ティルトローター総合 13 [V-22オスプレイ] at ARMY
[2ch|▼Menu]
1:名無し三等兵
12/08/01 23:39:29.09
V-22オスプレイを始めとしたティルトローター機の総合スレです。
感情的な反対論者はスルー推奨で、冷静な論議をお願いします。

また、X2やS-97のようなコンパウンドヘリの話もどうぞ

前スレ
ティルトローター総合 12 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)

過去スレ
ティルトローター総合 11 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)
ティルトローター総合 10 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)
ティルトローター総合 9 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)
ティルトローター総合 8 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)
ティルトローター総合 7 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)
ティルトローター総合 6 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)
ティルトローター総合 5 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)
ティルトローター総合 4 [V-22オスプレイ]
スレリンク(army板)
[ティルトローター総合]V-22オスプレイ 3
スレリンク(army板)
[ティルトローター総合]V-22オスプレイ2
スレリンク(army板)
V-22オスプレイ
スレリンク(army板)

2:名無し三等兵
12/08/01 23:40:06.00
関連サイト
Boeing V-22 Osprey
URLリンク(www.boeing.com)
Bell/Agusta Aerospace Company BA609
URLリンク(www.bellagusta.com)
The Bell Eagle Eye UAS
URLリンク(www.bellhelicopter.com)

URLリンク(www.skypress.jp)


世界の名機シリーズ V-22 オスプレイ
URLリンク(secure.ikaros.jp)

3:名無し三等兵
12/08/01 23:40:45.35
■オスプレイは危険なの?安全なの?
ネットやメディアでよく取り上げられる数字を紹介します。
------------------------------------------------------------------------
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
オスプレイ ━━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定
         ┃ (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)
         ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故
ハリア━━━━ AV8B:事故率 6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸機

米海兵隊大型輸送
ヘリコプター ━━ CH53D:事故率 4.15 ← 2004年普天間で墜落事故

海兵隊所属航空機━━━ :事故率 2.45
(ヘリを含む平均)
------------------------------------------------------------------------
なお、各数値は集計期間や機種分類等で変動します。

■事故率ってなに?
10万飛行時間あたりのクラスA事故の発生数です。
クラスA事故とは、死者や全身障害者の発生・墜落・200万ドル以上損害を出した事故をいいます。

■事故率の捉えかた
最終的にMV-22は360機が配備され、ざっくり試算すると年間飛行時間は約62,000時間程度になります。
上記の事故率1.93で計算すると、1年に1.21回のペースでクラスA事故が発生する計算です。
普天間への配備は24機、うち半数が国内で運用されるとして、国内で事故が生じる可能性は24年に1度となります。

■MV-22とCV-22の違いは?
MV-22は海兵隊型で、兵員や物資の輸送に用いられます。
CV-22は空軍特殊作戦型で、人質救出や特殊部隊の潜入・回収などに用いられます。
空軍型にトラブルが多いのは、その任務・訓練内容が海兵隊に比べて厳しいためです。

4:名無し三等兵
12/08/01 23:41:27.54
■事故が相次ぐ、って言われてるけど
2005年の実戦配備以降、前年(2011年)に至るまで、オスプレイの墜落事故は1件(空軍型)のみでした。
2012年に入って、2件の墜落事故が発生したため、「事故が相次ぐ」という表現がなされています。
かつては「原因不明の事故が相次ぐ」と報道されていましたが、米軍からの情報公開を受け
「原因不明の」という表現は削除されたようです。

■専門家が危険だと言ってる
メディアで再三紹介されているのが、レックス・リボロ元分析官と、ドナルド・ハーベル退役准将ですが
この二氏は普天間飛行場での運用については安全だとコメントしています。
 リボロ氏
  沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ
  URLリンク(www3.nhk.or.jp) (リンク切れ)
 ハーベル氏
  改良を重ねた現在は他のどのヘリコプターよりも安全だ。イラクやアフガニスタンでは、離着陸の際に砂漠の
  砂や土埃でエンジンが傷むケースがあったが、普天間飛行場は滑走路がコンクリートなので問題ない。
  URLリンク(sankei.jp.msn.com)

■オートローテーションが無い
開発期にはオートローテーション性能が要求されていましたが、2004年に要求仕様(requirement)から
削除されました。しかしこれは「機能」として削除されたことを意味しません。
 URLリンク(www.navair.navy.mil)

■オートローテーション性能が低いから危険
オートローテーションはメディア等で喧伝されるほど安全ではありません。
とくに大型ヘリほどオートローテーション着陸は難しくなるため、複数のエンジンを搭載することで安全性を担保しています。
オスプレイは信頼性の高い2機のエンジンを備え、高度・速度があれば主翼を使って滑空着陸することもできます。

5:名無し三等兵
12/08/01 23:41:58.55
■片方のエンジンが壊れたらひっくり返る
左右のローターはシャフトで連結されているので、片方のエンジンに故障が生じても、
バランスが崩れることはありません。

■片方のエンジンだけでも飛行できるか
片方のエンジンの通常出力だけでも、高度3,139mまで上昇できるパワーがあります。(燃料を含む搭載量6.3トン時)
 Performance @ 47,000 lb -- OEI Service Ceiling ISA, ft (m) 10,300 (3139) -- ベル社V-22ガイドブックより

■エンジンのパワー不足
アフガニスタンのような標高2000m近い地域での問題です。
この指摘は「高高度・アフガニスタン・ハーベル氏」のいずれかのキーワードが
セットになっているはずです。

■フラフラして横転・墜落する事故映像
これは初飛行から2年目の1991年、試作5号機初飛行時の事故映像です。
墜落の原因は、左右の傾きを検知するセンサー(ロールレートジャイロ)3系統のうち
2つが逆接続されていたという整備ミスであり、機体構造に起因する事故ではありません。
 URLリンク(www.youtube.com)

■ヘリでも飛行機でもない状態
転移(中間)モードと呼ばれる状態で、揚力・前進力の両方を稼げます。
以下の図の縦軸がローター角、横軸が速度、赤いところが失速領域です。
 URLリンク(www.globalsecurity.org)

■ローターを傾けるときストンと落ちる
傾けた状態で上昇・加速できます。映像でご確認ください。
 垂直離陸: URLリンク(www.youtube.com)
 垂直着陸: URLリンク(www.youtube.com)
 滑走離陸: URLリンク(www.youtube.com)
 滑走着陸: URLリンク(www.youtube.com)
 (2012ファーンボロー航空祭の展示飛行より)

6:名無し三等兵
12/08/01 23:42:30.91
■離着陸時にローターが地面を叩く
通常の滑走離着陸は、ローターを60〜75度に立てて行われます。
もし故障や操作ミスなどで、ローターが地面に接触した場合は
ローターブレードが裂けつつ磨り減ることで周辺被害を押さえます。
 URLリンク(img29.imageshack.us)

■着陸時の排気で枯れ草が燃える
排気デフレクタという装置により問題は解決されています。
 URLリンク(img823.imageshack.us)
 URLリンク(obiekt.up.seesaa.net)

■ヘリモードの下方気流が大きすぎる
前任機CH-46に比べると大きいですが、海兵隊の大型ヘリCH-53とほぼ同等です。
 V-22とCH-53のダウンウオッシュ比較
 URLリンク(img59.imageshack.us)

■高価すぎる
一般的な輸送ヘリより高価であり、米議会でも幾度となく議論されてきましたが
予算を認められ、配備が進められています。
 MV-22: 約50億円(兵員25名・機内搭載量9.07トン)
 CH-60: 約17億円(兵員11名・機内搭載量1.17トン)
 CH-47: 約28億円(兵員55名・機内搭載量9.53トン)
なお沖縄へのオスプレイ配備について、日本側に対価が要求されることはありません。

7:名無し三等兵
12/08/01 23:43:14.32
■ローターを増やしたら安定しそう
ローター4個型ほか、多くのスタイルで試作・研究が行われてきました。
 URLリンク(www.globalsecurity.org)
 URLリンク(upload.wikimedia.org)
 URLリンク(upload.wikimedia.org)
 URLリンク(upload.wikimedia.org)

■ひゅうが型護衛艦(ヘリ空母)に搭載できるか
サイズ的には搭載可能ですが、飛行甲板に耐熱塗装(約200度)などが必要になるかもしれません。
 格納状態のオスプレイ 19.2m×5.64m
 ひゅうが型の後部エレベータ 20m×13m

■民間用は作らないのか
民間型ティルトローター機AW609が2016年から引き渡し予定です。
予想価格は約24億円。形式証明の区分はヘリや固定翼機ではなく「パワードリフト機」になります。
URLリンク(www.agustawestland.com)

8:名無し三等兵
12/08/01 23:43:53.11
■日本全国で飛行訓練
既存の訓練ルート(主に山間部と海上)を利用するので、いままでに米軍機の低空飛行訓練を
見かけたことのない地域の方には、全く影響ありません。
なお基地から訓練空域へは飛行機モードで移動します。

■低空飛行訓練ってなに
低空飛行には「低空飛行・地形追随飛行・超低空匍匐飛行」の3つがあり、MV-22が訓練するのは
低空を一定の高度で飛行する低空飛行(Low Level Flight)です。
離着陸が迅速に行えること、敵から発見されにくいことなどのメリットがあります。
URLリンク(www.globalsecurity.org)

■騒音が心配
V-22の構造上、一般のシングルローターのヘリよりも静かです。
前任機CH-46に比較すると、着陸時の騒音は微増しますが、それ以外では減少します。
とくに市街地上空で利用される飛行機モードは、1/6程度にまで騒音が軽減されます。

■民家等へ墜落したときの補償
日米地位協定に基づいて、責任の所在や被害額に応じた補償が行われます。
 日米地位協定 第18条 民事請求権
 URLリンク(www.mofa.go.jp)

■普天間基地の負担
オスプレイは他地域へ訓練に出かけることで、普天間基地周辺での訓練負担を軽減します。
飛行内容の変化は図表にあるとおりで、差し引き年間2,586の飛行回数縮小になります。
また市街地上空では飛行機モードが利用されるため、数字以上に安全性・静粛性が向上します。
URLリンク(img16.imageshack.us)

9:名無し三等兵
12/08/01 23:44:24.76
おすすめ資料・読み物(日本語)

■MV-22 オスプレイ配備について(回答)
沖縄県知事と宜野湾市長からの質問に対する防衛省の回答
URLリンク(www.mod.go.jp)

■2012年に発生した2件の墜落事故について
米軍から提供された情報について防衛省のまとめ
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)

■特集 垂直離着陸機オスプレイ - 時事通信
基本的知識が一通り網羅されています。
URLリンク(www.jiji.com)

■強まるオスプレイ配備への反発 現実離れした日本の要求
一連のオスプレイ批判報道等についての分析など。
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

■Aviation Now/航空の現代
オスプレイの操縦法ほか、関連記事多数
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)

■TIME誌のオスプレイ記事 - はてなの鴨澤
宜野湾市在住の翻訳者によるTIME紙の訳と所感
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

■ドクターヘリパイロット奮闘記
オスプレイ「緊急着陸」報道とオートローテーション議論の感想など
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

10:名無し三等兵
12/08/01 23:44:57.07
おすすめ資料・読み物(英語)

■定番サイトglobalsecurity.orgのV-22ページ
ページ右側のメニューからV-22詳細情報の閲覧が可能
URLリンク(www.globalsecurity.org)

■MV-22の普天間飛行場配備及び日本での運用に関する環境レビュー最終版
普天間基地への配備議論の基本資料
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)

■ベル社 V-22 ガイドブック
URLリンク(www.bellhelicopter.com)

■GAO(政府説明責任局)によるV-22評価書
URLリンク(www.gao.gov)

■米国科学者連盟「V-22の問題と背景」
URLリンク(www.fas.org)

■アフガニスタンの事故報告書
URLリンク(www.afsoc.af.mil)

11:名無し三等兵
12/08/01 23:46:28.32
以上、テンプレ終わり
何かミスがあればご指摘ください

12:名無し三等兵
12/08/01 23:46:37.86
テンプレなげぇよ

13:名無し三等兵
12/08/01 23:57:55.04
AW-101(EH-101)
URLリンク(en.wikipedia.org)
21 January 1993 – Italian development Merlin PP2 crashed near Novara-Cameri airfield in Italy after an uncommanded application of the rotor brake in flight.
Four people were killed.[118][131]

7 April 1995 – British development Merlin PP4 (ZF644) crashed while in-flight from Yeovil, England.
All four crew members escaped the helicopter during its descent before it hit the ground.[132]

20 August 1996 – Italian development Merlin PP7 (I-HIOI) was damaged in an accident when it turned over after the tail rotor drive failed on landing.
The helicopter was repaired.[133]

27 October 2000 – Royal Navy Merlin (ZH844) ditched near the Isle of Skye, Scotland after a hydraulic fire caused by the rotor brake being partially engaged.[134]

オスプレイと同時期によく事故ってる。
AW101の事故率を調べたいな。

14:名無し三等兵
12/08/01 23:59:19.01
フェア(

15:名無し三等兵
12/08/01 23:59:39.84
テイルとロータープレイ

16:名無し三等兵
12/08/02 00:06:41.21

オスプレイの事故のデータとかは米空軍と海兵隊が発表したものだよね

操作も可能,信憑性あるのか

そのデータで論争しても意味あるのかい

17:名無し三等兵
12/08/02 00:07:11.36
>>16
CH-46、大丈夫?

あ、そっちは信じる?

18:名無し三等兵
12/08/02 00:12:01.39
>>16
お前は存在自体が無意味なのでもう書き込むな。
どうせ消えた40機とか無邪気に信じてたんだろうな。

19:名無し三等兵
12/08/02 00:13:43.48
>16
墜落事故や死亡事故を隠し通せるわけ無かろう。中国軍じゃあるまいし。

20:名無し三等兵
12/08/02 00:16:59.95
中国だってちゃんと報告してるじゃないか?死者は35人って。

え?どの飛行機事故?
列車事故だろうが増水事故だろうが数なんて同じようなものダロ

21:名無し三等兵
12/08/02 00:24:50.28
八重山日報
URLリンク(www.yaeyama-nippo.com)

22:名無し三等兵
12/08/02 00:33:27.86
>20
中国軍のフランカーの事故率が知りたい。あれかなり落ちてるって…

23:名無し三等兵
12/08/02 00:45:01.95
8月上旬にモロッコの事故報告、8月末にフロリダの事故報告、それを受けて9月から岩国で飛行試験、9月末に普天間に移動というスケジュール。
あと今週末に沖縄で県民大会。試験飛行まで盛り上がらないな、これは…

24:名無し三等兵
12/08/02 00:49:54.54
沖縄の痛みを分かち合うために、本土各地の基地まで
お披露目フライトやって貰いたいな>テスト飛行

25:名無し三等兵
12/08/02 00:57:40.46
>沖縄の痛みを分かち合うために

空々しいエクスキューズだな
素直に「現物見たい」って言えよww

26:名無し三等兵
12/08/02 01:08:46.68
8/5の県民大会、5万人動員が目標だっけ? 前が普天間関連で10万動員だったのに弱気なもんだな。

27:名無し三等兵
12/08/02 01:20:02.24
労組だなんだを動員した岩国でさえ
あの空振りっぷりだから弱気にもなるさ
URLリンク(www.asahi.com)

28:名無し三等兵
12/08/02 01:32:42.55
横田基地の友好祭に飛んで来てくれ

29:名無し三等兵
12/08/02 01:56:02.53
名古屋空港にもお披露目に来てくれないかのう

MV-22と同じターボプロップ機C-130が日長一日ぐるぐるタッチ&GOしてるから
いまさらMV-22が来ても「小っさい!可愛い!」ぐらいにしか思わないし
海外派遣援で活躍するC-130部隊はちょっと自慢だし。

名古屋空港も、普天間ほどじゃないけど住宅密の基地だよ。
GoogleMapで確認してくれれば分かると思うけど、アプローチは
名古屋中心部貫いてたりするんだよ。
URLリンク(img266.imageshack.us)

30:名無し三等兵
12/08/02 02:12:49.72
名古屋も市街地ではあるけど、横田@東京都、厚木@神奈川県のほうが
負担大きいと思う。
C-130は静かだし落ちそうな気がしないし。

公平に航空写真を見比べれば、普天間はクリアゾーンの800戸の立ち退きだけで
内地の基地と同レベルの安全性・静粛性を達成出来ると思う。

800戸ごとき、バイパス1本通すより負担小さいんだし。
沖縄に注ぎ込んでる予算を(2900億円@2012年度)、本当の被害者への
補償に当てるなら、800戸の移転ぐらい訳ないはず。

31:名無し三等兵
12/08/02 02:15:36.20
伊丹空港もそうだが、結構多いよね。市街地に近い空港。名古屋空港は小牧基地だし。

32:名無し三等兵
12/08/02 02:23:14.35

ここはソースが正しいのを前提に成立しているスレだが

それが崩れると成立しないね

33:名無し三等兵
12/08/02 02:25:24.30
>32
資料を出せない雑魚に用は無いので帰ってくれ。
資料を否定したければ、それを上回る資料を。
お前の妄想陰謀論は聞いてない。

34:名無し三等兵
12/08/02 02:27:21.20
市街地に近い空港でいえば、伊丹と福岡が2強だろう。
交通量もかなり多いし。B777や福岡ならB747も飛んでる。
普天間なら平時はC130が一番大きいくらいで、B737NGと同規模くらい。

35:名無し三等兵
12/08/02 02:27:48.89
>RT @chiemikami: オスプレイ反対県民大会で中継をするから、大会カラーの赤のジャケットを買った。
>でも店の方は大会を知らなかった。編集続きの腰痛で駆け込んだマッサージの姐さんも開催日も知らなかった。
>話したら、ああ、それは反対しても無駄でしょう、と言った。知らないことと諦めることが、今の危機を産んだんだ。

この人は三上智恵、琉球朝日放送のキャスター。どうも県民大会は盛り上がりに欠けているようだな。

36:名無し三等兵
12/08/02 02:29:00.68
普天間で反基地活動やってる人達は
伊丹空港反対運動の顛末を知るべきだよね

普天間とは比較にならない住宅密集地にあって、
大型旅客機が夜間離着陸を繰り返すことに猛反発
ヒステリックな反対活動の甲斐あって、莫大な費用を投じた
関西国際空港が完成して

 「お待たせしました!伊丹空港閉鎖できます!」となったら・・・

市民運動は丸ごと『存続運動』に転向。
しかも騒音補償等はひきつづき要求。

普天間の市民活動がそうだとは言わないけど
本土人が普天間と伊丹とを同じように見てることは理解して欲しい。




なにしろ、反対活動家の旗は、伊丹の反対団体と同じなんだから。

37:名無し三等兵
12/08/02 02:35:20.10
>>36
>市民運動は丸ごと『存続運動』に転向。
>しかも騒音補償等はひきつづき要求。

普天間から辺野古への移転が現実的になったとき
地主は「国が買い上げて公園にして地代を払い続けろ」
と主張してたから、まあ似たようなもん。

38:名無し三等兵
12/08/02 02:38:52.55
沖縄の地元TVキャスターが県民大会、盛り上がってないとツイートしてるんだから相当だな。

39:名無し三等兵
12/08/02 02:41:52.27
>RT @mahimahi17: オスプレイ配備反対県民大会に、強制参加決まった。
>配備反対とかどうでもいいねん、貴重な休み奪うなよ(怒)

組合が動員を掛けると、どうしてもこういう声が出て来るわ。

40:名無し三等兵
12/08/02 02:42:20.23
だいたいイメージカラーが「赤」とか
追い詰められすぎだろうとw

41:名無し三等兵
12/08/02 02:44:11.33
>>40
正体を隠してる余裕はありません
本気の招集です、心するように

というアカ宣言だなw

42:名無し三等兵
12/08/02 02:44:17.77
前スレ
>877 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 21:45:19.45 ID:???
>石川氏がソースにしてた資料はコレだね
>URLリンク(www.defpro.com)
>> The current production version of the MV-22 has a mission-capable rate of 70 percent,
>> which the Marine Corps expects will rise to 80 percent or higher.
>
>2011年1月の記事。
>現状が70%で、そのうち80%ぐらいになると期待してる、と。

なんでこの情報は英Wikipediaに取り込まれてないの?
また、英Wikiでは「2007年6月から2010年5月までの平均」と稼動率を測った年月もでているが、
defproの「稼動率70%以上」はいつからいつまでに測ったもの?
たまたま稼動率が高かった時期のを恣意的に選んでるんじゃないだろうなw

>Bell Boeing V-22 Osprey
>URLリンク(en.wikipedia.org)
>
>>The required mission capable rate is 82%, but the average was 53% from June 2007 to May 2010.[2]
>
>訳
>平時稼動率82%が求められていますが、しかし2007年6月から2010年5月までの平均は53%でした。


43:名無し三等兵
12/08/02 02:45:08.08
実際問題、組合活動で身の回りのことが改善してるんなら、動員も理解はされるんだろうけど
差し迫った増税問題やらなんやらでどうみても良くない未来しか見えてないのに
そんなことやって何の意味があるのか、ってのはあるわな。

44:名無し三等兵
12/08/02 02:50:30.71
>>42
まず、wikipediaの掲載基準が甘い。それ自体は悪く無いんだけど。
日本で言えば、赤旗や琉球2紙得意の捏造記事が「ソース」の基準を満たしちゃう。

あとwikipediaには思想に取り憑かれた妙な人種が貼り付いてるから
そんな奴らと不毛な争いしてまで、正確な情報を貼る気が起きない。

思想に影響されない純軍事ネタならそこそこの信頼度はあるが
それいがいでは凄まじくぶっ飛んでるので、読まないほうがいい。

wikipediaの方針は、政治的闘争に巻き込まれてない限り、そこそこ信頼できる。
そうでない場合は、丸ごと無視するぐらいが丁度良い。

45:名無し三等兵
12/08/02 03:08:11.82
>石川氏がソースにしてた資料はコレだね
>URLリンク(www.defpro.com)
>> The current production version of the MV-22 has a mission-capable rate of 70 percent,
>> which the Marine Corps expects will rise to 80 percent or higher.
>
>2011年1月の記事。
>現状が70%で、そのうち80%ぐらいになると期待してる、と。

それでも1年前か。最近のデータを探してみるべきか…

46:名無し三等兵
12/08/02 03:11:53.19
>>35
大会カラーが”赤”って・・・
わかりやすいというかなんというか。

47:名無し三等兵
12/08/02 03:12:36.52

本国の方は今度事故起きたら基地閉鎖の可能性があるというので

事故は起こせないだろーな

沖縄は外国なのでモロッコとアフガンと同じ扱いだ

48:名無し三等兵
12/08/02 03:17:48.36
>>45
同資料にある2006-2008年のイラク配備の稼働率が低かった理由が

オスプレイの補給負担は他機種の1.5倍だったとか(そりゃ機体構造が違うし)
他機種(36機)の稼働率を優先整備したら、MV-22(12~13機)の稼働率が下がったとか。

実戦部隊の一部の部品だけ消耗率が早すぎて、現地での共食い整備でも間に合わず
本土配備分や生産ラインから部品引っこ抜いたら、MV-22全体の稼働率がシャレに
ならない低さになったとか

まあ、新機種と旧機種の中間にある機種ならではの混乱だということ

49:名無し三等兵
12/08/02 03:46:59.57
>>30
反対派の付近住民の多くは金出してくれるなら移転するだろうけど、先鋒務める様な人は基地の存在そのものに反対して自分の土地は絶対動かないと言う人なんだよね
成田闘争のあの私有地なんかもそうだしエゴのぶつかり合いになるんで論理的対話自体が成り立たないのが現実

50:名無し三等兵
12/08/02 03:49:05.52

431 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/12(火) 20:41:17.95 ID:BdQHSeuZ [1/1回発言]
オスプレイの沖縄配備をめぐる、JSF師匠の発言の華麗な変遷


今年1月末。オスプレイ反対派に『オスプレイ配備を阻止したいの?飛んでくるから無理だよ?(キリッ』

>@ruki2824keystp 今年中に確実に来ます。阻止は無理です。空飛んで来ますから。
URLリンク(twitter.com)


ところが5月、実は輸送船で運んで組み立てるとの一報。JSFは速報した朝日に食ってかかるw

>はやし)日米両政府はオスプレイを7月に沖縄に試験配備する方針。10月から普天間に実戦配備します。墜落事故を起こしている機種
>を沖縄で組み立てて試験飛行させる危険性と、本土への一時駐機を岩国に配慮して撤回して沖縄に置く「沖縄軽視」ぶりが、沖縄の
>反発を招きそうです。朝刊1面に掲載。URLリンク(twitter.com)

>@asahi_gaikou 「沖縄で組み立てる」とはどういう意味ですか? オスプレイは完成品でやって来ると思っていましたが。
URLリンク(twitter.com)

>はやし)はい。取材によると、米軍はオスプレイを分解した状態で沖縄に搬入し、現地で組み立てて試験飛行する方法を検討
>しているようです。どう見ますか?URLリンク(twitter.com)



51:名無し三等兵
12/08/02 03:49:39.13

JSFは自説が破綻するも、コロッと忘れてただちに脳内「幸せ回路」発動w
『そうか、あえて市民に見せつけるために輸送船で運ぶのか!米軍は抗議なぞ全く気にしてないってことだな!(うっとり)』

>@bilderberg54 那覇軍港の隣の那覇空港から飛ばすみたいですね。つまり市民にオスプレイを見せ付ける為に。
URLリンク(twitter.com)

>直接空輸で普天間に降ろす案が却下された後も、オスプレイを伊江島に海上輸送後に普天間へ自走で移動する案を提案するもこれも
>却下。日本政府は那覇港へ陸揚げして再整備してとなると反対運動の人が集まりやすいと懸念。一方アメリカはそういう事を全く
>気にしてない。普通に一番安い方法で配達する。URLリンク(twitter.com)


>@sawada0515 日本側は抗議運動が困難な空輸に拘って「本土に一時配備してから自力で飛んで移動」か「大型輸送機に入れて直接
>空輸」を望んだのに海兵隊側は「船で那覇港まで運んで組み立てて普天間へ移動」と抗議運動を気にせず一番安い方法を選択して
>います。 #普天間 #futenma URLリンク(twitter.com)


・・・そして今月、やっぱりいったん岩国に陸揚げすることに。
オスプレイ、岩国に先行搬入方針 日米両政府が安全確認へURLリンク(www.47news.jp)
これって、誰がどう見ても「高まるばかりの批判の声に押されて」の計画変更だよなw



ちなみに、ちょうど1年前、JSFは神裏大先生の発言をもとに、自信満々でこう言い切っていたのだが・・・w

>逆神、今日の誤神託「沖縄では今後、辺野古移転に代わってオスプレイ配備が基地反対派の旗印になるだろう」…これは逆予言
>なのでオスプレイは基地反対派の旗印にならない、と言えるだろう。
>9:21 AM - 7 6月 11 URLリンク(twitter.com)

52:名無し三等兵
12/08/02 03:54:45.61
>>48
んん〜、ますます三式戦だな〜。

・整備の難しさに現地部隊が悲鳴
・補給部品も全然届かない
・結果として低稼動率

53:名無し三等兵
12/08/02 03:59:35.06
>>52
しかしまあ、戦争に追い詰められていった日本と違って
サプライチェーンを立て直して稼働率を確実にUPしてるあたりが
アメリカらしくはある

この辺も第2次世界大戦から変らぬ文化。

54:名無し三等兵
12/08/02 04:00:13.89

460 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/14(木) 19:32:20.65 ID:NGtcuNir [1/5回発言]

さて、お仲間のDragoner_jpからもこんな発言が。名指しこそしてないが、誰に向けての発言かは言うまでもないw


---------------------
前々から言っているけどさ、オスプレイの事故率云々で安全、と言う事にはあまり意味がないんだよ。バートルより安全だとしても、
落ちる時は落ちるんだから、事故率ばかり言っていると、事故多発した時に言い逃れできなくなるんよ
URLリンク(twitter.com)

参考値を絶対の指標として用いると、後で痛い目見るよ URLリンク(twitter.com)

オスプレイ事故率の扱いに苦言を呈してから、2機が事故ったわけか。あと何回当てれば神になるんじゃろうか(キリッ
URLリンク(twitter.com)
---------------------


まあ、軍事クラスタの連中も、意外と毎日毎日JSFの壊れたレコードみたいなオスプレイ賛美を読まされてウンザリしてるのかもね。


55:名無し三等兵
12/08/02 04:00:55.96
>>53
>稼働率を確実にUP

あ?70%稼動率だせたのはアメリカ国内だけだろw

56:名無し三等兵
12/08/02 04:01:54.10
失敗は許されない(から失敗時のこと考えるな)の日本と
失敗は仕方ない(けど全力で努力しろ)のアメリカの違いだね。

57:名無し三等兵
12/08/02 04:02:31.23
要するに、補給部品が届かない乃至到着が遅れるアメリカの外地での作戦では、オスプレイはアテにならない。
具体的にいうと台湾有事とか朝鮮有事とか尖閣紛争とか。

58:名無し三等兵
12/08/02 04:03:13.51
>>54
軍板の片隅の兵器スレで
頼みもしないJSFウォッチを連載されるのにもウンザリなんだけど。

59:名無し三等兵
12/08/02 04:04:35.53
>>57
サプライチェーンが運用の実態と噛み合ってきたから
目標である80%の達成が見えてきたってことだろ

実戦地域ではそうも言ってられんが

60:名無し三等兵
12/08/02 04:06:43.04
うわっオブイエクトまでオスプレイ賛美仲間だったのかよw

456 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/14(木) 16:24:46.31 ID:P5rUCBaX [3/5回発言]

欠陥機呼ばわりはもう止めては如何でしょうか(キリッ

↓↓↓

オスプレイ、米で訓練中に墜落

463 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/14(木) 20:44:43.33 ID:NGtcuNir [3/5回発言]
>>456
これだな。事故を知る直前のツイート。しかもわざわざ沖縄タイムスに勝ち誇ってるのなw


@theokinawatimes MV-22オスプレイ通算事故率1.93。CH-46シーナイト通算事故率5.74。 URLリンク(twitpic.com)
欠陥機呼ばわりはもう止めては如何でしょうか。 #普天間
URLリンク(twitter.com)



しかもこれ、CH-46の事故率が高いって言ってるが、そのJSF自身が勝ち誇ってる資料を見れば、
事故が圧倒的に多いのは1967-1970年。完全にベトナム時代じゃん。
あのころのベトナムで、今と同じように大切に、大事に、慎重にヘリを扱ったとでも思ってるのか?JSFは。

それに、CH-46って、原形機が初飛行したのは1958年だぞ?
そんな大昔の機体と比較していったい何の自慢になるのか。


61:名無し三等兵
12/08/02 04:07:35.08
>目標である80%の達成が見えてきたってことだろ

「80%達成を期待している」といってるだけで、達成できそうだとは言ってないw

62:名無し三等兵
12/08/02 04:08:08.33
もうJSF叩きはよそでやってくれないか

つーか、このスレのレス纏めやってるJSFは、まだここ見てるんだろ?
責任とってアンチを他所へ誘導しろよな

63:名無し三等兵
12/08/02 04:10:46.10
>>61
稼働率目標なんて、なかなか達成出来ないのはどの機種でも一緒だろうが

そもそも一般人にもその他にも「稼働率が目標より10%近く不足してるから危険」と
主張できるわけでもなし
ネガ要素なら見境なく食いつくのは分かるが、少しは広い視野で工作しろよ。

64:名無し三等兵
12/08/02 04:12:07.04
沖縄は米本土よりは天候が厳しいと思いますけどねフフッ

482 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/15(金) 09:16:49.07 ID:LDLcovGy [1/1回発言]
JSF (ω・っ \з?@obiekt_JP
事故発生当時、天候が悪かったんじゃないかという指摘があるなぁ…
URLリンク(twitter.com)

天気のせいキタ━━(゚∀゚)━━!!

483 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/15(金) 09:34:20.75 ID:drqbxQcE [1/1回発言]
天気のせいなら沖縄や台湾での運用は論外だな。

65:名無し三等兵
12/08/02 04:14:32.24
あーうぜぇ
なんでこのスレがJSFの被害担当艦になるんだよ

66:名無し三等兵
12/08/02 04:15:36.85
零戦に固執し続けた某国海軍を思い出しますなぁ

502 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/16(土) 17:38:09.21 ID:1NUu5UIg [2/7回発言]
>>492
>老朽化したCH-46を

当初、オスプレイは「JVX計画」という、陸・海・空・海兵隊の全4軍共同の壮大な計画だった。
陸軍が最大のユーザーで、汎用ヘリのほとんど全てをオスプレイに置き換え、たしか2000機ほど発注するはずだった。

で、1982年に開発を開始したが、陸軍は1988年に計画から離脱した。まだ初飛行前の話ね。
開発が難航し、また単価も高騰するばかりだったので、さっさと「損切り」したわけだ。

で、損切りしなかった海兵隊は、キャンセルする機会は無数にあったのに、オスプレイに固執し続けた。
で、今や、CH-46の寿命にまでかかわる問題になってしまった、と。はっきり言って、海兵隊の自業自得。

優れた戦略家は、常に「プランB」「代替案」を用意しておくものだが、そんな人は海兵隊の調達・開発行政部門にはいないらしい。

で、自分で自分の首を絞めておいて、「でも、このまま使い続けるのは危険だぞ」と「逆ギレ脅迫」するのはお門違い。



67:名無し三等兵
12/08/02 04:18:04.00
キャンセルしたって寿命は縮むと思うが・・・
増産とか言うなよ

68:名無し三等兵
12/08/02 04:21:16.91
>>66
陸軍は投射量担当だから即応性は与要求されてない
時事通信や幸福実現等の「給油1回地図」が流布されてるが

フェリーや複数回給油でインドネシア列島からインドまでカバー出来ることが
アメリカにおいて海兵隊の価値を高めている。

問題になってるのは、まったく根拠のない日本メディアのオスプレイ叩きだけ。
こんなのに乗る必要があるのは、衆愚政治を抱える日本政府だけ。

69:名無し三等兵
12/08/02 04:22:46.34
>>66
設計を刷新してるわけでもない大型ヘリCH-53の後継機は
いまだ未完成な上に、オスプレイの2倍の価格なんだぜぇ

70:名無し三等兵
12/08/02 04:25:31.77
英語読めないならともかく、テンプレの基礎資料読めば
オスプレイが市街地で事故を起こす可能性が薄く
普天間基地の負担が激減するのは誰でも分かる。

にもかかわらず不安を煽って「県民大会」を盛り上げようとする連中は
本当に普天間のことを考えているのか?



聞くまでもないわな。
普天間第二小学校移転反対運動が全て。

71:名無し三等兵
12/08/02 04:35:07.95
「オスプレイが静か」ってのまで嘘かよw

878 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/01(日) 22:25:04.43 ID:B4rLu83f [3/8回発言]
さて、期待がふくらむばかりの、来るべきJSFのオスプレイ記事「最近流れてるデマにも全部ツッコミ」の内容を予想してみようか。

まずは騒音の話。ちなみに2年前のJSFの自信満々の記事「MV-22オスプレイはCH-46ヘリコプターよりも6倍静かです」
URLリンク(obiekt.seesaa.net)

で、「6倍静か」というのは、高度250ftの巡航時に限ればいちおうウソではない。
URLリンク(www.mod.go.jp) の5P。
巡航時の騒音暴露レベルSELが、CH-46に対し4〜8db低い。8db低いのは250ftだけだからやや過大広告気味だが、-8dbなら1/6になる。
dbデシベルの換算表はこちら。URLリンク(www.kobayasi-riken.or.jp)


しかし、巡航中のターボプロップ機が、ヘリより静かなのは、常識で考えても当たり前。自慢するほどのことじゃない。

で、オスプレイは、離着陸時や転換モードになると、ほぼCH-46と同じ騒音になる。
そして、ホバリング時は、逆にオスプレイのほうが明白にうるさい。距離50mで7db、200mでは10dbも大きい。
7dbなら5倍、10dbなら10倍の騒音ということになる。

エンジンテスト時はもっと酷い。距離50mで19db、200mで24dbも高い。
19dbなら80倍、24dbなら250倍(!)になる。

この差もさることながら、ホバリング/エンジンテスト時は絶対値も高い。50mの120db超えなんて拷問だし、500m離れても100db前後。


72:名無し三等兵
12/08/02 04:37:47.94
>>71
テンプレでも軽く書かれてるけど
基地周辺としては、着陸ルートで微増、その他では現象。
反対運動のネタにされてきた市街地エリアでは1/6まで減少。

米軍の環境影響評価書を信じるか否かの話になるが
ウソこいてたら賠償金せしめればいいだけだろ

73:名無し三等兵
12/08/02 04:39:05.78
聞いてはいたけど、沖縄人って、マジで沖縄にしか
軍事空港が存在しないと刷り込まれてるんだな

これってどこに抗議すればいいの?

74:名無し三等兵
12/08/02 04:39:10.13
公式ソースは捏造されている!ってレベルまでいっちゃってるなら話し合いの余地はないな

75:名無し三等兵
12/08/02 05:53:27.95
沖縄はオスプレイ歓迎やで
URLリンク(twitter.com)

76:名無し三等兵
12/08/02 06:27:37.80
>>66
>零戦に固執し続けた某国海軍を思い出しますなぁ

アホか?

77:名無し三等兵
12/08/02 07:21:33.82
>>75
それ、幸福の科学だよ。

78:名無し三等兵
12/08/02 07:57:06.10
>>66
零戦もそうだけど他よりも圧倒的に総合性能が高いもの、
そりゃ代替案はないよなぁ。

79:名無し三等兵
12/08/02 08:04:24.51
一応、フォールバックてのは検討されたよ

80:名無し三等兵
12/08/02 08:37:57.42
また変な奴が居着いちゃったもんだな
読点コンマ君や粘着連投君の方がまだマシなレベル


81:名無し三等兵
12/08/02 08:49:34.45
>>80
そりゃ何やっても構ってくれるスレに居座るのは当たり前だろ

82:名無し三等兵
12/08/02 09:17:06.30
>>47
>本国の方は今度事故起きたら基地閉鎖の可能性があるというので

>事故は起こせないだろーな

米本土ではここ数年でミラマーとオシアナで2回、ホーネットが民家に落ちてるが基地閉鎖の話は出てないな。

>沖縄は外国なのでモロッコとアフガンと同じ扱いだ

米本土と同じよぉ。

83:名無し三等兵
12/08/02 09:20:16.97
>>62
>もうJSF叩きはよそでやってくれないか
>つーか、このスレのレス纏めやってるJSFは、まだここ見てるんだろ?
>責任とってアンチを他所へ誘導しろよな

このスレのレス纏めやってるのは消印所沢だろ。

84:名無し三等兵
12/08/02 09:23:03.78
>>69
>設計を刷新してるわけでもない大型ヘリCH-53の後継機は
>いまだ未完成な上に、オスプレイの2倍の価格なんだぜぇ

CH-53Kはまだ量産に入ってないから値段もそんなもんだろ。F/A-18Eも初期はF-35並みに高かった。

85:名無し三等兵
12/08/02 09:30:11.92
>>72
>テンプレでも軽く書かれてるけど
>基地周辺としては、着陸ルートで微増、その他では減少。
>反対運動のネタにされてきた市街地エリアでは1/6まで減少。

1/6も減ってないぞ、オスプレイが配備されるとCNEL65デシベル以上の地域が4エーカー(1万6千平方m)減ると普天間環境影響評価書にあったくらいだ。
CH-46に比べて総合的に見て騒音が減るのは確かだが。

86:名無し三等兵
12/08/02 09:48:14.73
オスプレイ計画って今から中止とかあり得る? 既に200機以上が発注済みになってるので、予定の半分近くまでいっちゃってるけど。
仮に中止になったら代替機は何になるのだろうか。

87:名無し三等兵
12/08/02 09:50:48.07
>>86
どう考えても無い。つうか致命的な不具合とかもねぇし

88:名無し三等兵
12/08/02 09:53:11.23
数減らすとかならまだしも何をどうやったら中止になるんだよ

89:名無し三等兵
12/08/02 09:53:20.91
量産前なら中止もあり得たけどねぇ…
コマンチやMEADS、EFVなど米軍は金の掛かった計画を平然と潰す事があるけど、
予定の半分近くを生産した計画の中止は今さらあり得ない。
もう止まらない。止められない。

90:名無し三等兵
12/08/02 10:17:31.85
むしろ、老朽化したCH46を無理して使ってまでV22をまってたように見える

91:名無し三等兵
12/08/02 10:35:33.95
CH-47にしとけば陸軍と共通だったし、なんならハイブリッドヘリとかコンパウンドヘリでも良かった。
けどティルトローターには魅力があった。

EFVはさすがにキャンセルされたけど、V-22は開発続行でいまや量産に入ってる。

92:名無し三等兵
12/08/02 10:56:33.42
>>71
>で、「6倍静か」というのは、高度250ftの巡航時に限ればいちおうウソではない。

市街地上空では1000ft以上で飛ぶから問題ないだろう。
沖国大で落ちたCH-53も1000ftからの墜落。

93:名無し三等兵
12/08/02 11:28:13.59
どこの国のだよってぐらいの官製デモだなwwww

■オスプレイ:県民大会へ準備着々 休憩所用意
URLリンク(article.okinawatimes.co.jp)
・市は1日までに、約5千人規模の休憩所を会場の宜野湾海浜公園内に用意する
・宜野湾市職員労働組合は抗議を示す赤色のプラカード1万枚を作成している。
・市は市役所と会場の2カ所で配布する赤い鉢巻きも用意している。
・市は〜市民向けには全戸ビラ配布や広報車、防災無線、自治会放送で参加を呼び掛ける。

94:名無し三等兵
12/08/02 11:44:46.59
>>35,46
うちなんちゅうなら、海兵隊のシンボルカラーが赤って知ってて当然だから、
本音は「配備反対運動」じゃないのが見え見えなんさぁ・・・また、うちなぁの
子連れババァがいっぱいくるんだろうね。ジェットスターは週末JALより高い
から、大変さあね。

95:名無し三等兵
12/08/02 11:48:57.94
異常な高翼面荷重…とか書かれている所があるけど、A380とかB747とか777とかはどうなんだよ
民間機だけど、同等かそれ以上の翼面荷重なはずだけど、そっちの方は心配ないのかな?
てか、早く飛ばないかな〜

96:名無し三等兵
12/08/02 11:51:52.73
岩国ではホバリングでの騒音測定などもやるんだろう
辺野古の参考になるんだが

97:名無し三等兵
12/08/02 11:54:38.80
>>96
カネオヘのアセス書ではダメなの?
アメリカ人向けに出した資料のほうが、日本向けより信用できると思うがw

98:名無し三等兵
12/08/02 12:02:22.22
2007年6月から2010年5月の可動率(Mission Capable Rate)とされている
53%の値はVMX-22の評価試験3ヶ月間のみのデータ
...... Gilmore got his 53% number from the results of a three ship MV-22
deployment to Cannon AFB by VMX-22 to conduct missions in the
three month OT-IIIG test syllabus.

2011年3月報告のMCRは72%
In March of 2011 it was reported that the V-22 had a mission capable
rate of 72%......

Not A True Widow Maker Yet
URLリンク(www.strategypage.com)
↑ ソースにあるソース ↓ に繋がらないので詳細未確認
URLリンク(www.dote.osd.mil)
URLリンク(acc.dau.mil)

99:名無し三等兵
12/08/02 12:26:06.20
>>94
>海兵隊のシンボルカラーが赤って知ってて当然だから

どっちにしても赤いのか
ややこしいなw

100:名無し三等兵
12/08/02 12:35:43.77
>>98
流し読みだけど

空軍のCV-22は80%の稼働率だけど、優先的に補給を受けているから
問題は稼働率だけでなく補給コストの節約

という話も書いてあるね。

101:名無し三等兵
12/08/02 12:53:01.60
構造が複雑だからメンテナンスコストが嵩む、というのはあるが
整備性の問題で稼働率が落ちてるんじゃなくて、
パーツの生産ラインや契約の見直しが間に合ってなかったという感じか

102:名無し三等兵
12/08/02 13:04:32.75 lGvkAYrH
話を切るかもしれないが
誰かWeserfrugのP.1003の武装の位置の資料とかあったら教えて欲しい
銃種も分かると嬉しい
もしかしたらモデルもできる前に計画が終わったから、武装が想定されていないのかもしれないが

103:名無し三等兵
12/08/02 13:13:01.91
>>32
正しい、正しくないの2元論で資料評価やるヤツなんていない
資料の信頼度も含めて考えるのが面白いのよ

104:名無し三等兵
12/08/02 13:21:45.38
>>86
そもそも中止する理由がない。
致命的な欠陥が見つかったりすれば別だけど、今のところまったくそういう話は無い。

105: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【関電 86.9 %】
12/08/02 13:23:01.84
【大阪】 「危険なオスプレイ配備ゼッタイ反対。平和を守れ。日米安保条約をなくせ」…民青同盟、米国総領事館前で抗議
スレリンク(newsplus板)

【北海道新聞】 「防衛白書…中国をけん制するオスプレイは危険。運用させない姿勢を政府は明確にすべき。中国との対話大切だ」
スレリンク(newsplus板)


現実を一切直視せず、反対のための反対に血道を上げる反日サヨク

106:名無し三等兵
12/08/02 13:23:54.95
むしろ、輸出も含めて増産する方向性だろ。

107:名無し三等兵
12/08/02 14:07:23.59
オスプレイ:10年のアフガン墜落事故 操縦士らは熟練
2012年08月02日

2010年4月にアフガニスタンで米空軍のCV22オスプレイが墜落した事故で、同機に搭乗していた操縦士と航空機関士の2人は、
CV22の指導員操縦士と指導員航空機関士の資格を持つ指導的立場の乗組員であることが1日までに分かった。米空軍が公開し
た事故調査報告書によると、2人は18年の飛行実績があり「空軍の中で最も経験豊富で優秀な人物」などと評価している。熟練した
操縦士と機関士が搭乗した機体が墜落したことは、オスプレイの操縦の難しさを浮き彫りにしている。
事故調査報告書によると、操縦士は18年、ヘリの飛行は計3655時間の経験を有していた。1992年に米陸軍で初の飛行訓練を
受けて以降、99年に空軍に転籍、MH53ヘリ、UH1ヘリなどの訓練を受け、2007年にCV22の初期研修を完了。08年にはCV22の指導員操縦士に昇格した。
乗組員らはこの操縦士を「空軍の中で最も経験豊富で優秀なCV22操縦士の一人」と説明している。直近90日でも飛行訓練を42時間、シミュレーター訓練を約23時間実施していた。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4303日前に更新/92 KB
担当:undef