ティルトローター総合 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し三等兵
12/08/22 22:04:00.10
関連サイト
Boeing V-22 Osprey
URLリンク(www.boeing.com)
Bell/Agusta Aerospace Company BA609
URLリンク(www.bellagusta.com)
The Bell Eagle Eye UAS
URLリンク(www.bellhelicopter.com)

URLリンク(www.skypress.jp)


世界の名機シリーズ V-22 オスプレイ
URLリンク(secure.ikaros.jp)


3:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:06:06.86
■オスプレイは危険なの?安全なの?
ネットやメディアでよく取り上げられる数字を紹介します。
------------------------------------------------------------------------
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
オスプレイ ━━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定
         ┃ (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)
         ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故
ハリア━━━━ AV8B:事故率 6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸機

米海兵隊大型輸送
ヘリコプター ━━ CH53D:事故率 4.15 ← 2004年普天間で墜落事故

海兵隊所属航空機━━━ :事故率 2.45
(ヘリを含む平均)
------------------------------------------------------------------------
なお、各数値は集計期間や機種分類等で変動します。

■事故率ってなに?
10万飛行時間あたりのクラスA事故の発生数です。
クラスA事故とは、死者や全身障害者の発生・墜落・200万ドル以上損害を出した事故をいいます。

■事故率の捉えかた
最終的にMV-22は360機が配備され、ざっくり試算すると年間飛行時間は約62,000時間程度になります。
上記の事故率1.93で計算すると、1年に1.21回のペースでクラスA事故が発生する計算です。
普天間への配備は24機、うち半数が国内で運用されるとして、国内で事故が生じる可能性は24年に1度となります。

■MV-22とCV-22の違いは?
MV-22は海兵隊型で、兵員や物資の輸送に用いられます。
CV-22は空軍特殊作戦型で、人質救出や特殊部隊の潜入・回収などに用いられます。
空軍型にトラブルが多いのは、その任務・訓練内容が海兵隊に比べて厳しいためです。

4:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:06:55.81
■事故が相次ぐ、って言われてるけど
2005年の実戦配備以降、前年(2011年)に至るまで、オスプレイの墜落事故は1件(空軍型)のみでした。
2012年に入って、2件の墜落事故が発生したため、「事故が相次ぐ」という表現がなされています。
かつては「原因不明の事故が相次ぐ」と報道されていましたが、米軍からの情報公開を受け
「原因不明の」という表現は削除されたようです。

■専門家が危険だと言ってる
メディアで再三紹介されているのが、レックス・リボロ元分析官と、ドナルド・ハーベル退役准将ですが
この二氏は普天間飛行場での運用については安全だとコメントしています。
 リボロ氏
  沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ
  URLリンク(www3.nhk.or.jp) (リンク切れ)
 ハーベル氏
  改良を重ねた現在は他のどのヘリコプターよりも安全だ。イラクやアフガニスタンでは、離着陸の際に砂漠の
  砂や土埃でエンジンが傷むケースがあったが、普天間飛行場は滑走路がコンクリートなので問題ない。
  URLリンク(sankei.jp.msn.com)

■オートローテーションが無い
開発期にはオートローテーション性能が要求されていましたが、2004年に要求仕様(requirement)から
削除されました。しかしこれは「機能」として削除されたことを意味しません。
一般的なヘリには劣りますが、降下率5,000feet/minにてオートローテーション可能です。
 URLリンク(www.navair.navy.mil)

■オートローテーション性能が低いから危険
オートローテーションはメディア等で喧伝されるほど安全ではありません。
とくに大型ヘリほどオートローテーションを開始できる条件(十分な速度と高度)が厳しく、
接地時のリスクも大きいため、複数のエンジンを搭載することによって安全性を担保しています。
オスプレイは信頼性の高い2機のエンジンを備え、高度・速度があれば主翼を使って滑空着陸することもできます。


5:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:07:33.45
■片方のエンジンが壊れたらひっくり返る
左右のローターはシャフトで連結されているので、片方のエンジンに故障が生じても、
バランスが崩れることはありません。

■片方のエンジンだけでも飛行できるか
片方のエンジンの通常出力だけでも、高度3,139mまで上昇できるパワーがあります。(燃料を含む搭載量6.3トン時)
 Performance @ 47,000 lb -- OEI Service Ceiling ISA, ft (m) 10,300 (3139) -- ベル社V-22ガイドブックより

■エンジンのパワー不足
アフガニスタンのような標高2000m近い地域での問題です。
この指摘は「高高度・アフガニスタン・ハーベル氏」のいずれかのキーワードが
セットになっているはずです。

■フラフラして横転・墜落する事故映像
これは初飛行から2年目の1991年、試作5号機初飛行時の事故映像です。
墜落の原因は、左右の傾きを検知するセンサー(ロールレートジャイロ)3系統のうち
2つが逆接続されていたという整備ミスであり、機体構造に起因する事故ではありません。
 URLリンク(www.youtube.com)

■ヘリでも飛行機でもない状態
転移(中間)モードと呼ばれる状態で、揚力・前進力の両方を稼げます。
以下の図の縦軸がローター角、横軸が速度、赤いところが失速領域です。
 URLリンク(www.globalsecurity.org)

■ローターを傾けるときストンと落ちる
傾けた状態で上昇・加速できます。映像でご確認ください。
 垂直離陸: URLリンク(www.youtube.com)
 垂直着陸: URLリンク(www.youtube.com)
 滑走離陸: URLリンク(www.youtube.com)
 滑走着陸: URLリンク(www.youtube.com)
 (2012ファーンボロー航空祭の展示飛行より)


6:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:08:34.90
■主翼が小さすぎて滑空出来ない
オスプレイの滑空比は5.0〜4.5:1とされています。
これはスペースシャトル(4.5)とほぼ同等で、主翼が小さいことで有名な戦闘機F-104(2.2)を上回ります。

■離着陸時にローターが地面を叩く
通常の滑走離着陸は、ローターを60〜75度に立てて行われます。
もし故障や操作ミスなどで、ローターが地面に接触した場合は
ローターブレードが裂けつつ磨り減ることで周辺被害を押さえます。
 URLリンク(img29.imageshack.us)

■着陸時の排気で枯れ草が燃える
排気デフレクタという装置により問題は解決されています。
 URLリンク(img823.imageshack.us)
 URLリンク(obiekt.up.seesaa.net)

■ヘリモードの下方気流が大きすぎる
前任機CH-46に比べると大きいですが、海兵隊の大型ヘリCH-53とほぼ同等です。
 V-22とCH-53のダウンウオッシュ比較
 URLリンク(img59.imageshack.us)

■高価すぎる
一般的な輸送ヘリより高価であり、米議会でも幾度となく議論されてきましたが
予算を認められ、配備が進められています。
 MV-22: 約50億円(兵員25名・機内搭載量9.07トン)
 CH-60: 約17億円(兵員11名・機内搭載量1.17トン)
 CH-47: 約28億円(兵員55名・機内搭載量9.53トン)
なお沖縄へのオスプレイ配備について、日本側に対価が要求されることはありません。
※開発費や全ロット平均コスト等は右記資料P5-6を参照 URLリンク(www.fas.org)


7:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:09:08.69
■ローターを増やしたら安定しそう
ローター4個型ほか、多くのスタイルで試作・研究が行われてきました。
 URLリンク(www.globalsecurity.org)
 URLリンク(upload.wikimedia.org)
 URLリンク(upload.wikimedia.org)
 URLリンク(upload.wikimedia.org)

■ひゅうが型護衛艦(ヘリ空母)に搭載できるか
サイズ的には搭載可能ですが、飛行甲板に耐熱塗装(約200度)などが必要になるかもしれません。
 格納状態のオスプレイ 19.2m×5.64m
 ひゅうが型の後部エレベータ 20m×13m

■民間用は作らないのか
民間型ティルトローター機AW609が2016年から引き渡し予定です。
予想価格は約24億円。形式証明の区分はヘリや固定翼機ではなく「パワードリフト機」になります。
URLリンク(www.agustawestland.com)


8:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:10:09.56
■市街地でモード変換を禁止したらいい
市街地の飛行は飛行機モード限定です。
基地への離着陸経路ではモード変換されますが、離着陸由来の事故リスクは基地内に限定されます。

■日本全国で飛行訓練
既存の訓練ルート(主に山間部と海上)を利用するので、いままでに米軍機の低空飛行訓練を
見かけたことのない地域の方には、全く影響ありません。
なお基地から訓練空域へは飛行機モードで移動します。

■低空飛行訓練ってなに
低空飛行には「低空飛行・地形追随飛行・超低空匍匐飛行」の3つがあり、MV-22が訓練するのは
低空を一定の高度で飛行する低空飛行(Low Level Flight)です。
離着陸が迅速に行えること、敵から発見されにくいことなどのメリットがあります。
URLリンク(www.globalsecurity.org)

■騒音が心配
V-22の構造上、一般のシングルローターのヘリよりも静かです。
前任機CH-46に比較すると、着陸時の騒音は微増しますが、それ以外では減少します。
とくに市街地上空で利用される飛行機モードは、1/6程度にまで騒音が軽減されます。

■民家等へ墜落したときの補償
日米地位協定に基づいて、責任の所在や被害額に応じた補償が行われます。
 日米地位協定 第18条 民事請求権
 URLリンク(www.mofa.go.jp)

■普天間基地の負担
オスプレイは他地域へ訓練に出かけることで、普天間基地周辺での訓練負担を軽減します。
飛行内容の変化は図表にあるとおりで、差し引き年間2,586の飛行回数縮小になります。
また市街地上空では飛行機モードが利用されるため、数字以上に安全性・静粛性が向上します。
URLリンク(img16.imageshack.us)


9:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:11:08.61
おすすめ資料・読み物(日本語)

■軍事板常見問題「アスプリー(オスプレイ)特設Q&A」
URLリンク(mltr.ganriki.net)

■2012年に発生した2件の墜落事故について
米軍から提供された情報について防衛省のまとめ
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)

■特集 垂直離着陸機オスプレイ - 時事通信
基本的知識が一通り網羅されています。
URLリンク(www.jiji.com)

■強まるオスプレイ配備への反発 現実離れした日本の要求
一連のオスプレイ批判報道等についての分析など。
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

■Aviation Now/航空の現代
オスプレイの操縦法ほか、関連記事多数
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)

■TIME誌のオスプレイ記事 - はてなの鴨澤
宜野湾市在住の翻訳者によるTIME紙の訳と所感
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

■ドクターヘリパイロット奮闘記
オスプレイ「緊急着陸」報道とオートローテーション議論の感想など
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

10:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:11:46.88
おすすめ資料・読み物(英語)

■定番サイトglobalsecurity.orgのV-22ページ
ページ右側のメニューからV-22詳細情報の閲覧が可能
URLリンク(www.globalsecurity.org)

■MV-22の普天間飛行場配備及び日本での運用に関する環境レビュー最終版
普天間基地への配備議論の基本資料
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)

■海兵隊ハワイ基地(カネオヘベイ)環境影響調査書
URLリンク(www.mcbh.usmc.mil)

■ベル社 V-22 ガイドブック
URLリンク(www.bellhelicopter.com)

■GAO(政府説明責任局)によるV-22評価書
URLリンク(www.gao.gov)

■米国科学者連盟「V-22の問題と背景」
URLリンク(www.fas.org)

■アフガニスタンの事故報告書
URLリンク(www.afsoc.af.mil)
URLリンク(www.afsoc.af.mil)


11:名無し三等兵
12/08/22 22:12:49.84
以上、テンプレ終わり。
テンプレは前スレから全く弄っておりません。

12:名無し三等兵
12/08/22 22:17:39.76
>>11
乙だ
褒美に俺の股間の雄プレイをくれてやろう

13:名無し三等兵
12/08/22 22:18:48.48
いちおつ

14:名無し三等兵
12/08/22 22:23:50.52
681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:35:19.88 ID:ZiwpM3wk
週刊塩ブイェクト

15:名無し三等兵
12/08/22 23:11:52.56 CXq/ZlG7
糞ワロタwwww
  ↓
URLリンク(www.youtube.com)

16:名無し三等兵
12/08/23 00:07:27.81
>>15
グロ注意

こんなもん貼ってスレ荒らししてるようじゃ
反対派も末期的症状だな

17:名無し三等兵
12/08/23 01:14:10.96
>14
意味不明なコピペは他所でやれ。

18:名無し三等兵
12/08/23 01:16:25.84
韓国のオスプレイ風ティルトローター無人機。
URLリンク(www.youtube.com)

韓国だとオスプレイアレルギー無さそうだね。

19:名無し三等兵
12/08/23 01:20:06.92
『スカイモノローグ』へようこそ。坪田敦史(ライター/ジャーナリスト)のブログです。
URLリンク(tsubotch.cocolog-nifty.com)

オスプレイのオートローテーションの見解。

20:名無し三等兵
12/08/23 01:23:07.45
航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ
『航空ファン』10月号でオスプレイを勉強しましょう!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

反対派もこれをよく読んで欲しいね。



21:名無し三等兵
12/08/23 01:32:12.27
>>18
ちゃんと飛んでるねぇ

韓国人がティルトローターの技術を取得しつつあるのに
日本人ときたら未開の土人がごとく怖がるばかり

メディアのせいとはいえ、実に情けない

22:名無し三等兵
12/08/23 01:55:52.75
RT @ihayoichi: アメリカは普天間基地へのオスプレイ配備を止めろ。再び2004年8月13日の墜落事故を起こしてはならない。
人身被害がなかったのは奇跡的で最後の警告だ。同様な墜落事故が起これば何十名もの犠牲者が出る可能性が大きい。
オスプレイ配備を止めるため9月9日の大会に10万人以上参加しよう。

23:名無し三等兵
12/08/23 04:07:15.52
その大会会場に突っ込めオスプレイ
お前はそのために配備されてるんだ

24:名無し三等兵
12/08/23 09:41:49.09
>23
お前が突っ込めキチガイ

25:名無し三等兵
12/08/23 10:21:56.90
昨日のニュースで海兵のお偉いさんが、
 オスプレイは安全なエアクラフトだけど、
 沖縄に配備されたら住民の不安に配慮して、
 飛行モードの転換は、基地の敷地上空と指定訓練空域上空でしかやらないことにするよ。
 市街地の上ではモード固定して運用するよ。
 9月に沖縄に配備する。
って言っていたな。

大変だなあ。

26:名無し三等兵
12/08/23 10:22:30.55
オリンピックやら、どこかの国の大統領の発言やらのニュースが続き、何となく忘れ去られた感のオスプレイですが沖縄では、また反対集会が開催されるんでしたよね。
そういう人たちにこそ、ぜひ今月号を熟読してもらいたいと思いますが、たぶん無理なんだろうなぁ、と考えてしまいます。

27:名無し三等兵
12/08/23 10:32:36.50
>>25
ニュースでそれが流れたのは大きいね
黙殺しなかったということは、マスコミの方針転換があったんだろう

普天間評価書に概ね同じことが書かれてたから
米軍としては大きく運用が変るわけでも無し

28:名無し三等兵
12/08/23 10:33:40.57
『航空ファン』10月号でオスプレイを勉強しましょう!:航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

「V-22オスプレイ22の質問」を航空ファンが出して回答した時、沖縄県は普天間環境影響評価書に44個の難癖を付けていた。

29:名無し三等兵
12/08/23 10:36:50.55
>>26
というか8/6に予定されてた反オスプレイ県民集会は台風のため延期になったんですわ。
社民・社大・共産系の県議は記名して電柱に看板貼り付けて集会参加を煽ってましたね。

30:名無し三等兵
12/08/23 11:11:44.95
延期したから『航空ファン』10月号が間に合うが読むんだろうか

31:名無し三等兵
12/08/23 11:42:32.49
オスプレイに難癖付けてるような連中が航フなんて読むわけねえ

32:名無し三等兵
12/08/23 12:02:42.13
ヘリモード離陸時、追い風に乗ってスピードを上げるのは、ヘリでは、有効な方法だが、飛行機モードに変換時には、追い風は、逆に大気速度が、下がるので、危険!!<-この認識で、いいですか?

33:名無し三等兵
12/08/23 12:10:36.40
>>32
ヘリも前進速度から揚力を得てるから(転移揚力)、追い風は天敵
離着陸は向かい風で、前進速度を付けながら行われる

34:名無し三等兵
12/08/23 12:20:08.06
ヘリの斜め後方からの風は、テールローターの推力がセットリングでロストする
危険があると、加藤貫一郎先生の本で読んだ。

35:名無し三等兵
12/08/23 13:33:32.37
>>31
意外と詳しい、と言うか本当はミリヲタだろお前、と言うのがいる
立場上色々と辛そうで、傍から見てて不憫であったよ

36:名無し三等兵
12/08/23 13:38:46.69
軍事に興味なくても、飛行機大好きって人種は多い
イデオロギーとは遠いだけに、不条理なネガキャンに悲しい思いしてたりする

37:名無し三等兵
12/08/23 13:52:53.01
問題なのはマスコミが垂れ流した危ないって話を疑いもせず、
自分で調べもせずに信じてる奴だろう
そういう奴が航空ファン読むかというと、ねえ……
航フの存在自体知らんだろうし

38:名無し三等兵
12/08/23 14:39:50.85
あーハワイで訓練中止かー

終わったなオスプレイ

39:名無し三等兵
12/08/23 14:45:07.64
24機のオスプレイが元気に訓練してるだろ
僻地の滑走路2個が訓練場から外された古い話でミスリード狙い
ネタが尽きたからといって節操のない…

40:名無し三等兵
12/08/23 14:55:58.15
僻地の民間空港で訓練しようとしたら、
遺跡(聖地)だし、野生動物が驚くんでやめてよー
もう他に訓練場が近くにあるじゃん、という話。

カネオヘベイ基地の整備や訓練施設の改良を明記したってことだし。

普天間も代替の飛行場が沖縄に確保されれば、そうなるんじゃないの。

41:名無し三等兵
12/08/23 15:21:31.71
普天間の回りもある意味、聖地で野性的だと思うんだが

42:名無し三等兵
12/08/23 15:23:12.66
プロ市民の聖地普天間

43:名無し三等兵
12/08/23 15:49:11.26
確かにうちなーはキーマー

44:名無し三等兵
12/08/23 16:03:38.54
沖縄県民はオスプレイよりマングースの心配をするべき

45:名無し三等兵
12/08/23 17:04:24.95
>>38
今日出回ってる記事でも見たんだろうが、
ミスリードを狙った見出しにあっさり騙されちゃってまあ……
記事の中身読んだら中止ってのは煽り文句だとわかるはずだが、
中身まで読んで無いか、読んでも理解する知能がないのか、どっちかね?

それにしてもマスコミの連中、持ち出す情報の鮮度が古すぎるな
よっぽどネタが無いのか

46:名無し三等兵
12/08/23 18:39:11.34
津上俊哉 @tsugamit
交戦下で、対気速度がじわじわ上がっていくのを待つことが出来ずに…なんて事故が多発
しそうなメカだ。ベトナム戦争的な修羅場には向いていなさそう…ってか、戦争の形が
変わったのか。 RT @obiekt_JP モロッコの事故は対気速度僅か5ノットで転換飛行に
入った事自体が致命的なミスで…URLリンク(twitter.com)

JSFのドヤ顔返答↓
@tsugamit 残念ですがオスプレイはヘリコプターモードのまま100ノット出せます。で、
ヘリコプターモードでの加速力は他機種のヘリコプターと似たようなもの。貴方の理屈だ
と既存のヘリコプターも否定する事になりますが、本末転倒な主張ですね。
URLリンク(twitter.com)

津上俊哉 @tsugamit
なるほど。ただ、速度が十分でないうちに飛行モードを切り替えようとするヒューマンエ
ラーをフライトコンピュータでカバーすることは出来ないんですか。(既出ツイがあるか
な?) RT @obiekt_JP オスプレイはヘリコプターモードのまま100ノット出せます。
URLリンク(twitter.com)

返答なしw なんでこんな簡単な疑問に答えられないのか?w

47:名無し三等兵
12/08/23 18:43:26.77
まあ、十分速度が出ないうちに、切り替えられない仕組みを作ること自体は、
そんなに難しくなかろうが、そういう条件があると困るような場合があるのかな?

48:名無し三等兵
12/08/23 18:49:13.67
ナセル倒すのが多少早かろうが、そのまま加速・上昇できるしな。
墜落の原因は単純な揚力不足じゃなくて、機体姿勢が崩れたことだから。

49:名無し三等兵
12/08/23 19:11:39.30
686 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/22(水) 22:59:48.01 ID:W/bYWFLf
URLリンク(twitter.com)

> ところで拙作サイトの今後の予定についてですが,皆さんは次のうち,どれが読みたいですか? (a) オスプレイ纏め : 軍事板中心のため,信頼度は推定60〜70% (b) 眠い人氏やシア氏などの記事のまとめ:信頼性は非常に高いが,時事性低via @KCin_Tokorozawa

ぬけぬけとよくもまぁ。黙ってJSF検証FAQでも立ち上げてろ。後、普天間高台問答の顛末も正確になw


50:名無し三等兵
12/08/23 19:18:22.43
匿名掲示板の情報なんだし、そんなもんだろ
所沢自身の検証能力がイマイチだから、デマまで拾って乗せてるし

51:名無し三等兵
12/08/23 19:20:44.86
そしてこれ。

アスプリー(オスプレイ)特設Q&A
URLリンク(keshiintokorozawa.web.fc2.com)
> 【質問】
> オスプレイは安全だ安全だとキチガイみたいに言い張っているが,事故起きたらここ〔=ティルトローター機総合スレッド〕の連中は,どう責任とるんだろうか?
> 切腹くらいはしないとな.

これが連中の事故対策。言い訳もばっちり収集したつもりらしい。
基地外みたいに粘着したり安全だと胸張ってる馬鹿、俺何人か知ってるけど。

52:名無し三等兵
12/08/23 19:26:56.86
593 :名無し三等兵:2012/08/18(土) 23:28:42.96 ID:???
読むところ無いマンネリFAQ


53:名無し三等兵
12/08/23 19:27:08.67
>>40
腹案ルーピー首相ディスってんのか?

54:名無し三等兵
12/08/23 20:10:01.89 72Lzh32j
イスラエル 8機をリースするらしいね

55:名無し三等兵
12/08/23 20:20:55.49
イギリスには配備された?

56:名無し三等兵
12/08/23 20:43:25.56
モロッコの追い風は、着陸地点近くの崖で発生した
15-27 knotsの乱流(turbulent wind)で、パイロットは
この存在に気付いていなかったとのこと

規制に巻き込まれて長文書ける環境ないのが辛いw

57:名無し三等兵
12/08/23 20:52:16.87
離陸後にホバリング180度ターンをやって機首下げ姿勢に
それを回復させないままナセルを倒したことで、一層機首下げに
ナセルの実質対地角度が悪化したところに追い風の乱流くらって対気速度を失う

58:名無し三等兵
12/08/23 21:00:59.14
30 knots以下では対気速度を計測するピトー管が働かないから
パイロットは視覚で対地速度を判断し転換飛行に移行したんだろうが
これは痛恨のミス


59:名無し三等兵
12/08/23 21:06:31.66
ビル風・谷風等の地形由来乱流はヘリパイの宿敵だから
崖によって生じた乱流を認識できなかったパイロットの
責任は重いと言わざるを得ない

60:名無し三等兵
12/08/23 21:07:12.84
ヘリモードから転移するのは30-40kt IAS程度は必要なんだから、
仮に30kt以下で速度計指示が出なくても問題ないだろ。
話にならん。

61:名無し三等兵
12/08/23 21:21:00.82
殉職されたパイロットさんには申し訳ないけど
状況判断にも操作にも重大なミスがあるとしか…

62:名無し三等兵
12/08/23 21:43:45.95
>>61
パイロット2人は死んでないだろ
亡くなったのは機体後方に居たクルー2人

63:名無し三等兵
12/08/23 21:45:59.19
ピトー管が対気速度を検出できなかったら転換操作を無視するようなソフトを組めば防げた事故だな。

64:名無し三等兵
12/08/23 21:49:49.42
>>63
ホバリングで着陸出来ないだろそれじゃ

65:名無し三等兵
12/08/23 21:51:37.84
>>64
ヘリモード固定という意味な。

66:名無し三等兵
12/08/23 21:53:17.19
追加
IASで30kt以下になったらPの意思に関わらず強制的にヘリモードでも良いかも知れん。

67:名無し三等兵
12/08/23 22:02:21.21
それピトー管が被弾したりしたら突然ヘリモードになるのか?

68:名無し三等兵
12/08/23 22:08:45.84
低速では自動操縦に固定されるらしい
???

69:名無し三等兵
12/08/23 22:31:31.71
ティルト機のバリエーション見れば自明なように
素人が思いつきを遙かに上まわる馬鹿げた試行錯誤がなされてるんだから
ソース無しでの妄想批判は無駄でしかないぞ

70:名無し三等兵
12/08/23 22:52:07.15
>>66
普通のヘリでも、ホバリングor低速低空航行時に
追い風喰らって落ちるのはド定番事故
吹き上げ・吹き下ろしにも滅法弱いぞ

71:この馬鹿な物言いは、羽越の特急事故での毎日の社説がネタ元
12/08/23 23:27:01.20
>59 そ、そ、風の息遣いを感じないとね♪

72:名無し三等兵
12/08/24 00:57:37.38 lRMRuQZI
まあ、欠陥品を世界に名立たる米軍が採用するわけないよな

73:名無し三等兵
12/08/24 00:58:18.91
>>38
>あーハワイで訓練中止かー

>終わったなオスプレイ

24機のオスプレイが元気に訓練してるだろ
僻地の滑走路2個が訓練場から外された古い話でミスリード狙い
ネタが尽きたからといって節操のない…

74:名無し三等兵
12/08/24 01:01:06.13
>>70
>普通のヘリでも、ホバリングor低速低空航行時に
>追い風喰らって落ちるのはド定番事故
>吹き上げ・吹き下ろしにも滅法弱いぞ

だよなぁ。

75:名無し三等兵
12/08/24 01:34:34.79
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:17:44.43 ID:W4zroCkF
@someya_masakuni こう例えると分かりやすいです。「固定翼のセスナ機が飛行中に対気
速度5ノットに陥りました」とします。…墜落必至ですよ。モロッコのオスプレイもそう
いう状況に飛び込んだんです。
URLリンク(twitter.com)


・・・セスナの対気速度が5ktに落ちるって、どんな追い風だよw
それに、この事故の場合はオスプレイはヘリモードからの転換中だから、ローターで
大半の揚力を発生させてるわけで、固定翼のセスナなどとはまったく比較にならん。
ここまで大バカとは思わなかった。



@someya_masakuni それと再三申し上げていますが、対気速度5ノットの中でどのような
操作をしたかは問題ではありません。対気速度5ノットで転換飛行を試みた事、それ自体
が致命的です。ボタンをコンマ秒押し過ぎたとか云々は的外れです。ボタンを押した事
それ自体が致命的ミスです。URLリンク(twitter.com)

・・・???スマン、マジで意味が分からん・・・「どのような操作をしたかは問題では
ない」と言いつつ「ボタンを押した事自体が致命的ミス」ってあのー、それが「操作」
じゃないの?

76:名無し三等兵
12/08/24 01:42:46.11
モロッコの事故でオスプレイは対気速度5ノットで転換飛行に入って落ちた。
マニュアルでは40ノット以上が要求されてるからパイロットの操縦ミスは明白だなろう。
転換飛行に入った事自体が失敗でFA。分かりやすい事故原因だろう。

77:名無し三等兵
12/08/24 01:46:53.57
>>75
>それに、この事故の場合はオスプレイはヘリモードからの転換中だから

KCAS40ノット以上が要求される転換飛行で僅か5ノットだった。その時点でアウトだろw
それくらいは理解出来るよな?

>ない」と言いつつ「ボタンを押した事自体が致命的ミス」ってあのー、それが「操作」
>じゃないの?

それ「ボタンを押した」で説明終了するだろ。

78:名無し三等兵
12/08/24 01:50:56.27
>>38
>あーハワイで訓練中止かー

>終わったなオスプレイ

ハワイはカネオヘベイ基地への配備はそのままだから、ハワイの件を持って来ても普天間配備拒否の根拠にはならない。
オスプレイはハワイで13の地方空港とヘリポートで訓練をするけど、中止するのはそのうち二つだけ。
何が「終わった」のかさっぱりわからん。

79:名無し三等兵
12/08/24 02:14:07.94
そもそも当時の風速は最大でも27ノットよな。すると対地速度で32ノット出してたら追い風で対気5ノットという計算。
転換飛行は40ノット以上が要求されるのに無風状態の過程で32ノットしか出してないのだろう、
追い風が無くても危険領域に入ってる。
どっちみち落ちるなこれ。

80:名無し三等兵
12/08/24 06:43:32.25
しかしハワイの件は2週間くらい前にも話題になってたろ。なんで昨日になってまた…
「ハワイで訓練中止」と報じられると、まるでハワイの訓練全てが中止になると勘違いするバカが湧くのはなんで?

81:名無し三等兵
12/08/24 07:34:26.37
>>80
>しかしハワイの件は2週間くらい前にも話題になってたろ。なんで昨日になってまた…

うちの地元紙にも昨日記事が載ってたが、「22日までにわかった」とか書いてあって吹いたなあ
今まで知らなかったのかよ、と
必死になってオスプレイ批判してるくせに、自分じゃ全然情報集めてないのが丸わかり

>「ハワイで訓練中止」と報じられると、まるでハワイの訓練全てが中止になると勘違いするバカが湧くのはなんで?

見出しの「ハワイで訓練中止」に騙されてるんだろう
記事の中身を読めば中止になるのは2カ所の空港だけでハワイへの配備と訓練は行われるとわかるんだが、
見出しだけ見て中身読まない、もしくは読んでも理解できないバカは>>38のように勘違いする
見出し使ってミスリード誘うのはマスコミの常套手段だし

82:名無し三等兵
12/08/24 08:03:41.60
見出しのみで記事の中身を読まない、リンク先の確かめないというのは2chでもTwitterでも多いねぇ…

83:名無し三等兵
12/08/24 08:18:40.18
よくもこう似たような文章の突っ込みを皆さんしてらっしゃりやがるが
全て同じ人じゃないですよね?
それだと余りにもボキャブラリーが足りな過ぎですし

以後、「ミスリード」と「見出し」は使用禁止

84:名無し三等兵
12/08/24 08:30:10.23
今朝は朝日新聞のミスリード来ました。

85:名無し三等兵
12/08/24 08:33:53.77
>>83
>よくもこう似たような文章の突っ込みを皆さんしてらっしゃりやがるが
>全て同じ人じゃないですよね?

ニュー速に行けば山ほど見られるので大勢居るのだろうよ。

>以後、「ミスリード」と「見出し」は使用禁止

断る。



86:名無し三等兵
12/08/24 08:38:40.21
引用がやたら多いのもニュー速流なのかねえ?

87:名無し三等兵
12/08/24 09:14:40.37
ニュー速には大勢居るかもしれないし大勢は居ないかもしれない
此処には大勢居ないかもしれないし一人だけかもしれない

88:名無し三等兵
12/08/24 09:22:46.35
>>86
>引用がやたら多いのもニュー速流なのかねえ?

というより大昔のネット掲示板のスタイルだろ。当時はこれが常識だった。

89:名無し三等兵
12/08/24 09:32:35.27
人数の多寡とか、書き手の素性とかどうでもいい
情報量と確度、出典元の資料が明記されていれば問題なし

90:名無し三等兵
12/08/24 09:33:03.36
ゲンダイネット:パイロットの操縦ミスを防げなかったオスプレイ
URLリンク(gendai.net)
 やっぱり、欠陥ヘリじゃないか。軍事ジャーナリストの神浦元彰氏もこう言った。
「米国は人為ミスといいますが、機体に問題があることは明らかです。十分に高度が上がっていない場合や
逆風が吹いている方向に機体が向かうと、『失速警報装置』が鳴ります。普通は、それにパイロットが
気づいて操作し事故を防ぎます。また、パイロットが墜落につながる操作をすれば、コンピューターで操縦かんを制御します。
このシステムは、いまの航空機のすべてに付いている。コンピューターによる操縦系統が十分機能していないことがはっきりしました。
問題のオスプレイがいかに未開発かということがわかります。これでは日本でも事故が起きる可能性があります」

91:名無し三等兵
12/08/24 09:34:40.11
神浦はボーイングとエアバスのフライバイワイヤ制御の設計思想の違いを知らないんだろうなぁ。

92:名無し三等兵
12/08/24 09:34:53.42
>>90
民間機じゃあるまいし安全装置なんかある訳ない
ヒュンダイの記者とデスクは白痴だな

93:名無し三等兵
12/08/24 09:37:12.67
>>90
>このシステムは、いまの航空機のすべてに付いている。

いまの航空機のすべて付いているにも関わらず「航空事故の7割は人為ミス」という事実を
どう認識してるんだこのオッサンは。

94:名無し三等兵
12/08/24 09:40:23.45
ヘリコプターにも失速警報装置があるですか?

95:名無し三等兵
12/08/24 09:45:44.38
ホバリング中は鳴りっぱなしなんだろうなw

せっかくの神浦ネタは専用スレで盛上がってくれ
スレリンク(army板)

96:名無し三等兵
12/08/24 09:55:19.35
ダウンバーストやウインドシアは、航空機側の計器では検知不能
飛行場側のドップラーレーダーで対応している
戦地ではどうにもならん

97:名無し三等兵
12/08/24 10:10:03.92
ダウンバーストなんか離着陸中に喰らったらその時点でアウトだしな、逃げようが無い

98:名無し三等兵
12/08/24 10:23:10.46
>>90
>「米国は人為ミスといいますが、機体に問題があることは明らかです。十分に高度が上がっていない場合や
>逆風が吹いている方向に機体が向かうと、『失速警報装置』が鳴ります。

逆風が吹いてたら揚力が稼げる筈では?
あとヘリコプターは低空ホバリングするんだから警報なんて鳴るわけない。
神浦さんって基礎知識がゼロなんだな・・・

99:名無し三等兵
12/08/24 10:32:58.26
基礎知識から情報を精査する思考力がないのでわ?

100:名無し三等兵
12/08/24 10:37:00.85
RT @natsumetaira: 高江 アドバルーンをあげて内部の撮影に成功しました。ご覧の通り着陸帯がほとんど完成しています。
オスプレイの受け入れ体制が整いつつあります。県民が本気にならないと配備されます? URLリンク(t.co)

高江ってヘリパッドだから配備拠点じゃないし、飛んで来るオスプレイは阻止不可能だろ。
しかしアドバルーン上げて観測撮影とは、反対派も戦争の手法をよく理解してるじゃないかw

101:名無し三等兵
12/08/24 10:54:41.83
高江のヘリパッドは新設ではなく移設
北部演習場の過半(3,987ha)の返還に伴う措置。
高江区長も地元民も賛成している。

102:名無し三等兵
12/08/24 11:02:49.83
高江には本土から移住してまで反対運動やってるバカがいるからなぁ
彼らも地元民っちゃあ地元民

103:名無し三等兵
12/08/24 11:12:04.63
高江反対は、辺野古反対とセットだったんだよ。
けど辺野古が頓挫して普天間維持。

航続距離の長いオスプレイは北部演習場行って訓練するから
高江反対は、普天間の負担増になるというネジレ現象

104:名無し三等兵
12/08/24 11:29:20.91
CH-46でも北部訓練場に行ってたろ。本島内で航続力は無関係。

105:名無し三等兵
12/08/24 11:33:04.37
>>104
オスプレイへの変更で、普天間でのタッチ&GOは1/3になる。(5,076→1,572回/年)
移動で燃料喰わないからだろう。

106:名無し三等兵
12/08/24 11:34:46.12
>105
それは単にシミュレーター訓練が増えたのと伊江島の訓練が増えた結果で、燃費は無関係。

107:名無し三等兵
12/08/24 11:40:02.58
それにツッコミ入れると
オスプレイで中部・北部演習場の負担まで減ることまでバレるぞw
伊江島の訓練数は2倍になるけどな

108:名無し三等兵
12/08/24 11:49:14.90
>>90
>機体に問題があることは明らかです。

逆神がこう言うからにはオスプレイは安泰だな
ありがたやありがたや

109:名無し三等兵
12/08/24 11:53:47.06
的中率0%を誇る逆神様の誤神託だからな!
神浦さん、ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩

110:名無し三等兵
12/08/24 12:12:42.27
基本的に、ヘリでもホバリング中に急降下して、自分のダウンバースト内に入ってしまうと、
ボルテックスリングができてしまって、推力がロストすることがある。

そのボルテックスリングに入らないために、いくらか前進速度をつけて、逃げる。

111:名無し三等兵
12/08/24 12:17:49.10
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

112:名無し三等兵
12/08/24 12:32:27.52
高江が環境破壊っていうけど、訓練地にされてたから環境が破壊されなかった
という皮肉な側面もあってだな。隣接する民有林なんかズタボロ。
そりゃヘリパッド作らないに越したことはないが。

113:名無し三等兵
12/08/24 12:39:12.33
ハワイの飛行場のように「ココとココは減らして」という交渉をすればいいんだが
「出て行け」と喚くばかりだから、結局アメリカの提案を丸呑みすることになる。
沖縄には政治も妥協も存在しない。

114:名無し三等兵
12/08/24 13:00:23.85
南部地方の基地の返還も一緒にする予定だったけど
普天間は保留でほかのところから返還に変更されたんだよな

115:名無し三等兵
12/08/24 13:01:48.29
そういや、近所の第二次大戦時代から使われているらしい演習場。

このあたりは弥生時代の遺跡が多いところで、
掘ったらいろいろ出てきそうだなあ。

民有地よりは破壊されてなさそう。

116:名無し三等兵
12/08/24 15:39:26.02
>>83

アホに突っ込むのに、いろんな言い方をせんとボキャブラリーがどうとか...w
アホか。

117:名無し三等兵
12/08/24 16:47:04.68
ミスリードとか見出しがどうとか言われると都合が悪い人なんじゃね?


118:名無し三等兵
12/08/24 17:36:09.36
最近、静かだな

119:名無し三等兵
12/08/24 20:34:51.87
工事完了目前の高江の活動家は必死になりつつある
それだけにオスプレイ叩きは説得力ないと理解したのかも

120:名無し三等兵
12/08/24 20:47:29.55
自然ガー > 国道・県道・ダム作りまくっといてなにをいまさら
学校ガー > 一番ちかいとこでも2km離れてるだろ
説得力も正当性もないw

121:名無し三等兵
12/08/24 20:50:45.73
>>94
ないな。

>航空機
1.重航空機、軽航空機
2.飛行機(固定翼機)、回転翼航空機、飛行船、etcetc・・・。
ヘリや飛行船に失速警報装置はついてないな。

なんか、根本的な言葉の定義を理解できていないな・・・。
素人以下ですな。

>>110
>ダウンバースト
バカもほどほどにね。

122:名無し三等兵
12/08/24 22:38:07.82
左翼脳では「農地開拓は自然破壊に含まれない」しなぁ
大きくもないヘリパッド7個潰して6個作るだけ。
その目的が「樹齢60年以上の貴重かつ広大な原生林の返還」にあることもスルーだし

123:名無し三等兵
12/08/24 22:38:36.32
推進派大敗北www

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:17:06.10 ID:17MXHtVT
URLリンク(mainichi.jp)
オスプレイ:ハワイの訓練を中止 環境への影響を考慮
 米政府がハワイ州の2空港で予定していた垂直離着陸輸送機MV22オス
プレイの着陸訓練計画を取り下げていたことが22日までに分かった。
空港周辺の歴史的遺産に与える影響や騒音に関する住民意見などを考慮した
ため。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への配備のために実施した環境
審査では地元や住民の意見を聞く機会はなく、米国内への配備手続きとの違
いが浮き彫りになった。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:17:19.80 ID:gPDGXWMY
URLリンク(www.asahi.com)
米海兵隊が、新型輸送機オスプレイMV22を新たに配備するハワイで、
二つの空港で予定していた訓練を取りやめたことが分かった。
隣接する遺跡への影響や、騒音に対する住民の懸念を考慮したという。

124:名無し三等兵
12/08/24 22:43:22.50
>>123
>>78-82
低脳なだけでなく話が古すぎるなw

125:名無し三等兵
12/08/24 23:31:45.50
>>124
昨日の報道だけど?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:17:44.43 ID:W4zroCkF
@someya_masakuni こう例えると分かりやすいです。「固定翼のセスナ機が飛行中に対気
速度5ノットに陥りました」とします。…墜落必至ですよ。モロッコのオスプレイもそう
いう状況に飛び込んだんです。
URLリンク(twitter.com)


・・・セスナの対気速度が5ktに落ちるって、どんな追い風だよw
それに、この事故の場合はオスプレイはヘリモードからの転換中だから、ローターで
大半の揚力を発生させてるわけで、固定翼のセスナなどとはまったく比較にならん。
ここまで大バカとは思わなかった。



@someya_masakuni それと再三申し上げていますが、対気速度5ノットの中でどのような
操作をしたかは問題ではありません。対気速度5ノットで転換飛行を試みた事、それ自体
が致命的です。ボタンをコンマ秒押し過ぎたとか云々は的外れです。ボタンを押した事
それ自体が致命的ミスです。URLリンク(twitter.com)

・・・???スマン、マジで意味が分からん・・・「どのような操作をしたかは問題では
ない」と言いつつ「ボタンを押した事自体が致命的ミス」ってあのー、それが「操作」
じゃないの?

126:名無し三等兵
12/08/24 23:36:15.31
>>125
もっと古いのがあったような気もするが、とりあえず

2012年8月13日 オスプレイ:ハワイ2空港で訓練中止
article.okinawatimes.co.jp/article/2012-08-13_37681

127:名無し三等兵
12/08/24 23:46:58.89
>125
的外れなコピペで経緯の意味が分からん。
オスプレイが転換飛行に40ノット以上が要求されるのに、
対気速度5ノットで転換飛行に入って落ちたのは事実だぞ? どう見てもマニュアル違反。

128:名無し三等兵
12/08/24 23:49:43.55
124 名前:名無し三等兵 [sage] :2012/08/24(金) 22:43:22.50 ID:???
>>123
>>78-82
低脳なだけでなく話が古すぎるなw


125 名前:名無し三等兵 [sage] :2012/08/24(金) 23:31:45.50 ID:???
>>124
昨日の報道だけど?


126 名前:名無し三等兵 [sage] :2012/08/24(金) 23:36:15.31 ID:???
>>125
もっと古いのがあったような気もするが、とりあえず

2012年8月13日 オスプレイ:ハワイ2空港で訓練中止
URLリンク(article.okinawatimes.co.jp)

129:名無し三等兵
12/08/24 23:55:10.32
>125
>>124
>昨日の報道だけど?

ハワイの2空港の訓練中止は10日以上前にも報じられてる。その時既に、

・ハワイの訓練計画全体のごく一部
・ハワイのオスプレイ配備拠点(MCASカネオヘベイ)
・中止される理由は公式には「遺跡保護」のみ

と論破済み。沖縄に当て嵌まる要素が一つも無い。
ハワイの件はカネオヘベイを持ち出されたら逆に反対派の主張が苦しくなるよ。
カネオヘ市街地への騒音被害が否定されたわけだからね。

130:名無し三等兵
12/08/25 00:00:28.18
>>129
>・ハワイのオスプレイ配備拠点(MCASカネオヘベイ)

書き忘れた。

・ハワイのオスプレイ配備拠点(MCASカネオヘベイ)では一部住民の配備反対要望は却下されている。

だから沖縄に当て嵌めても普天間配備は同じでしょ。


131:名無し三等兵
12/08/25 00:09:11.14
>>123
>推進派大敗北www

ちょっと頭が悪過ぎるな。ハワイの地方2空港で訓練中止で、だから何?
ハワイへの配備自体は変わらない。ハワイの訓練も殆どがそのまま実行される。中止されるのは全体のごく一部。
むしろハワイ配備のCH-53が全てオスプレイになるなら、ハワイから普天間にローテーション配備される機体も自動的にオスプレイとなる。
普天間配備の24機のオスプレイに加えてハワイからオスプレイの増援が来るぞ。反対派は状況掴めてるの?

132:名無し三等兵
12/08/25 00:12:27.82
>>130
半可通に集中砲火喰らわせるときはともかく
お客さんの多いスレでは、なるべく専門用語以外の略語は使わないほうがいいかと

MCAS = Marine Corps Air Station = 海兵隊航空基地

133:名無し三等兵
12/08/25 00:14:03.40
今来てるの、軍オタじゃなく基地反対サヨクっぽいしねぇ。

134:名無し三等兵
12/08/25 00:37:41.91
賛成派の言い訳がこれ↓そのまんまでワロスwwwwwwww

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:42:16.42 ID:AH+7Ism+
>>716>>717
J先生のツイッターでの反論(予想)

1 ハワイは配備自体には反対していない
2 ハワイと沖縄では訓練内容が違うので追随する必要はない
3 ハワイはあくまで米国の国内問題。沖縄が追随したら外交問題になる
4 無視する。(まったく軍事オンチの素人さんはこれだからヤレヤレ)


135:名無し三等兵
12/08/25 00:44:55.98
脈絡がなさすぎて意味分からん
遊んで欲しいなら、せめて引用元のURLぐらい貼れよ
そいつの立場がどうあれ、不正確な記述があれば集中砲火するのが軍板

136:名無し三等兵
12/08/25 00:56:42.00
>134
此処にいる誰もそんな反論してないけど。
お前の妄想だろそれ。

137:名無し三等兵
12/08/25 00:57:01.75
軍オタのアイドル、岡部いさく氏&石川潤一氏の「CH-46の降下率」の誤報にも
このスレ的には容赦無くツッコミ入れてたしな。
両氏が誤報を認めてから、JSFは自分の手柄のような物言いを始めたわけだが

138:名無し三等兵
12/08/25 00:59:02.13
唐突だけど、アフガンじゃオスプレイに高度制限かけられてるみたいだけど、アフガンでCH-46の上昇限界ってどれ位落ちてるんだ?

139:名無し三等兵
12/08/25 01:01:25.82
>>134
>1 ハワイは配備自体には反対していない

こんな事は誰も言ってない。カネオヘベイでも一部住民は反対したが、最終的に無視されたよ。
沖縄もこれに追従したいの?

>2 ハワイと沖縄では訓練内容が違うので追随する必要はない

これも誰もそんな事は言ってない。ウポルとカラウパパの2空港の訓練中止は全体の極一部だから無視していい。
あと沖縄に土で出来た遺跡あるの? 無いよね。

>3 ハワイはあくまで米国の国内問題。沖縄が追随したら外交問題になる

これも誰もそんな事は言ってない。お前の妄想。

>4 無視する。(まったく軍事オンチの素人さんはこれだからヤレヤレ)

無視してるのか? してないよな。

140:名無し三等兵
12/08/25 01:03:06.00
>137
実際にJSFはフライトマニュアル入手済みなのでお前より役に立つよ。

141:名無し三等兵
12/08/25 01:04:37.66
>>138
>唐突だけど、アフガンじゃオスプレイに高度制限かけられてるみたいだけど

高度制限なんて掛けられてない。どんなヘリコプターでも高高度ではホバリング性能が落ちるってだけ。

>アフガンでCH-46の上昇限界ってどれ位落ちてるんだ?

オスプレイとほぼ同じ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4252日前に更新/134 KB
担当:undef