【先進統合】F-2を語るスレ28【センサシステム】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無し三等兵
13/01/21 00:59:35.16
戦闘機がAEW覆域外でCAPをやる状況もあるだろうけど
レーダー使うのはなるべく非ステルスのF-15にやってほしいところだな

801:名無し三等兵
13/01/21 01:00:36.73
機敏さを欠くのは、防空識別圏を広く取っている日本にとっては問題だよなあ

だからI3ファイターの名目が立っているわけだが

敵国からしたら、

低加速ステルス機と高加速非ステルス機がどの比率である空軍が
一番手ごわく見えるかなあ?って事か

そのシチュエーションも様々で、

・敵国が主張する領土だが敵国から遠いところにしょっちゅう飛来し、その敵国から戦闘機が飛んで来る前に
さっと逃げ、ロックする機会も与えない
これを続けて、もう飛来しまくってる国の領土で良いじゃんという雰囲気を国際社会に与えまくる

今尖閣や竹島でやられているのがこれだ
これがまた微妙で、F-15JpreMSIPだとアクティブAAM無しなので心許無い(それでもF-4EJ改よりマシだが)という
かといって、このような低加速が露呈したF-35Aだと逃げられっ放しになる

・いろいろあって完全に空中戦になった場合。こうなるとセンサー類が強い方が良い。
ステルス時代なら尚更だ

でもこの事態が始まるのって、国家としてはなるだけ避けたいね
いつかは起こり得る自体であるとは言え

そして、それに備えたF-35Aの機数が、40機?140機?というのが問題か
しかも、配備すべきなのは沖縄だけでなく、九州や北海道にも欲しいからなあ

802:名無し三等兵
13/01/21 01:04:38.56
F-15JpreMSIPがすっ飛んでいくのをF-35AがAPG-81などを使いサポートしてくれていたら心強いだろうねえ
もちろんAWACSもいるけど

もちろんF-15J改だっているしF-2もいると

日本全体の飛行隊にF-35Aを一定数分散させ、更にF-35Aだけで訓練が出来る機数だけ、揃えないといけない
部隊数と訓練機数の倍数で揃えないといけない

40機か140機か!は極端すぎるなw
80機 と考えると妙に収まりが良いな

803:名無し三等兵
13/01/21 01:10:40.60
>>801-802
今後のF-Xで非ステルス機が選ばれることはもうないだろうよ
F-35Aしか調達できないうちはF-35Aを、
より優れた機体を調達できるようになればそちらを選定するだけ

804:名無し三等兵
13/01/21 01:19:09.00
F-35Aで全て埋まるか?それとも米6世代機かI3ファイターか知らんがもっと日本のニーズに合った機体になるか?

というだけでなく、

F-35Aが全てのF-15JpreMSIPを代替し尽くさないようなペースでの調達に抑えこんで、米6世代機やI3待ちにした方が得か?

というのが問題だ

これらの選択肢は絵に描いた餅だが、F-35Aだけじゃ不安は残るのも事実だからな

805:名無し三等兵
13/01/21 01:25:09.87
>>804
本来F-35は攻撃寄りの機体だし、もし待てるなら次を待った方がいいだろうな

806:名無し三等兵
13/01/21 01:26:38.57
だからその機数をどこに抑えるか?が物凄く難しいねえ

これって米空軍でも同じ問題抱えてたりして

807:名無し三等兵
13/01/21 01:28:37.80
>>806米空軍ではF-16Cの退役時期をどうするか?それまでにF-35Aは間に合うか?がしばしば問題になる

そんな訳で「F-15Eで間に合わせよう!」とか案が出た挙句、F-15SEとか出て来たが
意外と金が掛かるのがわかって引っ込んだw

808:名無し三等兵
13/01/21 01:31:12.42
だがサウジ向けF-15SAで念願のフライバイワイヤ化を果たすなど、F-15Eの高性能化も着実に進んでいる

809:名無し三等兵
13/01/21 01:48:42.80
もうF-2関係ないしF-Xスレでやった方がいいんじゃないすかねえ

810:名無し三等兵
13/01/21 02:04:23.04
アンチがわざとやってんだろ

811:名無し三等兵
13/01/21 02:14:45.08
まあF-2の性能は2013年現在では必要十分って事で

もちろん、現在進む改修や、将来のデータリンク化も重要だが

812:名無し三等兵
13/01/21 12:31:43.90 m46jU1FD
>>811
超高価な攻撃機だねー・・・

813:名無し三等兵
13/01/21 13:24:01.83
>>812

君はまずマルチロールって言葉から覚えような。

814:名無し三等兵
13/01/21 13:28:56.25
攻撃機じゃなくて対艦攻撃機な
地上攻撃はしないから

815:名無し三等兵
13/01/21 13:31:36.94
今時、>>814みたいな化石がまだ残ってたとは

816:名無し三等兵
13/01/21 14:19:58.38
別に出来ないとは言ってない
例えば中国の軍事施設を攻撃する時にF-2は使わないと言っている

817:名無し三等兵
13/01/21 15:44:03.00 m46jU1FD
>>813
本気でマルチロールだと思っているのだろうか、
戦競でどう言う立場に有るのか知らないのかな。

818:名無し三等兵
13/01/21 15:46:43.82
age馬鹿

819:名無し三等兵
13/01/21 15:54:14.65
>>817
空自の日頃の訓練の集大成である戦競でやらないって事は任務として全く想定されていないって事だからな
家の外に出て基地などで実際に隊員に取材する事もせず雑誌やPCだけが情報源の軍ヲタ気取りのヒッキーには理解出来ないだろうがwww

820:名無し三等兵
13/01/21 15:58:17.42
age馬鹿

821:名無し三等兵
13/01/21 16:30:29.15
>>817
> 戦競でどう言う立場に有るのか知らないのかな。

それがどうした。

アラート任務に就いてる以上、F-2は空自が要求する戦闘機としての水準に達してる。
お前がいくらケチを付けても何も影響しない。

822:名無し三等兵
13/01/21 17:30:37.66 C5hoGr5w
>>821
ハイハイ(^o^)

823:名無し三等兵
13/01/21 17:33:03.86
空対空能力向上改修が積極的に進められてるのは見えてないご様子で

824:名無し三等兵
13/01/21 17:39:23.46
>>823
>空対空能力向上改修が積極的に進められてるのは見えてないご様子で
AWACSの支援で少し横からアウトレンジしてAAM-4B・・
ぐらいでSG以外のF-15E系なら勝負になるのかな。

825:名無し三等兵
13/01/21 17:39:55.17
>>822

日本語訳:「反論できません。許して下さい。」

826:名無し三等兵
13/01/21 17:49:07.53
アンチウゼー

827:名無し三等兵
13/01/21 18:00:52.32 C5hoGr5w
>>825
明後日の方向に議論を向けても無駄。
ロートルのF-4Eですらアラート任務に着いていたって事実を知らないの?

828:名無し三等兵
13/01/21 18:18:28.92
F-1もアラート任務してたからアラート任務しているからといって戦闘機とは言えないんじゃね?

>>827
制空戦闘機F-4EJとして導入されてから支援戦闘機F-4EJ改となったわけでF-4もマルチロールと言えるんじゃないかと
ロートルだからマルチロールではないというのはおかしい

829:名無し三等兵
13/01/21 18:20:21.32
幾らAESAでもF2のレーダーに対空モードは無いし
自衛隊の厨な改造でレーダー反射面積が旅客機クラスなんだがWWW

そんな攻撃機のどこがマルチロールだとwwwwwwwww

830:名無し三等兵
13/01/21 18:25:33.17
空対空能力向上と言えばF-2にAAM-5の搭載する予定はないのかな?
AAM-4の搭載改修がひと段落してからかな?

831:名無し三等兵
13/01/21 18:27:33.62
>>829
アラートは有視界まで接近するし、応戦する場合機銃とサイドワインダーで十分なのでF-2の能力で十分
制空戦闘とアラートを混同してる人が多いんだよな

832:名無し三等兵
13/01/21 18:31:14.06
>空対空能力向上改修が積極的に進められてるのは見えてないご様子で
年間12機って割といいペースだよな
実戦部隊に配備されてるF-2って60機くらいだから
このペースが続けばあと4年くらいで全部隊分改修できる事になる
上にも書いてあるけど、これが終わればAAM-5の搭載も検討されるかもしれない

833:名無し三等兵
13/01/21 18:31:34.15
>>829>自衛隊の厨な改造でレーダー反射面積が旅客機クラスなんだがw

そんな事実は無い
むしろ減っている

834:名無し三等兵
13/01/21 18:36:08.67
どうやら別世界からのお客さんがいらっしゃってるようで

835:名無し三等兵
13/01/21 18:40:07.43
>>830
たぶん改修自体はAAM-4搭載改修が落ち着いてからになるんだろうけど研究(計画?)は始まっているらしくそろそろAAM-5搭載研究用のランチャーが納品されるらしい
楽しみだ

>>833
構ってちゃんだから触れなくておk

836:名無し三等兵
13/01/21 19:58:10.62 C5hoGr5w
>>828
ロートルの意味が判って無い様だな、一々解説しなければならないか?

837:名無し三等兵
13/01/21 20:10:40.51
>>829
> 幾らAESAでもF2のレーダーに対空モードは無いし

対空モード無しのレーダーでどうやってAAM使うんだよバカ。

838:名無し三等兵
13/01/21 20:11:26.55
>>836

それよりもF-2が制空戦で使えない理由の方を先に説明してくれ。

839:名無し三等兵
13/01/21 20:12:19.82
>>837
構ってちゃんだから触れなくておk

840:名無し三等兵
13/01/21 20:33:23.96
>>836

F-2が制空戦で不利な理由の説明を待ってるんだが、まだか?

841:名無し三等兵
13/01/21 20:45:29.75
>>836
じゃあ現代のマルチロールファイターのF/A-18やF-15Eも50年後にはマルチロールじゃないのか?

842:名無し三等兵
13/01/21 20:48:13.90
>>840-841
構ってちゃんだから触れなくておk

843:名無し三等兵
13/01/21 21:37:17.73 C5hoGr5w
>>838
性能が低いから・・・

844:名無し三等兵
13/01/21 21:44:35.49
>>843

もっと具体的に

845:名無し三等兵
13/01/21 22:16:08.70
おーい
ID:C5hoGr5wの通訳連れてきたぞ〜
         /⌒ヽ
         ( ^p^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄

846:名無し三等兵
13/01/21 22:19:29.16
伸びてると思って来てみたら…
汚客さん?てか小学生?

847:名無し三等兵
13/01/21 22:49:27.01
アラートはできてもインターセプトはできないってか

848:名無し三等兵
13/01/21 23:38:04.25
F-2の制空能力が低いなんていったいどこの誰が言ったんだ?

849:名無し三等兵
13/01/21 23:46:01.86
F-2の再生産を恐れる人達がいる

850:名無し三等兵
13/01/21 23:58:08.94 C5hoGr5w
>>849
望む外国人がたくさん(^o^)

851:名無し三等兵
13/01/22 00:13:26.95
外国人は望んでいない

中韓にとってはあの機体は厄介者

852:名無し三等兵
13/01/22 00:19:59.07
というよりまず海外でのF-2の知名度はどのくらいなのだろうか

853:名無し三等兵
13/01/22 00:25:38.57 6Xm4+4xo
>>851
それはお前の願望

854:名無し三等兵
13/01/22 00:27:10.68
F-CK-1と同等かちょっと上ぐらいじゃないの

855:名無し三等兵
13/01/22 00:28:09.03
一人変なのが湧いてるな
>>853お前の事だよ

856:名無し三等兵
13/01/22 00:29:34.96
>>854
残念ながら遥かに上です。

857:名無し三等兵
13/01/22 00:46:17.32
単機の対空戦闘能力
F-16block60/62≒F-2A(J/APG-2搭載)>F-16C block50/52>F-2A(J/APG-1搭載)>F-16Cblock40/42>JAS39C>F-CK-1

858:名無し三等兵
13/01/22 00:51:17.48
この際だから那覇にF-2A配備して中華様を思い切りファビョらせてやってほしい

859:名無し三等兵
13/01/22 00:55:44.59 6Xm4+4xo
>>857
台湾にF-16部品輸出が決まったから、F-2より上になるだろ。

860:名無し三等兵
13/01/22 01:05:12.21
海外にはF-16の改造機くらいしか思われてないよ

861:名無し三等兵
13/01/22 01:12:39.85
>>858
どうせ出番は正式に開戦してからだから現段階でわざわざ狭い那覇で運用する必要はないと思われる

862:名無し三等兵
13/01/22 03:29:54.36
震災で泥に埋もれた機体はどうなったの?

863:名無し三等兵
13/01/22 03:43:40.57
>>862
修理してる
6機は修理が決まって既に予算が出てる
それに加えてさらに7機直せそうなんで修理しようかって方向
埋もれた18機中6機から最大13機直る(>>594)

864:名無し三等兵
13/01/22 04:07:51.38
最大12機がスクラップになるかもしれんのか
これ待避させなかった司令が責任とって弁償すんの?

865:名無し三等兵
13/01/22 04:22:58.96
地震を起こしたナマズに請求しろ

866:名無し三等兵
13/01/22 06:28:25.88
>>864
馬鹿過ぎると生きるのが辛いだろ

867:名無し三等兵
13/01/22 08:29:07.90
>>864
戦闘機ってのはそうそうすぐに飛べないから空に退避なんて間に合わなかった
燃料入れて、暖気してチェックするだけでかなりの時間がかかる、おそらくこの途中で津波が来てしまう。
さらに滑走路の状況をチェックしないといけないので相当時間がかかる
あの震災の状態でそんな人員を割く余裕なんて無かった
例え飛べたとしても何処に帰るか計画立たないと飛ばせない
もし津波を避ける為に飛ばそうなんてしてたら、もっと人命が失われていたはず。

アラート待機してる機体ってのは、暖気要らずですぐ上がれるように常に整備してあるので飛べる

868:名無し三等兵
13/01/22 08:59:45.10
基地外相手に餌やるなよ

869:名無し三等兵
13/01/22 10:37:01.45
>戦闘機ってのはそうそうすぐに飛べないから空に退避なんて間に合わなかった

おいおい
奇襲攻撃受けたらどうするんだよ

870:名無し三等兵
13/01/22 10:45:44.82
コリャ駄目だ、本当のきちがいか。

871:名無し三等兵
13/01/22 10:47:37.73
仮に諸々のチェックが終わっていた後でも、
地震起きたあとで滑走路その他諸々のコンディションがさっきのままとは限らんがな
ガキはいい加減死ね

872:名無し三等兵
13/01/22 10:56:17.30
F-2は訓練切り上げて帰投したばかりだったんだから
またすぐ上げることはできたんだがな

873:名無し三等兵
13/01/22 10:57:17.31
滑走路はよほどのことが無い限り大丈夫じゃないの
飛行機の始動してる間に車走らせて大きなヒビとか波打ちでも無ければ離陸くらい出来る気がするけどね

874:名無し三等兵
13/01/22 10:59:07.20
>>872
空自でも「帰投」って用語使うの?

875:名無し三等兵
13/01/22 11:06:11.26
>>873
一般艇な車とF-2の重量差
滑走路の微細なコンディション差(車乗る人なら道路の小さな凹みでも思わぬ運転ミスにつながることはわかるでしょ)

876:名無し三等兵
13/01/22 11:08:54.12
緊急時なのにマニュアル通り滑走路のチェックが必要なんてやってたからこうなるんだよ

877:名無し三等兵
13/01/22 11:45:33.89
その結果人死にでも出してりゃ戦闘機の損失どころじゃない

878:名無し三等兵
13/01/22 11:45:36.61
過去スレ参照だが、この手の基地外は何度指摘されても粘着するからな
以後、餌やり禁止

879:名無し三等兵
13/01/22 12:09:11.93
答えられない質問をぶつけられるとすぐ基地外に逃げるのはいくない

880:名無し三等兵
13/01/22 12:15:59.39
自分が考えた結論以外を答えとして認めない奴には答えても意味が無い。

881:名無し三等兵
13/01/22 12:20:43.71
>>875
どうかな、車輪に頼る車と違って飛行機は翼で安定するものだから
完全に同一視は出来ないと思うが

882:名無し三等兵
13/01/22 12:24:41.95
>>881
> どうかな、車輪に頼る車と違って飛行機は翼で安定するものだから

速度が出て揚力が安定するまでは翼は空気抵抗の大きな不安定要素でしかない。
路面の亀裂等で機体が跳ねて迎え角が変わったらどうなるか考えてみてくれ。

883:名無し三等兵
13/01/22 12:29:14.47 vPjdP474
>>880
確かにそうだね、F-2がマルチロール機だとしきりに強弁する奴がいるし。

884:名無し三等兵
13/01/22 12:34:52.40
>>882
だから「大きなヒビとか波打ちでも無ければ」って前提なんだけど…

885:名無し三等兵
13/01/22 12:38:17.14
>>884

その前提で飛ばすには滑走路をチェックしないといけないだろ。
これは分かるか?

さらに当日は雪が降ってて視界不良だった。
これで津波が到達する前にF-2を飛ばすなんてどうやるんだ?

886:名無し三等兵
13/01/22 12:42:45.52
近い将来は、ボタン押すと、各部の点検を機が自律的にやるんだろうな。
電気・空調・燃料・操舵・通信・FCS・兵装・生命維持/脱出
エンジン始動後にエンジン点検。

でも、その後20年ぐらいはエンジニア・パイロットがダブルチェック続ける・・

887:名無し三等兵
13/01/22 13:22:19.92 vPjdP474
>>886
近い将来って・・・
既にF-22等はそうなっているんだよ。
機が飛行中に自動点検し点検員が不調箇所のユニットを交換するシステムなんだが。
民間航空機でも着陸前に点検データは送られているはずだが・・・

888:名無し三等兵
13/01/22 13:58:01.00
>>885
> さらに当日は雪が降ってて視界不良だった。

ああそれは知らなかったがw


> その前提で飛ばすには滑走路をチェックしないといけないだろ。

「飛行機の始動してる間に車走らせて大きなヒビとか波打ちでも無ければ」って最初に書いてるのになんでいちいち繰り返させるわけw

889:名無し三等兵
13/01/22 14:02:01.78
まず過去スレを読んで

890:名無し三等兵
13/01/22 14:22:11.25
飛行機を車と同じ感覚で動かせると思ってる脳タリンには言うだけ無駄

891:名無し三等兵
13/01/22 14:29:20.14
大きなヒビとか波打ちが無ければ大丈夫って前提がそもそも狂ってるんだが

892:名無し三等兵
13/01/22 14:33:33.55
>飛行機を車と同じ感覚で動かせると思ってる脳タリン

「車乗る人なら道路の小さな凹みでも思わぬ運転ミスにつながることはわかるでしょ」って書いてるやつのことか

893:名無し三等兵
13/01/22 14:50:29.47


894:名無し三等兵
13/01/22 15:46:58.61
待避させなかったから貴重な機体が大量に失われたわけでしょ
津波警報は出ていたわけだしああなる可能性は十分予測できた
多少のリスクはあっても待避させるのが司令の務めだったわな

895:名無し三等兵
13/01/22 15:50:12.73
当時津波は45分後に到着が予報されてましたとさ

896:名無し三等兵
13/01/22 16:00:47.07
何度繰り返しても馬鹿の一つ覚え

897:名無し三等兵
13/01/22 16:01:48.81
>>895
>当時津波は45分後に到着が予報されてましたとさ
地震などでは即時対応が要求されているヘリ1機が
上がらなかったぐらいかな。
仙台の陸自基地からは上がっているのですよね?

898:名無し三等兵
13/01/22 16:04:18.87
司令が平和ボケすぎるんだよ
緊急時に自分が何をすべきか理解できていない

899:名無し三等兵
13/01/22 16:04:34.52
>>888

君が言うような理想的条件で準備したとしても18機のF-2を一気に離陸させるキャパシティが
松島基地には無い。
数機ずつ順番に作業するしかないんだが、最初の数機が離陸した段階で津波が到達する
可能性が高い状況で地上要員を避難させずに次の離陸準備にあたらせるという判断を基地
司令ができると思うなら君は相当頭がおかしい。
精神科を受診する必要があるレベル。

900:名無し三等兵
13/01/22 16:32:19.63
>>899
俺は退避出来なかった理由として、滑走路そのものは大きな問題ではないのでは、と言ってるだけだが
どこから「18機のF-2を一気に離陸させる」なんて話になったのかな〜

901:名無し三等兵
13/01/22 16:55:53.37
滑走路は大きな問題なんだよ
もういい加減勘弁してくださいよ

902:名無し三等兵
13/01/22 17:15:06.06 iBfyohfy
>>894
機体は買えば済むが人命はそうでは無いぞ。

903:名無し三等兵
13/01/22 17:18:16.55
格納庫を高床式にすれば

904:名無し三等兵
13/01/22 17:24:58.75
大体30分で全機上げられるわけ無いだろ

905:名無し三等兵
13/01/22 18:07:21.10
別に全機を上げる必要はなかったでしょ
数機だけでも待避させるべきだった
人命優先はもちろん理解できるが司令としての判断としては認識が甘い

906:名無し三等兵
13/01/22 18:17:49.54
戦力の逐次投入は失敗に終わるのが常
司令はF-2の退避より人員の避難を最優先事項と考えて避難に全力を注いだんだよ
優秀な人材を失うのは何よりも痛手だ

ガイキチに何言っても無駄だと思うけど

907:名無し三等兵
13/01/22 18:28:00.46
何通か、なんで逐次投入なんて無駄手間がおこなわれたか分かったような

Mottainaiじゃないか、て目先の員数に捉われてた人が昔もいたんだね

908:名無し三等兵
13/01/22 18:29:58.44
>>835
もう研究自体は始まってるんだ

909:名無し三等兵
13/01/22 18:33:50.59
>数機だけでも待避させるべきだった
実戦部隊ではない教育隊でアラート任務にもついてない上に
悪天候のせいでその日の訓練が中止されてた松島基地じゃ数機だって飛ばすのは無理だよ
おまけに地震があったから滑走路のチェックとかも必要だった
正直これじゃ仮に飛ばすことができても地上作業員が津波に巻き込まれてた可能性が高い

910:名無し三等兵
13/01/22 18:34:57.21
隊員の人命第一は確かに正しいよ
でも全機は無理でも一部の機体の待避と隊員の避難は両立できたわけで
それをやらなかったのは基地司令として怠慢と言われても仕方ない
失わなくてよい機体を失ったわけだし
修理だって莫大な無駄な予算が生じているんだから

911:名無し三等兵
13/01/22 18:38:43.55
45分間で?>作業している隊員の避難

なぜ確証できる

912:名無し三等兵
13/01/22 18:51:41.13
>でも全機は無理でも一部の機体の待避と隊員の避難は両立できたわけで
 なんでそんなことがお前にわかんの?

つーかいい加減外出て働けクソニート

913:名無し三等兵
13/01/22 18:52:45.40
最短で10から15分で津波が襲来すると言われた情報が錯綜した状態だったんだぜ。
松島基地ではとにかく人員の保全を優先して一名の犠牲者も出さなかった。

914:名無し三等兵
13/01/22 18:53:16.20
>でも全機は無理でも一部の機体の待避と隊員の避難は両立できたわけで
津波の到達まで30分くらいじゃなかったっけ?
その間に燃料入れて機体と滑走路をチェックしてエンジンを始動して飛ばした後に
地上作業員を退避させるなんて出来るの?

915:名無し三等兵
13/01/22 18:55:24.29
津波のようにレスが押し寄せてますな。

やっこさん、どうひなんするんだろ

916:名無し三等兵
13/01/22 18:56:40.90
こう言う奴が基地司令官だったら
航空機は一機も上げられず挙句に松島基地の隊員の半分は死んでただろうな

まあ、司令になれるほどのおつむはないだろうが

917:名無し三等兵
13/01/22 19:09:19.51
>>916
わからんさ。

何せこの国には、あんなのを最高司令官にした黒歴史があるからな orz

918:名無し三等兵
13/01/22 19:13:29.58
アッか〜ん?

919:名無し三等兵
13/01/22 19:17:56.33
対レーダーミサイルが欲しい。

920:名無し三等兵
13/01/22 19:22:41.82
最高司令官 鳩山由紀夫 菅直人

921:名無し三等兵
13/01/22 19:26:03.87
>>919
上でも書かれてるけど機体の方を改修すればXASM-3を対レーダーミサイルとして使えるかも
ただちょっとオーバーキルな気もするけど

922:名無し三等兵
13/01/22 19:29:48.23
AAM-4ベースで作った方が良い

というか、それっぽいものを試作した?とケロロ軍曹のブログになかったかなあ

923:名無し三等兵
13/01/22 20:19:12.86
>>922
AAM-4ベースのARM模擬標的だったような希ガス
AMRAAM後継のNGMはHARMの後継も兼ねてARH+PRHだったし
同じ様なコンセプトの次世代AAM作ればレーダ使用中の経空目標にも有効かもね

924:名無し三等兵
13/01/22 21:15:05.89
AAM-4を8発付けれんの?
ミサイルキャリアになれれば、対空戦でも少しは…

925:名無し三等兵
13/01/22 21:25:05.56
MRAAMとSRAAMで8発じゃダメな理由って何

926:名無し三等兵
13/01/22 21:33:01.40
ブルーインパルスが3月までに松島基地に戻るらしいね
F-2の松島基地拠点での訓練再開はいつになるんだろう

927:名無し三等兵
13/01/22 21:41:41.05
>>914
そのくらいのことができなければ有事に何もできずに基地攻撃されて全滅するな

928:名無し三等兵
13/01/22 21:44:07.38
根性論?
根拠論拠を聞かれてるようだが

929:名無し三等兵
13/01/22 21:44:31.30
また湧いてきたかキチガイ

930:名無し三等兵
13/01/22 21:49:09.70
根性論ではなくて現実的な話では?
30分で上げられないような体制なら練度に問題あるとしか・・・・・

931:名無し三等兵
13/01/22 21:51:42.01
松島基地が何の基地かどうしても理解できないようで

932:名無し三等兵
13/01/22 21:52:29.54
時間の内訳をどうぞ。

対抗不可能な津波の場合、地上の
くるーは可能な限り早く遠くに行く
しかない訳だか

933:名無し三等兵
13/01/22 22:04:27.75
司令の判断で人員の損害は出なかったが
数千万にものぼる損失が出たのは事実

934:名無し三等兵
13/01/22 22:06:18.85
松島基地機能回復は2015年度末目標

935:名無し三等兵
13/01/22 22:07:05.73
>>933
で、評価は?

936:名無し三等兵
13/01/22 22:11:43.50
間違った社会的なアスペルガー症候群の見識2
URLリンク(asperger.blog.so-net.ne.jp)

> 自分の中だけでの勝手で独創的な解釈や理解だけが全てであって、仮に間違った解釈や
>理解、見識であっても本人にとっては「絶対的に正しい」内容になっています。
> 話が前後しますが、特徴的なことではまず、周囲や人の意見や考えを取り入れたり十分な
>理解を全くしない傾向がかなり強いのです。
> 固執した独創的な独自の解釈や理解を、周囲から指摘されたり注意をうけると「解離性」的な
>言い訳を言います。その内容はほぼ思いつきで全く論理的や常識的な事でなく、むしろ幼稚
>な「言い訳や理由にならない内容」でしかありません。
> すなわち「屁理屈」ですから論理的な反論では直ぐに自分の意見や考えの正当性は崩れます
>しかし、すぐにばれる嘘や勝手な都合などで本人はすべて通用できるものと変な確信があり、
>それが理解できない者に対しては単に感情的に「敵」と認識をする傾向が多いようです。

937:名無し三等兵
13/01/22 22:38:00.25
通常空自機は着陸後に一定の燃料を給油するから燃料を入れる必要は無い。
滑走路もある程度のダメージなら軍用機は離陸可能で、滑走路の点検を行う
管理隊も空爆等からのダメージを評価する訓練も行っている。
搭乗員は当日は訓練飛行がキャンセルされていたので、集合から装具の装着等
15分〜30分程度かかるだろう。これはアラート待機していないので当たり前。
機体も最低限のPR、エンジン始動で15〜30分程度。

だが、当日は地震によりUH-60のローターが地面に接触するほど揺られており
これに対する点検が必要だったはず。

938:名無し三等兵
13/01/22 22:48:20.32
もうさ、マンガ脳なんだから相手すんのやめねーか?

939:名無し三等兵
13/01/22 23:02:35.13
オペレーター「津波!45分で基地に到達します!」
司令「30分で全機上げるんだ!」
副司令「それは無理です!」
司令「やるんだ!F-2は日本の防衛の切り札だ!1機も失うわけにはいかない!」

津波がフェンス越えて滑走路に押し寄せてきた瞬間に最後に隊長機が離陸開始
「大丈夫か?」
「間に合うのか?」
「いける!隊長を信じるんだ!」
車輪が海水に浸りながらもぎりぎり離陸
その瞬間津波の第二波が押し寄せ滑走路は完全に水没
地上に残っていた整備士達も津波に飲み込まれそうになるが先に離陸したヘリが間一髪彼らを救助
副司令「やりました!全機、全隊員無事です」

940:名無し三等兵
13/01/22 23:03:22.24
このポエム…ガチの基地外じゃないか…

941:名無し三等兵
13/01/22 23:28:22.07
>>939
マジレスするとランディングギアが水に突っ込んだ瞬間につんのめって事故る

942:名無し三等兵
13/01/22 23:30:00.42
ヘリが間一髪

943:名無し三等兵
13/01/23 00:19:44.27
津波もそうだけど余震だって半端じゃなかったからな
大きな余震が来れば滑走路の点検とかは全部やり直しだし戦闘機の離陸なんてとても無理

944:名無し三等兵
13/01/23 00:44:18.65
URLリンク(airportnews.jp)
> 震災後、同基地にある2,700メートルと1,500メートルの2本の滑走路と航空施設は
> 津波で流されてきた泥やがれきで覆われていたが、自衛隊員らによる不休の復旧活動により
> 15日には整備が完了。16日には大量の水を搭載した米軍輸送機が到着した。

まあとりあえず数日間の作業で、F-2よりも重たい輸送機が発着できる状態にまで復旧したということなので
地盤や路面そのものに大きな問題は無かったようだね

945:名無し三等兵
13/01/23 00:59:10.08
>>944
>16日には大量の水を搭載した米軍輸送機
不整地離着陸できるC-130だろ?

946:名無し三等兵
13/01/23 01:21:57.03
松島基地のことかどうかは知らんけど
自衛隊機が安全確認等の規定を満たしてないから着陸出来ない、と言ってた基地に
米軍の輸送機が規定無視で着陸してくれたので助かった…というような話を震災直後に見た記憶がある

危機対応組織ってのはそのために普段から訓練を重ね厳しい条件にも対応できる能力を養っているのだから
非常時にはある程度独断専行していかないとね、ただ律儀に規定守ってるだけじゃ有効に機能しない

947:名無し三等兵
13/01/23 01:25:10.12
特殊作戦機のコンバットタロンだぞ

948:名無し三等兵
13/01/23 01:33:46.15
>>946
>ただ律儀に規定守ってるだけじゃ有効に機能しない
そうなのか?
軍事組織である以上、服務規定と指揮命令関係は
一般社会で通常存在する組織よりも厳格であるものなんじゃないのか?
軍事的機能を遂行する組織の、まさに根幹だと思うのだが。

949:名無し三等兵
13/01/23 01:50:20.92
必殺論点すり替え

950:名無し三等兵
13/01/23 02:00:52.84
>>948
(有事法制の現状云々についてはさておくとして…)
戦闘行動については厳格であるべきだが、こと災害時においては違うんじゃないかな
実際、自衛隊のヘリがヘリパッドも無い病院か何かの屋上に、規定無視の片輪接地ホバリングして救助した例とか無かったっけ?

951:名無し三等兵
13/01/23 02:12:03.93
救難隊のヘリパイはアクロバティックなホバリングの訓練をしてるけど
輸送隊の輸送機パイロットは不整地着陸の訓練なんてしてるのかね?

952:948
13/01/23 02:20:05.97
あ、ごめん。
言葉尻を捕えた揚げ足取りだよね。
こりゃ悪かったわ。

953:名無し三等兵
13/01/23 02:25:24.62
退避できなかったのは仕方ないと思うけどもう少し善処はして欲しかったよね
大地震だったし人命優先は分かるけど何もしなかったってのがね・・・・・

954:名無し三等兵
13/01/23 03:09:03.05
>>951
どうなんだろう?おれも興味あるな。

955:名無し三等兵
13/01/23 06:25:15.89
>>951
転圧滑走路を使用しての離着陸訓練は行われている。

よく間違われるが、仙台空港も規定で着陸できなかったのではなく物理的
に離着陸が無理な状況で、自衛隊と道路工事業者による滑走路清掃が行われ
松島から陸路進出した米軍管制官の下で、最初にMC-130が着陸しただけ。
空自C-130でも着陸可能ではあったが、空自輸送機は全国からの救援物資の
輸送に忙殺されており、万が一にも事故で稼動機を減らす危険は犯せない状況。

956:名無し三等兵
13/01/23 06:41:54.51
司令「各員被害報告急げ!」
オペレーター「宮城県震度6強!津波警報が発令されています!」
副司令「津波の規模は!?」
オペレーター「ろ、6メートルです!」
副司令「馬鹿な!基地が飲み込まれるぞ!」
司令「F-2及びUH-60Jを全機上げる!」

オペレーター「余震第一波来ますっ!」
副司令「無理です!視界不良と余震のこの状況でF-2を飛ばすなんて!」
司令「わかっている・・・だが・・・」
飛行隊長「津波が基地に到達するまで1時間はあるはずです!それだけあれば我々は飛べます!飛び立ってみせます!」
整備班長「やりましょうや司令!」
司令「わかった・・・だが隊員の安全が最優先だ それだけは忘れるな!」
一同「ハッ!(敬礼)」

整備班長「ぐずぐずするな!こうしている間にも津波は刻一刻と迫っているんだ!俺達の意地に賭けてF-2を全機上げるぞ!」
整備士一同「おおー!」
副司令「こんなの無茶苦茶だ!わ、私は知らないからな!」

957:名無し三等兵
13/01/23 06:45:28.84
オペレーター「津波第一波 到達まであと推定50分!!」
整備士「燃料注入急げ!最低限でいいんだ!」
オペレーター「余震第二波きます!!」
整備士「うわあああ!」
整備班長「あわてるな!こんなモン爆撃にくらべたらなんともない!」

F-2パイロット「間に合うのか・・・」
飛行隊長「大丈夫・・・自分の腕を信じるんだ」

整備士「1番機 2番機離陸準備できました!」
オペレーター「余震また来ます!」
飛行隊長「構うな!このくらいの揺れでおじけずく奴は第4航空団にはいらない!」
パイロット「このくらい・・俺の腕でっ!」
オペレーター「1番機 離陸します!!」
司令「行ける!」
オペレーター「1番機体 離陸確認! 続いて2番機も離陸確認っ!」
整備士一同「おおお!(歓声)」
整備班長「バカモン!喜ぶのは早い!まだ16機あるんだ!作業急げ!」
パイロット「やるじゃないかアイツら 俺達も覚悟を決めて死ぬ気で飛ばなきゃな」
パイロット「ああ」

958:名無し三等兵
13/01/23 06:47:43.84
オペレーター「津波到達した模様!観測班より目視報告入りました!」
副司令「ここまでか・・・司令 整備士達を避難させましょう」
司令「・・・やむおえん・・・」
整備班長「待ってくれ!あと2機なんだ!全機俺達が必ず上げてみせる!」
副司令「もうそこまで津波が迫ってるんだ!間に合わない!早く避難するんだ!」
飛行隊長「やらせてください!必ず飛んでみせます!必ず!」
副司令「だめだ!」
飛行隊長「このF-2Bは1機120億もするんです!国民ひとりひとりの血と汗の結晶なんです!それを失うわけにはっ!」
整備士「準備できました!」
飛行隊長「飛ばさせてください司令!」
司令「・・・・必ず飛び立てよ・・・・」
飛行隊長「はっ!」

オペレーター「津波!基地に到達!フェンス破壊されました!」
副司令「ああ・・・間に合わない・・・やはり無理だったんだ・・・」
飛行隊長「くっ!!あと少し!あと少し!」
オペレーター「津波!滑走路に到達!!」
整備班長「頼む!間に合ってくれ!」
副司令「だめだ!飲み込まれる!」
飛行隊長「うおおおおお!!!」
オペレーター「・・・滑走路完全に水没・・・・」
副司令「F-2は!?」
飛行隊長「・・・司令!ミッション完了です!全機上がりました!」
一同「わああああ!(歓声)」

959:名無し三等兵
13/01/23 06:50:53.39
整備士「班長!こちらにも津波が!!」
整備班長「すまんな・・・みんなここまでよく頑張ってくれた みんなのおかげでF-2とUH-60Jは全機助かったんだ・・・・彼らはきっと多くの国民の命を救ってくれるだろう・・・俺はそれで本望だよ・・・・」
バタバタバタバタ
整備士「あの音は!?」
整備士「UH-60Jかっ?」
整備班長「バカな!退避したんじゃないのか!?」
救難隊長「お前らを見捨てたんじゃ松島救難隊の沽券に関わるんでね!」
ヘリパイロット「そういうことでね」

こうして松島基地のF-2とUH-60Jは救われた
パイロットも整備士も全員無事であった
しかし松島基地の本当の戦いはこれからだった

960:名無し三等兵
13/01/23 06:53:19.96
空中退避を強行して犠牲者が出てたら人名軽視だのなんだので今以上に叩かれてるぞ

961:名無し三等兵
13/01/23 06:59:00.17
>>959
飛び立ってもどこに下りるつもりですか
民間航空機が降りれる場所が無くて大変だったのに 

962:名無し三等兵
13/01/23 07:23:35.85
べいるあうとすれば

アホかいな

963:名無し三等兵
13/01/23 07:27:17.08
911の時のニューヨークの消防署長は批判されたであろうか?

964:名無し三等兵
13/01/23 07:40:39.83
消防車をマンハッタンから退避させたりしたのか?

965:名無し三等兵
13/01/23 08:27:03.82
脳内小説には辟易とするが、実際のところヘリくらいは飛ばせたんだろう?
司令としては状況判断のため滑走路の点検とヘリで目視観測による津波の位置確認くらいは
出来たんじゃないかね。

なんでこんなことをいうかというと、じゃあたとえば核攻撃を受けたときに防衛出動命令も出ていないし
隊員の命が優先だからと言って何もしないのがはたして正しいのかという話でさ。

パイロットの命は非常識に高価だが、整備兵や司令の命なんて常識の範囲内だろう。
そしてパイロット並みに高価なのはF−2なわけでさ。
修復というなの新造予算がついたからいいようなものの、つかなかったら色々と終了だぜ。

緊急時にこそその人その人の真価が問われると思うのだが、俺は松島基地の対応は軍隊としては疑問だ・

966:名無し三等兵
13/01/23 08:44:39.80
地震でどれだけのダメージを負ったかわからない航空機を
充分な点検なしで飛ばすなんて危険なことを出来るはずがないだろ

967:名無し三等兵
13/01/23 10:24:40.84 gTorzlcT
>>953
最善を尽くす以上の善処ってなんだ?
クズが・・・

968:名無し三等兵
13/01/23 10:39:43.81
>>966
だがむざむざと120億のF-2を18機も泥かぶせてしまったわけで
軍隊としてどうなのという意見には同意

969:名無し三等兵
13/01/23 10:40:47.27
45分で?
自然災害と?

970:名無し三等兵
13/01/23 11:05:21.07
なんかあったらその辺に止めれば済む車と同じ感覚でヘリや航空機を飛ばせると思ってる奴は、
空を飛ぶってことがどんだけ大変かを分かってないんだろうな

971:名無し三等兵
13/01/23 11:16:08.59 fTe4v+oj
>>969
むざむざでは無い。

972:名無し三等兵
13/01/23 11:19:23.18
津波が何分で来るかなんて正確に予測出来ない。
最短だと5分くらいで来ることもあるのに…。

973:名無し三等兵
13/01/23 11:56:23.97
>>968
それが間違い。なにも手がないんだから。

意味ないのに飛ばそうとして人員・装備を無駄に喪失することがもっとも愚か。

974:名無し三等兵
13/01/23 11:59:53.64
>>965
>> 緊急時にこそその人その人の真価が問われると思うのだが、俺は松島基地の対応は軍隊としては疑問だ・

素直にF-2が壊れて悲しいっていえよwww

975:名無し三等兵
13/01/23 12:01:48.81
そうそう、見切り発射で飛ばして、市街地に落ちたら目も当てられない。
つか、地震の衝撃ってけこ凄い。
縦揺れは兎も角、強い横揺れは航空機の想定外。

976:名無し三等兵
13/01/23 12:10:47.64
意味もないのにって津波から退避させるという意味があるだろw

977:名無し三等兵
13/01/23 12:17:10.73
最優先であるパイロットや整備要員の退避は確実に実行されたから問題ないな

978:名無し三等兵
13/01/23 12:31:14.58
津波だ!沖に船を出せ!と慌てて出港した漁船が、どれだけ波に飲まれて沈没したのか、ビデオで撮られたかを緊急発進君は知らないらしい

979:名無し三等兵
13/01/23 12:34:57.61
海保の艦艇は速やかに出向させて全部無事だったぞ?

980:名無し三等兵
13/01/23 12:55:34.64
つまり訓練部隊であっても全機アラート待機してろと

981:名無し三等兵
13/01/23 12:57:43.13
何に対して?

と当然、次にしつもんが出てくるw

982:名無し三等兵
13/01/23 12:58:41.88
海保のフネは座礁したのがあっただろ
比較的大きなフネだから座礁ですんだけど小さな船だったら転覆してた

983:名無し三等兵
13/01/23 13:13:20.90
今回の津波を教訓として津波を被る危険性が高い松島基地と築城基地を補助飛行場にして、
飛行隊は空母に置くようにすれば良いだけさ。

984:名無し三等兵
13/01/23 13:14:37.86
海保だと「くりこま」が到達時間までに出港できないと判断して総員退去したから流されて座礁した
URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)

985:名無し三等兵
13/01/23 13:25:18.37
松島基地司令ってこの大損害の責任取ったの?

986:名無し三等兵
13/01/23 13:29:05.32
訴状には何て書かれるの?

987:名無し三等兵
13/01/23 13:29:08.45
損害の責任?
任務放棄したわけでも無いのになんで責任取らされにゃならんのか。

988:名無し三等兵
13/01/23 13:34:01.28
おいおい
どれだけの規模の損害だと思ってるんだ
仕方がなかったでは済まされない額だぞ?

989:名無し三等兵
13/01/23 13:36:49.02
みんな察してやれよ
英断下した基地司令殿のその後を教えて下さい
素直にそう言えないだけなんだから

990:名無し三等兵
13/01/23 13:38:42.66
あれが英断と思えるのはロシアか中韓の人間か?

991:名無し三等兵
13/01/23 13:43:21.33
対抗措置(作業員をシェルターで防御など)が取れない津波相手では「仕方」あるまい。

誰かが言ってる、そもそもの立地条件変更しかが仕方取れないよ、機材破損防ぐためには

992:名無し三等兵
13/01/23 13:55:36.00
もし退避が成功していたら映画化もされていただろうな

F-2 奇跡の翼

津波到達までのタイムリミットは70分
男たちはその翼を守るため命懸けで戦った
東日本大震災の実話を元に描く感動のドラマ

主演 織田裕二
協力 航空自衛隊

993:名無し三等兵
13/01/23 13:55:49.63
20年後

「昔は地上に基地があってね、航空機はみんなそこで運用していたの。」
「そういう時代に生まれたかったな。今は一年の殆どが海の上だもんな。」

994:名無し三等兵
13/01/23 13:56:37.23
織田裕二はやめてw

995:名無し三等兵
13/01/23 13:58:57.82
70分?
そんな余裕あると思って飛行準備してたらそれこそ笑いものだな。

996:名無し三等兵
13/01/23 14:02:15.17
>>995
津波が基地に到達したのは70分後

997:名無し三等兵
13/01/23 14:03:57.58
作業員の退避(以下>1000までループ

998:名無し三等兵
13/01/23 14:04:16.78
次スレ建てるからちょっと書き込まないでくれ

999:名無し三等兵
13/01/23 14:05:35.25
>>996
それは結果的に70分だっただけ。
津波到達時間は正確に予想出来ないからとっとと逃げるのが基本。

1000:名無し三等兵
13/01/23 14:08:54.08
1000なら日本沈没

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4104日前に更新/209 KB
担当:undef