ADHD、LD等の子供たち ..
[2ch|▼Menu]
112:名無しの心子知らず
12/05/21 06:04:10.62 6o3O1pc8
>>101-107
REYなおうち 
テーマ:発達障害
学校に発達障害のことを話してないくせにというコメントが届いた。
コメントがつかない設定がアメーバのマイページ変更でおかしくなったらしい。
最近、何故か沢山の人に読まれるようになった。
言葉のあげあしをとられ、無記名のコメントは正直きついです。
コメントは削除せずに保管中。
だって、私が言っている内容とコメントがかみあわない。
そんな人と関わるとろくなことがない。
というわけで、blogは閉鎖します。
嫌な思いするためのblogはいらない。


113:名無しの心子知らず
12/05/21 06:08:02.97 6o3O1pc8
アスペは普通に話してるつもりなのに「揚げ足取り」とか「論点ずらし」と
言われることが多いと思うが・・。
あと「どうやら自分の発言に問題あるらしいが、
どうして相手が呆れているか分からない」ってこともあるよね。
で、「どうしてか」を相手に説明されても、
それでもなお理解出来ないんだね


114:名無しの心子知らず
12/05/21 06:32:42.81 yOjGkJEZ
何故学校に知らせてないのかは
お決まりの「主治医にそう言われたから」な気がする

115:名無しの心子知らず
12/05/21 07:17:28.59 /GwJYfIH
担任からしたら
お前の子どもだけの担任じゃねえし

って叫びたいかと

116:名無しの心子知らず
12/05/21 08:44:23.44 mXJ29P44
>>113
うちの子がまさにそうだけど、ADHDで自閉傾向なしと言われてる
友達は多いし、同世代の子とはトラブルは多くなくそれなりにコミュニケーション
取れてるように見えるんだけど、揚げ足取り・論点ずらしはすごく多いので、
大人に疎まれることが多い
揚げ足取りは日常的にやるけど(つまり自覚なし)、論点ずらしは注意されてるときに、
わざとやることが多いかな
アスペ児のほうは言語能力が高く、揚げ足取りはほとんどないけど、
論点ずらしは多い
でも、わざではないのがわかりやすいらしく、親はイラっとすることもあるけど、
今のところ大人にはウケがいい様子

ADHDの子のほうは離席がなくなり、年々落ち着いてきてるような気はするけど、
言語面の能力に問題があって、相手の話が理解できてないように見える気がする
同級生との差は縮まらず、いろんな話をするクラスメイトの話にはついていけてない
ように見えることが増えてきた
習い事は話をする時間も少なく、話題も限定されてるので、あまり違和感なく仲間として
認められてる様子
言葉の能力って上がらないのかな?

117:名無しの心子知らず
12/05/21 08:50:37.61 yOjGkJEZ
>>113
この人アスペなのかなあ?
健常と思われる人でもこういう人いるんだよね、教師に過剰な要求をする人
子供はもれなく落ち着き無し、未診断、(自分の見た所では障害ではなさそう)
共通点はとにかく忙し過ぎて子供に無関心
仕事場ではうまくやってるらしいので発達障害かどうかは?

118:名無しの心子知らず
12/05/21 08:52:00.09 FB1AgItn
>>112
ブログ閉鎖したのにコメントは保管って、ヘンなの。

119:名無しの心子知らず
12/05/21 09:00:54.91 m/BYuUJ9
>>116
人間の言葉の能力って社会に出る頃には成長しきった状態になるよね。(普通は)
50歳の上司の話を30歳の部下が理解できないという事はなく、お互い同じ能力で話せる。
経験という差はあるけれど、頭では一応相手の言っている事は理解できる。
つまり、大人になれば周りは成長をやめるので年々差は縮まるはずなんだ。理論上はね。
普通に話してて小学生でも大人並みの理解力ある子っているよね。

私自身が>>116さんのADHDのお子さんみたいな感じで、クラスメイトの話に
ついていけなかった。算数の文章問題とかも言葉の読解力不足で苦手だった。
でも今は誰とでも話せるし、文章を読んでそれを正しく理解する事できるようになってる。
それはやっと言葉が人並みまで成長したからだと思う。恐ろしく遅いけど。

120:名無しの心子知らず
12/05/21 09:01:31.51 mXJ29P44
>>117
> 健常と思われる人でもこういう人いるんだよね、教師に過剰な要求をする人
教師に過剰な要求する人=発達障害者ってイメージないなあ
私自身もADHDだけど、あまり先生にお願いしないタイプ
定型の親のほうが先生のアラがよく見えるらしく、「こうしてほしいのに、ああしてほしいのに」
と言ってる親は結構いる
先生に不満がないというよりは、私にはその先生のやりかたがいいのか悪いのか、
判断できないので何もいえない感じ

121:名無しの心子知らず
12/05/21 09:05:52.41 m/BYuUJ9
>>117
仕事場でうまくいってるというのは、その人の得意な事がたまたま生かされてるのでは。
あとは、お局様的存在でだれも逆らえないので思い通りになっているとか。

例えば「職場みんな仲良くてしょっちゅう女子会やってるの♪」とか言ってても
周りは断ったら怖いから嫌々出てきてるだけで本当は嫌がってる…でも発達子さんはご満悦というケースもあり得る。

122:名無しの心子知らず
12/05/21 09:14:57.36 mXJ29P44
>>119
ありがとう、すごくホッとした

どちらかというと女子とトラブルことが多いかな
女の子は言葉が達者な子が多いし、話の内容はちゃんと理解できなくても、
口調や表情で非難されてるのはわかる
ムッとしてもそこで感情をコントロールできないし、かといって言い返せないから、
手が出てしまうこともorz
男子とは比較的トラブルが少ないけど、男子はちょっと意地悪されても後々まで
引きずらないし、言葉も女子より遅めだし、そのせいなのかな
ADHD児はある程度はそのうち落ち着いてくるから、こういう時期をどうやって乗り越えるかが、
今後の成長のカギを握ってるのかなあ
褒めて育てるといってもなかなか難しくて、注意ばかりになってしまう…

123:名無しの心子知らず
12/05/21 09:32:07.01 yOjGkJEZ
女の子に手が出るのはまずくない?
投薬とかはしてないの?

124:名無しの心子知らず
12/05/21 09:37:25.11 F8oDqzO9
>>114
そんな事を言う専門医は見た事ない。
保護者には言わなくて良いとは言われるけど、
何かあった時に、実は…じゃ遅いでしょう。

125:名無しの心子知らず
12/05/21 09:44:43.54 yOjGkJEZ
>>124
最近はそうなの?
私も言わなくていいと言われたし(自分の判断で言ったけど)
ブログでも軽い子は医師にそう言われたってのよく見かけたので
そういう事って結構多いのかと思ってた
(で、そのブログの子は保育園を退園させられてました)

「学校や周囲(保護者)には説明したほうがいいでしょうか」と聞いて来る親に
わざわざ「学校には言ったほうがいいけど保護者には言わないほうがいい」
みたいに細かく指示してくるものかな?


126:名無しの心子知らず
12/05/21 10:14:52.57 mXJ29P44
>>123
投薬は始めたばかりで、まだ効果が出てる感じはしない

学校行事だとハメを外したりはかなり多いので、周りの子に責められたりしてるのを見る機会はあるけど、
何を言われてるのかとっさに理解できないのか、返す言葉もなくその場でキョトンとしてしている
でもすぐに、責められたこと自体を忘れてしまうらしい
こういうときばかりではなくてスイッチが入って手が出てしまうこともあるのだろうけど、
私自身はまだ見る機会はなく、担任に聞く話でしかわからない
頻度はそのときによってまちまちで、毎日のように女の子をバチバチ強く叩いてるわけではなさそう
頻度をあえて聞いてみたら、そのときは「うーん週に1度あるかないか程度ですかね」と言われた

暴力以外のトラブルのほうが多く、話は友達や他の親から伝わってくることが多い
担任ともウザがられない程度を心がけて話を聞くようにはしてきた
今年はまだどんなタイプの担任かわからないので、様子を伺ってるところです

書き忘れたけど現在小3です

127:名無しの心子知らず
12/05/21 10:48:39.07 m/BYuUJ9
>>126
様子を伺って黙ってるのはあまりオススメしないよ。
たいていの先生は気になる事があったらなんでも知らせて欲しいと思ってるよ。

手が出る「頻度」を聞くとか、「最近どんな様子ですか?」とか聞くよりも
「友達のお母さんから聞いたんですが、今日こういう事があってお友達を
叩いてしまったようなんですが、子供に聞いても何があったかよくわからないんです。
先生何かご存知ですか?」
というような形で電話するとか次の日の連絡帳に書いてもいいと思うよ。

だって子供の様子見てれば先生だって「この子から親に学校の様子がちゃんと伝わるわけはない」
ってわかるはず。
親御さん心配ではないのかな?聞いてきても不思議はないな、と思ってるはず。
普通のコミュニケーション能力持ってる子の親が頻繁に電話かけるのとは訳が違う。
投薬受けてる子なんだから連絡は密にとっても全然おかしくない。
具体的に聞かないと先生も困ってしまうしね。

128:名無しの心子知らず
12/05/21 11:08:44.77 F8oDqzO9
>>119
知能は健常だろうが障害だろうが、9歳前後で止まってしまうらしいけど、
言語面は違うのかな?
ADHDは実年齢×2/3程度で考えろと言うけど、
焦らなければいつか追いつく?

129:名無しの心子知らず
12/05/21 11:16:17.23 F8oDqzO9
>>125
うちは数年前に診断されて以来、引越しで色んな医師と関わってきたけど、
園や学校との連携はどこも前提だったよ。
子供が一日のほとんどを過ごしている場所だし、
親には中での様子はあまり分からないんだし、
相談して理解して貰った上で、対応を一緒に考えるのが普通だと思ってた。

軽いと言うのが、他人に迷惑を一切かけていない、
支援も必要ないというレベルなら分かるけど、
それなら診断を付ける意味も無いだろうし、
実際不適応を起こしてる子に、黙っておいた方がいいなんて言う医者いるのかしら。

130:名無しの心子知らず
12/05/21 17:13:49.26 yOjGkJEZ
>>129
私も個人的に園や学校に言わないとか考えられないよ
でも実際診断した医師はそう言ったし、心理士にもそう言われたので
そういう医者は存在するということです。ちなみに今から7年前の話。
(一応その医者は本とかも出しててわりと権威の人らしい)
当時は子供が保育園に通ってて小さかったので、小学校の対応ならまた違った回答になったかもしれない。
うちの地域だけかもしれないけど、医師や心理士はあんまり現場には関知しなくて
療育の先生&幼稚園の先生、通級の先生&学校の先生はよく連携取ってくれてます


131:名無しの心子知らず
12/05/21 17:14:56.36 yOjGkJEZ
最後の行、幼稚園→保育園、です

132:名無しの心子知らず
12/05/21 17:53:12.45 d4X8yBck
発達障害はまだまだ偏見の目で見る人も多いし、知識のない教師もいる。
そんな人にはカミングアウトの必要はない。
と、お医者は言ってたな。

実際うちは担任があてにならないくらいの新米教師で、散々な目に遭ったから、校長宛てに手紙書いていろいろ話し合いの場を作ってもらった。
校長が退職する時、今の素晴らしく理解ある担任を招いてくれたらしく、こどもはハツラツと登校できてる。

ケースバイケースだけど、恐ろしくダメ教師に会わなければ、子の障害にも気付かされなかったかも知れない。

人の縁は不思議なものだ。

しかし、情緒面で落ち着いてきたら
勉強の出来なさに泣けてきた。
毎日、一時間半一緒に机に向かうよ。

たまに折れそうになるorz



133:名無しの心子知らず
12/05/21 19:10:07.59 Z1YGTb6j
勉強はできれば、個別指導の塾か家庭教師にお願いしたほうがいいよ。
達成感のなさにマジで心が折れる。体も壊すパワーがある。
その分、笑顔で暮らせて子供にも絶対良いよ。

134:名無しの心子知らず
12/05/21 20:36:25.14 mXJ29P44
>>127
どういうタイプの先生なのか、少し様子見してみようと思ってたけど、
たいていの先生はそんなものなんだね
たしかにそういうふうに言ったほうが先生も話しやすいよね
折を見て、連絡してみようと思います

アドバイスありがとうございました

135:名無しの心子知らず
12/05/21 20:47:16.38 /bUoTvA4
>>132
うちは、親子で勉強すると感情的になってしまうから、
低学年の頃から発達障害児向けの塾に入れた
現在中学生、苦手科目は徹底的にできないし、今も塾に通ってるけど、
勉強のしかたをアドバイスする程度なら素直に親の意見に耳を傾ける
ようになって、少しずつ勉強してるみたい
親子で煮詰まるなら、外注に出すのも一つの手段だよ

136:名無しの心子知らず
12/05/21 21:48:19.60 hGsOzffq
小一男子、ストラテラ服用中。

今日は日食に浮かれてたのか、宿題と親へのお便りを、学校か学童に忘れて帰ってきた。
気付いたのも遅く、探しにも行けず。

個人面談でも、今まで聞いてなかった過去の奇行(床に寝そべる、隣のクラスにふらっと遊びにいく)も、さらっと教えてもらったし。

登校班とか再び心配になってきたなー。
一回ついてくのやめたのに、また来たりしたら他の子や親御さんに変に思われないだろうか。

137:132
12/05/21 23:05:59.85 d4X8yBck
>>133
>>135
ありがd

お医者は、予習をしっかりやって本人に「やった感」を味わわせてやる気を引き出しましょう。
て言うから、先に先にとチャレンジを続けてるんだけど、
学校の先生は、定着させるには復習が大事だと言うし、
母が出来損ないなんでw小6の算数で折れてしまう。
しかも、脱ゆとりだかで昔とは違うアプローチみたいだし、担任には「お母さんや僕ら世代とは解き方が違うので戸惑っても仕方ないですよ」ってorz

家庭教師も個別指導塾も視野には入れないと、
と思いつつも予算の都合もあるし、問題山積です。
もっと長く働きたいんだけど、これまた課題。

長々ごめん。
ここのスレに感謝。

138:名無しの心子知らず
12/05/22 08:59:10.14 +NiL+r5q
>>112
REYなおうち 仙台  検索結果

受難の年?それとも?
2012-05-10 22:08:31NEW !
テーマ:ブログ
2か月ぶりに娘の病院に行った。
電話したとき、いつもの心理士の先生がでなくて、変だった。
いつもの先生と一緒にいる人が違うまさか
『○さんは?』『異動になりました。私が代わりに来ました』
○○市何してんだよやること別にあるだろっ
やるなら、もっと考えて配置してほしかった。そして教えてもらえてなかった娘の病名もわかってしまいそっか、そっちかぁなんて思いつつ帰ってきた。担任も素晴らしく緩いので、今年は試練の年になりそうである。
震災から一年、被災地支援で増えた新卒雇用。でも、指導する人は足りているのだろうか?現場にいきなり放り出されるように思うのは気のせいだろうか。
それによって、一番影響を受けるのは、子供たちであり、親としての私たちなのである。アンパンマンもパンダも私の娘を救ってはくれない。
仙台市が唯一まともな施設をつくったのに維持できないのは、軽く考えているのだと思えてしかたない。
怒りを抑えられないほど、頭に来ている。


139:名無しの心子知らず
12/05/22 11:03:41.90 BxxiS0Y1
痛いのはわかったけどもういいよ
ヲチスレでやってよ

140:名無しの心子知らず
12/05/22 14:15:09.07 SMCAguKP
知識の無い先生っているね。そしてそれはキャリアとは関係ないんだよね。
うちは低学年の頃、ベテラン先生に怠け者として扱われ、その後は気弱な先生の
学級崩壊と共にイジメにあい2次障害を起こし、今は通級してる。

今年、下の子のまだ若い担任に「家庭の事情で下の子にかかるストレス」の話をしたら
新卒から本採用になるまで支援級にいたので、事情はわかりますよと、とってもよく
話を聞いてくれた。
確かに見ていると、はっちゃけた子の多いクラスなのに、メリハリ付けて子ども達を
集中させたり、揉め事への対処の仕方が上手い。
上の子もこういう先生のクラスだったら、ヨカッタのにな〜と、とても残念に思う。

141:名無しの心子知らず
12/05/22 18:32:49.69 8IPgkqh1
ADHDは遺伝要素が大きいらしいけど自分はどう?
私はまさに小学校まで今思えばADDだった。
頭悪い、運動神経悪い、友達いない。
学校の帰り道に迷子になって校長に探し出されるまで迷子になっていることにさえ気がつかなかったり、気がついたら手ぶらで学校に行ったり。

中学で確変。どっちかというと要領の良い、とにかく勉強は得意な子になった。
いまだに片づけが下手だったり、友達は少ないけどなんでも一通りできるほう。

親は確実に発達障害。親戚も変人がいっぱい。発達障害も人それぞれで程度があるのだろうけどわが子に確変は来そうにない。

142:名無しの心子知らず
12/05/22 19:44:06.84 BxxiS0Y1
自分も軽い注意欠陥だったろうな〜と思ってる
授業中喋ってばっかりだった
成績は中学までは良かったから親にも教師にも全く問題視はされなかったけど
今も物忘れ激しいし片付け苦手です

143:名無しの心子知らず
12/05/23 03:34:54.20 36Zctaoj
スレチかもですが相談というか。
普通クラスに通う息子。二年まではトラブルだらけで、ちょくちょく呼び出されたり様子見に行ったり学校にしょっちゅう行ってた。
小三になり大分落ち着いて、大きなトラブルはなく、私もパートを始めてあまり学校には顔だしてない。
仕事も落ち着いてきて、時間のあるときは学校生活を見守りに行きたいと思ってたら、今年はじめてクラスメイトになった女の子のお母さんが亡くなられた。
担任は去年と同じなので、今年になってから学校に任せきりでほったらかしだなーと思われたらいやだけど(小さいトラブルはあるようで、担任には迷惑かけている)、
参観日でもない日に母親がうろついているのはその女の子が嫌な気持ちになるかな…とか、
もう三年だし、電話ない限りは様子見とか行かないほうが良いのか…とか。
ここのみなさんはどう思いますか?
息子は、私が顔をだすと喜ぶし、良い意味でピリッとしまる感じです。
日頃はダラダラくねくね過ごしているようです。


144:名無しの心子知らず
12/05/23 07:36:52.48 0TikVpGk
その女の子のことは考えなくてもいいのでは…

うちの息子も普通級だけど、学校に呼び出されたりした事ない
トラブルが無いからって訳でなく、小さなトラブルはあるけど、あくまで学内の事は学内で…という方針なのかな
その辺は学校によるんだろうね
だから、参観日でも送迎のためでもないのに学校に行くと言うのがイマイチ理解出来ないわ
お子さん、もう三年生にもなると、周りの目を気にしてこないの?

145:名無しの心子知らず
12/05/23 08:01:44.80 FCJhQgOs
いつでも好きな時に参観してオッケーな(って事になってる)学校なんじゃないのかな。

その女の子の事は置いておいて、ここに書いた事そのまま担任の先生に言って参観すれば別にかまわないと思う。
息子さん幼いタイプならまだ嫌がらず喜ぶかもね。

いくら「いつでもどうぞ」って事になっていたとしても、何も言わず突然学校に言ったら先生も
「何か心配があるのかな?」と思うだろうし、そこは伝えておいたほうがよさそう。
ただ普通の参観日ではだめなのかな?

146:名無しの心子知らず
12/05/23 08:25:21.15 uBT2EoTQ
>>144
ごめんだけど、ちょっと冷たく感じる言い方だな。

そんなに理解できないことかな?
うちの小6女児は母が行くと恥ずかしいよ〜とか言いつつベタベタしてくるよ。
>>143のお子は母が行くと喜ぶって書いてあるよね。

小さいトラブルあって担任に迷惑かけてるなら、電話とかでマメに話して、様子見に行っていいか訊いたらどうかな?
その女の子への配慮も含めて。


147:名無しの心子知らず
12/05/23 09:15:17.76 0TikVpGk
>>146
うちも同じくらいの世代だけど、子供は私が行くと(参観日なんかで)確かに喜ぶよ
ただ、喜んでるからって、いつまでもその状態を許してたら、周りもおかしく思ったりする年齢になってくるんじゃないかなって…
いきなり突き放せという意味じゃなくて、親離れが出来るようにしてあげるのもお子さんの為なんじゃないかなと思っただけ
同じく発達障害の六年生男児を知ってるけど、一目もはばからず母親に抱きついたり膝に座ったり、手を繋いで買い物したりしてた子がいた
母親は満更でもない感じだったけど、そういうのってはたからみるとやっぱり異様だよ

148:名無しの心子知らず
12/05/23 09:23:56.26 52UMXrQi
うちの小3は学校行事には来てもらいたがって、行くとベタベタしてくることもあるけど、
イレギュラーで子の様子を見に行くことは、「恥ずかしいからやめて」と言われる
周りの子にもどうしたの?という目で見られる

よほどのことがあったか、オープンでいつでも見にきてください、という学校じゃないのなら、
>>143さんのお子さんの様子程度なら、そろそろ様子見しに行く頻度を控えめにしたほうが、
いいような気がする

その女の子に対する気遣いはあまり必要ないというか、考えないでいいと思う
そこまで気遣ってたら、授業参観や運動会すら行きにくくなりそう

149:名無しの心子知らず
12/05/23 09:54:50.17 FCJhQgOs
>>147
抱きついたりボディタッチするのは問題外だと思うけど
「母ちゃん来たんだ!お〜い」って嬉しそうに手を振るとかだったら全然いいと思うけど。

むしろ発達障害なんだからそういう所大事にしようぜと思う。
人並みに「何で来るんだよチッ」って態度でもおかしくはないけど
だからといって「普通の子」になれてるわけじゃないから。

150:名無しの心子知らず
12/05/23 10:35:38.35 HpTZZlGQ
>>143です。
意見たくさんありがとうございます。
女の子の事は気にしなくていいみたいですね。
様子見というのは、一応建前があって学校に行き(忘れ物、探し物、繕い物)、心配で帰れなくて一時間か二時間廊下から授業を覗く…という感じです。
中休みや五分休みには息子が寄ってきてはしゃぎ、
「あんたシャキッと授業受けなさいよニコニコ」
「はーいデヘデヘ」
てな感じで、その後多少シャキッっとなってるくらい。
来月参観日があるので、先生にも意見聞いてみます。しばらくは呼び出されないかぎり、家でのコミュニケーションだけでやっていこうかな。


151:名無しの心子知らず
12/05/23 11:51:14.88 h8gjAd7t
うちの学校はオープンで是非いつでも来てくださいというスタンス
何故なら問題児が多くて、モンペも多くて、「お願いですからお子さんの様子を見て下さいよ」
という教師側からの悲痛な叫びらしい
でもそういう親に限って学校には来ないんだけどね
>>150くらいの感じなら問題ないんじゃないかな、徐々に頻度を減らすにしてもね

152:名無しの心子知らず
12/05/23 16:23:55.19 lLakIuAk
役員やボランティアをやってると、自然に普段の様子を垣間見る事が出来るよ。
うちは3年の時担任に、忘れ物は届けないでくれ、
授業の準備も一人でさせてくれ、忘れたらこちらで対処するから、と言われた。
子供の為にも、口実にしろあれこれ世話を焼くのはそろそろやめた方がいいと思う。

153:名無しの心子知らず
12/05/23 17:18:18.45 jGmZe8qr
うちもオープンな学校で、私は役員とボランティアで学校に行く用事が
多いので(週に1,2度)そう言う日は休み時間に手を振りに行ってる。
その時に調子(トラブってないか、穏やかにしてるか)を確認して、
そっか、切り替えようね or いい調子だね、と声かけして帰る。



154:名無しの心子知らず
12/05/23 23:10:42.99 G48ALAKv
>>141
友達いない・少ないって、発達のデフォなのかな?
別にトラブルを起こしたりは無いんだけど、つきあいがあまり続かないとか。

155:名無しの心子知らず
12/05/23 23:51:23.50 zNNCBomI
他害しないしトラブルはないけど、今園児の娘見てるとこの先友達がいなくならないか不安。
周り見えないから遊んでて友達に迷惑になってても気づかないし、
体育のときは順番通り出来なかったりフラフラ遊んだり
運動神経があまりに酷くて、既に同じクラスの子に
なんで年長なのにブランコ出来ないのって笑われてるけど本人は気にしてない
年中の子と二人乗りして、ブランコの勢いに怖がって泣くとか情けない…
今は友達いるけど、小学校でもうまくやれるのかなあ…
矯正出来るだけしなくちゃと、必死だわ

156:名無しの心子知らず
12/05/24 06:24:30.23 fMlF/hDb
ADHDはコミュ障害じゃないから、発達=友達いない、ではないでしょ
うちの3年は親より人間関係作るのうまいよ
広汎と違って幼少期も言葉は遅くても人懐こい子が多い。
健常者でも人付き合いがうまい人とヘタな人がいるわけで
加えてADHDは不器用な事が多い為それが人間関係に影響を及ぼすことはあるかも。
あと広汎の併発のケースも多いよね


157:名無しの心子知らず
12/05/24 06:29:42.53 fMlF/hDb
あ、でもADHDの衝動型のタイプは落ち着くまでは色々難しいかも

158:名無しの心子知らず
12/05/24 07:36:19.13 wj+mZRpG
うちも人付き合いは親よりもうまい
基本、明るく人懐っこく人好きで意地悪じゃないから好かれやすい
概ね誰とでも仲良くできそう
ただ空気読めない所がたまにあるし、考え方が幼稚だから衝突する事もあるかも
でも同じ年の子より少し年上か下の子の方が遊びやすそう

159:名無しの心子知らず
12/05/24 08:17:37.73 BSjC5Zmx
>>156
親の方が重度とか

160:名無しの心子知らず
12/05/24 10:06:37.34 +7eSzgb3
小3のうちの子は衝動性強いタイプだからか、だんだん仲良くしてくれる子が
減ってきた気がする
突然突飛な行動を取るから、友達ドン引きするんじゃないかな
割と大人びた覚めた感じの子が多いから、うちの子が落ちつく前に、
いろいろマイナス体験重ねて二次障害的なものが起こってくるんじゃないかと
ちょっと心配
少し落ち着いてきたように見えるときもあるし、学年上がって暗くなったように
見えることもある
でも、子どもにそれとなく確認すると学校では相変わらず叱られてるらしい

161:名無しの心子知らず
12/05/24 11:02:29.53 9amFxcx7
人懐こくて子供っぽいから、年上にはかわいがられる。
精神年齢低くて同レベルだから、年下にも好かれる。

同じレベルを期待される同級生とはなかなかうまくいかない。
うちはぼんやり娘なので、シャキシャキした子はイラッと
するだろうなーと思うわ。
友達いなくはないけど、低学年の頃よりは明らかに減った。

162:名無しの心子知らず
12/05/24 18:31:51.66 TJqc27gC
くもん行ってる子居ます?
ウィスクでも処理速度が低めなんだけど
くもんの算数やると訓練になったりするかな?



163:名無しの心子知らず
12/05/24 21:08:39.21 MVHX7ZJs
くもんじゃないけど…処理遅い子をそろばん行かせてます
目と指を同時に動かすのはよい、と勧められたけど
正直訓練にはなってるかどうかは疑問です
級が進むにつれて、何分で何問正解という基準について行けず
なかなか進級出来ていません…
それでもうちの子は楽しいらしく、毎日スキップしながら行くので
まあいいか、とお月謝無駄にする気持ちで行かせてます

くもんが時間など関係なく成績がつくなら、処理遅い子にはくもんの方がきっといいでしょうね

164:名無しの心子知らず
12/05/24 22:52:53.57 D4D/tLlZ
処理遅め、低学年の頃公文やってたけど(当時は発達障害とはわかってなかった)
処理速度より単調な問題の繰り返しやそもそも机に向かう…が出来ずに
2年の終わりで挫折しました。
学年相当のドリルを家でやるようになったら、達成感が出て続いた。

165:名無しの心子知らず
12/05/24 23:39:48.96 XhhNobZf
>>160-161
学年進むと変わるのか。なるほど。
友達はいるのはいるけど、長く続くのとはまた別、って話もあるかもね。
なんていうのかな、その場では遊ぶけど、健常のように、
友情を育てるところまでいかないというか。

166:名無しの心子知らず
12/05/25 00:12:51.00 N3nA1Qb7
友達なんて運とタイミングだってば
発達だから難しいのかなんて親が悩んでたって仕方無い
仲良しが出来たらラッキーくらいの感じで見守ってあげてよ
大学生でやっと親友が出来たなんて子もいっぱいいるんだから

167:名無しの心子知らず
12/05/25 00:25:15.38 AXEtce1N
教えて下さい。小学3年のADDの息子は、コンサータ投薬半年になりますが、
相変わらず、毎日の着替える、食べる、用意する、全てに
時間がかかり、忘れ物、落とし物もあまり変化が見られません。
その都度確認する習慣をつけて欲しくて学校への提出物や持ち帰る物を忘れない様に付箋に
書いてふでばこやランドセルに貼るも、見る事自体を忘れてしまう。。
本人は「頑張っているのに、怠け者、だらしない、って言われ悲しい」と嘆いていて、
、可哀想で胸が痛いです。
治す事は無理でも、忘れっぽさや集中力を少しでも自分でカバー出来る様になった工夫
等があれば教えて頂きたいです。



168:名無しの心子知らず
12/05/25 00:28:49.53 cLTevPuq
回し者じゃないけど家はカイロプラッティックに行って結構良くなった
当たり外れがあると思うけど

169:名無しの心子知らず
12/05/25 02:46:51.18 ibu3pwX5
絶対に大事な連絡事項は、朝、左手の甲にマッキーで書く。
友達からも「なにそれ〜?」とか言われて、
見るのを忘れる事はない。
例えば、前日下着のシャツを学校で脱いで忘れてきたのを持ち帰ってほしい。
オヤツは練乳買ってくるからかき氷つくってあげるね。なんて日は
「黒シャツ、かき氷」
と書く。
楽しみも書くのが嫌がらないポイント。
男子はこれで大丈夫なんだが。

170:名無しの心子知らず
12/05/25 08:05:08.70 lan11HrB
>>167
うちは中学生女子のADHDで、ほんっと同じような感じです。
付箋や連絡帳に記載するのはそれ自体を忘れちゃうんだよね、やっぱり。

コンサータを飲んますが、不注意(忘れ物等)についてはあまり変化ない。
でも、本人によると飲まないよりは頭がはっきりして授業に集中できるって。
(そりゃそうよね。成分は覚○剤と同じようなものらしいもん。)
病院の先生からは、中学で勉強が遅れると定期試験などでつらくなる事も
多くなるから、集中できるのなら服用は続けたほうが良いと言われている。

忘れ防止対策は >>169 と同じく、手にマッキーで書いてます。
周りからも見えて、先生も友だちも気づかせてくれるのでありがたい。
病院の先生やカウンセリングの先生に相談した時も
「手にマジックで書いたら?」ってあっさりと言われたので、きっと
多くの不注意型のお子さんが使ってる方法だと思われ。

171:名無しの心子知らず
12/05/25 08:31:07.77 rsZ9/6HD
うちは頭痛がして、コンサータ中止したんだけど、あの時は幼過ぎたとして、再開したいな。

今のトランキライザーは、主治医がぼちぼちやめたがっている。

勉強や授業中は頭がモヤモヤして、集中できないって言うんだよね。
体現できないから、その感覚を理解してやれないorz

172:名無しの心子知らず
12/05/25 08:46:31.98 O8E08iG2
手の甲にマッキー、いいよね。

うちは子供専用のホワイトボードを目立つとこに置いてる。
やらなきゃいけない塾の宿題とか、今日のやらないといけないのは
これ!ってでっかく書く。

玄関ドアにも、内側の出かける時に必ず目に入るところに
吸着式ホワイトボード設置。
絶対忘れてはいけない持ち物や予定はここに書く。

付箋は小さいしなくすから、これにしてる。
手にマッキーと同じで、他の人の目にも入るところがいいのかも。

173:名無しの心子知らず
12/05/25 08:52:52.60 Xts7TdTX
コンサータは、体大きめで緊張感が少なくてぼーっとしてよく食べて「愚鈍」なタイプには効くと思う。
うちの子の事だけど。
神経質で頭の回転速いタイプのお子さんはまた違ったりするんだろうか。

>>167
学校から何かを持ち帰るには薬だけじゃなくて工夫も必要って事だと思うけど、
うちはおたよりや宿題を入れるクリアファイルもたせてる。
「とにかくここに入れろ」と。
ファスナー付きとかだと入れにくいし手間取るので、クリアファイルにした。
これで忘れてくるのをほぼ回避できてる。

とにかく習慣づけ。1年位やれば完璧にできるようになるよ。
薬飲んだらすぐにできるようになると期待しないほうがいいと思う。

学校への提出物も、宿題等と一緒にそのクリアファイルに入れて(大事なものが見えるように
上に小さいものが来るように親が手直しして)、朝「ちゃんと出してね」と声掛け。これでうちはO.K。
あまり要求が高くないせいかな…私は効果に満足してるよ。休みで飲んでない日は酷い。

174:名無しの心子知らず
12/05/25 08:54:42.98 GQslWm6T
167です。ありがとうございます。
手にマジックで書く、やってみます!
カイロは、脳に血流が巡り、頭がはっきりするのかな?調べてみます。
文章を書くのも苦手で、ノートや作文、連絡帳を最後まで書いてこない
事もしばしばで、休み時間や帰りにやろうね、と言っても終わってない事自体忘れてしまうので
学校でもその時にすぐ手に書いておく、という事をやってみようと思います。
手先も不器用で字もかなり乱雑だから、書き終わらないわ、書けても読めないわで
先生にはいつも、ていねいに!とか、最後まで書こう!とのコメントを貰っている為
なんとかして、今日は出来た!っていう成功体験を作ってあげたいのですが、難しいです、本当…。


175:名無しの心子知らず
12/05/25 09:06:28.71 Xts7TdTX
手の甲マッキーはうちは恥ずかしがってだめだった。
人に「なにこれ?」と言われたらどうするの?って。鈍感なのに意外だけど。

忘れてるわけじゃなく、人と違う事をするのが恥ずかしくて「覚えてるのに出来ない」
って事もあるのかなと思う。
例えば、行く時間じゃないのに更衣室に自分の忘れてきた服を取りに行くとか。
そこは本人が話しやすい担任の先生に当たって大丈夫になった。
「先生、更衣室に服忘れてきちゃった」といえば「じゃあ取ってきて」と言ってもらえるもんね。

イレギュラーな持ち帰りに関しては、連絡帳に書いて帰りに目にするようにしても、忘れちゃう事多かったな。
でも今年になり持って帰れるようになった。
前は週末に持ち帰るはずの給食エプロンを置いてきてしまい、月曜日に持って帰るように言っても
「エプロンは金曜日」なので人に「なんで持ち帰るの?」と聞かれるのがはずかしかったらしい。
「週末に忘れたから持って来いってママが言ったからだよ」と友達に言えばいいと思えるようになり
大丈夫になった感じ。

ここでポイントは「週末に忘れた(汚れエプロンだらしない)」という事に関しては恥ずかしいと思ってない事ですw
やっぱりコミュニケーション能力が上がると色々楽になるんだと思う。

176:名無しの心子知らず
12/05/25 09:15:29.86 Xts7TdTX
>>174
先生に「連絡帳をちゃんと書いているかチェックして声掛けしてほしい」とお願いしてもいいと思うよ。
うちはそうしてる。

ちょっと話逸れるけど、うちは学校で使うものに関して「どっちを使うかはっきりしないから一応両方持って行く」
という事を「2つも持ってくる人はいない。はずかしいからいらない」と頑なに拒否していたんだけど、
予備でもって行く物については「不透明な袋に入れて手提げから出さないようにすれば持ってる事バレないじゃん」
と言ってあげてやっと持っていくようになった。

ASも少し入ってるんだろうなと思うけど、教えてあげないと生きにくいよねほんと。

177:名無しの心子知らず
12/05/25 11:28:09.81 AXEtce1N
167です。
家でホワイトボードに書く、大事な物はクリアファイルに入れる、「なるほど!」です
色々な意見、全て参考になりました。ありがとうございました。
正直、期待していた投薬も症状の改善までには至らず、「もうどうすればいいのか分からない〜」と
行き詰まって心が挫けそうだったので…。皆さんも試行錯誤しながら工夫されている事を
に前向きになれました。
思ってはいたものの気兼ねして言えなかった、担任の先生にノートのチェックや声がけも
お願いしてみようと思います。



178:名無しの心子知らず
12/05/25 11:32:27.58 QHPM2MPh
うちは低学年の頃から学校で禁止>手のひらや手の甲に書く
理由は汚らしいからw
覚えろ、忘れて困るなら連絡帳に書け、って指導されてる。
それで書くような子なら困らないんだけどね。

とりあえず明日習字教室だから、書道セット持ち帰って欲しいわ〜

179:名無しの心子知らず
12/05/25 15:49:46.50 OSbeYr4F
ADHDと低血糖症の関係や白砂糖、牛乳、小麦粉の悪影響は聞いたことある?
うちは異常に糖分と牛乳とパンが好きで特に砂糖は甘いものがないと白砂糖をじかに食べてたりする
ADHDの子にこういう志向の子が多いらしく(脳に送る糖質が足りない?)うちはぴったり当てはまる
野菜や果物、魚、豆を中心にした日本古来の食習慣が廃れたのが良くないらしい
食生活を変えるだけで随分違うらしく、せめて砂糖はてんさい糖、牛乳は豆乳、パンは全粒粉をつかうとよいらしい。
ご飯も白米より玄米。
健康にも良さそうなので頑張らないといけないが料理が苦手なのと子供が言うことを聞かないのできつい

180:名無しの心子知らず
12/05/25 16:13:42.65 Xts7TdTX
ぼんやり系にはタンパク質が必要だと思っている。
エイメン教授の本にも書いてあったから基本中の基本だと思うけど、これ大事だと思う。
が、みんなサプリメントとか末端の栄養素に走ってあまり重要視されてない印象。

181:名無しの心子知らず
12/05/25 17:21:02.52 GupOZKgO
>>179
子供ではなく自分の事ですが、(ADHD診断済み)
学生時代から苦手な勉強、例えば数学、論文、レポート、難しい本を読む 等の時は、
糖分高いもの(飴、チョコ、和菓子)を食べながらやってました。
学校、図書館、職場など外ではなぜか糖分なしでがんばれたが、自宅では無理だった。

今でも、苦手分野の事をやるときは糖分補給しながらしかできない。
間違いなく生活習慣病で早死にすると思う。

子供には糖分控えたいと思いつつ和食を作ってるが、食べたがらない。
おやつは砂糖、乳、小麦まみれの物が多くなってしまい、そういう物は貪り食う感じ。

182:名無しの心子知らず
12/05/25 18:03:37.60 N3nA1Qb7
黒砂糖おすすめですよ、大人の健康にもよい

183:名無しの心子知らず
12/05/25 18:58:49.58 pX90hvq1
食べなくて困る、て話はよく聞くけどうちは食べ過ぎて困る。
野菜でも魚でもなんでも食べるけど好きに食べさせたら間違いなく肥満児だわ。
ただでさえ周りから浮きやすいのに見た目がアレだとイジメに合いやすそうだし気をつけてる。

184:名無しの心子知らず
12/05/25 20:20:21.63 +EpwQtw0
うちのADHDは甘いの好まないよ。
ケーキとかはあったら食べるけど、おせんべいの方が好き。
ダンゴもみたらしより醤油派。
外国のお菓子は甘すぎるから苦手。
というかそもそもおやつあんまり食べないな・・・。
糖分少なすぎか?

昔から肉魚より野菜が好きなので、たんぱく質不足かなぁ。

185:名無しの心子知らず
12/05/25 20:47:40.24 OSbeYr4F
ADHDに良くないという面では、白砂糖も黒砂糖も同じ
糖分はかぼちゃやいも、果物からがよい。使うならてんさい糖

186:名無しの心子知らず
12/05/25 20:53:15.06 pX90hvq1
そういうのはあまり気にしないなー。果糖は血糖値上がりやすいし
何事もバランス良く、だよね
本当に信頼できるソースがあるなら病院で指導があってもおかしくないし。

187:名無しの心子知らず
12/05/25 21:13:49.23 QHPM2MPh
うちはジャンクフード大好き、チョコはハーシーズかM&M、幼児期アメリカにいたから
味覚はその頃出来上がってしまったらしい。
甘い物より、食感が苦手なのか、納豆、オクラ、とろろなど粘る物が食べられない。
(ドライ納豆は食べるの味は嫌いでは無いらしい)

食べ物と言えば「自分の分」が分からない。
大皿に盛った物を好きなだけ食べてしまうので、必ず取り分ける。
○人分だよ、と言うとポテチでも数を数えだしてしまう。
ドライブ中に袋菓子などをみんなで食べるときも「2つ取ったら次の人に回す」と
厳密なルールを決めるまで、息子の所に回ったら無くなってしまい、弟ギャン泣き、
とか色々あった。
段々と親以外と食事をする機会も増えてくるから、今のウチにちゃんとしないと…

188:名無しの心子知らず
12/05/25 21:28:43.85 XnEWlHpU
ジャンクフードも好きだけど、炒り豆・にぼし・昆布・鰹節が大好きな息子。
ずっとポリポリ食べてる。食べるものがないと、海苔の缶あけて焼き海苔とか
花かつおの袋を勝手にあけてむさぼり食ってる。

189:名無しの心子知らず
12/05/25 21:39:11.13 UyqYxFVp
炒り豆とかにぼしはいいけど、海苔や花かつおの袋はいいのかw

190:名無しの心子知らず
12/05/25 23:55:15.83 9r0Ma/Qy
つくづく海が汚染されたのが悔しい。東電が憎い

191:名無しの心子知らず
12/05/26 02:34:52.23 XmsXFjh6
発達障害の子供が今年の4月に小学校に入学。
授業中に暴れまわる、
特定の女の子をひっぱたく、
水筒壊す、
付けてる髪止めのゴムを引っ張って目玉に向けてゴムパッチンする、
授業中は専任の先生がついて二人体制で授業、
学校、回りの保護者みんなクラスから出て欲しいのに
親が意地張って普通学級から出ていかない。
こんなクラスに子供を通わせる保護者になってしまいました。
どう対応したらいいんでしょうね。
毎日こんなことが続いています。
女の子は不登校になり、来週保護者会議。
私の子供は、まだ被害に合ってませんが、いつ何をされるかわからないので、近づきたくないと言っています。

192:名無しの心子知らず
12/05/26 02:58:14.07 08FHndMv
>>191
>>1 を読んで該当スレへ。

193:名無しの心子知らず
12/05/26 09:21:48.05 XZ2Bnu6D
LDの五年生男児。
とにかく忘れ物が多いのと、友達のプリント間違えて持ち帰るとか、しょっちゅう。

宿題も人の三倍時間かかるし、翌日の準備も見てないと出来ない。

ただ、四月から公文に通うようになって、少し変化が。
公文の宿題は自主的にきちんとやるし、質問も出来てる。

やっぱり少人数の環境がいいのかな?

194:名無しの心子知らず
12/05/26 09:42:36.86 uillVg/c
薬の話だけど、うちは1か月前からストラテラ始めたけど、
効いているのか効いていないのか、よくわからない。

体重は2キロ減少した。
もともとぽっちゃりだったので(肥満度9%くらい)、
「食べ過ぎない」という程度のダイエットをして
体重を増やさないように気をつけていたんだけど、
どうしても減らなかった体重が急に減った。
これって、薬の副作用で、よくないことなんだろうか。
チックがあるからコンサータは飲めないし、続けていいのかなあ。

195:名無しの心子知らず
12/05/26 17:40:23.48 Xx0+Ydti
>>194
先生に学校の様子を聞いてみたらいいですよ
うちも母親の感覚としては効いてるのかよくわからなかったけど、担任の話によると「飲んでない頃に比べると
格段に落ち着いている」と言われました
2週間〜1ヶ月ころは相当モヤモヤする期間だと思います、人によっては副作用のほうが強く出てしまうので
医師もなかなかすぐ効かないので勧めるのをためらう、と言ってましたよ
服用はじめて半年以上になりますが、学校でも家でも相当効果が出て来た、という実感があります
どの部分の効果を期待するか、という事にもよるかとは思うのですが
うちは衝動性の点で効果がありました。
体重の減少については許容範囲に見えますが、医師に相談してみてください

196:名無しの心子知らず
12/05/26 19:27:43.06 7Yog/M9b
>>194
ストラテラは食欲が減ったり体重減るor増えにくくなるみたいだけど
うちは成長期ほぼ終盤だから気にしてない
担当医は特に強く減少していないから問題ないと言ってる。
まだ服用開始から3ヶ月程度で効き目はなかなか
出てきてないなあって印象はあるけど焦らず続けないとね

197:名無しの心子知らず
12/05/26 20:31:19.16 KIAKcYoz
>>194
うちもコンサータでチックが出るからストラテラ飲んできたけど
元々ガリで成長期の6年生時で、体重が-2キロ。少しも増えなかった。
飲んでも落ち着く感じもないし、成長阻害が嫌でやめてしまったよ。

試しに一錠飲んでみたら具合悪くなって大変だった。もう飲ませたくないと思ったよ。

198:194
12/05/27 12:38:22.72 OYET9HWa
やっぱり、ストラテラで体重減少あるんですね。
もともとぽっちゃりなので、体重減少は、ある意味ラッキーなのですが、
身長が伸びなくなってしまうのが怖いです。
飲んだときの効果は、良くも悪くもわからない状態です。

197さんは、ストラテラを飲ませずに、どんな手を打ってますか?

199:名無しの心子知らず
12/05/27 19:06:45.84 mIk2pfjf
>198さん、うちも教えてほしい。
ショックだ。ストラテラもう2年飲ませてるよ。子ども2人とも飲んでるんだけど
もともと小食だった上の子がクラスで一番小さくなってしまった。
コンサータの方が副作用が怖かったので、ストラテラに変えたんだけどな・・・。
ADDがひどいので、飲ませないとなるとどうしたらいいんだろう。

200:名無しの心子知らず
12/05/27 20:57:11.03 VyuIxusj
薬の話題が多いね
たまにググって見るけど、副作用の話も出てきて、読んでるだけで辛くなってくる
自分も頭痛持ちなんで、副作用に頭痛は読んでるだけで辛い

ちょっとチックっぽい症状もあるので、コンサータは無理かも
ストラテラの食欲不振も、うちの子も小柄だしあまりたくさん食べるほうでもないので、
抵抗がある
あまり効果が感じられないという書き込みもみるとどうしても踏み切れない…
病院で相談してみたらと言われるかもしれないけど、病院に行ったら
「心配ない、飲ませてみたら?」といわれそうで…

うちのADHDの子はどちらかというとジャイアンタイプで、気になるのは衝動性や、
気性の激しいところ、週末になるとちょっとしたことでパニックになるところなど
待つことや一人遊びが非常に苦手で、家の中に長時間いるとイライラして、
バトルになりやすいのが家族として辛い
基本的に普段の口調は特別きつくはないけど、ゲームなどで思い通りにならないことがあると
家庭内では暴言を吐くことも
親が疲れるので外に連れ出す元気もなく家の中に引きこもる→子どもが面白くないため荒れる
→さらに親が疲れる、という負の循環状態
授業中の立ち歩きはほぼなし、ただ突然発言したりおしゃべりしたりは多めで、
ハメを外すことも多いので、しかられる頻度はたぶん多い
いやなことは先送りしがちだけど、いったん始めると宿題は集中してできるし、
ケアレスミスや忘れ物はそれほど多くない
予想外の行動を取るので周りの子を戸惑わせたりすることは多いけど、
友達関係は概ね良好

こういうタイプにストラテラやコンサータは効果はあるのでしょうか?
効果があると感じられてるのはどんなところですか?
副作用の話を読むだけでどうしてもメゲてしまいます

201:名無しの心子知らず
12/05/27 21:08:43.98 rf5d83n+
>>200
もしかして飲ませてもいないのに心配してる?
そりゃ病院が勧めるのは当たり前だよ
それが今唯一の治療薬で、副作用に苦しまない人だっているんだから
飲ませて見て、副作用が辛そうだったらやめる、じゃだめなの?
いくら強い副作用が出たって、服薬やめれば収まるんだから…
もしかしたら、お子さんには効果があるかも知れないのに、その可能性を何故親が潰すのかがわからない

202:名無しの心子知らず
12/05/27 22:16:07.93 DRQd6DIr
>>200
ネットの情報もほどほどにね。
いくらググっても、満足している人より合わなくて大変な思いをした人の方が
書いてる率多いと思うよ。
私だってこのスレで話題が出なければ「飲んでいて効果がある」なんてどこにも書くことはなかっただろうし。
コンサータに関してはこのスレでは「合ってる。効果がある」って人が結構いると思うけどね。

でもお子さんの状態の書き込みを見る限り、集中もするし学校での多動他害などはあまりないとの事。
薬に求める効果は「家に引きこもっていて面白くないから暴れたり暴言吐いたりする」のを抑えたいという事。

これら考えると薬は必要ないような気もするよ。
私なら子供が荒れるようなシチュエーションを作らないようにするかな。
待つことが苦手なら、待たなくて済む時間帯を選ぶとか、ゲームも長時間やらせないようにするとか
ソフトの内容を選ぶとか。

203:名無しの心子知らず
12/05/27 22:39:47.88 t2RcGKMz
ストラテラは効果が出るのに2カ月くらいはかかり、8割くらいに有効らしい。
ADHDの子は頭の中が小さな机の上に物がたくさんのってるような状態で机を少し大きくして整理しやすくできるようにする作用があると聞いた。

うちの子は三つ以上のワードのある指示にちゃんと応えることができなかった(例えば、一時にバスで病院に行くだと必ずどれか一つ抜ける)が、できるようになった。

初めは投薬治療をしない方針の病院に通っていてカウンセリングのみで本やブログなどいろいろな情報をかき集めて良いと思えることを手当たりしだいにやってきたけどそれだけじゃどうしようもなくて投薬治療をしてくれる病院を探して転院した。

今も生活や食事に気を配りながら投薬も含めてできそうなことは全部して対応している

本当はストラテラなしが理想だけど自分でできることなんてぴったりの指導書もなく手探りで本当にいばらの道

ストラテラは目に見えて効果があるわけじゃないけど長い目で見ればそれを飲みながら良い習慣を身につけて少しづつ成長していくものだと思っている。

204:名無しの心子知らず
12/05/28 18:15:37.49 kBNwA2lh
ストラテラの成長抑制は、食欲不振になるからではないと思うよw
ちなみにうちは、今のところどつらも出ていない。

205:名無しの心子知らず
12/05/28 19:11:23.86 2aSsyR+K
 高機能自閉症を抱える関東地方の当時小学6年の男児(12)が3月、ほぼ全教科の成績を斜線(評価なし)とする3学期の通知表を渡されていたことが分かった。
男児はクラスの授業に出られなくなっていたが、ほぼ毎日登校。発達障害児らを支援する「通級指導教室」(通級)は週3時間しかなく、保健室や図書室で過ごしていた。
専門家は「学習支援が不十分で、通知表の評価が全くできないほど放置していたのは問題」と批判している。

 母親(41)によると、男児は集団行動や字を書くのが苦手な一方、知能指数は高く、年500冊以上の本を読む。通級では算数や図工、集団行動などを学んだ。
通知表は所見欄に「毎日少しでも教室で過ごそうと取り組んだ3学期でした」などと記されたが、
国語以外の学科評価は斜線だった。母親は「存在を否定されたようでショックだった」と話す。

 校長は「国語だけ評価材料がそろった」と説明。毎日新聞に対し、校長は「取材は受けられない」としたが、
地元教委には「成績をつけない場合は事前に保護者に説明する方針だが、対応が不十分だったなら申し訳ない」と述べたという。

 通級は国の規定で週8時間まで通えるが、男児は週3時間に設定され卒業まで変わらなかった。口頭ならテストを受けられたが、対応はなかったという。
文部科学省特別支援教育課は「一般的に保健室での学習や通級による指導も参考に、評価はできる。子どもの状態に応じた支援を検討してほしい」と話す。

 東京都自閉症協会の尾崎ミオ副理事長は「同様の例は他にも聞いたことがある。学ぶ権利を奪っている」。特別支援教育に詳しい東京学芸大の高橋智教授は「教育の放棄だ。
子どもは最大限の多様な支援を受ける権利があり、これを保障するのが特別支援教育。理念が学校に浸透していない典型例だ」と語った。【田村佳子】

 ◇特別支援教育

 障害のある子どもの個別の教育的ニーズを把握し、指導・支援することを掲げ、06年に学校教育法に位置づけられた。
肢体不自由、知的障害などのほか、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能自閉症の子らが対象。
障害がある通常学級の小中学生を支援する「通級指導教室」はLDやADHDを対象に含めたことで利用が急増し、11年度で6万5360人に上る。

206:名無しの心子知らず
12/05/28 20:58:13.21 Ac8VPKfY
一年の途中からコンサータ飲んでる男子。
両親体格良しだから元から体格良いんだろうけど、副作用感じたことない。
書字障害もあるだろうと、私も医者も担任も思っている。
三年の今も幼稚園のような筆跡。
ところが三年になって、予告ありの漢字テストで百点を二回。
(そのほかの三回は零点)
百点の二回は、激務の父親が練習に付き合った時。
息子のヤル気スイッチは旦那が握っているようだ。
私や担任が何言ってもだめなのに。
これからどーすりゃ良いのかわからん。
大好きな父ちゃんの数少ない休日は、勉強より遊びをさせてやりたい親心。

207:名無しの心子知らず
12/05/30 08:33:14.54 yQePUuRI
うちは新一年生男子二月からコンサータを服用
やっと入学してこれからだと思ってたら
スーパーで万引き二回
自分が二回とも見つけて(ポケットがもっこりしてた)
事件にはならずも大ショック
学校では友達なしらしい

先々週実家の母親がパーキンソン病を苦に自殺未遂(睡眠薬50錠)

もう心の中がいっぱいいっぱい

ちなみに父子家庭(二歳から)です

208:名無しの心子知らず
12/05/30 08:53:18.19 uhPjm714
>>207
大変ですね。色々な所にぜひ相談してください。

同じ支援級で万引きをした男の子がいた。
事情を聞きに来た警察にお母さんは
「私が何を言っても聞かないのでどうしたらいいかわからない。
逮捕してキツく指導して下さい。」と頼んだそうだ。
「わが子を逮捕してほしいだって。自分がこんな子に育てたくせに…」と当然周りは呆れたわけだけど、
家庭環境も複雑でお母さんの困り感は伝わったので先生たちでその子に濃く関わるような体制になったよ。

今からでも「色んな人にがっつり関わって育ててもらう」ような環境づくりをしてあげてほしい。

お父さんが男手ひとつで育てているんですよね?
学童保育には行っていますか?
おばあちゃんも大変そうだし、できれば身内じゃなくて他人に見てもらい
関わってもらうようにしていった方がいいと思う。

こんな事言ったらあれだけど、ADHD家系は親族も大変な人多いから普通の人に関わってもらったほうが子のためだと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4144日前に更新/456 KB
担当:undef