中価格でナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68 at AV
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 16:29:55 R9xJL3U30
>>49
みんなこっち使ってるっぽいな

=誘導=
カナル型イヤホンのスレでつpart10
スレリンク(av板)

51:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 16:37:35 nfR0miGT0
もうスレなんてカナル型用とそうでないインナーイヤーの2種類だけでよくね?
低価格とか中価格とかは聞くときに指定すればいいだけじゃないか。

52:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 19:09:53 UEtu0owS0
ER厨がキモいから値段分けしないと無理だよ

53:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 20:26:16 S06h7q9t0
いい音を聴くにはそれなりのお金をかけなければ駄目だと言って低価格帯を全く相手にしない人々がたまにいるから、値段別の住み分けは必要だろう。

54:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 20:29:23 R9xJL3U30
ただ中価格ってのがな・・・
もうあと3千円出せば高級機買えるんだろ?
そっち買えよ

55:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 20:36:46 nfR0miGT0
>>53
相手にしない奴は聞いたほうも別に相手にしないだろ。
極端、住み分けすぎるとスレ増えるだけだし、
価格帯別に答える人も考えればいいだけの話じゃん。
テンプレで質問とかするときはフォーマットに従って聞いてね、
ってやればフォーマットに価格帯を記述すれば
対象外の人はほっときゃいいだけの話なんだから。

56:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 20:40:56 nfR0miGT0
あと出来れば板ぐらいは統一してくれよと。
ポータブルAVのスレにもAV機器のスレにもカナルが対象の板があると
正直めんどくさい。カナルなんてほとんどポータブルでしか使わないんだし
ポータブルに統一していいんじゃないの?

ポータブルじゃない環境で聞くこともあるし、
って人も居るだろうけど、別にそれは板としてそこにあるだけで
使い方についての論点じゃないんだしさー。

57:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 20:41:41 nfR0miGT0
×ポータブルAVのスレにもAV機器のスレにもカナルが対象の板があると
○ポータブルAVの板にもAV機器の板にもカナルが対象のスレがあると

ごめん修正。

58:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 21:03:45 DravkLBA0
それ自分がどっちかのスレにしか行かなければいいんじゃ?

59:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 21:05:42 nfR0miGT0
>>58
いやいやそれは欲しい情報がどっちに書かれるかわからん状況じゃ
出来ないでしょ。スレ速度が速すぎるってなら分ける意味もあるが、
今ってどっちに書いてもいいような内容があちらこちらに書かれてる状態で
かつその割にはスレ速度が遅いってなってるから問題なのであって。

60:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 22:02:11 fFnrtd4L0
本スレはAV機器だから安心しろよ

61:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 22:18:43 A/fjWytsO
カナル好きの自分としてはスレは沢山あった方が楽しいけどね。
高級機好きの人が低価格機を相手にしない人ばかりだとは限らないよ。
むしろ安い買い物だと思って買いまくってる人もいると思う。

62:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 22:45:25 B0kxPyM10
板の趣旨からすりゃ、一方でポータブルAV(板住人)
関連品としてのカナルスレ、
他方で、それにとらわれないAV(板住人)関連品としてのカナルスレ、
両方あってもおかしかーないよ。
速度が遅いって言っても、スレが落ちるほどでもないし、
それなりの有益な情報はどちらにも出ているという現状がある。
板趣旨に見合った住み分けができてるかどうかはわからないけどね。

63:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 22:47:35 jX6icQ6P0
なつい

64:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/02 06:19:37 a/XmH0TD0








65:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/02 14:15:47 +s1GSBSG0
ポタAVとこっちじゃ住人の傾向ちょっと違うしね
あっちは比較的入門用つか

価格帯で分けるスレもそれはそれで意味あるけど
やっぱ分野毎の総合スレはあって欲しいな
普段自分がアンテナ張ってる物以外の話が聞けるから
(スレ乱立させろって意味じゃないよ)

66:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/03 13:26:29 9RJYNlqy0
こんな中途半端なスレイラネ

67:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/03 14:39:24 L1Cj5JaG0
>>66
次のスレタイは「中途半端なインナーイヤーヘッドホン」で。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/03 15:19:09 M3Gs77+g0
>>67
次ってDAT落ちした後のスレの事か?

立てなくていんじゃね
まあこのスレが950超えたら別だが

69:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 10:30:47 rMMHpX+PO
開放型イヤホンスレでいいんじゃない?
現在のイヤホンの主流はカナルだから延びなさそうだけど。
まだまだ愛用者はいるはず。

70:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 18:28:59 X0kcGmso0
総合的な開放型イヤホンスレってのはいいかもね。

俺みたいにメーカー事のスレチェックするのが
煩わしい人はけっこういるだろうし。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 00:53:33 oBIADKgq0
俺もそういうスレあったらいいなって思う
開放型じゃなきゃダメっていう意見よく見かけるし
いいんじゃないかな?

72:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 01:27:48 oBIADKgq0
【k12p】開放型イヤホン☆k12p☆による脳内革命【k12p】

73:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 01:29:00 oBIADKgq0
ちょっと派手すぎたな
誰かいい感じに直して立ててくれ

74:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 01:35:06 C/EVg3qV0
>>73
【隔離スレ】開放治療☆k12p☆による脳内汚染患者【隔離スレ】

75:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 02:30:08 oE6adQDa0
ところでK314Pのインプレって出ないのか?
オープン型の場合は音漏れ対策もあるからボリューム付き必須だしね。

76:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 02:43:40 i0GBOKvd0
誰かちゃんとしたイヤホンスレ立ててくれ
こんな意味わかんねースレイラネ

77:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 14:33:01 vLdyIZtSO
「ナイスなオープン型イヤホン」は如何?

78:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 15:57:26 uVO3AGdg0
>>77
ソレダ!

79:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 16:28:31 Q538INGm0
この価格帯ではK12Pの独壇場。
実際、\30,000超えの音出てるし。
アンプはおごらないと真価発揮しないけどね。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 16:36:49 IpRMj02a0
>>79
30kですか?いい耳しておられますね

81:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 17:18:50 4D29YXIs0
>>80
あんまり相手にするなよ。

82:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 22:22:16 TDpxvKZg0
K12Pが30kの価値ねぇ

無知って幸せだな

83:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 22:23:15 JJyBp7or0
無知っていうか釣りなワケですが

釣りってか、もうネタだけどな。

84:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 22:25:02 TDpxvKZg0
>>83
叩かれて「釣りでした。」っていう小学生はVIPに帰れ

85:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 22:32:03 NODOpTG10
おや・・

春休みは終わったと思ったんだが

86:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 23:57:35 JJyBp7or0
>>84
>>79>>83

87:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/10 00:42:21 lSktbkf90
>>82
無知は幸せって・・・おまえアホだなw

88:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/10 00:48:56 lSktbkf90
天才>>79
優秀>>80
普通>>81
アホ>>82
まぁまぁ>>83
こいつこの先生きていけんのかってぐらい頭悪い>>84
いつも同じこと言ってそうな感じ>>85
やれば出来る子>>86
天才>>87

89:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/10 00:53:51 ihBb+eBn0
今ひどい自演をみ(ry

90:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/10 01:08:30 4Cuat8IqO
30Kの価値は30Kのヘッドホンにしかないのれす
でも実際買うかは微妙に半端な価格帯なのれすよ

91:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/10 07:47:34 B7Qqihfy0
まぁまぁでやれば出切る子だってさ。やった褒められた。


>>88自演乙

92:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/10 08:21:32 nZyhsCjHO
低価格の方に書いちまったんた 親父にプレゼントとしてイヤホン買ってやりたいんだが、こんな条件だと何がいいかな?
・予算 一万まで
・カナル
・色は特になんでも
・通勤時に使用
・遮音性と音漏れしない事をかなり重視
・高音がよく出るもの

93:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/10 08:28:04 fry4JhCx0
>>92
ER-6

94:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/10 10:39:19 FawJZ57UO
このままこのスレ続行でつか?

95:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/10 13:21:39 9APGV7qC0
>>92
その条件だとER6だろうな。遮音性最強で音もれもなし。高音も定評ある。
買うとこ考えないと予算オーバーするけど。
ただ低音弱いから、高音もそこそこでバランス考えるとE2Cだね。

96:92
07/04/10 15:27:56 nZyhsCjHO
>>93 >>95 ありがと ER6にするわ

97:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 17:18:16 L0/YkW7L0
>>1出て来いよ
ここまでのスレの流れ見た上で、おまえはどう思ってんの?

98:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 18:29:06 6ngtzZSq0
ATH-CM700を視聴して一聴きぼれ。
今までipod付属のイヤホンだったから嬉しくてしょうがなかったのにゴム部分がなくなって修理行き。

一時的な代用品としてE930買ってきたんだけど結構いいですね。
いいんだけど、なんつーか耳が疲れる…。

99:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 18:47:59 9pXAyU710
>>98
ゴム部分は取寄せ出来るよ〜
つかあれ消耗品だから

100:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 20:11:14 6ngtzZSq0
>>99
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
店員も取り寄せできるって言ってくれよ…、2週間もCM700と離れ離れは辛いぜ。

101:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 20:19:21 0nEgQK0F0
>>100
イヤピースは消耗品だろ・・・

102:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/16 16:30:09 q7v99KhvO
何とかこのスレッドを消費しなくては…

CM700良いよね。癖の無さと音場の良さがCM7Tiより好みだよ

103:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/16 21:09:14 bUerLzVcO
低音強めの割にボーカルが埋もれないA8が好きだ。

104:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 01:01:57 6U5TaCIp0
ex85についての意見を聞かせてください。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 01:09:25 6IKphE+e0
>>104
外で使う俺にとってはゴミ
遮音性ないくせにタッチノイズは盛大に聞こえる
音質はなかなかだから家に引き篭もって使うならいいけど
外ではまったく使い物にならない

106:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 22:11:06 QLHJVHff0
昨日届いたCM700を聞きながら、
"ちょうど2年前に、家電のイヤホンコーナーで
EQ88を持っちゃ置き持っちゃ置きして購入したのが、スパイラルの始まりだったっけ…
今、やっと5合目くらいかな〜?"
と遠い目をした俺が、ようやく来ましたよ。

…それなのに、なんで過疎ってるの? orz



107:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 22:31:31 DZTNFVjpO
>>106
中価格とか縛ったスレだから仕方ない。
しかもこの価格帯はEX90の音漏れぐらいしか話題がない。
オススメ聞かれてもCX300かC350薦めたらおしまいの価格帯だし。
上級機みたいにくせがどーのを語るほどくせ持つレベルではないし。

108:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 22:33:26 n9qLAaKu0
普通のイヤホン総合スレを誰か!

109:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 22:37:45 4981TYEN0
低価格スレと価格帯がかぶっている(>>1)し、
かぶらない部分で独自の話題があるかといえば、
その部分でも従来のスレがいくらでもあるし。
立てる需要も必然性もなかったスレだと思うよ。

110:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 22:41:13 FBT7MlZ00
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68立てて
このスレ無かったことにするのが一番波風立たないと思うが。

111:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 22:54:20 SVsj6dKb0
普通に前みたいにすべてのイヤホン扱う総合スレ立てりゃええやん

112:106
07/04/17 22:59:03 QLHJVHff0
>>107-110
そうなのか、なんか色々面倒くさいんだな…

でも、低価格のイヤホンからCM700に変えて判ったんだけど、
音質の違いがもの凄くよくわかるのな。
…この辺がいちばん楽しい価格帯ジャマイカ?

何はともあれ、このスレの復活を望む。



113:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 23:17:54 FBT7MlZ00
>>112
スパイラルに捕まったらどこの価格帯でも楽しいってのがたぶん正解。
一万超えの価格帯になるとPHPAが絡んできて二重螺旋になったりとタチ悪いけどなw

114:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 00:35:04 vbgzPr8WO
オーテクユーザーならばCK7を薦めるぜ。
値段以上の音を提供してくれる。

買うがよい。

115:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 18:39:06 FSUcgB1LO
スレタイを5千円台の〜にすればもりあがると思う

116:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 18:57:09 Jpmw/zw50
E4Cをポイント使って5000円で〜とか言うヤツが出てきそうだな

117:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 20:04:18 vXYQca8v0
中価格とか中途半端なスレタイだから

118:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 20:26:44 a29LWInD0
>>110
それは勿体無い
今からでもこのスレをインナーイヤー総合として使い切って、
次スレからスレタイも変えればいいじゃん?

119:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 00:31:41 jBmQHYwY0
このスレタイじゃあ人がこないから
やっぱり建て直しだろ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 14:55:36 9YlizfB60
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68
スレリンク(av板)

121:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 15:53:23 imqTO+J00
ナイスなオープン型イヤホン Part68
スレリンク(av板)

122:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/23 17:41:35 y/Mv0I9f0
どうせなら落としとけ。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/21 20:45:11 ooDXtdSV0
スレリンク(wm板)
ID:eJbH11af

ここの粘着をなんとかしてくれw

124:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/21 22:10:12 fZdsKTlP0
CX300は
色が違うと性能も違うんですか?

125:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/22 01:09:08 SJQ49UWN0
ンなわけないでしょwww

126:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/22 06:52:28 YO7+FkUJO
尼のレビュー点数だと、白黒でやけに開きがあるよねW
それで自分も性能差があるのか?と少し疑ってしまった事がある
当然、色違いで性能まで違う事はないと思うけど、レビュアーの人達は他の意見に流されてるのではないか

127:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/23 05:47:31 XqNbT/LSO
これが現実です。


A++ KENWOOD HD30GB9 HD10GB7

A+ SONY MZ-RH1
A
 KENWOOD HD30GA9
A-
 Victor XA-HD500
 KENWOOD HD20GA7
 SONY NE20/920/830
B+
 SONY NE720
 Panasonic CT-710/720/730/810/820/830
B
 Victor XA-C109/59
 Victor XA-MP***
 MDウォークマン(各メーカー最上位モデル2万〜

128:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/23 05:48:32 XqNbT/LSO
B-
 SONY PSP
 東芝 gigabeat X/S
 iPod 5G(LossLess WAV時)
C+
 東芝 gigabeat G
 SONY NW-S700F/S600*
 *D-snapのWAV対応版みたいなもの
C
 SONY NW-E*/HD*
 東芝 gigabeat P
 SONY NW-A*
 iPod nano
 iRiver H-340
 Panasonic SD
D+
 COWON iAudio U3/i6
 iPod mini/shuffle
 東芝 gigabeat F
 任天堂 ぷれいやん
D
 COWON iAudio X5 ≧ M3
 CREATIVE ZEN Neeon iriver
D- CREATIVE ZEN micro/muvo
E+ CREATIVE nanoplus
E- 日立 HMP-

129:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/23 07:15:19 99DIfBDqO
いいかげんウザイな、こーゆうコピペ。
ポタ板で一生やってろよカス。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/23 07:42:33 BbFhmcjK0
ぽたぽた焼き

131:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/27 15:39:02 0plSAccs0
dame

132:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/28 11:23:46 HSLwbME40
伝説を耳に装着できるなんて恐れ多いよな。
K12Pは僕達のプラネットで一番新しい神話。
生育で¥30000越えの音になる。
僕は真摯なオーディオファイル。
K12P最強!!!!!!!!!!!!!

133:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:17:50 GW24cQKYO
K24P>K314P>>K12P

134:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:57:57 NGvstM/10
K24Pの方が音場は広いけれど、なんとなく聴きやすくまとまったK12Pの方が好きだな。
低音ブーストするとちょうど良くなるのがK12P。

135:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 02:31:36 EJ8F9/bf0
K324Pってどうですか?
形見ると、例のあのOEMくさいけど・・・

136:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/10 20:19:42 v537fLIu0
これって偽物?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

137:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/10 22:08:53 br1Q0S/Y0
>>136
>新品ですが動作確認を行って発送します。

この文章がEC7の偽物を売っていた詐欺師と同じだが・・・・・・

138:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 06:54:07 gXMTsXBb0
低音厨にお勧めなのは Focal のvmoda bass freqてもう書いたけど、
実売価格7000円程度で、この満足感。高音ものびてるし、
感度がすごく高い。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 10:18:25 OeBU3Ba+0
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:58:16 ID:5MynTuPa
今のイヤホンの音が小さいとお嘆きのあなた、
だまされたと思って、vmoda bass freq を試してみてください。
iPod でボリューム真ん中辺で爆音が味わえる。
音質は非常にいいほう。少々低音がひびきすぎるが。
あ、ぼく、社員じゃないよ。


140:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 10:31:33 AG+4EA530
そうか。vmodaだけは止めといたほうが無難なんだな?
騙されたくはないし。。

141:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 10:36:39 dG+KIKfJ0
イコライザで誤魔化してるだけじゃねーか

142:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 11:29:48 lLN08Giy0
どう見ても社員のマルチ乙にしか見えんなww

143:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 11:48:17 rRqZepmK0
bass freq.ってサンディスクSDMX2付属と同じカナルイヤホンでしょ?

低音ドカドカなだけでプラグ儲くらいしか気に入るとは思わないけど

144:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/18 02:38:45 pWxnv8r90
ていうか、フォー**ってほんとにこういうヘタな工作好きだなw
前任者の「今日、vmoda vibeが届きました〜・・・」のワンパターンぶりも笑えたが・・・

145:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/25 21:31:27 gn26ltKn0
ガイシュツかもしれんが、ここのイヤホン試した香具師いますか?
東急ハンズで試聴できるみたいだけど…

URLリンク(www.nobil.biz)

146:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/25 21:34:09 gn26ltKn0
ガイシュツかもしれんが、ここのイヤホン試した香具師いますか?
東急ハンズで試聴できるみたいだけど…

URLリンク(www.nobil.biz)

147:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/25 21:37:09 gn26ltKn0
ミスって二重カキコになってしまったよorz
すまん。

148:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/27 17:12:22 PpGGm5Lu0
廃人とこの投稿レビューにあったと思う
それ以外ではあんまりレビュー見ないな、イロモノっぽいから

149:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/27 22:09:03 U8inyIoB0
>>148
レスサンクス。廃人氏のレビュー見てみるよ。
つか、ここって過疎ってるね…

150:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/27 23:07:31 PpGGm5Lu0
>>148
「投稿」レビューだからな、くれぐれも。
過疎ってるのはデフォ

151:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/27 23:08:21 PpGGm5Lu0
何アンカー間違えてんだ俺……
× >>148
○ >>149

152:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/10 00:29:28 LCTd5rfQ0
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

153:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/10 12:59:15 KUO/KNj30
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ

154:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/28 12:27:23 csn4tHso0
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ

155:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/17 08:08:24 8C+e8GCt0
399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:30:54 ID:DYb+zg7y0
関西アメ村にイヤホン専門店が9月開店したので、貴重だから付き合ってやった。
ぐーぐる先生に広告出しているわりにはサイトがしょぼくて詩にそうなので・・・。

場所はビルの青い看板に注目してないと分かりにくい、ていうか外からイヤホンの店だと
わからない。アメ村にあるのだが俺が見た時間帯はギャルは一人もおらず、日本橋から歩いて
来たのかヲタとリーマン風味の人が4ー5人くらいか?。日曜だというのに。場所と馴染んでなさげ。

150種類のイヤホンを試せるとあるが、うち100種類は1万円以下というか5000円以下では?
ちょっとしょぼい。店員さんは2−3人かな。ヨ○バシの上から畳みかける話しぶりという
ではない。リスニングルームとかはない。SHURE 5C と ULTIMATE EARS Super.fi 5pro が
価格的に店のフラグシップ。今のところ最上位機種の10proとかは無い。

JBL、Sennheiser、ULTIMATE EARS を扱っているのが少し珍しいくらいか?他は大きい電器店
ならあるような顔ぶれ。興 ざ め なのが工レコムの糞イヤホンを30種類くらい並べていること。
一体何をやりたいんだ?晒し者にして比較させるのならば賢い魅せ方なのかもしれんが(藁

そんなわけで期待外れ。だが、プラグが手に取りやすいところにあって好きに試して良い感じ
なので、梅淀の店員にガラスケースから出してもらうより気軽に比べ聴き可能でいいかも。

156:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/28 00:09:14 kzTkWdML0
ビクター、アルミ蒸着ユニット搭載のカナル型イヤフォン
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

157:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/09 06:44:04 5a6kPLru0
MDR-EX90と85はぱっと見あんまり変わらないような気がするんですが
倍近い値段を出す価値はありますか?

158:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/09 06:46:14 5a6kPLru0
ってか、ここ使われてなかったのね
向こうで聞いてきます

159:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/09 15:30:16 FkNVBaI80
JBLのReference220さっきヤフオクで落札したんだけど、
気になって後から調べたらコピー品と言う噂があるらしい・・・
新品なのに付属品無しなんだけど、3000円ぐらいで買えるから、
つい良く調べないで衝動買いしちゃった。
届いて音を確認出来るまで欝だ〜orz
誰かコピー品情報知ってる人いない?

160:159
07/10/09 18:10:32 FkNVBaI80
ここって使われてないのか・・・
いま気がついたよorz
おいらも向こうで聞いてきます 。



161:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 18:08:41 mCwGN7rN0
【予算】 相場を知らないのですが一万くらいまで
できればその半分くらいの値段の価格帯でのおすすめもお願いします
【使用機器】TV、PC
【よく聴くジャンル】ゲーム音、邦楽、サントラ、TVのニュースやドラマ
【重視する音域】(高・中・低等)よくわからないのでバランスがいいものがあればそれを
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】頭蓋の形がデコボコしてるし頭になにかのせると気になってしょうがないのでできれば上の扇形のものはない方がいいです
【期待すること】勉強中や作業中、遊んでいる間などなにかと使うので上記の頭の上にのせるものがないのがいいです
それと難聴になりにくいイヤホン、ヘッドホンがあるかどうかはわかりませんが耳にやさしく長時間の使用に耐えられるものがいいです


よろしくお願いします

162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 04:14:04 BbR3T1eN0
若干スレ違いだが無難にK14Pとかで良いんじゃね?
今なら3000円とちょっとだったはず

ヘッドホンならATH-A500でも買っとけ

163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 23:18:29 4PRRqdfg0
MDR-E930使ってたんだけど、
もう少し良い音で音楽聴きたいなあと思ってE888購入。
音は確かに良いんだけど、、、サイズが大きすぎてすぐ耳が痛くなるorz

似たような音傾向で
耳に入れるサイズ小さめの製品って何かありませんか?

164:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/15 13:29:03 f5TMgzPa0
なるべくクリアな音で聞けて高音と低音がしっかり出てるカナル型のイヤホンありますか?

予算は6000円以内で。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/29 20:20:11 PlOKRp2I0
アポストでsuper.fi4注文してしもた

166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 20:42:58 zJ0ubf6u0
CM700とE888を誰か比較レビューしてくれないか。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 21:17:03 jyNemnyJ0
>>166
E888はフラットあるいは若干低音寄りで柔らかい音
CM700はやや高音よりのかまぼこでエッジの効いた音
クリア感や音の立ち上がりの早さはCM700の方が良く、
メリハリがついた音が好きならCM700だが、E888に慣れると
中域がスカスカした薄い音に感じるかもしれない。
自然な音、聞きやすい音が好きな人はE888だけど、CM700に慣れると
低域が温くて若干篭もった音に感じるかもしれない。
自分は打ち込み系でノリの良さが要求される曲以外はE888を使っている
ヴォーカルの艶っぽさや聴き疲れの少なさが常用につながってる感じ
以上参考になれば

168:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 22:00:36 zJ0ubf6u0
>>167
おお、大変丁寧な分かりやすいレビューをありがとう!
参考になり過ぎです。
E888の方が好みに近いというかストライクっぽいです。
ですがCM700を後から買い足しても使い分けできそうな感じですね。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/07 23:06:12 jyNemnyJ0
>>168
自分もCM700を後から買いましたが
しばらくはずっとそればっかり使ってました。
シャキシャキとしたレスポンスの良い音ってのは
大型ヘッドホンではなかなか味わえませんからね
E888は普通の音ってのをイヤホンで突き詰めたら
こうなりましたって感じで、一聴しただけでは良さは分かりにくい
かもですが、CM700との使い分けで、素晴らしい物だというのが良く分かりました
He&Bi氏が最も好きなイヤホンに選んでいるのも納得です

170:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/09 09:24:40 zihU1uly0
age

171:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/16 23:48:21 HTtb3tvX0
誰かSHE9850に特攻してくれなー

172:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/20 17:56:43 pc3xB5b/0
インナーイヤーヘッドホン保守

173:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/24 20:07:54 xH4X0RRu0
K312PとE888でどっち買おうかと迷ってる。
価格分の差はあるかな?
両方とも持ってる人いない?

174:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/27 18:53:05 J0bO6iwF0
E888が低音よりとかいわれると違和感があるなぁ
あれ、ソニーのイヤホンの中でも高音よりの部類だと思うけど
CM700が、よっぽど低音の出ないイヤホンなんだろうか

175:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/28 00:32:26 /eGi7Ncj0
K312Pって値段のわりにかなりよくね?

176:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/28 02:24:24 LQAdQVSx0
AKGはK12Pを持っていて、これは値段にしてはまぁまぁかな
K312Pがそんなにいいなら、K12Pが壊れたら買うことにするよ

177:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/28 05:51:08 H/UxKW/F0
>>174
E888はスポンジパッドを付ければ低音より
CM700も同様

178:名無しさん┃】【┃Dolby
08/05/28 18:30:14 LQAdQVSx0
>>177
いや、低音が出てないわけじゃないし、スポンジつければブーストされるのも分かるんだが
それでもやっぱり「低音より」ってのは違和感あるよー

179:エビフリャー
08/06/30 12:31:12 iu3zGXxn0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。


180:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 11:32:33 /L1YVmIv0
>>178
何と比べてそう言ってるのかわからんが、どちらかと言えば低音よりだろ、E888は。
高音はさほど出てないと感じる。ハイエンドもそれほど伸びないし。
始めのうちはけっこう低音ボンつく。エージング後ボンつきは収まるが、それでも
低音はけっこう出てる。逆に高音は大人しくなる。

エージングしてない状態で聞いてるのならそう感じるだろうがな。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 17:28:39 w5GRzeuh0


182:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 21:37:29 Zm5TqShE0
解像度が高くて、装着感じがいい。

そんなやしを教えてくださいorz

183:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/08 01:01:09 1RxrEMK+0
>>181
失せろガキ

184:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/08 09:05:32 H7T2ibxO0
>>182
つサガミオリジナル

185:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/26 19:36:56 eBkSiNCQ0
2年ぐらい使ってたMDR-EX51LP(自信なし)が耳汗で遂に逝ったので
尼でThe Plugを昨日頼んで、さっき届いた。
付けててあんま疲れない感じでよかった。
MDR〜のシリコンイヤーピースはなんか痛くなる。
もうこのスレこないと思うけどwiki参考にしたので一応。

186:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/26 19:40:51 eBkSiNCQ0
ごめんスレ間違えた

187:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/03 13:49:07 Oo+TurYy0
SHE9850ってどうよ?

188:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/05 18:29:41 P8LJL/rJ0
美味しかったよ

189:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/08 02:17:30 CF7/hvAk0
c350が断線しやがった('A`)
色々試したけど結局これが気に入ってたのになぁ。

190:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/13 03:41:15 K7SoH61/0
ゼンハイザーの MX760ってどうなんでしょうか?
カナル式が苦手なので、選択肢の1つとして検討しているのですが。
お持ちの方、ご感想を伺いたく。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/16 14:26:23 8Ph6/K+/0
秋葉原のソフマップで500円で売っている多摩電子工業のZ-300はいいぞ。
安かったから地雷覚悟で買ったが音質はしっかり3000円ぶんくらいの音はでる。
何よりイヤーピースがソニーとかオーディオテクニカのより固めで、なおかつ
硬すぎず。装着感がなかなかよい。
500円だしイヤーピースのためだけに買うのもアリかと

192:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/19 18:20:13 CtLJISS20
>>190
印象としては500の上位版。
でもコード短くて胸ポケットに入れる場合以外は延長コードつける形になるから
取り回しめんどいのが嫌なら660にした方がいい。

モノ自体は一緒だし

193:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/10 10:28:49 LWz7t+sV0
AppleのApple In-Ear Headphonesは何処のOEMなんだろう?
BAの2Wayを9,400円で販売されたら、他のメーカー涙目だな。
他のメーカーも追従するだろうか?

194:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/10 20:11:48 03lEMJO50
今までと同じでフォスター電機じゃない?
ユニットはスター精密かどこか。

195:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/14 17:42:03 wpz5ocX+0
ゼンハイザーのMX760買ったのでレポします。
買ったばかりでエージングは全くしませんが。

手元にK312Pがあるので聞き比べ。
予想どおり値段が高いだけあって、MX760の方が音がいいと感じました。
MX760はK312Pと比べて、音の広がりがかなりいいですねぇ。
K312P使っているときは結構、高音、中音が強かったのでイヤーパッド使ってましたが、
MX760はそこまで強調されてないのでイヤーパッドなしで使ってます。
付けると逆にかなりこもって聞こえます。
一番心配していたボーカルも綺麗に聞けます。

あと、注意してほしいのがケーブルの長さ。
胸ポケ専用ww
延長コードが必要ない人はMX660の方がいいかも。

いろいろ書きましたが、かなり良いイヤフォンであることは確かですね。

196:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/14 18:22:11 8qPaHVVJ0
今年の夏はMX760とポケットTシャツばっかっだったぜ。
身軽に過ごせて良かったよ。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/23 19:52:54 xYTmhLTs0
>>104
EX85SLなかなかいいですね。

東北線・高崎線の上野〜大宮間とか
新快速の 京都 三宮間で聞くのに

適度に車内のノイズを遮断してくれて、曲に集中できました。

AKGの314Pや KOSSのSporta Proより車内ではいいかんじ〜

198:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/18 10:59:18 054z8FuV0
age

199:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 08:17:11 G5jChjoLO
ボーカル重視のおすすめ教えてください


200:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 12:38:30 4fvCzqvb0
過疎スレにマルチとか、馬鹿なの?

201:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/04 00:31:32 PMemMakQ0
SE530でいいと思うよ

202:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/21 00:31:46 8o5E5VWH0
age

203:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/21 01:28:36 Y0UT/mK60
E2cとK324Pだったらどっちの方が良いでしょうか?
どちらも評価が高いようなのでなかなか決められなくて。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/21 12:25:30 xYRhwqm80
URLリンク(www.tanomi.com)

205:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/22 02:19:00 ByiWx4yp0
なぁこれはもうさ・・・








このスレは無かった事にして、スレタイ変えて作り直そうぜ

206:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/22 11:54:44 G3RylWZJ0
そもそも一万までのイヤホンで
語ることなんてないってことだろ。

気になる商品があれば買ってみて
ダメなら別のを買うだけだし。


207:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/23 02:42:36 RZXfcDs50
作り直す必要もなくて
今あるところだけでじゅうぶん機能してる
こんなに細分化させる意味がない
ここはわけもわからなく乱立させただけで必要ないスレ

208:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 00:55:08 5Evo2Jz10
買って数カ月しかたってないemp2の中の金網(メッシュのハウジング保護用)が
片方だけ取れたんだけど、これって自分で修理できないんですかね?

もしくはメーカー送りか・・・それも面倒だから5pro買っちゃおうか迷ってます。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/25 16:40:37 ZxIwvd/c0
あげる

210:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/26 00:11:07 T02TJjBJ0
さげる

211:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/09 13:03:47 9nlmYxE00
またあげる

212:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/16 02:36:41 OhRQpppP0
通りすがりだが、さげる。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/16 08:02:28 Wy1G7IH80
ざけんじゃね〜よ

214:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/17 00:55:02 TeCXBKHC0
あげんじゃね〜よ

215:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/17 17:12:48 W6eITATS0
一万以下 インナーイヤー で一番低音が出るやつはなんですか?

216:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/31 03:11:07 bN5fCRVm0
>>215
ぷらぐ

217:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/31 07:12:37 hBlaMesq0
>>215
KOSSのPLUG

218:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/05 07:27:07 lTbcJQEzO
そんなゴミホンすすめんなよ…

219:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/05 22:48:26 bYHTdkk50
聞き方が悪いな

220:名無しさん┃】【┃Dolby
09/03/14 04:12:53 Pfva/L9IO
現在ATH-CKM50とAURVANAをNW-HD5で聴いてます
ATH-CKM50の低音が良いのですが形が耳にあまり合わなくてAURVANAに変えたのですが低音が足りない感じがします
ATH-CKM50のような低音が出る音質でAURVANAやEP-630ような形のイヤホンってありませんか?
ATH-CKM50のような形は痛くて痛くて・・・・

221:名無しさん┃】【┃Dolby
09/03/15 00:49:37 bjs2qfpR0
>>220
CKM50は持っていないが、比較的低音が良く出る機種のようなので
FX500とAURVANAを気分と状況で使い分けている俺的にはFX500を勧めてみる。
AURVANAと比較するまでもなく充分に低音が出るし
ハウジングからステムに掛けての形状もAURVANAに似ていて装着にも余り癖がない。
とにかく低音の量が欲しいと言うなら安くなってきたC700も良いかもしれない。

222:ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE
09/03/15 07:16:37 hAbXeYD/0
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 222
  |  /    
  | /

223:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/11 00:21:42 LQGrFDTP0
age

224:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/20 16:05:18 W+GhaDPy0
保守

225:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 23:42:19 0FkiyNP70
今まで使っていたCX300が断線してしまいました。
イヤーパッドが耳に合わなかったのと、タッチノイズが酷いこと、高音のシャリつきが気になることから買い換えを検討しています。

・低音が強く出て、かつ高中音域もそれなりに抜けがよくバランスが取れている
・遮音性がよく、音漏れしない
・タッチノイズ、風切り音がしない

という条件に合うカナル型イヤホンを探しています。

予算は1万円までで、候補としてはE2c(以前使っていてイヤーチップの相性が非常に良かった)を考えているのですが、C350も気になっています。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

226:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 01:24:28 xr1M46v80
>>225
FXC70を勧めておく
過剰ではないが低音は充分出るし中音・高音も明瞭
遮音性・音漏れの少なさ共にかなり良い部類に入る
制振ジェルによりタッチノイズもそれなりに抑えられている

227:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 10:59:13 MD8v0SQh0
JBL Reference 210て
オープンじゃね?
因にこれが安かったけど
3000円ぐらいだた。
これ使ってるやついる?

228:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 17:06:18 I5m7XNVv0
現SHURE SE530使ってます。
EQのないDAPに乗り換えることになったので、1万円以下で、
硬くて締まった低音がガッツリ鳴るカナルを教えてください!
良く聞くジャンルはアニソン、AOR、新しめのジャズです。

できればplug以外でお願いします。
あと自分>>215じゃないです。同じような質問連発でスマソ。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 22:12:42 d0iajB2t0
>>228
がっつりって感じではないがSE115がいいんじゃないの?
あるいはSHE9800が野太い感じの音が聞けるし、低音のぼわつきも少ない
中音域の明瞭度を捨てて良いのであればEX500も良いかも

230:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 19:18:55 4k/7Akmv0
10pro

231:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 21:54:32 OfrUJ0cr0
ここは実売3980〜10000円程度までのナイスなインナーイヤーヘッドホンを語るスレです。

232:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/07 22:35:23 ZjQiPcFj0
E888また壊れたぁ・・・耐久性低いよー。
せめて3000円くらいで交換対応してくれても良いと思う。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/08 09:23:01 Rij/7LuY0
ネットでそれなりに評判の良いSE102買ったけどあんまり音良くないな
遮音性が良い(ってほどでも無いとは思うけど…)事くらいしか取り柄無い

234:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/08 10:02:27 cywTzG/k0
>>233はちゃんと装着できていない、に1000イヤー

235:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 12:49:00 96aEifSV0
>>233
そもそもシュアがけしてないだろ?
あれで遮音性がそれほどでもないって
今まで何を使ってたんだ?としか言えん

236:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 20:05:54 YcRzGWUK0
ER-6iに3段キノコで使ってるんだけど、カスタムしてる人いる?
イヤーピースを別のに交換してるとか
なにか更に良くなるような方法あれば教えて

237:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/15 03:07:59 QJYKKsVm0
>236
ER-6iに限らずなんだけれど
俺はハマるものは全部SHURE3段キノコにしている
もともとSHUREのイヤホンから入っているので、
装着感を共通にさせた方が楽って理由でね
メーカー変えてもフィット感の差が少ないので重宝しているっす

238:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 21:10:42 6qx97nGn0
このスレ的にAurvana In-Earって銅なの?

239:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 07:25:40 qjlP7xKx0
test

240:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 13:09:01 Nq+zy+A0O
E2cはこのスレ的に銅なの

241:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/16 23:35:00 Hfs6rvZ7O
クリプシュはブランド的に銅なの

242:名無しさん┃】【┃Dolby
09/11/13 13:40:49 gvXjFKpaO
音漏れなくて、低音の効いたポータブルヘッドホン教えてください。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/02 13:21:52 texlg96N0
>>242
ES10

244:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:02:55 UJcQLUGk0
HD25

245:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 12:36:39 vGnElylv0
スレ違いだろw

246:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 22:17:12 N2R9OmOH0
tets


247:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/23 17:42:40 DvWkp65S0
長時間使用でも疲れない音と疲れない装着性のイヤホン教えてください

248:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/13 17:44:44 9B3lbvNO0
ここでいいのかな?
HP-RX500を使ってるのだが、長年使っているので買い換えようと思う
そこで、HP-RX300、HP-RX700、HP-RX500、HP-RX900のどれかに買い換えようと思うのですが
どれがオススメですか?


249:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/14 22:37:02 Lj1LEvJ20
スレタイ読んでね

250:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/15 09:01:37 X+cik0dm0
>ここは実売3980〜10000円程度までのナイスなインナーイヤーヘッドホンを語るスレです。
だから当てはまってないか?

251:名無しさん┃】【┃Dolby
10/08/15 12:14:38 I8j3YW2X0
自分でコピペした部分を読んでね

252:名無しさん┃】【┃Dolby
10/09/15 08:06:12 C25Dz5OWi
f


253:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 01:35:28 BL0wJNZE0

E888とゼンのMX880と使ったことある方に質問。
両者は具体的にどの辺の印象が違いますか? 高音の方? 低音の方?

まだMX880のレビューが少ないのよねえ(その割りには売り切れ多し)

254:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 03:56:41 BL0wJNZE0
MX880はE888には勝てないよ。
MXは中高音部に癖があって、絶対的にはともあれ、比較だと
E888より抜けが悪い。
sennheiserも

255:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 03:59:07 BL0wJNZE0
↑という話を、さっきメールで知り合いからもらったんだが、
オレとしてはやっぱり880は気になる存在なんだよなあ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 07:51:04 ZUzf5eOZ0
何そのイヤホンネットワーク

257:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 11:41:42 BL0wJNZE0
888の方がまとまりはあるが、相対的な寿命は短そうだ罠

258:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/07 23:42:25 gNB3ggwK0
E888とMX500ならある
価格帯が違うか、MX500はE931の価格帯だし

259:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 10:39:44 cLcpv8VJ0
E888SL耐久性上げましたーとかマイチェンするのなら買いに走るんだけどな

260:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 14:32:03 FU6k5gIDP
そもそもMX880は
日本ではあれだがあっちでは3000−4000円だからな

261:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 15:16:04 8uJXi7rV0
>>ここは実売3980〜10000円程度までのナイスなインナーイヤーヘッドホンを語るスレです。

ふむふむ なるほどねえ…

あんなあ
言うよ
それなら、アップルさんのカナル一択しかあり得ないんだよ
結論なんだよ、断定できるんだよ現在

262:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 15:47:06 Hg486SW10
e☆では7020円だそうだ。

URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

263:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 19:47:05 4hMnZIZX0
インナーイヤー本スレ落ちちゃったけど、
非カナルの話題はこれからここでいいのかな?

264:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 20:04:58 9F6ry7a50
ATH-CM707のφ15.4mmドライバーって耳に収まるだろうか…

265:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/08 20:28:40 KlgwWoqB0
現状だと開放型の専用スレってないんだよな

>>264
ドライバ径に関わらず、殆どの開放型イヤホンは直径17oだよ

266:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 13:59:25 Qj1PEK+j0
やっとCM700の後継きたか
カナル型は好きになれないんだよね

267:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/09 21:52:32 QibeRtLI0
>>248


268:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/10 15:26:17 TGaiF9ao0
>>267
ここは「インナーイヤー」ヘッドホンのスレだよ

低価格でナイスなヘッドホン 66台目
スレリンク(av板)

269:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/11 22:02:38 6L7/Tvn10
>>268
誘導感謝

270:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/16 22:39:07 kE2HqEEL0
E888買ったんだけど低音の強い曲だと少し大きめの音量にすると
音が割れてしまうんだけど仕様かな?

271:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/17 00:21:18 WWp8iff90
>>270
そんな使用なわけあるめぇ
イコライザとか使ってるんじゃないの?

272:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 09:28:40 JSJ9o8Dm0
2年使ったEX90がついに壊れた・・・w

EX500の存在は知ってたけど随分価格がこなれてきたんだね
次はER-6iかEX500を買おうかと思ってるんだけどなにかお勧めありますか?

重視するのは
クリアな音質(こもらない)
高解像度
音漏れがあまりない

273:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 09:34:44 mDtQkEEV0
>>272

274:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 09:35:24 mDtQkEEV0
あらミスった

>>272
ER4

275:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 14:50:01 6lL6pqyM0
E2Cがどうも断線したっぽい。
音が大きくなったり小さくなったり・・・
コードが長くてイヤだったから、同じような性能ので
コードが普通の長さのものはありますか?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 14:51:25 HlSvnHhr0
アルバナairってボーカルはしっかり出る?
高域きつくない?

277:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/18 22:48:53 G+aa+nd30
>>272
HiDefJax

278:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/19 23:13:18 nVxoDqIS0
>>276
ボーカルは聞きやすい。
高音キツイなら、バッド付ける。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 02:58:06 VKknklYh0
>>278
おーサンキュー!

280:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/20 23:59:15 FvgFGyuU0
やはり現状のインナーイヤーラインナップでは
Aurvana-Airが最高峰か

281:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/21 00:22:50 qEQH2VIx0
もう2千円でも出してER-6iでも買ったほうが幸せになれると思う

282:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/22 11:00:15 Z1uhDw7L0
ちょ!
最近のSHURE製品の買い方を教えて下さい。
数年前に購入したE2Cをなくしてしまい、買おうと思ったらもうない!
当時は2ちゃんねるではやったはずですが、今のSHURE製品で
E2Cと同様に同価格帯で人気があるモデルでかつ生産しているモデルはSE115ですか?

283:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/23 01:41:50 fD4Hcmyz0
買い方って?
店行ってお金出してこれと交換してくださいってやるんじゃ買えないのか?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/24 02:24:20 WhYJ33IA0
そもそもスレ違い

285:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/24 21:11:03 c+kdnpW80
アルバナエアーとC710だったらどっちがオススメ?

286:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/25 02:19:21 i4j4qFGT0
用途次第

287:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/27 20:59:17 OttmnV750
victor hp-fxc70 買った。
今まで、数年前の4000円位のaudio-tecnicaの(型番忘れた)を使ってたけど、
低音が出るようになって、音モレが少なくなった気がする。
ヘッドフォンで変わるなんて眉唾だとおもってたけど、本当に変わるんだね。


288:名無しさん┃】【┃Dolby
10/10/29 12:16:52 Ky0Ja0rk0
もしかしてそのFXC70は中価格帯で買ったのか?

289:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/08 21:23:40 dHXHqvyrO
ネックチェーン式の物で良い物ありますか?

290:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/17 13:41:48 wO+Nm11MP
インナーイヤーのイヤホンはどんどん死滅していくな。
いまだにHE-580の在庫があると買い溜めしている

NW-STUDIO PROってどうなんだろう
URLリンク(ameblo.jp)

291:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/19 20:30:42 bbnN/2Hg0
禅と赤毛は作り続けると思うよ

292:名無しさん┃】【┃Dolby
10/11/22 04:32:00 aJuEG4RS0
最近、5〜6年前に買ったCM-5が壊れ、3年ほど前に買ったE888が壊れ…
と愛用イヤホンが続けて逝ってしまったので、久々にいろいろ探してるんだが
カナル多すぎだな。。。オーテクが最近は低音志向になってるのも知らなかった。
今は、以前に試しに買ってみたが放置していたグミナルを引っ張り出してきて使って
るんだが、やっぱり耳栓タイプは苦手だ。はぁ・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4416日前に更新/216 KB
担当:undef