DLNA対応機器について ..
[2ch|▼Menu]
914:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 01:50:36.91 OYMWu+ir0
>DiXiM TCX

>DTCP-IP対応ホームネットワークトランスコーダー
>ビデオレコーダー等のDTCP-IP対応サーバー機器から配信されるデジタル放送録画コンテンツをリアルタイムでトランスコードし、外部のDTCP-IP対応プレイヤー機器に配信する機能を持>つ中継サーバーアプリケーションです。
>デジタル放送録画コンテンツのスマートフォンでの視聴や、無線LANを用いたホームネットワーク接続時に威力を発揮します。

>Intel製の第2世代Core iシリーズCPU(コードネーム:Sandy Bridge)のIntel Quick Sync Video機能を利用して、リアルタイムでのトランスコード処理を実現しています。
>MPEG-2ビデオと H.264/AVCビデオCODECの双方向変換、ビデオサイズの縮小、映像ビットレートの低減といった映像データ処理を行います。

URLリンク(www.digion.com)

NASに搭載できんかったのか?
せめてCore i限定じゃなければな〜


915:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 04:30:51.89 OuOC1gr30
ふつーのNASにそんな汎用CPU使わんだろ

916:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 04:51:08.65 zsiVeXnj0
Sandy以降のみ対応ならでは期待もあるだろ


917:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 10:46:49.23 18eOHJqS0
WHSではQSV使えないらしいし梯子外されてるしからNASにプリインはムリでしょ。
LinuxでQSV使えるって話も聞かないし

918:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 11:31:53.97 v89bOuyL0
高価なCPUで組んだところでViXSのXCodeで処理するのに比べて何処が優位になるんだ?

919:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 12:59:26.88 JPrU6zIc0
高価でも何でもないと思うが
自作ユーザーにとっては使わずとも嬉しいだろ

920:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 13:40:14.66 rDC8AKs80
DLNAを中継トランスコードってレスポンス最悪そうだな

921:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/09 20:48:33.32 ArC62+UL0
NEC、「SmartVision」のDTCP-IP再生ソフトをLaVie向けに販売。レコーダ番組も再生
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

922:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/09 21:46:11.28 dNmOIpu40
日本のメーカーはケツの穴が小さいな。

923:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/10 03:31:32.17 HvXNbyXW0
ケツの穴は小さい方がいいと思うんだがね

924:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/10 06:17:18.95 di1MJ6uB0
ケツの穴は小さい方が締りが良いとかって話ならここでは無しな

925:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/10 07:04:05.86 FptKJwdO0
締まりじゃなくて
ケツの穴が大きかったらウンコが漏れてパンツ汚れるでしょ

926:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/10 08:48:38.36 9TPbmJtd0
>>925
肛門筋が閉めてるから漏れないでしょ

927:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/10 08:57:09.91 /Nw++/Z90
大きい方が良いに決まってる
痔とか辛いんだぞ

928:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/10 09:27:46.23 x8qRNqaK0
大変お見苦しい話が続いてますが
ケツの穴=帯域でお読みください

929:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/10 09:30:40.81 I7jt+mgd0
>>921-922
公正取引委員会に訴えたらいいんじゃないか?

930:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/10 22:01:43.29 2+7R86ACP
>>925
だからあちら世界の住人はオムツしてんじゃん。

931:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/10 23:49:22.54 F+thjPoe0
いらない知識が増えていく…

932:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 00:36:39.25 2EVBNUks0
DTCP-IPって暗号用の鍵とか漏れたら罰金モノだったと思うけど、twonkeyのにhacking試みた人いないのかな
apk配布だからAndroidでルート権限とったら色々トライできそうなもんだが

933:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 00:44:52.62 XT2LUqNL0
そんなことしたらせっかくのアプリが全滅しかねない。。

934:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 01:49:30.82 cKK14b2h0
アレはICSが暗号鍵の保護を肩代わりしてくれるからやれてるんじゃない
Windowsはその辺だだ漏れだからいまだに有料しかでないところを見ると

935:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 03:14:22.19 FUTDwW0gP
意外と生データで入ってて容易に漏れたりして。
昔DVDのが破られたのってそんな契機だったよね。
さすがにDTCPは破られた時の対策はあると思うが。

936:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 05:16:30.14 OlCfiqOW0
時代が違うから強度が違うかもしれないけどHDCPでは使う事無く
その後さらに無意味になるマスターキーも破られてるね

937:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 09:33:49.93 lu67YHW20
日本独自のガラパゴスでなかったらとっくに破られてるっしょ。
外人ハッカーがやる気がないだけ

938:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 09:55:32.67 gTx6SK/g0
日本でそれやると、特定されたらタイーホが待ってる。知的好奇心でやっても結果はタイホ。この国は終わってます。

939:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 13:53:13.60 +w3RgkbR0
総務省はD端子をデジタル端子とか言う情弱だしな

940:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/12 03:38:29.94 8p5ONSyd0
総務省がこれじゃあこの国はどうしようもないな
ウィキペディアンにも馬鹿にされる始末だからなw

941:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/12 11:56:00.40 +ymaEL/o0
馬鹿にするだけならスレタイも読めない馬鹿にも可能

942:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/12 15:05:36.89 h5kAMGdK0
批判してる奴を批判する俺カッコイイ的な

943:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/12 18:35:35.59 WZErD9Sm0
批判してる奴を批判してる奴を批判する俺カッコイイ的な

944:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/12 18:51:08.16 3lAkfb+Y0
結論:俺カッコいい

945:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/12 23:27:14.93 5kbcyvSuP
>>944
抱いて...


946:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/21 15:35:52.11 X1LnOp7h0
あげ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4316日前に更新/240 KB
担当:undef