ティルトローター総合 14 [V-22オスプレイ] at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無し三等兵
12/08/22 01:16:29.99
>>928
>うわべをどんなにくつろっててもお前らの正体は見透かされてるわけだがw。

正直に書いたのに、一人で疑心暗鬼になって
出会う奴全てにお前等の正体とか、妄想に駆られてもな。

人は見たいものしか見ないとか、
相互不信が解消しないと何も解決しない気はするとか...
まったくもう。

951:名無し三等兵
12/08/22 01:26:51.95
>>949
高さが足りないから無理

952:名無し三等兵
12/08/22 03:00:10.55
>>920
でも沖縄の反基地闘争を支持するわけではないでしょう。
普天間の危険性は反対派も推進派も理解が一致するけど、じゃあどうするの部分で絶望的な解離がある。

もちろん、米軍駐留による問題をしつこく叩く連中が正しいわけではないけど、問題が無いわけじゃない。
その中で立場を決めていく上では、やはりね。

953:名無し三等兵
12/08/22 03:07:00.83
>>952
>普天間の危険性は反対派も推進派も理解が一致するけど、じゃあどうするの部分で絶望的な解離がある。

辺野古に移転すりゃいいね。
というと嫌だと言うんだろ?
じゃあ現状維持しかない。
そういう選択だ。

仮に今後、普天間周辺で事故が起こっても、せいぜい嘉手納統合で終わるな。

954:名無し三等兵
12/08/22 03:08:22.92
>>951
>高さが足りないから無理

工場への輸送でC-5を使ってる。

955:名無し三等兵
12/08/22 03:15:57.27
匿名掲示板のスレに総意なんてものはないが
普天間の辺野古移転には賛成多数だと思うよ?
十数年で元が取れるし、滑走路増えるし、騒音や墜落リスクでタカられなくなるし。

956:名無し三等兵
12/08/22 03:22:05.67
>>954
オスプレイはボ社で作った胴体をベルに送り、
主翼回りはそこで組み付けられる。

957:名無し三等兵
12/08/22 03:24:35.27
移転後も公園化で補償を主張する旧地主階級(農地解放されず)と
住民票操作で騒音補償を掠め取る住民と
反基地運動扇動で高収入を得る元過激派左翼と


958:名無し三等兵
12/08/22 04:03:58.26
>>954,956
なんかよく分からないけど貼っときますね
URLリンク(media.militaryphotos.net)
URLリンク(www.helicopterpage.com)
URLリンク(www.airgalore.co.uk)
URLリンク(navy-matters.beedall.com)

959:名無し三等兵
12/08/22 04:47:42.33
>>953
そう。少なくとも米軍出ていけ、少なくとも縮小しろ。
それらに伴う収入の減少についても経済的な基盤が脆弱な沖縄の現状を見て配慮せよ。

という意見を主張する側をどうやっても、オスプレイの技術的安全性を理解する立場の側の人間が理解するわけがない。
だから、反基地側がオスプレイの技術的、統計的安全性を認めるわけがない。

そんだけのことですよ。
私だってこのスレで話されていることは理解するけど、組合で文章書くときはリスクが高いと論じるよ。ここで得た知識を使ってね。

960:名無し三等兵
12/08/22 07:28:55.01
組合

961:名無し三等兵
12/08/22 08:18:01.28
>戦略輸送機に積んで運ぶ際に絶対いる。

それは既存のヘリの航続距離が短すぎたからであってC-27程度の航続距離になるなら、
積載性をあきらめるという選択肢もあったかもしれないわけで。

>予備タンクが付いてるだろ。

軽くなってモーターとか外せるんだからその分余計にタンクつめるでしょうに。
CV-22だってもともと小さなタンクを分散配置してるんだし。

妄想してるだけなんだから感じ悪いレスはやめてくれ。

962:名無し三等兵
12/08/22 08:38:35.75
>戦略輸送機に積んで運ぶ際に絶対いる。

それは既存のヘリの航続距離が短すぎたからであってC-27程度の航続距離になるなら、
積載性をあきらめるという選択肢もあったかもしれないわけで。

>予備タンクが付いてるだろ。

軽くなってモーターとか外せるんだからその分余計にタンクつめるでしょうに。
CV-22だってもともと小さなタンクを分散配置してるんだし。

妄想してるだけなんだから感じ悪いレスはやめてくれ。

963:名無し三等兵
12/08/22 09:07:45.03
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
沖縄対策本部
横断幕を切るとか嫌がらせがるし沖縄でもいろいろある見たいだね

964:名無し三等兵
12/08/22 09:49:38.61
>>894
ヨソ者が犯罪犯すのは違うでしょう

隣近所で外国人が女子中学生をレイプ起こしたら大騒ぎになるだろう

ましてや相手は嫌われ者の米軍だし

アメリカの治安の悪さ持ち込まれても困る

965:名無し三等兵
12/08/22 09:53:04.26
>964
只のレイプと
レイプ殺人
どう見ても後者の方が危険なのに
レイプ殺人をスルーして
米軍だけ避難した沖縄
異常な沖縄

966:名無し三等兵
12/08/22 11:07:16.33
>>964
犯人が近所の顔見知りだったら無問題って言いたいわけ?

967:名無し三等兵
12/08/22 11:31:56.74
オスプレイについて技術的なことや運用面の実際が事故報道で明らかになればなるほど、
不安は増す。

辺野古移転も一筋縄ではいかない。棚上げのまま今年前半に発表された返還合意が
先行されるんだろう。

メガフロートやらウェストパックエクスプレスのようなものを辺野古沖に用意して
台風が来たら逃げまわる態勢でオスプレイの運用に充てるのはどうだろう。

どうしても陸上で整備する必要があるときは、那覇軍港に揚げて整備して船にクレーンで
積めばいい。

968:名無し三等兵
12/08/22 12:03:24.92
>>964
>ヨソ者が犯罪犯すのは違うでしょう
>隣近所で外国人が女子中学生をレイプ起こしたら大騒ぎになるだろう

余所者が起こす犯罪と隣近所の住人が起こす犯罪、
どちらも犯罪には変わりないが、何が違うんだ?
隣近所で女子中学生レイプ事件なんて起きたら、
犯人が外国人だろうが隣近所の住人だろうが大騒ぎになるのが普通だろ
沖縄では違うのか?

>ましてや相手は嫌われ者の米軍だし
>アメリカの治安の悪さ持ち込まれても困る

米軍の犯罪発生率はアメリカ一般の犯罪発生率よりも低いが、
なんでアメリカの治安の悪さを持ち込む事になるんだ?

969:名無し三等兵
12/08/22 12:05:07.31
>>967
メガフロートは地元が儲からないから無理だな
全力で反対されちゃうよ

970:名無し三等兵
12/08/22 12:22:30.75
メガフロートで地元が儲からないなら
ギガフロート/テラフロートでもっと儲からないようにしようぜ

971:名無し三等兵
12/08/22 12:27:52.05
>>964
米軍による犯罪だけを叩いたところで、
犯罪による被害は無くならない
凶悪犯罪による被害をなくしたいならば、
犯人の出自に関わらず罪を憎むのが道理だ
米軍は叩くが地元民による犯罪は叩かないというダブルスタンダードっぷりからは、
犯罪被害をなくす気なんかなくて米軍を叩きたいだけだってのがバレバレなのよね

972:名無し三等兵
12/08/22 12:50:59.77
というか、すでにオスプレイと全く関係ない話になってるわな。
そろそろ別スレでやって貰えんか?

973:名無し三等兵
12/08/22 12:51:11.68
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
 リボロ氏によると、オスプレイは操縦士がフライトコンピューターに飛行方法を入力することで、コンピューターが100%の権限で機体を制御。
コンピューターは通常の飛行条件下では操縦士の指示通りに飛行するが、低速飛行など非常時の飛行の場合、機体の安定性を保つため操縦士の指示を無視するよう設定されているという。

オートパイロットに操縦士の指示を無視するよう設定てあるのかな?

974:名無し三等兵
12/08/22 13:13:31.40
訪米中の自衛隊調査団は、現役の米技術者・整備士・会計監査官と一緒に
リボロへの尋問を行うべき
嘘はついてないのかもしれんが、なんかおかしい

975:名無し三等兵
12/08/22 13:14:07.82
>973
こんなのエアバスと一緒やろ。

976:名無し三等兵
12/08/22 13:17:51.60
>>975
だね。
小牧で墜ちたあのエアバスの一件以降、軍用機でもその教訓が取り入れられてると思うけどね。

977:名無し三等兵
12/08/22 13:19:10.36
>>968
感情というのは数字では表せないんだよ

アメリカで自衛隊員がレイプする米国人が冷静でいられるか

日本人は犯罪率発生低いから我慢できるだろうで説得できるか

978:名無し三等兵
12/08/22 13:36:42.01
オスプレイ配備の問題でなく在日米軍全体の問題になるはずなんだけど

979:名無し三等兵
12/08/22 13:44:48.49
>>977
ようするにヨソモノは内側に入れたくない、ヨソモノさえ来なければ悪いことは起きなかったという村根性の最たるものだな。

980:名無し三等兵
12/08/22 13:56:38.85
オスプレイは機械的な欠点は試作段階で洗い出されて改善してると思いたいが、米軍はかつてF−101という駄作機を正式化してるから油断ならない

981:名無し三等兵
12/08/22 14:00:41.24
ブードゥーはそこそこ良い方じゃん。


982:名無し三等兵
12/08/22 15:52:30.69
>>977
何言ってるんだ?
犯人が自衛隊員だろうがアメリカ人だろうが、レイプされたら冷静ではいられないだろ
お前が日本人なのかは知らんが、仮に日本人だとして日本人にレイプされたら冷静でいられるのか?
沖縄県民は沖縄県民にレイプされても平気なのか?

お前が犯人の国籍によって犯罪被害を区別しようとする差別主義者だってのは充分わかったから、
さっさと巣に帰ってくれんかね、半角カンマさんよ

983:名無し三等兵
12/08/22 20:56:26.73
>>982
977ではないが。
まず、米兵による犯罪は米軍基地が無ければ基本的に生じない。
地元民による犯罪は、無人島でない限り一定の可能性で生じるのは避けえない。

で、米軍による経済効果は見えにくい上に、厄介なものを金でおしつけられている、という感覚がどうしても住民側には残る。
そして、その経済効果が本当にペイしているのか(経済的に従属的な地位を固定化させているのではないか、とか)疑念が常に残っている。
そうなると、犯罪が発生した場合、どうしても駐留米軍全体が厳しい目で見られてしまう。
でも、客観的数字で見れば米軍が極悪非道で略奪とレイプを繰り広げているわけではないし、むしろ犯罪率は高くないと言える。
そうなると、当局側は住民側の不満に対して「クソ住民が難癖つけてくる」「偏執狂のモンスタークレーマー」「極左が扇動している」というイメージを持ってしまう。
そういう気持ちで住民を批判したり、対応をすれば、住民にしてみれば「こっちは被害者だぞ、ふざけやがって」という気持ちになる。
そうすればますます当局側は態度を硬化し… と負のスパイラルに陥る。

さらに保守的な新聞(産経)とかネットの保守的な言説は米軍の味方をしたいあまり女性が夜ほっつき歩くのが悪い、ついていくのが悪いと言ってしまう。
それを見た沖縄の人は、本土は我々の気持ちなんて理解しない、迷惑施設を押し付けるだけだと、感じてしまう。
だから、沖縄独立、という荒唐無稽な主張が一定の支持を集めてしまうのはそういう理由がある。
同時に革新的メディアは、米軍基地に反対する言説を載せたり、彼らの気持ちを重視した言説を載せる。
ゆえにリベラル・左派が力を持つことになる。
そうすればますます、保守派や親米派から見れば、連中は日本の安全保障を脅かす第五列だ、とかサヨが扇動していると感じてしまう。
まぁ、そうするとまた負のスパイラルだ。

そういう意味では、現状こうなってるのは、そういうのの積み重ねだと思われる。
うん、救いようがないね。

984:名無し三等兵
12/08/22 21:09:21.59
まあ982じゃないけど…
当局?
日本人一般じゃなくて?

985:名無し三等兵
12/08/22 21:14:15.29
>>米軍による経済効果は見えにくい
補助金とか土地使用料とか直接雇用人数とか基本的に訪れた人数しか分からない観光客よりよっぽど経済効果は見えやすいと思うけど

986:名無し三等兵
12/08/22 21:15:08.54
スレタイが読めない奴総合[V-22オスプレイ]

987:名無し三等兵
12/08/22 21:15:49.74
実際に政策を推進しているのは日米両政府だし、一般の市民はそこまで関心高くない。

988:名無し三等兵
12/08/22 21:18:40.32
>>985
地方財政に組み込まれた補助金や土地持ちの懐に入る土地使用料なんかは、実感的には分かりにくいんじゃね?

989:名無し三等兵
12/08/22 21:19:10.85
被害意識を肥大化させてる訳か

990:名無し三等兵
12/08/22 21:19:35.83
取調権裁判権が不平等なのは
「未開国の非民主的な司法制度によって米国市民たる駐留軍人が不当な扱いを受けないように」
って事なんだよなw 制度が整備された当時としては真っ当な考えだ

991:名無し三等兵
12/08/22 21:30:08.87
不法占拠・風船テロ・通行妨害・ダイバー殺人未遂etc
犯罪行為が黙認されるような未開国だから仕方ない

992:名無し三等兵
12/08/22 21:35:56.79
次スレは誰がやるんだ?

993:名無し三等兵
12/08/22 21:50:17.56
>>990
アメリカが今でも気にしてるのは取調べが不透明なことと異様なまでの誤認逮捕・無罪判決の少なさ。
無実の人間でも無理矢理有罪にしてるんじゃないかと懸念してる。

まぁ痴漢なんかはまさに完全に無実であることが証明出来なければ有罪なんだからその通りなんだが。

994:名無し三等兵
12/08/22 22:03:30.87
次スレ
ティルトローター総合 15 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)

995:オスプレイFAQもどき
12/08/22 22:04:43.22
■オスプレイは危険なの?安全なの?
ネットやメディアでよく取り上げられる数字を紹介します。
------------------------------------------------------------------------
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
オスプレイ ━━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定
         ┃ (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)
         ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故
ハリア━━━━ AV8B:事故率 6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸機

米海兵隊大型輸送
ヘリコプター ━━ CH53D:事故率 4.15 ← 2004年普天間で墜落事故

海兵隊所属航空機━━━ :事故率 2.45
(ヘリを含む平均)
------------------------------------------------------------------------
なお、各数値は集計期間や機種分類等で変動します。

■事故率ってなに?
10万飛行時間あたりのクラスA事故の発生数です。
クラスA事故とは、死者や全身障害者の発生・墜落・200万ドル以上損害を出した事故をいいます。

■事故率の捉えかた
最終的にMV-22は360機が配備され、ざっくり試算すると年間飛行時間は約62,000時間程度になります。
上記の事故率1.93で計算すると、1年に1.21回のペースでクラスA事故が発生する計算です。
普天間への配備は24機、うち半数が国内で運用されるとして、国内で事故が生じる可能性は24年に1度となります。

■MV-22とCV-22の違いは?
MV-22は海兵隊型で、兵員や物資の輸送に用いられます。
CV-22は空軍特殊作戦型で、人質救出や特殊部隊の潜入・回収などに用いられます。
空軍型にトラブルが多いのは、その任務・訓練内容が海兵隊に比べて厳しいためです。

996:名無し三等兵
12/08/22 22:05:25.63
>>995
テンプレ貼り誤爆スマン

997:名無し三等兵
12/08/22 22:21:35.29
誤爆が起きるような危険な飛行機を
日本で飛ばしてはいけませんね!!!!!!!!!Q!!!!!!

998:名無し三等兵
12/08/22 22:51:02.09
>>990
元々は米国内で州によって刑法が異なるために採用された処置
欧州相手でも同様の規定を結んでおり特に日本の刑事司法を理由としたものではない
(というか起訴前の引渡しを認めてるのは対日のみで日本は最大優遇を受けてる)


999:名無し三等兵
12/08/22 23:13:30.67
>>989
相互に被害者意識を肥大化させているのがたちが悪い。

悪いことやっているという自覚のない正義の被害者同士で話し合いが成立するはずもない。

1000:名無しの三等兵
12/08/22 23:18:47.21
1000 ゲット

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4219日前に更新/286 KB
担当:undef