ティルトローター総合 ..
[2ch|▼Menu]
981:名無し三等兵
12/08/22 14:00:41.24
ブードゥーはそこそこ良い方じゃん。


982:名無し三等兵
12/08/22 15:52:30.69
>>977
何言ってるんだ?
犯人が自衛隊員だろうがアメリカ人だろうが、レイプされたら冷静ではいられないだろ
お前が日本人なのかは知らんが、仮に日本人だとして日本人にレイプされたら冷静でいられるのか?
沖縄県民は沖縄県民にレイプされても平気なのか?

お前が犯人の国籍によって犯罪被害を区別しようとする差別主義者だってのは充分わかったから、
さっさと巣に帰ってくれんかね、半角カンマさんよ

983:名無し三等兵
12/08/22 20:56:26.73
>>982
977ではないが。
まず、米兵による犯罪は米軍基地が無ければ基本的に生じない。
地元民による犯罪は、無人島でない限り一定の可能性で生じるのは避けえない。

で、米軍による経済効果は見えにくい上に、厄介なものを金でおしつけられている、という感覚がどうしても住民側には残る。
そして、その経済効果が本当にペイしているのか(経済的に従属的な地位を固定化させているのではないか、とか)疑念が常に残っている。
そうなると、犯罪が発生した場合、どうしても駐留米軍全体が厳しい目で見られてしまう。
でも、客観的数字で見れば米軍が極悪非道で略奪とレイプを繰り広げているわけではないし、むしろ犯罪率は高くないと言える。
そうなると、当局側は住民側の不満に対して「クソ住民が難癖つけてくる」「偏執狂のモンスタークレーマー」「極左が扇動している」というイメージを持ってしまう。
そういう気持ちで住民を批判したり、対応をすれば、住民にしてみれば「こっちは被害者だぞ、ふざけやがって」という気持ちになる。
そうすればますます当局側は態度を硬化し… と負のスパイラルに陥る。

さらに保守的な新聞(産経)とかネットの保守的な言説は米軍の味方をしたいあまり女性が夜ほっつき歩くのが悪い、ついていくのが悪いと言ってしまう。
それを見た沖縄の人は、本土は我々の気持ちなんて理解しない、迷惑施設を押し付けるだけだと、感じてしまう。
だから、沖縄独立、という荒唐無稽な主張が一定の支持を集めてしまうのはそういう理由がある。
同時に革新的メディアは、米軍基地に反対する言説を載せたり、彼らの気持ちを重視した言説を載せる。
ゆえにリベラル・左派が力を持つことになる。
そうすればますます、保守派や親米派から見れば、連中は日本の安全保障を脅かす第五列だ、とかサヨが扇動していると感じてしまう。
まぁ、そうするとまた負のスパイラルだ。

そういう意味では、現状こうなってるのは、そういうのの積み重ねだと思われる。
うん、救いようがないね。

984:名無し三等兵
12/08/22 21:09:21.59
まあ982じゃないけど…
当局?
日本人一般じゃなくて?

985:名無し三等兵
12/08/22 21:14:15.29
>>米軍による経済効果は見えにくい
補助金とか土地使用料とか直接雇用人数とか基本的に訪れた人数しか分からない観光客よりよっぽど経済効果は見えやすいと思うけど

986:名無し三等兵
12/08/22 21:15:08.54
スレタイが読めない奴総合[V-22オスプレイ]

987:名無し三等兵
12/08/22 21:15:49.74
実際に政策を推進しているのは日米両政府だし、一般の市民はそこまで関心高くない。

988:名無し三等兵
12/08/22 21:18:40.32
>>985
地方財政に組み込まれた補助金や土地持ちの懐に入る土地使用料なんかは、実感的には分かりにくいんじゃね?

989:名無し三等兵
12/08/22 21:19:10.85
被害意識を肥大化させてる訳か

990:名無し三等兵
12/08/22 21:19:35.83
取調権裁判権が不平等なのは
「未開国の非民主的な司法制度によって米国市民たる駐留軍人が不当な扱いを受けないように」
って事なんだよなw 制度が整備された当時としては真っ当な考えだ

991:名無し三等兵
12/08/22 21:30:08.87
不法占拠・風船テロ・通行妨害・ダイバー殺人未遂etc
犯罪行為が黙認されるような未開国だから仕方ない

992:名無し三等兵
12/08/22 21:35:56.79
次スレは誰がやるんだ?

993:名無し三等兵
12/08/22 21:50:17.56
>>990
アメリカが今でも気にしてるのは取調べが不透明なことと異様なまでの誤認逮捕・無罪判決の少なさ。
無実の人間でも無理矢理有罪にしてるんじゃないかと懸念してる。

まぁ痴漢なんかはまさに完全に無実であることが証明出来なければ有罪なんだからその通りなんだが。

994:名無し三等兵
12/08/22 22:03:30.87
次スレ
ティルトローター総合 15 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)

995:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:04:43.22
■オスプレイは危険なの?安全なの?
ネットやメディアでよく取り上げられる数字を紹介します。
------------------------------------------------------------------------
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
オスプレイ ━━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定
         ┃ (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)
         ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故
ハリア━━━━ AV8B:事故率 6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸機

米海兵隊大型輸送
ヘリコプター ━━ CH53D:事故率 4.15 ← 2004年普天間で墜落事故

海兵隊所属航空機━━━ :事故率 2.45
(ヘリを含む平均)
------------------------------------------------------------------------
なお、各数値は集計期間や機種分類等で変動します。

■事故率ってなに?
10万飛行時間あたりのクラスA事故の発生数です。
クラスA事故とは、死者や全身障害者の発生・墜落・200万ドル以上損害を出した事故をいいます。

■事故率の捉えかた
最終的にMV-22は360機が配備され、ざっくり試算すると年間飛行時間は約62,000時間程度になります。
上記の事故率1.93で計算すると、1年に1.21回のペースでクラスA事故が発生する計算です。
普天間への配備は24機、うち半数が国内で運用されるとして、国内で事故が生じる可能性は24年に1度となります。

■MV-22とCV-22の違いは?
MV-22は海兵隊型で、兵員や物資の輸送に用いられます。
CV-22は空軍特殊作戦型で、人質救出や特殊部隊の潜入・回収などに用いられます。
空軍型にトラブルが多いのは、その任務・訓練内容が海兵隊に比べて厳しいためです。

996:名無し三等兵
12/08/22 22:05:25.63
>>995
テンプレ貼り誤爆スマン

997:名無し三等兵
12/08/22 22:21:35.29
誤爆が起きるような危険な飛行機を
日本で飛ばしてはいけませんね!!!!!!!!!Q!!!!!!

998:名無し三等兵
12/08/22 22:51:02.09
>>990
元々は米国内で州によって刑法が異なるために採用された処置
欧州相手でも同様の規定を結んでおり特に日本の刑事司法を理由としたものではない
(というか起訴前の引渡しを認めてるのは対日のみで日本は最大優遇を受けてる)


999:名無し三等兵
12/08/22 23:13:30.67
>>989
相互に被害者意識を肥大化させているのがたちが悪い。

悪いことやっているという自覚のない正義の被害者同士で話し合いが成立するはずもない。

1000:名無しの三等兵
12/08/22 23:18:47.21
1000 ゲット

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4220日前に更新/286 KB
担当:undef