ADHD、LD等の子供たち ..
[2ch|▼Menu]
327:名無しの心子知らず
13/02/25 13:37:06.33 rrzjet5C
>>320です
>>325
うちも高学年(5年生)です。
躾がなってなくてお恥ずかしい…
タンスが机の横にあるので脱ぎ着が自室になってしまうのかもしれないです。

>>326
ADHDだとただでさえだらしないので、不潔だと余計に苛められそうですよね。
うちの子は服は1度脱いだ服は着ませんがお風呂入らない事があって頭が臭かったりしました。
後延ばし後延ばしで眠くなってしまってお風呂入らないってパターンが多いです。
家族みんなで「臭い!これじゃあ学校のお友達に嫌われるよ!」と何度も言い続けてたら
ようやく毎日入るようになり頭も臭くなりました。
でも髪は結構ボサボサのままだなぁ
女の子なのにセットされるのも嫌がってやらせてくれないんですよ。

328:名無しの心子知らず
13/02/26 12:19:34.61 5wx/euL7
325ですが、ちなみに靴下は紛失の恐れwもあるので10足位は用意してあって
滅多に汚いまま履いていく事にはならないよ(今まで2-3回)。
10足も用意してあるのに!足りない=そのまま履いていく事がやっぱりあるのが
この子たちだがorz もちろん「出してないよ」という声がけはしています。
女子という事もあり、ほとんど汚さない(食べ物染みはあるが、それは染み抜きします)
から裏返しのまま洗えるって事もあるかも。

>>327
うちもボサボサだよorz でもさ、授業参観とか行くと女子はボサボサな子多数w
もちろんきれいなお子さんもいるけど娘だけがボサボサって感じではないから、
本人もあんまり気合入らないんだろうなぁ、と思ってる。とは言え未だに
シャツベロベロなのは娘含め女子では多分1割以下だけどねorz

329:名無しの心子知らず
13/02/26 16:04:35.01 oHG61xS5
年長のお楽しみ会だった
じっとしてなくてまあ予想通りだったけど言っても言ってもダメなんだなあ…
これで小学校とかほんと無理!
様子見てコンサータ飲む予定だけど確実に必要になりそう

330:名無しの心子知らず
13/02/27 17:31:35.25 gpQv/MqR
うちは、小3ですが、だらしないと嫌われるだろうから、というのもあるし、シャツが出てるのが嫌すぎて、腹巻きがついてるパンツはかせて、ベルメゾンで売ってるウエストリブのスカッツはかせてます。
なのに今期からウエストリブのスカッツなくなっちゃって悲しい…。

331:名無しの心子知らず
13/02/28 07:33:25.40 KNSYudRE
もう卒業したけど、うちの子の行ってた小学校、
公立だけど制服で吊り付きのプリーツスカートだった
ウエストブカブカだからすぐブラウス出てくる

332:名無しの心子知らず
13/02/28 12:26:13.04 XUVvFYlC
つりスカート、うちはぽっちゃりなんだけど
肉に押されてはみ出してる
あれ、どうやったら綺麗に保てるの?
ブラウスをたくしこみ続けるしかないのか…

333:331
13/02/28 14:01:46.51 KNSYudRE
実はうちは近所の指定店で売っているのとは違う
ウエストの後ろにゴムが入っている紺プリーツスカートを通信販売で買ってた
完璧じゃないけどベターだったよ

334:名無しの心子知らず
13/02/28 18:36:32.24 LMH6JIa1
トイレ我慢して、すぐに漏れる〜となる娘
いつだったか、友達の家の近くだったので、トイレ借りればいいじゃんと言った娘に
そんな失礼なこと出来るか!そもそもちゃんと済ませて来い!とか怒った
そしたら今日、またトイレ〜となったときにたまたま友達の家の前を通った
そしたら「トイレ借りるだけのためにいきなり行くなんて失礼だよね…」
とかぼやいてた
そうやって言われたこと覚えてるならなんでトイレ済ませるのは忘れるのか

335:名無しの心子知らず
13/03/05 19:49:59.28 g52TiCMd
エビリファイて薬を処方された。眠くなるみたい。
処方されたことある人いるかな

336:名無しの心子知らず
13/03/05 21:23:53.26 n2/Q44x8
>>335
ストラテラと同時に飲んでますよ@小6
とは言え、飲み始めて2年くらい経つから眠気云々は覚えてないんだけど、元々眠れない子なので、更に眠れなくなったコンサータは断念したんだ(´・ω・`)

337:名無しの心子知らず
13/03/05 21:32:16.73 g52TiCMd
>>336
おお、併用もあるのですね。
うちはストラテラ合わなくてやめたあと、今まで聞いたことのないエビリファイを急に飲むことになってちょっと困惑して。
眠たくなるから小学生になるまで、と言われました。
効果はまだわからないけど、眠いーと教室でいきなり横になったそうなので微妙…

338:名無しの心子知らず
13/03/08 20:14:28.63 luDEvJpj
新学期分の消しゴム50個名前書き終了w

切れ端消しゴムありがとうww

339:名無しの心子知らず
13/03/08 20:20:01.80 C9q6Wgki
おー仕事が早いですね!
おつかれさまです!
うちは30個くらい用意するかなw

340:名無しの心子知らず
13/03/13 18:42:25.99 OCPjS0Bj
ドリル多すぎワロタ
何日も毎日何時間もやってる。
娘タン腱鞘炎なってしもたわ!

341:名無しの心子知らず
13/03/14 11:15:32.16 hnjWEtHd
うちの近所にある賃貸アパートに住んでいる人の子供さんが発達障害
何かアパートに住んでいる人が多いよね

342:名無しの心子知らず
13/03/14 11:26:07.57 gGDt6xGj
テンパるととくに力の入れ加減がわからなくなって
むやみにかかとで歩いたりドアをバン!て閉めたりするから
集合住宅なんか住めない。

343:名無しの心子知らず
13/03/14 11:41:01.62 vrOXz7ya
うちも同じく集合住宅は無理
歩き方もドスドスドタバタしてるし、やたらジャンプするし、声もうるさい
マンションのお宅にお邪魔すると、数時間は静かに出来るから、うるさくし出したら帰って来てる

344:名無しの心子知らず
13/03/15 15:41:22.35 7aJhlswn
ADD診断前(診断テスト半年待ち)の小1男児。
最近友達に対して、怒って手を出すことがあるらしい。
アスペの疑いもあるのでそのせい?と思いつつ
まったくしつけが出来ない息子に対して、私も主人も怒鳴ったり叩いたりすることが増えて
その影響が出てるのかも…とも思う。
いつも弟に絡んで泣かすので、長男がだんだん鬱陶しいだけの存在になりつつある。

もう疲れた。長男と関わりたくない。

345:名無しの心子知らず
13/03/15 15:47:07.55 d/d/excN
ペアレントトレーニングとか学んでる?やってないならやってみたらどう?

346:名無しの心子知らず
13/03/15 16:38:49.83 XHQEJ5et
>>345
うちの近くでペアトレやってくれるとこあるけど、休み厳禁、三ヶ月で両親だと10万くらいかかる…
片方だけ行ったとしても6万だったかな?
ちょっとキツイわ

347:名無しの心子知らず
13/03/15 16:45:25.91 HeuvM7DR
通院してる病院でたまにやってるので、三回受講した。
でもそれ関連の本を読み漁れば同じかなって思った。

348:名無しの心子知らず
13/03/15 17:49:12.09 Liowt/Uc
小6息子発達障害。
最近学校から連絡が来なくなって、色々行動が落ち着いてトラブルが無くなったからかなーなんてのほほんと考えていたら、
単に嫌われすぎて相手にされずトラブルすら起きていなかったというお話でしたとさ。
今日卒業式だったけど、誰からも写真一緒に撮ろうなんて誘われなかったよ。まあ自業自得だから仕方がないけどやりきれない。
どうか中学では少しでも空気を読んで周りに優しく出来ますように。

やり直せるなら子作りからやり直したい泣きたい情けないや。

349:名無しの心子知らず
13/03/15 17:55:57.40 oYQr9Ogm
>>348
卒業おめでとう

今日はお酒呑んで泣いちゃえ

350:名無しの心子知らず
13/03/15 18:16:43.22 XHQEJ5et
>>348
嫌われすぎてからかいという名のいじめに合うよりずっといいよ
どうしてもみんなと一緒にって親は思ってしまうし気持ちは痛いほどわかるけどね
トラブル起きなくなって良かった!って振り返った時に前向きにいつか捉えられるといいね
ご卒業おめでとうございます♪

351:名無しの心子知らず
13/03/15 18:53:26.83 XEKNb7Ct
男の子だからあまり写真撮ろう!とかなかっただけではなくて?
女の子はそういうの好きそうだけど

352:348
13/03/15 19:58:34.18 Liowt/Uc
>>349>>350
ありがとうございます。我慢してたけど目から汁が止まらないです。
おめでたい気持ちをどこかに追いやってしまってました。ししゃもをツマミに一杯やります!

>>351
式の後に教室でフリータイムがあり、みんなそれぞれ仲良しグループで先生囲んだりして写真撮ってました。
息子は仲間に入ろうと最初は頑張って仲の良かった子に声掛けたりしていたんだけどスルーされてて。
余程愛想尽かされたんだろうな。

353:名無しの心子知らず
13/03/16 02:06:25.11 Jke5Nq04
>>348
卒業おめでとう。中学になると、また子供同士の距離感も変わるしね。
周りに優しくって、どちらかというととげとげしい態度を取っちゃうほうなの?
他人事じゃないなあ。

354:名無しの心子知らず
13/03/18 12:10:18.03 D8Bg3SXm
5歳多動が強めだったけど自分がADHDだってのもあって
子の思うことが手によるように解るので褒め伸ばし作戦やってたら多動が目立たなくなった
代わりに不注意が気になるようになってきたorz
私も未だに人のこと言えないから親子ともども入学前までに1年頑張ります('A`)

小学校に入るまでにこれやっといたほうがいいよーって事ありますか?

355:名無しの心子知らず
13/03/18 21:30:44.55 9acomiwH
>>348
うちも。
正門を背景にグループで写真撮ってる子たちを背景にして、子の写真撮ったよ。
涙も出ない。
淡々と親子で帰ってきました。

356:名無しの心子知らず
13/03/18 21:33:50.50 9acomiwH
355です、追加です。
うちの子は、6年間、徹底的に被害者でした。
殴られ、蹴られ、モノを隠され、罪をなすりつけられ、はじかれて。

357:名無しの心子知らず
13/03/18 22:04:48.76 Z0QTaOvI
>>356

kwsk

358:名無しの心子知らず
13/03/20 10:26:37.21 OQf/a+dQ
4月から二年生になる息子がいます。
ADHD(多動や乱暴な悪戯)と診断されたのですが、投薬に迷いがあります。

学校では支援学級、
家庭では親の支援、

それでは、将来的に難しくなるのでしょうか?

投薬せずに個性を伸ばしたいのですが、間違った方向へ進む不安もあります。
医師は、親も本人も楽になるのだからと、投薬を薦めます。

皆様のお考えを、聞かせて下さい。

359:名無しの心子知らず
13/03/20 10:44:16.75 NA22CnEc
投薬で無理矢理大人しくさせるとか個性を消すわけではないよ
次々変わっちゃうチャンネルとか興奮を抑えてあげて
その間に修得すべきことを修得してできるようになれば
本人も楽だし、自信がついたり情緒が安定して落ち着いてくれば
薬はいらないとか減らすとかできるだろうし。
だから勧められてるなら試してみるのもいいんじゃないかなあ
様子見て合わなければやめてもいいわけだし。
熱を上げたり吐いたりしたほうが治すにはいいけど
水分がとれないとか体力奪われ過ぎて逆にまずい時は
解熱したり吐き気止め使うのと同じじゃないかなあ
下痢は出しきったほうがよくても仕事行かなきゃって時は下痢止め飲むわけだし
子供が自分だってちゃんとやりたいのにって気持ちがあるうちにチャンスを与えあげるほうがいいのでは。

360:名無しの心子知らず
13/03/20 11:10:31.45 KWBIMl2n
うちの子は、ストラテラを飲ませたら、副作用が出てしまって、飲むのをやめたよ
残念だった
春休みで自宅で様子を見られるのはチャンスだと思う
飲ませてみて、お子さんに合うかどうか試してみたらいいよ

361:名無しの心子知らず
13/03/20 11:34:24.41 GHqyhKTe
そりゃ支援のみで自己コントロールできればそれに越したことはないけどね。
うちも投薬でものすごく助かった口だからなぁ。

なんかね、雲がなくなり晴れ渡るような感じなんだって。
うちのはそこまで表現できないけど、本人も希望していないむやみやたらな
イライラとかがないってのは気持ちいいみたい。

とはいえ体質に合う合わないはとても個人差があるので、358の不安を
きちんと伝えて、きちんと経過を見てくれる医師や担任と手を組んで
進めるといいよ。
というわけで360に同意。
うちも311で不安定になったのもあって、春休みに始めたんだわ。

確かに薬に頼る医師や教師はいる。
でも本人が助かるというのがすごく大きいんだよね。

362:名無しの心子知らず
13/03/20 11:57:45.05 OQf/a+dQ
皆様ありがとうございます。投薬、試してみたいと思います。
ちなみに、うちはコンサータなのですが、合う・合わないがあるとは知りませんでした。ただ、漠然と'薬は飲まない方が良い'としか思っていなくて・・・勉強になりました。

クラスメートの保護者からクレームがあり、毎日の登下校は、私が車で送迎をしています。
『みんな迷惑がっています。転校してください』
そんな匿名手紙も受け取りした。
これを理由とした転校は認められず、4月からも同じ学校です。

春休み中に投薬を試して、気持ち新たに、新学期を迎えたいと思います。

363:名無しの心子知らず
13/03/20 21:49:58.64 sB450ZHI
コンサータ、ADDの息子が飲んだら少量で劇的に効きました。
そうか、脳に足りなかったのはこれかって感じで。
ただ、成長とともに効き目が感じられなくなってきたので2年でやめました。

364:361
13/03/20 22:01:53.67 GHqyhKTe
>>362
ちょっと前にやった「クロ現」見たのかと思ったよ。

合う合わない、というより、効く・効かない、と、副作用があるかないかって方が的確な表現かな。
効き目はあるけど、月に1キロずつ体重減ったからやめた・・・とかね。

まあでもそこまでひどい状況なら投薬に挑戦した方がいいよ。
環境改善してもうまくいかない時の投薬だからね。
今の状況はまさにそれにあたるでしょう。
うまく効くといいね。

365:名無しの心子知らず
13/03/20 23:21:24.39 CtT9jAk7
支援学級なら極力薬は使わないものだけどね。
その状況だと仕方ないのかな。
環境改善は望めなそう?

366:名無しの心子知らず
13/03/20 23:27:47.41 IKfgAFvD
>>362
教師をしてます。しかもうちの子も発達障害で色々併発してます。お子様、多動型だったらそれは絶対投薬がいいと思います。
毎日授業中、保護者は気づいてないけど私は気づいてるから「可哀想に、保護者が変だなって気づいて通院したり投薬したりすればよくなるのに」って子がたくさんいます。
本人のせいではないのですから…通院なり投薬なり療育なり、やれることは何でもやってあげたらいいと思います。
お子さんが落ち着いたらお母さんも嫌な思いすることも減るでしょうし。
うまく行きますよう、お祈りしています。

367:名無しの心子知らず
13/03/21 01:51:44.41 6BQjw8TY
>>366
貴女のような親と教育者両方の立場の意見が聞けるのは貴重でありがたい。
だがしかし「絶対投薬がいい」って言い切っちゃうのは如何なものかな。

368:名無しの心子知らず
13/03/21 06:02:50.91 1B1m2paz
失礼、これは…と思い、携帯から急いで書き込み、私も「絶対」と言い切るのはおかしいと、消そうとおもったのに消し忘れてそのまま投稿してしまいました。
普通級にいるなら、お子さんが楽になり授業に集中することが一番大事だと思います。
状況によって通級、支援級、うまく使い分けられるのも、いいですよね。
手紙もらうくらいだから多動がひどいんでしょうし、だったら本人のために投薬試してみた方がいいというニュアンスで書かせていただきました。
失礼しました。

369:名無しの心子知らず
13/03/21 07:07:24.46 1Io7qQxu
支援学級と最初に書いてあるけど...
本当に教師?

370:名無しの心子知らず
13/03/21 08:14:03.51 Wv2Kcaxi
うち道路に飛びだすこともあるし家から出る以上は薬ないと心配かな

371:名無しの心子知らず
13/03/21 11:56:38.08 EU1BiXuw
投薬を躊躇っていた者です。
本人にとって、何が適しているのかを見定めなくてはなりませんね。

息子は学校では友達がおらず、私も謝ってばかりで、保護者との付き合いを避ける様になり、今では孤立しています。

正直、やり直せるかどうか不安です・・・。

薬が合えば、止めてしまった習い事を再開したり、地域の行事にも参加したいなと思います。

372:名無しの心子知らず
13/03/21 12:31:50.04 ovb5XoEc
>>371
薬はそんなに怖がらなくてもいいと思います。
コンサータの副作用って夜寝つきが悪くなるとか食欲が落ちちゃうって事らしいです。
寝つきが悪くなる様だったら、薬の効く時間が12時間だそうなので朝の服用を早めにするといいかと思います。
もし本人に合わなければ、お医者さんにその旨言えば薬を変えるなり投薬を中止したりできますから。
うちの子はコンサータが合って、自信がついて明るくなりましたよー
371さんのお子さんも合うと良いですね。

ところで>>362に書いてあるクラスメイトの保護者からのクレームって、同じ支援学級の子の親御さんからなんですか?

373:名無しの心子知らず
13/03/21 12:59:28.38 ZaEPUSbV
私はADHDです。少4の娘も未診断だけど、絶対にそう。
娘が4才の頃に児童相談所の療育所のような所に連れて行き、その時は
まだ幼いので様子見で数回行って終わりました。

成長と共に症状が落ち着いてくるかと思ったのですが、変わらず。
片付け出来ない。話しを遮る。物を失くす。妄想癖があるなどなどADHDそのものです。

学校では友達も多く、明るくて良いのですが。
家庭でも夫婦で個性として長い目で見て行こうと、いうスタンスなんですが。

問題は私の実母。つまりお祖母ちゃんです。
私自身がそうだったので、かなり育児に手を焼いていて関係は険悪でした。
プライドが高くて暴力的な人でした。
その為に私は高校卒業後に家出。上京。以来まだ関係は悪いままです。
私が子供時代はこのADHDの事も知られておらず、そして自分が虐待されていたのも
大人になって分かりました。

子を産んで、産後鬱になり専門家に通いながら何とか私は鬱が治りました。
ですが、母のした事に対してはどうしても許せません。
私が育てにくい子だったのは認めます。ですが、許せません。
夫も何度も揉めて、関わりなく暮らしていました。

ところが、娘が会いに行きたがるんです。
母は無駄にプライドが高いし、口煩いので1度会えば娘ももう会いたがらないと思います。

今迄は遠距離だし口実を付けて赤ちゃん時代しか会わせていません。
母も、もう歳です。会わせたくない。

手紙で母に断ろうかと思うのですが、ADHDの事を書いたら経験者だから理解して
くれるかも。と思ったり。
母は人格障害だと思うんですが、どうしたら良いと思いますか?
長文すみません。

374:373
13/03/21 13:16:20.81 ZaEPUSbV
旦那は娘を病院に連れて行く事に反対しています。
娘は学校の成績は普通だからです。
「友達も居るし大丈夫だろ?」と言います。
片付け出来ないのも「めんどくさいだけだろ?たまにするし。」
とあまり深刻に捉えていません。

私は、躾ても治らないのは症状だし…。と思っています。
私のような鬱にならないように、叱れません。
周りは甘やかしていると思っているだろうな。
私は何回も自殺行為をして今歩けません。

母は、旦那の母親が私をいびって私が自殺未遂をしたと思っているようです。
トメとも仲が悪いです。娘はトメには会いたがりません。

母と娘は電話で夏休みに田舎に帰って泊まりに行くことを約束していました。
母にその前に、ADHDについて説明しようかな。と思うのですが、自分の孫や娘にそんな
障害があるとは認めてくれないと思うし…。

お互いに上手く行くようにしたいのですが、考えがまとまりません。

375:名無しの心子知らず
13/03/21 13:33:32.50 gpFK6bcq
>>373
読む限り、ですけど…
お母様もADHDの気がありませんか?
そしてあなたがお母様に会いたくない気持ちととてもわかってほしいという気持ちで葛藤されているようですね。
娘さんを通じて、自分に理由をつけてお母様に甘えたい、というように思えました。

残念ですが、お母様の理解を得るのは難しいと思います。
お母様の人となりを知らないので無責任な感想ですけど、他人の価値観を受け入れることは年齢的にももう難しいかと。
お母様とあなたのことと、娘さんと娘さんにとってのお祖母様のことは別件です。
まずご自分の中にあるお母様との関係を消化させないことには、あなた自身は楽になれないと思います。

376:1/2
13/03/21 14:25:09.31 3Yj5nK/l
いっぺんにいろんな問題があるからわからなくなっちゃってるね。

1.娘さんとお母さんのこと
2.あなたとお母さんのこと
3.ご主人の無理解

まず1
もう4年生だし、一人で行かせてみてはどうでしょう?
お母さんは○○がうまくできなくておばあちゃんによく怒られていた。
もしかしたらあなたも同じように怒られるかもしれない。
お母さんはそれが心配。
残念なことだけど、お母さんはまだおばあちゃんと仲直りできてないから
あんまり行きたくないの。それでも行きたい?
って気持ちを話して送り出してみてはどうだろう。
もしお母さんと連絡が取れるのなら、あの子、私にすごく似てるから
嫌になるかも知れないよって事前に話してみるとか。

遠方のようだから泊りは心配かな。なら2時間ぐらい会わせて
あなたは他のところで時間をつぶしてみるとかはどうかな。

377:名無しの心子知らず
13/03/21 14:27:52.85 3Yj5nK/l
そして2
あなた自身の行動についてはご主人はどう思っているのでしょう。
そういう事も含めてあなた自身がカウンセリングを受ける必要があると思います。
スクールカウンセラーでもいいんですよ。保護者自身の悩みも聞いてくれますよ。

そして3
あなた自身が感じているように、家族や周囲の理解と協力は必要なものですよね。
あなた自身が処理できないのならご主人が客観的に受け止めて処理してくれたら
いいんだろうけどなかなか難しい。男親ってそんなものです。
でも今現在いろいろあったとしても学校に通えて、友達もいるわけですね。
もう4年にもなっているし、早急な診断というのは必要ないかもしれません。
とはいえ、それなりの支援は必要でしょうから、まずは学校に相談して、学校生活で
問題がないか聞きましょう。
そしてスクールカウンセラーか教育相談に。先生から困ったことを聞いていれば
堂々と相談できますし、そうじゃなくても病院よりはかかりやすいと思います。

子ども向けのADHDの本も出てるのでまずはそれを読んで実践するのもいいと思います。
多分あなた自身も救いになるのではないでしょうか。

378:名無しの心子知らず
13/03/21 14:40:10.90 EU1BiXuw
>>372

ありがとうございます。
早めの服薬ですね。
今週末から始めるのですが、なんだか期待が膨らんできました。

クレームの手紙や学校への苦情は、通常学級の保護者からです。
手紙は匿名でしたが、以前から『迷惑』『気持ち悪い』『邪魔』『障がい児は普通クラスに来るな』と、面と向かって言われていたので、その方かなと思います。

かなり厳しい状況ですが、転校が不可能だったので、頑張りたいと思います。

379:373
13/03/21 17:06:50.82 ZaEPUSbV
レスありがとうございます。
>>375
はい。母もADHCだと思います。昔は精神科に通う事は無かったし、本人は自覚してない
けど。私が反抗期あたりに『母は馬鹿なんだな…。』と思っていました。

悲しい事ですが、母が早く死なないかな。と思っています。
母はお察しの通り、考え方は変わらないと思います。
私自身は分かり合えないし、最近電話で話したりするけど、距離があるから上手く話せるんです。
母には理解して欲しいですけど。

>>376
娘を1人で、ですか。
なるほど…。もうすぐ5年生だし、出来るかもしれませんね。なるほど。
娘は意外と1人の時はしっかりしてるし、新幹線だから行きと帰りだけ駅に迎えに行けば大丈夫かもしれないですね。
目から鱗が落ちた気持ちです。良いですね。
行かせるならぜひ、376さんのレスを参考にしたいです。

考え過ぎなんですけど、かつての自分の時の様に娘があの人に傷つけられるのではないかと不安なんです。トラウマになる様な事になったらどうしよう。と。

私自身は自分がADHCだと分かって、今までの生き辛さに合点がいき気持ちが落ち着きました。鬱になったのは残念でしたが。
後遺症が残ってしまったから、一日のやる事をスケジュールたててやるようになりました。

今は介護の方や主人に支えてもらって何とか家事が出来ています。
主人は、娘の異常さにやや気づきながら『大丈夫だろ』って言いたいんだと思います。

380:373
13/03/21 17:08:29.63 ZaEPUSbV
あぁっ。打ち間違えました。ADHDですね。すみません。

381:名無しの心子知らず
13/03/21 17:13:35.31 i5OnUQIe
娘さんのことは、旦那さんがどうしたいかじゃなくてあなたと娘さんがどう感じてるかで行動した方がいいよ
うちの旦那も別に普通だろとかいってたし、親に至っては普通に決まってるだろうが!
障害児と一緒にするな!と発狂してましたから
結局通院とデイサービス、投薬もしてる。
母親に一人で会いに行かせるのも手だと思うけど、
もし傷つけられた場合そばで守ってあげることが出来ないってことは忘れちゃいけないと思う。

382:名無しの心子知らず
13/03/21 17:15:44.03 ovb5XoEc
>>378
色々言われたり酷い内容の手紙が来たり、大変でしたね。
辛かったでしょう。
そんな風に思っている保護者ばかりではないよ。でもこういう考えの保護者がいるのもまた現実なんだよね。
この保護者の子は同じ様な考えの可能性が高そうだけど、虐めとかあってないですか?

転校希望したってことは支援級の担任の先生にも話したんだよね?
>>378さんの気持ちを受け止めてくれる担任だといいのだけれど…

383:名無しの心子知らず
13/03/21 17:34:07.73 fjuAlAWn
ADHD当事者です。
スレチですが、お薬の事で悩まれている方がいるのでちょっとだけ失礼します。
投薬のチャンスがあるなら蹴らないでトライしてみて下さい。
というのも、自分はお薬で幾ばくか落ち着いて楽になりました。
いらない緊張がなくなりました。
あと、よくわからない衝動が減りました。

では、失礼しました。

384:名無しの心子知らず
13/03/21 17:45:07.62 ovb5XoEc
>>374
> 片付け出来ないのも「めんどくさいだけだろ?たまにするし。」
> とあまり深刻に捉えていません。

これってADHDの子が一番辛いと思うところじゃないんじゃないですか?
出来ない事なのに「めんどくさいから」「怠けているから」と思われてしまう。
例えば走るのが遅い子が「速く走ろうと思ってないから速く走れないんだ」って言われているようなものかと。
374さん自身もADHDならその気持ちわかるんじゃないかな?

うちの子(5年生)も勉強自体は出来るし多動があまりないので親も学校側もずっと「個性的な子」と捉えて接してました。
でも色々きっかけがあって「もしや?」と思って受診して薬を飲んだら効果があって、本人も自信がついてきましたよ。
また診断受けると担任の接し方もADHDの子向けの対応にしてもらえるし、私は診断がついて良かったと思ってます。
>>381さんと同じく、ご主人より374さんとお子さんがどうしたいかで決めるといいと思います。

385:373
13/03/21 18:12:47.50 ZaEPUSbV
>>381
そうですよね。傷ついた時に側に居ないのは怖いですね…。

旦那は可愛いから健常な子供だと信じたいんだろうな。
私も娘にトラウマ残す事してますからね。自殺未遂して一番辛い想いさせてるし。
娘に「あなたもそうだから。」と言えません。
だから、思い当たる事は多いけど、私だけがやきもきしてます。

>>384
そうなんですよね。理解がないのが辛いです。
私も子供の頃に片付け出来ないのが辛くて大変でした。だから、娘が散らかしても、物を失くしても気持ちが分かります。
「ママは何度も同じ事言って!」と逆に怒られてます。
宿題もした事なかったなぁ。 娘よりも症状重かったです。

皆さんレスありがとうございます。
将来、私の孫に遺伝しないように祈ります。

田舎の母に会わせるかどうかは、もう少し考えてからにします。
夏休みまで時間あるし。

386:名無しの心子知らず
13/03/21 18:33:51.84 Wv2Kcaxi
>>385
自分がどういう障害なのかわかっておくのは悪いことじゃないよ。
これくらい普通とか思ったら将来苦労するし、うまく生活するための知恵って
障害と向き合わないと難しいとおもう。
過去のトラウマとかあるかもしれないけど娘さんの人生これから長いんだし、
あなたとは違う人間なんだからこれからする苦労だって色々だと思うよ。
自分の過去と娘さんの今は切り離して考えた方がいいと思う。

387:名無しの心子知らず
13/03/21 20:10:36.82 ovb5XoEc
>>385
今娘さんのADHD(かもしれない)がご主人に理解されないのは、>>373さんがお母さんに理解されなかった事と重なる様な気もします。
でも>>373さんが自殺未遂をされた事で、娘さんがADHD認定されちゃうと娘さんが不安になってしまうかも、という事ですよね。
難しいですね…

> 宿題もした事なかったなぁ。 娘よりも症状重かったです。
娘さんの方が症状軽いに越したことないけど、何となく>>373さんの働きかけがいいから症状が軽いのかもしれませんよ
ちゃんと時間割作って一日過ごすなんて偉いですよー
私も多分ADHDですがダラダラ過ごして毎日がっくりしてますもの
自信持って!

388:373
13/03/22 00:53:54.44 +VTwrqpl
>>386
自分と娘を重ねてますね。私は(娘も)こう考えているんだろうな。と、同時見ているというか。
将来を考えてあげなきゃいけないから、自覚させた方が良いんでしょうね。
私がわざと馬鹿でうっかり者を演じて、『ママは目が離せないから。』と思わせたいんですよ。
上手く表現出来ませんが。
>>387
母と旦那の状況、なるほど。確かにそうですね。
私が一日の予定を立ててスムーズに過ごせているのは、歩けなくなって、行きたい所になかなか手が出せなくなったので、頭の中で整理してから動くようになったからです。
健常な方には当たり前な事なんでしょうが、予想しながら進むというか。

動きに無駄がないようになったと思います。
思わぬ効果(?)だったというか。

ADHDは本当に辛いですね。お互いに頑張って生きていきましょうね。

皆さんレスありがとうございます。

389:名無しの心子知らず
13/03/22 08:46:44.22 oNMc15ce
>>378です。

息子の送迎時に、同級生の子供たちから石を投げつけられた事がありました。
車に傷がついたので、子供たち、保護者、先生との話しの際に、
保護者の一人が率先して、『○○君(うちの息子)とは関わるな』と仲間に言って回っていた事が発覚しました。

それ以降も、余計に関係が悪化して、学校は休みがちで、息子は『家庭学習で充分』と話しています。

病気を理由にしてはいけませんが、私が息子をADHDとして産んだこと。
病気の原因を探っては、何がダメだったのか。
悔やみます。

390:名無しの心子知らず
13/03/22 09:09:38.05 hlCfPDXo
親はもう無理だけど、児童たちにきちんと発達障害がなんたるか
教育してない学校もダメだと思うよ。

とはいえ他害はやはり分が悪いよ。
固定級だろうからまあどうかなとは思うけど、それでもやっぱり
他の子供たちにも安全に学習するという権利はあるのだから
個性の範疇を超えてると思うよ。

いい方向に向くきっかけになるといいね。

391:名無しの心子知らず
13/03/22 10:05:32.85 s/U5ka6f
支援学級在籍で通常級の子にそこまで嫌われるって、ちょっと凄いなあ。
親が送り迎えしてるなら、一緒になるのなんて交流の時間位だと思うけど。
まあ、集団生活で他害は以ての外だし、多動だけでも迷惑だから、普通はまず服薬させるものだけどね。
デメリットや副作用と天秤にかけていいのは、不注意優勢の場合だけだと思うよ。

392:名無しの心子知らず
13/03/22 11:52:41.19 hlCfPDXo
うちは通級したくても服薬したくても断られてて、
やっとそれが実行されることになったら

「よくぞ決心したわね!えらい!」

みたいなこと言われたよ。
私は何にもごねていないのに。
他の親なんてそんなもんすよ。

393:名無しの心子知らず
13/03/22 12:49:46.32 xasxbrZ5
その保護者、自分の子供に>>389さんの息子さんの事馬鹿にする様な事を普段から言っていて、
保護者の子も>>389さんの息子さんを馬鹿にする→車に石を投げる、って流れなのかな?
>>362に書いてある「クラスメートの保護者からクレームがあり」の保護者は支援級の子の保護者で、
車を傷つけた子の親とはまた別?

394:名無しの心子知らず
13/03/22 13:25:15.06 s/U5ka6f
ん?
まさか今年度は通常級在籍で、四月から同じ学校の支援級って事ではないよね。
支援級に籍はあるけど、ほとんど通常級で過ごしていたとか?
もしも通常級で一方的にトラブル起こしてたのなら、
色々言われるのは仕方ないと思うけど...
石はやり過ぎにしても。

395:名無しの心子知らず
13/03/22 15:29:50.34 oNMc15ce
息子は支援学級に在籍していますが、普段は通常学級で学び、補助の方がついています。

半年前に、クラスメートを引っ掻いた事があり、その子の保護者を怒らせました。
その方は地域でも建築業を営み、保護者会やPTAなど友達も多く、私はケンカをきっかけにグループから孤立してしまいました。

担任が言うには、保護者からの口添えによって、息子がいじめに遭っているそうです。

つまりは、私のママ友作りが下手だったから・・・かなと思います。

396:名無しの心子知らず
13/03/22 16:31:44.95 zKRvRxUm
>>389
その保護者も何かしら障害があるような…
どっちにせよ状況は非常に悪いので、そんな手紙が来る時点で十分転校の理由になる気がするけど。
389さんやお子さんに転校の意思があるならもう一度学校や教育委員会にかけあってもいいと思います。
389さんのお子さんが他の子に迷惑かけるという理由ではなく、
389さんとお子さんを攻撃的な保護者から守るためです。
このままその保護者に389さんのお子さんが攻撃されると、
とりかえしのつかない二次障害を引き起こします!
ちょうど新しい学年が始まる時なので、チャンスなのでは?

397:名無しの心子知らず
13/03/22 17:29:30.58 s/U5ka6f
ボスママさんと揉めてしまったって事なんだね。
でも、他害があるうちは転校しても結果は一緒のような。
担任は事情を把握してるようだけど、学校全体としての対応は無いのかな。
まさか転校は無理ですだけじゃないよね。
手が出るうちは交流なんて難しいと思うけど、
支援級で環境整えたりしないの?

398:名無しの心子知らず
13/03/22 17:31:10.69 2JOjcZ0Y
石投げるとかはやばいよなー
それがやばいことだって、投げた子もその親も思ってないわけでしょ?
法に照らせば罪になることなのにさ。
その親おかしいし、その親に強く出られない学校もおかしい。
ママ友作りの問題ではなく、触ってはいけない基地外を引っ掻いてしまったということでは?
変なのには近づかない方がいいから、私も転校をおすすめします。
これを期に服薬も開始して、転校デビュー狙ったほうがお子さんにはいいと思う。
今の環境でどんなにあなた方が頑張っても、その保護者は変わらないと思うよ。

399:名無しの心子知らず
13/03/22 17:46:21.96 xasxbrZ5
>>398
> ママ友作りの問題ではなく、触ってはいけない基地外を引っ掻いてしまったということでは?
私もそう思う。
今1年生だからあと丸5年あるもんね。転校させてあげたいね。
学校が転校させないのって学校が虐めを隠ぺいする為とかではない?

400:名無しの心子知らず
13/03/22 17:48:09.30 oNMc15ce
ありがとうございます。

時々保護者がうちに訪問し、玄関ドアに向かって砂を投げたり、『障害者はでていけ!このくそったれ』と声を上げるので、弁護士相談をし、内容証明を送りました。

学校は、『保護者からのバッシングはイジメでは無いので、転校をする理由にはあたらない』と言いました。

そして、『その保護者に会いたくないのなら、全ての学校行事は不参加で構いません』と・・・。


投薬と引っ越し(転校)での再出発が出来れば良いのですが、それは難しいので、4月からは、「自分が変われば周りも変わる」を期待したいです。

この数ヶ月、本当に辛かったです。
お話を聞いて下さって、ありがとうございます。

401:名無しの心子知らず
13/03/22 18:36:22.47 s/U5ka6f
ああ、相手もおかしい人なんだね。
子供が被害に遭ったのなら堂々と立ち回ればいいのに、賢くないなあ。
周りも関わりたくないから適当に話を合わせたり、触れないようにしてるだけじゃないの?
しかし、自分が変わると言っても肝心の学校が他人事じゃ、改善は望めないと思うよ。
保護者は警察にお任せするとして、石投げた子供らの指導は学校にも責任があるだろうに、
そこら辺への言及が無いのが不思議でたまらないわ。
貴方達親子への対応もね。
うまく丸め込まれてしまった感じ。
学校に行くのは親じゃなく子供なのに。

402:名無しの心子知らず
13/03/22 19:11:37.55 +VTwrqpl
上から目線の意見は読んでて気分が悪いよ。

>>399
大変だったね。頭のおかしい保護者に絡まれて苦労したね。
そこまでされてるなら、転校しかないね。
警察に届けちゃえば良いのでは?

転校したらもう関わらない人だけど、他の被害者の方が出ないように、警察に捕まえて貰えば良いと思う。

403:名無しの心子知らず
13/03/22 20:50:11.86 NXoJOMP7
>>400
ちょっとひどすぎるよー。人ごとながら涙出てくる
教育委員会には言ってないの?
学校に言っていてもたぶん何もしてくれないから
上にかけあった方が良いと思う。コネがあるといいんだけど
転校を助けてくれそうな人はいない?

うちの学校に引越ししていないけど隣の学区の学校に
転校した子がいたよ。転校の理由は良く知らないのだけど
地域によって事情は違うと思うけど不可能じゃないはずだよ

404:名無しの心子知らず
13/03/23 00:04:51.85 oNMc15ce
400です。

あまりに相手が怖くて、居留守を使った事がありました。そしたら、『逃げてんじゃない!この意気地無し!』と声が聞こえてきて、息子の前で泣いてしまいました。

正々堂々と出来ずに、弱い母親の姿を見せた為に、息子までもが、相手の親に対して怖がり、三学期の授業参観と卒業生を送る会は欠席しました。

ADHDの相談から話が逸れてしまって、すみません。

教育委員会へは行った事がないので、月曜日に転校したいと相談してみます。

今までの相手からの暴言が、録音してあるので、持ち込みます。

405:名無しの心子知らず
13/03/23 00:20:29.13 MpkbtMGY
>>404

法テラスとか弁護士に相談もしてみ

406:名無しの心子知らず
13/03/23 00:58:38.41 Nm3PmZPG
やっと理解してくれた担任が離任してしまう
また一からやり直しか
来年度は通級も始まるのに不安度最高潮

407:名無しの心子知らず
13/03/23 08:18:18.21 fvzgp1uz
>>406
この時期はほんと不安だよね
うちの担任も自分が担任を離れることを不安がってた。
理解のある先生にあたるといいね

通級クラスと通常クラスは親が間に立って動いた方がよりスムーズに事が運ぶよ
きっとうまくいきます。
ガンガロウ

>400も大変だけど、春休みというのはいいチャンスだよ。
なるべく早いうちにガンガレ

408:373
13/03/23 18:15:44.45 aeXxDNuD
夏休みに小4の娘を田舎に連れて行くか相談した>>373です。

田舎に行くの辞めました。
あれから色々と考えて、娘に「車椅子で新幹線に乗るの嫌だ。自信がない。」
と伝えたら「私も電車乗り物酔いするから。ママからお婆ちゃんに断っておいて。」
との事。
母に伝えたら、「お互いに元気で生きてたら、それで良い。」

と、なんだかあっさり解決しました。
ここで相談して色々な意見を聞けて良かったです。

やはり、少しでも不安がある事はやらない事にしました。
皆さん、ありがとうございました。

409:名無しの心子知らず
13/03/23 23:55:14.08 fvzgp1uz
>>408
乙でした。
学校でもおじいちゃんち、おばあちゃんちで云々なんて話を聞くだろうし
年齢的にも自分のルーツを知りたくなったんだろうね。
お母さんもいい距離を取れてるし、よかったね。
案ずるより産むがやすし。ちょっとずつガンバロウ。

410:名無しの心子知らず
13/03/24 15:35:19.24 dTDzpdrF
春休み始まっちゃったね。
豚小屋のような部屋で生息ちう。
つらい…。

411:名無しの心子知らず
13/03/24 17:01:11.59 C/nLw3Hy
家は春休み始まってホッとしてる。
学校で問題起こしてこないか毎日心配するのに疲れた・・・

412:名無しの心子知らず
13/03/24 17:39:02.83 zX7Po8W3
>>400です

今日、コンサータを試してみました。
食欲、言動、性格、何ら変わりなく・・・。
副作用を心配しつつも期待が大きかったので、とてもガッカリしています。

時折、おかしな言葉を発したり踊ったりしますし、癇癪持ちなところも変わりません。

あとは、今夜の寝付きですが、明日も飲ませてみます。

413:名無しの心子知らず
13/03/24 17:48:44.45 YB1mMP+b
うちはエビリファイ飲ませてるせど、効いてるよーな効いてないよーな。
その前のストラテラの副作用が酷かったから、良くなってる気もするけど
単に元に戻っただけな感じもする。

414:名無しの心子知らず
13/03/24 18:24:21.55 5lKHXzu4
>通常、小児にはメチルフェニデート塩酸塩として18mgを初回用量、
>18〜45mgを維持用量として、1日1回朝経口投与する。増量が必要な場合は、
>1週間以上の間隔をあけて1日用量として9mg又は18mgの増量を行う。
>なお、症状により適宜増減する。ただし、1日用量は54mgを超えないこと。

今日始めて試したって事は18mgでしょ?
適切な用量を探るのはこれからじゃない?

415:名無しの心子知らず
13/03/24 19:35:18.81 MhvY8n9U
>>412
治療域に入るまで諦めないで。
うちは効果覿面だったけど、副作用で断念してしまったorz
今はストラテラ飲んでます

416:名無しの心子知らず
13/03/24 21:45:42.81 Xs0BX17Q
ストラテラもね、やめると効いてたのが分かったり。
イライラの副作用がきつくて抜いたけど、
飲んでる間とではケアレスミスの多さが大違い。
ストラテラは徐々に効くのと、ゆっくり容量を増やしたから実感無かったけど、
コンサータはもっと早く効果が現れるって聞くよ?
だからと言って、いくらなんでも一日ではっきり効果が出たら怖いと思うけどなあ。

417:名無しの心子知らず
13/03/24 21:48:09.65 Xs0BX17Q
あと、>>412は状況が落ち着いてから書き込んだ方がいいと思う。
色んなスレにコピペが貼られてたよ。
他害の話は不快に思う人が多いから気を付けて。

418:名無しの心子知らず
13/03/24 21:53:14.43 0th53l4Y
>>416
コンサータは飲んだ日は効く、飲まなかった日は効かない。そんな薬だよ。
ただし、体質的に効かない人もいる。

419:名無しの心子知らず
13/03/26 13:07:36.03 wemMetQn
ストラテラ自分が飲んで2か月だけど、効いてる実感がない
子どもも大人も効く人と効かない人がいるんじゃないかな
副作用あるし(いまだに少しムカムカして食欲がなくなる、そのせいか体重も2・3キロほど落ちた)、
試しに飲ませてもいいけど、万能薬だとは思わないほうがいいかも
多動ありの子がいるけど、大したことはなくてだいぶ治まってきたから、
たぶん子どもには飲ませないと思う

420:名無しの心子知らず
13/03/28 21:00:25.89 bcjFUbPV
児童デイサービス、今日で卒業だった。
涙で先生とお別れして家に帰ったら備品間違ってカバンに入れてるし…
持って行かなきゃ…

421:名無しの心子知らず
13/03/29 07:51:17.37 Vg2/fOh2
>>420
ごめん笑っちゃったw
うちの子も涙の卒業式の翌日、学校から電話きて
上靴忘れてますよって…orz

422:名無しの心子知らず
13/03/29 08:47:06.23 +xkpcBqP
気まずいよね、泣いたのにw

423:名無しの心子知らず
13/03/29 11:16:38.13 M5YPCX1D
うちは卒業式の前日に担任から電話があって、いよいよ卒業ですね的な
挨拶の後「ところで、これこれを貸したままです、あれが未提出…」と
ようするに、卒業式にキッチリ揃えて来い、の連絡だったorz
しんみりした気持ちも吹き飛んだ。

424:名無しの心子知らず
13/03/29 13:30:37.28 fzDjyAZj
とても熱心だった支援級担当の先生と校長が
二人とも異動になってしまった
不安すぎて寝込みそう(私が)

425:名無しの心子知らず
13/03/29 22:50:42.72 jXlpF+pz
>>424
うちもそんな感じ
しかも新しい校長さんはすごい評判が悪くて有名orz
不登校になるかも…

426:名無しの心子知らず
13/03/30 10:07:25.74 75dFV1HF
集中力がなくて大人数では聞き取るのが難しい息子、5年生から算数と国語は特別教室で受けさせてもらって
親としては少人数で教えていただけてありがたいと思って実際効果もあって感謝なんだけど

まわりの親御さんは興味津々で、すごい噂にされていたらしい。
親切に教えてくれたお母さんも「で?なんでなの?障害があるの?」
「○○ちゃんのお母さんが、息子くんは彼氏候補脱落って言ってたよお」
って。
そうかい、ほっといてくれいorz

427:名無しの心子知らず
13/03/30 10:15:40.87 XgtH6ehT
>>426
節子それ親切ちゃう…

428:名無しの心子知らず
13/03/30 10:21:17.52 fBLWcnQZ
うちもLDで取り出し授業してもらってる
低学年のせいか現時点で先生の報告によると子供たちは何とも思ってないですよーって言ってるけど
子供が親に漏らしてそこから偏見が始まるってこともあるんだよね
まぁ覚悟はしてるけどさ
取り出し始まってから保護者と顔を合わせる機会がたまたまなかったけど
新学期は何か言われるんだろうな
寝込みたい

429:名無しの心子知らず
13/03/30 12:17:24.68 75dFV1HF
>>427
そうですよね親切じゃないですねwwwww
バカ正直に答えたけど、今頃回ってんだろうなあ

>>428
高学年ですが、子供たちはなんとも思ってないようですよ
息子も堂々としてます。
聞かれたら「人数少ないほうがよくわかるし」と答えているそうです。
平気で平気で試験は0点な子なんで、もっと恥じろよと思わないでもないですが

色々言われちゃったけど、息子がこうでなかったら私もLDなんて遠い話だったなあ
って思うから聞きたい母の気持ちも分かるような気もします。

430:426
13/03/30 13:45:22.52 75dFV1HF
連投ごめんなさい

先ほどクラスのお母さん(参観日のときのみ挨拶)がこられて
宗教の勧誘をされました。
「ちょっと聞いたんだけど息子さんのことでお困りのようで…」って
すごーくびっくりして「今は考えてませんから」って答えを先送りするような
返事をしてしまいました。
なんというか、すごいなあ。

431:名無しの心子知らず
13/03/30 13:57:09.15 hMyLdqgW
なんというか…お疲れさま。
変なのが多くて大変だね。

432:名無しの心子知らず
13/03/30 15:31:04.31 XgtH6ehT
>>429
ばか正直に答えたのは、それでよかったんじゃないかなあ。
得手不得手は誰しもあるし、今は発達障害なんて珍しいもんでもないし。
他害とかないなら、○○が特にダメなもんだから、配慮してもらってるんだ、
くらい遠慮ぎみな感じで話すくらいでいいような気がする。

433:名無しの心子知らず
13/03/30 15:32:45.35 XgtH6ehT
うわっリロードしてなかった
そうか、オープンにしてるとそういうこともあるのか。
乙っす…

434:426
13/03/30 16:24:41.79 75dFV1HF
スレに入り浸ってごめんなさい

親切に教えてくれたお母さんに速攻電話をしてしまいました。
本当に親切に(涙)息子を助けよう的な会議を開いてくれたようで
みんなでお茶したそうです。(楽しかっただろうな)
その中に宗教さんもおられたようで。

どこそこのマンツーマンの塾はどうかとか速読はどうかとか意見があがったようです。

宗教は想定外だったそうですが

ほんとに有難いことです はあ…

発達障害って珍しいものではないんですね
無知な母と無知な仲間たちですわ
遅ればせながら母が発達障害について学びます。
ありがとうございました。

435:名無しの心子知らず
13/03/30 21:15:36.14 fBLWcnQZ
私もこうなって珍しいことではないんだな、と思うようになったけど
身近にいない限りはやっぱり「珍しいもの」なんだと思うよ
担任だって結局は授業妨害するレベルじゃなければ発達障害を疑うこともしないくらいだし
ちょっと勉強していれば特徴ありまくりだから言えば納得してくれるよね?ってことでも
全く知らなかったりしてそんなもんなんだよね。
自分の子の学校に限っていえばだけど正直、好奇の目からは逃れなれないと思う
仕方ないんだけどさ
まだ普通なのにおかしい奴って言われるよりは納得してもらえる理由がちょっとでもあった方があとあと楽なのかも

しかし会議勝手に開いて塾検討ってすげえ大きなお世話すぎる(怒)

436:名無しの心子知らず
13/03/30 21:19:55.96 hMyLdqgW
おせっかいだよね
差別しないで親身な私に酔ってんのかな
幼稚園時代、一人っ子だからわがまま扱いされたりしたけど
カミングアウトしたらしたでめんどくさいんだろうね
合わない薬で情緒不安定だったときは、ほんと何もない子となんでこんなにも違うんだろって落ち込んだけど
薬変えてから落ち着いたし、元々の天真爛漫な性格を再確認して
子供の明るさにだいぶ救われたな。

437:名無しの心子知らず
13/03/31 15:15:14.24 Qsq7ccda
>>436
羨ましいなあ。

うちは私も傾向ありまくりでまわりの親と話すような関係を作れていないので、学校と育成にカミングアウトのみ。

校内に通級もないので、コンサータ服薬で、普通級に通ってる。
担任他からは問題なくやってると聞いてるけど、
家ではかなり一言多いし、下の子とケンカが絶えない。
注意するとスネがち。
だんだん、自分の中にこもりがちになってて心配。

明るい子っていいなぁ

438:名無しの心子知らず
13/03/31 15:20:49.50 Qsq7ccda
あっ、追加。

私も会議開いて検討なんて大きなお世話だと思うし、
自分がされたら会議のメンバーに何様のつもりだ!って不信感をもつよ。

ありがたいとか楽しかったろうなぁなんて思える>>426はえらいと思う

439:名無しの心子知らず
13/03/31 15:32:53.54 7YPL4gJy
人の噂なんておいそれと出来ないよね。
下の子の友達で、グレーで発達検査済みのA君がいるんだけど
その子の友達B君ママが「迷惑かけられてる、お母さんどんな人?」と
私に聞いてきたので「話してみたら?ちゃんと聞く人だよ」と言っておいた。
グレーで困ってるんだよ、なんて私から言えないし、
逆にA君ママに「評判悪いよ」とも言えない。
冷たいかな、とも思うけど、渦中に入りたくないわ。

440:名無しの心子知らず
13/03/31 22:00:23.67 f9mgOuiF
>>436
恋人候補脱落には凹んだわ
将来うちの子は高収入は望めなさそうだから
結婚は難しいかも
ずっとうちにいていいけどさ

441:名無しの心子知らず
13/04/01 12:43:29.87 zH99wHM2
同じ病院の子が卒園してからお腹痛くなったりしてて、
うちの子も吐いたりお腹痛いって言ったり…
小学校入ったらちゃんと座らなきゃいけないよとか、教えとかないと!
って優しく伝えてたつもりだったけど、プレッシャーになってしまったかも。
じっとなんて出来ない…て涙目で言われちゃった。ごめんよ娘。

442:名無しの心子知らず
13/04/02 07:19:50.73 YYflMim/
ADHDで服薬中、新小2男子。学校では問題ないと先生に連絡を受けてるけど、自宅では、嫌な事があるとあばれるなど問題ありあり。
通級などがなく、病院で紹介された療育は月に3万とかで、家計的に出せない。

皆さんは対人スキルなどを子供に教えるのどう対応されてますか?
親の対応スキルトレーニングの情報や悩みを共有できる場の情報をどうやって探してます?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3821日前に更新/256 KB
担当:undef