いの国公立大に進学してほとんど学費いらず
一人は進学校いったにもかかわらず、卒業後進学せず料理人になって海外へ
学費貯めてたのにいらんかったわ ってウラヤマすぎる。
254:名無しの心子知らず
13/11/25 19:34:16.59 WCv8zxaZ
>>249
うちもジワジワ下がりそうな自営。
先々のことが色々判断に迷うから精神的に疲れる
255:名無しの心子知らず
13/11/25 22:05:19.47 MAAFxmpE
少子化だから、教育機関も競争で安くなるかと思えば、寧ろ一人に
沢山お金かけるのが主流になって、教育費はドンドン上がってて驚いている。
情勢にあわせて、高校まで義務教育にしてくれないかなぁ。
256:名無しの心子知らず
13/11/25 23:25:20.25 CRCueZ4x
>>255
デフレでも上がり続けたのは教育費
257:名無しの心子知らず
13/11/26 07:18:39.31 BfJIx0Un
>>256
それ前に気づいた時、驚いたよ。
不況下で儲かる産業はスクールビジネスだと思ってるんで、
今後も上がりそうだよなぁ。
258:名無しの心子知らず
13/11/26 11:11:18.99 VIxLt3Q7
値上がりしてるってこと?<教育機関
お金なんか両親(=私たち)のかけ方次第だと思ってたけど、違うのか…。
うちの子まだ腹ん中だけど、もうちょっと詳しく旦那と話した方が良さそうだ…。
実家に出入りしてるゆうちょの担当者が、学資の話してったみたい。
苗字違っても大丈夫ですよ!とかなんとか。
うちはゆうちょは入る気ないけど、まあこっちの懐が痛まないならいいですw
それにしても、勧誘、ジジババまでターゲットなのねwと空恐ろしい。
259:名無しの心子知らず
13/11/26 12:05:25.47 BfJIx0Un
私立だけでなく、国立大学の入学金、授業料共に上がってるよ。
爺婆は減税もあって、今一番狙われてるみたいだよね。
260:名無しの心子知らず
13/11/26 21:52:36.66 S8S5S/i4
>>259
減税とは?
261:名無しの心子知らず
13/11/26 22:11:42.55 lA/LrpJx
なんか、孫の学資?に関しては贈与税が減税だかなんだかって一時期騒いでなかった?
262:名無しの心子知らず
13/11/26 22:22:37.91 BfJIx0Un
>>260
「教育資金の一括贈与にかかる贈与税の非課税措置」ってやつ。
4月から始まったよね。
うちは実親、義理親どっちもカツカツで、全く関係ないけどw
263:名無しの心子知らず
13/11/26 23:08:52.88 FPjN4h54
でもあれ非課税枠1500万までだし使用用途が限られるし使用方法もなんかややこしいし
1500万なら毎年100万ずつ贈与で無税で15年で渡しきれちゃう金額だし。
15年以内に寿命が来そうな祖父母が貯めこんだお金をさっさと現役世代に渡そうって制度。
まあうちもあんまり関係なさそうだけど。
264:名無しの心子知らず
13/12/01 12:40:21.59 Jajsaqx2
子供の教育資金について
どうやって行こうか考えています
月5万積立して、100万貯まったら定期にしていく
という形をとりたいのですが
どう思われますか?
もっと積立でいい商品やいい方法などありましたら
アドバイス願います
ちなみに、学資保険は損と判断し入らないことにします
265:名無しの心子知らず
13/12/02 23:33:16.08 SHeNIHHR
やりたいようにやればいいさぁ
266:名無しの心子知らず
13/12/03 07:30:27.06 dK6iAXPj
>>264
学資保険は損?
そうですかね?
ご参考に
URLリンク(s.ameblo.jp)
267:名無しの心子知らず
13/12/03 11:15:21.11 +1ejOqDE
学資保険は、加入者が学資の貯蓄を目的にしているのに、
保険会社が収益確保のため保障を厚くして、貯蓄性を引き下げている。
学資保険以外の通常の生命保険で保障はカバーしているのに、
ダブル保障に加入させられて、貯蓄は元本割れする。
これを損といわずしてなんという?
268:名無しの心子知らず
13/12/03 11:55:04.79 6QBc4SwO
>>267
学資保険以上の確実なリターンが見込まれるものがあるならぜひ提示してほしいです(切実)。
>貯蓄性を引き下げている。
元本割れが絶対に起きない商品の中で学資保険(低解約返戻含む)以上のリターンを期待できる商品ってあるのかな。
結局長期の運用って国債に比べてどれだけリスクを取ってるかに尽きる。
学資保険の場合長期に渡る資金の固定化+保険会社の倒産ってリスクがある分国債よりはリターンがいい。
商品によっては保障が手厚いせいで国債を下回るものもあるけど。
>ダブル保障に加入させられて
意外とやってる人少ないけど通常の生命保険をその分減額すれば解決(これをやらないのは本当にもったいないと思う)。
自分はそうした。
269:名無しの心子知らず
13/12/03 12:05:10.53 6QBc4SwO
>>264
18年かけての長期投資なのでリスクとリターンを徹底的に調べることから始めるべきかと。
ギャンブル好きなら為替絡みも面白いでしょうし
絶対元本割れしたくないなら国債、定期。
ただ、年間60万円の運用額で元本割れしたくないというなら
国債、定期、学資保険、低解約返戻 何を選んでも誤差の範囲内と思います。
あとは…自分で潰れないと判断できるなら社債なんかも面白いかも。
抽選になるような商品に当たればかなり満足度が高いです。
270:名無しの心子知らず
13/12/03 12:23:44.04 zwJnBoI4
医療保障がついていないもので
途中で解約しなければ元本割れなんてなくない?
医療保障がついていたり
途中で数回受け取りがあったりするものは
元本が割れたり利率もよくないけど
110%以上とか普通にあるよ
支払い者の死亡保障とか控除対象になったりする分
定期預金にするよりお得だと思うけどな
271:名無しの心子知らず
13/12/03 12:51:18.66 +1ejOqDE
結局、きちんと考えた上で加入しているかどうかがすべてだ。
なんも考えず、子供ができたら学資保険でしょ、とおばちゃんに
勧められるまま加入してしまうと、無駄な保障をつけまくり、
途中で解約したりして、大損することになる。
多少生活環境が変化しても、学資保険に手をつける必要がない
くらいに、生活が安定しているなら、学資保険もありだ。
272:名無しの心子知らず
13/12/03 13:02:35.84 h41Qlx2a
>264
年間60万も貯蓄できる環境なら
現在は
住宅ローン完済
夫婦の保険前納済み
一切ローン無し
なの?
それとも同時に学資貯金する考えなのか知りたい。
273:名無しの心子知らず
13/12/03 13:18:56.69 CdzR4nNP
この人、18歳までに1000万必要なのかな?とりあえずそれで設定しよう〜っていう程度のあれだから、そこまで深く考えた上での金額ではなさそうよ
274:名無しの心子知らず
13/12/03 21:20:16.67 G4QT5WDD
学資の為の貯金と言っても、他にローンが有るか、生命保険はどうかなど
家庭によって全然違うのに、漠然とした質問で変だと思ってスルーしてたから、
みんな回答の優しいに驚いたw
275:名無しの心子知らず
13/12/03 21:43:55.81 z/7+bfx4
保険会社が倒産しても元本保証してもらえるの?
個人向け国債の方が安全で利率も高いと思うけど…
276:名無しの心子知らず
13/12/03 22:00:21.80 Gh1KA0zr
保険会社が倒産したら、他の会社が契約引き継ぐか、責任準備金の90%補償。保険は元本保証の商品ではない。
でも保険も個人向け国債も一長一短だよね。
リスクをどこまで許容できるかが人によって違うから、これがオススメ!と簡単には言えない。
低リスク低リターンでとにかく安全に、というなら個人向け国債もアリかな。
277:名無しの心子知らず
13/12/04 09:36:26.46 BaeuIe0R
>>275
国の安全性についてはこういう意見もある。
URLリンク(www.recruit-ms.co.jp)
信じる信じないは別として。
インフレが嫌なら円以外のモノにしないといけないし。
何を怖がるかで安全な商品って変わるよね。
破たんしない限りこの利率で必ずお返ししますって商品の中では学資保険はかなり優秀な商品だと自分は思うけどなー。
まあ押し付けはしない。
278:名無しの心子知らず
13/12/04 12:41:52.52 qwpyu3U2
>>277
日本国が破綻=国債で運用している銀行、保険会社も破綻するでしょ。
企業が破綻しない限り貰えるという事なら社債の方が利率良いでしょ
学資はあくまで生命保険
279:名無しの心子知らず
13/12/04 14:29:42.38 BaeuIe0R
>>278
教育資金を貯めるのには生命保険の利用が一番すぐれている!
って言いたいならうーん、ちょっと自分とはスタンスが違うなぁ。
インフレが怖い人にとって18年前後も資金が固定される商品はリスクに見合ってると思えないだろうし
為替リスク以上に日本破綻リスクが高いと信じるなら円ベース以外の資産(金?外貨?)に変えたいだろうし。
どのリスクを信じるか次第じゃないですかねぇ。
280:名無しの心子知らず
13/12/04 16:51:02.66 yEsSa9dG
ほんと、金融商品はどれも一長一短だよね
預け先や商品変えてリスク分散してるつもりになってるけど、実際先のことは分かんないから不安は消えないわ
学資保険は、ずっと損するイメージで話を聞くことすらなかったんだけど
私の身に何かあったらその先の支払いは免除ってとこに魅力を感じて検討したわ
いろいろ余計なのがないシンプルなタイプで、利率が良さそうなのに入った
281:名無しの心子知らず
13/12/04 21:53:23.57 WnhS1U8h
>>279
俺は278ではないけれど、278が言ってんのは貯蓄を考えるなら
利率が少しは良い社債がいい。学資保険は貯蓄ではなくて
保険(保障)のための商品だよ… ってことなんじゃないの
> 教育資金を貯めるのには生命保険の利用が一番すぐれている!
とは真逆の意見の気がするが…
282:名無しの心子知らず
13/12/04 22:50:39.26 iTNS9LtI
>>281
そうだね。
保険会社はボランティアで学資保険をやってるのではなく、社員の給料などの管理費、会社の利益を出さないと駄目なんだから、貯蓄だけで考えると企業倒産のリスクがある割に利率は低い。
283:名無しの心子知らず
13/12/05 10:03:52.96 X2Zm1wNV
>>281
ああ、そういうことか、文盲ですまん。
例えば今度売り出される商品が抽選になりそうかどうかを自分で判断できる程度のリテラシー、感度のある人はそういう商品を選べばいいと思うよ。
(社債って一言で言っても色んなのあるからイチから始める人は気を付けてください)
運用とか何かよくわかんないやって人には学資保険は悪くないと思いますよ。
>>282
そうだね。運用のみで考えると分が悪い。
生命保険が付いた貯蓄と捉えられるならそんなに悪い商品ではないと思う。
284:名無しの心子知らず
13/12/07 12:55:15.58 DqnWkR07
学資保険の話になると、知識不足で学資一択だった人と、それ以外の方法も選択にあった人とで揉めるからなぁ。
保険会社はいいコマーシャルしたと思うよ。
「子供が産まれたら学資保険!」って思い込んでいる人の多いこと。
別に貯めれるならどんな方法でもいいんだよー。
285:名無しの心子知らず
13/12/07 14:36:51.82 /F76VXD0
>>284
上の子の時は迷わす入った@ソニー生命
下の子はまだ決めかねている…
286:名無しの心子知らず
13/12/08 07:44:04.41 57xjundr
学資保険がわりに会社の積立てに入った。
利率1.25で子供の進学とか住宅購入の場合だけまとまった額を下ろせるやつ。
学資保険と違って親が死んだらってのがあるから生命保険増額すべきか迷う…
287:名無しの心子知らず
13/12/08 11:54:05.21 8Ml74P8F
>>286
いいなぁ
うちは社内預金は超高利率だけど上限300万だわ
財形も用途が決まってて住宅財形や年金財形じゃない
いつでも下ろせる一般財形やつは
一般の定期なんかと余り利率変わらないんだよね
288:名無しの心子知らず
13/12/08 23:28:46.91 atl6m6yD
ビットコイン!今きてますよー。
ただのギャンブルでしかないけど10万円くらいいってみようかなあ。。。
289:名無しの心子知らず
13/12/09 18:56:19.37 Yri+lW1I
>>287
社債もいいよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
290:名無しの心子知らず
13/12/09 22:39:20.63 b/Nz0EW3
給付型奨学金がある
進学応援 奨学金情報←検索
291:名無しの心子知らず
13/12/10 13:21:30.42 Rufhb5f7
奨学金は、十分な貯蓄ができないまま進学期を迎えてしまったとき
救済策として検討すべきもの。初めから教育資金プランに織り込んで
おくべきものではない。老後の生活費として生活保護を織り込み、
年金保険料の支払いや貯蓄を怠る人を信頼できないのと同じで、
給付型奨学金を教育プランに予定している親はどうかと思う。
292:名無しの心子知らず
13/12/10 14:01:33.25 mT9RAh3Z
私は無利子の奨学金貰って親が返済した。
293:名無しの心子知らず
13/12/10 14:18:51.18 3rHqLvnB
奨学金は救済策ってのは同意する
でも、社会が皆大学出て当然になったけど、収入は低下傾向
そして学費は増加傾向ってところを考えると、奨学金を使うケースは
今後も増えるよね
294:名無しの心子知らず
13/12/10 21:36:50.87 kJLFj9V1
返済する奨学金なら、資金計画に入れるのはありでしょ
給付型を予定するというのが、おかしい。
給付型は、基本的に自己資金が極端に不足する場合を救済するものだから
教育資金として予定するというのは、最初から、自己資金が極端に不足する
前提ということになる。努力して、結果として不足してしまい、奨学金に依存
する家庭が増えるのはいたしかたないが、初めから他力本願はいかんね
295:名無しの心子知らず
13/12/10 21:42:28.52 3jt/h38F
日本人の奨学金は返さないといけないのに、外国人留学生は返済義務もない給付金を月20万くらいもらってるんだよなぁ。
なんかモニョるね。
296:名無しの心子知らず
13/12/10 23:02:56.04 EldCAUFO
>>290
そこにでてるJTの奨学金なら自己資金不要
297:名無しの心子知らず
13/12/10 23:59:54.74 kJLFj9V1
見え見えの自作自演してんじゃねーよw
将来に向けた貯蓄について語り合うスレなんだから
経済的に困窮することを前提にして、自己資金不要だと
考えるやつは出てくんな
298:名無しの心子知らず
13/12/11 00:00:50.68 Y0+F8g6w
>>296
え。
だからその考え方が駄目だって話になってるんじゃないのか。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3904日前に更新/200 KB
担当:undef