【2013年開始】 Hybr ..
[2ch|▼Menu]
45:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/05 22:55:32.06 ZrS1Hj9v0











URLリンク(dbnst.nii.ac.jp)




画質改善型MUSEデコーダーは、1993年と1994年の技研公開で展示された

しかし、画質を誤魔化したのは1993年のみ

1994年の展示は、なぜか正直に糞画質でデモしていた (横並び比較で従来型MUSEデコーダーとあまり差が無かった)

46:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/10 13:56:50.73 F9sG9Kov0








おいらの肛門もハイブリッドになりそうだお。。。。。。。!!

47:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 21:43:05.96 Y5fP/iyP0













IPTVフォーラム

URLリンク(www.iptvforum.jp)












48:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 21:50:55.08 Y5fP/iyP0









明日開催

Symposium on Web and TV 2012



URLリンク(www.iptvforum.jp)

URLリンク(www.iptvforum.jp)




HTML5 をベースとした NHK Hybridcast のプロトタイプのデモンストレーションをはじめ、

ウェブとTVの連携した最先端のサービスのデモンストレーションを実施します。



49:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 22:07:40.33 Y5fP/iyP0
















「 自発光型では世界初 」
















50:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 22:18:33.73 Y5fP/iyP0



URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)






2007年春    共同開発に着手

2008年春

2009年春

2010年春    本格研究がスタート

2011年春

2012年春    145V型スーパーハイビジョン「プラズマ」ディスプレイ完成








  

51:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 22:33:59.20 Y5fP/iyP0












プラズマパネルの完成は悲願でした

URLリンク(www.youtube.com)











52:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 22:49:12.39 Y5fP/iyP0



URLリンク(www.phileweb.com)




今夏に開催されるロンドン五輪については、

NHKが英国のBBCとOBS(オリンピック放送機構)と共同で、SHVで撮影したコンテンツのパブリックビューイングを行う計画も発表している。

また今日公開された145インチのSHV対応PDPを、五輪期間中にロンドンのIBCに設置して、

SHVのライブ放送やレコーディング映像のデモンストレーションを実施する予定であるという。








今回発表されたSHV対応ディスプレイについて、

久保田氏は「NHKが育んできたプラズマディスプレイの駆動制御技術と、

パナソニックの世界で最もレベルの高いPDP関連の技術がタッグを組んだことで完成させることができた」とし、

今後も次世代の新しいサービスに向けて、両者共同で技術の進化を押し進めていく考えについてもを述べられた。



53:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 23:07:49.93 Y5fP/iyP0
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)









145V型スーパーハイビジョンプラズマ「無し」  = 東京・渋谷ふれあいホール (日本)

145V型スーパーハイビジョンプラズマ「無し」  = 東京・渋谷スタジオパーク (日本)

145V型スーパーハイビジョンプラズマ「無し」  = 東京・秋葉原 (日本)

145V型スーパーハイビジョンプラズマ「無し」  = 福島 (日本)











145V型スーパーハイビジョンプラズマ「有り」  = ロンドン (英国)


54:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 23:17:11.99 Y5fP/iyP0









85V型スーパーハイビジョン「液晶」モニターは、

日本の4会場と、海外の4(5?)会場で使用される

URLリンク(www.nhk.or.jp)




55:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 21:35:24.70 5gqIElUC0












「日本発スマートテレビ」推進に向けたシンポジウム開催


−TV向けHTML5ブラウザ開発、Hybridcastなど現状と課題


URLリンク(av.watch.impress.co.jp)











56:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/12 21:39:36.52 5gqIElUC0













「日本が、次世代テレビ“スマートTV”の国際標準化の提言をする!」 ・・・ 総務省


スレリンク(newsplus板)

スレリンク(poverty板)












57:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/21 21:03:22.94 2hSlEtuo0













3Dテレビの時もそんなこと言ってたなwww
まず自分で独自の何かを提案してみろよ。スマートテレビだってアメリカの受け売りじゃんwww
スマートテレビ作らなきゃ生き残れないなんてどこで確定した話なんだよwww
大半のテレビユーザーはスマートテレビなんかつかわねーよwww


URLリンク(logsoku.com)












58:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/23 21:34:48.28 YbJPaVlp0











NHK、受信料支払いを求める民事訴訟を提起

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)






NHKでは、「相手方に対しては、誠心誠意の説明を行なったが、

どうしても契約の手続きに応じていただけなかったため、提訴に至った。

今後も受信料の公平負担の徹底のため、

あらゆる努力をしていく」とコメントしている。




59:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/15 10:26:19.52 8OsriCnL0
アホか!国民みんなテレビ買い替えたばっかやろが!なめとんかワレ(#^.^#)

60:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/28 08:20:10.04 Ba+0nlEy0















「テレビのある客室分の5億5千万円払え」 とホテル事業者を恐喝

URLリンク(subcultureblog.blog114.fc2.com)














61:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/31 18:37:20.65 wXAXtvmR0




ロンドン五輪、日本で3D生中継が行われない理由とは?(1)

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)





NHKは、民放が3D映像の配信を受けて放送するならば、それに干渉することはない、

というスタンスを示している。

しかし、

一方で3Dを2Dの枠組みとは別に放送するならば、放映権料の負担割合については見直す必要があるとの意見も持っているという。


このあたりが、ロンドンオリンピックの3D映像配信権に追加料金が不要なのに、

日本では3D生中継が行われない直接的な理由のようだが、

さらに突っ込んで取材をしてみると、いろいろと複雑な面も見えてきた



(続く)。



62:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/06 11:25:21.78 jjxYWR+M0
URLリンク(cache.yahoofs.jp)















NHK技研「まずはちゃんとハイブリッドキャストをやろうよ」   =   日本メーカー全滅
















63:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 16:38:22.73 4eN02h+G0










2013年頃  Hybridcast

URLリンク(www.nhk.or.jp)









64:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 19:02:51.95 4eN02h+G0













とりわけ、Hybridcastについては、今後1〜2年での実現を目指します。

スーパーハイビジョンについては、これまで約10年後の試験放送を想定して研究開発を進めてきましたが、

できるだけ早期の実用化を目指し研究を加速しているところです。

URLリンク(www.nhk.or.jp)













65:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/08 20:07:34.86 J4DwceMN0














ロンドン五輪、日本で3D生中継が行われない理由とは?(2)

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)














最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4310日前に更新/42 KB
担当:undef