自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定) at ARMY
[2ch|▼Menu]
120:エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI
14/03/26 18:02:22.44 0DEmzLQH
>>118
>今夜あたり、各スレへの【強制ID制式採用投票】告知テンプレを作りたいと思います。
↓こんな感じでどうでしょう?


強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ニ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

皆様お気付きとは思いますが3/19に任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
しかし今回の導入は飽くまで仮導入であり、「とりあえずお試しでお願いします」と申請した手前
仮導入より一ヶ月後に是非を問う投票を行う予定となっております。
今までの任意IDが良いのか、強制IDの方が良いのか現在自治スレ・・・

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
スレリンク(army板)

にて議論が行われており、それぞれの利点と欠点のまとめも有りますので、それらを参照の上で
投票への参加をお待ちしております。

121:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/26 18:32:52.78 LhEQ+2CC
>>120
ありがとうございます。なかなかいいですね!
告知文にアレコレ盛り込むよりはシンプルにしてとにかくスレを見てもらいたいと
思っていたので。

>「とりあえずお試しでお願いします」と申請した手前

このあたりは、

>2ch現管理人のJimからも「OK!実験的に導入してみよう」と実現したため

この方がいいかも?
前回の投票の時も
「仮導入とか無いから!変わったらそのままに決まっている!」
という人がおりましたので、運営(Jim)との同意がある事は盛り込みたいところです。

私この後外出しておりますので、その間告知文のご意見ドシドシお待ちしております〜。

122:名無し三等兵
14/03/26 23:57:17.27 0Lit0B40
そもそも何で日本語も碌に読めないアメリカ人の作ったルールに従わなきゃならんの?
黄色人種は白人様の言うことに黙って従えってこと?
それに抵抗もしないなんて珍米すぐるwww

123:名無し三等兵
14/03/26 23:59:25.51 nP9FLggh
>>122
そんなにJimが嫌いなら引きずりおろしてみれば?

124:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 00:33:08.56 Qj/tKLZg
強制ID導入後のレス数前年比です。

3/20木曜日:レス数:3057(前年比13.5%減)
3/21金曜日:レス数:3242(前年比4.2%減)
3/22土曜日:レス数:2892(前年比23.2%減)
3/23日曜日:レス数:2994(前年比28.7%減)
3/24月曜日:レス数:2603(前年比17.2%減)
3/25火曜日:レス数:2873(前年比22.5%減)

平均18.2%減。

本日は強制ID試験導入から一週間という事で、最後の全スレ巡回を行いました。

「初質で今日始めて強制IDに気づいた質問者がいた」
「必死チェッカーが軍事板に対応したので、隔離スレとのID照合がはかどる」
「各スレで独自に"本日のNG推奨ID"などの動きあり」

こんな感じ。
初質については、たまに質問するだけのために軍事板に来る人もいるでしょうから、
今後もこういう事はあるでしょうね。

125:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 00:44:11.96 Qj/tKLZg
>>122
カンチガイしてはいけないとこですが、我々は
「Jimの作ったルールに従っている」
というわけではなく
「Jim体制で何ができるかを考えている」
というのが正解です。

前回の選挙の時点では私が主導していませんが、
「1ヶ月の強制ID試験運用と、再投票での制式採用」
という概念をもって選挙を行い、それを運営板のJimに持ち込んで採用されたのは
軍事板が初です。
つまり、ただ従うつもりは毛頭ございません。

「従う」というのはむしろその体制下で何の提案も改革も行わない事ですね。。
批判の書き込みするのが抵抗というなら楽で楽で仕方無いとこですが、現実はそんなに甘くありません。
抵抗以前に、まずは相手を理解する事が必要です。

126:エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI
14/03/27 00:54:52.06 MqbQ8lQG
↓告知テンプレVer.2

強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ニ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

皆様お気付きとは思いますが3/19に任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
しかし今回の導入は飽くまで仮導入であり、自治スレ有志の申請に対して2ch現管理人の
Jimからも「OK!実験的に導入してみよう」と実現したため、仮導入より一ヶ月後に是非を
問う投票を行う予定となっております。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
スレリンク(army板)

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
URLリンク(idtroops.wiki.fc2.com)

これらを参考に賛成派も反対派共に、投票による意思表示をお願いします。

127:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 01:01:23.07 Qj/tKLZg
そて、それではJimも寝てしまいましたし、本日は425の中身氏も休暇という事で。

選挙&議論告知のテンプレはこんな感じにしたいと思います。
まず第一弾という事で、流れの早いスレには第二弾を投下するまでにまた見直せばいいかなと。
下記で特に異論無ければ、私は明日の夜から各スレに投下したいと思います。

もしご協力いただける方がいましたら、投下を手伝っていただければ幸いです。

------------------------------
【名前欄】軍事板強制ID制式採用選挙4-19-25

【本文】
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19-25ニ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

皆様お気付きとは思いますが3/19に任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
しかし今回の導入は飽くまで仮導入であり、2ch現管理人のJimからも「試験導入」という事で賛同を得ています。

そのため仮導入より一ヶ月後に是非を問う投票を「投票所板に立てられる投票スレ」で行う予定となっております。
今までの任意IDが良いのか、現在の強制IDの方が良いのか、現在軍事板自治スレッド

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
スレリンク(army板)

上記にて議論が行われており、
・それぞれの利点と欠点のまとめ
・強制ID導入後のレス数前年比
等も公開していますので、それらを参照の上で議論に参加したり判断材料としていただき、
4/19〜25日に投票への参加をお待ちしております。

128:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 01:02:46.10 Qj/tKLZg
>>126
おおっ!エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI 氏、ありがとうございます。
いつの前にまとめwikiが・・・?w
ちょっと見てみますね。
文章は止め太郎氏の方が読みやすくてウマイかも。

129:エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI
14/03/27 01:08:14.86 MqbQ8lQG
>>100
ま、こればっかりは仕方無い。
キチガイレベルが高ければ住所氏名年齢職業生年月日電話番号血液型まで
晒した状態ですら本能に従うのがキチガイだし。

余談
勢いでまとめウィキを作った、今は反省している。
本日の活動終了、お休み〜。

130:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 01:10:19.83 Qj/tKLZg
>>126
ザザっと拝見しました。
「管理人について」の欄にはちょっと苦笑・・・というより、この「管理人」とは
私の事ですかね?
それともwiki製作者の方でしょうか?
そのへんは明記した方がいいかも。

あと、選挙方法については前回選挙の手法で問題が出なかったのでそのまま踏襲し、

・名前欄には「fusianasan」「!ninja」を記入してIPと忍法帖を開示し、極力重複投票を防ぐ。
・本文には 『強制ID』(制式採用) 『任意ID』(以前のage以外ID非表示に戻す)
 『』内のいずれかを記載。
 記載が無い場合は無効票とする。
 主張したい事は投票所ではなく自治スレで。

このような形で確定です。

ところでこのwiki、勝手に編集とか、以後この自治スレでも紹介して良い形になってます?
ありがたく使わせていただきたいのですが・・・

131:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 01:15:26.80 Qj/tKLZg
とりあえずエンジン止め太郎氏のVer2版をベースに、名前欄だけ追加。
------------------------------------
【名前欄】軍事板強制ID制式採用選挙4-19-25

【本文】
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ニ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

皆様お気付きとは思いますが3/19に任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
しかし今回の導入は飽くまで仮導入であり、自治スレ有志の申請に対して2ch現管理人の
Jimからも「OK!実験的に導入してみよう」と実現したため、仮導入より一ヶ月後に是非を
問う投票を行う予定となっております。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
スレリンク(army板)

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
URLリンク(idtroops.wiki.fc2.com)

これらを参考に賛成派も反対派共に、投票による意思表示をお願いします。
--------------------------------
以上。
特に異論が無ければ、明日から各スレ投下始めちゃいます。
一度に全部は無理なんで、投下しながら改訂していきましょう。

投下にご協力いただけます方いらっしゃいましたら、今この時点からでも
構いませんので、よろしくお願いします。
その際質問など受けましたら、自治スレに誘導してあげてください。

しかしこのwiki、いいな・・止め太郎氏、ありがとうございます。

132:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 01:16:36.37 Qj/tKLZg
あ、名前欄間違えてる。。。
誤)【名前欄】軍事板強制ID制式採用選挙4-19-25
正)【名前欄】軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25

133:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 01:28:47.72 Qj/tKLZg
あと告知投下の際の注意事項。
あくまでテンプレなんで、各自改訂したいとこがあれば自由です。

何なら
【傍若無人な糞コテがヤンキーと手を組んで企む改悪を投票で粉砕せよ!】
【もしも軍板が強制IDなら たちまちID厨が攻めてくる 板は焼け スレッドは過疎になる】
なんてのも構いませんw

結果的に「強制ID」も「任意ID」も票が集まってくれればと。
ニギヤカな方がいいと思いますし。
たぶん自治スレについてはROM専で選挙のみ参加の方の方が多いとは思いますが。

あと、wikiについては「425の中身」氏か、英語のそれなりに堪能な方、英語版を作って
くれると、後でJimに見せやすいかも。
いつも「試しにやって、変えればいい」とは言ってるものの、本当に実験としてやってる板は
軍事板が初めてなんで、彼なりに興味があると思いますし。

134:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 04:24:44.37 Qj/tKLZg
あ、ちょっと誤解があるようで、投票日は「4/19から」であって、「4/19だけ」ではないです。
そのへん前回の投票でも期間が短すぎる指摘もありましたし。
今の自治スレ名は文字数制限で25日までってのを織り込めなかったのですよねー。(スイマセン。。)

なので告知テンプレVer.3です。
------------------------------------
【名前欄】軍事板強制ID制式採用選挙4-19-25

【本文】
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

皆様お気付きとは思いますが3/19に任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
しかし今回の導入は飽くまで仮導入であり、自治スレ有志の申請に対して2ch現管理人の
Jimからも「OK!実験的に導入してみよう」と実現したため、仮導入より一ヶ月後に是非を
問う投票を行う予定となっております。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
スレリンク(army板)

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
URLリンク(idtroops.wiki.fc2.com)

これらを参考に賛成派も反対派共に、投票による意思表示をお願いします。
--------------------------------

「投票ヲ4.19ニ決行セリ!」だけ、「投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!」に修正させていただきました。
合わせてwikiもちょっと直しましたので、よろしくお願いします。
「管理人」については私なのか止め太郎氏の事なのかわからなかったので、保留にしてます。
私だったらコテ名入れてもいいかなと思いましたが。

135:名無し三等兵
14/03/27 07:53:29.09 8dGpx+5a
さっそくいずもスレにキチガイが湧いてたな
余所の板みたいにID末尾で書き込み手段がわかるようにするように頼んできてくれるとありがたいんだが

136:名無し三等兵
14/03/27 10:42:19.94 +ngd77vD
末尾の件も投票の選択肢に入れた方がいいかも

137:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 14:55:51.60 Qj/tKLZg
>>135>>136
URLリンク(headline.mtfj.net)
上記のように、ID桁数をオプション付き9桁にしたいという事ですよね。
PCからの一般書き込みと携帯その他を併用した自演に対処したい、という事で理解できます。

まずそれを申請するとして、順序としては
1.強制IDが確定される
2.ID桁数の変更の意義を周知した上で、可否を問う議論を行う
3.投票で賛成多数であれば、その結果をJimに提出する
4.Jimが結果を妥当と判断すれば実現する

このような形になるわけで、まず投票結果からID強制の実験が終了し、制式採用と
Jimが結論を出すのが大前提となります。
逆に言えば、Jimが今の実験に結論を出す前に、議論や投票にかけるのは早いと。

今回意見を出していただけたお二方におかれましては、
「強制IDが制式採用になった場合には、こういうオプションも(議論と投票を経て)申請
可能になる。」
という事を念頭に置かれまして、まずは強制ID制式採用投票にご参加いただければと。

IDの9桁化については、正式には次の議題といたしましょう。
(こういう事も申請できる、という事で議論するのは構いません)

当面の代案として私から提案なのですが、Jimにも提出するwikiに
「申請要望があり、強制ID制式採用と決定した場合に議論・投票を行う予定のオプション」
と記載する事でいかがでしょう?

よろしくお願いします。

138:予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y
14/03/27 15:52:31.20 Qj/tKLZg
まずアレコレ修正したにあたって、wiki立てていただいたエンジン止め太郎氏に感謝いたします。

>>135>>136
さしあたり、wikiには今後の要望、および今の強制IDだけでは対処できないものとして記載させていただきました。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
URLリンク(idtroops.wiki.fc2.com)


合わせて【wiki英語版翻訳ボランティア募集】のお知らせです。
後でJimが見られるように、英語版ページを作りました。
URLリンク(idtroops.wiki.fc2.com)

「425の中身」氏をはじめ、機械翻訳以外の英訳が可能な方、何人かいらっしゃると思います。
日本語版トップページの丸写し直訳で構いませんので、どなたかお願いします。
(編集方法がわからない場合はご相談ください)
4/26以降、Jimに提出する時までに完成していればいいので、一度に編集しなくても構いません。

よろしくお願いします。

139:名無し三等兵
14/03/27 19:17:14.12 R+7QblJ5
失礼します。
長文や名前欄をあまり読まない人もいると思うので、
日付だけでも、下記のようにわかりやすく書いたほうがいいのではないかと思います。
↓こんな風に


強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!


4/19〜4/25までの間に強制ID表示について、再投票を行います。

皆様お気付きとは思いますが3/19に任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
しかし今回の導入は飽くまで仮導入であり、自治スレ有志の申請に対して2ch現管理人の
〜以下略

140:名無し三等兵
14/03/27 19:24:20.75 R+7QblJ5
4/19〜4/25までの間に
ではなく
4/19〜4/25までの期間に

の方が適切かもしれません。
文章そのものではなく、わかりやすくした方がいいのではないかという提案なので、
文章自体は改変してくださって構いません。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3740日前に更新/93 KB
担当:undef