【カセットHDD】iVDRについて 16 at AV
[2ch|▼Menu]
178:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/07 02:01:01.32 eaWJ+cF90
研究室レベルの話はいくらでもあるわ

179:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/07 20:41:44.47 2CxeJ7Gd0
WoooのNシリーズはivdr対応してないのね
俺らはこの先切り捨てられる予感

180:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/07 21:01:08.36 ck8bsAGU0
IS1000
とか言うのは、カセットはiVDRと違う代物??

181:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/07 21:15:14.33 1EAw8ISs0
>>180
> IS1000
> とか言うのは、カセットはiVDRと違う代物??

iVDR-S (iVDR-Secure) 準拠 日立ハイビジョンテレビ「Wooo」iVDRスロット対応

182:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/07 22:46:42.88 yOUKiRrF0
>>180
iVDR-Sの記述があれば大丈夫

183:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/07 23:34:52.51 YMU2RO8HP
>>179
Wooo NシリーズはハイセンスのODM製品だから

184:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 10:33:28.18 3GyUwb1u0
joshin7000円になっとる

185:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 11:39:28.01 kgMGycGn0
>184
マヂですか?
今の貴方のステータスは何?
銅だと、8480円です(涙

186:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 11:58:45.94 jMftWxxR0
オレも今さっき数年ぶりにログインして、涙目で帰ってきたw

187:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 12:35:55.04 pWj+W8MI0
プレミアならそう書けよってもう・・・
何度やってるんだこの流れ

188:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 13:02:48.12 TXQ3FT5d0
もうジョーシンのステマとしか思えなくなってきた

189:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 13:07:06.15 +6ldg8vv0
そう思われるからフォローできないw

190:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 13:15:17.63 XkFJKRgY0
プレミア? シルバーでも7000だよ

191:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 13:51:27.94 X6jLZq+20
>>168
最安値には違いないからなあ。
つーか価格.comのバッタ屋ならともかく、なんでジョーシンが安く出せるのか気になる。

192:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 13:52:10.79 X6jLZq+20
アンカーは無視してください…

193:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 15:10:56.00 ivECK6u+0
ジョーシンは、かなりのivdrユーザを顧客に抱え込んでて、大量に発注してるから、とか?

194:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 18:23:15.58 WopzFKrO0
多分

195:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 20:42:33.30 jnQX1r4X0
ioプラザで1TB9,980円で狂気してた頃が懐かしい
会員じゃなかったから蚊帳の外だったけど

196:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 21:17:50.62 6YXOG+q40
明日届くのに
また200円安くなったのかorz

197:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 21:30:19.04 vJNB0pdBO
ヒント、マクセルも上新も関西

198:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 21:55:25.86 giTTmngL0
>>185
銅でもカート進めると8180円になるよ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 22:01:52.63 rjEvAC+g0
クーポン来たらワイヤレスヘッドホンと一緒にポチろうと思ってたが、ヘッドホンが2千円
も値上がりしたじゃねーか。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/08 23:58:33.74 rmdN1d6Q0
昔は1TBいくらしてた?

201:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 01:52:08.65 WEZLx/eX0
>>200
エコポイントの頃にプラズマWoooとセットで買った500GBが12000円にマカってて大喜びしたなー
それを考えたら今は天国だよ

202:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 02:07:06.37 Ex+vrMb+0
HR01のとき160GBが4万で誰が買うんだよと思いながら80GBを買った

203:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 04:53:26.65 UBX/7x+x0
数年前120GBを12000円で買ってたな。1GBあたり100円

今1000GBが8000円。1GBあたり7〜8円

204:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 04:59:27.72 UBX/7x+x0
○: 今1000GBが7000〜8000円。1GBあたり7〜8円

>>200
1TB出てしばらくした頃12000円で買ってたな

205:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 12:26:47.31 /nCInclc0
wooo買ってしばらくは内臓HDDで耐えてたけどすぐに限界が来て、
2011年の1月に密林で初めて買ったマクセルの500GB2個セットが24,277円だった

206:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 14:32:41.73 jtPbTbpM0
値段は下がったけど、BDはそれ以上に下がったからな。
BDに保存がちょうどいいなと思うものはある。

で、BD搭載のが往生したと思ったら、他社のレコより高くて吹いた。

207:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 14:53:37.95 Oe38A+hE0
ダブルカセットまぁ〜だぁ〜

208:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 16:25:43.66 z6rI21bT0
>>206
往生って、勝手に殺すなよ

209:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 18:02:33.37 OsITWQvZ0
尼でここを見て買ったもの

2011年12月
Maxell iVマルチプレーヤー
 VDR-P100 + パソコン用iV250GB 2コセット  6048円

2012年7月 
Maxell iVマルチプレーヤー VDR-P100 4034円

2012年11月
VDR-R2000.G50  ¥ 17,818

2013年1月
VDR-R2000 ¥ 11,990

210:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 18:29:40.46 Ex+vrMb+0
AmazonのiS1000×2個パック15800円を買うかどうか迷う

211:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 18:38:28.13 UHvMwwfT0
Joshinより600円たかくね?

212:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 18:51:56.86 dJaX6BR90
>>210
joshinなら15500円。
プレミアムじゃなくてもね。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 19:55:19.64 UHvMwwfT0
新規会員でもwebクーポンで-300円

214:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 20:07:46.25 fkllFas50
iVDRにアクセスできません。(1)
ってエラー表示が出るんだけど
初期化するしかないかな?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 22:04:56.82 53CAH2Aa0
ここで教えてもらってジョーシンで320の10個パック買った。

いきなり、−1800で、さらにいきなりHDD500円引きクーポンが使えたので
35500円になった。

これだけど下手打ったか?
電池とかやすいもの買ってグレードあげていれば一体どこまでやすくなったんだろう?

216:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 22:24:48.26 rWEFdTcN0
>214
コールセンターに聞けば。

217:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 23:25:17.50 ilAy4kvZP
>>214
URLリンク(ivdr.blog.jp)

218:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/09 23:29:21.63 jtPbTbpM0
3000円くらいで、320G売るようになれば神がかるのだが無いだろうな。
500Gは無駄に高い。
結局ちょっと高い気もするけど1TB買うことになる。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/10 01:10:02.31 w9jfBGwt0
250GBが2980円で投げ売りとか何度もあったし

220:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/10 10:03:26.25 cdghHEUB0
iVDR-SをPCに2台繋いで、直接ムーブさせる事って可能?

221:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/10 10:47:02.17 NKrhqHVX0
>>220
PC1台に一個制限

222:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/10 11:19:47.56 cdghHEUB0
>>221
じゃあ、PCも2台用意して、それぞれに1つずつ繋げばネットワークを介してのムーブは可能ってこと?

223:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/10 11:28:57.78 Ax7c642p0
ネットワークには出て行けないんじゃないか?

224:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/10 14:07:29.48 pmAlbGCN0
>>222
もちろん可能。

225:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/10 14:21:06.22 2ya36mZG0
160G 1400円とか、80G 800円とかに ならんかねぇ。
20台は買う。
250 2980円もまぁまぁ。もちょっとか。
1G7円が現在のベストとして、@9円ぐらいで

226:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/10 14:22:37.08 2ya36mZG0
160G 1400円とか、80G 800円とかに ならんかねぇ。
20台は買う。
250 2980円もまぁまぁ。もちょっとか。
1G7円が現在のベストとして、@9円ぐらいで

227:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/10 15:14:03.67 cdghHEUB0
>>224
なるほど、ありがとう
別々のiDVR-Sに録画したドラマやアニメを、作品ごとに統合したいと思ってたんだよ
PCは2台持ってるから、もう1個アダプタ買うわ

228:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/11 11:57:29.52 kJy4fpmO0
市販のDVDをivdrカセットに入れてwoooで見ることは可能?あとこれも違法になったの?

229:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/11 13:04:26.37 gGfyPTGi0
手を尽くせば可能だけど、違法になりました。ガルッッ

230:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/11 18:58:54.48 pyefQ4vP0
リッピングは違法になったけどアナログキャプチャで妥協してもアウトなんかな?

231:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/11 19:10:23.55 M/NVWzHi0
リッピング→CSS解除→違法
アナログキャプチャ→マクロビジョン解除→違法

232:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/11 19:29:45.32 pyefQ4vP0
なるほど、こりゃ円盤には衰退の未来しかないわ

233:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/11 21:52:51.96 wRCZ/OQy0
なんで?

234:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/11 21:55:36.15 h4khDMzQ0
今はDVDなんか見なくても他に色々あるからなあ。
厳しくすると、じゃあいいやという人が増えて縮むだけかも知れない。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/11 22:00:42.72 50tG95QO0
著作権ゴロはどうしようも無い

236:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/13 10:26:50.52 LGlJX/pi0
URLリンク(joshinweb.jp)
9800〜9980円(さらに500円クーポン使えた)で売ってたみたい

237:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/13 10:42:14.86 /hyzEhuE0
>>236
先月はあったけど >>169 の時点で在庫なし

238:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/13 12:32:30.07 RTlECcT00
質問です。
現在、東芝レグザサーバーDBR-M190に溜め込んだデータの保存先にiVDRをと考えています。

A:FamilyMax(以下、FM)を購入し、M190からFMにLANダビングしてiVDRへ。

B:RHDM-US/EX(EXP)又はM-VDRS-ADPを購入し、M190からiVDR-S Media Serverを介してiVDRへ。

Bの方が経費は安く上がりそうですがどちらも同じことが出来ると考えてよろしいでしょうか?

M190にはAVC録画しているものも有りますがA/Bどちらでも扱えますか?

よろしくご教示くださいm(_ _)m

239:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/13 15:02:03.99 M9Xa2jUB0
>>238
iVDRに保管した映像データをどう視聴するかも投資判断に影響するよね。
PCで見るのか、TVで見るのか。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/13 19:18:33.89 GXManC5e0
>>238
どちらも同じことできるがM-VDRS-ADPはソフトついてないんじゃないか。

241:238
13/11/13 20:33:37.78 RTlECcT00
>239,240

ありがとうございます。
鑑賞はTVと考えるので結局のところFMを購入することになり、CMカットとかこだわるとアダプターも購入でABとも手を出しそうな感じかな(^^;;

くどいですが以下2点追加質問です。

・FMはファームウェアのアップデートで非DR録画ものもLANダビング可能になっている?
・M-VDRS-ADPは話題に上がらないがRHDM-US/EXと同機能かつUSB3.0対応で編集作業も速くなる?(ソフトが付かないからどちらも購入になるのが痛い)

よろしくお願いします。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/13 21:15:29.25 +nooISGF0
>>241
iVDR-S Media Server は M-VDRS-ADP を認識しないよ
VIDとPIDでチェックしてると思う
エロから見たら自社製品じゃないので当たり前っちゃ当たり前

243:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/13 21:24:28.75 4kfb87CT0
現金で安いのが一番なんだけど・・・・・一応情報として

日立 0J30522 iVDR-S規格対応リムーバブル・ハードディスク
1.0TB ×2個パックHGST[0J30522]【返品種別A】
URLリンク(m.aumall.jp)
15,800円(税込/送料込)
474モールP還元(3.0%)
3160モールP還元(20.0%)
ポイントを引くと 12166円(税込/送料込)になるのかな
あとハピタス経由 316(2.0%) と クレジットのポイント

難点として、auショッピングモール じゃ、ポイント使うのに苦労する
上限・最大6,000ポイントしか付かないのにも注意です!

244:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/13 21:40:51.92 zrPvyGjyP
>・FMはファームウェアのアップデートで非DR録画ものもLANダビング可能になっている?
芝のLANダビングからは不可

245:238
13/11/13 21:50:00.72 RTlECcT00
>>242,244
ありがとうございます。

>>244
>芝のLANダビングからは不可

芝以外なら可能なメーカー・機種があるのかな?本家RECBOXも芝は無理?

RHDM-US/EXP&Media ServerのPC環境でも芝の非DR録画ものは扱えないのでしょうか?

246:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/13 21:54:33.90 hiGHFET0P
>>238>>241
M-VDRS-ADPはPCでDlna配信・受信するためのソフトが有料無償のいずれも提供されておらず
アイオーのivdr-s media serverでも動作しないからPCに接続しては何も使えない。

なお東芝AVC録画ダビングはFamilyMaxに最新ファーム(1.69)を入れておけば問題ない。

247:238
13/11/13 22:51:41.06 RTlECcT00
>>246
>なお東芝AVC録画ダビングはFamilyMaxに最新ファーム(1.69)を入れておけば問題ない。

貴重な情報、有難うございます!!
購入に踏み切れます(^^)

先ずはFM購入でCMカットなど編集欲が増したらRHDM-US/EXPの購入へ...

248:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/14 18:54:27.96 n8uamQCZ0
URLリンク(joshinweb.jp)
9800円(さらに500円クーポン使えた)で売ってる!

急げ!

249:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/14 20:07:14.80 8QMl81E40
>>248
ポチった サンクス

250:248
13/11/14 20:14:03.29 n8uamQCZ0
1.0TB
URLリンク(joshinweb.jp)
にくらべたら容量比でちとお高いけど・・・・500GBあたりが使いやすいかな
クラッシックムービー10タイトルも収録されてるからお得?

251:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/14 20:28:01.23 HelNcPxS0
容量あたりの価格はほとんど同じだな。
どっちがよいかは使い方次第だろうけど。

252:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/14 20:44:13.98 Jk5uFDGw0
旧式の80GB〜250/300/500GBもあってたぶついているからコマ切れ容量はもういらない

253:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/14 22:56:39.49 Ec4Kli120
1TBの安いのがだれでも買えるのでポイント弾いても7700だったか。
それを考えればまぁ同等以上。
どうしても一スロットには最大容量を一個じゃないとヤダヤダというのでなければ。

箱汚れとか棚連れってのはHDDには嫌な感じではあるけど。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/14 23:55:26.54 CGC1xN470
>>248
販売休止中になっとる。まにあわんかったか

255:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/15 00:12:45.46 5cJVqaQX0
「完売」じゃなくて「販売休止」ってなに?
スンマセン誤表示でした注文は取り消しです〜とかならないよな・・・

256:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/15 00:18:00.39 uoRZutYc0
前にも売ってたみたいだし、また在庫復活するんじゃないの?
パッケージ不良も安売りの為の方便みたいなもんでしょ。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/15 05:33:13.36 ZKo3QXmV0
今箱汚してるとこでしょ

258:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/15 09:43:57.87 tphJItdN0
こんな感じ?
URLリンク(yahooauctionwatch.livedoor.biz)

259:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/15 18:59:48.08 9Tut8cxB0
早く汚してよ!

260:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/15 19:55:39.91 em5SbzxE0
上新の中の人はここ見てるんじゃね?
って時々思う

261:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/15 21:57:24.36 9Tut8cxB0
>>248
買えた奴おるんか?

262:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/15 22:58:26.73 77w8mSsF0
よく考えて見れば、Maxell本体以外に再生機がなかったな・・・
BDにはこういうところで負けるか。
日立のテレビも消えちゃうし。

5000円で再生機でも出りゃいいけど、ないだろうからまた2月の特価がこないか

263:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/15 23:40:48.51 A1xTv4vU0
>262
一応、再生専用プレイヤーがあることにはあるんだけどね・・・
アダプタを購入して、パソコンで見る、という方法が一番安くて
確実な方法かな

264:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 01:02:36.59 7zI4Ekyw0
でも厳密にはPCだってタダじゃねーし。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 18:02:44.25 TcmtbPF20
>>261

今復活してるよ!
お一人様一個だった。

注文した!

266:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 19:18:15.25 NPlHouGU0
箱汚れの在庫復活ってNTT-Xかよ

267:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 19:29:35.24 ANbyjE8Q0
サンクス。
ポチった、クーポン使えて\9300
尼で\11600のときに買ってから2セット目の購入だわ

268:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 21:06:33.28 SqhVYRmX0
アカデミー賞受賞 往年の名画セレクション10本入り
ってTSで入ってる?
そして字幕と吹き替えどちらですか?

269:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 21:19:45.53 TPOE83I40
ついでに便乗質問
320GBは余ってる領域に録画可能?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 21:25:22.40 A16zZmay0
録画状態は不明。TSとか何も情報が表示されない。
余ってる部分に録画可能だし、録画してある映画を消してまっさらなivカセットとして使用することも可能。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 21:30:02.48 ANbyjE8Q0
>>268
画質はDVD画質で字幕

>>269
当然可能。自分は映画コンテンツ追加用のカセットにした

272:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 21:42:42.69 brWXMWp40
どんだけは汚れ抱えてんだよ・・・(´・ω・`)

273:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 22:02:52.19 XhrWpdnS0
おまけの320、余り容量ってどんぐらい?

274:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 22:19:31.85 ANbyjE8Q0
余り容量は、TSX4モードで112〜113時間ぐらいだったよ

275:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 22:20:08.48 SqhVYRmX0
>>271
ありがとう。
カセット増やしたくないから1T買おうと思ってたけどセットを買ってみようかな。

276:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 22:26:16.87 brWXMWp40
入ってる映画は、ダビング禁止みたいになってんのかな?
他には移せないような

277:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 22:35:03.88 ANbyjE8Q0
鍵マークが付いていてロックされてるけど、
ロック設定/解除でロックを解除するとムーブできた

278:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 22:45:13.29 ANbyjE8Q0
そして、逆の手順で元の状態に戻せた

279:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 23:42:42.46 ig4RBUvk0
Joshinの毎日ページ更新してたらついに復活してた
ポチったよ

>248 ありがとう

280:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/16 23:53:07.39 E3HIX5q30
>>279
ポチりました。有り難う。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 00:33:01.94 Yo/fxUNT0
カセットが取り出せなくなった
どうしたらいい

282:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 00:36:56.75 T3OMbjp90
カセットは押し込めばでてくるだろ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 00:56:35.89 nvI5meTi0
>281
グッと押し込んでみれば良いと思うよ

284:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 04:11:30.61 6agbXSD20
Quick:FLOはWin8.1で動くか試された方いらっしゃいますか?

iVDRアダプタ購入予定なのですが現在、XPな為、Win7 DSP版を購入するかWin8.1を購入するか迷ってます。iVDR Media Serverは8.1でも動くそうなので出来れば8.1にしたいなと...

285:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 08:42:54.39 LDo0QUYW0
メーカーに聞いた方が早いのでは

286:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 10:06:29.35 Tw5C/VtC0
>>265
ポチッちまったじゃねーか! ありがとう。
バースデイクーポンも使えて9,000円になった。同じセットすでに一個持ってたけど名作映画はまだ1つも見てない(ー ー;)

287:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 10:57:05.20 jKc+Gj2G0
>>286
うちはアカデミー入ったHDDは母親にあげることにした。好きな作品ばかりらしく喜んでくれてるよ。

実家に帰った時にも色々使えるように親にR2000買ってあげといて良かった!(^^)

288:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 12:14:24.29 0HFIgSaN0
>>287
親孝行!素晴らしい!
母親さんも渋い趣味でかっこいいね!

289:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 15:51:09.13 T3OMbjp90
>>284
自分は10年ほど使ったXPから、つい最近Win7にしたばっかり。
液晶・外装やKBとか新品同様のメーカーリファービッシュ品
のノートPC(Core 2 Duo 2GHz)がOS付きで2万円で買える。
今もiVDRアダプタで音楽番組流しながらネットしてるけど、パワー的に十分

290:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 16:20:11.00 OD4t6Qp60
その値段でHDMIついてたらうらやましい

291:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 16:39:27.09 T3OMbjp90
HDMIはない

292:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 16:41:50.71 T3OMbjp90
企業向けモデルのリファービッシュ品だからね。ドスパラなんかで買える

293:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 16:43:18.52 OD4t6Qp60
あ、HDMIなくてもDLNA使えばいいか

294:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 21:11:04.49 wj1Wc/TBP
>>284
普通に動くがQ:FloはWin8.1はおろかWin8でも対応OSにはなってない。自己責任に
なることだけは承知の上で。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 22:17:24.65 S4TZ/fy+0
カセットにダビングすると、カセットから直にDLNAでムーブって可能なんかな?
一度本体に戻さないとダメな仕様?(´・ω・`)

296:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/17 23:39:29.44 GlFDn67J0
普通に可能。本体のHDもivdr-sでダビング10以外の性能区別はない。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 00:24:32.05 vx3tyJcR0
ワケ録がないとか細かい使い勝手の違いは一応ある

298:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 07:11:31.92 AvJySY280
これってCドライブの代わりになるの?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 09:49:12.09 3J905rQ5O
殻割りしてノートの内蔵HDDとしても使えるし、
そのままアダプタに差してUSBHDDとしても使える。
普通のSATAコマンドも使えるから普通にフォーマットすればいい

300:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 10:49:30.12 EgitrKua0
>>298
ちょー割高で極一部のマニアにしか認知されてない糞カセットだぞ

そんなことするのはおらんよwwwww

301:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 10:55:49.49 3J905rQ5O
普通の2.5インチHDDより安いやん >>248

302:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 11:04:44.54 3J905rQ5O
もう売り切れとるわ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 11:14:12.54 EgitrKua0
ボケとツッコミを一人でやるなよwwwww

304:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 16:00:39.86 DKaq0DUI0
普通のメーカー品2.5インチと比較したら安いけどPC用ならバルクでいいよな

305:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 17:08:11.52 0YMLLd/r0
ファームが特殊ってことは、NTFSで初期化しても、
愛VDRに入れて初期化すれば元通りってこと?

確かに普通の2,5よりよっぽど安かったな・・・(´・ω・`)
その発想はなかった。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 17:09:00.72 GEUbLMY00
WoooのXP05がうちにあるけど
そろそろ1TのiVDR-S欲しくなってきたわ

307:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 18:38:51.75 xa+GqTVR0
家にプラズマのWoooがあってiVカセットを共用したいって探したら日立が撤退してた!!
中古で探すか別機種を新品で買ってDLNA構築するかで悩ましい…
液晶中古で買うってここの情強の皆ならバカだと思うよねぇ?

308:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 19:01:40.93 vx3tyJcR0
液晶でいいならまだギリギリGP1買えるでしょ急げ

309:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 19:58:30.51 oVYT5bu70
誰が買うんだw

三国志[iVDR](取扱店限定) ¥126,000
URLリンク(www.amazon.co.jp)

SwingtimeVideo[iVDR](取扱店限定) ¥94,500
URLリンク(www.amazon.co.jp)

劇場予告編でつづる映画音楽大全集101[iVDR](取扱店限定) ¥52,500
URLリンク(www.amazon.co.jp)

310:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 20:00:30.12 bPpnKlCj0
>>309
安くなったら割安感で…

311:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 21:11:34.69 zyydpLvF0
クラシックムービーコレクション300(iVDR500G+プレーヤー(IOデータ製)+解説本セット)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

312:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 23:34:20.40 +5zcuW450
R2000持ってるんだが、1TのiVDR-Sカセット買って
中のHDD入れ替えれば1TBのR2000として使える?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 23:44:58.34 FSlKCqNrP
>>305
Woooは何故かNTFSで確保されたHDを初期化出来ないからPCに繋いだ状態で
NTFS領域開放するかUDFで強制フォーマットする必要はあるけどね。

>>312
使えるが日立の初期化コマンド知らないとダメだよ。

314:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/18 23:49:19.84 0YMLLd/r0
>>313
FAT32やEXFATはどうなんだろ?

315:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 00:12:00.65 Sel+tKOj0
>>313
ありがとう、検索したら初期化の件色々出てきたよ。
今度チャレンジしてみる。

316:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 00:32:04.65 ydG7H45Q0
>312
他の人もレスしているけど、普通に交換可能だよ
俺のR2000は4台とも1TBに交換して使用しています。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 01:15:06.50 DY/iZ3R50
1TのiVDR-Sカセットが1万円
オクのR3000は2万5千円

R3000を買え
R2000はオレが3千円で買ってやるwwwww

318:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 01:35:17.31 IbW5fBj50
>>316
しれっと4台とか言ってるけど

2台しか持ってない俺はまだまだ修行が足りんな
XP05も入れていいなら3台か
Family MaxとHVL-AVS2.0もあるがチューナー付いてないし

319:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 03:13:16.09 xZ15yZjt0
>>308
42型以上しかないじゃないですか、やだー
32型以下が欲しかったんだ、ごめん

320:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 07:14:52.74 a86j6tD80
↑アイヴィブルーとか

321:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 15:39:34.44 yIuyXiMr0
怖いからしてないけど、あのカセットって殻割り簡単なん?
本体も乾燥とかPCレベルとか?

322:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 16:04:28.82 0m1IfBls0
ネジが外せれば簡単
裏コマンド入れなきゃダメよ

323:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 17:39:18.98 NpcN2PSb0
裏コマンドは一行目の入力で"HDD再認証準備"が画面に表示されてから二行目の入力ね

324:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 17:46:56.11 NpcN2PSb0
登録処理だけでフォーマットされないから換装前に練習しとけば安心だよ

325:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 20:30:48.18 ucCaoM6D0
親が使ってるXP05を「8000円で今までの3倍多く録画できるように改造してあげるよ!」って勧めたら
「見たらすぐ消すからいらない」って断られた

326:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/19 21:58:02.04 DY/iZ3R50
裏コマンドはすべての行を3秒以内に入力だぞwwwww

327:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/20 01:32:02.61 dxrk31B60
能書きタレる前にやってみろ

328:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/20 02:29:35.53 KcDQ0MIp0
上上下下左右左右BAA

329:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/21 18:30:42.55 XpLNM5ez0
>>248
箱蹴り完了してるね
でも、もうお腹一杯じゃわ

330:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/22 19:50:06.08 ikNonkmV0
ありがと
買ったよ
ペイイージーが使えるのがいいね

331:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 10:06:35.38 hhnz62fQ0
質問です
iS1000ってアクセスランプついてますか?

332:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 10:15:20.71 XXfeh0X+0
青色のがついてますよwwwww

333:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 10:46:11.47 hhnz62fQ0
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

一見付いていない様に見えるのですが、どこに付いているのですか?

334:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 10:51:55.40 XXfeh0X+0
写真には写っていませんがちゃんと付いてますよwwwww

335:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 11:12:45.71 sOgIOU4n0
カセットには付いてないよ

336:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 11:14:57.37 sOgIOU4n0
アクセスランプがあるのは本体機器側

337:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 11:16:11.33 XXfeh0X+0
アダプタにはちゃんと付いてますよwwwww

338:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 11:19:52.30 9o9BA4kK0
>>332>>331の質問に対して青色のが付いていると断言しているんだがな。
iS1000についている青色のアクセスランプを写真に撮ってうpしてくれるんだよね。 > ID:XXfeh0X+0

339:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 11:25:26.32 Px1P3k3X0
iS1000ではアダプタセットを販売してない

340:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 11:40:37.31 XXfeh0X+0
>>338
>>331の質問に対して答えてるとは限らないぞ
単なる独り言だよwwwww

アクセスランプがあるアダプタにセットして使えwwwww

341:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 11:51:20.86 xoDNtdE00
見苦しい

342:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 12:01:58.44 XXfeh0X+0
なんだとおwwwww

343:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 15:32:33.34 DYHumAkR0
is1000の2本セットが13800円
単価7000円切ったか

344:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 17:14:43.25 ADzNgfGy0
もうちょいお得感のある値段になって欲しいな

345:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 17:23:54.90 bYhlRQ/60
>343
マジで?
何処のお店ですか?

346:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 17:35:40.06 bYhlRQ/60
>343
検索をしてみたけど、アマゾンのエディオン店でOKですか?
他のお店だったら、教えてください

347:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 18:30:46.15 qycAIJ0m0
>>346
おk

348:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/23 20:34:14.38 rDcUv7Ap0
>343
ぽち

349:ninja!
13/11/25 10:22:06.78 DNQU8MZr0
>346
いまポチった

350:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/25 11:32:27.98 9ydgTchk0
いまポチったwwwww

351:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/25 19:50:34.02 Vy0GMsVF0
¥ 15,500 じゃん。

352:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/25 20:02:26.39 R6DRv5N90
>351
値上がりしちゃったね・・・
送料コミで13800円だったんだよ

353:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/25 21:08:02.23 9ydgTchk0
それだけだすなら3Tの外付けがかえるぞwwwww

354:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/25 22:27:37.37 LJ2ahz+p0
エデオンは週末連休の時によくセールしてるね

355:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/25 23:16:54.13 SQQrtV0o0
テレ朝が日立の映像業務用システムを導入
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
データ漏えい対策ソフトウェア + iVDRカセット
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

356:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/25 23:37:48.12 SQQrtV0o0
医療関係や防衛庁や警視庁とか採用しそうかな

357:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/25 23:40:55.64 SQQrtV0o0
コンビニとかもじゃね?

358:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/26 01:56:20.36 vIZefHML0
対抗規格のシークボルトだかウサインボルトだかがmicroSDでやってる間はiVDRも安泰だな

359:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/26 20:21:20.85 MxdydpQt0
秘密保護法案が通りそうだし、需要が花咲くかもな

360:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/26 20:35:26.96 tZsfeHiN0
廃案なるよ。

361:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/26 20:58:58.37 DoSMoJLM0
むしろTPPの行方次第じゃ

362:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/26 22:55:56.01 uOoSk/ya0
HDDのデータ漏えい対策なんて磁石1つで済むだろwwwww

363:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/26 23:05:31.01 Yc2+/4CF0
磁石でHDDのデータが消えると思ってる幸せ者。
それを言うなら釘一本だ。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/26 23:53:01.35 uOoSk/ya0
ネオジムはつえーぞwwwww

365:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 00:08:23.73 /wzcAUSu0
HDDの中に磁石入ってるし

366:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 00:16:33.73 WzCoZ1NHP
2階からの自由落下でおk

367:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 00:24:11.35 PfnnpaKz0
後で使うことも考えろよwwwww

368:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 02:31:28.50 Npg2Dcs40
箱汚れってもしかして店が安く売るための方便なのかと思えてきた。
安売りしてもそれを理由にすればメーカーも我慢するし。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 02:55:47.10 VMkkZStR0
その昔ビックカメラは目玉商品を作るためワザとカメラに傷をつけたとか

370:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 15:18:59.82 WcELN0Fj0
「訳あり」ってやつね。
めんたいことか海苔とか・・・
わざと細かくして安いと錯覚させる商法。

371:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 16:01:11.76 IPOMYJz70
せんべいの工場で見たことあるな。できたてのせんべいが次の工程でわざと割って
訳ありとして袋詰めされてた。

372:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 19:44:35.11 VTrydGG/0
>>360
できればそうなって欲しいけど、阿部が韓国の走狗だから
日本を弱体化させるために官僚とグルになってやっているから
無理矢理通すよ

373:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 19:45:13.15 VTrydGG/0
>>368
NTT-Xの得意技です

374:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/27 23:56:09.19 PfnnpaKz0
NTT-Xの悪口はよせwwwww

375:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/28 15:22:13.42 080tAdlt0
>>372

阿部知子なら確かに韓国の走狗だな。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/29 00:48:11.83 MGF4imFo0
走狗って言いたかっただけだろwwwww

377:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/29 10:58:56.43 WFPctrf80
尼のis1000 2本セット(EDIONネットショップ)の価格がまた13800円に下がってるぞ。
納期1〜3週間だけど年末年始には多分間に合うだろうから早めに買っとけ。

378:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/29 11:00:12.71 QJcfeWM40
うん、ポチッた!

379:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 00:21:32.37 S2v2Hd1Y0
2本カセット、VDR-R4000でダブルスロットにしてくれたら買ってもいいよ

380:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 01:28:39.17 tnGIhsSF0
もう撤退するからwwwww

381:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 02:59:29.05 4nzJzPiX0
ネットワークにちゃんと対応したアイヴィブルーをだな…

382:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 05:22:26.72 9Xcv/j16P
>>377
今、買いました。クリスマスには届くと表示されました。
この価格なら安いです。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 07:17:54.49 bSPEzyJT0
人によっては楽天エディオンも買い時

384:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 09:57:07.64 juyJyTKR0
>>383
ポイント がついたとしてら1個6000円切るんだな・・・

385:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 10:31:41.91 i5gbkQlc0
URLリンク(joshinweb.jp)

386:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 14:02:36.50 P7YP55KK0
エディオンはもうivdr関連撤退なんだろな
近所の店は撤去された、なんか終わりが恐い

387:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 14:16:45.28 bSPEzyJT0
RHDM-UXSを買うべきか悩む…

388:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 14:29:30.95 Fv/vvhBx0
>>383
今日の夜8時までの限定だけど、エントリーでポイント3倍の対象ショップに含まれてるね。
最初からポイント10倍付くから楽天で他にも買う予定がある人はこっちの方がお買い得だね。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 15:44:39.23 mxkZNroU0
10倍と3倍で30倍じゃなくて13倍ってのが言葉の使い方として気持ち悪い。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 16:16:59.43 O1Cvu2xT0
買おうと思ったけどまだis1000がまるまる残ってたのでやめた

391:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 17:20:40.70 cAIJiClP0
見る限り楽エディでは15500.

ポイント10倍付いても>>384にはならんけど。(´・ω・`)

392:384
13/11/30 18:13:23.65 juyJyTKR0
大感謝祭10店舗買い回り ポイント10倍 (できる人だけね・・)
楽天エディオン ポイント10倍
Facebookページをいいね!して ポイント5倍!GOGOキャンペーン
対象ショップ限定!エントリーで ポイント3倍
ほか、もろもろ。
計算してみてね!

393:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 19:08:17.69 nCRy7Oq10
500GBでいいから格安で販売してるとこないかな?

394:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 20:55:52.11 9RYccRTf0
ジョーシンで500GB4個パック買うより2個パック2つ買う方が安いのはどういうことだ?

395:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 22:26:42.66 Z8LwJa8D0
よくあることだ

396:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 23:51:12.52 4Flag8Yo0
それ言うなら500GB2個パックより500GBx2+320GBセットの方が安いし

397:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 07:50:02.93 c3C5w7rl0
いよいよオワコン規格になってきたなwwwww

4kで息を吹き返すか?wwwww

398:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 10:01:35.87 segi7cYF0
まだだ・・・・まだ終わらんよ!

399:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 10:47:29.70 NjEZOhz30
超小型機でゲーム機にもなるやつ 「maxell TV」出してほしい

400:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 11:19:44.06 vfk4LnLlO
いよいよメイン規格になってきてんじゃん 業務用も含めて

401:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 11:23:02.83 vfk4LnLlO
つか他に競合規格がまだ出てないから独占

402:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 12:47:42.64 oaAWX8bZ0
トリプルチューナ機を出してくれ

403:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 14:35:48.87 M9vnJZ1L0
>402
ダブルで十分だと思うよ

404:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 16:42:38.89 q1uvMDzZ0
ここは全録だな

405:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 22:21:56.15 c3C5w7rl0
むしろチューナー部をカセット化した方が売れるぞwwwww

406:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 22:36:35.27 q1wTu1pW0
ジョーシンのクーポン今日までだけどまたすぐやるよね?

407:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 22:41:33.86 zCMmM+4h0
とりあえず、ダビングすると録画も再生もできないのはやばい。
10年以上前のレコだな。

日立のレコ部隊のノウハウ引き継げばいいのに。

408:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 23:50:25.07 3m0sutOC0
後はハイセンスぐらいしか期待できんな

409:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 03:50:06.14 Z/JY95BLO
>>407
ダビング中には
の間違いだろ

410:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 07:58:28.21 UdRzV9ir0
>>389
10倍と3倍を同時に適用されたら合計は12倍だ。両方の基本(1倍)部分は重複しない。

411:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 00:30:14.79 idjA3KOF0
>>406
また始まってる

412:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 04:37:47.94 nlZ6/8X4P
昨日、メールが届いて納期に届けられない場合は注文キャンセルになるそうです。
クリスマスに間に合わなてくも年末に届けばいいんだけど。
この価格なら来年でも良い。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 09:52:22.16 qHQagdQ90
ivdr-sの1Tが¥7000ぐらいなったら買う

414:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 09:58:39.02 VbMcFElz0
URLリンク(joshinweb.jp)

415:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 10:12:19.80 Sy4ysRXW0
シルバー以上で-900円、クーポン-500円か

416:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 12:46:40.78 K+8zpoH10
>>412
「キャンセルを承ります」ってのは
キャンセルしてもいいよってことであって
キャンセルになるわけじゃないから。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 13:08:22.48 oICkad+K0
Woooが壊れたら再生の手段失うから
RECBOXにこれついたの欲しかったんだが、
AVS売ってなくて困ってたんだが、
マクセルのが売ってたから買ってみる

418:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 21:37:03.23 7ppILrqe0
ダブルスロットはいつ出るのかな・・・・
もう待ちくたびれたので
来春ぐらいに出して欲しい

419:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 11:07:54.43 too865go0
ネットワークレコーディングHDD Famliy Max(ファミリーマックス)を持ってます
最新ファームウェア(Ver. 1.69) RECBOXと同じだが
型式が違うから?スカパーチューナーでは録画は出来るが、ダビングは出来ない
ここが不満です

420:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 11:39:42.78 HeRO46Xw0
不満なら買い換えろwwwww

ストレスになるのはよくないwwwww

421:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 11:48:10.78 NTyUMS/x0
そんな客には、有償で対応するとかで儲けたらいいのに

422:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 14:08:52.18 PREjhni20
>>419
HVL-AVSもスカパーチューナーからはLANダビングできないよ

423:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 14:36:31.54 7NjFZliki
RECBOXって型番ごとに微妙に出来ることが違うんだよな。
うちはLANダビングある機種(もちろんIVDRスロットはないよ)だけどスカパーチューナー(内蔵HDDつき)がWチューナーで録画時間がかぶった時なんかは内蔵HDDに録画して後からRECBOXにダビングしたりしてるからLANダビングないと厳しいな。
RECBOXの残り容量が少なくなったらPCとUSBアダプタ経由でivdr-sに移すつもり。
USBアダプタは結構トラブルもあるみたいだからIvdr-sの容量分たまってから一気に移す予定。
LANダビングが出来るIVDR-SつきRECBOXが出てくれりゃ買い換えるんだけどなあ。

424:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 17:08:31.64 hgDtLyw+0
>>421
客が手を出せる額だと儲からないんだよ。

425:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 18:49:46.81 931rHeMX0
HVL-AVはスカパーチューナー内のストレージからダビングムーブできたから、HVL-AVSもできるだろうと思い込んで買ってしまって
つないでみたらできなくて、後悔した一人です

426:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 19:01:07.13 QGyXYUow0
スカパーチューナー→HVL-AV→HVL-AVSの順でダビングできないの?

427:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 19:21:25.50 8dnC3L660
AV⇒AVSは普通にダビング出来ます。

428:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 19:25:16.40 s85jbLiP0
HVL-AV=>HVL-AVSって出来るの?
もしHVL-AVからHVL-AVSのIVDR-Sに直接ダビングムーブ出来るなら買い足してもいいけどな。
ちょつと手が離せないから後で調べてみよう。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 19:30:26.21 8dnC3L660
AVからAVSのカートリッジへのダビングも出来ます。

430:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 19:34:26.69 8dnC3L660
書き忘れ、AVS側の設定でカートリッジへのダビングが可能。
スカパープレミアムチューナー(パナ)の場合は、チューナー側の設定も併せて必要です。

431:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 19:42:45.55 8dnC3L660
スカパープレミアムチューナーの場合は、直接録画の事です。

432:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 21:50:31.13 931rHeMX0
Wooo XP7とAVS使ってるけど
AVSはIVDRカセットをガチャポンしたとき 認識時間がかなりかかる
500GBはまだいいんだが、1TBは半端なくかかる

433:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 22:04:11.24 s85jbLiP0
>>427
>>429
>>430
>>431

ありがとう。
自分でも調べて見たけどHVL-AVSとHVL-AVRの製品ページではHVL-AVからダビングできると書いてあったね。
FamilyMaxの製品ページではRECBOXという文字すら出てこないけどHVL-AVRのOEMだからダビング出来ると信じてFamilyMax買うかな。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 22:24:35.81 8dnC3L660
ファミマもダビング出来ます(確認済み)
両者の違いは、容量とファームアップの進行具合(コレも今は同一)
それとHDD⇔カートリッジ間のムーブはコンテンツ移動のようにドンと終わるのではなく、暗号処理もしながらの移動ですからlanダビング並みの時間がかかります。

435:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 22:30:31.79 zUQ4aZdd0
AVSでカートリッジ2個壊したからでかいのは少し怖いな。
まぁ、壊したとは言っても録画番組はサルベージ出来たし、壊れたカートリッジもフォーマットで直ったけど。
フォルダ削除ムーブは鬼門。

436:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 23:25:25.73 KZyz6EnB0
>>425
うちのHVL-AV1.0はスカパーダビングの受けは不可なんだよなぁ。
ファーム新しくすればいいのかな?
でも2GBに換装済だからできればファーム上げたくなかったり。w

437:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/06 00:40:42.99 iE0H8riz0
>>434
ありがとうございます。ファミマポチりました。
HVL-AVもあるし、IVDR-Sに移せるから内蔵HDDはそんなにいらないので価格の安いファミマにしました。

>>436
ver1.52でスカパーダビング対応とありめすね。
うちはHVL-AV2.0ですがスカパーダビング対応するためにファームアップした記憶があります。
最新の1.54ではムーブ動作の安定向上とありました。

438:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/06 11:44:46.42 NP8r4S5x0
いまさらファミマとか売ってないだろwwwww

439:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/06 12:24:10.89 pbl4JitT0
>>438
つムラウチ.com
2個セットもあるよ

440:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/06 12:35:33.71 NP8r4S5x0
あったわwww

441:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/06 14:47:10.30 bPeEhVx+0
7月に買ったときは12978円だった
ムラウチ特価: 9,980円 安い 2台セット 18,980円
最後だと思うので もう 1台買おう

442:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/06 15:36:40.26 o/PU+8gm0
AVS相当がムラウチからのメールにあったから俺も早々に買って、もう使ってる
ファームは1.63だった
詳細設定からファームのアップやろうとしたら
インターネッツにつながらない とか言われて焦ったが
自動で勝手にやってくれた
自分でやらないで本体に任せておいたほうが良い

IE11ではPCから操作できなくて、イントラネットにFamiMAXのIPアド追加して操作できるようにした

録画保存先<HDD,iVDR>切り替えるときはiVDRを抜いてから操作すること
iVDRいれたままで切り替えの操作すると、えんえんと切り替えのスタンバイ状態、緑ランプい点滅が続く

注意点はこれくらいかな

443:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 08:26:21.32 5/9a/IZh0
楽天かAmazonでカセット安く解体

444:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 10:14:10.80 YfoGjsUZ0
青、赤、黄色、ピンク、オレンジのカセット出して

445:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 12:00:13.73 Bf+crHa90
新型RECBOXのがよくね?wwwww

446:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 12:03:08.69 Yvv9sfSx0
Johosinでクーポンと誕生日クーポンで6500円で買えた
ポイントもあったから支払い6400円、まだ余ってるしカセット買うのはもう最後かもしれないな

447:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 12:09:50.95 9yfPRQfm0
ムラウチ 今度はBD+iVDRレコ売ってるな(安くないけど
FUNAIのOEM マクセルのBiVとは違う型番だったな
製品は同じだって書いてあるけど
カカクコム見ると不具合ばかりでとても買う気にはならないが

448:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 15:31:07.68 Ilm2OwHa0
>447
R2000とR3000とは、録画モードが違うものだから
正直余り欲しい、という気持ちにはならない

449:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 17:10:01.56 wY8hSEL90
FUNAIはノウハウあるからそこまでひどくないと思うが

450:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 17:21:45.89 sifaZ3Dp0
ダビング周りが…

451:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 17:41:45.47 uwRPMV030
R2000とR3000にスカパープレミアム対応させるだけでも
良かったのになあw

452:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 17:58:43.54 Ilm2OwHa0
>449
>FUNAIはノウハウあるからそこまでひどくないと思うが
ノウハウがあろうと無かろうと
ivというフォーマットに対して、製品の良い点、利点を全く理解していない技術者が
作ってもダメなものはダメということ

453:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 18:02:59.66 wY8hSEL90
まぁそういうことなんだろうなという想像はつくが、
情報開示してある程度技術者に公開してれば、そこまで酷くはならないんじゃないか
思う。日立系以外が参入してない時点で。
IOは録画機じゃないし

454:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 19:26:13.89 lyZxNfi80
>>377
今日、届きました。

455:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/08 09:48:49.32 7Vmhowjf0
FamilyMaxで本体HDDに貯めた映像500GB弱を初カートリッジ移動してます。

フォルダ込みで一括移動実行すると残り時間24時間と出て動いてます。

これほどかかるものなの?
こまめに移動管理すべきが常識です?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3821日前に更新/131 KB
担当:undef