NikoJKについて語るス ..
[2ch|▼Menu]
340:122
13/03/02 13:37:43.19 kd6iEzKT
修正8(主にパフォーマンスまわり)
URLリンク(www1.axfc.net)
>>331
仕込まずとも特定できるっぽい↓ 便利なツールが色々あるもんすな…
Run,TVTest.exe foo.ts,,,pid
Sleep,5000 ; WaitForInputIdle相当がないのはどうしたもんか
DetectHiddenWindows On
WinGet,force_list,List,NicoJK - ニコニコ実況勢い
Loop,%force_list% {
 ; 見つかった勢い窓のPIDを取得
 this_id:=force_list%a_index%
 WinGet,this_pid,PID,ahk_id %this_id%
 If (this_pid==pid) {
  WinSetTitle,ahk_id %this_id%,,NicoJK - キャプションを変えてみる
  Break
 }
}
>>334
とりあえずNG登録ダイアログをCtrl+Cで
>>337
難視は>>192の課題があって及び腰だけどそのうち追記するかも

341:名無しさん@編集中
13/03/02 13:42:45.31 +jkQtCmR
お疲れ様です(`・ω・´)ゞ

342:名無しさん@編集中
13/03/02 13:45:14.62 kd6iEzKT
おっすゞ
規制長かったす

343:名無しさん@編集中
13/03/02 14:55:31.88 7uXIsjT1
>>340 乙&ありがとう
できれば更新履歴にiniファイルへの項目が増えたかどうかを
書いておいてもらえると助かります

んで、最新版は動きがなんかなめらかになった気がする
TvCaptionMod2で字幕が出るタイミングでカクッとするけど
これはしょうがないか
字幕なしだと定期的にカクッとしてたのがなくなって快適

344:名無しさん@編集中
13/03/02 19:07:05.51 yWgSh/4b
頂きました、ありがとう

345:名無しさん@編集中
13/03/02 19:32:47.29 7/xm+/Xv
>>340
乙!ありがとうございます

346:名無しさん@編集中
13/03/02 20:09:30.61 c1Xw18mR
これ、何でこんな負荷ないのよ?

347:名無しさん@編集中
13/03/02 23:26:42.52 T4ZNj4i/
Mod利用させて貰いました。
関西民なので、Ch書き換え不要が便利。
NGコメの設定ができるのも嬉しい。
そして、何より負荷がめちゃめちゃ少ない。感謝感激!

348:名無しさん@編集中
13/03/03 01:39:40.11 OVDfCfjZ
コメント保存機能素晴らしいな。
録画をRecTestからTvTestに切り替えたよ。
録画だといちいちアプリと時間合わせたりするの
面倒だったが、これなら楽だし。
これ、どういう仕組みで動画と関連付してるの?
動画のパスや名前変えたらまずいのかな?
TS内の情報使ってるから問題なし?

349:名無しさん@編集中
13/03/03 01:45:16.12 OVDfCfjZ
>>347
NG設定がダブルクリックでできるのもお手軽でいいね。
今日のWBCで重宝した。

350:名無しさん@編集中
13/03/03 01:50:52.24 OVDfCfjZ
ログでNG設定でダブルクリックしたときに気づいたんだけど
一旦コメント欄をスクロールさせてコメントどれかクリックすると、
自動スクロールしなくなるみたい。
NG探すときは当然スクロールしない今の仕様がいいんだけど、
一番下までスクロールバーが行ったらまた自動スクロール
に戻るとより自然かも。
まあ、現状でも一旦勢いに切り替えてまたログに戻せば
自動スクロールするんだけど。

351:331
13/03/03 09:13:11.10 JDyPlPW+
>>340
あざわざ、Autohotkeyのやり方まで書いていただき感謝です。
未熟な要望してすみませんでした。
そして更新ありがとうございます。

352:名無しさん@編集中
13/03/03 14:05:02.26 /AcfpDIb
nikojkとnicojkって一緒?

353:名無しさん@編集中
13/03/03 14:08:13.26 a7ilCGRf
NikoJKはスレ立てた人のミス
NicoJKが正しい

354:名無しさん@編集中
13/03/04 00:55:11.73 U2RLLmj8
入れてみたがログに"パーマリンクに接続開始しました"って。
何がいけないのか教えていただけませんか

355:名無しさん@編集中
13/03/05 20:14:35.96 Fiquf/ES
朝生は明け方までやってるので
コメント録画が途中でおわっちゃうけど
回避方法あるかな?

356: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8)
13/03/06 21:10:45.77 Z2yiY7Pc
>>340
いただきました。ありがとう。

niconicoで動画を再生する時みたいな感じで、下部のバー右端にボタンを表示し、
コメントの表示と非表示を簡単に切り替えるようにすることは可能でしょうか?

ボタンをバーに組み込めるときは組み込んで、組み込めないときはボタンだけを
右下の手前に表示する感じで、対応できそうならお願いします。

357:名無しさん@編集中
13/03/08 19:01:55.92 klTCK0JS
WBCはやっぱり人多いね
ニコニコ実況でコメントしてる人たちの環境ってどうなんだろう
みんなPCでTVTestから見てるわけじゃないよね…?

358:名無しさん@編集中
13/03/08 19:58:19.19 uLyXrHvX
これで書けるようになるといいんだけどな
元々あまり書くほうじゃなく、流して見るだけで楽しいからいいんだけど
見てたらたまに書きたくなる時あるわ

359:名無しさん@編集中
13/03/08 20:15:43.54 LavqrVoR
Logicool の SetPoint 4.80 で『アプリケーションスイッチャ』をどこかのボタンに
割り当てるとコメントのスクロールが止まることをハッケソしたよ。
いままでなんでスクロールが止まるのか不思議に思っていたけど…

360:名無しさん@編集中
13/03/08 21:06:41.50 W3L7ybBQ
NicoJKPlayModのNGコメ機能が秀逸すぎる。
下コメNGが設定できて、個別IDのNGもクリックのみ。
WBCの観戦が捗ります!

361:名無しさん@編集中
13/03/08 22:35:47.60 9YgCbJdU
同じくWBC見ながら下のコメを個別IDにほいほい放りこんで20分くらいして気づいたけど
同じコメ&見たようなIDを何回もNGしてるからおかしいなと思ったら
個別コメNGって20個超えると最初のほうから消えちゃうのね

readmeの色コメ消すやつでだいぶ抑えてはいるんだけど

>>360
すいません下コメNGの正規表現教えていただけませんか
(っд`)

362:名無しさん@編集中
13/03/08 22:43:15.30 SsTJdgcT
>>361
>>303

上コメも消せたらいいんだがな

363:名無しさん@編集中
13/03/08 22:48:40.29 9YgCbJdU
うわぁぁぁスレ内にあったのに申し訳ない
ありがとうございます

shita の部分 ue にすればいいってもんじゃ・・・ありませんよねw

364:名無しさん@編集中
13/03/08 22:49:24.45 bwFTF5aP
WBC、画面見えないじゃないかw

365:名無しさん@編集中
13/03/08 22:54:25.10 SsTJdgcT
>>363
それでいけるんだけど、一つにまとめるにはどうしたらいいかなーと思って

コメント量すごいなw
さすがにカクつく

366:名無しさん@編集中
13/03/09 01:47:29.44 DBpRXV1g
ああ

367:名無しさん@編集中
13/03/09 02:39:10.27 MrpalCl8
下コメ・上コメ・色コメNGにして快適な実況ライフの必需品

368:名無しさん@編集中
13/03/09 07:08:29.32 HaNYKmlQ
>>361
iniのこの部分を好きな数字に・・;

; 【再生対応改造版】AutoReplaceセクションのキーの最大数 (デフォルトは 20)
; # こえると古いものから消えます
maxAutoReplace=100

369:名無しさん@編集中
13/03/09 17:09:08.14 1inqeq7q
下コメ表示中に画面サイズ変えると下コメの位置がズレるんやね(すぐ正常になるけど
少し気になったので報告です

370:名無しさん@編集中
13/03/09 17:40:29.26 FTtZNMNX
>>368
うわー上のほうにあって関連してるものだと気づきませんでした
重ね重ね申し訳ないです(っд`)

371:名無しさん@編集中
13/03/10 12:22:17.61 rlo3QGk2
>>340
チャンネル変更時に実況コメントの前進をリセットするようにできないでしょうか?

372:名無しさん@編集中
13/03/10 22:31:12.02 yey6mp0V
うおっ、オレも早くNG設定覚えなきゃ

次のラピュタはいつ頃だろう?

373:名無しさん@編集中
13/03/12 02:13:53.31 rLFM+NEc
修正9 これで4時リセットを切り抜けられるはず
URLリンク(www1.axfc.net)
もしVistaの人がいれば、この修正で表示が崩れないかどうか報告してもらえるとうれしい
>>343
iniの項目はほとんど毎回増えとるので…
新旧のiniを差分表示ツールに突っ込むのが手っ取り早い
>>348
予想の通りでTS内の情報で合わせてるからパス変更とかは問題なし
>>350
一応「ログ」のボタンクリックだけでも自動スクロール再開する
>>369
今のところ意図した動作で、画面サイズに応じて表示可能な行数が変わるので
画面下にはみ出すコメは上に回りこみます

374:名無しさん@編集中
13/03/12 06:22:15.99 m1GVuzfG
>>373
朝早くから乙です

375:名無しさん@編集中
13/03/12 09:14:20.05 RWqslKuc
>>373
おお、ありがとうございますm(_ _)m

376:名無しさん@編集中
13/03/12 14:20:01.56 UbE32HSu
何かまた負荷が少なくなってるような気がするんだけど
プラシーボ?

377:名無しさん@編集中
13/03/12 21:31:51.05 5nF3dwyC
>>373
コメントの表示期間が設定できるようになったおかげで
流れる文字が遅くなって目が忙しくなくなりました
ありがとうございます

378:名無しさん@編集中
13/03/20 03:48:08.08 dvLmw1UI
安定してると静かだね
あとは、コメント機能で完成かな

作る側の苦労は気にせず欲は際限なく。さーせん

379:名無しさん@編集中
13/03/20 09:51:10.07 TdufBWs/
コメントしたいな
初めからコメントが流れるってこと前提のニコニコ実況の文化?みたいなのが
分かって来て中々楽しくなって来たわ
俺、2chよりこっちの方が好きかも

380:名無しさん@編集中
13/03/20 12:26:46.07 ZDKlrZge
CustomReplaceの設定が

381:名無しさん@編集中
13/03/21 01:27:42.92 ILrYEHvV
三人目の作者の登場を待とうじゃないか。

382:名無しさん@編集中
13/03/21 01:50:03.68 VNK4W5Jz
コメントとか可能なの?

383:名無しさん@編集中
13/03/21 07:31:20.72 B8OMl30a
実況コメビューはコメントできるから可能だと思うけど・・・
どうなんだろう。

384:名無しさん@編集中
13/03/21 09:36:50.95 idsywRfe
このプラグインの先駆けNicoNicoCommentaryは地味にすごかった
このコメントどこに投稿されてるんだと思うものがあったけど
2chで一番勢いのあるスレのレスを投影してた

385:名無しさん@編集中
13/03/21 17:41:01.39 6yho/hIR
>>384
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
>>2ちゃんねる実況板のニコニコ版という位置づけ通り、2ちゃんねる実況板のスレッド内容をリアルタイム(厳密には一定の間隔)で関東キー局の各チャンネルに転載している。
この機能により、チャンネルが無人であっても2ちゃんねる実況板のレスが流れ続け、賑やかな雰囲気を絶やさない仕組みが可能になっている。

NicoNicoCommentaryの機能では無い。
今この転載はやってるの見たことが無い

386:名無しさん@編集中
13/03/22 11:18:01.89 2KAkifRA
なんだよ、そうだったのか

387:名無しさん@編集中
13/03/22 16:47:27.62 Je3xEn1e
TwitterJKまだー?

388:名無しさん@編集中
13/03/24 23:27:01.98 baL/CEv6
コメント投稿機能はいつ対応するの?

389:名無しさん@編集中
13/03/25 00:09:40.59 ZWsy6Iiz
コメ投稿は全くの別物だから追加機能とかないでしょ

390:名無しさん@編集中
13/03/25 10:00:11.59 oHVyLl5v
>>385
この機能よかったんだけど知名度上がったからやらなくなったのかなあ

391:名無しさん@編集中
13/03/25 10:02:35.59 vLVtkQ4G
>>390
2chのコメと区別できるようにすればよかったのに
それをしなかったのがいけなかった。

392:名無しさん@編集中
13/03/26 16:18:11.75 x4I/QKyI
上コメ、下コメを普通のコメントとして流せないかな?
CustomReplaceで出来るなら何と記入すればいいか教えて下さい

393:名無しさん@編集中
13/03/30 09:22:06.73 6q85NrN2
>>373
昨日の朝生もばっちり最後までコメントありだったわ
ありがとうございます

394:名無しさん@編集中
13/03/30 12:51:47.98 genvY7m8
>>388
今でしょ!!

395:名無しさん@編集中
13/03/30 16:49:42.24 UDfhpg9Z
>>394
よろしく

396:名無しさん@編集中
13/03/31 00:33:47.47 /3gDhr/T
TVTPlayの倍速再生で
コメントも2倍速に流れるわけじゃないんだね
でも、いちおう対応したコメントが流れてるみたい

397:名無しさん@編集中
13/03/31 00:38:03.54 bpQUq1tc
JikkyoRecは追っかけ再生に対応しないんですかね?

398:名無しさん@編集中
13/04/01 15:59:21.04 GxwlUVX2
JikkyoRecって今日(4/1)になって妙に巨大なtxtファイルを吐いてない? on Win8
うちにある3台のPCのうちWin7の2台は何ともなくてWin8の環境だけで起きてるんだけど
さっき帰宅したら半日で300GB以上を各jkxxフォルダ下に吐いてSSDが一杯になっていた
消してシステム再起動したけど同じだったからWin8のJikkyoRecは止めた

399:398
13/04/01 18:15:36.32 GxwlUVX2
ごめん、自分の設定ミスだった。一週間前にwin8機の環境弄ったんだが、JikkyoRecが見ているreserve.txtが古いままだったんで誤動作を起こしたっぽい。
jikkyorec.xmlを正しく修正したらおかしな動作はしなくなった。
なぜ一週間前のスケジュールを参照すると大量のtxtを吐くのかはわからないけど、正しく設定してあればそうなる筈はないんで、単なるミスでした。

400:名無しさん@編集中
13/04/03 13:22:25.54 F7KZRfZ7
すいませんJikkyorecの.xmlの編集で質問なんですが、
実況ログの保存フォルダを指定する時、
例えばDドライブ直下のjikkyo_logフォルダにログを保存したい場合

<entry key="jikkyo_log_path">D:\jikkyo_log</entry>
<entry key="jikkyo_log_path">D:\jikkyo_log/</entry>

のどちらが正解なんでしょうか

401:名無しさん@編集中
13/04/03 14:08:51.26 F7KZRfZ7
<entry key="jikkyo_log_path">D:\jikkyo_log\</entry>
でした

402:名無しさん@編集中
13/04/04 12:18:33.66 b4/igWMD


403:名無しさん@編集中
13/04/04 22:00:52.41 ukSWayjN
結局、BSってサッカーでもない限りほとんどコメないんだね
てことで、jikkyorecからBS外したわ、管理も面倒だし

404:名無しさん@編集中
13/04/04 22:16:04.05 1yaerBvB
酒場放浪記は結構コメントあるよ
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)

405:名無しさん@編集中
13/04/04 22:24:20.31 xWSlU3Xp
空から日本を見てみようプラスとか後はアニメはやっぱり人多いね

406:名無しさん@編集中
13/04/05 00:21:05.29 0gdM4P9J
MLBはNHKBSでも結構コメあるぞ

407:名無しさん@編集中
13/04/05 00:26:51.18 lCGQJXZY
コメントの投稿機能って開発中なんだろうか
予定なしならちょっと頑張ってみようと思うのだけど

408:122
13/04/05 01:06:13.81 38Hd5w+0
>>407
すまん、ローカルで簡素なものを実装済み(BANされないか確認中)
順調そうなら週末に1回更新入れます

…言っても根っからのROM人間でほんと簡単な機能なのであとの発展任せます

409:名無しさん@編集中
13/04/05 01:12:07.72 ote3UA+A
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

410:名無しさん@編集中
13/04/05 01:26:35.05 b/hl2B2u
イヤッホーイ書き込み楽しみだぜ

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

411:名無しさん@編集中
13/04/05 07:07:56.41 lCGQJXZY
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

412:名無しさん@編集中
13/04/06 13:43:53.04 oDdBjeWC
((o(´∀`)o))ワクワク

413:名無しさん@編集中
13/04/06 20:59:20.09 oDdBjeWC
長くて表示しきれないコメントをマウスオーバーでポップアップ表示とかできないかな?

414:122
13/04/07 06:42:53.74 6kZWev6l
修正10 URLリンク(www1.axfc.net)
IEはクッキーの取り方わからんのでスルーした…

415:名無しさん@編集中
13/04/07 08:34:25.45 WPQpmDuj
>414
更新乙です
コメ投稿機能ですが初回起動時にコメ投稿欄出現したが、次回以降出てこない・・・・なんでだろ?

416:名無しさん@編集中
13/04/07 08:57:44.86 ium99MmU
>>414
乙です。投稿確認できました!
sqlite3.exeをオススメのWindowsフォルダに入れてもエラーでダメだったけど
TVTestフォルダで大丈夫でした
一応、新垢登録したよw

置換の「例:自分のコメを目立たせる」が効いてないようなので
書式の問題なら、正しいの教えて欲しいです。

417:名無しさん@編集中
13/04/07 09:04:44.98 6kZWev6l
>>416
Pattern{数字}=  の数字のところちゃんと連番になってるか確認を

# ふむ、Windowsフォルダにパスが通ってないってありえないと思うんだがなぁ・・・

418:名無しさん@編集中
13/04/07 09:06:09.65 6kZWev6l
>>415
とにかく説明ファイルに一回目を通してほしい

419:名無しさん@編集中
13/04/07 09:42:14.00 WPQpmDuj
>418
お恥ずかしい・・・・指定パスの記述ミスでした。
コメ投稿機能すばらしいですなー。ありがたく利用させて貰います!

420:名無しさん@編集中
13/04/07 10:01:52.75 ium99MmU
>>417
連番の意味が分かりました、できました!
iniに書いてありましたね・・
複数行なのにsmallになったりならなかったりしてるからオカシイなと思ってましたw

421:名無しさん@編集中
13/04/07 10:18:09.40 gr2StYzD
更新乙です。
地上波、BSとも投稿できました。
投稿機能はできないと思っていたので感激です!

一点要望ですが、
同じコメントを連続して投稿できないので、
この場合メッセージのようなものを出して頂けるとありがたいです。
(公式ページの様に、コメント入力欄にメッセージが出るといいと思います)

422:名無しさん@編集中
13/04/07 10:48:22.57 UhKCEacC
>>414
更新お疲れ様です。
こちらも書き込みできました。
めったに投稿しないんですが、たまに投稿したい時があるので助かります。

423:名無しさん@編集中
13/04/07 11:06:16.30 chIyHnaZ
更新乙です。
普段、TVTestの操作はほぼマウスジェスチャで行ってるんですけど
書き込み欄で全角にしていると、キー割り当てで英字一文字で登録されてる操作をすると
↓こんな窓?が出て、その操作ができなくなってしまいます。

URLリンク(i.imgur.com)

また再度書き込み欄にフォーカスさせて半角に変更すると正常に動作するのですが
ちょっとメンドイので一応報告です。

424:名無しさん@編集中
13/04/07 11:17:21.85 IR9U8TAa
アカウントはブラウザ共有だったかorz
できれば直接IDとパスワードをiniに書くのがよかったな。
実況は実況用アカウント使うので。でもありがとう。

425:名無しさん@編集中
13/04/07 11:25:31.19 x+HDnHQD
>>424
だったら使ってないブラウザの方で指定すればいいんじゃないかい

426:名無しさん@編集中
13/04/07 12:40:12.38 PzC+zlVf
>>414
お疲れ様です
コメントできましたー ヽ(^。^)ノ

427:名無しさん@編集中
13/04/07 12:58:34.72 PzC+zlVf
匿名(184)で書き込んでるユーザーのIDって数日で変わるみたいなんだけど
NGに入れても復活しちゃうんかな?

428:名無しさん@編集中
13/04/07 14:35:12.42 FF8/svSA
>414

Nicojk - ニコニコ実況勢い
のウィンドウサイズを変更すると書込み欄が消えるです

429:名無しさん@編集中
13/04/07 14:43:43.98 7xot4Yqz
消えないけど

430:名無しさん@編集中
13/04/07 14:45:29.84 6kZWev6l
>>424-425
一番手軽いかな?てのはブラウザで別プロファイルつくってそこでログインしとく
Firefoxだと-no-remote -p sub(←プロファイル名) みたいなオプションつけてショートカット作る

パスワードを設定ファイルに書くのは基本禁忌だしSSLが要るので
自力ログインはたぶん実装しない

431:名無しさん@編集中
13/04/07 14:53:13.27 WPQpmDuj
>428
自分も同じ症状でて>415と書き込んだが、原因は>419だった

432:名無しさん@編集中
13/04/07 17:35:39.59 FF8/svSA
>>431
出来たありがとう。
自分も指定パスの記述ミス。そのまま(を消し忘れてた。

433:名無しさん@編集中
13/04/07 17:48:09.16 FF8/svSA
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Mozilla\〜
で指定しようとしたけど無理だった。環境変数使えないの?

434:名無しさん@編集中
13/04/07 18:39:30.40 6kZWev6l
>>433
あえて使うならこんな感じだと思う(環境変数の展開はシェルの仕事ですねん)
execGetCookie="cmd /c "sqlite3.exe "%APPDATA%\Mozilla\〜" -separator = "select 〜中略〜 name='nickname')"""

435:名無しさん@編集中
13/04/07 20:19:22.62 FF8/svSA
>>434
できました。ありがとうございます。
便利に使わせていただきます。

436:名無しさん@編集中
13/04/07 21:24:54.91 ium99MmU
公式のように自分の書き込みを四角く枠で囲って表示できたら分かりやすいんだけどな
とりあえず、色を変更して判別したいんだけど
デフォの何の装飾もしない白の自分の書き込みを何か分かりやすい色に置換することとかできるのかな?

437:名無しさん@編集中
13/04/07 21:52:38.57 OhMHJlZb
>>436
iniファイルで編集すれば設定可能だお

438:名無しさん@編集中
13/04/08 00:32:39.43 TLp1D1Im
例:自分のコメを目立たせる
これ機能してるとニコニコみたいに自分の書き込みに枠が付くの?

439:名無しさん@編集中
13/04/08 01:13:20.60 EeYOH4v7
自分は枠の方法知らないから色変えてる
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

440:名無しさん@編集中
13/04/08 02:11:02.83 JZ8lEwHm
"パーマリンクに接続開始しました"ってのが20秒毎に連続で出てる状態って、サーバと繋がってない?

441:名無しさん@編集中
13/04/08 10:29:44.00 SP8jP/WA
おまいら要望ばっかで感謝がたりねーぞ

442:名無しさん@編集中
13/04/08 11:29:48.69 m6jK4fXv
むしろ謝罪と賠償を要求したい
録画でログも録れるんだけど、リアルタイム参加が楽し過ぎて
毎日深夜まで・・
しかも書き込みまでできるようになるとは完全にオワタ

443:名無しさん@編集中
13/04/08 18:04:48.53 uBFVi33Z
うわああああああ
便利になりすぎwwwwww

444:名無しさん@編集中
13/04/09 07:54:24.54 cqLsLM8n
再生ファイルと同じ場所にある同名のxml or txtの自動再生ってできる?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4090日前に更新/109 KB
担当:undef