ティルトローター総合 14 [V-22オスプレイ] at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し三等兵
12/08/09 17:17:33.87
>99
証明されてないしクラスCで騒いでも無駄。

101:名無し三等兵
12/08/09 17:22:00.42
赤旗が捏造スレスレの煽り記事を書く
  ↓
沖縄2紙が時間差で追従報道をする
  ↓
毎日が後追いする
  ↓
  ↓
  ↓
鳥頭国民が忘れたころに、朝日が「大スクープ!」とぶちかます

こうやって1つのネタを使い回すのが1周期として
クラスB・Cネタは、たぶん3周期目。

102:名無し三等兵
12/08/09 17:22:53.86
>>99
> 乗務員が落っこちたのはオスプレイだから墜ちるんじゃないのか

絶対に言うと思った

103:名無し三等兵
12/08/09 17:29:12.02

米軍は日本のマスコミをチェックしている部署があるそーだ

この辺で書き込みしている可能性はあるな

いうことが海兵隊の反論と殆ど同じだし(W

104:名無し三等兵
12/08/09 17:29:52.47
赤旗はギリギリで捏造はしないから、ループにも一工夫。
もうクラスB・Cネタは2回使ったから、今回はパスしてるのかね。

2012年7月22日(日)
オスプレイ事故58件 - 06年から5年間 米軍資料で判明
URLリンク(www.jcp.or.jp)

2011年10月25日(火)
オスプレイ重大事故隠す - 死亡事例など含め 実際の発生率3倍
URLリンク(www.jcp.or.jp)

105:名無し三等兵
12/08/09 17:32:20.13
>>103
米軍は分からんが、中国からのお客様ならいるよ
半角カンマさんとか

106:名無し三等兵
12/08/09 17:35:43.16

幸福の科学の信者は居るだろーね

107:名無し三等兵
12/08/09 17:40:05.65
よし!航空船舶板にオスプレイスレ立てて
そこで決着つけようじゃないか!

108:名無し三等兵
12/08/09 17:43:24.44
>107
鬱陶しい。迷惑掛けんな。

109:名無し三等兵
12/08/09 17:43:42.29
>>107
どうぞどうぞ
先方にご迷惑をお掛けしませんように
行ってらっしゃい

110:名無し三等兵
12/08/09 17:44:34.48
>>103
海兵隊はツイッターは監視してるが2chは放置してるそうな。影響力が低過ぎてどうでもいいんだって。

111:名無し三等兵
12/08/09 17:45:42.43
できれば反対派の人達からも放置してもらいたいところ

112:名無し三等兵
12/08/09 17:45:59.58

大川隆法はオスプレイ買って乗れば

金はあるから可能だろ

自ら安全性を証明するべし

113:名無し三等兵
12/08/09 17:47:37.27
オバマがオスプレイに乗ってるのに今さら何を。

114:名無し三等兵
12/08/09 17:48:52.12
訪米した中国の国防相、梁光烈(リャン・グアンリエ; Liang Guanglie)上将が海兵隊リジューン基地を訪問した際、MV-22オスプレイに搭乗して移動。
URLリンク(www.iimef.marines.mil)

中国人民解放軍のトップもオスプレイに乗ってる件。

115:名無し三等兵
12/08/09 17:50:38.60
>>99
>乗務員が落っこちたのはオスプレイだから墜ちるんじゃないのか

こいつがアホだというのは十分理解しているつもりだったが、
まさかここまでのアホだったとはな……

116:名無し三等兵
12/08/09 17:55:21.59
>>17
20 名無し三等兵 sage 2012/07/22(日) 00:19:20.72 ID:???
ダイソンのエアマルチプライアーはオスプレイの排気ディフレクタと同じ
コアンダ効果を利用しているので大変危険です。
コアンダ効果を発見したアンリ・コアンダは外人パブで悪名高い
ルーマニア人なので尚更信用が出来ません。

117:名無し三等兵
12/08/09 17:57:19.73
幸福の科学がオスプレイ購入とか、オウム真理教思い出すなぁ・・・

実際にMi-17ヒップは入手してたんだよな。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

加えてMi-24ハインドまで購入を企ててたとか、ファンタジーすぎる。

118:名無し三等兵
12/08/09 18:02:56.10
在沖縄左翼は幸福の科学より過激なカルト

>野上公嗣 ?@Kmtsg
>沖縄で、オスプレイの必要性を訴える横断幕が、いたるところで切り裂かれている。
>配備反対派の横断幕が無傷で、賛成派の横断幕が切り裂かれるところに、配備反対派、
>いや左巻き勢力が日ごろ唱える「民主主義」や「言論の自由」が、単なる「言葉のツール」で
>しかない事実が証明される。クズである。

119:名無し三等兵
12/08/09 18:03:56.91
>>113
あれはノッチだ

120:名無し三等兵
12/08/09 18:14:49.55
>>116
>20 名無し三等兵 sage 2012/07/22(日) 00:19:20.72 ID:???
>ダイソンのエアマルチプライアーはオスプレイの排気ディフレクタと同じ
>コアンダ効果を利用しているので大変危険です。
>コアンダ効果を発見したアンリ・コアンダは外人パブで悪名高い
>ルーマニア人なので尚更信用が出来ません。

アホかwwww

121:名無し三等兵
12/08/09 19:21:24.76
>>118
調査船の進路に運動員が生身で飛びこんで進路妨害したり(死ぬよ?)

工事車両等の移動を阻止するために、灼熱のアスファルトと
車両の間に潜り込んで1時間も粘ったり(マジで死ぬよ?)

どこからみても立派なカルト集団>沖縄左翼

122:名無し三等兵
12/08/09 19:23:09.36
ABCの事故率はちゃんと公開されてる
マスコミも数字は数ヶ月前からだしてるし

123:名無し三等兵
12/08/09 19:55:28.80
>>65
どっから拾って来るんだか知らんがすごいね。
しかし、小型機から比べると狭いね。

124:名無し三等兵
12/08/09 19:56:27.62
>>115
>乗務員が落っこちたのはオスプレイだから墜ちるんじゃないのか

で答えられるのか,答えられなかったら

アホ確定

125:名無し三等兵
12/08/09 23:54:35.09
7/10時点での自○労の認識 その1
開発段階から何度も墜落事故を繰り返し30人が死亡、ヤバイ軍用機だ

126:名無し三等兵
12/08/10 00:04:21.12
>乗務員が落っこちたのはオスプレイだから墜ちるんじゃないのか

乗員の転落事故に搭乗機がオスプレイかどうかなんて関係ないだろう
むしろ一体どんな思考でオスプレイだから墜ちるなんて発想に至ったのか知りたいわ
オスプレイだとヘリでは起きないような転落事故が起きるとでもいうのかね?
まさかヘリでは転落事故が起きないとか思ってるわけはないだろうし……
いやカンマさんほどの白痴ならならそれもあり得るか……

127:名無し三等兵
12/08/10 00:33:08.80
>>126
オスプレイが垂直から水平に移行時にバランス崩して落ちたんだじゃないかと

問題を提起したんだな,自信満々みたいだからその違いを教えてくれよな

128:名無し三等兵
12/08/10 00:58:10.03
>>127
>オスプレイが垂直から水平に移行時にバランス崩して落ちたんだじゃないかと

なぜそう思ったの?

129:名無し三等兵
12/08/10 01:12:14.90
ドアのロックが甘いのか?

130:99
12/08/10 01:13:15.49
>>128
ティルトローター機構だからに決まってるじゃないか

>>126
どこにヘリで人間は落ちないと書いてあるんじゃ

131:名無し三等兵
12/08/10 01:29:23.93
>>130
>ティルトローター機構だからに決まってるじゃないか

それがなんで理由になるのか具体性がなくてわからんのよ。
どんなことを具体的に考えたの?

132:名無し三等兵
12/08/10 01:30:39.75
>>130
そういう何の根拠もないことをさも自明の理であるかのように言うのって
最近のブサヨの常套手段だよな

133:名無し三等兵
12/08/10 04:50:32.56
理屈はないけど、
てぃるとろーたーっていうのものはあぶないから乗務員が落っこちたんだ。
せんいもーどって何かあぶないものらしいからきっと乗務員が落っこちたんだ。
ってか?

134:名無し三等兵
12/08/10 07:18:53.19
戦意モード…危ない!

135:名無し三等兵
12/08/10 07:20:53.28
繊維モード

お腹に優しいかも

136:名無し三等兵
12/08/10 07:42:31.78
>ティルトローター機構だからに決まってるじゃないか
新しい珍説ですな。

137:名無し三等兵
12/08/10 08:36:54.94
状況が不明だけど
シートベルトや座席が壊れたと同じになんらかの誤作動でドアが開いたのだろうか
ドアがあいてる時に落たのなら人為的ミスでは?

138:名無し三等兵
12/08/10 09:12:00.14
敵が沢山居る所に落ちて武器は拳銃と手榴弾だけとか

139:名無し三等兵
12/08/10 09:42:15.67
>>132
ないのか
打ち消しの疑問の意を表す。(ヤフー辞書)
要するに質問だ,オスプレイから墜ちたと断定しているわけではない。

頭悪いのばかり突っ掛かって来るな
馬鹿の振りしているのか(W
思い込みの激しいのはウツと相場は決まっているが

140:名無し三等兵
12/08/10 09:42:30.09
>>137
兵員輸送ヘリがドアや後部ランプ開けたまま飛行することは珍しく無い

サマリしか見つけられなかったけど、訓練中ではなく戦地(アフガン)での事故。
高度200ftとあるから、水平低空飛行中に発生したと考えてよさそう。

URLリンク(www.public.navy.mil)
> Location SHORE Event occurred at a Marine Corps forward operating base in rural Afghanistan
> Summary Crew chief was ejected out the back of an MV-22B from 200 feet

この事故の調査報告書が見つからない以上、憶測で語っても無意味かと。

ちなみにg2milによれは、飛行中に乗員が転落死した事例として
2005年にCH-53Eの事故があるらしい。ソースは当たってないけど。

141:名無し三等兵
12/08/10 09:43:28.62
自己レス

>この事故の調査報告書が見つからない以上

オレが見つけられなかっただけね。
探せばあるかもしれん。

142:名無し三等兵
12/08/10 09:46:01.51
>>130
キミはご存じないかも知らんが、ヘリも垂直移動から水平移動に移行できるんだぜ

143:名無し三等兵
12/08/10 09:46:39.05
転落死は機体の問題じゃないしな。

144:名無し三等兵
12/08/10 10:25:23.67
戦地での水平飛行中の事故か
重大な欠陥や原因があるのなら報告書でも公開してそうだけどね

145:名無し三等兵
12/08/10 11:08:12.94
>>130
搭乗者の転落事故ならヘリでも起きてるから、
オスプレイで起きたところで特別視するようなものではない
それをわざわざ「オスプレイだから墜ちるんじゃないのか」と転落事故が特別なものの様に食いついているわけだから、
>>99は搭乗者の転落事故がヘリでも起きているというのを知らないと推測できる

恥ずかしいのはわかるが、知らなかったんだろ?
転落事故は珍しいものじゃないって事
>乗務員が落っこちたのはオスプレイだから墜ちるんじゃないのか
ってのも結局は何も調べずに思いつきと思い込みで言ってただけみたいだし

146:名無し三等兵
12/08/10 11:17:43.95
>>139
>>思い込みの激しいのはウツと相場は決まっているが

その論理だと思い込みの激しいカンマさんもウツということに
まあ鬱でもなきゃ、あれだけ支離滅裂なレスは出来ないよな

>>140
>兵員輸送ヘリがドアや後部ランプ開けたまま飛行することは珍しく無い

チヌークのランプドア後端にクルーが座って脚ブラブラさせてるの見た時はヒヤヒヤした
安全帯はしてるんだろうけどさ

147:名無し三等兵
12/08/10 11:33:00.25
URLリンク(www.youtube.com)

148:名無し三等兵
12/08/10 12:17:06.88 5grqsKbt
垂直から水平への移行を、空中で静止しながらガシャコン! ってひっくり返すとでも思ってるのか?

よいしょ! パタッ! って。

プロペラは傘じゃないんだぞ(笑)

149:名無し三等兵
12/08/10 13:21:25.62
竹島騒動のおかげか、今日はスレが平和だな…

150:名無し三等兵
12/08/10 13:22:52.86
>>139
>ないのか
>打ち消しの疑問の意を表す。(ヤフー辞書)
>要するに質問だ,オスプレイから墜ちたと断定しているわけではない。

だから、
>>130
>ティルトローター機構だからに決まってるじゃないか

それがなんで理由になるのか具体性がなくてわからんのよ。
どんなことを具体的に考えたの?


151:名無し三等兵
12/08/10 13:54:12.60
オスプレイ【おすぷれい】 - 知恵蔵2012の解説
URLリンク(kotobank.jp)

wikipediaより酷いってどういうことだ…

152:名無し三等兵
12/08/10 14:16:29.11
>>146
オスプレイなので墜ちたと質問をした

書いてもいない他のヘリも墜ちてるという話を持ち出して来た

それは間違いでしたと認めるんだな?

153:名無し三等兵
12/08/10 15:52:51.93
実際知らなかったんだろ、カンマ君?
転落事故はオスプレイ固有の問題では無いって事
とりあえずティルトならなんで転落事故が起きると考えたのか説明してごらん
どうせ何も考えてなかったから説明できないんだろうけど

154:名無し三等兵
12/08/10 16:21:26.79
>>64
>V-22のVRSに関する特性として、強みと弱みとがある。

一晩考えたんだが強みのほうがさっぱり分からん
ぐぐってもVRSの特性として強みが出てこない
ほんとに強みなんてあるのか?

155:名無し三等兵
12/08/10 16:42:46.04
>>154
R22みたいな軽量ヘリのVRS回避制限を調べてみれ。

V-22ネガのせいで間違った情報がネットに溢れかえってるから、
自分で答え出さないと納得できないと思う。

156:名無し三等兵
12/08/10 19:30:05.88
流石にそこでドビンソンはないと思う

157:名無し三等兵
12/08/10 21:18:29.58
そもそも2000年の事故以降、VRSによる事故は1件も起きてないだろ

158:名無し三等兵
12/08/10 21:27:25.39
7/10時点での自○労の認識 その2
実践配備後も2010年アフガンで墜落4人死亡、2012年4月モロッコで墜落2人が死亡
さらに6月米国で墜落5人負傷と、正に世界で最も危険な軍用機である、超ヤバイ

159:名無し三等兵
12/08/10 21:30:47.69
なにが言いたいのかも、伏せ字にする意味もわからん
それ軍板に貼るようなコピペなのか?

160:名無し三等兵
12/08/10 21:46:05.35
まぁ全国の公務員に対して
オスプレイの普天間基地配備と全国での運用に反対する
緊急署名と打電作戦を開始せよと指令が出ているしなぁ
本来の指揮命令系統とは別の指揮系から指令が下るとか
これある種のテロ活動だから軍事的意味は十分あるぞ

161:名無し三等兵
12/08/10 22:07:00.59
>まぁ全国の公務員に対して
>オスプレイの普天間基地配備と全国での運用に反対する
>緊急署名と打電作戦を開始せよと指令が出ているしなぁ

ソースを要求する


162:名無し三等兵
12/08/10 22:20:08.49
>161
近所の役所勤務の同級生の愚痴
警察と消防には組合は無いのでその手の署名とか
電凸要請とかやらは行かないそうな

163:名無し三等兵
12/08/10 22:54:57.12
8月中旬頃に岩国にオスプレイ見に行きたいんだが見れるかな?

164:名無し三等兵
12/08/10 23:15:06.10
>>162
そんなもん、第三者が検証できないからソースにならないな
ソースなしってことでFA?

165:名無し三等兵
12/08/10 23:30:01.68
FA?

166:名無し三等兵
12/08/11 00:07:38.00
>164
まぁ先月までは反原発署名集めてて、堂々と748万筆集めたと公表しているから
来月にはここにオスプレイ配備中止を求める請願署名○万筆達成って出るよ
 URLリンク(www.jichiro.gr.jp)

167:名無し三等兵
12/08/11 00:31:18.35
>>149
>竹島騒動のおかげか、今日はスレが平和だな…

いやコミケだろ…
つまりオスプレイ反対派もコミケに行ってる?

168:名無し三等兵
12/08/11 00:34:01.25
>>153
間違いを認めないというのは話しをするつもりはないという事だな

終わろうか

169:名無し三等兵
12/08/11 01:15:32.30
>>163
>8月中旬頃に岩国にオスプレイ見に行きたいんだが見れるかな?

8/15にモロッコのの事故報告書、8月末にフロリダの事故報告書が出る。飛行はその後、おそらく9月に入ってから。

170:名無し三等兵
12/08/11 01:44:58.06
なんでこんな話になってるんだ?
>日本側は実務者会合で、普天間飛行場周辺の住宅地上空を極力避ける飛行ルートを選定し、
固定翼モードに転換せずヘリコプターモードによる飛行を徹底するよう求めた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

171:名無し三等兵
12/08/11 03:17:34.14
固定翼でさっさと離着陸してもらったほうが、騒音も小さく、騒音の時間も短く、周辺住民にとってありがたいだろうに、何故逆のことをwww

172:名無し三等兵
12/08/11 03:28:11.88
しかも飛行ルートを制限すると、同じ地域の住民ばかりが集中して騒音を被る。

173:名無し三等兵
12/08/11 03:57:30.06
>>171
つーかそもそも長時間長距離ヘリモードで飛ぶ航空機じゃないだろ
ダイハード4やトゥルーライズ見てVTOL機にとんでもない要求してるのと一緒の行為
これ言われた時、心の中で大笑いされたんじゃないかこれ

174:名無し三等兵
12/08/11 04:12:16.30
>>168
駄々こねてないでさっさと説明してくれたまえよ半角カンマ君
一体どうして乗員が落ちた理由を

>ティルトローター機構だからに決まってるじゃないか

と考えたのか、具体的にね
説明できないってのは何も考えてませんでしたと自白してるのと同じだよ

175:名無し三等兵
12/08/11 05:31:17.08
>>170
なんだこれ
STOLモードで離陸してから、わざわざヘリモードに転換して
市街地を飛べというのか?

取材した記者の勘違いと思いたい
でなきゃキチガイ沙汰だ

176:名無し三等兵
12/08/11 05:53:14.78
>>170
騒音が大きく、飛行時間が長く、墜落リスクが大きいほうが
カネを強請るネタになるからだろ

飛行機モードで飛ばれたら補償金つり上げ交渉にならない

177:名無し三等兵
12/08/11 06:45:54.72
産経の飛ばし記事っぽいね。
反米2紙では一切触れられてない。

中国新聞
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

沖縄タイムス
URLリンク(article.okinawatimes.co.jp)

バイアスが違うだけで、産経も捏造というか希望的妄想で記事を
書くことが多い訳だが、今回は記者の無知が手伝って斜め上な
トンデモ記事になったんだろう。

178:名無し三等兵
12/08/11 08:02:09.54
ヘリモードで住宅密集地を避けて縫うように飛んでほしいという要請なのかもな。

179:名無し三等兵
12/08/11 09:03:57.77
説明を聞き間違えて逆の記事を書いた…って結構あるからな。軍事に限らず科学記事でも多いよ。

180:名無し三等兵
12/08/11 09:04:40.22
「オスプレイ配備反対県民大会」は9月9日(日)午前11時・宜野湾海浜公園に決定
☆ 多くの皆さんの参加よろしく
??シンボルカラーは「赤」!

181:名無し三等兵
12/08/11 09:30:07.85
>>177
また産経か……
赤旗の方がマシに思えてくるな
飛ばしにしても事実を理解した上で嘘にならないよう巧妙に記事書いてくるし

182:名無し三等兵
12/08/11 09:33:28.96
>>180
>??シンボルカラーは「赤」!

海兵隊のシンボルカラーと同じ赤を使うとは、
なんというツンデレ

183:名無し三等兵
12/08/11 09:51:14.46
前回の県民大会は黄色。やはりこれも海兵隊のシンボルカラー

184:名無し三等兵
12/08/11 10:09:07.79
共産主義の赤

185:名無し三等兵
12/08/11 11:38:17.19
集え同志よ!

186:名無し三等兵
12/08/11 11:40:26.87
赤黄は海兵隊のシンボルカラー

187:名無し三等兵
12/08/11 13:52:38.62
>>174
駄々をこねないで間違いを認めれば‥

188:名無し三等兵
12/08/11 14:00:54.22
>187


189:名無し三等兵
12/08/11 14:02:50.59 yC4lbCO0
ゴー宣・時浦氏、オスプレイに関して一般人に反論されてダンマリ
URLリンク(togetter.com)

190:名無し三等兵
12/08/11 14:25:42.61
そりゃーなー、5年は前からネタにされていたV-22を今更マスゴミが騒ぎ出したからって慌てて見越し担ぎに行くような輩、
あっという間に論破されてダンマリ、酷いのは捨て台詞の連発で逃げていくでしょうにw

191:名無し三等兵
12/08/11 14:30:35.67
>>187
何言ってんだこいつ

192:名無し三等兵
12/08/11 14:41:50.38
>>187
そろそろ説明してくれないかな?
乗員が落ちた理由を

>ティルトローター機構だからに決まってるじゃないか

と考えたのはどうしてなのか、具体的に
何の理由も無しに「決まってるじゃないか」とまで言ってたのかい?

193:名無し三等兵
12/08/11 15:03:55.51
ゴー宣・時浦氏、オスプレイに関して一般人に反論されてダンマリ
URLリンク(togetter.com)

レベル低すぎ

194:名無し三等兵
12/08/11 15:05:01.51
>>187
間違い?
図星突かれたから顔真っ赤にして粘着してるんだろ、ウツのカンマ君
早く>>174の質問に答えなきゃ、何も考えてなかったバカ決定だぞ

195:名無し三等兵
12/08/11 19:09:01.65
URLリンク(twitter.com)
>「未亡人製造機」の未亡人とは軍人の奥さんの話。市街地に墜落して民間に被害を出したら老若男女の区別が無いのでそうは呼ばない。
 だから未亡人製造機と呼ぶ事が出来るのはその軍用機の運用当事国だけで、その運用当事国がもう呼んでないなら、他国が勝手に呼ぶ事は出来ない。過去形ならいいけれど
URLリンク(twitter.com)
>×「オスプレイは未亡人製造機と呼ばれている」→◯「オスプレイは未亡人製造機と呼ばれていた」…アメリカでは今はそう呼ばれていない以上、日本が勝手に呼ぶ事は出来ない。

※【重要】JSF通達

196:名無し三等兵
12/08/11 19:15:00.37
>>195
>民間に被害を出したら老若男女の区別が無いのでそうは呼ばない。
>だから未亡人製造機と呼ぶ事が出来るのはその軍用機の運用当事国だけ

この期に及んでこういう発言を止めようとも思わない軍クラも、軍クラを無条件に信頼している似たような層も、問題。

197:名無し三等兵
12/08/11 19:51:20.77
未亡人って搭乗員しばりがあるだろうな
マローダーとか

198:名無し三等兵
12/08/11 19:55:17.93
>>169
ありがとうございます。さすがですね

199:名無し三等兵
12/08/11 19:56:18.39
エンサインキラーとか

200:名無し三等兵
12/08/11 20:06:55.05
民間乗客の被害も考慮するなら「空飛ぶ棺桶」、地上被害も考慮するなら「殺人機」だわな

201:名無し三等兵
12/08/11 21:19:46.56
>>195
>民間に被害を出したら老若男女の区別が無いのでそうは呼ばない。
>だから未亡人製造機と呼ぶ事が出来るのはその軍用機の運用当事国だけ

その通りだろ? 未亡人ってのは軍人の未亡人の話なんだから。
今じゃアメリカでは未亡人製造機と呼んでない以上、
「過去に未亡人製造機と呼ばれていた」なら構わないが、現在進行形で未亡人製造機と呼ばれているなんて言っちゃいけない。
理屈は全くその通り。

202:名無し三等兵
12/08/11 21:29:55.65
>>195
未亡人ならパイロットか搭乗した兵員の奥さんの話だから、そりゃオスプレイを使ってない日本が
勝手に未亡人呼ばわりはダメだろ。「使用されているアメリカでそう呼ばれている」という
伝聞形式ならいいけど、今じゃ呼ばれてないから過去形しか駄目だな。でもマスコミは過去形で伝えてくれたっけ?

>>196
論理的に正しい意見をどうして止めなきゃならんのか。私怨で騒がれてもウザいので他所でやってくれ。

203:名無し三等兵
12/08/11 21:54:12.88
V-22に杉様とかヨン様とかキヨシ君とかの痛ペイントを施して

未亡人キラーの異名をいただこう

204:名無し三等兵
12/08/11 22:18:33.81
オスプレイを巡るTwitter戦線とはすなわち

 《JSF?@obiekt_JP》 vs 《きっこ@kikko_no_blog》

である。JSFは有能であるといえよう。

205:名無し三等兵
12/08/11 22:28:42.68
きっこは最初から問題外過ぎるだろwwwww
そういえばTwitterで有能な反対派って見掛けないな。

ゴー宣・時浦氏、オスプレイに関して一般人に反論されてダンマリ
URLリンク(togetter.com)

これなんてお子様レベルだし。

206:名無し三等兵
12/08/11 22:32:49.06
攻撃ヘリスレまで読み漁ったがいまだに「VRSの利点」が分からん

207:名無し三等兵
12/08/11 22:34:38.96
有能ならオスプレイに拘るのは普天間問題の解決に何のプラスにもならんって
解るだろw

208:名無し三等兵
12/08/11 22:41:39.20
>>206
VRSに何がしかの有利な点があるって話じゃなく、オスプレイは回転面荷重が
高めなので比較的VRSに陥り難い事を「利点」と称しただけだろ

209:名無し三等兵
12/08/11 22:43:34.70
7/10時点での自○労の認識 その3
沖縄県知事の反対声明、沖縄県議会、沖縄県内41市町村議会の配備反対決議
沖縄県民世論調査で9割が配備反対と、「オール沖縄」が命惜しさに反対している
恐怖の殺人軍用機だ

210:名無し三等兵
12/08/11 22:47:12.52
>>206
このページを何度か読み返せば、ヒントとしては十分だと思う。
必要に応じて然るべき資料・数値に当たればなおヨシ。
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)

211:名無し三等兵
12/08/11 22:51:54.62
>>205
反対派なんて、メディアの印象操作に乗っちゃう愚民だけだから
結論決めてから情報集めるようなバカしかいないから

212:名無し三等兵
12/08/11 23:02:51.29
ロリコンAKBストーカーの小林よしのりは
オスプレイについて何て言ってんの?

213:名無し三等兵
12/08/11 23:15:55.22
9/9開催になったオスプレイ反対県民集会とやらは
教科書集会の公称11万人を目指してるそうだが・・・

一説には「1万8179人」だったとも言われた同集会。
URLリンク(ow.ly)

今回は、いったい何人集められるんだろう。
主催者側も意地になってるとは思うが
そもそもオスプレイ反対の論拠には無理がありすぎる。

214:名無し三等兵
12/08/11 23:40:21.13
8/5に予定されていた集会は、15時開始。
9/9の集会は午前11時開始。

常識的に考えれば、いっそう人が集りにくくなるはず。
あえて午前開始にした理由は、より多くの日当を配るためだろう。
半日5千円のところを、全日1万円にできる。


2万人に1万円ずつ配ったところで、たかだか2億円。
年900億円の基地地代を受け取る地主階級(農地開放されてない)や
年3000億円の交付金で潤う財界からは、いくらでもカネが出てくる。

たとえば全国長者番付の上位常連、竹野一郎などは基地地代だけで年20億円。
都銀のない沖縄で金融シェアを3分する沖縄海邦銀行の筆頭株主でもある。

運動の主役は、沖縄の公務員労組(県職連合・沖教祖)。
沖縄県民の平均年収が200万円台なのに対し、公務員は600万円以上。

こんな奴らが実権握ってる社会が、本気で基地返還を望んでる訳がない。
一般市民を洗脳しエサにする沖縄の社会構造は糾弾されるべき。


良識ある沖縄県民の皆さんには、小銭やシガラミに捕らわれず、
集会参加を拒否していただきたい。

215:名無し三等兵
12/08/11 23:57:08.63
>>214
給与所得者に限れば、年収300万円台。
けど大手とそれ以外の格差が酷い。

あと公務員は手当や特権が多いから、実質的にはもっと豊か。

216:名無し三等兵
12/08/12 00:04:59.58
>>208
確か、メーカーがVRSからの脱出法として、プロップローターを傾ければ良いと言っていたような。
つまり、ダウンウォッシュの吹き下ろし方向と機体の降下方向をずらしてやれば、VRSから脱出出来る。
これは、ティルとローターならではだと思う。

217:名無し三等兵
12/08/12 00:08:35.68
>>207
>有能ならオスプレイに拘るのは普天間問題の解決に何のプラスにもならんって
>解るだろw

俺たちは普天間問題の解決なんてどうでもいいし。そういうのは基地問題スレでやってね。
あと「オスプレイに拘る」がどうこうじゃないよ、「CH-46の後継はオスプレイしかない」ので機種入れ替えは止めようがないってだけ。
オスプレイ計画は進行し過ぎて今さら中止にする事はもう無理だ。8年前が中止に出来る最後のチャンスだった。

218:名無し三等兵
12/08/12 00:14:41.40
>>217
でも、オスプレイの配備問題は基地問題と関係してるでしょ。

このスレが純粋なオスプレイの戦術的な運用についてのみ議論しているならいざ知らず…

219:名無し三等兵
12/08/12 00:21:55.97
まぁ自○労も今回は基地問題は棚上げというか
まるで忘れたかのように全く触れられておらず
なぜかオスプレイ配備反対単発狙いという不思議

220:名無し三等兵
12/08/12 00:30:51.00
>>218
>でも、オスプレイの配備問題は基地問題と関係してるでしょ。

来るのがどんな機体でも同じだったと思うよ。オスプレイが騒がれてるのは形が奇抜だからってだけ。

221:名無し三等兵
12/08/12 00:35:25.83
左翼アンチかと思ったら、組合主催の集会って普通に日当出てるのな
呆れたわ

脱原発デモに参加してきました
URLリンク(no-risu.iza.ne.jp)

労働組合の執行委員が休日に組合行事等に従事した場合の日当 - 国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)

222:名無し三等兵
12/08/12 00:38:22.66
>オスプレイに拘るのは普天間問題の解決に何のプラスにもならんって解るだろw

拘るも何も入れ替えは確実だしな。今さら他の機体、CH-47やAW-101、S-92はあり得ないし。
普天間問題の解決? オスプレイの沖縄配備で沖縄の戦略的価値が高まって米軍撤退はもうあり得ない。
俺は嘉手納統合でもいいと思うけどね。


223:名無し三等兵
12/08/12 00:52:23.95
>>222
現状は後退配置を進めてるから余裕があるだけで
有事に備えるにはキャパ不足でしょ>嘉手納統合

224:名無し三等兵
12/08/12 00:55:20.85
有事には那覇空港も使えばいいんじゃねぇかなぁ。

225:名無し三等兵
12/08/12 00:59:40.03
平時から整備施設その他の準備がないと役に立たないし
そもそも那覇空港は自衛隊で一杯一杯だろう

那覇空港の第二滑走路建設にあわせて
なんらかの対応はできるかもしれないけど

226:名無し三等兵
12/08/12 01:07:35.08

>>乗務員が落っこちたのはオスプレイだから墜ちるんじゃないのか

>オスプレイだとヘリでは起きないような転落事故が起きるとでもいうのかね?
>まさかヘリでは転落事故が起きないとか思ってるわけはないだろうし……

どこにヘリは落ちないと書いてるんだ

まあ夏休みだからなー

227:名無し三等兵
12/08/12 01:09:42.14
>>225
那覇空港の第二滑走路建設には、まともな反対運動がないね
じゅごんもいる天然海岸なのに、なんでだろ〜

というワザとらしい問いをするつもりはないけどw

3方向が海という基地として恵まれた立地だし
陸自沖縄旅団にオスプレイを配備して、アメリカに頼らない
自力での島嶼防衛能力を整えて貰いたい。

228:名無し三等兵
12/08/12 01:12:42.60
>>224
有事といっても米国が勝手に他国に進撃する様な事態でも那覇使われる羽目になるよ
そしてそんな事態は10年以内にあと1回ぐらいはマジで起きそうなのが困る点

229:名無し三等兵
12/08/12 01:14:44.82
>>226
>どこにヘリは落ちないと書いてるんだ

つまり、「オスプレイだから墜ちる」わけではないと?

230:名無し三等兵
12/08/12 01:15:24.98
>>228
そんなの台湾防衛・北朝鮮侵攻・韓国防衛(後方拠点)ぐらいしかないだろ。
いずれにしても日本の国益に一致してるから問題なし。

231:225ではない
12/08/12 01:17:13.84
>>227
じゅごんは北部にしか生息してない

やかましい中南部にいるわけない

232:名無し三等兵
12/08/12 01:24:17.99
>231
環境省の潜水調査で南部でも一回だけだがジュゴンの発見例があるよ。

233:名無し三等兵
12/08/12 01:28:29.00
ちょいと資料が古いけど、那覇空港付近にもいるね
エサ場でもあるようだし

ジュゴンと藻場の広域的調査 平成13年〜15年度 結果概要
URLリンク(www.env.go.jp)

234:名無し三等兵
12/08/12 01:31:21.63
那覇空港の第二滑走路って珊瑚礁のリーフを潰す筈で、これがOKで辺野古はダメってのもねぇ。

235:名無し三等兵
12/08/12 01:56:52.50
泡瀬干潟の埋め立ても酷いよ。
いちおう反対運動もあるんだけど、あんまり盛上がってない。

沖縄本島どころか、南西諸島最大の干潟のど真ん中に
リゾートやらスポーツやら、いまさら本土ですらロクな予算出ない
箱物開発のための埋め立てをやろうとか、時代錯誤にもほどがある。

URLリンク(img850.imageshack.us)
URLリンク(www.city.okinawa.okinawa.jp)

この反対運動に県民全体が動いてるなら、辺野古反対にも説得力があるんだけどねぇ

236:名無し三等兵
12/08/12 02:38:53.97
だいたい、「もし沖縄に基地がなくて、その跡地を有効利用できたら、
基地が沖縄にもたらすカネ以上に沖縄を潤してくれる」!みたいな信仰が
一部にあるからね
伊波とか



237:名無し三等兵
12/08/12 06:23:06.14
>>236
ただ、基地依存経済が地域経済を腐らせるのも事実ではある。
シャブやね原発と同じで。

ま、シャブ漬けになってくれた方が全体の国益としては有利だし。
沖縄土人がどうなろうと知ったこっちゃねぇし。

238:名無し三等兵
12/08/12 07:09:26.05
>>226
それじゃあ君は転落事故はオスプレイ固有の問題ではなくヘリでも起きるってのを知ってたのかい?
ウツのカンマ君

幼稚な言い訳は通用しないよ
レスの内容から君がヘリでも転落事故起きてるのを知らなかったってのはバレバレなんだよ
転落事故がオスプレイ固有の問題では無いのを知ってるなら、
オスプレイだから墜ちるんじゃないのかなんてバカ丸出しのレスは出来ないからね
君がバカだってのは十分わかったから、早く>>174の質問に答えてくれ

239:名無し三等兵
12/08/12 08:29:18.72
>>214
税金もジャブジャブ注ぎ込んでますw

■オスプレイ配備反対県民大会は地方国家総動員令だ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
> オスプレイ配備反対県民大会の予算が当初1700万円で、
> 延期になったために2700万円になるという。
> カンパを呼び掛ける相手が市町村の首長や議員だという。
> カンパといってもその内実は税金だ。
> 県民大会は税金で賄われているといっても過言ではない。

240:名無し三等兵
12/08/12 09:24:41.33
>基地依存経済が地域経済を腐らせる
でも基地が無ければどんな産業が発展するのかっつーと何も無いよな
離島だし天然資源に恵まれてるわけでもないし
観光客が何倍にも増えるわけでもないし

241:名無し三等兵
12/08/12 10:05:08.82
ハワイやグアムは基地面積比率で沖縄以上なのに、観光業は明らかに上で、基地の島というイメージが薄いよ。沖縄は明らかに下手。

242:名無し三等兵
12/08/12 11:15:55.10
観光資源を片っ端からつぶしまくってるっぽいんだよな>沖縄

243:名無し三等兵
12/08/12 15:41:11.26
>>241
長期間にわたっての敗戦国の占領地で観光なんて考えられなかっただろうし。
ゆえに、基地に依存せざるをえない経済体制を構築したんかね?

そういう意味じゃ、沖縄の戦略的価値を早い段階に見いだして、
その従属的な地位から脱却できないようにした日米両政府と軍は慧眼だった。
やつらに自立されたら、困るからね。

244:名無し三等兵
12/08/12 16:05:55.85
>>243
>長期間にわたっての敗戦国の占領地で観光なんて考えられなかっただろうし。

グアムと比較して?

>その従属的な地位から脱却できないようにした日米両政府と軍は慧眼だった。
>やつらに自立されたら、困るからね。

軍国主義の旗がどうこう今更のように言い出してる某国同様、
結局何でもかんでも他人のせい?

245:名無し三等兵
12/08/12 18:22:57.91
>>241
沖縄にハワイやグアム並みの観光資源なり何なりにろり、
経済的な体制を組めるだけの力があると?

246:名無し三等兵
12/08/12 18:25:21.86
ろり

247:名無し三等兵
12/08/12 18:27:04.90
従属的云々言い出したら
財源を地方交付金に頼ってる地方自治体はみんな従属的だよ

結局これは税金の配分の仕組みの問題であって
オスプレイや基地問題とは
何の関係もない話

沖縄選出の議員が「地方交付税はやめよう!」なんて
誰も言ってないんだから
沖縄無罪なんてこともありえないし

248:名無し三等兵
12/08/12 18:33:58.71
沖縄無智(無恥)なら…こちらは

沖縄無視ってのができないから、
足元見られてるな




249:名無し三等兵
12/08/12 19:07:47.72
>>243
安っぽい陰謀論はやめとこうよ
沖縄にもアメリカにも失礼

沖縄産業界の父とも言われるオグレスビー氏の功績とか
あんまり知られてないよね

サムエル・C・オグレスビー
URLリンク(www.okikouren.or.jp)

250:名無し三等兵
12/08/12 19:15:20.33
日本政府のMr.神風が訪米してオスプレイのシミュレーターを体験して来るそうだが、自衛隊からパイロットは同行するのかい?

251:名無し三等兵
12/08/12 19:28:12.19
>>201
421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:36:54.00 ID:zc5AVeaB
>>720
子ども以外皆死亡したら、孤児製造機と呼んでもいいんですか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:23:12.63 ID:Qy+6eIlC
シンプルに殺人ヘリでイイよ。
実際人殺す為の兵器なんだし。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:58:14.96 ID:BjmQb4DD
じゃあ横浜に墜落したファントムはベイビーキラーって事でいいですね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:34:06.70 ID:XooTS+eZ
>>422
欠陥多数ヘリでいいなw

252:名無し三等兵
12/08/12 19:37:56.82
>251
なにこのコピペきもい。

253:名無し三等兵
12/08/12 19:39:21.91
>251
キチガイ左翼の肥溜めか何かか? 吐き気がする。

254:名無し三等兵
12/08/12 19:40:23.27
>>243
安っぽい陰謀論はやめとこうよ
実はフライングスパゲッティの仕業なんだよ!

255:名無し三等兵
12/08/12 19:40:49.54
>>240
全ての軍用地が返還されれば、県内GDPが9000億UPとかいう
根拠不明な試算が堂々と語られたりしてるのよ。

いざ普天間が返還されるとなったら、跡地を公園にするとか言い出した。
どうやったら公園でGDPが増えるのかと。アホかと。

256:名無し三等兵
12/08/12 19:41:53.11
>>251
>422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:23:12.63 ID:Qy+6eIlC
>シンプルに殺人ヘリでイイよ。
>実際人殺す為の兵器なんだし。

この辺から背後の思想が透けて見えるな。
オスプレイの性能や安全性の問題なんか、因縁つけるための口実になりさせすればどうでもよく。

とにかく兵器、軍備反対と叫べれば理屈なんかなんでもいいだろw

257:名無し三等兵
12/08/12 19:58:31.20
そういえば明日は普天間で風船テロの日だな

沖縄県警は仕事しろよ!

258:名無し三等兵
12/08/12 20:05:41.67
>>251
>422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:23:12.63 ID:Qy+6eIlC
>シンプルに殺人ヘリでイイよ。
>実際人殺す為の兵器なんだし。

軍オタの発想じゃ無いな、キチガイ左翼の言動だ。

259:名無し三等兵
12/08/12 20:07:44.35
殺人ヘリ? 言えば? そりゃ兵器の本質は殺人と破壊さねw
だからなにって話でしかない。
ただ単なる殺人ヘリじゃ攻撃ヘリと区別が付かないけどなー。

260:名無し三等兵
12/08/12 20:08:14.35
総括オタじゃね?

261:名無し三等兵
12/08/12 23:21:42.82
7/10時点での自○労の認識 その4
世界一危険な普天間基地に墜落事故を繰り返す欠陥機を配備するとは
「沖縄県民の命を危険に晒し、墜落と死の危険を押し付ける」暴挙、絶対に許さん!

262:名無し三等兵
12/08/13 00:03:34.00
>>261
うーん。お馬鹿に見えるなあ。

>世界一危険な普天間基地に
これは正しい。軍事空港は有事には万全でない機体が出入りするからな。

>墜落事故を繰り返す欠陥機を配備するとは
これは、大げさで説得力ないね。

>「沖縄県民の命を危険に晒し、墜落と死の危険を押し付ける」暴挙
オスプレイに反対するより、普天間移転に最大限の努力をした方が良い。

ただし、
とにかく「日本と米国を機能不全に追い込むためにあらゆる闘争を繰り広げる。社会主義バンザイ」
という本音をアピールしたいなら、バカに見えても問題ないなw

263:名無し三等兵
12/08/13 03:52:35.26
>>261
「危険な空港」という認識があるなら、住民に退避するように呼びかけるべきでわ?

264:名無し三等兵
12/08/13 04:50:54.53
普天間基地移設について運動するのは構わない

しかしオスプレイに根拠のない難癖を付けるのは許せない
こちとら20年以上前から日本でオスプレイ飛ぶのを楽しみにしてたんだよ!

オスプレイ反対集会は全力で邪魔してやる

265:名無し三等兵
12/08/13 05:22:43.09
普通、人の親ならV-22や基地の問題が片付くまでの間
進入経路近くの学校幼稚園だけでもどっかに仮校舎用意して
一時的でもいいから移転すべきとか考えるはずだよな
地図で見たら南北の国道近くに土地はありそうだし
多少遠くなっても子供の命には代えられないよな
まあ反対運動の人集めのために某市は公金で送迎バス用意するぐらいだから
スクールバスぐらい簡単に用意できるだろううな
カネはいいだけ国からもらってるんだろ?少なくとも自治体は

266:名無し三等兵
12/08/13 05:34:56.34
米軍基地に限らず、航空基地周辺の住宅・施設には
防衛費から防音工事の費用が全額支給される。
冷暖房費用も負担して貰える。

この補助制度を悪用した、住民の過剰請求も問題になっている。

しかし左翼教師は「爆音で授業が中断する」という主張をしたいがため
学校への防音工事を認めず、わざわざ窓を開けて授業をしている。

沖縄の反基地運動の正体が垣間見えるクズなエピソード。

267:名無し三等兵
12/08/13 05:57:08.55
尖閣を国有化する前に沖縄本島を国有化した方が良さそうだな()

268:名無し三等兵
12/08/13 06:24:41.46
なんというマッチポンプ
自分こそが普天間そっちのけでオスプレイをネガっといて
いざ嘘がバレたら普天間問題へすり替え

■オスプレイ―普天間移設の道筋示せ - 朝日新聞
URLリンク(digital.asahi.com)
>もちろん、安全の確保は極めて重要だ。だが、多くの国民、とりわけ沖縄県民が配備に反発するのは、
>事故が続いたオスプレイの安全性への不安だけが原因ではない。

>普天間の返還が一向に進まないこと、それに対する日本政府への不信が根っこにある。
>これが解消されない限り、いくら「安全だ」と太鼓判を押されても、納得できるわけがない。

269:名無し三等兵
12/08/13 06:33:49.12
9月9日集会とやらも
オスプレイひっこめて基地問題やれよ

6〜7月ごろに比べて、メディアのオスプレイ叩きが鈍ってきてるのが
沖縄県民には見えないのか
スレのテンプレ見れば分かるだろうが、これまで何十個と捏造してきた嘘が
片っ端からバレてきてるんだよ

9月に集会とか、そのころには日本国中が沖縄のオスプレイ叩きに呆れかえる
大会規模が大きくなるほど、沖縄県民は嘘つきだらけって思われるだけ
基地問題も相手にされなくなるぞ


鳩山のせいで基地移設が白紙になってるんだから
嘘で塗り固めたオスプレイ叩きとかやってる場合じゃ無いだろアホが

270:名無し三等兵
12/08/13 07:08:15.11
基地利権弁護士の池宮城紀夫hsプロデュースする風船テロ!
まもなくスタートです!



もうダメだわ、沖縄w

271:名無し三等兵
12/08/13 07:20:20.25
先にこのスレの方がもう駄目かも知れん

272:名無し三等兵
12/08/13 07:22:29.36
本当に風船テロが合法だと思ってるなら
北朝鮮から阻塞気球借りてきて上げればいいんだよ

チュチェ思想に染まってる沖縄大の教授達も煽ってるんだろ?
将軍様に頼んで借りてこいよ

結局のとこ違法行為だって知りながら
警察が手を出さないギリギリのセンで遊んでるだけじゃん

273:名無し三等兵
12/08/13 07:53:24.73
北朝鮮とズブズブな沖縄
URLリンク(stat.ameba.jp)

274:名無し三等兵
12/08/13 09:47:17.96
>>265
なんで地元民がそんな面倒を引き受けなきゃならないわけ?
移動に関わる費用以外のコスト(移動時間や交通事故リスク)は持ってくれないわけでしょ?

275:名無し三等兵
12/08/13 09:49:36.34
>>274
一切の費用を国と米軍が持つという話が纏まったのに
命がけ()で反対運動やったのが沖縄の市民団体

しかも2度だぜ?2度

276:名無し三等兵
12/08/13 09:52:41.16
風船テロ集団の正体

■「カマドゥー小たちの集い」も結局は革新政治集団と同じ
URLリンク(hijai.ti-da.net)
>「カマドゥー小たちの集い」は普天間基地の騒音、危険性を訴え、
>普天間基地撤去を主張するが、普天間第二小学校の移転については一言もない。
>母親、市民集団でありながら革新系の政治家と同じ主張である。

277:名無し三等兵
12/08/13 10:25:52.32
久々に赤旗のネガ記事

■オスプレイ低空訓練
URLリンク(www.jcp.or.jp)
>21県138市町村を通過
>本紙分析 墜落の危険、騒音被害強いる

相変らず印象操作は上手いが、捏造スレスレというほどでもないな。
機体の安全性をネガる方向は諦めたようだ。

278:名無し三等兵
12/08/13 10:36:50.09
>>277
「発電所や多数のダムなどの建造物にも設定されていることが分かりました。
これらは仮想の「攻撃目標」にもなっているとみられます。」

どういうこと?
攻撃機なら当然、頭の中ではそういう想定だろうが、
輸送機のオスプレイの「攻撃目標」にもなっているとみられますって?

279:名無し三等兵
12/08/13 10:46:23.30
関係ないけど刺激的な文章を切り貼りして印象操作してるだけ

いつもKC-130やF/A-18が訓練してるところに
オスプレイも来るけどよろしくね!

という話でしかないのにねぇ。
既存機よりオスプレイのほうが静かで安全なのに。

280:名無し三等兵
12/08/13 10:53:25.72
>>265
基地周辺の学校を移転する話はもちろん以前からあったが
アカに潰されたそうで

被害の実績を出すための生贄としてとっても美味しいれす、という事らしいので
地元民がどう思おうがアカにはどうでもいいと言う事のようで。

281:名無し三等兵
12/08/13 11:00:33.56
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)

この地形だと学校の移転先を選ぶのも容易ではないだろう。沖縄本島の西側平地の真ん中に基地の滑走路がある以上は
どこに移転しても基地周辺となるのは避けられない。

行政区画を越えて学区を設定するにしても、児童の通学圏はそうそう簡単には広げられないだろうし。

282:名無し三等兵
12/08/13 11:03:23.96
>>281
宜野湾市のプランでは500m先への移転だったろ、
滑走路のファイナルアプローチ真横から500mも離れれば
騒音も事故リスクも大幅にダウンさせられる。

あと、いいかげんに防音工事受け入れろ。
子供にちゃんと授業受けさせろ。

283:名無し三等兵
12/08/13 11:09:59.96
>>282
1kmじゃなかったか。キャンプフォスター内の敷地。

内地でも過疎地域なら1kmごとき大した問題にならないし
それでもゴネたいならスクールバスぐらい出せばいい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4219日前に更新/286 KB
担当:undef