【幼稚園の年少児を持 ..
[2ch|▼Menu]
97:名無しの心子知らず
11/12/18 22:01:39.70 k6S8dAlN
この前娘が幼稚園で前回りの練習をしたみたいなんですが
出来なかったのは娘とあと一人だけだったらしい。

聞いた時はえーー!ほんとに!?と信じられない気持ちだったんだけど
年少だと当たり前なのかな?

おっとりしているので今まで娘のペースでのんびりやってきたけど
まだ出来ないだろうとかいう私の勝手な思い込みで
子供の可能性を潰してたのかなってちょっと反省した。

やれば出来るって自信をつけて欲しいから、冬休み一緒に練習してみようと思うんだけど
何かやる気になる声掛けとかってあるかなー?

出来るようになったら表彰状でも作ってあげようと思うんだけど。

98:名無しの心子知らず
11/12/18 23:14:09.33 WmiWMSED
そういう話聞くと焦るわ
超のんびり系幼稚園で体育やらお勉強やらのことは
全然やらない。かといってのびのび系でもないんだけどw

赤ちゃんの時使ってた鉄棒つきジム出したいのに、転勤で
引っ越して部屋が狭くなり置き場所がない

99:名無しの心子知らず
11/12/19 07:11:08.41 Qatg2x/P
>>97
>まだ出来ないだろうとかいう私の勝手な思い込みで

わかる。
私はお風呂で10までしか数えないんだけど、年少だし10ぐらいまでで充分かなー?とかおもってたら 周りの子は50までとか100まで言える子ばっかりで今 焦って50まで教えてるw

やる気の出る声かけって子供の性格でだいぶ変わってくると思うんだけど、私なら公園に行こうかーとだけ言って公園に行き、適当な流れで鉄棒遊びに持って行くかな。
最初から鉄棒しに行こうか?とか言うと できないから嫌!って言う性格なので。



100:名無しの心子知らず
11/12/19 07:56:43.27 V3KGxoFu
色々できる子って兄弟がいる子が多くない?
うちの子のお友達でもうひらがな書ける子がいて凄いなーと思ってたら
お姉ちゃんの影響で。とか言ってたから、真似して上手になるんだね。
うちはまだ一人っ子だからまったりでいいやと思ってる。
急かしてもやる子じゃないからw

101:名無しの心子知らず
11/12/19 10:10:43.27 u8kLrSBQ
>>100
そう思う。
同じクラスの三人兄弟の末っ子君は、自転車に補助ナシで乗るらしい。
お古の自転車あって、練習につきあうお兄ちゃん達いての技術だと思った。

102:名無しの心子知らず
11/12/19 10:14:08.39 u8kLrSBQ
>>101
補助なしで→補助輪なしで

103:名無しの心子知らず
11/12/19 10:29:51.42 Ualy6OEg
できる子は上の子いなくてもできるよ。(うちはできないほう)
うちがようやく自転車補助輪あり乗り始めた夏、既に補助輪無しで走ってた女の子男の子。
共に長子。
2歳から三輪車乗らずに自転車な子が多いからかもしれない。

104:名無しの心子知らず
11/12/19 11:40:10.13 V3KGxoFu
ちょっと質問ですが、三輪車ってまだ乗ってますか?
うちは3歳の時に買ったんだけど、
マンションだからすぐ乗れる環境ではなく、下まで降ろして車が通らない所まで持っていって乗るって感じで、
子供が好きな時にぱっと乗れる感じではないので、
おのずと乗らなくなり、今はほとんど乗ってません。
(駐車場に置いてる子もいるけど、盗まれたり壊されたりするのが嫌なので玄関に置いています)

もう4歳なので小さい自転車乗ってる子もいるかもしれないけど、
三輪車にあまり乗ってないからすぐ自転車買うのもなーと思ってます。
まだしばらくは乗って、小学生くらいになったら自転車買う予定って方いますか?


105:名無しの心子知らず
11/12/19 11:52:36.30 Qatg2x/P
>>104
うちも3歳で三輪車買ったけど、こげないしベビーカー変わりに使ってた。
でも下が生まれたから三輪車押せなくなってから全然乗ってない。

うちは4歳の誕生日に自転車を買うよ。
地域にもよるだろうけど、私の周りは早い子で年中、遅い子でも年長終わりには補助輪無し自転車乗ってる子が多いから。

106:名無しの心子知らず
11/12/19 11:59:57.22 u8kLrSBQ
>>103
そうなんだ。
普通に自転車乗ってるのスゲーだったんだけど、兄弟じゃなくて
設備投資の早い遅いの差だったのね。
実は、うちは三輪車も自転車もない。
旦那が激務で、下が一歳で手がかかるので、乗る機会ないまま、古く
なりそうだから、まだ様子見てる。
乗ってる子報告来るから、幼稚園の間には乗れるようにした方がいいかなぁ。
とか思ってるけど、自転車買っても教えられるか不安だ。


107:名無しの心子知らず
11/12/19 12:03:10.02 OFIgM0b3
三輪車より自転車の方がこぎやすいらしいと聞いた

108:名無しの心子知らず
11/12/19 12:22:24.85 Ualy6OEg
>>107
らしいね。三輪車漕ぐって難しいみたい。
2歳半から使える自転車があるせいか、近辺は三輪車飛ばして自転車を早々に与える家が多い。
都内だしね。庭がなければ公園まで行かないとおちおち乗せられない。家に置く場所も限られるし。
うちは祖父母が三輪車買ってくれたので乗せてたけれど下手で。
自分で漕げるようになったのは4歳近くorz
近くに大きな公園があって、そこで三輪車自転車貸し出しで乗れる場所があるので無い子はそこで練習してるぽい。

109:名無しの心子知らず
11/12/19 12:25:16.43 l6/E4qpZ
>>106
同じだー。
共用スペースなしの古い分譲マンション住まいで、最寄の公園までも車通りの多い道を10分くらい
歩かねばならないから、三輪車も自転車も経験ほとんどない。
年中に上がるときにちょうど誕生日も来るので、自転車を買ってあげようと思うのだが、下の子もいる
中で練習に連れて行くのは厳しいかも。
自転車練習中はうろちょろする下の子を放置せざるを得ないだろうし、夫は仕事忙しいし・・・。
自分自身は幼稚園時代は補助輪つけてて、小学校に入学してからやっと補助輪取れた。
それで特に不便感じなかったので、様子を見ながら決めようと思う。


110:名無しの心子知らず
11/12/19 13:24:17.91 ZPnIA1RK
>>104 うちも二歳のクリスマスにあれだけ欲しがった三輪車を買ったけど結局ほとんど乗らず今に至る。
体も大きいしこげないしで三輪車きれいなまま…
自分でもこげないし乗らないと言って諦めてたけど、いとこの自転車はこげて乗ってた。
けど、自転車欲しがらないしまだいいやという感じ。
上の子も年長で自転車買って入学前に補助なし乗れるようになったから、まぁ時期がきたら自転車かな。

111:名無しの心子知らず
11/12/19 14:31:36.60 AyuhFCQD
30代後半の自分が子供の頃は
卒園時にやっとひらがなでフルネーム書ける位になって
(男の子は書けない子や名前しか書けなかったり、鏡文字なんかも多数)
自転車も補助輪が取れたのが小学校2、3年くらいだった。
今って何でも早いよね。
クラスの女の子では平仮名でお手紙が書ける子、英語で名前書ける子なんかも。
ひたすら自由に遊ばせてのんびりさせてあげたいと思う一方、遅れを取ったら
その方が可哀想なのかなと思って揺れる。

自転車、うちは三輪車→今はストライダー。
でも三輪車はただのベビーカー代わりだったし買わなくて良かった。
ストライダー、軽いから親が持ち歩けて便利だよ

112:名無しの心子知らず
11/12/19 15:01:53.16 3u2IOZSJ
>111
分かる。
自分の子どもの頃と比べて、のんびりのびのび育てたいと思っても
周りを見てついつい色々やらせてしまう。
ここで遅れたら、一生追いつけないような気がして。
当然、そんなことはないんだけどね。
大学のレベルも昔の方が高かっただろうし。

113:名無しの心子知らず
11/12/19 22:12:00.54 CbySh1u0
>>111
今は情報が多くてこの歳で出来る子がいるなら
お試しでうちもやらせてみようって思っちゃう。
興味持ったら覚えるの早いから
興味がある時にやらせるのも大事かなぁって。

でも遊びの一環になるように
キャラ物のひらがなの本買って
やる時間はゆっくり向き合ってとにかく褒める時間になってるから
子にも親にもいいかもしれない。

114:名無しの心子知らず
11/12/20 09:53:16.48 48ePRToI
皆さんドリルの類ってやってます?
年少向け(3-4歳向け)って市販のものも内容に差がありすぎてなんか選びにくいな

115:名無しの心子知らず
11/12/20 12:06:13.00 mStQs3jn
>>114
夏休みのヒマつぶしに、くもんのドリルのめいろやひらがなやってた。
おかげで、それまで書けなかった斜めの線(というか×印)が書けるようになった。
本人はもっとやる気で、私も選ぶのめんどくさくなってポピーをとることにした。
できるのがうれしいらしく、届いて1〜2日で全部やっちゃう。
なので、思ったよりコスパは悪い気がする。

116:名無しの心子知らず
11/12/20 13:16:04.44 aUl39syk
点つなぎ 思いつきで買ってみたけど、はまってるみたい。
あっという間に数字も覚えて、1冊やっちゃった。

117:名無しの心子知らず
11/12/20 13:24:47.29 REZ3tHTG
うちは100均のドリル買ってみた。
最初は遊びながらお絵かき感覚でやってたけど、
今はあまりやらない。
まだお勉強って歳でもないから本人の好きなようにさせてる。
100均ならやってもやらなくても惜しくないしね。
試しに安いものでやって見ては。
内容的にはあまり変わらないんじゃない。ドリル系は。

118:名無しの心子知らず
11/12/20 13:26:47.32 GzeTzfbP
へー!
興味はあったけど何もやってなかったから買ってみようかな。
帰省に片道5時間くらい新幹線に乗るから時間つぶすのにいいかも。
ひらがなを書きたがっていて私がチマチマ教えてるんだが、それより楽しそうだ。

119:名無しの心子知らず
11/12/20 14:44:15.78 eBaMfkh4
>>118
ひらがなはうちはお風呂に貼る表みたいなの便利だったよ〜

うちも来年から通信教育やろうかなと。
資料請求してみたら、勉強と言うよりくもんなんかの市販のドリルと同じ感じだったけど。
>>115さんも書いてるけど市販の1冊買ってもすぐやっちゃって何度も買いに行くのも面倒なので。
うちも最初は新幹線での暇つぶしに何気なくドリル買ったんだけど
迷路とか点つなぎ楽しそうにやってる。
あとは百人一首(自分が幼稚園の頃やって楽しかったので)とどうぶつしょうぎなんかかな。
お勉強っていうかゲームだけど。
百人一首、坊主めくりやらせたら坊主を気に入って「ぼうずあった〜」って
坊主ばっかり選び出してまとめて仕舞ってたまに取り出して見てるw
今のポケモンカードとかそういうのの原型を見た…

120:名無しの心子知らず
11/12/20 18:11:57.08 48ePRToI
皆さんレスサンクスです

うちは今年いくつかやってみたけど紙工作ものが一番はまったかな?
いろいろ手を出すと難易度にばらつきあったり、似たようなのだったりするしで
通信のほうが効率いいのかな?と来年どうしようか考え中です

年少だとポピーかしまじろうくらいなのかな??


121:名無しの心子知らず
11/12/20 19:15:20.26 I+mORqVG
>今のポケモンカードとかそういうのの原型を見た…
任天堂って元々、百人一首作ってたもんねw

122:名無しの心子知らず
11/12/21 12:16:30.06 IvNkjhB/
今日は終業式だった。
午前で終わり。
制服をクリーニングに出してこよう。

123:名無しの心子知らず
11/12/21 13:03:15.68 YNDSw4xg
>>122
うちは明日。
制服は洗濯機で洗っちゃうw

冬休み頑張ろう。

124:名無しの心子知らず
11/12/21 17:18:31.55 AB+PD7/E
懇談で割りと良いこと言われて、お世辞かなと勝手に考えていたら
駄目な所は駄目とちゃんと言うみたいだ。
他のお母さんの話聞いて分かった。
うちの子そんな良い子なの?あり得ね〜!と思いつつ嬉しい。

125:名無しの心子知らず
11/12/21 23:32:05.81 T1f1LEs3
うちは一人っ子で100%私が相手をしてやらなくちゃいけなくて
でもままごと長時間とか苦痛だったから、ドリル一緒にやるのは
とても助かった。
幼児教育としてというより遊びの一種として。
おかげで字も読めるようになるとひとりで絵本よんでくれるし、
好きなのか手帳に何ページも色んなことかいてて面白い。

幼稚園で年長さんと手紙やりとりするせいか、最近の文章は
やたらハートやら!?多用してギャルっぽいが

126:名無しの心子知らず
11/12/22 10:31:11.70 2kCcJdtQ
今くらいだと遊び要素の入ったドリルがちょうどいいね
学研の多胡輝さん?の頭脳開発シリーズがシール貼りとかも多くて子の反応もよかった

127:名無しの心子知らず
11/12/22 13:39:39.18 lafsbdQv
こういう話を聞くと親はみんな焦りだして必死にやらせるんだろうな
習い事ひとつとってもそう
大変だよね親も子も。

128:名無しの心子知らず
11/12/22 14:33:08.26 I/mv8AfB
うちは数字も順番おかしいしひらがなも自分の名前の一部しかわからないよ。
だから本人が興味持つまではほっといてる。バスの車種やら停留所の名前ならかなり詳しいから好きなことを覚えたらいいかなと。
年長になってもこんな感じだと焦るかも。


129:名無しの心子知らず
11/12/22 14:48:20.82 AgBu2Mdc
うちは毎月貰ってくるくもんのお試しをいつも楽しそうにやってたからくもんの本を買った。
まだ字は書けないけど楽しそうだ。

130:名無しの心子知らず
11/12/22 16:40:11.46 378Hv++t
豚切りスマソ。

マイコプラズマって流行ってますか?@長野

131:名無しの心子知らず
11/12/22 18:26:46.14 5TQFoJXK
うちは流行ってないですマイコプラズマ@愛知

ひらがな数字だけど、まだ年少なのにそんなに焦るもの?
うちはまだまだ適当だなー。聞かれたら答えるけど、そこまで勉強勉強しないよ。

132:名無しの心子知らず
11/12/22 20:15:38.01 a7yvux4U
まだいいやと教えていなかったが、ちゃれんじで貰ったひらがなマシンで勝手におぼえてた。
ひらがな覚えちゃうと絵本読んだときに、文字ばかりに目がいって想像力をはたらかせなくなると聞いたので、正直まだ覚えてほしくなかった。

133:名無しの心子知らず
11/12/23 08:24:04.35 ukLVZShD
子供本人が欲しがって買った百均の小1ぐらいのさんすうドリルを気に入ってやっている。
まだ序盤なんで扱う数字が小さいので簡単に正解するんだけど、1〜20の数字が数えられない。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 12 13 14 15 …
風呂場で無限ループだ。

うちもひらがなを覚えてから、絵本でよく字を見ている。
なので、寝る前に絵本を読んであげるのですが、眠りながら聞きなさいと話だけ聞かせている。
せっかくの絵が見れないのが残念だけどね。
お話も絵も充実した紙芝居みたいに、絵と文章が分離したものがあればいいのになあ。


134:名無しの心子知らず
11/12/23 22:08:58.60 14Q46AGp
>>133
親が読み聞かせる用の文字だけのストーリー詰め合わせ本が一冊あるといろいろ捗るよ
古典昔話とか創作童話とか子供向けエッセイ的なのとかいろいろある

135:名無しの心子知らず
11/12/23 22:59:25.16 /pPcpW3+
うちは絵本読ませると、ちょっとびっくりしてしまうほど上手い
すらすら読んで、セリフとか感情いれたりして
一人で読んだりもするし。
でもまだまだ読んで欲しがるし、その時は字は追ってないみたい

ただ、読まされる本が字数の多いものになってきて非常に辛い

136:名無しの心子知らず
11/12/24 22:47:18.55 1gq6rQkQ
まぁ、うちの子すごいでしょと親が優越感に浸れるのは小さいうちだけで
学力や成績に繋がるかというと全く関係ない

137:名無しの心子知らず
11/12/26 10:48:43.37 1YTYFVZU
勉強面や成績では全く関係ないね。
英語とかピアノとかスイミングなんかは差があるけど、受験や進学には関係ない。
興味や可能性をひきだしながら楽しむのはいいことだけど
親が焦って強制すると子供のために良くない。

138:名無しの心子知らず
11/12/26 13:42:09.48 hOh8mWqX
>>132
>ひらがな覚えちゃうと絵本読んだときに、文字ばかりに目がいって想像力をはたらかせなくなると聞いたので

それは極論過ぎないか?w

139:名無しの心子知らず
11/12/26 14:47:00.14 N3ShFsC9
想像力はどうかわかんないけど、私は漫画読んでるときに殆ど絵を見てないことに気づいた。

140:名無しの心子知らず
11/12/26 14:56:45.02 TVn415hJ
文字とか関係ないこれまでの数年間にいっぱい絵本を読み聞かせていた場合は
ひらがなを覚えて文字を追うようになっても大丈夫な気がする。なんとなく。
本を読むのが面白い、楽しいと感じられるようになれば、これから小学校、中学校と
成長していく時の下地になるから、子供が自主的に文字を覚えることは悪いことじゃ
ないと思う。
親が覚えなさいと言ってお勉強的に文字を覚えさせられるのは微妙だなーと思うけど。

141:名無しの心子知らず
11/12/26 16:00:45.11 +BwIMQGU
ゆっくりページをめくれば済む事じゃないかなあ。
文字を読み終わって満足したら、絵を見て楽しむでしょう。文字を覚えたから
想像力がどうたらって、私としては限りなく胡散臭く感じる。早期教育に釘を
刺したかっただけなんじゃないかなんて邪推。

うちのも小1教科書くらいのはスラスラ読めるけど、絵でもすごく楽しんでるよ。
話して聞かせる昔話も大好き。子の想像力が貧しくなったなんて思ったことないな。

142:名無しの心子知らず
11/12/26 16:32:38.12 JpfDhD8w
そだね、文字見ると想像力なくなるんなら、そもそも絵本の絵が
想像力をなくしてるじゃないかとも言える

143:名無しの心子知らず
11/12/26 17:17:16.06 TVn415hJ
想像力は本だけで育むわけじゃないしね。

144:名無しの心子知らず
11/12/26 20:44:50.16 jAO0R33a
文字ばかり追って想像力云々っていうか…
まだ慣れないひらがなを一文字一文字確認するのに必死で、文章として頭に入っていない様には感じるなー。

145:名無しの心子知らず
11/12/26 21:07:45.35 yC02b3sP
>>144
うちの子もひらがな読めるようになったけど、一文字ずつしか読まないから
「み」「か」「ん」が蜜柑とは思ってないし、すらすらと続けて読めない。
文章どころか単語ですら意味が頭に入ってないなー。
自分の名前だけは字面でなんとなく読めるみたいだけど。

146:名無しの心子知らず
11/12/26 21:14:09.82 MeGZ6LY7
画家の安野光雅のエッセイで、小さかった姪に「りんご」と書いた紙を見せたら
「り・ん・ご。…りんごだ!」とびっくりし、文字と意味が結びつく瞬間を見たみたいな
話があったなー。

147:名無しの心子知らず
11/12/26 23:09:39.57 LAJk3Vwe
最近、歌手のゆずが出るとゆずゆず喜ぶ。
読めるようになったから嬉しいみたいだ。
こうやって小さな「読めた」が積み重なって日本語読めるようになっていくんだな〜と、
なんだかほほえましい。
私も幼稚園児のような柔軟な脳味噌に戻りたいや。

148:名無しの心子知らず
11/12/27 18:36:24.01 ZZDgyFut
うち自分と兄弟の名前しか読めない
年少ってそんな読めたっけすげぇ

149:名無しの心子知らず
11/12/27 20:03:30.50 jBMzQGbu
うち読みだけはひらがなカタカナ10までの数字が出来る。
トーマス大辞典様様でございます。

150:名無しの心子知らず
11/12/27 22:13:19.90 nyWJpseG
うちも教えて無いのにカタカナが読めるようになったのは
きっとプリキュアのおかげ。

151:名無し募集中。。。
11/12/27 23:26:20.66 ms83PF4o
>>149
トーマスはカタカナだらけだもんね
うちの年少、まだカタカナあまり読めないんだけど
夫の雑誌見て「トーマスってかいてある!」
何かと思ったらスマートフォンの記事だったw(スマート←→トーマス)

152:名無しの心子知らず
12/01/01 22:45:49.70 e6qvySoh
明けましておめでとうございます。
幼稚園の担任の先生から年賀状が来た。
暑中見舞いももらってて、そのときは遠方に長く帰省していたために出せなかったから、年賀
状は娘と頑張って書いたよ。
先生は2人いてどちらも幼稚園宛に出すから、出来や内容に差が出ないように少し気を遣った。
年明けも元気に行けますように。

153:名無しの心子知らず
12/01/02 08:36:30.98 ZrRGIfPa
先生からの年賀状の返事、私が書くのも変かなぁと思って
娘に書かせたんだけど、内容が一言『だいすき』。

年賀状の文字書けるスペースってすごく小さいし、難しい。



154:名無しの心子知らず
12/01/02 11:14:30.69 KFtBTRZp
年賀状に直接書かせて失敗は恐怖だから、折り紙を梅型や辰型に切り取ってそこにメッセージを
書かせたり、逆に書いた文字を切り抜いて、年賀状に貼りつけたよ。

155:名無しの心子知らず
12/01/05 23:24:17.51 CSJhT/QU
冬休み苦痛だ。
こんなちいさいの相手に本気でイライラしてしまう。
幼稚園入るまでは、毎日家にいたんだよね。

156:名無しの心子知らず
12/01/06 00:40:09.52 p6koTj13
>>155 とりあえずsageて落ち着いて。
あとすこしで終わるよ。
そのうち親なんて見向きもされなくなって寂しくなるから、がんばりすぎず息抜きして前向きで乗り切ろう。

157:名無しの心子知らず
12/01/06 10:06:03.00 axvJSR4t
うちは逆。冬休み終わるのがちょっと嫌。
下の子供の手がかかるのに、幼稚園の行事や用意、弁当が苦痛。
ダラな性根だからダメなんだけど。
配布プリントが何枚も来て、別々に別の日にちの用意が書かれていて、
必死に読んでメモとるけど、ぬけたりする。
弁当には○○ちゃんのお弁当に入ってるおにぎりと同じの入れてとか言われる。
どんなのか聞くと、ピカチュウの形してて、ノリで顔付いてるらしい。
カーチャン、それ作れない。orz
保育参観、年に二度あって、またあるみたいだし。
下の一歳が動き回るから正直行きたくない。預ける所ないし。

158:名無しの心子知らず
12/01/06 14:13:25.69 +ubV/mWH
うちは今日から3学期始まった。(明日も登園日)
来週から弁当始まり。
園が始まってほっとした気もあるし、弁当面倒って気も両方あるなあ。



159:名無しの心子知らず
12/01/06 14:48:31.14 MPcEPNj7
早いね。うちは10日からだ。

>>157
幼稚園の日々のスケジュール確認すごい大変だよね。
年間行事表と変わってたり、間際に「◯日に◯があります」とかプリントが来たり。
服装なんかも、この日は暗黙の了解(上に子供がいる家や
そういう家と友達の家なんかは口コミwで知ってる)で制ソックス着用、
だが制カバンはいらない、だが絵本バッグはいるとか。

うちは一人っ子なのにそれでもいっぱいいっぱいで
見落とす事(時間、服装、持ち物等)が出る。
皆と違うと子供が園でかなり不安になるようなので間違いが無いか必死。
うちのカレンダー、独身で働いてた頃よりぎっしり予定が書き込んである。
子供が3人以上いる人達とかってどうやって管理してるんだろう

160:名無しの心子知らず
12/01/06 15:04:40.28 EOz+55rt
スマホでグーグルカレンダーとかは?カレンダー複数をそれぞれ子供別に作って色分けしとけばパッと見てわかるし
期日や時間指定のあるものはアラーム設定できるし

161:名無しの心子知らず
12/01/06 15:16:10.17 mmLW7gur
おたよりもらって読むときは蛍光ペンでマークしながら。
即刻カレンダーと手帳に書き込み。
カレンダーは家族ごとに枠があるもの(ファミリーカレンダーというやつ?)にしてて、
手帳も、家族ごとにブロック分けできるフォーマットのものを使ってる。
4色ボールペンで緑は幼稚園関係。
翌週頭に何かある場合や特に大事な事柄は数日前から手帳にチェック項目つけておく。
提出物は簡単なものはすぐ書いてすぐカバンに入れて翌日提出。
今のところ抜けたことはないです。

問題は、お知らせがいつも直前だということ。
毎年やってることならもっと早くお知らせくれてもいいのにと思う。
行事などは、夫の仕事の調整もあるからさ。

162:名無しの心子知らず
12/01/06 15:43:42.60 axvJSR4t
皆さん工夫してるんですね。
不器用ですぐアワアワしているので、幼稚園に疲れ気味です。親が。
子供は10日からの登園楽しみにしているのに。

グーグルカレンダーは使っているのですが、幼稚園の用事には使って
いませんでした。
旦那と共有していて、旦那の仕事予定と病院や予防接種の予定だけ入れてました。
使ってみます。

子供の予定用に買ったカレンダーは行方不明です。
何でも捨てる一歳児に捨てられたっぽいです。orz

下もいれると、後五年、幼稚園のお世話になるので、要領良くやる方法を見つけていきたいです。

163:名無しの心子知らず
12/01/06 17:20:27.36 0bAp/x24
皆のとこはそんなに忙しい?園なんだ。
うちはまったり。ってか、手帳に書くとかカレンダーにぎっしり書くとかそこまでないけどな。
何があるの?

164:名無しの心子知らず
12/01/06 17:23:46.21 70K0kBgp
PTAがあったり親の出番が多い園は忙しいんじゃないかな。
うちは親の出番が殆どない園だからそこにしたんだけど、たまにあっても
すっかり忘れてしまう。子供に申し訳ない。

165:名無しの心子知らず
12/01/06 17:28:47.68 0bAp/x24
そか。役員してる人だったら忙しいかもね。うちは平均月1は園に行くけど、
(参観や懇談会)忙しいって感じではないなー。
私服園とかで毎日着るものに指定があってとかの園だったりすると
あれこれお便りみないと分からなくなりそうだね。


166:名無しの心子知らず
12/01/06 19:03:28.02 shbgmq4/
うちの園も親の出番は月一程度なんだけど、園長作成の配布プリントが、
句読点はないしお知らせとコラムのようなお話がまとまりなく書かれているので、
見落としやすいから、蛍光マーカー必須だわ。
絵本バッグ持たせる日がバラバラだったり、園章が居る日や白ソックスの日、早く終わる日、
などなど見落としがちだ…

目に余るバイオテロリストな家族がクラスにいるけど、名指しは角が立つので
二学期のある日に園長に、風邪がひどいまま登園されるお子さんにはマスクをするよう
声かけしてもらえないか?と言ってみたが、即答できないと言われ未だ返事がない。

167:名無しの心子知らず
12/01/06 19:43:28.24 p6koTj13
幼稚園と学校で役員。
自分の用事と子供三人それぞれ色分けして手紙をもとにカレンダーに記入。
習い事や病院、持ち物などいろいろ書き込んでるから
カレンダーはとにかく毎月数字だけのマスが大きいものを使っている。
携帯だとささっと見て忘れてしまうことが多いので…
友達が遊びに来るとカレンダーにぎっちりですごすぎると笑われるけど
週の始めに一週間目を通し、あとは前日に翌日の予定チェック。
忘れ物含めうっかり忘れたが今まで一度もなく十数年続いている(笑)


168:名無しの心子知らず
12/01/06 23:04:20.89 OaYgDsbD
10日から幼稚園だけどすでに行くの嫌がってる。
2学期の終わりには風邪ひいてて体調悪くても幼稚園行きたいって言ってたのに。
家が大好きな子だから、長い休みがあると行くの嫌になっちゃうんだろうなぁ。

ぐずらないで行けるか心配だ。

169:名無しの心子知らず
12/01/07 06:13:51.25 go2kWFgU
最近寒いせいか頻尿すぎて遊びに夢中で漏らすときがある…。
来週幼稚園始まるのにー

170:名無しの心子知らず
12/01/07 10:34:32.47 KS/kmK+b
うちも久々にこないだおしっこ失敗したな・・・てかおねしょがやっぱり月に何度かある

朝から洗濯物一気に増えるとめげるわw

171:名無しの心子知らず
12/01/07 12:38:55.30 GpvGKlJX
早いもので来週から始まる。
弁当作りとか友達と遊ぶとか少々めんどい生活がまた始まるかと思うと複雑。
本人もまた幼稚園行きたくないが始まってるし…
長期休み明けはいつもぐずる。

172:名無しの心子知らず
12/01/07 16:15:08.75 f+6MFefj
やばい、冬休みの制作すっかり忘れてたよ。
必須ではないけど、何もないと変かなあ〜・・・。
パートしてたら冬休みもあっという間だった。

173:名無しの心子知らず
12/01/07 20:48:08.95 K5wLTO/a
通知表というか、先生からの学期の様子を書かれたものありますよね?
返事を書くのが憂鬱。書くスペースも大きいし。
絶対前日までやらないだろうな。

174:名無しの心子知らず
12/01/08 11:53:13.69 cQ+DKqma
>>173
そういうのあるんだね。
地味に気を遣うし大変そうだ。
うちのとこは課題的なのはなくて、冬休みに遊んでくださいと、かるたと福笑いを持ち帰って
きたくらいです。

生活リズムが崩れちゃった。
早寝早起きに戻さなきゃ。

175:名無しの心子知らず
12/01/10 13:15:26.11 HPu/Rt6F
今日から3学期始まったー。
早速引っ掻かれて帰ってきたよ…。

176:名無しの心子知らず
12/01/10 15:18:37.09 HkbMx4g9
うちは昨日まで元気だったのに、始業式の今日発熱www

笑える

177:名無しの心子知らず
12/01/12 09:37:46.23 VvLDgSxs
幼稚園行きたくない!ってめっちゃ号泣
いつまでこの状態がつづくんだろ

178:名無しの心子知らず
12/01/12 10:00:29.86 BRGUtl51
>>170
うちも。入園前に使ってたビッグサイズおむつ残ってたから、説得してはかせたらしなくなってきた。
内緒にしておくし、ぐっすり眠っていればそのうちなくなるからって言ったらあっさりはいてくれた。
正直洗濯ないだけで負担軽減。毎年、冬だけなんだけど、おねしょ本当に困るわ。

179:名無しの心子知らず
12/01/12 13:16:08.50 B3BvBA5n
>>177
うちもだよ。
夜、布団に入ると「明日、幼稚園行きたくない…」
とシクシク泣き、朝は「今日、幼稚園行かない!!」と号泣。

幼稚園では私にしがみついて離れず
先生に羽交い締めにされて私は逃げ帰る。
ほんと、いつまで続くんだろ。

180:名無しの心子知らず
12/01/12 22:39:24.95 rPV0K/qd
うちは幼稚園に行きたくて、冬休み中、明日は幼稚園なの?と毎日聞いてきた。
夫が体を壊してしまい看病やら通院やらで、家族でお出かけとかできなかったし
帰省もできなかったから、家にいるばかりでつまらなかったんだと思う。
幼稚園が始まる直前に本人がストレスからかひどい蕁麻疹が出るようになってしまい
申し訳なかった。
幼稚園が始まったら少し良くなってきた。

181:名無しの心子知らず
12/01/13 09:06:23.16 L4CiwS0S
冬休み中 毎日 幼稚園の服とかばんと帽子を何回も着てた
どんだけ好きなんだと思った

182:名無しの心子知らず
12/01/13 09:47:03.92 iawrDXdw
うちも幼稚園好きで冬休みは毎日幼稚園ごっこばかりやってた

183:名無しの心子知らず
12/01/13 09:55:47.05 K3FDHwKP
幼稚園に行きたがらなくて悩んでる人の書き込みに
そういうレスはどうかと思う。

184:名無しの心子知らず
12/01/13 10:35:48.70 K8Uskjqj
まあまあ、「うちの子、幼稚園好き過ぎて〜♪ほんとラクだわっ♪え?お宅まだ泣いてるの?w」ってプゲラしてるわけじゃないし。
幼児は気まぐれだから明日にはどうなるか分からないしね。
うちも幼稚園大好きだったけど、昨日突然行きたくないと言ったからビックリだった。


185:名無しの心子知らず
12/01/13 10:53:54.81 CZSsO0e8
確かにプゲラはしてない。
でも、そんなレスわざわざする必要ないと思う。

186:名無しの心子知らず
12/01/13 12:48:55.45 Og6EY+AT
この間入園したと思ったのに、もう3学期。4月には年中。早いなぁ。
今のクラスは、ほのぼの系の子が多くて安心していたけど、年中で意地悪な子や乱暴な子と同じクラスになったら苛められたりしないだろうか。担任は2人から1人になるので、目の届かないこともあるだろう。あぁ、今から心配でしかたがない。


187:名無しの心子知らず
12/01/13 15:32:08.94 pRfjPxEi
>>185
じゃあ話題ふってよ。

188:名無しの心子知らず
12/01/13 21:41:46.78 DO4TVWbX
うちの園も年中から担任が一人になっちゃうから不安だ。
しかも二年保育で年中からの入園があるから、一クラス当たり10人は増えるらしい。
通年ならクラスを増やすらしいけど、年少さんも来年度は多い様で、年中さんのクラスまで
増やしていられないとか・・・なんか入園前の話と違う事が多すぎて、モニョる。

三学期になっても園に行きたくないお子さん方は、園ではどんな様子なの?
単純にお家やお母さんが大好きっ子なだけなのかな。園でつらい思いしていないか、心配だ。
うちは、運動会前に登園拒否になったんだけど、それだけでも、しんどかったよ。

189:名無しの心子知らず
12/01/14 07:10:17.13 4OSfA/oX
179>母子分離不安
最寄りの保健士に相談するべき。幼稚園の先生にも。

190:名無しの心子知らず
12/01/15 14:43:03.43 lL2U6NxS
私自身が>>177さん>>179さんとこみたいな子だったなあ。
昔だから先生も厳しくて怖かったし3月生まれでできない事も多くて。
ベビーブームの時代で子供も多くて泣いてても構って貰えなかったし。
小学校位からはさすがに泣きはしなかったけど、結局中学位までそんな感じで学校大嫌いだった…
でも友達はいたし、引きこもりとかにもならなかったし高校位からは楽しめて
(自分が大人になって先生の言う通りにしなくても良いって分かったからだと思う)
大学行って就職もできたよw
私の母もすごい心配して幼稚園や小学校で先生に相談したみたい。
今ならモンペ扱いだったかも。
でも親がどうこうじゃなく、なんつーか、私の性格だったんだよね…

もしのびのび園とかだったら人生もっと違ったのかなあ。
でものびのび園だったら私の場合、それこそ小学校から躓いて引きこもりとかになった気もする

191:177
12/01/16 12:29:12.07 o6ctq9Pt
今日は「幼稚園に行きたくない」と言いながらも、泣かずに行ってくれました。
幼稚園は楽しいみたいです。


192:名無しの心子知らず
12/01/17 21:41:21.19 O2LELNDR
年中になったらどんな先生にあたるんだろ〜。
乱暴な子とか意地悪な子と一緒になったら嫌だなー。
息子が早生まれだから心配。年少の今は何も問題無くやってこれているだけに先が不安だわ。

193:名無しの心子知らず
12/01/17 21:58:20.47 m60vu7Tw
今日は参観日だった。
春の参観日では大泣きしたりお母さんにくっついて椅子に座らなかったりの子もいたけれど、
今日は全員にっこにこで楽しそうだった。
成長したんだなあ。
年中に上がるの、私もちょっぴり不安。
お友達と仲良くできるといいな。

その前に、転勤の辞令が出るかもしれなくてドキドキする。
親子ともども大好きな幼稚園だから転園したくない・・・。

194:名無しの心子知らず
12/01/18 05:26:07.65 xs8MfIB6
最近物凄く言葉が悪くなって、ちょっと嫌。
私も口が悪いから、すべて幼稚園のせいだなんて思わないけれど
「馬鹿野郎・糞野郎・この野郎」とか私は言ったことないよ。
おかあさんといっしょの「コンニャク今夜食う?」も、そこはかとなく嫌だったけれど
今の口汚さは困ったものだ。通過儀礼かな。


195:名無しの心子知らず
12/01/18 08:57:52.21 mA5K46MN
>>194
年少だよね?
クラスの子で特に言葉遣いの悪い子がいるのかな。
一連の言葉はちょっとひどいね。
うちの男児は最近ハマった特撮物の影響で「お前」とか「俺」とか使って、私が見ているのに気付くと
「これは○○(自分)が言ったんじゃなくて××(キャラクター)が言ったんだよ」とか言う。
またはテレビの台詞を真似して、はっとして「今悪い言葉使っちゃった」orzとかやってる。

196:名無しの心子知らず
12/01/18 09:05:08.77 sAgGQW6s
上にお兄ちゃんがいたりすると、乱暴な言葉づかいカコイイ!って真似しちゃう子がいるのかもね。
うちの息子はメーコブの「もぅ無理ぃ〜」を真似してオネエ言葉を使うわけだがw

197:名無しの心子知らず
12/01/18 23:04:46.20 mSEjHK5x
質問なのですが、皆さんとこの年少さんは、帰宅してからその日園であった事などを
母に話してくれますか?
我が家の4歳娘は、帰りのバス停で先生から「今日お友達とちょっとケンカして泣いちゃいました」
と、教えていただいたので、お風呂に一緒に入ってる時などに
その時の様子等を尋ねてみますが「う〜〜ん、わっかんなぁ〜い♪」としらばっくれるばかりです。
その他にも、「今日何か園で楽しかった話あったら教えてよ」とか、色々訊いてみるのですが、
「しらな〜い♪」とクネクネしながら話してくれません。
おかげで、園で何をしているのかお帳面の先生からのメッセージでしかわかりません。


198:名無しの心子知らず
12/01/19 00:08:56.69 HyRiuKal
>>197
うちの4歳娘は、自分から言いたいことがあると、割りと喋ってくれます。
兄がいて、プレから通っている慣れた園で、というのもあると思います。
しゃべるようになったのは、秋ごろからです…それまでは、お友達関係全然わからなかったw

でも、漠然と「何したの?」と聞くと、「わかんなーい」とクネクネ。

以前、どこかのスレで見たのですが、漠然と「何が楽しかった?」と聞くと
子どもは思い出しにくい、しゃべってくれないみたいです。

逆に親のほうが、「お母さん、ごはんの時にねーこんなことがあってねー」と話しかけると、
「○○もお弁当のときにこんなことあったよ!」というように記憶を呼び覚ましやすいみたいです。

恥ずかしがり屋さんだと無理かもしれませんが、ダメモトで試してみて。

199:名無しの心子知らず
12/01/19 00:17:09.60 gigMsW5Q
うちもクネクネしたり目をそらしたりして教えてくれないやw
今日はお外で遊んだ?とか休んだ子いる?とか具体的に聞くと教えてくれる。
>198さんの言う通り、漠然とした問いだと答えにくいんだろうね。

200:名無しの心子知らず
12/01/19 09:27:40.04 diuMIuQc
うちも聞くと教えてくれない。
晩御飯のとき黙って食べてると「今日ねー幼稚園でねー」と喋りだす。

201:名無しの心子知らず
12/01/19 10:27:27.90 hAfOumpq
何か聞くと、目をそらしたりクネクネするのは何故なんだろう?

202:名無しの心子知らず
12/01/19 10:31:55.53 yhTWD1sz
クネクネおもしろいよねw
みんなするんだw

203:名無しの心子知らず
12/01/19 11:54:10.72 ZCMxBzOD
年少ぐらいの子ってそういうもんなのかな?w

そういや幼稚園の運動会のビデオ見たときに年中・年長はみんなシャキーンとしてるのに年少はぐにゃぐにゃ、フラフラしてて笑えた
可愛いんだけどね、後1-2年したらしっかりしてくるんだろうなぁ

204:名無しの心子知らず
12/01/19 21:05:35.45 A9I6QyMW
うちも話してくれない
でも余り聞いちゃいけないらしいね

205:名無しの心子知らず
12/01/19 21:53:01.39 69XT/sT9
うちの園はどんどん聞いてくれって言われたわ。
どんなことがあったとかいっぱい話してコミュニケーション取って下さいと言われた。

206:名無しの心子知らず
12/01/19 23:34:54.46 HaPojmFA
197です。
我が家の年少女子は、自分の事を話すのが恥ずかしいらしく、
しつこく訊くと嫌がられるので
>>198さんを参考に明日は具体的にさらっと訊いてみたいと思います。

どこの年少さんもクネクネふにゃふにゃされてるんですね。ちょっとほっとしました。

207:名無しの心子知らず
12/01/20 13:33:56.29 kWQloB49
昔独身の頃、生活板だかどっかに「子供がクネクネします」とかいうスレ
(確か本当に困ってるママさんの相談だった)があって
爆笑した覚えがあるんだけど、あれって今思えばこのことだったのかなw

208:名無しの心子知らず
12/01/20 16:56:09.22 Xb9vFNAM
>>207
読んだことある。私もワロタw
2001年の話なんだね。

ここにログ保存がある
URLリンク(www.geocities.co.jp)


209:名無しの心子知らず
12/01/20 17:35:18.87 mK8JsrrE
くねくねスレは有名だよねw
私も独身時代に読んで大笑いした覚えがある。
でもこれ、自分が当事者だったら結構悩むかもしれない…。
挨拶の時にぴしっとしないでくねくねしてるだけでもたまにいらっとしちゃうし。
あのお子さん今はどうしているのかなー。
切り返しや言葉使いから育ちが良くて賢い子を想像してたんだけど。

210:名無しの心子知らず
12/01/27 08:34:27.37 WVIN3r50
ついにインフルの学級閉鎖キター!@名古屋
最寄りの小中学校でも学級閉鎖、先生もダウンしてると聞いてたから、そろそろ来ると思って
いたよ。
予防接種しても油断できないみたいで怖いね。
うちの娘はひどすぎる蕁麻疹でお休みしているけど、インフルにならないように気をつけなければ。

211:名無しの心子知らず
12/01/27 10:31:09.44 NwkZn2VX
うちの幼稚園は今週自由登園になったよ。
そして一家で予防接種したけど子がインフルになっちまったぃorz
近所の病院はインフル患者多すぎて隔離するのやめたって。
子は回復したけど今夫がもらってダウン中。
皆様もお気をつけて…

212:名無しの心子知らず
12/01/27 12:35:59.27 tmLgtaAD
うちも学級閉鎖@大阪市内。

でも年少4クラス中の1クラスだけみたい。
今週はずーっと家にいるわー。


213:名無しの心子知らず
12/01/27 12:47:28.22 SrlI1InN
うちも満員状態でくるバスがスカスカw@大阪市内

もう園から帰っても公園遊びもせずに篭ってる。
とうとう、しまじろう申し込みしちゃった。



214:名無しの心子知らず
12/01/28 22:59:34.30 SS783kIf
うちの園もインフル流行中@東京
しかも年少のうちのクラス、30人学級のほぼ半数が感染。
もちろん我が子も感染orz
それでも学級閉鎖しないなんておかしすぎる。
でも先輩ママいわく、園長のヘンなこだわりなんだそうな…。
働くママが多い園だから、むやみやたらに学級閉鎖にしないのかな。
そういえば保育園って学級閉鎖とかあるの?
働くママにとっては我が子が病気ならともかく、
元気なのに学級閉鎖で預かってもらえるところがなくなるのは
それはそれで問題なんだろうけど、
こうも感染が広がってるのを見ると、幼稚園だろなんとかしろ!と
園長に文句言いたいわ。

215:名無しの心子知らず
12/01/28 23:34:43.82 jYbUPrpP
そんな時は自主的に休めばいいんじゃない?
自衛も大事だよ。

半数休んでるなら、課題の遅れとかお友達との関係の変化とか、
あんまり心配しなくていいんだしさ。

216:名無しの心子知らず
12/01/29 11:41:23.33 tIH+F3U1
兄弟で園に通っていて、例えば上の子のクラスがインフルで学級閉鎖なのに、
下の子は普通に来るって何かおかしいと思ってしまう。
学級閉鎖って、クラスのほとんどが休んでいて課題のばらつきが出るから閉鎖にするっていう意味だけでなく、
まだインフルになっていない子も感染している可能性が高く、感染を広める事にならないように
閉鎖すると認識していたんだけど、後者は違うの?
学級閉鎖のクラスでまだインフルにはなっていない子のそのまた兄弟くらいなら、まあ仕方がないが
マスクはしてきて欲しいと思う程度だけど、兄弟がインフルなのに普通に来てるよ。マスクもしていないよ。
うちは自主休園してるんだけど、インフルの子もマスクなしでお迎えについてきていると噂で聞いた。
愚痴すみませんでした。


217:名無しの心子知らず
12/01/29 12:44:39.07 hhUoD84K
>>216
インフルになった上の子が小学生でも、
まともな親は下の子も念のため幼稚園休ませるよ。
潜伏期間があるしね。

218:名無しの心子知らず
12/01/29 14:25:22.60 E5LFFqA+
>>214
うちも学級閉鎖しなかった。
園側がインフルが出て来てもいつもギリギリまで皆に言わないし、閉鎖もしない。
どこも定員割れしてる地域で少しでも悪い印象(になると園は思ってる)
は出したくないみたい。
そんな感じで親の間でもインフル=悪者扱い。
絶対インフルだろってDQN家が殆ど休ませずに大咳してる子を「インフルじゃなかった〜」
(恐らく病院も行ってない)と大々的に言って登園させてて、その後
案の定うちを含めてちらほら休みが出て、うちは病院→検査で案の定A。
なのに10日休んで登園してみたらうちだけがインフルなことになってた。
他の人達は黙ってたか、風邪って嘘ついたみたいで3日休んだだけとかで登園。
医者から登園許可証貰って来たのもうちだけ。
だから蔓延するんだろ!すっごいムカつく!!
大体隣接小学校がガンガン学級閉鎖でそこに通ってるきょうだい持ちも多くて
幼稚園だけ感染0って有り得ないのに

219:名無しの心子知らず
12/01/29 14:32:45.71 E5LFFqA+
↑ついでに先生達にまで次々うつってたw
それでも学級閉鎖にならず、皆咳しながら普通に来てるもんだから更に蔓延。
万一こんな噂が広まった方がよっぽど評判落ちるだろうに

220:名無しの心子知らず
12/01/30 10:30:43.98 RDv9oCl6
インフルを風邪って強弁するメリットって何だろう?
うちの園だと、インフルだと出席停止だから欠席扱いにならないけど、
風邪なら欠席だからなあ。

221:名無しの心子知らず
12/01/30 11:12:14.71 eCDJcdJG
親の都合(仕事等)でどうしても預けたいってのが多いんだろうね

あとはうつった子供の親が病気の出元を追跡して裏で誰誰のせいだと言いふらす
から病名は言わないてのもある。

流行りの病のせいで自分の子が行事に出られなかったなんて事になったら必死に感染源捜して
確定なんて出来ないのにだいたいで犯人を特定する。
出元の子は発症する前は感染源なんて事は無自覚だし、発症したらちゃんと病院行って休んで完治して出てきてる。
でも叩く、みたいな。
いるからねそういう人。

222:名無しの心子知らず
12/01/30 15:41:07.53 V0qltdtf
今ってインフルも、昔みたいに風邪のちょっと酷いの位の
扱いからかなり怖い伝染病扱いじゃない?そういうのもあると思う。
新型の事とかあるし、確かに怖い病気だし、うちは別に自然療法〜とか予防接種が
どうたらとかそういうのではないけど。
園で水疱瘡やおたふくがはやった時も最初にかかった家は黙ってて
後年「実はあの時うちが一番に…」って言ってたけど
インフルもそういうのになりつつある気がする。

感染源ってもちろん誰でも有り得るんだけど園で大抵この家だろうってのがある…
やっぱり無理して出席させる家。
ん?ちょっとヤバそう?と思った時点で休ませる常識的な家が多いんだけど、
家にいると邪魔だから少々の熱や咳(で午後に悪化したりする)なら行かせちまえ!みたいな家。
会社なんかでも最初に風邪とかインフルになる人って大抵同じ人だったの思い出した。
でもそういう人は軽く済んで、後々うつる人程重症になってたw

223:名無しの心子知らず
12/01/30 17:49:26.10 1IYjKRmr
友達が、新しくできたカフェに一人で行きたいからと、38度以上発熱してる娘を
解熱剤で無理やり熱だけ下げて登園させたと言っていた。
カフェに入ったとたんに園から連絡、具合が悪くなったから迎えに来いと言われて、
娘のせいで注文すらできなかったとブーブー文句。
小児科に連れて行ったらインフルだったとよ。
なんつうか、流行ってる時期にそんな熱出たら真っ先にインフル疑うのに、自分のこと
最優先で考える彼女の感覚がわからん。
こういう人もいるのかなー、とやはり自衛も必要だと思った。

224:名無しの心子知らず
12/01/30 21:32:39.79 B3HsX9VZ
いるいる。
もっとひどいのは、皆勤を目指すために、
体調悪いのわかっててとりあえず登園させる親。
早退でも欠席にはならないからね。
そかし、そこまでして幼稚園の皆勤って狙いたいもんかね?
確かに、3年皆勤だと卒園式でも180人中の5人ほどしかいなくて
かなり注目はされるんだけど、そのために子ども本人に辛い思いさせて、
皆に風邪うつしたりして、迷惑極まりない。

225:名無しの心子知らず
12/01/30 21:40:34.87 sb6kYkOR
いるいる〜、非常識な親。ウチの園では、ノロウイルスを流行らせたヤツがいるよ。
吐いて青い顔して下痢もしてるのに、パートだからってオムツさせて無理矢理行かせて、みんなの前で吐いたって。こどももかわいそうだ。



226:名無しの心子知らず
12/01/30 22:38:51.44 5yLEL8C7
ものすごい親がいるもんだね。
お腹痛かったり気持ち悪いときなんて
心細いしお母さんのそばにいたいだろうに。

この時期は担任もいろいろもらっちゃうだろうなあ。


227:名無しの心子知らず
12/02/01 10:31:55.92 39G3iZXS
>>225
完全にテロだね。

228:名無しの心子知らず
12/02/01 12:25:40.84 9qEgZtDM
>>225
何それ。働くなら、病児保育所を確保するか、諦めて休むべきだろう。
ノロの苦しみは、大人でも地獄だぞ。他の人への迷惑もさることながら、その子の状態考えると悲しすぎる。
親は選べないけど、酷い親に当たったもんだな。

229:名無しの心子知らず
12/02/02 13:58:27.30 xFgX+kfQ
今日は積雪で通園バスがお休み、自由登園&午前保育となった@名古屋
2歳児背負って年少児の手を引いて雪が降る道を30分歩いていくのが非常に
めんどうに思えてお休みにした。
自宅で雪だるま作ったり雪合戦したり雪で迷路作ったりしてめいっぱい遊んだ。
園で友達と遊べたらもっと楽しかったかなー。

230:名無しの心子知らず
12/02/03 23:55:22.62 J42a4coZ
もうすぐ年中さん。
嬉しいような悲しいような。

231:名無しの心子知らず
12/02/04 01:05:55.17 Y9LiHtLq
私は、嬉しいな
早く担任替わって欲しい
やり過ぎなお仕置きをして、上にクレーム入れられたら、嘘つくカスだから

232:名無しの心子知らず
12/02/04 09:23:09.61 EzRVw927
>>231
そりゃ早く替わって欲しいね。
うちは、園内に>>231の担任みたいな先生がいるから、進級するのが怖い。
アレルギーの子が持参したお弁当無くしたから、みんなと同じ給食たべさせますぅって
電話してきたと聞いた。実際、無くしたのではなく、先生が鞄から出してすらいなかった。

233:名無しの心子知らず
12/02/04 09:25:42.63 4nKS8juJ
>232
怖っ
それ、大問題じゃないの?
解雇レベルの話だと思うけど・・・

234:名無しの心子知らず
12/02/04 11:26:44.44 dPGVpPQJ
うちはみんな顔見知りの小さい園。
仲いいママ同士で代わりにピックアップして公園連れて行く、とかもよく見るんだけど事前申請してないらしい。
「今日は頼まれてるから私がひきとります」で済む。
仲良しでも何があるか分からないからちゃんとして欲しいなあ。
うちは確実に自分で行くから実害はないけど、いつも遅めに迎えにくるママの子をターゲットに連れて行ったりしないか心配だ。

235:名無しの心子知らず
12/02/05 19:04:44.18 QF3aJrNG
>>234の意味がよくわからない


236:名無しの心子知らず
12/02/05 20:02:56.69 9FSlJTLc
>>234
私も意味がわからない。

親が交代で色んな子供を公園に連れて行くから 何か(怪我とか事故)あったら困るって事??

237:名無しの心子知らず
12/02/05 20:30:35.66 iPT60n2p
ごめんなさい、わかりにくいね。

バスなしの園でみんなお迎えにくるけど
担任に「今日A子はBちゃんママにお迎えを頼みますので」とあらかじめ言わなくとも
Bちゃんママが「A子ちゃんは私が連れて帰ります」と言えば先生は引き渡してくれちゃう、という事が不安なのです。

文章下手な自分にも凹む…ごめんなさい。

238:名無しの心子知らず
12/02/05 20:40:45.97 9FSlJTLc
>>237
なるほどねー。

私の息子が通う幼稚園は口頭じゃ絶対ダメだわ。
お迎えを頼む人に保護者カードを渡しておく。それが無理なら 担任にメモ(◯◯さんにお迎えを頼んでいます。みたいな)か、直接、幼稚園に電話だな。

でも姪の幼稚園は全然誰でもOKだわ。


239:名無しの心子知らず
12/02/06 09:26:15.37 xAsq/FO2
>>234
最後の行のはさすがに犯罪だからw

240:名無しの心子知らず
12/02/06 10:57:04.45 U2pn2+Bs
>>239
そう、なんだか音羽の事件を思い出しちゃったんだ。うちはお受験系じゃないけどやっかみとか全くないとは言えないからね。

のほほんとした園だからこんなこと言ったら危険人物認定されそうで言えないや。

241:名無しの心子知らず
12/02/06 11:25:37.39 w3GVErd3
送り迎えの流れで。

うちの園はほとんどの子が園バスを使ってる。
行事がある時などは親が車で送り迎えするんだけど、
仲の良い子の親達は、親子で一つの車に同乗してきたりするんだけど、
明らかにチャイルドシートは子供の分無いんだよね。
家は一人っ子で、自分の子の分しかチャイルドシートがないから
誰も乗せないんだけど、たまに「一緒に乗って行こうよ」とか言われる。
乗らないけどね。
事故が起きた時の事とか考えてないんだろうか。

242:名無しの心子知らず
12/02/06 11:47:02.73 IwEYzr0l
チャイルドシートに対する考えは結構人によって温度差あるね
乗せるとぐずる子だと早々に乗せなくなってる人もいたりするし

自分の中でチャイルドシート無いなら乗らない、乗せないって決めてあるならそれでいいんじゃない?

243:名無しの心子知らず
12/02/06 12:02:42.50 y6qRNx8X
まぁ、体格の大きい子なんか、シートベルトで事足りることも
あるだろうから、シート無しだけでは一概には言えないけど、
時々(ミニバンに多いけど)走っている車の中を歩き回っている子
なんか見ると、本当に心配になるよ・・・

うちは、小さいころに泣こうが喚こうがシートに押さえつけてでも
乗せてたから、今では自分から登っていくし、たまにベルトを
忘れたときも自分から「忘れてるよ!」と申告してくれる。

気が付いてみると、家族ぐるみで仲良くしているのはちゃんと
しているおうちばかりだなぁ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3790日前に更新/256 KB
担当:undef