ティルトローター総合 ..
[2ch|▼Menu]
173:名無し三等兵
12/09/20 17:06:37.51
>>167
辺野古の不法占拠テント村とか問題外だろう
あれのおかげで沖縄の反基地運動がどれだけ信用失ってると思うのか

174:名無し三等兵
12/09/20 17:07:06.05
>>172
要望に配慮する≠要望を全て受け入れるって理屈を分かってない子がいるんだね。
というか、ここは元々ティルトローター機について語るスレで政治関係はスレ違いなんだが分かってる?

どうせ巣でまた「ここの住人はその問題出したら黙った」って勝利宣言するんでしょ?
昨日その巣で拝見しましたよ。ここにスレ違いの議論ふっかけて勝ち誇ってる方が。
どのスレかはあえて言いませんがね。

175:名無し三等兵
12/09/20 17:09:36.13
本土でも左翼運動が支持を得ていた時代は長かったし
いまだに残党がウロウロしてんだから

沖縄県民が左翼活動家に洗脳されてるからと言って
バカにするのはよろしくない

176:名無し三等兵
12/09/20 17:12:20.67
>>173 まず非合法という点について。
政治運動の場合、非合法か合法という観点からではなく世間の耳目をひき、
政治的な要求を打ち出せるかが鍵になる。

非合法だから信用が失われる、失うだろうというのは賛成派や第三者からの
憶測にすぎない。

風船を滑走路延長上から放つ運動にしてもこの点は同じことで
なにがなんでも全国紙と全国TVを目指すならば、むしろまっとうとすらいえる。

>>174 何の話かさっぱりわかりませんね。

177:名無し三等兵
12/09/20 17:14:12.05
>>176
君はスレ違いネタを延々と続ける荒し行為をやってることすら理解出来ないお子様って事がよく分かったわ。


178:名無し三等兵
12/09/20 17:14:38.27
>>176
2万人足らずを10万人と強弁して
警察発表2.5万人とした政府に逆ギレして見せたりとかね

ついでにまた全数カウントやって恥の上塗りするところを
全国にさらして耳目を集めたらどう?
2007年のときみたいに

179:名無し三等兵
12/09/20 17:15:20.10
感情で騒ぎ立てるだけ、と本人が宣言してるヤツに、理屈は通用しないだろう。
放置すべし。

180:名無し三等兵
12/09/20 17:16:43.75
仲井間の↓の発言

「機体に不具合はないと言うが、(実際に)落ちている。欠陥があるに決まっている」

沖縄県民を大喜びさせつつ、内地には「沖縄なんてこの程度ですよ」というメッセージになっている。
ベタではあるが政治家らしい言葉の選び方と思うな。

181:名無し三等兵
12/09/20 17:22:25.53
「欠陥」の定義が通常とは異なる人なんだろうね
それはそれで構わないけど、だからどうした、としか返しようがないw

182:名無し三等兵
12/09/20 17:24:50.79
>>178
■官房長官「2万5千人」発言 要請団、真意ただす 琉球新報(9.14)
・政府首脳が公式の会見で警察発表数に触れるのは極めて異例だ。
・主催者発表の数で十分だ。
(※全文は>>47

やたら強気な割に、警察発表の数字が嘘だとは書いてないんだよね。
ここで強気にでちゃうと、2007年と同じ恥を書くことになるから。

183:名無し三等兵
12/09/20 17:37:31.82
やってる事はグロ画像貼りやAAコピペ荒らしと変わらないクズなのに
自分は他人と違い上等だと思っている所がムカつきます。

184:名無し三等兵
12/09/20 17:42:16.84
感情云々言ってる割には実際沖縄に行って住民と話した事が無いのかな?
10年ほど前、名護市長選が辺野古受入で揉めてたときに名護の人に聞いたら、受入容認派が勝つと断言された(結果は受入容認派の圧勝)。
曰く「ジュゴンだ基地だと言っても飯が食えるようにするのが第一」って。
(名護は当時でも58号バイパス沿い以外は過疎化が加速してる)
あと、名護でも泡瀬でも「運動を主導してるのは内地から来てる」って声は聞いた。

少なくとも基地絶対反対が沖縄の総意ってのは間違いだとは思う。
(将来的には出て行ってほしい、ってのは有るだろうけど。)

185:名無し三等兵
12/09/20 18:07:35.98
>>184
ティルトローターの話をしろゴミクズ

186:名無し三等兵
12/09/20 21:29:59.63
>>182
■仮に○○だったとして、何がいけないんでしょうかね?
URLリンク(www.paradisearmy.com)
>主催者は11万人が集まったというが、実際は2万程度だった
>これに対し古舘伊知郎が 「仮に2万人だったとして、何がいけないんでしょうかね?」

                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 仮に2万人だったとして何がいけないんでしょうかね
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -─‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--─┴'' ̄ ̄ ヽ   |

187:名無し三等兵
12/09/20 21:34:29.80
主催者が嘘つきだってことじゃねーか
ダメだろそれ

188:名無し三等兵
12/09/20 21:39:02.16
どこをどうやったら『沖縄県民の声』を信用できるというのか
沖縄と内地に対する離間工作を疑うレベルだよ。

■2007年
・11万人の声を聞け!
・沖縄本土復帰後最大の集会!
・県民の 10人に1人が参加!
・22万の瞳に答えよ!
・これが県民の総意だ!
  ↓
航空写真で全数カウントしたら2万人いませんでした
  ↓
仮に2万人だったとして何がいけないんでしょうかね

■2012年
・主催者発表10.3万人
 (以下2007年に同じ)
  ↓
警察発表で2.5万人
  ↓
・政府首脳が公式の会見で警察発表数に触れるのは極めて異例だ。
・主催者発表の数で十分だ。

189:名無し三等兵
12/09/20 21:43:19.39
>>186
>この集会に関しては、県知事が職員に参加を強く呼びかけたのをはじめ、
>平和団体やら政治団体やらによる大規模で組織だった動員が行われていたことが確認されてます。
>片道無料のシャトルバスが運行し、一部の役所や学校では仕事を休んで参加するよう連絡が回っていましたし、
>他都道府県からの参加も多かったようです。

やってることが今回と全く同じ件www
知事が参加しなかっただけでも進歩があったと評価すべきか?w

190:名無し三等兵
12/09/20 22:16:49.45
沖縄の運動は「嘘つきオオカミ少年」の寓話そのまんま

嘘つきは沖縄県民じゃなくて『主催者』だけどな。

191:名無し三等兵
12/09/20 23:17:16.90
>県知事が職員に参加を強く呼びかけた
公務員がやらせを主導しちゃダメだろう、これが許されるなら
九州電力のやらせ騒動はなんだったんだ?

>一部の役所や学校では仕事を休んで参加するよう連絡が回っていました
公務員が堂々とサボタージュか?これ完璧に憲法違反だぞ

192:名無し三等兵
12/09/20 23:31:14.64
>>158
赤信号停止じゃないけど最近のイイ車には追突防止装置がついてたりするよ。
何するにもお金次第っしょ。
オスプレイは現状でも十分事故率が低いから要らないってだけで。

193:名無し三等兵
12/09/20 23:34:25.62
>>190
内地のデモ・集会では「主催者発表」「警察発表」の併記が常識だけど
沖縄でそれが行われなくなったのは、1995年の沖縄米兵少女暴行事件への
抗議集会から。

主催者発表:8万5千人
警察発表:5万8千人

この程度の誇張は内地でもよくあること。
しかしこの警察発表に対して活動家は猛反発し、以後沖縄では「警察発表」が
行われなくなった。

こうなるとモラルハザードが加速し、誇張はエスカレートする一方だったが
2007年に「6倍盛り」が全国的かつ致命的に暴露された。

しかし先輩活動家に恥をかかせるわけにはいかない。
かくして「盛りは6倍」という『沖縄定数』が生まれた。


沖縄の反基地運動は、骨董左翼活動家の利害とメンツとシガラミとで構成されています。

194:名無し三等兵
12/09/20 23:41:09.51
10万人が何回も繰り返し書かれるから信じる県民も多いのだろう

195:名無し三等兵
12/09/20 23:54:20.23
さすがに地元住んでるんだったら、あそこの公園とかここの広場とか
そんなに入らないだろ、て分かるんじゃないの?ただ…

その嘘放置したら、自分が出る必要なくなるから(あんな沢山出てるんだから!)
ハイハイ10万11万、とか口合わせてるんじゃない?

196:名無し三等兵
12/09/21 00:01:42.03
ニューヨークタイムスが社説で沖縄デモの事を取り上げてたけど、10万と書かずに数万だった。
外国にはバレてるね。

197:名無し三等兵
12/09/21 00:11:34.48
そりゃまあ主催者発表よりは警察発表の方が信用できると考えるのは自然だよね

198:名無し三等兵
12/09/21 07:35:01.35
>>189
中国とやってる事は同じだな


199:名無し三等兵
12/09/21 07:53:40.52
アベアソウ秋葉原演説動員と同じ

200:名無し三等兵
12/09/21 08:09:22.77
今日飛ぶかな?

NHKは上から撮してたけど

201:名無し三等兵
12/09/21 08:14:45.06
テスト飛行は瀬戸内海から日本海へ抜けるんだっけ?

福岡県は一般家庭にRPGやスティンガーが普及してるから
パニック起こした一般人に撃墜されないか心配だ

202:名無し三等兵
12/09/21 08:21:28.04
パイナップルが好きな連中だとは思ってたけど、眠気覚ましも常備?

203:名無し三等兵
12/09/21 08:27:47.08
>>195
それ以前に運送能力考えれば地元でも10万人は厳しいのが分かるはず。
ちなみに集会へのアクセスですが、定期バスは往路のみ会場まで無料ってやってました。
バス労基は伊波支持してる時点でお察し下さいと。

>>201-202
そのくらいでパニック起こしてたら築城や芦屋近辺じゃ何機墜ちてるやらw
沖縄の負担軽減策として築城で訓練の一部引き受けた事もあるってのに…

204:名無し三等兵
12/09/21 08:33:28.62
ギャグ、にマジレスでもしてんのか?

205:名無し三等兵
12/09/21 08:37:37.95
>>204
ギャグとしたら全く面白くないし、本気で言ってるのなら正気を疑う。

206:名無し三等兵
12/09/21 08:43:47.48
本気がどうとか書き込んでる時点で

207:名無し三等兵
12/09/21 08:48:20.37
安室のコンサートが予定どおりなら比べられるのに

208:名無し三等兵
12/09/21 08:48:49.92
>>192
では追突防止装置が付いてないのは欠陥車なのかって話でしょ。
元々の>>148において普遍的にヘリコプターや飛行機にそういう機能があってV-22だけないなら欠陥だという主張は通るけど、
一般的にないなら欠陥だというのはおかしい。

それなら世の中の航空機はすべて欠陥機だと言っていることになる。

209:名無し三等兵
12/09/21 08:57:46.83
>>208
普通は、その欠陥・あるいは改修が必要な問題であるかの程度を判断するのに
>普遍的にヘリコプターや飛行機にそういう機能があってV-22だけないなら欠陥
なんていう大雑把な基準じゃなくて、
「実際の運用においてどうなのか」が使われるでしょ。

実際にオスプレイにおいても降下率過大の際の警告装置は追加されたし、
1994年に名古屋で起きたエアバス機墜落事故の結果、エアバス機の自動操縦装置は改修されているわけで。

問題は、改修が必要であるかどうかと、必要な場合それが即、改修前は欠陥であったことを意味するかでしょ。

210:名無し三等兵
12/09/21 09:06:30.47
しかしまあ、なんだ
安全性を高めるための改修をしたら「直すってことは欠陥があったんだ!」と
アンチに騒がれたりするようじゃ改修もやりづらくなるな

211:名無し三等兵
12/09/21 09:11:00.71
予防着陸がそうだよな
民間の旅客機でもなんらかの異常があるから途中で空港に引き返すことがあるのに

212:名無し三等兵
12/09/21 09:13:40.51
あと、これはオスプレイに限った話じゃないけど、事故が起こった際に問題になるのは
「他機種含めた統計的な平均に件数が収まるか」じゃなくて
「事故が予防可能なものであったか」なわけで。

当の海兵隊にしたって、事故が起きた際に「統計の枠内だから問題ない」とはまず間違いなく思っていないよね。
大事な自分たちの兵を載せて運用してるんだから。

予防できるものなら可能な限り予防したいものだし、それが現実的なコストで実現できるなら尚更だよね。

213:名無し三等兵
12/09/21 09:14:45.49
>>209
フールプルーフのための改修を「欠陥があった」と主張するのは無理があると思うけど?
安全性を高めるためのアップデートが「欠陥の証拠」だっていうなら、
アフターケアを放置するメーカーの方が優れた製品を作ってるということになってしまうんですが?

214:名無し三等兵
12/09/21 09:16:06.75
>>193
>沖縄の主催者発表は実数の6倍

これはオレも聞いたことがある。
知人からの又聞きだから真偽のほどは分からんが、数字は符号してる。

215:名無し三等兵
12/09/21 09:26:05.70
オスプレイは今日から日本での試験飛行開始みたいだけど
沖縄も含めて既に「オスプレイの騒音がうるさい」って苦情がバンバン入ってるらしいよw

オスプレイの反対運動してる連中のレベルなんてそんなもん
本来ならマスコミが最低限の教育をしてやるべきなんだがマスコミ自体が腐ってる

216:名無し三等兵
12/09/21 09:26:48.88
>>213
>フールプルーフのための改修を「欠陥があった」と主張するのは無理
それはフールプルーフがなかった場合、あるいは機能しなかった場合に発生しうるものの程度によるから、
一概には言えないね。

例えば、工場のプレス機についている稼働スイッチは誤って手を挟んだりすることがないように
離れた二箇所のボタンを同時に押さないと動かないようになってたりするけど、

そういうポカよけがなかったり、機能しなくなってたりしたときに
(そしてマニュアルには手を挟まないよう気をつけろと書いてあったとして)
事故が起きた場合に、それが「単なる人為的ミス」と片付けられる可能性はあまり高くないだろうね。

217:名無し三等兵
12/09/21 09:28:27.78
やっと飛んだな

218:名無し三等兵
12/09/21 09:28:36.10
NHKでオスプレイ訓練開始のテロップ流れたよ。

219:名無し三等兵
12/09/21 09:31:55.51
>>209 は >>208に対するレスでフールプルーフのための改修をした場合に改修前は欠陥であったことを意味するか?でしょ。 じゃないのか
「欠陥であったことを意味するか」は「欠陥があったのかそうでないのか」を見なければてことでは?

220:名無し三等兵
12/09/21 09:34:29.06
主催者捏造10万人のネタが出るたびに
自作自演ぽいログ流しが始まるようにみえるのは
たぶん気のせい

221:名無し三等兵
12/09/21 09:39:53.49
>>219
欠陥である場合もあるし、そうでない場合もある、って話でしょ。
んで、例として、欠陥と取られるケースを上げているだけで、
「フールプルーフで改修された場合必ず欠陥」って主張はしてないと思う。

222:名無し三等兵
12/09/21 09:42:26.94 54FUOASG
最初に飛び立った00番機って飛行隊の指揮官機?
尾翼が赤く塗られてるのはこの機のみみたいだけど、指揮官機として目立つ為?
なんか逆に狙い撃ちされそうな気がw

223:名無し三等兵
12/09/21 09:45:32.90
>>216
>>そういうポカよけがなかったり
普遍的にその機能が無ければその機械の欠陥ではありませんね。
それを欠陥だと主張するのはクレーマー。

>>機能しなくなってたりしたとき
それは機械の故障なので別問題ですね。

毎年交通事故で多数の死傷者が出てるけど大多数の自動車は衝突防止機能すらついてないよね。
付いてない自動車は欠陥車なのかな?

224:名無し三等兵
12/09/21 09:46:34.29
>>221 そうだな、このほうがわかりやすいな
○欠陥である場合もあるし、そうでない場合もある
×「欠陥であったことを意味するか」は「欠陥があったのかそうでないのか」を見なければ


225:名無し三等兵
12/09/21 09:49:37.33
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<オスプレイ>試験飛行始める 岩国基地
毎日新聞 9月21日(金)9時29分配信
 米海兵隊は21日午前、岩国基地(山口県岩国市)に駐機中の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの試験飛行を始めた。
全12機のうち試験飛行を終えた機体を、早ければ28日から順次、配備先の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に移動させ、本格運用は10月中旬になる見通し。

 オスプレイは岩国基地に7月23日に陸揚げされた。当初は7月中に試験飛行する予定だったが、モロッコや米国で相次いだ墜落事故で沖縄県や岩国市、飛行訓練ルート下の自治体で反発が高まり、
日米両政府が運用ルールを協議。
今月19日に合意し、日本政府は「安全宣言」を発表した。

 オスプレイは普天間飛行場の輸送ヘリCH46の代替機。米軍は来夏、更に12機を追加配備する予定。【大山典男】

226:名無し三等兵
12/09/21 09:51:35.64
>>223
>付いてない自動車は欠陥車なのかな?
車の場合は安全基準があってそれに沿っているかいないかの判断になるよね。
基準はその時代によってかわるから、製造当時問題なかったものが
「今動かすなら欠陥車」とされるケース(そもそも走行できないけど)はあるね。

で、その基準は
>普遍的にその機能が無ければ
という大雑把な基準ではないと。

227:名無し三等兵
12/09/21 09:53:06.94
おいスレ流してる奴ら、前スレのコンロ談義と同一犯なんだろ?

228:名無し三等兵
12/09/21 09:54:20.64
>>223
うむ。他の機体に当然のようについてる機能なのかどうかが問題だな。


反対派「ほらみろオスプレイにはオートロry

229:名無し三等兵
12/09/21 09:54:48.67
フジで、事故の危険を抱えて試験飛行
みたいなテロップ出てたけど恣意的だよなぁ
B787だって事故の危険を抱えて試験飛行したし営業運行もしてる

230:名無し三等兵
12/09/21 10:01:45.47
>>226
普遍的に安全基準を満たしていない自動車が流通してるという特殊な状態を想定しても意味ないだろ。

231:名無し三等兵
12/09/21 10:02:15.70
車を例に出しちゃうと、最近はISO26262 ASILとかあるから、余計に安全を厳しく確保する話になっちゃうけど大丈夫なんでしょうか。

従来のハザードを暴露確率×被害の大きさでの評価から、
暴露確率が低くても被害の大きさが大きいものは無視せずに対応する、
という形に車業界は変わってきてるので。

ISO26262 ASILの簡単な説明は
URLリンク(www.rentaco.jp)
あたりで、ハザード分析については33pあたりから説明があるので興味がある人はどうぞ。

232:名無し三等兵
12/09/21 10:03:41.49
>>229
むしろ営業運転時の事故のリスクを減らすためにリスクをとって試験飛行するわけですしね。

233:名無し三等兵
12/09/21 10:04:02.89
>>228
V-22はヘリコプターではなくパワードリフト。
他のパワードリフトもオートロ出来ないので何も問題ない。

つか降下率が大きくてもオートロ出来るV-22はマシ。

234:名無し三等兵
12/09/21 10:04:05.33
>>229
テレビ映えするし、反米ネタは一定の人気があるし
そういうのを喜ぶ層に合わせたコメントするのは仕方ない

21年前の試作機事故映像をヘビーリピートされてた視聴者にとって
当たり前のように離陸するオスプレイの映像は、刺激が強すぎたかもなw

235:名無し三等兵
12/09/21 10:04:28.28
町BBSの岩国市スレに報告があるね

236:名無し三等兵
12/09/21 10:10:09.93
つか「欠陥」の定義が各々違ってるような気がしてならない。

PL法では
「当該製造物の特性、その通常予見される使用形態、その製造業者等が当該製造物を引き渡した時期その他の
当該製造物に係る事情を考慮して、当該製造物が通常有すべき安全性を欠いていること」
ってなってるけど。

237:名無し三等兵
12/09/21 10:11:04.02
■仮に○○だったとして、何がいけないんでしょうかね?
URLリンク(www.paradisearmy.com)
>主催者は11万人が集まったというが、実際は2万程度だった
>これに対し古舘伊知郎が 「仮に2万人だったとして、何がいけないんでしょうかね?」

                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 仮に2万人だったとして何がいけないんでしょうかね
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -─‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--─┴'' ̄ ̄ ヽ   |

238:名無し三等兵
12/09/21 10:11:36.40
どこをどうやったら『沖縄県民の声』を信用できるというのか
沖縄と内地に対する離間工作を疑うレベルだよ。

■2007年
・11万人の声を聞け!
・沖縄本土復帰後最大の集会!
・県民の 10人に1人が参加!
・22万の瞳に答えよ!
・これが県民の総意だ!
  ↓
航空写真で全数カウントしたら2万人いませんでした
  ↓
仮に2万人だったとして何がいけないんでしょうかね

■2012年
・主催者発表10.3万人
 (以下2007年に同じ)
  ↓
警察発表で2.5万人
  ↓
・政府首脳が公式の会見で警察発表数に触れるのは極めて異例だ。
・主催者発表の数で十分だ。

239:名無し三等兵
12/09/21 10:12:06.86
内地のデモ・集会では「主催者発表」「警察発表」の併記が常識だけど
沖縄でそれが行われなくなったのは、1995年の沖縄米兵少女暴行事件への
抗議集会から。

主催者発表:8万5千人
警察発表:5万8千人

この程度の誇張は内地でもよくあること。
しかしこの警察発表に対して活動家は猛反発し、以後沖縄では「警察発表」が
行われなくなった。

こうなるとモラルハザードが加速し、誇張はエスカレートする一方だったが
2007年に「6倍盛り」が全国的かつ致命的に暴露された。

しかし先輩活動家に恥をかかせるわけにはいかない。
かくして「盛りは6倍」という『沖縄定数』が生まれた。


沖縄の反基地運動は、骨董左翼活動家の利害とメンツとシガラミとで構成されています。

240:名無し三等兵
12/09/21 10:15:08.59
>>234
たまたま見てたけど
あれっ?ってくらいあっけなく浮き上がって
そのまま飛んでいったのには笑った

241:名無し三等兵
12/09/21 10:22:25.87
>>226
衝突防止機能は安全基準に含まれないんだからこの場合安全基準は関係ないわな。

>>それはフールプルーフがなかった場合、あるいは機能しなかった場合に発生しうるものの程度によるから、
>>一概には言えないね。
自動車事故はプレス機よりよほど深刻です。自分が死ぬのみならず周りの人間が死ぬこともあります。

>>そういうポカよけがなかったり、機能しなくなってたりしたときに〜
ところが衝突防止機能というポカよけがあれば防げた事故でも、衝突防止機能が無いことを欠陥だと言われることはありません。

それは結局のところ「衝突防止機能が無いことが普通」だからではありませんか?

242:名無し三等兵
12/09/21 10:34:02.74
>>209
> 1994年に名古屋で起きたエアバス機墜落事故の結果、
> エアバス機の自動操縦装置は改修されているわけで。
知ってて嘘付いてるか事故調査報告書読んでないだろ

243:名無し三等兵
12/09/21 10:39:00.65
ニュース動画きたよ〜
URLリンク(www.youtube.com)

レポーター「オスプレイが動き始めました。助走をつけながら(フワッ)
あっさり離陸してて笑ったw

普段はあんなに長時間転換モードで飛ばないと思うんだけど
テストの都合なのか、転換モードでも安定してるよアピールなのか

244:名無し三等兵
12/09/21 10:42:16.36
>>242
エアバスはA320の欠陥ではないと主張して裁判でも機体に欠陥は無いと判決出てるね。

245:名無し三等兵
12/09/21 10:43:05.11
>>243
思ってたよりあっさり浮いてた。
>普段はあんなに長時間転換モードで飛ばないと思うんだけど
試験飛行だからでしょうね。
段階追って転換試験とかやっていくんだろうけど。
基地祭とかで試乗やってくれないかな…

246:名無し三等兵
12/09/21 10:53:00.25
アナウンサーが「じょしょう(助走)をつけながら」って噛んでたな。

彼の減俸による被害を「5万ドル未満」として、クラスD事故認定。
反対派のみなさんおめでとうw

247:名無し三等兵
12/09/21 10:58:32.75
>>243
オスプレイ、試験飛行開始 米軍岩国基地、国内で初
URLリンク(togetter.com)

248:名無し三等兵
12/09/21 11:01:05.90
>>243
あの尾翼の赤い機体は1番機=隊長機なわけね。

249:名無し三等兵
12/09/21 11:34:50.32
>>248
あれは実際には搭乗しない司令官用の機体
(資格があればちょい乗りする事はあるかもだが)
司令の名誉として存在するだけで普段は誰で乗れる
つかどのパイロットが乗る機体とかって元々ないし

250:名無し三等兵
12/09/21 11:48:15.05
そういえば実際に飛んだというのに
『騒音』を糾弾するメディアが1件もないような

251:名無し三等兵
12/09/21 11:49:39.01
すぐに海の上にでたからね
辺野古なら問題ないわけだ

252:名無し三等兵
12/09/21 11:53:39.03
>>249
なるほど。ありがとう。

>>250
これからでしょ。

253:名無し三等兵
12/09/21 11:58:54.48
>>242
事故調の報告書の該当部分だと
URLリンク(jtsb.mlit.go.jp)
・オートパイロットのオーバーライドの問題は事故発生前に発覚しており順次改修中だった(調査報告書3.1.11.3/3.2.7)

・事故調は重大性に比して改修の緊急度が低かった点についてエアバス社、耐空性管理当局の影響を指摘(調査報告書3.1.11.3(2),(5)/3.2.7)

・事故後に発行されたエアバス社の各オペレータあて通知についてFCOM本文へ速やかに反映する必要を指摘(調査報告書3.1.11.4(4)/3.2.7)

・事故調はオートパイロット/改修に関わる問題を複数ある原因の一部として認定(調査報告書4.5,6,11,12)

だから、事故の後に改修が始まったわけではないね。

その後、

・仏国航空事故調査局は仏国航空民間総局へオートパイロット改修の検討と検討の結果発生した改修の緊急度を"Mandatory"
 とすることを勧告(調査報告書5.1.3(1))

・仏国航空民間総局は耐空性改善命令を発行。飛行規定の改訂と24ヶ月以内のFCC改修を指示(調査報告書5.1.3(2))

・仏国の耐空性改善命令をうけ日本国運輸省においても同様に飛行規定の改訂と24ヶ月以内のFCC改修を指示(調査報告書5.1.5(4))

・米国連邦航空局は耐空性改善命令を発行。飛行規定の改訂と60日以内のFCC改修を指示(調査報告書5.1.6(2))

・米国の耐空性改善命令をうけ日本国運輸省においても同様に飛行規定の改訂と7日以内のFCC改修を指示(調査報告書5.1.5(4))

・エアバス社はオートパイロットの問題について各オペレータあてに通知、既存の改修について緊急度を"Mandatory"へ変更(調査報告書5.1.4)

となって、改修は徹底されたわけだけれども。

254:名無し三等兵
12/09/21 12:10:53.11

試験飛行に反対派50人くらいだってw
活動家、それくらいしか集められんのねw

255:名無し三等兵
12/09/21 12:18:16.03
>>254
平日の真っ昼間にあんな場所に行けるのは余程の暇人だけだからな
岩国基地友好祭でもスルーされてる可愛そうな人達だ

256:名無し三等兵
12/09/21 12:19:46.41
目立ちたがりめ
塗り替えやがったなw
URLリンク(www.amv83.fr)

257:名無し三等兵
12/09/21 12:25:19.64
そりゃ一応晴れ舞台だしなw


もしくは試験機的意味であえてオレンジに塗ってみたとか・・・

258:名無し三等兵
12/09/21 12:40:38.80
>>256
岩国に持ってきたのはVMM-561の機体だが
受領したのはVMM-265 Dragons/竜
URLリンク(www.youtube.com)

多分、塗装はやっつけ

259:名無し三等兵
12/09/21 12:52:31.34
海兵隊公認の265飛行隊ワッペン

URLリンク(www.usmcinsignia.com)
URLリンク(www.usmcinsignia.com)

1枚 $6也

260:名無し三等兵
12/09/21 12:55:37.14
>>259
…ちょっと待てw 
良いのかそのデザインでww

261:名無し三等兵
12/09/21 12:59:17.06
>>260
ヒント:オスプレイ

262:名無し三等兵
12/09/21 13:02:20.64
>>260
HMMだからタンデムの時だよ
これからはVMM

263:名無し三等兵
12/09/21 13:05:43.99 UXoxuBOt
10時25分頃飛行を確認
音はたいした事無かったがあっという間に見えなくなったよ

               by下関市民

264:名無し三等兵
12/09/21 13:06:13.25
>>259-262
どう見ても後ろから掘ってるようにしか見えないのは私の心が汚れてるからでしょうか…?

265:名無し三等兵
12/09/21 13:13:49.05
URLリンク(www.usmcinsignia.com)
VMMは3割近いな
見た目もすぐにわかるしいままで目立たなかったのが不思議だ

266:名無し三等兵
12/09/21 13:16:20.67
普天間所KC-130隊(VMGR-152)のワッペンも面白いぞ

URLリンク(img1.garitto.com)
URLリンク(img1.garitto.com)

スモー・イチ・ゴ・ニw

267:名無し三等兵
12/09/21 13:19:26.20
なんか弾道ミサイルも撃ち落しそうな勢いじゃないかオスプレイ大丈夫かw

268:名無し三等兵
12/09/21 13:47:47.68
オスプレイ、試験飛行開始 米軍岩国基地、国内で初
URLリンク(www.asahi.com)


オスプレイが飛んだだけでニュースになるって・・・

269:名無し三等兵
12/09/21 14:19:12.03
>>268
そりゃ一大事だよ

基地内でエンジンテストしただけで 「オスプレイ プロペラが回った」って

NHKがトップニュースにしてたぐらいだし

270:名無し三等兵
12/09/21 14:36:51.52
>>262
ニュースで「27日には日本側の関係者を対象にした体験飛行を実施」って言ってた。
此処の住人なら、日本側の関係者として…

271:名無し三等兵
12/09/21 14:46:58.55 8UdT/Eq4
在日支配のマスコミは原発、オスプレイ駐留の反対を延々やっているが、

原発止まっているからLNGガスの輸入が増え 日本は2ヶ月連続で貿易赤字を出し、
また電気料金上がれば日本企業は電気料金が安い韓国などに行く、
それにオスプレイ反対デモしている中枢は成りすまし日本人の在日たち、
なぜなら韓国や北朝鮮と武力衝突起きればオスプレイは脅威になるからな〜
韓国は中国に付く可能性の方が高い。よってマスコミが原発とオスプレイに反対なのは
半島を見ての事。全く、わかりやすいぜ売国奴たちのやり方は!




272:名無し三等兵
12/09/21 16:01:55.85
>>235
まちBBS ◆岩国市総合スレ Part63◆

247 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2012/09/21(金) 09:38:40 ID:mD7sk6PA
オスプレイで使われている航空無線の周波数わかる?
岩国アプローチ236.2MHzは広島市内で受信できた。

248 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2012/09/21(金) 09:50:31 ID:uPzUeOog
報道ヘリもオスプレイと一緒に行ったかな?
3機も市街地上空飛んでて早朝からうるさかった。

249 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2012/09/21(金) 09:58:32 ID:N9xXqhcA
>>248
オスプレイのうるささはどうだった?

251 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2012/09/21(金) 10:49:42 ID:uPzUeOog
>>249
数日前にやってたエンジンテストみたいな方がうるさかったな。
それより上空でホバリングしてた報道ヘリの方がうるさいが。

256 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2012/09/21(金) 13:23:48 ID:8YrRTSCg
今、目の前飛んでった

ヘリコプターより静かでスムーズに航行してた

257 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2012/09/21(金) 13:35:43 ID:uPzUeOog
もう勘弁してくれ。
オスプレイより米軍飛行機より報道ヘリがうるさい。
せっかく涼しくて丁度いい気温なのに。

273:名無し三等兵
12/09/21 16:26:45.69
見えるとこに済んでる人いいなぁ

岩国にいるうちに試乗イベントやってくれないかな
先着順とかだったら、アップルストア以上に人が並ぶと思うんだが

274:名無し三等兵
12/09/21 17:19:14.70
>>253
やっぱりあれの問題は、緊急度が低いと航空会社側がFCSの改修を
先送りしたにも関わらず、パイロットの教育が不十分だったり、改修の
発端となったインシデントの情報をパイロットと共有してなかった事に
尽きる。
(下手すりゃ素人でも知ってる、エアバスのオーパイが手動操縦開始では
 切れない事を知らない、ベテランのパイロットってのもなんだが)

275:名無し三等兵
12/09/21 17:30:36.88
>>274
FCCだよね?
民間機にFCSが載ってたらマズいっしょw

スレ違いな話だけど、
事故調はエアバス社と規制当局がインシデント3件を把握しながら
改修の緊急度を上げなかったことを指摘してるから
その問題意識はちょっと視野が狭いと思うな。

276:名無し三等兵
12/09/21 17:40:13.89
ネットナチ=ミリオタのパターンはこうだ
言い訳するのに都合が良い時は、自動車も航空機も船舶も一緒にして言い訳する
言い訳するのに都合が悪い時は、一緒にするなと反発
所沢のサイトを見ればこの矛盾をすぐ発見可能w

277:名無し三等兵
12/09/21 17:40:33.43
>>275
Flight Control Systemだよ
最近はあまり火器管制装置とも言わなくなったし

改修の緊急度を上げても今度は改修のキャパが足りなくて
事故までに中華航空機まで終わってたかどうか…

278:名無し三等兵
12/09/21 17:58:56.99
>>276
そういうヤツも居るには居るが、一緒くたにされても困る。

所沢の纏めサイトはデマや煽りも乗せてるから、各記事の裏取りは自分で。
バイアスに気をつければ、過去ログ漁るよりは手間がいらない程度に便利。

279:名無し三等兵
12/09/21 18:13:39.12
>>276
都合が良かろうが悪かろうが比較が適当でない場合はある。その都度指摘すればいい。

280:名無し三等兵
12/09/21 18:26:59.43
民間との比較には否定的なレスが早くついたし

281:名無し三等兵
12/09/21 18:34:22.75
下記の記事を読んで、オスプレイ配備と沖縄差別は関係ないと反論してみろ

URLリンク(okinawabd.ti-da.net)


282:名無し三等兵
12/09/21 18:36:32.50
相手の論理に引きずられて不適当な比較をしてしまうこともあるので注意が必要。
あくまでも相手の理屈の上ではこうなるという話で、自分の理屈ではないことを認識すべし。
まあ最初からそういう論理に乗らない方が無難。

283:名無し三等兵
12/09/21 18:44:28.19
>>276
所沢のサイトに転がってる誤報を、中立のフリして「これって本当ですか?」
とか質問したら、スレ住民は普通に否定するだろうよ。

いつもの私怨コピペ馬鹿ならスルーするけどな。

>>281
・前任機CH-46より事故率は低い
・騒音も訓練回数も縮小される
・本土での訓練比率を増やすなど負担のシェアを進めている
・グアムや岩国などへの再配置を進めてきた実績
・被災地である福島県より優遇された交付金
・現実問題として紛争地帯化しつつある沖縄県の島嶼

沖縄がオスプレイに反発しているのは、政治団体による運動
交付金依存体質の自治体・産業界、それらと結託したメディアの
偏向報道によるものであり、沖縄県民の被差別意識は、
彼らのプロパガンダにより醸成された虚構。

284:名無し三等兵
12/09/21 18:56:04.06
>>284
・日米共用・自衛隊専用の軍用地を含めた沖縄と本土の負担比較
・首都圏に存在する米軍基地と騒音・治安問題、および墜落事故事例
・いままでの沖縄軍用地の返還実績(まもなく返還される北部演習場の過半含む)
・本土の人口密集地に存在する軍用・民用空港の運用実態(普天間よりヤバい飛行場の存在)
・普天間基地周辺に関する宜野湾市の建築行政
・地位協定の運用についての交渉経過と運用の変化
・米軍由来犯罪と、全在日外国人の犯罪率の比較

書いてて面倒になってきた
というかオスプレイ関係ないことに気付いたのでやめた

285:名無し三等兵
12/09/21 18:59:06.59
>>281
8月31日で終わった委員会で出るはずの勧告はどうなりましたか?

286:名無し三等兵
12/09/21 19:01:32.83
>>280
いまだに「大韓航空のほうが危険」とか言いふらしてるの見かけるよね。

インパクトだけが大事で、「信憑性」を邪魔者扱いするような連中は
右左関係なく迷惑がられてると思うんだが。

287:名無し三等兵
12/09/21 19:02:52.00
沖縄の在日米軍基地が抱えるもんだいだな

288:名無し三等兵
12/09/21 19:05:24.29
ニュー速+で民間機との比較を良くみたな
条件が違うから比較できないとのレスもあった

289:名無し三等兵
12/09/21 19:09:24.83 oJmixmON
オスプレイについて
「岩国市民は何も関心持っていない。」
「デモしてる人 地元の人いない。」
URLリンク(www.dotup.org)

290:名無し三等兵
12/09/21 19:17:15.63
>>286
あのコピペがトドメになってTFR師匠がblog閉じちゃったんだよな

その点だけは今でも許せないわ

291:名無し三等兵
12/09/21 19:21:34.25
次スレからスレタイは
ティルトローター機総合 V-[ここにスレの番号]


292:名無し三等兵
12/09/21 19:26:46.19
>>281
そもそも内地人が沖縄に差別意識とかありえないよ
沖縄が嫌いってやつを見たことがない
国内文化発信力みたいなランキングがあれば、上位入り間違いなし

薩摩藩による琉球支配は申し訳ないと思う
けど、徳川幕府も李氏朝鮮も、酷い目に遭わされたのよ。
あの戦闘民族だけはマジで手が付けられない。

293:名無し三等兵
12/09/21 19:27:56.44
>>289
岩国基地の立地だと地元の人は機体を実際に見る機会もないんじゃないかな

294:名無し三等兵
12/09/21 19:37:43.32
>>293
岩国市街地からそこそこ外れてる上に市街地より海岸側だからね。
飛ばす時も海向けだから確かに難しいかも。

295:名無し三等兵
12/09/21 19:41:58.55
>>292
もし道州制が実現して、九州が単一自治体になったら
中央政府を無視して自主核武装やるだろうな>戦闘民族

296:名無し三等兵
12/09/21 19:47:06.25
>所沢のサイトに転がってる誤報を、中立のフリして「これって本当ですか?」
>とか質問したら、スレ住民は普通に否定するだろうよ。

それが現実に存在するようになるまでは信用できないね。


297:名無し三等兵
12/09/21 19:51:26.92
>>296
別にここで言う事じゃないね。しかも、このスレの信用がないなら来る価値もないのに何故来て空気悪くする発言するんだい?
私怨なら別スレかチラシの裏でどうぞ。思う存分。

298:名無し三等兵
12/09/21 19:51:43.55
未だに所沢ガーとか言ってる奴いるの?
何年越しの私怨だよ

299:名無し三等兵
12/09/21 19:53:11.48
>>296
別に信用して貰わなくても構わないよ
美味しいネタはいくつも転がってるのに、その程度も見つけられないなら問題外

バカを探してきて、そいつを影でこそこそ叩いて遊びたいだけなら
きっこやら伊波やら、特S級のバカなんていくらでも転がってるのよ。(伊波は確信扇動かもだが)
でも、そんなのをわざわざコピペしてまで叩いても面白くもないしでしょ?

JSFや所沢のコピペ叩きがウザがられるのと同じ理屈。

300:名無し三等兵
12/09/21 19:54:08.35
所沢のサイトてときどき聞くけどどこだ?
民間機と比べるのもそうだけど、いさくのオートロとか修正や資料を調べたりとあるよ

301:名無し三等兵
12/09/21 20:03:41.76
>>300
軍事板常見問題
URLリンク(www21.tok2.com)

古いサイトだからねぇ
軍板で長くのたくってると、彼のサイトに自分のレスが収録されまくるのよ。
無かったことにしたい自分の黒歴史レス(誤解・デマ)とか、いつまでも公開されてるから
匿名とは言え微妙な気持ちにさせられたりする。

302:名無し三等兵
12/09/21 20:12:35.66
ああここかー
検索してるとここを見ることあるなー
デマも修正されればOKですよ
デマを信じるよりいいです

303:名無し三等兵
12/09/21 20:17:40.99
>248
実際には0号機(機番下が00)ですね。
いわゆるCAG機?

304:名無し三等兵
12/09/21 20:26:08.94
>>283
>前任機CH-46より事故率は低い
CH-46が沖縄に墜ちた数>全世界で今迄に墜ちたオスプレイの数
だよなw

沖縄でヘリが墜ちて云々の話のかなり大部分がCH-46なのに。

305:名無し三等兵
12/09/21 20:30:12.19
>>304
よかったらソース教えて

306:名無し三等兵
12/09/21 20:36:47.31
大学に墜ちたch53のイメージがあるな
あれからヘリの事故はどうなのかな

307:名無し三等兵
12/09/21 20:39:15.14
>>304
ウカツな半可通を釣ろうとしてるだけにも見えたんで、とりあえずwikipediaさらった
だけだけど、沖縄での墜落は2件、日本全国では3件あった

1973年8月20日@横須賀
1973年12月5日@沖縄
1988年10月31日@沖縄

実戦配備個に限ればV-22の墜落は3件。
海兵隊型MV-22に限定すれば>>304は成り立つけど、ミスリードっぽくなるよね。

308:名無し三等兵
12/09/21 20:42:55.92
>>289
>オスプレイについて
>「岩国市民は何も関心持っていない。」
>「デモしてる人 地元の人いない。」
URLリンク(www.dotup.org)

これテレビ東京だっけ? 容赦ねーなw

309:名無し三等兵
12/09/21 20:47:38.72
>>308
今日の岩国デモ
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

時事通信によると「80名」だそうだがw

310:名無し三等兵
12/09/21 20:51:05.11
岩国の人いいなー
俺も生オスプレイ見たい

311:名無し三等兵
12/09/21 20:51:37.10
>>301
俺が知ってるサイトとアドレス違うぞ
どうなってんだ?

312:名無し三等兵
12/09/21 20:54:01.62
【オスプレイの報道まとめ】
報道の多く「地元住民による反対の抗議活動が行われています」

実際
Q.「どこからきました?」
A. 「京都から」「東京から」「埼玉から」「大阪から」

岩国市の住民「関心ないし地元住民は抗議デモしてない」

_人人人_
...

313:名無し三等兵
12/09/21 20:55:19.14
>309
平日だし今日は仕方ない。でも明日も明後日も集まらないだろうなw

314:名無し三等兵
12/09/21 21:02:00.68
>>306
反基地の象徴と化してますね。

>>308
沖縄で地元の人から聞いたときも似たようなもんだったね。
>>184がソレだけど。

315:名無し三等兵
12/09/21 21:45:33.43
>>312
俺も行きたかったよ!

316:名無し三等兵
12/09/21 21:53:31.52
流れぶった切るけど、XV-15って今どうしてるの?

317:名無し三等兵
12/09/21 21:58:05.20
XV-3と仲良く一緒に
縁側でお茶をすすってるよ

318:名無し三等兵
12/09/21 22:01:58.34
左翼ってホントはオスプレイ好きなんだろ。初飛行に合わせて、仕事休んで岩国まで行っちゃうし。
ツンデレって奴な


319:名無し三等兵
12/09/21 22:04:16.39
>>316
XV-15でググればすぐわかる(英語版wikipediaがトップでヒットしてそこに書いてある)が

320:名無し三等兵
12/09/21 22:04:53.11
イヤよイヤよも好きのうちってやつか

321:名無し三等兵
12/09/21 22:15:58.64
そりゃあメシの種だからな
嫌いなわけがない

322:名無し三等兵
12/09/21 22:25:46.38
>>317
>>319
ありがとう

323:名無し三等兵
12/09/21 22:55:01.83
>>318
左翼を萌え少女化するやつが
出てきたらどうする

324:名無し三等兵
12/09/21 23:07:14.82
「ちょっと!なにアタシの許可なく飛ばしてんのよ!」
「べっべつにオスプレイ見たくて来たんじゃないんだからねっ」
「これは見物じゃなくて抗議なんだからヘンな勘違いしないでくれる?」

うーん

325:名無し三等兵
12/09/21 23:24:31.11
>324
リムピースの連中か。

326:名無し三等兵
12/09/21 23:25:47.71
補助金不正で沖縄県庁を捜索=県警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

陰謀論まだー?



327:名無し三等兵
12/09/22 00:06:18.33
>326
陰謀も何もこんなの知事の決裁や議会の承認まで通さないと
ダメな書類で不正受給してたんだから、県ぐるみの犯罪としか言えんがな
あとは余罪がどの程度あるかと、不正受給した補助金の流れ先と
返還の義務がどの程度生じるか位かな

328:名無し三等兵
12/09/22 06:26:24.64
>>326-327
識名トンネルの件だけど、内地じゃ殆ど報道されてなかったのかな?
沖縄じゃずっと報道されてたんで、この件自体で陰謀論を出す地元の人はいないと思う。
タイミング云々で陰謀論言い出すのは居るかもしれん。

329:名無し三等兵
12/09/22 06:34:45.06 YY4D5vwS
オスプレイは中国人を殺すことができるので反対! 人民解放軍を脅かすオスプレイ反対!
日本人は日中戦争で中国人を殺しまくったんだぞ。また殺す気か。日本人全員は土下座をして中国人にあやまれ。
次は日本が中国の植民地になる番だ。9条を守り自衛隊を解体しろ。

330:名無し三等兵
12/09/22 06:54:56.88
>>328
識名も泡瀬もまったく報道されてないよ
似たような問題は日本中にゴロゴロしてるけど、どこもスルーされてる。
反基地運網も日本中にあったけど、めっきり下火で、報道もなくなった。

内地では、沖縄の反基地運動だけが特別扱い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4284日前に更新/290 KB
担当:undef