ティルトローター総合 11 [V-22オスプレイ] at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し三等兵
12/07/25 09:50:50.65
>145
嘉手納か那覇に移転すればいいと思うんだよな、那覇も滑走路増やすし。予備基地は下地島空港良いんじゃないかなぁ。

151:名無し三等兵
12/07/25 09:51:52.19
パチンコの駐車場に不時着しようとしてバランスを崩しパチンコ店に突入するのがいいな
パチンコカスはシネ

152:名無し三等兵
12/07/25 09:52:46.37
>>132
>>131
>オスプレイ賛成派が「オスプレイがあれば尖閣や中国大陸上空にいける!」とか吹いてるからだろw

ほう、中国はオスプレイ賛成派だったのか。よっしゃ配備しようぜ。

オスプレイは尖閣視野に配備、上海も行動半径内=中国報道 [サーチナ]
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

153:名無し三等兵
12/07/25 09:52:51.98
パチンコ癒着のミンス政権滅びろ

154:名無し三等兵
12/07/25 10:00:48.52
>>149
>倍の速度出るならおかわりするのも現実的な時間で済むしな

貨物輸送時の速度は2倍もない。
そもそも、2倍飛ばすなら2倍の速さで損耗するわけだが。
パイロットも2倍消耗する。

>あと半分の時間で目的地に付けるって事は兵士が輸送に耐える時間が半分で済むって事だろ

オスプレイはよくて稼動率70%なので、12機中8機しか飛ばない。
運よく返ってきても整備でその後丸一日は飛べないだろう。

155:名無し三等兵
12/07/25 10:04:22.49
沖縄タイムス | 中国でオスプレイ話題に
URLリンク(article.okinawatimes.co.jp)  
>中国では、米軍による垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの普天間飛行場配備について
>尖閣諸島の防衛が目的との懸念も出ており、一連の会談で認識を確認したとみられる。

沖縄タイムスまで「オスプレイは尖閣諸島防衛に有効」って事を結果的に伝えてるね。
中国側が警戒しているって事は抑止力って事だよ。

156:名無し三等兵
12/07/25 10:06:01.72
>>154
>貨物輸送時の速度は2倍もない。
>そもそも、2倍飛ばすなら2倍の速さで損耗するわけだが。
>パイロットも2倍消耗する。

飛行時間が同じなら損耗率は同じ。

>オスプレイはよくて稼動率70%なので、12機中8機しか飛ばない。
>運よく返ってきても整備でその後丸一日は飛べないだろう。

70%稼働なら十分だわな。

157:名無し三等兵
12/07/25 10:07:32.77
>>155
イラク派兵のとき、普天間のヘリ基地をほとんど空っぽにしておいて、今更抑止力とかw


イラク派遣の海兵隊ヘリ帰還
URLリンク(mytown.asahi.com)

>宜野湾市によると、普天間飛行場常駐の56機のうち、四十数機がイラクに派遣された。


158:名無し三等兵
12/07/25 10:18:03.09
>>155
制空権も取れないところにオスプレイみたいな鈍足ヘリを送り込めるはずもないわけで。
制空権取れるならそもそもオスプレイでなくても輸送機飛ばせばいいわけで。
オスプレイが抑止力とか寝言いってんのか。

159:名無し三等兵
12/07/25 10:18:45.35
>>157
>イラク派兵のとき、普天間のヘリ基地をほとんど空っぽにしておいて、今更抑止力とかw

>イラク派遣の海兵隊ヘリ帰還
URLリンク(mytown.asahi.com)

>>宜野湾市によると、普天間飛行場常駐の56機のうち、四十数機がイラクに派遣された。

はぁ? 普天間の飛行隊が留守中にはハワイから重輸送ヘリコプター部隊が穴埋めに来てたろ?
忘れたのかよw 沖縄国際大学に落ちたCH-53Dはハワイのカネオヘベイ基地の所属だ。

抑止力ってのは常に機能するように玉突きで戦力を移動させる。常識だろ?

160:名無し三等兵
12/07/25 10:21:59.57
>>158
というと先生、オスプレイの意義って何でしょう?

161:名無し三等兵
12/07/25 10:22:25.50
>>158
>制空権も取れないところにオスプレイみたいな鈍足ヘリを送り込めるはずもないわけで。

嘉手納のF-15戦闘機で航空優勢取ればいいだろ。

>制空権取れるならそもそもオスプレイでなくても輸送機飛ばせばいいわけで。

? 航空優勢取っても飛行場は奪取出来ないよ? 何を言ってるんだお前は。
そもそも尖閣諸島に滑走路は無いし、CH-46では航続距離が足りない。

>オスプレイが抑止力とか寝言いってんのか。

中国自身がオスプレイに警戒してると報道されてるだろ、警戒されてる=抑止力の効果を発揮ってこと。


162:名無し三等兵
12/07/25 10:25:42.19
>>159
あれは配備されたのは岩国で、普天間には一時配備されてただけ。
しかも数はたったの8機w
8機で抑止力?

URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
 CH53Dは、ヘリ配備がなかった岩国基地に二〇〇二年二月、米国ハワイ州カネオヘベイ基地から一中隊八機が移駐された。機体の老朽化など、当初から安全性を疑問視する指摘があった。

 事故機の所属中隊は四月、部隊交代で岩国に到着。五月から第三一海兵遠征隊の支援のため、一時的に米海兵隊普天間基地に配属されていた。事故機は基地そばの沖縄国際大構内に墜落。乗組員三人が重軽傷を負った。

163:名無し三等兵
12/07/25 10:26:31.67
>>157
>イラク派兵のとき、普天間のヘリ基地をほとんど空っぽにしておいて、今更抑止力とかw

穴埋めにハワイからヘリコプターが来てたのを知らんのか? 沖縄タイムスや琉球新報を鵜呑みにしてるとホント馬鹿になるんだな。

164:名無し三等兵
12/07/25 10:31:21.47
>162
CH-53D重輸送ヘリコプター8機ってCH-46中型ヘリコプターの14機分に相当するから、
当時の普天間の居残り組と合わせれば通常の3分の2の戦力は確保出来るざんすw
あと空軍の特殊作戦用ヘリも嘉手納に来ていたしね。
抑止力は留守部隊と穴埋め部隊で機能してるのよ。

165:名無し三等兵
12/07/25 10:32:52.67
>>161
>嘉手納のF-15戦闘機で航空優勢取ればいいだろ。

なにいってんの?
「海兵隊は大統領の命令で議会にはからずに動かせるが、ほかの3軍は動かせない」から、
沖縄に普天間基地が必要という理屈だったじゃんw

>? 航空優勢取っても飛行場は奪取出来ないよ? 何を言ってるんだお前は。
>そもそも尖閣諸島に滑走路は無いし、CH-46では航続距離が足りない。

尖閣に米海兵隊が突っ込むって、そもそもそんな計画がいつできたのか。

>中国自身がオスプレイに警戒してると報道されてるだろ、警戒されてる=抑止力の効果を発揮ってこと。

あの国は何でも文句つけてるからな。

166:名無し三等兵
12/07/25 10:34:20.16
>>162
>しかも数はたったの8機w
>8機で抑止力?

普天間の重輸送ヘリは普段でも4機しか居ないから大盤振る舞いだろ。
派遣で留守にしてる中型ヘリの分もある程度カバー出来るようにされてたんだろうな。

167:名無し三等兵
12/07/25 10:35:46.80
>>165
>なにいってんの?
>「海兵隊は大統領の命令で議会にはからずに動かせるが、ほかの3軍は動かせない」から、
>沖縄に普天間基地が必要という理屈だったじゃんw

アメリカは「台湾関係法」があるので議会承認を必要とせず、即座に大統領の決断によって全軍を動かせるが?

168:名無し三等兵
12/07/25 10:37:04.72
>>165
>尖閣に米海兵隊が突っ込むって、そもそもそんな計画がいつできたのか。

数年前に「尖閣諸島は日米安保の適用対象」とクリントンが明言してるからな。当然行くだろ。


169:名無し三等兵
12/07/25 10:37:26.04
ここに書き込むことじゃないかもしれんが、
いくつかのオスプレイスレで比較対象として上がってたスーパースタリオンってすごいな
航続距離2000kmってのがまずド肝抜かれるし、積載量もかなり多いっぽいし
かといってユニットコストとやらもオスプレイや同クラスのヘリコプターと比べても高くない
諸元だけ見たらこっちのほうが凄そうに見えるなぁ
速度はヘリコプター並っぽいし、燃費も悪いんだろうけど

170:名無し三等兵
12/07/25 10:38:22.14
>>165
>>中国自身がオスプレイに警戒してると報道されてるだろ、警戒されてる=抑止力の効果を発揮ってこと。

>あの国は何でも文句つけてるからな。

いや、ミサイル防衛とかには大して文句を付けてないよ。よっぽどオスプレイが怖いらしいw


171:名無し三等兵
12/07/25 10:43:42.72
フィリピンと台湾にもオスプレイ置いたらいいんじゃね?w

172:名無し三等兵
12/07/25 10:48:05.23
CH-53Eはオスプレイの2機分は輸送力あるから、オスプレイはいらないw

173:名無し三等兵
12/07/25 10:53:52.00
>>172
CH-53EはUH-1Yの5機分は輸送力あるから、UH-1Yはいらない
CH-47はUH-60の4機分は輸送力あるから、UH-60はいらない

そんなわけねぇだろw

174:名無し三等兵
12/07/25 10:56:53.58
>>159
ちょい質問
普天間の穴埋めに来た戦力を抽出したハワイの戦力の穴埋めはどっから来てたかわかる?

175:名無し三等兵
12/07/25 11:02:02.01
アメリカ本土かな?
沖縄が優先されたか、バックアップでもあるのだろう

176:名無し三等兵
12/07/25 11:04:23.43
>>136
その数値見ると、747とか777とかA340-600の方が危ないという認識で…いいのか?w

177:名無し三等兵
12/07/25 11:04:43.84
>169
スーパースタリオンの航続距離2000kmというのフェリー航続距離。荷物や人員を積むとその半分以下になるよ。

178:名無し三等兵
12/07/25 11:05:33.71
まぁハワイはいきなり攻め込まれる土地でもないしな。

179:名無し三等兵
12/07/25 11:06:04.84
>>171
>フィリピンと台湾にもオスプレイ置いたらいいんじゃね?w

政治的に無理。

180:名無し三等兵
12/07/25 11:07:20.75
>>176
機体(重量)に対して主翼が小さいから危険って主張ならそうなるわな。

181:名無し三等兵
12/07/25 11:15:26.05
Wikipedia項目リンク(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

182:名無し三等兵
12/07/25 11:19:16.30
ウィキペディアでデタラメ書き込んでる奴がいるな。

183:名無し三等兵
12/07/25 11:19:47.16
航続距離:
(強襲揚陸時): 515nm (953km)
(ペイロード4,536kg、垂直離陸): 350nm (648km) 以上
(ペイロード2,721kg、垂直離陸): 700nm (1,295km) 以上
(ペイロード4,536kg、短距離離陸): 950nm (1,758km) 以上
フェリー距離: 補助燃料タンク使用時 1,940nm (3,593km)
短距離離陸滑走距離: 152m以下[30]

目的地に着いたら消費した燃料の文軽くなるから帰りは行きより長く飛べるよね


184:名無し三等兵
12/07/25 11:42:12.00
強襲揚陸はともかく、通常輸送では織り込まれてるから「以上」なんじゃね

185:名無し三等兵
12/07/25 11:44:05.30
あれそうなるか
トン

186:名無し三等兵
12/07/25 12:18:24.53
>>180
反対者が書いてたんだけど、F104は600kg、V22は800kgに近いから危険とかあったな
そいつらからしたら、747とか777とかV22より更に上回る数値の旅客機が日本の上空をそこらへんで毎日ガンガン飛んでるのはどう写るんだろう?
機体に対して主翼が小さいから…とか言ってる奴らに>>136の数値を見せてやりたいもんだなw

187:名無し三等兵
12/07/25 12:22:40.72
というかオスプレイがマスコミで騒がれ始めるまでオートローテーションのオの字も
航空機における双発の意味も知らなかったような奴らがギャーギャー騒いでるんだろうなと思うと面倒くさくなる

188:名無し三等兵
12/07/25 12:22:50.89
海兵隊には、F/A-18 Hornetがあるから、制空権は問題なさそうだよね。
普天間にもいるはずだよね。

189:名無し三等兵
12/07/25 12:30:07.46
>>188
普天間に配備されてる固定翼機は
空中給油機のKC-130だけ

FA-18C/Dは月数回飛んでくる程度

190:名無し三等兵
12/07/25 12:37:22.71
>>187
マスゴミだってオートロが未だにどういうものかって理解してる人は少ないと思うけどね
更に言えば、一般人はもっと分からない筈
マスゴミ:V-22オスプレイをご存知ですか?
マスゴミに踊らされた一般人:ああ、あの危険な飛行機ね
今はこんな感じでしょ

因みに、>>136のような数値を見せて、主翼が〜とか何とか説明して、これを見ると旅客機の方が危険です、って説明すると
一般人どもは静まる傾向があったりなかったりw

191:名無し三等兵
12/07/25 12:44:39.95
パワードリフトと普通の固定翼機をいっしょくたに扱うスレはこちらですか?

世界を結ぶ信頼の翼と、軍用機をいっしょくたに扱うスレはこちらですか?

192:名無し三等兵
12/07/25 12:46:23.61
>191
はぁ? 翼面荷重に話ですけど?

193:名無し三等兵
12/07/25 12:49:06.70
>>189
F/A-18は、騒音がひどいからだめか。
制空権は、嘉手納の空軍が頼りということね。
相手が空軍だから当然か。

194:名無し三等兵
12/07/25 12:49:45.05
民間航空機の事故率と、軍用機のを比較するスレはこちらですか?

195:名無し三等兵
12/07/25 12:50:53.49
>>189
忘れられがちだけど、小型輸送機のUC-35とUC-12Wも普天間所属

196:名無し三等兵
12/07/25 12:57:13.68
172
RH-53を投入したイーグルクロー作戦の失敗がV-22開発の大きな
動機のひとつなんだが

197:名無し三等兵
12/07/25 13:03:46.28
>>196
イーグルクロー作戦は、なんと言って良いかわからない不思議な気分にさせてくれる。
第2弾のロケット付きC-130なんて、やっつけで使い物になるとはとても思えない。

198:名無し三等兵
12/07/25 13:06:18.26
オスプレイ 低空飛行訓練60メートルも想定
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

MV22で低空飛行訓練なんて出来るの?

199:名無し三等兵
12/07/25 13:13:42.71
>>198
プロペラのついた機体という意味では可能だろう。ただプロペラの径が普通のプロペラ機と比べると
大きいだけのことだから。

そして、ヘリとしても低空飛行するだろ。普通のタンデムヘリとは違ってローターが横に並んでるけども。

200:名無し三等兵
12/07/25 13:21:50.70
>>197
んで足の長いVTOL輸送機があったらこんなやっつけしなくて済むのに!
って思いが、これまで何十年もこねくり回してたティルト実験機を本腰
入れて実用化しようって機運につながると

201:名無し三等兵
12/07/25 13:22:18.52
>>165
>「海兵隊は大統領の命令で議会にはからずに動かせるが、ほかの3軍は動かせない」から、
今はさ、
 議会への事前説明できるように「努力」すること、
 48時間以内に下院議長と上院議長代行に対して必要状況、根拠法、投入軍隊規模について報告する義務、
 報告後60日以内に議会の宣戦布告あるいは特別権限立法成立がなければ軍隊を撤収すること、
 60日前でも議会が共同決議を採択すれば撤収すること
 撤収には最大30日間までに行うこと
を守れば海兵隊に限らず武力は投入できるでしょ。

>あの国は何でも文句つけてるからな。
文句をつけたくなるような力だということよ。

202:名無し三等兵
12/07/25 13:30:30.08
>>194
>民間航空機の事故率と、軍用機のを比較するスレはこちらですか?

そんなやつは誰もおらんよ。
翼面荷重の比較だろ? 何を読んでるんだお前は。

203:名無し三等兵
12/07/25 13:31:49.43
>>197
たぶんwikipedia読んできたんだろうけど
イーグルクロー作戦についてはテンプレにあるページのほうが分かり易い。
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)

>目的地はテヘランだが、その手前2ヵ所の砂漠の中に臨時拠点を設置。
>前の晩に、そこへ3機のC-130が飛んで特殊部隊デルタフォースとヘリコプター用の燃料を降ろす。
>翌日、空母ニミッツから出発したヘリコプターが飛来、燃料を補給し、
>デルタフォース隊員を載せてテヘラン郊外へ降ろす。

>2日目の晩、3機のC-130がレンジャー部隊100人をのせてテヘランに近い飛行場へ着陸、
>救出した人質を載せるための2機のC-141の到着を待つ。
>その夜、デルタフォースが大使館に侵入して人質を救出、近くのサッカー場で待つ
>RH-53Dに乗って郊外の飛行場へ飛ぶ。そこでC-141に乗り換えてイランから脱出する。
>そのときヘリコプターは乗り捨て爆破するという作戦である。

ブラックバック作戦ばりの無理矢理っぽさ。
しかしオスプレイなら

 行って帰ってくる

で終わるという。

204:名無し三等兵
12/07/25 13:48:13.07
>>158
>制空権取れるならそもそもオスプレイでなくても輸送機飛ばせばいいわけで。

輸送機が降りられるところだったらその通りなんだけどね。
生憎日本には滑走路がない離島も多い。

205:名無し三等兵
12/07/25 13:51:29.40
>>203
それを読んだからだね。
>ひとつは敵レーダーに見つからぬよう、ヘリコプターは高度60m以下で飛ぶことになった。
というのが、>>198につながるわけだ。

206:名無し三等兵
12/07/25 13:54:41.16
>>205
いやいや、特殊作戦用のCV22なら分かるんだけどMV22でやるって報道されてるんだよ。
これガセネタじゃないのかねえ?

207:名無し三等兵
12/07/25 13:55:47.66
>>205
>ヘリコプターは高度60m以下で飛ぶことになった。
地形追従レーダーとかが結局あるわけ?
日本国内なら送電線なんかが判るGISマップも欲しいね。

208:名無し三等兵
12/07/25 13:55:53.72
>205
ヘリコプターがNOE飛行が得意な事を知らないのか?

209:名無し三等兵
12/07/25 13:56:23.11
>>207
>地形追従レーダーとかが結局あるわけ?

CV-22は付いてる。

210:名無し三等兵
12/07/25 13:58:08.70
>>206
>>205
>いやいや、特殊作戦用のCV22なら分かるんだけどMV22でやるって報道されてるんだよ。
>これガセネタじゃないのかねえ?

ハワイの環境影響評価書でもカウアイ島で低空訓練するってあるが。
地形追従レーダーは夜間に山岳で低空訓練するのには必須だけど、昼間ならそこまで重要ではないよ。


211:名無し三等兵
12/07/25 13:58:56.51
ヘリコプターはレーダー無くてもNOE(地形追従飛行)が得意だろ。

212:名無し三等兵
12/07/25 14:00:01.81
>>208
ヘリモードでゆっくり飛行訓練するつもりなのかなあ。
飛行機モードのスピードだと危ないよね?

213:名無し三等兵
12/07/25 14:01:03.08
まぁ攻撃ヘリなんか地形追従レーダー無いけどLLFよりさらに低いCFやNOEをやるわけだし。

214:名無し三等兵
12/07/25 14:01:47.73
>>210
海兵隊だから海上を低空飛行だと思ったのだけど、ちがうのかな?

215:名無し三等兵
12/07/25 14:04:57.99
対艦攻撃するわけじゃないし。

216:名無し三等兵
12/07/25 14:25:53.12 +Bum9qOu
飛行モードで垂直急上昇しつつ、ヘリモードに切り替えるといったアクロバティックな飛行は可能か、誰か教えてくれ

217:名無し三等兵
12/07/25 14:34:45.61
変形機構で胴体重量を支えろってか。無理。

218:名無し三等兵
12/07/25 14:38:42.23
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

ローターを傾けるのが危ないなら機体だけ動かせばいいんじゃね?

219:名無し三等兵
12/07/25 14:40:01.84
もう空中で合体して、ロボットになっちまえよ。

220:名無し三等兵
12/07/25 15:48:56.64
トランスフォーマーのオモチャにある。

221:名無し三等兵
12/07/25 15:50:18.45
やっぱ>>17のコピペは秀逸だなw

222:名無し三等兵
12/07/25 16:07:10.35
オスプレイ問題に目を奪われるな
本当に問題なのはパチンコです
パチンコ重課税による軍備の増強を!

223:名無し三等兵
12/07/25 16:08:11.55
>>219-220
URLリンク(ameblo.jp)

224:名無し三等兵
12/07/25 16:09:28.55
オスプレイで内幸町に篭るテロリストを急襲して一気に殲滅だ
テロリストは皆殺しだ

225:名無し三等兵
12/07/25 16:23:13.46
>223
実機よりギアが複雑じゃねーかw

226:名無し三等兵
12/07/25 16:48:00.89
パチンコは違法賭博です
パチンコ廃止をお願いします

227:名無し三等兵
12/07/25 16:49:31.72
パチンコ重課税と在日なまぽ廃止により自衛隊へのオスプレイの配備を

228:名無し三等兵
12/07/25 16:51:29.99
オスプレイ問題に目を奪われては駄目です
オスプレイ問題は在日なまぽ問題鎮静化のための政府の陰謀なのです
在日なまぽ問題を再び取り上げよう

229:名無し三等兵
12/07/25 16:53:25.50
オスプレイを首都圏に配備して欲しいな
そんでお台場とかに墜落してトンキン民を減らしてほしいわ

230:名無し三等兵
12/07/25 16:56:07.50
昼からパチンコに通っているパチンカスは本当に誌んで欲しい
節電もせずに冷房ガンガン入れて営業しているくそ在日パチンコ業者に天誅がくだって欲しい

231:名無し三等兵
12/07/25 16:56:47.06
毎日同じコピペ連投して何が楽しいんだろうな

232:名無し三等兵
12/07/25 16:57:46.39
>>230
毎日昼間から一日中2ちゃんしてるお前はどうなるの?^^

233:名無し三等兵
12/07/25 16:58:11.40
ミンス政権の閣僚に沢山いるパチンコアドバイザーって何ですか?
こんな政権だからパチンコのような違法賭博が放任されてしまう

234:名無し三等兵
12/07/25 16:58:59.02
>>232
在日なまぽぱちんかす発見
よほど都合が悪いようだな

235:名無し三等兵
12/07/25 17:04:20.66
パチンコ重課税のためにパチンコ癒着のミンス政権の打倒を!

236:名無し三等兵
12/07/25 17:06:38.81
パチンカスは日本にとってなんの存在意味がない
いなパチンコマネーを半島に流出させて半島の軍備増強に手をかす売国奴である
パチンカスに制裁を!

237:名無し三等兵
12/07/25 17:09:46.91
なまぽ制度の廃止を!
こんな制度があるから若者の労働意欲が削がれるのである
百害あって一利なしのなまぽ制度だか在日癒着のミンス政権では手を出すことさえしない

238:名無し三等兵
12/07/25 17:12:12.94
つい最近まではなまぽ問題が連日マスコミを賑やかせていたが最近は全くなりをひそめた
これ全部在日連中にミンス政権が屈したからである
マスコミはそれに変わるおもちゃを貰った
それがオスプレイ問題なのである

239:名無し三等兵
12/07/25 17:15:03.65
この国は半島の属国ですか?
パチンコといい在日なまぽといいもう大概にして欲しい
真の日本人による国家を取り戻そう
まずは在日癒着ミンス政権の打倒から

240:名無し三等兵
12/07/25 17:49:35.93
連投っぷりから察するに最近居着いてる粘着君だろうが、
オスプレイに関するネタじゃ旗色悪いから話題を変えて荒らそうとしてるのかね?

241:名無し三等兵
12/07/25 17:51:04.32
【社会】オスプレイ、低い事故率…感情的な危険論★3
スレリンク(newsplus板)
岩国 MV 22 オスプレイ!
スレリンク(jsdf板)

242:名無し三等兵
12/07/25 17:55:43.34
>>231
どうせ頭の中が真っ赤な人だから放置で。

243:名無し三等兵
12/07/25 17:55:50.11 6gAPM5RD
>>199
プロペラの向きを横2つから縦に2つに

つまりだなタンデムに改造したらどーかな

搬入する時は翼を縦にしてある,ああいう感じだな

244:名無し三等兵
12/07/25 18:04:04.49
>>243
どんなメリットが?

245:名無し三等兵
12/07/25 18:11:20.87
荒らしに論理的思考などない。狂ってるだけだ。

246:名無し三等兵
12/07/25 18:17:00.74
ローターブレードをプロペラって書く奴は
信用しちゃなんねぇってじっちゃが言ってた

247:名無し三等兵
12/07/25 18:21:07.38
>>244
今よりは安全だろー

もうひとつは水平モードに固定させるというのだな

248:名無し三等兵
12/07/25 18:22:55.47
※246
オスプレイでは、プロップローター(proprotor)だ。

249:名無し三等兵
12/07/25 18:23:14.53
むずかしいことはぜんぜんわからないけどよこよりたてのほうがあんぜんぽい

まで読んだ

250:名無し三等兵
12/07/25 18:25:22.36
>>243
いまいち形が想像できないんだが・・・

251:名無し三等兵
12/07/25 18:27:43.62
オスプレイのローターを縦に2つって意味がわからないんだけど
どこにつけるんだよどこに

252:名無し三等兵
12/07/25 18:27:49.58
>>243
シーナイトとどう違うんだ?

253:名無し三等兵
12/07/25 18:30:25.42
まさか機体の中央に2つか?
もうそれはティルトローター機ではない なぜならティルトできないから

254:名無し三等兵
12/07/25 18:34:16.06
>>239
パチンコも民主もいかんと思うが、
なぜ、専用スレを立ててやらない?
オスプレイスレだぞ。

あんまり民度の低いゴリ押しすんなや。
パチンコ反対、民主反対の印象が悪くなるだろ。

255:名無し三等兵
12/07/25 18:35:33.06
>>253
それはそうだ,要するに完全に作り直せばいいのよ

256:名無し三等兵
12/07/25 18:35:54.82
機首と機尾がティルトして固定翼モードでは串型ペラになるって話じゃね
いたずらに機構が複雑になるだけでメリット皆無だけど

257:名無し三等兵
12/07/25 18:37:11.37
馬鹿じゃないの
それなら既存のヘリでいいだろ

258:名無し三等兵
12/07/25 18:38:59.01
一昔前、バブルが弾ける前には官民共同で大都市間の結ぶ
VTOL旅客機なんかが真面目に計画されていた訳だが
あれだって形態的にはオスプレイみたいなもんだ。
そんなもんを大都市の真ん中で運用しようなんて計画していて
いまさら僻地の沖縄で垂直離着陸機が怖いってどんな了見だい。


259:名無し三等兵
12/07/25 18:40:10.54
「そうだ! 可動する翼がついただけのヘリコプターを作ればいいんじゃね!? 俺って天才じゃね!?」

まで読んだ

260:名無し三等兵
12/07/25 18:41:07.71
前スレでパラレルローターだとピッチ安定が保てないとか無知晒してた馬鹿だろ

261:名無し三等兵
12/07/25 18:43:04.24
>>257
そう既存のヘリでいい

海兵隊はオスプレイだけで済ませようとしているから問題なんだ

262:名無し三等兵
12/07/25 18:47:16.33
>海兵隊はオスプレイだけで済ませようとしている

そんな話はどこにもない


263:名無し三等兵
12/07/25 18:47:31.71
馬鹿だからわからないんだろうけど、シーナイトが置き換えられるだけで海兵隊のすべての輸送ヘリがオスプレイになるわけじゃないんだよ

264:名無し三等兵
12/07/25 18:47:52.80
タンデムに改造すればいい

完全に作りなおせばいい

既存のヘリでいい


???

265:名無し三等兵
12/07/25 18:56:15.74
>>261
>海兵隊はオスプレイだけで済ませようとしているから問題なんだ

基本的な事も知らないお子様ちゃんですか。
海兵隊4機種のヘリコプターの1機種がオスプレイになるだけだ。

266:名無し三等兵
12/07/25 18:58:21.75
ループネタは逃げ(キリ

267:名無し三等兵
12/07/25 19:03:00.84
垂直離着陸専用/推進専用のエンジンってエンジン使ってない時間が出来て、なるべく軽くしたいほとんどの航空機にとって無駄に重量が重くなるので衰退したんじゃなかったけなー

268:名無し三等兵
12/07/25 19:06:26.58
ほんとうならパイロットだってのっけたくないのが航空機だしねー

269:名無し三等兵
12/07/25 19:06:41.36
>>258
それは地下のトンネルで飛ばすというやつでしょ

270:名無し三等兵
12/07/25 19:06:43.10
>>263
スーパースタリオンを置き換えるものは、当分先なんだろうな。

271:名無し三等兵
12/07/25 19:07:48.60
実はハマー載らないんだぜオスプレイ

272:名無し三等兵
12/07/25 19:19:00.76
>>121
>CH-53Eの大きさと比較してるのに、CH-53Eが比較対象に入ってないのはなぜ?

価格を比較する場合、調達終了した古い機種と比べるのは適切でないから。

後継機のCH-53Kとの比較なら意味があるが、
まだ開発中の上にユニットコスト102億円と高価なので
比較対象として不適切。

あと最大のメリットである航続距離を無視しないように。

273:名無し三等兵
12/07/25 19:25:19.21

中国でも飛行訓練あるらしい,低空飛行は中国でやれよ

274:名無し三等兵
12/07/25 19:28:18.19
>>271
シーナイトは、ハマーを載せられたの?

275:名無し三等兵
12/07/25 19:34:06.53
CH-53Eにも乗らなかったろう

CH-53Kの要求仕様に「ハンヴィーが搭載できること」は含まれてるが

276:名無し三等兵
12/07/25 19:36:43.79
>>275
乗らなくてよほど困ったのか…その割にオスプレイの仕様に突っ込まなかったってのはわからん

277:名無し三等兵
12/07/25 19:38:49.96
>>256
くし形と言えば旧海軍の試作機に何か有ったような…。


278:名無し三等兵
12/07/25 19:41:49.76
>>277
二重反転どころか機体の前後にプロペラ付けて飛んでく機体をどっかで見たような…

279:名無し三等兵
12/07/25 19:43:03.13
>>274載らない

280:名無し三等兵
12/07/25 19:43:31.11
CH-53Kのさらに代替となったらそれこそまた30年後とかいうレベルだろう

281:名無し三等兵
12/07/25 19:49:35.12
>>278
URLリンク(upload.wikimedia.org)

282:名無し三等兵
12/07/25 19:50:42.16

クリントンは問題無いと自信満々だが

沖縄の民間人1人でも死んだら責任取って止めるんだろーな!

283:名無し三等兵
12/07/25 19:51:57.47
ハンヴィーやIAFV(ベンツGクラス)がCH-46やV-22には積めないんで
米軍は新たにグロウラーITV(ケネディジープをベースに全面再設計)を
採用した

284:名無し三等兵
12/07/25 19:52:38.42
ティルトローターはスカイクレーンには不向きですし

285:名無し三等兵
12/07/25 19:55:12.87
>>282
基地周辺の一般人を引っ越しさせない日本政府は人命軽視ですね、わかります

286:名無し三等兵
12/07/25 19:58:21.55
クリントンは現役じゃないだろ?
辞める辞めないって何の話だよw

287:名無し三等兵
12/07/25 20:00:37.67
現在の話でクリントンつったら普通は嫁の方だろ

288:名無し三等兵
12/07/25 20:02:34.73
ダムの底に沈んだ村なんて数え切れないし
いまでも道路拡張やら何やら、半強制的に立ち退き要求はあるし

普天間はゴネるだけゴネ続けて、基地の回りから立ち退く気配もない。
とりあえずクリアゾーンで難癖つけるなら、対象の800戸を立ち退かせろよ。

289:名無し三等兵
12/07/25 20:12:35.93
沖縄は平地が案外無いのよ。基地と住宅地で平地を取られちゃってるから仕方がない。

ちなみに普天間はブルドーザーと銃剣で作られた基地ね。基地周辺の立ち退きは
到底無理だろ。

290:名無し三等兵
12/07/25 20:13:14.11
>>271
載らないのなら吊ればいい

URLリンク(www.jiji.com)

291:名無し三等兵
12/07/25 20:16:06.39
>>289
ヤンバル行けば土地はいくらでもあるけど。南部に人口集中し過ぎ。
つか、埋め立てて工業用地作ってもガラガラじゃん。

292:名無し三等兵
12/07/25 20:16:37.69
ハンヴィーは乗せられないけど。吊り下げはよくやってるよん

293:名無し三等兵
12/07/25 20:17:17.25
>>289
国道58号とバイパスの間に広めの農地があるけど
あそこはダメなの?

294:名無し三等兵
12/07/25 20:18:28.08
産業振興もそうそう簡単にはいかないってことね。読谷村の基地返還跡地なんかはよく取り上げられる。

295:名無し三等兵
12/07/25 20:19:18.77
結局基地の周りに集まって来たのはウチナーンチュなんだよ。
ヤバいところに建築や居住を許可したのも沖縄県。

296:名無し三等兵
12/07/25 20:22:40.90
『スカイモノローグ』 坪田敦史(ライター/ジャーナリスト)のブログ:別冊 『V-22オスプレイ』 発売中
URLリンク(tsubotch.cocolog-nifty.com)
【オートローテーションについて補足】
(航空ジャーナリスト坪田敦史の見解)

オートローテーションなんて要らないよという解説。

297:名無し三等兵
12/07/25 20:24:28.99

さっき真上を米軍の輸送機が飛んでいった

298:名無し三等兵
12/07/25 20:27:44.18
パチンコは違法賭博です
パチンコを禁止しよう
パチンコ癒着のミンス政権は打倒

299:名無し三等兵
12/07/25 20:30:42.87
反対派は哀れな荒らし行為しか出来ないらしい。

300:名無し三等兵
12/07/25 20:31:28.03

また1機飛んでいった

301:名無し三等兵
12/07/25 20:34:06.75
森本って「日本に海兵隊が駐留する必要はあるが、それが沖縄である必要性はない」
って論者じゃなかったっけ?

302:名無し三等兵
12/07/25 20:35:38.82

また1機飛んでいったぞ

303:名無し三等兵
12/07/25 20:40:41.27

また1機,普天間基地のやつだな

304:名無し三等兵
12/07/25 20:44:43.56

5回目

305:名無し三等兵
12/07/25 20:45:43.48
>>289
スレチだが、沖縄県の可居住面積は51%で、比率としては全国で11番目に多い。
>平地が案外無いのよ。基地と住宅地で平地を取られちゃってる
のは沖縄本島でも一部限定地域の話。

306:名無し三等兵
12/07/25 20:49:48.50

宮古八重山などの離島を含めてな

307:名無し三等兵
12/07/25 20:51:30.38
>>295
言われてみると許可も無しに建築できるはずがないんだよなぁ。
狙ってやったのか沖縄県。

でもこの話、オスプレイ自体とは関係ないような気がするんだけど…。

308:名無し三等兵
12/07/25 20:52:02.86
離島は県の面積に入らないのか?

309:名無し三等兵
12/07/25 20:52:58.09
>>307
確かにスレチで済まんかった。

310:名無し三等兵
12/07/25 20:54:10.56
ピコーン!

尖閣諸島を日本が買ってさ、
さらにアメリカが投資してさ、
10年かけてさ、埋め立てまくってさ、
対中決戦都市を作ったらどうか。

んで、沖縄はパイナップル王国へ逆戻り。

311:名無し三等兵
12/07/25 20:56:38.67
雄プレイとかいやらし過ぎる

312:名無し三等兵
12/07/25 20:58:35.91
そんなことより普天間の米兵強姦事件の総括はどうなったの?

313:名無し三等兵
12/07/25 21:02:11.08
総括 (連合赤軍)
-------------------
総括(そうかつ)とは、日本の新左翼党派である連合赤軍の行動様式の一つ。
オウム真理教のポアと並び、戦後日本が生んだ閉鎖的犯罪集団の殺人正当化の論理である。

左翼団体において、取り組んでいた闘争が一段落したときに、これまでの活動を締めくくるために行う
活動報告のことを「総括」と言っていた。闘争の成果や反省点について明らかにし、これからの活動につなげていく。
工業界でいうところのPDCAサイクルの「C(点検・評価)」に相当する。

ところが連合赤軍では、「真の革命戦士となるために反省を促す」と称して行なわれた
リンチ殺人を意味することになった。

連合赤軍は、共に武闘派路線であった赤軍派と京浜安保共闘が「連合」してできた組織であるが、
その思想や体質には様々な相違点があった。

彼らの主観では、「総括」とは「革命戦士に成長させるための試練」というつもりであったが、
この「総括」を受けて生還し、革命戦士として成長した者は居らず、
結局は凄惨な連続殺人へと突き進んで行った。

314:名無し三等兵
12/07/25 21:03:16.62
オスプレイ擁護厨のお前らいい気になるなよ
事故がおきたらお前らも共犯ということでIP抜いて被害者に連絡するからな
たいがいにしとけよ

315:名無し三等兵
12/07/25 21:05:53.11
>>314
事故は起きるよ。オスプレイでも、他の航空機でも、原付でも、自動車でも、電車でも。

事故が起きない乗り物なんて存在するのか?

316:名無し三等兵
12/07/25 21:07:44.99
>>315
はい、お前免許取り上げ確定

317:名無し三等兵
12/07/25 21:08:58.71
>>295
第2次世界大戦で米国が沖縄を侵略して勝手に基地造った

第2次世界大戦で軍が駐留しているのは国際法に違反している

米軍はアメリカに戻るべきだ

318:名無し三等兵
12/07/25 21:09:04.97
オスプレイに事故がおきたらこの板に書かれていたこと全部被害者にもマスコミにも連絡するから覚悟しとけよ

319:名無し三等兵
12/07/25 21:10:41.85
オスプレイは落ちるって言ってるじゃん
当面は2年に1度、配備完了後は1年に1度のペースで
クラスA事故を起こす見込み

けど他のヘリより安全だから問題ない

320:名無し三等兵
12/07/25 21:12:41.75
>>319
お前の自宅の上にオスプレイが墜落するように祈っとくよ

321:名無し三等兵
12/07/25 21:13:49.17
馬の耳に念仏とはこのことか

322:名無し三等兵
12/07/25 21:14:11.65
偉そうに、くそ偉そうにオスプレイを擁護する軍板民は普天間に引っ越せば?
毎日大好きなオスプレイを見られるよ

323:名無し三等兵
12/07/25 21:14:27.89
sageでもIDが出るように申請なりなんなり出来ねぇかな…。

324:名無し三等兵
12/07/25 21:15:16.26
日経新聞のアンケート
URLリンク(www.nikkei.com)
(2)沖縄への配備はどうすべきだと思いますか

A.予定通り受け入れる・・・51%
B.米軍に事故原因の徹底調査を求め、10月配備は延期させる・・・34.7%
C.配備の取りやめを求める・・・14.3%


数日前の朝日新聞のアンケートでは賛成26%だったと記憶。
さすがに「等間隔に並んでます!」「プロペラが回転しました!」とか
アホな報道続けてれば、なんかおかしいと気付くよなw

325:名無し三等兵
12/07/25 21:17:31.03
あんなヘリコプターだかプロペラ機だかわかんないような珍兵器がまともな運用ができるわけないじゃんw

326:名無し三等兵
12/07/25 21:17:44.32
>>320
年に一度のクラスA事故といっても、普天間で起きると決まってるわけじゃなく
全世界に展開してる米軍の中での話だから、日本人が事故に巻き込まれる可能性は非常に低い
ぶっちゃけ車に轢かれるように祈ったほうが良いと思われ

327:名無し三等兵
12/07/25 21:19:00.23
>>326の自宅にオスプレイが墜落しますように

328:名無し三等兵
12/07/25 21:19:31.23
俺もオスプレイ賛成の意味分かんないんだけど何で?

329:名無し三等兵
12/07/25 21:20:24.12
>>309
平時であれば問題ないが
現在は独り言を繰り返すアスペルガーが絶賛降臨中だからね…。
彼にとってオスプレイは相当都合の悪い存在らしい。

330:名無し三等兵
12/07/25 21:20:26.34
オスプレイ安全とかw
オスプレイの危険
=ヘリコプターの危険+飛行機の危険
はい、論破w


331:名無し三等兵
12/07/25 21:20:31.54
>>327
だから車に轢かれろって祈ったほうが実現可能性あると言ってるだろが

332:名無し三等兵
12/07/25 21:20:56.17
>>322
スレ住民はオスプレイの擁護なんかしてないよ。
ただ正確な情報にこだわってるだけ。

たとえば擁護派のコピペ>>26-27も貼った直後に集中砲火されてるだろ。

333:名無し三等兵
12/07/25 21:24:40.40
>>328
あなたの理解力が低いからです

334:名無し三等兵
12/07/25 21:24:59.92
>>320
お前の自宅の上にマスコミの取材ヘリが落ちる確率とどっちが高いかなw

335:名無し三等兵
12/07/25 21:25:49.49
俺の頭の上になんらかの航空機が落ちてくる確率より宝くじの1等に当たる確率のほうが高いぜ

336:名無し三等兵
12/07/25 21:26:05.49
>>332
擁護しているように見えるんだろうねー。
悪意あるウソに突っ込んで、情報は正確にってのが・・・。

337:名無し三等兵
12/07/25 21:27:58.24
だって事故率高いってのがウソなんだもん
値段が高いっていう指摘になら「そうっすね」くらいは言ってあげるけど

338:名無し三等兵
12/07/25 21:30:04.86
>>296
【オートローテーションについて補足】
       (航空ジャーナリスト坪田敦史の見解)
 オスプレイではオートローテーションによる緊急着陸は想定していない。
 (この点は、防衛省の資料と森本大臣の発言は間違っています)
 オスプレイはヘリコプターではないので、必要ない。オートローテーションをやるには「高度」あるいは「速度」に余裕があることが重要で、
現実的にオスプレイが回転翼モードで離着陸するときの速度、高度では、仮にオートローテーションをやったとしても地上にたどり着くまでに機首を引き起こして速度を殺すこと(訓練ではリカバリー)ができない。
これはヘリコプターでも同じことが言えます。
 専門家として色々説明したいことはありますが、簡潔に言えば、
・高い高度を飛行中は、固定翼モードになっているので滑空するのが吉。
・完全に回転翼モードに転換した離着陸フェイズ(低高度、低速度)で突然エンジンが両方ともフェイルになることを想定した場合、それをオートローテーションで対処しようと考えること自体に無理がある。
・試験的にはオートロテーションやってできないことはなかったのだと思います。ですが、実用的ではなく、
効果がないということです。コンピューター制御のティルトローター機を安全に運用するための考え方はヘリコプターとは別であり、オートロ機能の有無が、安全性と関連付けることに無理があるでしょう。

ここらへんをうまくわかりやすく説明できればいいんだけど

339:名無し三等兵
12/07/25 21:31:38.48
事故率高いっていう根本的な部分でズレがあるからなぁ
ここまでズレてるのも珍しい

340:名無し三等兵
12/07/25 21:32:50.13
>>338
すごく良い解説だと思うけど
転換モードのときは推力ゼロだと思ってる連中から
ワケワカメなツッコミが入ると思う

341:名無し三等兵
12/07/25 21:34:41.54
>>339
日本人の99%くらいは事故率高いと思ってるからしょうがない。
ネットでもそう思ってる人が多い。わかってる人間が少なすぎ。

342:名無し三等兵
12/07/25 21:34:44.96
ヘリモードに移行する時、数百メートル落ちるとかいうあれか

343:名無し三等兵
12/07/25 21:35:21.50
>>340
>転換モードのときは推力ゼロだと思ってる連中から

流石にここまで豪快な馬鹿は居ないんじゃないか?

344:名無し三等兵
12/07/25 21:35:25.35
事故率が話題になる前から、沖縄の民意(を主張する連中)はオスプレイ配備反対でなかったか?
安全性は反対材料のひとつでしかなく、真偽は関係ないだろ

345:名無し三等兵
12/07/25 21:37:43.31
>>339
今年になって事故が続いたからね・・・。
騒音問題では不利になっていたので、これ幸いと何も調べずに
脊髄反射で食いついて騒いじゃったんだろ。

で、振り上げたコブシの落としどころが無くて困ってると・・・。

346:名無し三等兵
12/07/25 21:40:36.10
>>333

それはすいません。

でもCV22もMV22も基本設計は同じなんで、問題は使用方法ですよね?
使用方法はどちらかと言えば事故率の高いCV22の方が近い気がするんですけど。
危険じゃないですか?

347:名無し三等兵
12/07/25 21:41:04.59
>>343
前前スレの>>951

348:名無し三等兵
12/07/25 21:43:11.74
>>346
>使用方法はどちらかと言えば事故率の高いCV22の方が近い気がするんですけど。

真面目な回答を求めてるなら、まず↑を具体的に書いて。
でないと答えようがない。

349:名無し三等兵
12/07/25 21:43:55.82
>>346
普天間にCSAR部隊なんていないだろ。
いつから海兵のMV-22の運用がCV-22と同じになったんだ?

350:名無し三等兵
12/07/25 21:50:15.27
>>347
見た。
推力ではなくて彼の知力がゼロだった…。
どうやら今もこのスレにうんこを投下しているらしいが
NGに引っかかって消えている。

351:名無し三等兵
12/07/25 21:51:25.09
>>348
単に輸送するだけなら低空飛行する必要がないと思うんです。
輸送時にわざわざ少し危険な低空飛行なんてしますか?

>>3にあるように対空レーダーを突破しての人質救出など輸送以外を想定してるから
低空飛行の訓練を予定してるんじゃないんですか?

僕としては低空飛行訓練さえしなければ賛成してもいいんですけど。

352:名無し三等兵
12/07/25 21:54:03.95

オスプレイを米国の基地の周辺で低空飛行の訓練をする事になった

牧場とかが入っていた,牛が食欲無くなったり牛乳の出が悪くなったりする

富裕層の所は外されてて差別だという事になり訓練が出来なくなった

353:名無し三等兵
12/07/25 21:54:58.07
>>351
>単に輸送するだけなら低空飛行する必要がないと思うんです。
アホですか?

354:名無し三等兵
12/07/25 21:55:36.91 q9NOxiRm
【中国様の召使いNHK】

NHK「偵察力高いオスプレイは中国様の尖閣侵略を妨げるニダw。職員一丸となって反対するニダw!!」


URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


355:名無し三等兵
12/07/25 21:56:45.12
低空飛行訓練が問題ならそれは別の話じゃないの
オスプレイに限った話じゃない

356:名無し三等兵
12/07/25 21:57:13.06
>>351
低空飛行訓練は山のなか限定だよ
しかも既存ルートしか使わないから、いままで米軍機の
低空訓練飛行を見たことが無い人には全く無関係。

市街地で低空訓練とか煽ってる人達には注意して。

あと同じ低空飛行でも、空軍特殊コマンドはレベルが違う。
精密な地形追従レーダーを使って、夜間ゴーグルで山間部の
超低空飛行をやったりする。
大震災のとき、壊滅した仙台空港にMC-130で強行着陸やった人達。

357:名無し三等兵
12/07/25 22:00:27.01
>>356
>大震災のとき、壊滅した仙台空港にMC-130で強行着陸やった人達。
そろそろ、新しい情報を仕入れようぜ!

358:名無し三等兵
12/07/25 22:01:11.38
ほかに一般人が「ああ、あれか!」と思うような活躍ってあるか

359:名無し三等兵
12/07/25 22:04:01.58
山遊びにいって、偶然に低空飛行訓練を見かけた
って話はちょいちょい聞くよね。

大抵は面白がったり喜んだりしてるけどw

360:名無し三等兵
12/07/25 22:08:27.77
>>353

すいません。理解しました。
アホの戯言です。忘れてください。


361:名無し三等兵
12/07/25 22:12:25.05
自分もそうなのかと考えたよ
軍隊が使うからあらゆる飛行を訓練しないと戦争なんてできないけどな

362:名無し三等兵
12/07/25 22:13:39.54
>>314
>オスプレイ擁護厨のお前らいい気になるなよ
>事故がおきたらお前らも共犯ということでIP抜いて被害者に連絡するからな
>たいがいにしとけよ

馬鹿じゃね? 抜けやしないし抜けてもだから何って話。

363:名無し三等兵
12/07/25 22:14:09.24
>>318
>オスプレイに事故がおきたらこの板に書かれていたこと全部被害者にもマスコミにも連絡するから覚悟しとけよ

はいはいw

364:名無し三等兵
12/07/25 22:14:49.70
>>322
>偉そうに、くそ偉そうにオスプレイを擁護する軍板民は普天間に引っ越せば?
>毎日大好きなオスプレイを見られるよ

今度岩国に言って見るよ。

365:名無し三等兵
12/07/25 22:15:17.59
>>318
むしろ今すぐ全国民にアピールしていただきたいw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4340日前に更新/211 KB
担当:undef