【先進統合】F-2を語るスレ28【センサシステム】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し三等兵
12/09/11 00:50:48.25
国会議員ってこんなのが防衛通って言われるほど人材不足なのかねぇ

101:名無し三等兵
12/09/11 09:55:28.95
石破なんてただの軍オタでしかない。さらに悪いことには愛国心が全然ないアメポチ。
こいつが首相になんかなったら心神プロジェクトの即時中止くらいやりかねん。
F−2減産の仇は総裁選で晴らしてやる。

102:名無し三等兵
12/09/11 12:12:56.77
>>101
F-2減産を損耗予備分だけに抑えたのがゲルでしょ?下手すりゃもっと減らされてた
あの時世で削減は免れなかったから誰がやってても似たような結果になってたと思うんだけど

103:名無し三等兵
12/09/11 13:10:31.83
>>102
そんな話は聞いたことないな

ただゲルが仲良い清谷君は明らかにF-2に限らず国産兵器全般嫌いだからな
たぶん清谷からF-2欠陥説みたいなことを聞いたことはあるだろう
もちろんそれだけで決めるほど馬鹿ではないだろうけど



104:名無し三等兵
12/09/11 14:10:12.67
石破は軍事ごとの匂いが凄い アレはマイナスかもな

105:名無し三等兵
12/09/11 15:46:08.84
防衛政策は下手に持論を持ってるオタよりは素人よりは
防衛省の言を聞く耳を持ってる素人の方がまともなこと考えられるだろ
石破はオタとは言っても防衛大臣経験のある日本一詳しいだろうプロのオタではあるがw

あまり左巻きな奴も困るが極端にとんがられてもな

106:名無し三等兵
12/09/11 23:51:53.35
あぶなくP-2も無くなりそうだったし石破はろくでもないな。

107:名無し三等兵
12/09/11 23:52:51.76
P-2じゃなくてP-1だた。

108:名無し三等兵
12/09/11 23:59:40.36
C-2もだな
P-8買えだのA400買えだの言ってた

109:名無し三等兵
12/09/12 20:09:59.67
P-8はまだしも、A400Mなんかアテにしてたらどんなことになってたやら……

110:名無し三等兵
12/09/12 21:54:18.40
どっちもやばすぎだろう>P-8にA400M


111:名無し三等兵
12/09/12 22:53:33.35
本スレは予定を変更致しまして、「秋到来!炊き込みご飯王者決定戦!」をお送り致します。


なお、松茸ご飯こそ至高。


112:名無し三等兵
12/09/12 22:59:03.20
石波は自分いる間に問題が起きなきゃいいと思ってんだろ?
じゃあ他所の買ってくるわな

113:名無し三等兵
12/09/12 23:04:54.56
P-8は無人機と組み合わせて誤魔化す感じなんだっけか

114:名無し三等兵
12/09/13 00:16:41.85
ゲルが言ってたのは、P-1、C-2は輸出を考えてるから、ライバル機と比べて
性能が低くて値段が高いのは困る、という話じゃなかったか?


115:名無し三等兵
12/09/13 00:18:46.00
アメのを買って国産やめろという話

116:名無し三等兵
12/09/13 02:03:17.50
国防軍とか石破はアレだなぁ。
どこにセルフアーミーなんて国があるんだよ。
ドイツだって軍だろ。
普通に日本軍にしますくらい言えよ。

117:名無し三等兵
12/09/13 02:04:32.05
ドイツ人は諸般の事情で軍の保有が認められたからでね?

118:名無し三等兵
12/09/13 02:08:00.35
国防軍でググると結構出てくるな
ノルウェー、フィンランド、スウェーデンなんかもそうか
福祉大好きな人たち一押しの北欧多いな

119:名無し三等兵
12/09/13 03:22:12.35
自衛隊を国防軍にすると各地への派遣等は増え、任務もより危険なものになるだろう
名誉とか自立とか変な理想にとらわれないで、アメちゃんの傘の下で
今のままヌクヌクし続けてた方が結果として日本人の若者を殺さずに済むんじゃね

120:名無し三等兵
12/09/13 04:00:23.58
自衛隊は自衛隊でそれなりに歴史と伝統と誇りを持った名前だと思うがねえ。
かっこいいじゃないか、自衛隊。

121:名無し三等兵
12/09/13 04:42:53.04
俺もそう思うな。いいと思うけどね、自衛隊。
看板を架け替えるよりも集団的自衛権や交戦規定の定義等の法整備をしっかりして
自衛隊が自信を持って仕事をできる環境を整えればそれで充分だと思う。

122:名無し三等兵
12/09/13 04:45:07.18
日本政府は国連の常任理事国入りを目指してる以上、派遣の増加は避けられないんじゃないかと…
それにしても、国連軍の緊急の編成に対応する為に空軍力に余力を持たせるのは常任理事国の義務のはずだが
近隣の情勢無視とも言える戦闘機の削減とかしてるのは何故なんだろうか?
常任理事国入りを目指すってのも拒否権持ってる中国が賛成するはずがないって前提でパフォーマンスしてるだけなのかねぇ

123:名無し三等兵
12/09/13 07:13:23.30
>>118

イスラエルを忘れてるぞ。

124:名無し三等兵
12/09/13 10:01:38.04
自衛隊も国防軍も意味的には変わらない。
自衛隊を国軍として認めればいいだけ。

125:名無し三等兵
12/09/13 11:14:57.44
軍になっても自衛隊の戦力として特に優位になる点ないからねぇ
あえて言うなら軍認めれば海保も軍になるんで武装強化出来るぐらいか

126:名無し三等兵
12/09/13 12:23:43.08
ジャマイカ「JDFはうちが使ってるからパクんなよジャポネ、ジャポネース、ニポンHAHAHAHA」

127:名無し三等兵
12/09/13 12:56:29.27
「自衛隊」なら確実に日本って分かるけど「国防軍」だとどこの国のか分からんてことにはなるだろうな
かといって「日本国防軍」じゃカコワルイし、「防衛軍」「日本国防衛軍」てのはどうかな

128:名無し三等兵
12/09/13 12:58:57.58
>>122
> 派遣の増加は避けられないんじゃないかと…

それも、英米の侵略戦争の片棒を担がされるのがオチで
そーして日本もやがてテロの標的にされるようになっていく悪寒…

129:名無し三等兵
12/09/14 17:55:36.17
石破が危機管理能力をアピールしてんだけどwww

130:名無し三等兵
12/09/14 21:45:55.00
防衛大臣・防衛庁長官スレでも立てたらどうだ?

131:名無し三等兵
12/09/14 22:29:14.19
>>129
F-2の恨みは忘れない

132:名無し三等兵
12/09/14 23:03:21.49
URLリンク(stat.ameba.jp)

133:名無し三等兵
12/09/14 23:04:59.36
アラブみたいに精鋭部隊を作って、軍隊とは別にするとか

134:名無し三等兵
12/09/15 19:13:52.71
民主党首親衛隊ですか?

135:名無し三等兵
12/09/16 05:18:55.35
試改修機らしいw
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


136:名無し三等兵
12/09/16 06:59:46.10
噂の新型セントラルコンピュータだな

137:名無し三等兵
12/09/16 10:11:58.81
こんな古いネタを…酸素欠乏症に掛かって…

138:名無し三等兵
12/09/18 00:19:39.37 d08F/WwS
124~128 普通に日本軍で、それぞれ日本陸軍/海軍/空軍が素直な呼び名だと思う。

139:名無し三等兵
12/09/18 01:09:18.47
>>127
自衛軍で良いじゃん

140:名無し三等兵
12/09/18 01:12:49.62
法整備さえ出来れば名前はどうでもいいよ

141:名無し三等兵
12/09/18 05:30:35.34
新日本軍

142:名無し三等兵
12/09/18 06:32:56.58
>>139
名前が絶望的にダサい

143:名無し三等兵
12/09/18 07:18:12.75
>>141
全日本軍

144:名無し三等兵
12/09/18 12:53:34.74
読売巨人軍

145:名無し三等兵
12/09/18 22:03:46.15
NEWJAPAN軍

146:名無し三等兵
12/09/18 23:35:59.69
たけし軍団

147:名無し三等兵
12/09/20 03:22:29.12
サムライジャパン軍

148:名無し三等兵
12/09/20 10:33:47.15
帝国軍

149:名無し三等兵
12/09/20 12:35:06.27
つまんね

150:名無し三等兵
12/09/20 18:25:05.96
糞な飛行機のスレには糞なレスばかり付く見本

151:名無し三等兵
12/09/20 19:55:56.85
>>136
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 雪風!雪風!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

152:名無し三等兵
12/09/20 22:13:58.38
>>150
お前みたいな糞が来ちゃうのもそのせいかね?w

153:名無し三等兵
12/09/21 01:28:06.91
その調子でどんどん糞レスしてほしい

154:名無し三等兵
12/09/21 06:56:31.28
↑糞レスの代表格

155:名無し三等兵
12/09/21 08:10:28.13
そうそうその調子だ

156:名無し三等兵
12/09/21 17:31:10.69
F-2のsta.2とsta.10って一応AIM-7搭載できるみたいだけど
搭載してる写真見たことないな

157:名無し三等兵
12/09/21 19:07:37.82
今月の航空ファンに、F-2Bの修理は更に3機増やして計9機にすると書いてた



158:名無し三等兵
12/09/21 20:03:22.52
損失は何機?

159:名無し三等兵
12/09/21 22:29:40.62
>>158
松島基地の津波被害の事?
それだったら基地所属の18機全機がぶっ壊れたよ。
今直してる6機は修理というより新造に近い。

160:名無し三等兵
12/09/21 22:32:16.41
半分回復なら、当初の予想よりも
ましになったか。

161:名無し三等兵
12/09/21 22:49:00.64
それは嬉しいな、運用に大分余裕ができそうだ
そういえばA型を21SQに配備とかあるのかな?
以前はソロフライトが可能な学生用にA型の配備予定があったとどこかでみたことがあったのだが

162:名無し三等兵
12/09/21 23:37:20.68
何か、作り直してみたら意外と(価格はともかく)順調に修理できたので
もうちょっと直してみます、って所かな?

5年後そこには全機修理されたF-2Bの姿が!

163:名無し三等兵
12/09/22 00:27:38.81
自衛官「あれ? カナード付いてるぞ」

164:名無し三等兵
12/09/22 00:30:23.65
あれ?何かコンフォーマルタンク付いてる

165:名無し三等兵
12/09/22 00:54:29.87
お前が思っても・・・

166:名無し三等兵
12/09/22 00:55:00.36
ゴメン
誤爆した


167:名無し三等兵
12/09/22 02:04:28.86
あれ?これ可変ノズルじゃね?

168:名無し三等兵
12/09/22 11:37:18.46
あれ?また糞レスついてる?

169:名無し三等兵
12/09/22 18:55:42.02
あれ?一機も修理できてなかったよ?

170:名無し三等兵
12/09/22 22:32:43.19 kiT7pJz9
修理といいつつ、新造している臭いね。
ビフォーアフターのりフォームみたいに、
柱数本だけ残して、基礎から殆ど建て替える様な感じで。
ライセンス料をすり抜けたり、何か意味があるのだろう。

171:名無し三等兵
12/09/22 23:10:52.62
終わってみたら、なぜか修復済みが19機

172:名無し三等兵
12/09/22 23:16:52.94
機体自体は新規製造が難しいため程度のいい部分を再利用
エンジン・レーダー・その他電装は新品か

173:名無し三等兵
12/09/22 23:18:31.84
何で6機が9機可能になったのか?

でこれだけ盛り上がったか

174:名無し三等兵
12/09/22 23:21:32.57
なんとなくGAU-8追加装備して対装甲戦闘車両能力強化してみました

175:名無し三等兵
12/09/23 00:16:59.42
マーヴェリック使えるようにしろよ

176:名無し三等兵
12/09/23 00:29:24.36
>>156
F-2のSta.2/10は翼端のSta.1/11と同じSRAAM専用ランチャーだよ
AIM-7みたいな重めのAAMは積めない、これはF-16のSta.2/8も同じ

177:名無し三等兵
12/09/23 16:39:44.64
>>176
俺もそうだとは思うんだがイカロスムックのF-2本のF-2搭載兵装表のところで
ASM搭載形態においてsta5,7に600gal増槽、sta4,8とsta3,9にASM-1/2、sta2,10にAIM-7
sta1,11にAIM-9/AAM-3を搭載するって書いてあったから「あれ?」って思ったんだ

まあでも導入当初の装備形態って書いてあったから今は事情が違うのかもしれないけど
URLリンク(img440.imageshack.us)

178:名無し三等兵
12/09/23 17:35:03.37
石破「予算でもって、国内の安全を守ります」

キヨ宣言でたー

179:名無し三等兵
12/09/23 18:04:26.22
真ん中にも600galタンク積めばいいんだよ・・・

180:名無し三等兵
12/09/23 20:43:00.91
腹擦るでしょ

181:名無し三等兵
12/09/23 21:37:18.21
>>180
下側に取り付けるとは限らないわけなんだが。

182:名無し三等兵
12/09/23 22:06:24.44
上につけるなら600galなんてケチケチしないでもっと積めるべ

183:名無し三等兵
12/09/23 22:47:55.36
切り離すと同時に垂直尾翼をもぎ取っていく600ガロンタンク…

184:名無し三等兵
12/09/23 22:56:12.45
糞レスばっかだなw話題がないのはわかるけど
もっと建設的な話しろよw

185:名無し三等兵
12/09/23 23:02:53.01
松島基地を嵩上げとかそういう話?

186:名無し三等兵
12/09/24 01:32:25.21
>>183
燃料タンクを推進装置つけてロケットのように前に飛ばせばいいじゃないか

187:名無し三等兵
12/09/24 01:35:26.45
正面から見て斜め上にローンチすれば良い

F-16のCFTでもそんな着脱が出来たら良いのだが
CFTってガッチガチに固定されてるんだよなw

188:名無し三等兵
12/09/24 08:12:08.46
>>187
>CFTってガッチガチに固定されてるんだよなw
9G機動?と着陸時の?m落下相当の衝撃、長時間の振動でも
所定の設計マージンがあるんだから当然でしょう。

名航に機外搭載の実験の相談をしたとき「慣れてますから・・」。


189:名無し三等兵
12/09/24 12:38:39.26
>>156 >>176 >>177
尾翼にTRDIと入ってた頃の初号機だけど、STA2/10にスパロー積んでるF-2を見たことがある。
今写真で確認したけど間違いない。翼端からAAM-3、AIM-7、ASM、ASM、600galタンクと装備してる。

なにぶん古い写真なので、いつ撮影したものか覚えてないけど、たぶん98年の岐阜航空祭

190:名無し三等兵
12/09/24 14:33:16.38
>>177
その資料の正確性は微妙。

>>189
開発途中でハードポイント配置とかいじったから実際はできない。

191:名無し三等兵
12/09/24 15:43:17.48
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
これか。確かに「これは展示用の搭載パターン」と書いてあるな
ありがとう勉強になった

192:名無し三等兵
12/09/25 20:20:09.85
13箇所のステーションに全部ASM-2を搭載する。
無理でもやる。

193:名無し三等兵
12/09/25 20:52:02.05
P-1に吊り下げさせろw

194:名無し三等兵
12/09/25 22:03:10.29
まずP-1にASM-2搭載出来るようにするのが先だな。

195:名無し三等兵
12/09/25 22:08:57.55
AAM−4使えるF−2て何機あるの?

196:名無し三等兵
12/09/25 23:21:14.63
10機

197:名無し三等兵
12/09/25 23:47:18.61
しかしレーダーがなあ

198:名無し三等兵
12/09/26 01:13:00.68
何の問題が?

199:名無し三等兵
12/09/26 01:44:09.27
レーダーの改修もF-2改で行われる

200:名無し三等兵
12/09/26 01:59:03.79
何回も出た話だけどJ/APG-1改は対空戦闘に限ってはスパホのAPG-79と同等かそれ以上という話だったけど
実際はどうなんだろうね
日本の兵器はあまり情報が出回らないからよくわからないね

201:名無し三等兵
12/09/26 02:33:04.63
推力偏向にしようよ

202:名無し三等兵
12/09/26 03:02:00.63
近距離戦でしか推力偏向は要らん

そしてそのためには、HMD+AAM-5の方が効果がある
まあそれもF-2は未装備未対応だが

203:名無し三等兵
12/09/26 08:56:11.47
>>202
HMD+AAM-5対応は今やってる。

204:名無し三等兵
12/09/26 09:18:33.99
>>200
「探知距離が」であって「対空戦闘能力が」ではないわな。

というかJ/APG-1は直径70cmクラスでサイズも探知距離もAPG-79と同等って話は前からあったりする。
が、J/APG-1改になってまたAPG-79と同等って話が出て来たんだよね。

結局、確かなことは何も分からないって事じゃないかと。


205:名無し三等兵
12/09/26 10:16:09.17
1改の話は三菱電機から出たものだったか

206:名無し三等兵
12/09/26 14:25:00.14
>>204
が、J/APG-2になってまたAPG-79と同等(以上)って話が出て来た。

ぐらいでは? あえて型番変えたんで、大幅性能アップなはず。
(と言う霞が関の常識というか・・オタ願望)

207:名無し三等兵
12/09/26 15:48:24.35
URLリンク(www.masdf.com)
APG-79は大型戦闘機相手で190kmか
APG-63は大型機相手で300km、小型戦闘機相手だったら最大探知距離が190kmくらいだったと思うけど
大型機って爆撃機クラスのことなのかF-15やSu-27とかの大型戦闘機のことを指してるのかよくわからないな

208:名無し三等兵
12/09/26 20:09:55.32
大型機は爆撃機とか哨戒機、輸送機辺りだと思う
大型戦闘機だとSu-27やMiG-31、F-15クラスじゃないかな
ハープーンとか洋物のシムで電探の性能を表現してる能書きはそんな感じだった

209:名無し三等兵
12/09/26 20:48:10.92
大型機は

まあB767以上、C-17以上って事にしとけw

210:名無し三等兵
12/09/26 21:31:12.75
ゲームで語るバカw

211:名無し三等兵
12/09/27 15:58:31.00
>>204の言うようにJ/APG-1とAN/APG-79は同クラスのレーダー(アンテナ形状的にはJ/APG-1が不利かもしれない)だし
探知能力の差は技術力の差ということになる

つぎ込んでるリソースが桁違いだからソフトウェアに関しては残念ながらアメリカには敵わないとしても
J/APG-1開発当時には世界最先端を走ってたハードウェアに関しては今でも超一流

J/APG-2への改修はAN/APG-79(IOCは2006年度だったはず)よりも5年以上後発ということになるし

「J/APG-2への改修によって探知距離での面ではAN/APG-79以上の探知距離を得る」というのは
「最新の技術を適用して行う改修によってアメリカが5年前に使い始めたレーダー以上の性能を得る」ってこと

そう考えれば何とかなるような気がするけどどうなんだろ…

212:名無し三等兵
12/09/27 19:36:21.51
素子数で不利、出力で有利

213:名無し三等兵
12/09/27 20:34:38.12
レーダー方程式にもあるようにアンテナ面積や出力の大きさが性能を決定付ける要素なのはわかるけど

「阻止数の多さ」というのが何処まで重要なのか良く分からん

細かいレーダービームの制御のためには素子が多い方が良いだろうなとか
個々の素子の性能に限界があるなら多くの素子を使用した方がトータルでの出力が上がるってのは何となく想像できるけど
素子数が多ければ多いほど高性能というわけでもないと思うんだが…

214:名無し三等兵
12/09/27 21:27:06.27
素子が多いほうが敵の位置座標を細かく指定、追跡できる事になる

もちろん、素子が荒くてもレーダー波の反射方向を厳密に計測できれば良いが
各素子で計測できる精度には限界がある
だったら、素子数を増やすしか無い

215:名無し三等兵
12/09/27 21:49:26.07
>>212
> 素子数で不利、出力で有利

確か1200ぐらいだった筈だが、それじゃ足らんのか?

216:名無し三等兵
12/09/27 22:02:02.47
素子ヲテックの

217:名無し三等兵
12/09/27 22:10:53.63
もぉーーーとこぉーーー!!

218:名無し三等兵
12/09/27 23:53:18.35
F−2のAESAの素子てアメリカの奴よりも大きかったよな、画像だと。

219:名無し三等兵
12/09/28 01:07:52.09
>>215
APG-79はJ/APG-1より150ぐらい多い
素子数は単純に多ければ多いほどレーダーの探知距離で有利
>>206の話がホントなら、J/APG-2はその差を素子の高出力化&処理の改善で
同等以上の探知距離に持っていけたって事でしょね

>>218
素子が大きいってあんまりいい事じゃないよ
アレイの面積がかなり限られる航空機の場合
出来る限り多く配置したいんで同じ出力なら出来る限り小さい方がいい
F-35のAPG-81は平面的な配置でなく更に前後にずらした3次元的な配置で素子数を多くしてるとか

220:名無し三等兵
12/09/28 11:20:38.90
F-22を発展させて機体全面に受信素子張り巡らせて
更に八木アンテナ応用した増幅用のなんか針みたいのでハリネズミ化して
そんなチクチクしたのが高速で飛ぶのもなんだからベースをF2から飛行船に変更し…

221:名無し三等兵
12/09/28 18:12:47.87
アメリカが必ず売ってくれるとも限らないでしょうに。
結局アメリカ産次第になちゃうから。。。

222:名無し三等兵
12/09/28 23:54:50.48
URLリンク(encrypted-tbn2.gstatic.com)
URLリンク(encrypted-tbn3.gstatic.com)
URLリンク(taxiway.cocolog-nifty.com)

前々から思ってたんだけどF-2に搭載されるAAM-4ってなんで白いんだろうか…

223:名無し三等兵
12/09/29 00:07:32.74
訓練弾じゃないから

224:名無し三等兵
12/09/29 10:28:06.31
実験部隊の使ってる模擬弾(AIM-7も)が白い。F-15も搭載する。

それと最近はどこの部隊も模擬弾は青くて灰色のやつはあまり見かけないな

225:名無し三等兵
12/09/29 11:14:16.17
上の写真二つのAAM-4の塗装が違うけどどっちが正式な塗装なの?


226:名無し三等兵
12/09/29 16:19:15.44 PLZvEnpP
ココノセルの違いだろうから単なる時期違いだろ

227:名無し三等兵
12/09/29 18:47:43.47
>223
でも青帯巻いてるから訓連用だよね

228:名無し三等兵
12/09/30 02:44:31.93
APG-63(v1)の小型戦闘機に対する探知距離は190km
J/APG-1改の探知距離がAPG-79と同等だと仮定すると
J/APG-1改の大型戦闘機に対する探知距離は190km
てことはもしかしてF-15J改とF-2改ってBVRでやりあったらほとんど互角なんじゃないか


と妄想


229:名無し三等兵
12/09/30 17:18:24.99
なぜアメリカはミサイルは売ってくれないのか・・・?

230:名無し三等兵
12/09/30 17:54:03.22
>>229
積極的に売ってくれるよ。おかげでいくつかの国産構想が消えていったよ…

231:名無し三等兵
12/09/30 18:43:18.57
韓国みたいに米軍がアムラーム管理とか勘弁

232:名無し三等兵
12/09/30 18:50:07.16
>>230
そもそもAAM-4はアメリカがアムラームを売らない懸念から新規開発したんだが

233:名無し三等兵
12/09/30 19:11:37.70
AAM-4が無かったら、AMRAAMを売ってなかっただろうな

NATO以外の国に対しても

234:名無し三等兵
12/09/30 19:16:28.70
>>232
新規開発するための方便みたいなものでしょ
売り込んでくるからこそ対抗できるコスト低減と独自機能だし

235:名無し三等兵
12/09/30 19:37:14.57
>>234

実際に空自がアホみたいに精度と威力を要求していたってのも有るけどな。

236:名無し三等兵
12/09/30 20:22:06.08 C4mfR6xA
アメリカってAMRAAM売るのにホントにケチケチしてなかったか

237:名無し三等兵
12/09/30 20:39:44.76
たしか、試射するだけって言って拝み倒してやっと売ってもらったんだったか

238:名無し三等兵
12/09/30 20:46:20.97
AMRAAMは当初はアメリカとNATO、そして冷戦下の旧西側の宝であった

何しろ、Su-27とMiG-29、更にR-73の組み合わせに対して、一般軍事評論家が
西側戦闘機に下した評価はこんなものであった

・旧ソ連機は機動性で勝る。更にヘルメットディスプレイ、R-73の組み合わせは西側機+AIM-9Lを圧倒する
接近戦は禁止だ

・だが、ベトナム戦争でスパローも当たらなかった。中射程戦も信用出来ない

・西側機は、AWACSを空中に常駐させる必要性に駆られるであろう
しかしAWACSが上がる前に、Ks-172に狙われる危険だってあるのだ
東側はまともに戦えば西側機を圧倒する

だがそれを大幅に覆したのが、ボスニア内戦であった
この時、AIM-120Aが使用され、多数のソ連機を、それもMiG-29も含めて撃墜したことにより
AMRAAMは大いに注目された
そして、ついにベトナムでのスパローの醜態を覆す驚異的な中射程AAMが出来たと騒がれたのだ

239:名無し三等兵
12/09/30 20:52:58.72
だがその後

・ロシアの現地駐在将校が、米軍機のレーダーのパターンを読み取り、またAIM-120Aの射程の短さ、
ECMへの弱さなどを総合考慮したAMRAAM回避必勝パターンを幾つも考え出した

ことにより、全く当たらない事態が発生した

堪りかねてEECMソフトウェアを現地での積み替え可能な形にしたAIM-9Bが配備され、その後はまた当たり始めたという
だが、射程が短いので射程ギリギリをうろちょろして、撃ったら離脱、という方法はやっぱり合理的であった

AIM-120C-5以降は、射程延長がAMRAAMで重要な位置を占める

こんな西側の宝のような武器を、NATO以外の国にアメリカがおいそれと渡すはずも無かったのだ
それで日本では、AAM-4を独自に作ることになった
イスラエルでもダービーというアクティブAAMを作るなど、世界で7カ国ほどが中射程アクティブAAMの開発に乗り出した

すると、ロシアがとにかく1996年に、もうR-77の開発に成功してしまったのだ!
ロシアは「これはAMRAAMを撃墜できるほどの性能だ!」と喧伝した

日本も1999年にAAM-4を開発した
最早、アクティブAAMはNATOのアドバンテージではなくなった

これはまずい!と、アメリカは東南アジアや南米や中東の同盟国にもAMRAAMを売りまくることになった
2001年からの数年は、アクティブAAM導入競争が激化した

240:名無し三等兵
12/09/30 20:54:43.45
AIM-9Bってベトナムかよ

241:名無し三等兵
12/09/30 21:04:14.17
その後のアメリカは、アクティブAAMを独自開発した国家への嫌味のような軍事政策をじわりじわりと行うことになる

日本はそれに耐えつつ、どうにかF-2でAAM-4運用改修を年10機ペースで行えそうなところまで漕ぎ着けたのだ

242:名無し三等兵
12/09/30 21:13:37.12
>>237
なにその「先っぽだけ!先っぽだけでいいから!」つっといて結局中出ししちゃう的な

243:名無し三等兵
12/09/30 23:08:42.55
天剣2型ェ・・・

244:名無し三等兵
12/10/01 10:08:15.03
>>243あれどうなったんだ?

低空でも射程ロスにならないようにラムジェットにして
HARM同様のSEAD任務で使う応用を考えているとか聞いていたんだが

245:名無し三等兵
12/10/01 10:15:37.84
>>244 Wikipedia項目リンク

なかなか頑張ってます

アメリカ、ロシア、フランス、台湾、日本、イギリス、イタリア、中国、イスラエルの9つの国と地域が
ARHAAM開発に取り組んだのか

246:名無し三等兵
12/10/01 15:12:14.24
意外なことに韓国は自前で作ってないんだよな
F-16なんかには契約上積めないんだろうけどリアルゴールドなら使えそうなものだが

247:名無し三等兵
12/10/01 17:05:52.95
北が主敵の頃はAIM-120禁輸時代だし、SARHで間に合うというか撃てる機を持ってなかった
今はAIM-120買えるようになって足りるようになったからかなぁ。
とはいえ、戦闘機のFCSだとかレーダの実績も無いから技術的に無理なんじゃね?
アビオ皆買い物だからライセンス上でも使えないとかありそうだし

248:名無し三等兵
12/10/01 17:59:32.98
ARHAAM って何と発音すればよいのかな

249:名無し三等兵
12/10/01 18:51:51.22
アラーム

250:名無し三等兵
12/10/01 19:07:27.39
アーハーム

251:名無し三等兵
12/10/01 19:10:52.36
あらは〜む(ハート)

252:名無し三等兵
12/10/01 19:23:03.88
ザッツザウェイ

253:名無し三等兵
12/10/01 19:53:18.86
アーハーハ

254:名無し三等兵
12/10/01 21:31:11.20
ARHAAMってなんとなくアラビア語(のラテン文字転写)っぽい

255:名無し三等兵
12/10/01 23:23:40.59
そりゃLとRの区別がついてない前提なら
ALがついてるように見えるわな。

256:名無し三等兵
12/10/02 04:46:42.06
>>248
アッハーンだろjk

257:名無し三等兵
12/10/02 20:50:00.35
アッラーム・アクバール!
アッラーム・アクバール!
アッラーム・アクバール!

258:名無し三等兵
12/10/07 23:20:30.32
F-16J三機
URLリンク(live.nicovideo.jp)

259:名無し三等兵
12/10/10 11:59:42.18
「ガンダムより戦闘機や戦車のほうが合理的でコストが安い」としたり顔で
語る人間もいる。

だったら航空自衛隊はコストの安いプロペラ機で戦えと言うのか?
コストが高くともハイパフォーマンス機を使用しないと勝てないハイテク戦争もあるんだよ

260:名無し三等兵
12/10/10 15:13:48.90
ガンダムのどこがハイパフォーマンスなんだ?w

261:名無し三等兵
12/10/10 15:56:37.40
ガンダムは人型であることに妙なアドバンテージが生じるアニメ脳空間の世界だから

262:名無し三等兵
12/10/10 18:41:59.89
人型ロボットが通用するのは人間サイズにできた場合だけだな
人間向けに作られたインフラを人間以上の腕力と正確さでより長時間扱えるなら
武器も工具も移動手段もそのロボの価値を飛躍的に高めてくれる

263:名無し三等兵
12/10/11 13:11:10.87
>>259
勝てない武器で戦うのは合理的とは言えない。

264:名無し三等兵
12/10/13 03:25:14.36
あの世界では勝てる
それだけだろ。どっちもどっちだな

265:名無し三等兵
12/10/13 03:54:45.28
いや、コストの安いプロペラ機のたとえは違うだろ、と言ってるわけで。

MS対他の兵器の非対称戦は結構頻繁に描かれてる。
小説版では「局地戦と言えばMSを使う悪い癖がついている」との記述もある。
悪い癖は直して別の兵種も使え、というわけで。

266:265
12/10/13 03:58:48.24
でもMS対他の兵器の描写は宇宙世紀後半にもう激減してるから頻繁は言い過ぎた。

267:名無し三等兵
12/10/13 04:03:39.63
最初にガンダムとかモビルスーツとか言い出したアホは誰なの〜♪

268:名無し三等兵
12/10/13 04:16:52.65
程度の低い煽りがしたいなら他所に行けファッキン新兵

269:名無し三等兵
12/10/13 04:28:38.91
程度の低い煽りをスルーも出来ない古参気取りはバカなの〜♪

270:名無し三等兵
12/10/13 08:57:41.34
F-2に必要なのはガンダムよりJDAMだ

271:名無し三等兵
12/10/13 12:42:04.29
L付けたれよ

272:名無し三等兵
12/10/13 15:47:12.24
>>269
一言言うとキモい
そのカキコしてる自分の姿想像してみ

273:名無し三等兵
12/10/13 21:37:50.07
どっちにしろスレチ

そういえばJ/AAQ-2ってどうなんだろうか
簡単な改修でLJDAM運用出来れば良いけれど出来ないだろうし



274:名無し三等兵
12/10/13 21:56:46.12
その辺は将来のF-2用ターゲティングポッド待ちかと
開発の予備調査やってたはずだけどどんな結果だったのかね
URLリンク(www.mod.go.jp)

275:名無し三等兵
12/10/14 01:33:13.95
間違いなく
兵器調達速度
即応→現役→予備役→訓練→編成の速度

でも実質40万規模 世界3位レベルの能力がある。

普通に空母型タイフーン48機に、F2スーパー改60機で軽く勝てるレベル

276:名無し三等兵
12/10/14 01:34:47.84
J/AAQ-2はレーザーデジグネータ取り付け不可です。
航法用と赤外線誘導のASMやお亡くなりになった誘導爆弾のターゲティングにしか使えない。


277:名無し三等兵
12/10/14 01:56:01.06
東松島で泥まみれになった奴ってどうなったの?

278:名無し三等兵
12/10/14 02:23:25.33
捨てました

279:名無し三等兵
12/10/14 02:37:56.71
洗って干してます

280:名無し三等兵
12/10/14 03:20:49.11
>>277
>東松島で泥まみれになった奴ってどうなったの?
銘板と、その他使えるもの(どれくらいかは防秘?)を全て使って
9機再組み立てらしい。
地震復興予算の流用らしいのだが、他の復興予算をつぶしたわけでも無いので
目をつぶろう。


281:名無し三等兵
12/10/14 03:34:16.83
震災も被害なかった地域では過去の出来事だな

282:名無し三等兵
12/10/14 09:09:51.50
F-2ってF-15みたいに制空型とかは計画されなかったの?
それこそ傑作機F-16みたいな使い方もできただろうに。

283:名無し三等兵
12/10/14 09:12:00.67
いや制空とかとんでもないあくまで「支援」戦闘機でしたので!

284:名無し三等兵
12/10/14 09:18:19.81
>>283
高価なF-15をあんまり使わせないための”支援”戦闘機なんでしょ?

285:名無し三等兵
12/10/14 10:10:49.75
支援戦闘機は主に攻撃が任務で、用途が違う
それとF-15よりF-2の方が維持費は高いよ

286:名無し三等兵
12/10/14 11:45:36.66
>>285
用途が違うのはもちろん知っているけど、”制空”任務にも使えるようなバージョンの
開発は念頭になかったのかな? って思ったから聞いただけ。

それと、維持費がF-15より高いとは知りませなんだ。勉強になったありがとう。



287:名無し三等兵
12/10/14 12:06:41.77
マルチロールファイターとして作られたから制空にだって充分使えるし実際にアラート任務にも就いてる

288:名無し三等兵
12/10/14 12:43:31.31
アラートはもともと支援戦闘機の任務にも入ってる
F-1もやってたね

昔の防衛『庁』サイトの支援戦闘機解説ページ。サイトが消えてるのでインターネットアーカイブから
URLリンク(web.archive.org)
> 支援戦闘機は、平時には支援戦闘訓練を行うほか、領空侵犯機に対するスクランブル任務にもつきます。

289:名無し三等兵
12/10/14 12:51:56.14
>>286
以前のスレでも出てたが、F-2の維持費はF-15より高い

航空自衛隊の次期戦闘機(F-X)の機種選定結果について
URLリンク(www.mod.go.jp)

1飛行時間あたりの維持経費の比較(H19年度〜H23年度平均)
※「予算諸元による1飛行時間当り航空機維持訓練経費」より
F-4EJ改 約86万円
F-15J/DJ 約174万円
F-2 約218万円

※(参考)機体取得価格 ※直近の取得価格(初度部品込みの価格)
F-4EJ 約38億円
F-15J/DJ 約122億円
F-2 約138億円

290:名無し三等兵
12/10/14 13:52:28.07
>>285
>それとF-15よりF-2の方が維持費は高いよ
性能向上のための改修費用の安さで、取り戻せてる?

291:名無し三等兵
12/10/14 14:02:44.51
>>290 1回40万円

現在改修のための価格差が10億円
1000飛行回数で逆転か

だが、ASM-2を積んで低空を飛ぶのはF-2だけの特技だ
F-15Eがこれをやると地面近くの不安定な風でひっくり返る

F-15CおよびF-15Jに対して、翼換装による強度アップをボーイングは提案している
だがこれでハープーンを積んでも、海面すれすれを飛ぶ事は出来ない

292:名無し三等兵
12/10/14 14:48:18.14
F-15Jは制空に専念させた方がいい
強化しても翼下パイロンの少なさから対艦ミサイルと増槽の数が限られる

F-2の他に対艦手段を求めるというならF-35やP-1に長射程のJSOW-ER(開発中)を積んでほしいかな

293:名無し三等兵
12/10/14 15:00:15.76
>>292強化したら翼下パイロンでASM用に使えるものも増える、事になっている

だが、せいぜい滑空誘導爆弾以上のものは積まなくて良いと思うけどなあw

294:名無し三等兵
12/10/14 15:20:52.04
>>293
それ翼下パイロンの数が増えるんじゃなく、翼下パイロンがASMにも使えるようになるってだけだろう

JSOW-ERはJSOW-C1滑空爆弾の尾部にターボジェットを組み込んで巡航ミサイル化したもの
1000lb、射程300海里(550km超)

295:名無し三等兵
12/10/14 15:35:21.21
他のJSOW-ERの利点としては

BRU-57やBRU-55等のデュアルラックに連装できる
Link16に対応したNetwork Enabled Weapon
F-35に内装可能

といったところ
F-35がBRU-57/55を使うなら、
JSOW-ER 6発&増槽2本(内装2発+翼下4発+翼下増槽2本)や、
JSOW-ER 10発(内装2発+翼下8発)の搭載も選べる

296:名無し三等兵
12/10/14 15:53:25.64
>>291
別にガストライドが苦手で疲労するってだけで、ひっくり返ったりはせんよ。

297:名無し三等兵
12/10/14 16:13:53.44
F-15JでAAM-4の搭載数を増やして欲しいわ。

298:名無し三等兵
12/10/14 16:20:39.74
どこにつけるんだよ
翼下パイロンの内側とか?

299:名無し三等兵
12/10/14 16:45:04.50
翼下パイロンに直付けかレールを介してだか忘れたけど最大搭載数を6発にしようという計画は実際あったらしいよ
もちろん翼下に増槽がつるせないので却下されたが

300:名無し三等兵
12/10/14 17:08:11.06
>>289
これは意外だなあ
燃料消費なんてF-2の方が少ないと思うけど
整備人件費かな?

301:名無し三等兵
12/10/14 17:13:19.57
ファントムの維持費が安く見えるのは俺だけ?

302:名無し三等兵
12/10/14 17:13:50.30
>>300
そのようね
URLリンク(www.epco.mod.go.jp)

F-2のライフサイクルコストに占める割合としては、
運用・維持段階だと補用品と修理役務が大きい

303:名無し三等兵
12/10/14 17:50:36.02
JSOW-ERの話があってXGCS-2が水子になった。

304:名無し三等兵
12/10/14 18:06:57.68
将来、射程で大きく優るJSOW-ERが現用ASMと競合するようになる、という話ならわかるが
滑空爆弾のXGCS-2と競合するなら滑空爆弾のJSOW-C(かC1)だろう

305:名無し三等兵
12/10/14 18:51:56.44
>>291-294
マジレスすると、ボーイングが提案してるF-15J向けの改修案は翼の強化とSta.1/9の復活
元からF-15系には使われてないSta.1/9ってハードポイントがあって
サウジアラビア向けのF-15SA以降そのハードポイントが復活する
なんで実質パイロンの増加になるんだが、積めるのはAAM2発まででASMは使えないかと
たしか日本も独自にSta.1/9の復活を検討してたはず、だけど結果は見ての通り


それとJA2012でMHIのブースに置いてあったF-2の模型は
>>191みたく対艦形態にSta.2/10にAAM-4を積んでた。改修の予定でもあるんだろうか

306:名無し三等兵
12/10/14 19:40:24.18
>>304
XGCS-2は先ず普通爆弾(滑空爆弾)で採用して、そこから色々バリエーションができる筈だったんだよ。



307:名無し三等兵
12/10/14 20:16:48.97
>>306
対地型がGPS誘導、対艦型が画像IR誘導、データリンクの有無は不明か
URLリンク(www.geocities.co.jp)

JSOW-Cと競ったなら1000lbかと思い込んでたが、2000lbだったんだな
なんにせよJSOW-ERとは関係なさそうだ

308:名無し三等兵
12/10/14 21:37:52.06
>>300
元がF-16だからそれより整備工数下げる事が実質的に困難、このためどうしても増えてしまうのが原因
ちなみにF-2の費用は現行運用されてるF-22の経費より高い
近年の機体設計はアッセンブリー化をして整備工数を極端に減らしてる
そして量産効果でアッセンブリー自体の価格を下げる考え方
ラプターはF-15の整備工数の1/3しかない、量産数増えてれば今より安い経費で運用出来てた

309:名無し三等兵
12/10/14 22:02:53.56
>>308
少数ラ国だから単純に部品代が上がるのはわかるが
なんでF-16の改良機がF-16より整備工数を下げられなかったんだろうか

310:名無し三等兵
12/10/14 23:18:03.53
多分1番整備作業がいるエンジンがそのまんまF110だからじゃない

311:名無し三等兵
12/10/14 23:21:07.35
エンジンが同じなら他で下がってればF-16より下がるはずじゃない

312:名無し三等兵
12/10/14 23:31:03.84
機内容積に余裕のないF-2の整備は大変らしい
URLリンク(twitter.com)

313:名無し三等兵
12/10/14 23:31:22.24
URLリンク(twitter.yfrog.com)

URLリンク(twitter.com)

314:名無し三等兵
12/10/14 23:47:36.04 sJuCd45y
>>313
JA2012
三菱重工のブース
600galタンク×2、ASM×4、AIM-7M×2、AAM-3×2
URLリンク(a.yfrog.com)

ロッキード・マーチン社のブース
AIM-9M×4、2000ポンドor1000ポンドJDAM×2、600galタンク×2、スナイパーXR×1
URLリンク(a.yfrog.com)

315:名無し三等兵
12/10/14 23:53:52.47
F-35よりF-15SEのが強そうだなぁw

316:名無し三等兵
12/10/15 00:36:25.69
JA2012だとF-35なんてまともにPRしてなかったなぁ、EOTS単体の方がデカい
それに対してSEのタッチパネル展示はゲームみたいになってて面白かった
スマホ用のアプリで出したらいいのに

がっかりしたのはATD-XやUH-X関連の展示が一切なかった
ただ入り口にあったパンフには将来戦闘機に向けた云々の記事が

317:名無し三等兵
12/10/15 02:05:16.73
F-22 costs $44K per flying hour and the F-15 costs $30K per flying hour.

URLリンク(www.afa.org)

318:名無し三等兵
12/10/15 02:24:18.05
>>309
単純に整備点検口の数が減らす方向に出来ないから
F-15は整備性に革新をもたらした機体なんだけど、馬鹿みたいに点検口が多すぎて30年経っても整備工数その物が下げられない
既存の機体を改造したF-2の場合従来の点検口を新規改造するより追加分だけ増やす方向の方が楽だった
このためどうしても工数が増えてしまう

319:名無し三等兵
12/10/15 06:17:28.85
>>317
A more valid comparison is variable cost per flying hour, which for
the F-22 in 2008 was $19K while for the F-15 was $17K.

URLリンク(www.afa.org)

320:名無し三等兵
12/10/16 09:25:02.81 UDS1RCKf
>>280
> 地震復興予算の流用らしいのだが、他の復興予算をつぶしたわけでも無いので
> 目をつぶろう。

コラコラ。
被災した戦闘機の修復に復興予算使って何が悪いんだよ。


321:名無し三等兵
12/10/16 09:26:33.21
まったく公のためだものな。

322:名無し三等兵
12/10/16 18:56:22.70
三菱「あれ? 銘板しか元のパーツ残ってないや」

323:名無し三等兵
12/10/16 21:44:50.87
F-2.0

324:名無し三等兵
12/10/17 00:58:35.19
ルルルル…
      ??!
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(・ω・` )
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

 ∧_∧  ガチャ
 ( ´・ω・)コ
 ( oロ.ノ    ヱ
 `u―u'~~~~'〔◎〕


 ∧_∧  おれおれ 俺だよ俺 F-2.2
 ( ´・ω・)コ
 ( oロ.ノ    ヱ
 `u―u'~~~~'〔◎〕


325:名無し三等兵
12/10/17 08:43:15.35
安倍政権になったら生産ラインを復活して欲しい。

326:名無し三等兵
12/10/17 09:37:40.93
ゲルが阻止する

327:名無し三等兵
12/10/17 10:11:28.09
>>326
>ゲルが阻止する
阻止するのは農業自由化だけでok

328:名無し三等兵
12/10/17 11:01:34.90
ゲルはF-35に批判的だからタイフーンあるかもな

329:名無し三等兵
12/10/17 11:08:43.13
ねーよ。
ゲルは決定事項ひっくり返してアメリカに喧嘩売るような度胸ねーよ。

330:名無し三等兵
12/10/17 11:14:11.73
チキンハートな威張りん坊将軍だものな。

331:名無し三等兵
12/10/17 12:01:27.14
>>325
共同生産のロッキード・マーティンが生産治具廃棄しちゃったから、もう再生産は無理です。

332:名無し三等兵
12/10/17 12:39:41.42
再生産は160億円だったかな

今の津波修理事業が150億円くらい
あんまり変わらん

333:名無し三等兵
12/10/17 13:00:03.36
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)

334:名無し三等兵
12/10/17 18:52:46.09
> 再生産は160億円だったかな
んなわきゃない

335:名無し三等兵
12/10/17 18:58:36.12
>>331
国内のラインも撤去済み

336:名無し三等兵
12/10/17 19:08:27.88
>>333のリンク先は
下請けの情報として
F-2の修理が必要なので生産ラインを復活させるというレス(もちろんソースなし)
レスの日付は2012年4月
アフィブログで大した情報もないので見る必要なし

337:名無し三等兵
12/10/17 20:29:04.07
修理のお陰で生産ラインの一部が復活しているんだよね

338:名無し三等兵
12/10/17 21:09:55.75
F-2の完納式で
「従業員は今後F-2修理や民間機生産」
って報道されているから部分的には生産ライン残ってるんじゃないか

URLリンク(youtube.com)

動画で垂れ幕の後ろにF-2B見えるし



339:名無し三等兵
12/10/17 21:15:29.10
>>332
再生産150億円
修復130億円

340:名無し三等兵
12/10/17 21:16:09.59
MRJの航続距離が倍くらいあればミャンマー直行便にちょうど良かったのかなあw

341:名無し三等兵
12/10/17 21:17:33.78
>>338
そりゃ三菱の最後の方の生産ラインは当然残ってる。

342:名無し三等兵
12/10/17 21:18:09.60
作れるか作れないかは部品ごとに違うだろjk

343:名無し三等兵
12/10/17 23:14:53.09
レドームメーカー撤退しちゃったろ

344:名無し三等兵
12/10/17 23:27:29.27
前は別のメーカーだったんだぞ

345:名無し三等兵
12/10/18 16:04:25.42
拡張性が乏しいから生産終了って、F-16ベースが間違いだったって
ことだよね?

346:名無し三等兵
12/10/18 16:08:44.66
そだよ、F-111ベースにすべきだった。

347:名無し三等兵
12/10/18 16:11:20.44
当時もF15ベースで爆戦を共同開発すべきとの声が少なくなかった

348:名無し三等兵
12/10/18 16:11:42.42
いやむしろB-1にすべきでした。

349:名無し三等兵
12/10/18 16:16:13.29
海自と共同で、哨戒機と戦闘爆撃機を合わせたマルチロール機を開発すべきだった。主契約者は当然MHIで。

350:名無し三等兵
12/10/18 16:25:06.34
F-15ベースのFSXってF-15Kっぽくなる悪寒が…

351:名無し三等兵
12/10/18 20:04:58.56
>>345
F-16はもちろん、グリペンやハリアーIIですらLink16を積めるのだから
F-2がギリギリに作りすぎたんだと思う

352:名無し三等兵
12/10/18 20:08:36.27
Link16なんてちっさい話じゃなく、センサーシステム、電子戦装置とその冷却系の拡張余地が問題だろ。

353:名無し三等兵
12/10/18 20:11:21.46
あえて誤読した上で言えば、ちっさいモノも内蔵できないのが問題

354:名無し三等兵
12/10/18 20:12:27.03
F-2がLink16端末を積まないのは純粋に金の問題

355:名無し三等兵
12/10/18 20:20:32.33
積もうとすると改修に金がかかる原因が、F-2の機内容量(または情報処理能力)なんだよ
ちょっと待ってて、ソース持ってくる

356:名無し三等兵
12/10/18 20:23:07.31
お待たせ!
URLリンク(www.mod.go.jp)
既存の戦術データ交換システム(Link−16端末)を装備対象機に搭載しようとする場合、
装置の容積や母機側の情報処理能力などから、装備対象機に大規模な機体改修が必要となると見込んでおり、
経費と期間の観点から、JDCS(F)の開発が最適であると判断している。

357:名無し三等兵
12/10/18 20:27:31.39
>356
なるほど。救いがたい。

358:名無し三等兵
12/10/18 20:27:49.36
タイフーンやグリペンなんかも機内容量にそう余裕があるとは思えんが
最初からIRSTやらLink16やら積んでた分だけ、
F-2ほど拡張性の問題が深刻になることはなかった、か

359:名無し三等兵
12/10/18 20:29:26.30
ま、要撃型の提案(構想)でも、ドーサルスパインつきだったからな〜。

360:名無し三等兵
12/10/18 20:38:11.26
仕様作った当時の防衛庁と三菱に先見の明が無かったのか
将来の拡張性不足を覚悟の上で必要目標達成の為に中身を詰め込んだのか

361:名無し三等兵
12/10/18 21:14:34.50
素直に廻す予算が無いから出来ませんって言わずに
ぐだぐだ他の理由を付けて正当化するのが自衛隊流

362:名無し三等兵
12/10/18 21:19:26.88
F-15J改よりF-2の方がイージス艦と繋がるべきなのに…

363:名無し三等兵
12/10/18 21:24:18.68
> 素直に廻す予算が無いから出来ませんって言わずに

言ってるぞ

364:名無し三等兵
12/10/18 21:29:59.14
ドロップタンクに電子機器を詰め込もうぜ


365:名無し三等兵
12/10/18 21:32:40.89
平成の零戦って拡張性の無さのことだったのかよ

366:名無し三等兵
12/10/18 21:37:30.99
イージス君と繋がったままで支援任務なんてアタマがフットーしちゃいそうだYO!

367:名無し三等兵
12/10/18 21:49:58.45
>>360
当時LINK-16なんて影も形もなかったじゃん


368:名無し三等兵
12/10/18 22:28:11.95
>>367
F-2より早くから設計の始まったグリペンとハリアーIIはLink16を積めるじゃん

369:名無し三等兵
12/10/18 22:37:05.50
F-2の拡張性が無いって本当なのかな
調達打ち切る名目だったり、搭載品を国内開発するいい機会ということじゃないの

370:名無し三等兵
12/10/18 22:56:18.52
もし後者の理由だったら、
対艦任務でF-2とセンサー・シューター・チェーンを組むことになる海自のP-1にも、
Link16だけでなくJDCSを積んでたんじゃないかな

371:名無し三等兵
12/10/18 23:21:57.54
P-1の任務は対艦攻撃だけじゃねえだろが

372:名無し三等兵
12/10/18 23:30:46.69
>>371
敵艦を捜索・追跡する目であり、滞空時間が長いのでデータリンクのリレーノードにも適している

敵艦の発見までF-2がやるケースはごく少数だろう

373:名無し三等兵
12/10/18 23:36:57.70
JDCSの連接能力は実際どうなるか今一良く分からん
ベースとなるのが統合ソフトウェア無線機技術のようだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4198日前に更新/209 KB
担当:undef