ティルトローター総合 8 [V-22オスプレイ] at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し三等兵
12/07/14 04:32:28.17 +a6rp/Ab
仲井間知事が基地閉鎖がどうこう言ってましたが、これ知事の権限なんですか?
あと、来週岩国でも反対集会があるそうですが、これに煽られて山口県知事も何かしらのアクションを起こすのでは?
どうにか、住民が納得しないと、ここの人が望まない結果になりそうですが、どうなんでしょう?

701:名無し三等兵
12/07/14 04:33:49.16
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
オスプレイ緊急着陸 固定翼のみ 米軍操縦士が説明


702:名無し三等兵
12/07/14 04:37:24.77
>>698
これちょっと前にもスレで話題になったんだけど
「オートロに入る間もなく落ちた(予防着陸せず&片肺燃料切れ)」という事例はあっても、
「オートロで助かった」事例は上がらなかったのよ。
事例があるなら、自分も知りたい。

>>700
知事にそんな権限ないし、ここの住民にイデオロギーを求められても困るよ。
だいたい沖縄県知事はオスプレイ反対大会への出席に及び腰だし、先日の山口の集会も
出席者70人とかいいながら、どう見ても20人そこらだったでしょ。
一部市民が他国に扇動されるのは常識だから、別になんとも思わないよ。

703:名無し三等兵
12/07/14 04:39:01.73
>どうにか、住民が納得しないと、ここの人が望まない結果になりそうですが、どうなんでしょう?

住民がってどうやって住民だと確認したの?
本当に住民なの?

704:名無し三等兵
12/07/14 04:40:45.28
>住民がってどうやって住民だと確認したの?
>本当に住民なの?

そんな都合の悪い事は答えないニダ

705:名無し三等兵
12/07/14 04:41:42.66 +a6rp/Ab
確かに、岩国でオスプレイ反対集会するからって、主催者や参加者が岩国の住民とは限らないですね
中国だか支那の工作員の可能性はありますね

706:名無し三等兵
12/07/14 04:48:03.99
日本にある多数の朝鮮総連のビルの大きさ見れば
北朝鮮工作員の数もものすごい数がいるだろうってことがわかる

707:名無し三等兵
12/07/14 04:55:47.16
>>700
権限といか
現在反発を招いている中で強引にオスプレイ配備を進めるならば
仮にオスプレイの墜落事故が発生したら、県民を代表して基地閉鎖という動きになるよ
そんな騒ぎになったら、日米関係に影響がでるよ
そうなっても知りませんよ
ってな感じの意味だな


708:名無し三等兵
12/07/14 05:15:51.06
>>707
今と何が違うんだ?
中国北朝鮮工作員がずっとやってる事じゃないか

709:名無し三等兵
12/07/14 06:03:51.03
>>686
歯切れが悪いんじゃ無くてもともと重量級のヘリのオートローテーションは突入時の要求条件が激烈に厳しいから安全確実なんて有名無実だって事じゃろ
ホバリングから安全に着陸できないとか言ったってネットに転がってる普通のヘリのデッドマンズカーブを見たら最低要求値は結構厳しい物があると思ったぞ

そもそも、都市部を飛んでるヘリでオートローテーション出来たって落ちる場所が無いことには変わりないぜ
都合良く無人のグラウンドがあるなんてのを想定する方がどうかしてる
動力を失った時点でヘリだろうが固定翼だろうがお構いなしにその場所から到達可能な範囲で落ちる場所を選ぶしか無いんだよ

710:名無し三等兵
12/07/14 06:08:40.58
>>631
> 滑空比4.5:1ならオートローテーションよりは多少マシだろな。
> それでもスペースシャトル並ではあるが。
スペースシャトルの着速は目標値が190 kt、(実際は200 kt程度?)、
空荷でも150 kt以上なんで、その位の速度ならV-22でもカタログ値の
9 :1に近い滑空比になると思うんだがw
よく言われる滑空比の値4.6や4 :1は速度、高度共に十分でない場合と
思われ(ソースはAerofaxのオスプレイ本)

711:名無し三等兵
12/07/14 06:13:13.43
>>561
その降下率、5000fpmって他所でも見たんだが、どっから出てきた数字なんだ?
ヘリでそんな数字ありえないんだけど・・・。

712:名無し三等兵
12/07/14 06:15:48.57
>>582
>ただし教官がいきなり勝手にクラッチ切る不意打ちでやられるけどね。
オレの知る限り、任意にクラッチを切れるヘリは存在しないんだが・・・。
何の機体の話か、詳しい説明をお願いしようかね?

713:名無し三等兵
12/07/14 06:16:13.04
>>709
まあどの辺で妥協すべきか微妙な問題ではある

オスプレイの場合は重量の問題もあるし、
ローター径が小さいので空気から十分な回転力を得にくいって問題もある
やっぱりちょっと不利だね
それでもローターが十分なエネルギーを持っている状態で動力を切れば
そのままオートローテーションに入るようだ

714:名無し三等兵
12/07/14 06:22:48.79
>>712
いじめてやんな
スロットル落とせば勝手に切れる
それをクラッチを切ったというか切れたというかは知らん

ところでアメリカでオートロ訓練と言ったらエンジンをいきなり止めるらしいけど本当かねぇ
オートロできないから危険という連中の言い分をそのまま採ればオートロ訓練でエンジン切っても何も問題は無いと思うが…

715:名無し三等兵
12/07/14 06:31:12.92
>>714
ガバナ付いてる今時のタービンヘリなら、エンジン側の操作一切不要でオートロ入れるけどね。
クラッチだって、オートロに入るためだけについてるわけじゃないんだが・・・。

海外じゃアクチュアルでのエンジン停止でフルタッチは当たり前ってのはよく聞くね。
日本でも、エンジン停止でオートロで降りてる事故もあるしね。

>>636,639,642あたり見てると、アホってのは知識も無ければ観察力も無いんだなって思うよ。

716:名無し三等兵
12/07/14 06:48:46.41
My experience in the Bell 206 series is that if a 60 KIAS auto
produces 1500 -1600 fpm, the zero airspeed auto will produce
in the vicinity of 1800-2000fpm rate of descent.

717:名無し三等兵
12/07/14 07:33:54.07
オートジャイロってあるじゃない。日本軍でも偵察用に使っていたヤツ。007日本舞台回に出たヤツ。
離着陸時はエンジン出力をメインローターに伝えて使い、巡航時は推進用プロペラに回せばいいと思わない?
ニワカの思いつきだが

718:名無し三等兵
12/07/14 07:38:33.28
既にあるし、モノにならなかったよ。

719:名無し三等兵
12/07/14 07:42:33.91
>>714
少なくとも、セスナの教習では、気持ちよく飛んでるところに
「エンジンフェーリアー」っつって突然エンジン切られた。

720:名無し三等兵
12/07/14 07:47:24.38
>>697
>彼にも一定の評価はありますが、スキが多いので敵も多かったようです

単に清谷とか隅田金属とかフルボッコにされた奴らが逆恨みしてるだけ。

721:名無し三等兵
12/07/14 07:50:00.44
>>715
>日本でも、エンジン停止でオートロで降りてる事故もあるしね。

普賢岳の火山灰を吸ったV-107だっけ? あれ詳細がよく分からないんだよね。

722:名無し三等兵
12/07/14 08:07:09.79
【特集】垂直離着陸機オスプレイ - 時事通信社
URLリンク(www.jiji.com)

723:名無し三等兵
12/07/14 08:21:54.49
プロペラを上に向けたヘリコプターモードでも滑空して降りられないか?

724:名無し三等兵
12/07/14 08:39:42.59
エンジンナセルの空気抵抗がデカイだろ。

725:名無し三等兵
12/07/14 08:52:59.71
CGェ

726:名無し三等兵
12/07/14 08:54:29.29
>>537
石見空港がある益田市は社会党系が結構いる ホーネットが緊急着陸しただけで騒いでたくらいだ
あと山間部に岩国のホーネットが飛んできてるらしく いろいろ問題になってるな

727:名無し三等兵
12/07/14 08:57:08.76
>>723
ヘリコプターの滑空ってのは自動回転、つまりオートローテーションのことだよ。たとえ垂直落下していたとしても。
オートローテーション着陸のために前進している時点で固定翼が揚力を発生するからそういう意味でも滑空していると言えるとは思うけど
ナセルを立てたままで操縦系統をエアプレーンモードにして滑空できないのかって意味ならそれは厳しいんじゃ無い?

728:名無し三等兵
12/07/14 09:36:14.46
とにかくだ
オスプレイは反対運動のデモ隊めがけて墜落するのが仕事だ

729:名無し三等兵
12/07/14 09:43:07.64

そういえば、イカロスの本買った人はいる?与圧の件はどう書いてあるの?

730:あ
12/07/14 09:59:45.11 UAUOuKG9
島根の石見空港は、大阪行と東京行きがそれぞれ1日1便
しか利用されていない。だったら、オスプレイの訓練基地にしたら
いい。 朝鮮半島も近いし。竹島も同じ県内だ。海兵隊も
いっしょにおいで。 北や中国はうるさいだろう、東アジアの
軍事バランスが狂うから。さらに中国、ロシアの海軍は嫌だろう。
隠岐空港も自由に利用していいぞ。左翼はさわぐだろうな。
共産主義のご本家が、危険にさらされるからな。

731:名無し三等兵
12/07/14 10:16:29.36
>>730
健全な地域ならばオスプレイは受け入れるみたいですね

732:名無し三等兵
12/07/14 10:20:25.73 RodSaR21
米軍当局「オスプレイ墜落事故は、新米パイロットによる人為的な操縦ミスでした」
スレリンク(poverty板)l50


733:名無し三等兵
12/07/14 10:55:05.93
>>732
>米軍当局「オスプレイ墜落事故は、新米パイロットによる人為的な操縦ミスでした」
スレリンク(poverty板)l50

AOLディフェンスが数日前に書いたネタだね。

Marines Peg 'Bad Flying' As Cause of April V-22 Crash in Morocco - AOL Defense
URLリンク(defense.aol.com)

既に某ブログで紹介済みだった。

734:名無し三等兵
12/07/14 10:58:25.41
朝日「オスプレイ乗ったらガタガタ揺れた怖い。欠陥品だ!」
スレリンク(poverty板)

735:あ
12/07/14 11:17:34.66 UAUOuKG9
山陰の石見空港、米子空港=美保基地、隠岐空港で訓練したらいい。
海兵隊ももちろんだ。島根県石見地方の山々。森の木の感じは、北朝鮮と
似ている。沖縄よりはずーとリアル北朝鮮。隠岐の山も同じ。険しさでは、
石見地方よりさらに北朝鮮に似た感じ。北朝鮮での山岳戦の訓練には向いている。
沖縄や岩国を見捨てて、山陰へおいで。
竹島不法占拠の韓国も嫌がるかもな。

736:名無し三等兵
12/07/14 11:21:25.58
オスプレイ墜落は人為ミス=4月のモロッコ事故−米

 【ワシントン時事】米軍事専門誌「AOLディフェンス」(電子版)は13日までに、
今年4月にモロッコで起きた米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの墜落事故について、
米軍当局が「パイロットによる人為的なミスが原因」と結論付けたと報じた。
米側はこうした調査結果を7月下旬に日本に伝える見通し。

 同誌によると、事故機は墜落時、経験の比較的浅い副操縦士が操作。
空中静止状態から水平飛行に移ろうとした際、マニュアルに定められた限界を超え
可動式エンジンと回転翼を前方に傾けたことと、後方から追い風を受けたことが絡み合い、
体勢を立て直せないまま機首から地上に落ちた。

 これを受け、操縦士と副操縦士は処分される見通し。

URLリンク(www.jiji.com)

737:名無し三等兵
12/07/14 11:22:52.84
モロッコの件は下手くそなパイロットの自爆で決着として、フロリダの件は? あれベテランのパイロットだったでしょ?

738:名無し三等兵
12/07/14 11:24:15.89 FSMPN615
雄Playと聞いて

739:名無し三等兵
12/07/14 11:35:01.58
オスプレイって死ぬほど燃料食いそう

740:名無し三等兵
12/07/14 11:45:18.11
水平飛行時に固定翼モードなら、どのヘリよりも燃費食わなそうなんだが……

741:名無し三等兵
12/07/14 11:51:08.51
>739
燃費悪かったらヘリコプターより航続距離が大幅に増えたりしないだろ。頭使えよ。

742:名無し三等兵
12/07/14 12:01:33.92
>>740
常に立泳ぎしてるようなもんだしな。

743:名無し三等兵
12/07/14 12:16:06.43
NHKのインタビューに応じたのは、国防総省の関係機関である国防分析研究所でオスプレイの性能に関する分析を行い、
2003年に評価書をまとめたレックス・リボロ元分析官です。
リボロ氏は、オスプレイが近く沖縄の普天間基地に配備されることについて、「沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、
現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ」との見方を示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

オスプレイ批判のインタビューを取ろうとしたNHK、豪快に自爆w

744:名無し三等兵
12/07/14 12:23:19.82
映画・ひまわり
沖縄で、アメリカ基地のアメリカの戦闘機が学校に突撃して何十人もの小学生を虐殺した悲劇
これの撮影が始まった

物知らない右翼の・・・基地が嫌なら学校も住民も基地の周囲から移動すればいい・・・

アメリカの戦闘機は、アメリカ基地の近くでなくても突撃して沖縄市民を虐殺します

745:名無し三等兵
12/07/14 12:24:53.68
事故があったら、全部パイロットのせいにされるのだからたまらないな

そもそも、そんな規則違反のパイロットがいる時点で……アメリカ軍終わってるじゃんかW

746:名無し三等兵
12/07/14 12:26:29.76
“オスプレイ墜落は操縦ミス”
7月14日 8時10分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>それによりますと、パイロットは離陸直後のまだ速度が十分に出ていない状態で、
>操縦マニュアルに反して可動式の回転翼を水平方向に傾けすぎたうえ、後方から追い風を受けたため、
>バランスを崩して墜落したとしています。

1.スピード不足
2.ナセル傾かせ過ぎ
3.追い風で更に速度を失う

三要因の内どれが致命的だったのかねぇ。

747:名無し三等兵
12/07/14 12:26:39.88
どんなに安全な飛行機も、規則違反するパイロットがいた時点でアウト

アメリカのオスプレイ配備もアウト

748:名無し三等兵
12/07/14 12:30:29.28
>>745
>事故があったら、全部パイロットのせいにされるのだからたまらないな

実際にパイロットの操作ミスだったってだけだろ。何が「たならないな」なんだ?
ハリアーでもこんな操作ミスしたら落ちるぞ。速度出てないのに急激に遷移したら。

>そもそも、そんな規則違反のパイロットがいる時点で……アメリカ軍終わってるじゃんかW

何が「終わって」るのか分からねぇ。海上自衛隊だって最近、ヘリコプターのローターを護衛艦の格納庫にぶつけて
落っこちてるが、自衛隊も終わってんのか? いい加減にしろ。


749:名無し三等兵
12/07/14 12:32:23.45
>>747
>どんなに安全な飛行機も、規則違反するパイロットがいた時点でアウト

それオスプレイの固有の問題はないのでオスプレイを拒否する理由にならない。

>アメリカのオスプレイ配備もアウト

アウトはお前の頭。機体構造の欠陥でない限り飛行停止処分は受けんよ。


750:名無し三等兵
12/07/14 12:33:07.06
>744
だから?

751:名無し三等兵
12/07/14 12:36:50.87
反対派は結局理由なんかどうでもいいからとにかくオスプレイの配備を阻止したいだけなんだよ

メディアに乗せられてオスプレイについて良く知らずに反対してる奴がほとんど
そしてその反対してるメディアの中に人も無知か中国から金もらってるんだろうね…

ベトナム戦争の時もソ連から金もらってた連中が反対運動を主導してたし構図は今でも変わらないだろ

752:名無し三等兵
12/07/14 12:39:28.38
>>747
>どんなに安全な飛行機も、規則違反するパイロットがいた時点でアウト

それならあらゆる航空機がアウトですね
那覇空港も閉鎖しなきゃいけませんね
離島の急病人搬送も航空機使わずにやって下さいね?

753:名無し三等兵
12/07/14 12:48:22.66
対気速度が足りてない条件での水平方向へのローターのチルトってFBWで規制されてないのかね

754:名無し三等兵
12/07/14 12:50:08.89
>>743
その記事、タイトルからして煽ってるな。

オスプレイ“小さな操縦ミスも事故に”

確かにリボロ氏は「通常の航空機と異なり、オスプレイの場合は、
パイロットの小さなミスが大事故という結果をもたらすことは当初から明らかだった。」
とは言ってるが、”戦場での緊迫した状況”でのことを懸念して言ってるわけで。

なんかもう、「オスプレイは事故を起こしやすい危険な飛行機」って印象作りをしてるようにしか見えないな。

755:名無し三等兵
12/07/14 12:51:15.12
>>743 米軍は市街地を演習場にみたてて訓練するからなあ。前橋サージでぐぐってくれ。

で、引用元をよくよむと、

回転翼を動かすスイッチを数分の一秒、長く押したために発生したものだ。パイロットのミスではあるが、ひどい操縦だったとは
言い切れない」と述べました。

こうしたことからリボロ氏は、「オスプレイの事故発生率は今後、悪化していくだろう」という見方を示しました

と書かれているわけですが。擁護派なら米側でオスプレイは安全だし、軍用機としては傑作だよって言ってるソースを
拾ってきて欲しいです。どう考えても擁護派にみせかけた反対派のストローマン戦術にしか思えない。

756:名無し三等兵
12/07/14 12:57:19.89
「沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ」

沖縄の住人に関することはこれがすべてだよ
「基地周辺の住人が危険だからオスプレイの配備に反対」なんて理屈が通らないことは明らか

まあこのリボロ氏がいうことが正しいなら本州の訓練空域の人がオスプレイの訓練に講義するのは理解できる

757:名無し三等兵
12/07/14 12:59:08.12
>>756 米海兵隊は戦地で今も戦ってる軍隊です。

基地の周辺で実戦に備えた訓練を行うってことはありえるし、それは前橋サージやる米海軍も同じこと。

オスプレイの問題じゃなくて、日米同盟の負担、基地負担という問題になるのかな。

758:名無し三等兵
12/07/14 13:02:18.76
「実戦に備えた訓練」って具体的に何やんのよ

759:名無し三等兵
12/07/14 13:02:27.36
>>755
>で、引用元をよくよむと、

>回転翼を動かすスイッチを数分の一秒、長く押したために発生したものだ。パイロットのミスではあるが、ひどい操縦だったとは
>言い切れない」と述べました。

>こうしたことからリボロ氏は、「オスプレイの事故発生率は今後、悪化していくだろう」という見方を示しました

事故原因はそれだけじゃなく要因が三つ上がってるだろ? 説明がおかしい。

760:名無し三等兵
12/07/14 13:03:08.93
“オスプレイ墜落は操縦ミス”
7月14日 8時10分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>それによりますと、パイロットは離陸直後のまだ速度が十分に出ていない状態で、
>操縦マニュアルに反して可動式の回転翼を水平方向に傾けすぎたうえ、後方から追い風を受けたため、
>バランスを崩して墜落したとしています。

1.スピード不足
2.ナセル傾かせ過ぎ
3.追い風で更に速度を失う

この三つ。

761:名無し三等兵
12/07/14 13:03:42.30 5+P4lXDz
>>363
10万時間あたりの事故率の信頼区間は1.35〜9.12。
ここ10年間のCH-53Eとの事故率とを検定してみましたが、有意差無しです。
マスコミが言うほど危険とは言えないのとおもいます。

762:名無し三等兵
12/07/14 13:04:05.15
>>755
>と書かれているわけですが。擁護派なら米側でオスプレイは安全だし、軍用機としては傑作だよって言ってるソースを
>拾ってきて欲しいです。どう考えても擁護派にみせかけた反対派のストローマン戦術にしか思えない。

はぁ? 何言ってるんだこいつ。

763:名無し三等兵
12/07/14 13:05:36.39
NHKのインタビューに応じたのは、国防総省の関係機関である国防分析研究所でオスプレイの性能に関する分析を行い、
2003年に評価書をまとめたレックス・リボロ元分析官です。
リボロ氏は、オスプレイが近く沖縄の普天間基地に配備されることについて、「沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、
現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ」との見方を示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

プロ市民涙目www

764:名無し三等兵
12/07/14 13:06:25.39 oMdbvp9k
輸送機型ばかりで攻撃機型オスプレイが無いってのは
無理な機動は出来ないからなんだろうなと推測。

765:名無し三等兵
12/07/14 13:11:24.74
>>757
そんなのあり得ないよ

何のために本州に訓練空域を用意してんだか理解してないだろ
前橋サージとやらを出してくるのも的外れ

766:名無し三等兵
12/07/14 13:13:28.24
>>764
F-18あるし別にわざわざ攻撃機にする必要ないでしょ。

767:名無し三等兵
12/07/14 13:18:17.41 UAUOuKG9
航続距離3590kmはいいね。
石見、隠岐空港から、余裕でピョンヤン往復できる。
最高速度は555km。石見、隠岐から1時間半で38度線を越えれる。
沖縄から尖閣諸島の警備には、頼もしい味方。余裕で巡回警備ができる。
なので、北や中国は、配備に異常なまでの反対をするんだ。

768:名無し三等兵
12/07/14 13:25:59.70 aOZG+SaH
オバマと森本を乗せてオートローテーションの実験をやって見せろや。

769:名無し三等兵
12/07/14 13:29:02.71 B4WIiDmx

>基地内ではワイルドだけど外では沖縄県民より紳士なんですよね

米兵士は3日に1回犯罪を犯している

1週間に3回のペース

770:名無し三等兵
12/07/14 13:29:53.64
>>764
輸送機として開発されたんだから、そりゃ輸送機ばっかりなのは当たり前だろ
攻撃機型なんてどこからも要求されてないしな
メーカーにはガンシップ化案もあるが

771:名無し三等兵
12/07/14 13:31:56.21
>>769
で、沖縄県民は一週間に何回のぺースで犯罪犯してんの?
あれだけ米兵の犯罪を怖がるんだから、
沖縄県民の犯罪発生率はさぞかし低いんでしょうなあ

772:名無し三等兵
12/07/14 13:33:02.28
>>771
沖縄の犯罪認知件数は一日30件越えていた気がする

773:名無し三等兵
12/07/14 13:35:39.20
>>764
スーパーコブラdisってんの?

774:名無し三等兵
12/07/14 13:41:28.88
自衛隊も犯罪発生件数は一般市民よりずっと少ないがたたかれる

775:名無し三等兵
12/07/14 13:41:54.57
>>764
チヌークやスーパースタリオンとほぼ同規模の大型機を攻撃機として運用しろと?
キチガイ乙。

776:名無し三等兵
12/07/14 13:48:05.20
>>769
その手の話を始めると、お前さんのお仲間の特定アジア人の方々がヤバイ事になるから
止めといた方が良いよ。

>在日外国人犯罪
>日本に居住する外国人による犯罪、すなわち在日外国人の犯罪率については、
>それを扱うことに対して否定的な見方も存在する。これは差別の助長に繋がるとの指摘や、
>治安対策上の必要性を疑問視する指摘があるためである。
>日本における外国人犯罪は、来日外国人の増加に伴い増加している。
>2007年(平成19年)時点の外国人犯罪の検挙数は中国人、韓国人・北朝鮮人、
>ブラジル人の順で多い[1]。凶悪犯犯罪に関しては韓国人・北朝鮮人がトップとなっている。

>来日・在日外国人の定義
>来日外国人とは、警察庁統計においては「定着居住者(特別永住者、永住者、永住者の
>配偶者などの在留資格を有する者)・在日米軍関係者・在留資格不明の者」を除いた者と定義されている。
>したがって「定着居住者・在日米軍関係者・在留資格不明の者」が犯罪で検挙された場合、
>在日外国人として計上される。

>在日アメリカ人による犯罪
>在日米軍将兵が引き起こす犯罪。基本的に犯罪率そのものは日本人よりも低いが、
>その“特権”(治外法権)のため、問題視されることが多い。

犯罪率は、特定アジア人は言うに及ばず日本人より低いんだってよ。
チュウキョウの工作と米軍憎しで報道するマスゴミが多いからそう感じるだけで、
お前さんの主張には根拠が無いよ。

777:名無し三等兵
12/07/14 13:49:47.19
>>775
ハインドの悪口はそこまでだw

778:名無し三等兵
12/07/14 13:49:57.36
まあ10年後くらいにはAC-130みたいな感じでAV-22が飛んでいるかもしれんなw

779:名無し三等兵
12/07/14 13:52:40.08
すまんが教えてくれ

センターコンソールにあるコレクティブピッチ・レバーみたいなのは何時使うんだ?

780:名無し三等兵
12/07/14 13:54:59.52
>>758
高い降下率での着陸や降下中の機動や旋回とか
オスプレイはこれをやったら危険って機動や操作で実際に事故が起きる機体
昔の機体は危険と言われる範囲での無茶な機動でも割と大丈夫だったけど、オスプレイはそうもいかない

781:名無し三等兵
12/07/14 14:01:18.08
>>747
>どんなに安全な飛行機も、規則違反するパイロットがいた時点でアウト

まず沖縄人の飲酒運転グセをなんとかしろ

782:名無し三等兵
12/07/14 14:03:41.33
沖縄土民から車を取り上げるべきだな
オスプレイよりずっと事故が多いんだからw

783:名無し三等兵
12/07/14 14:32:10.83
>>777
ハインドなんて、アパッチと同じような大きさで、
チヌークやスタリオンと比べたら半分以下の大きさだが?

784:名無し三等兵
12/07/14 14:47:36.43
>東京新聞 2012年7月14日 夕刊
>オスプレイ 緊急着陸機能欠如 09年、公聴会証言

読んでみたら案の定、使い古しのオートロネタだよ
なりふり構わん詐欺レベルのタイトル

785:名無し三等兵
12/07/14 15:07:23.89 UAUOuKG9
自動車事故では、日本全国で合計5000人
毎年死亡してる。ならば、
TOYOTAは操業停止か。

786:名無し三等兵
12/07/14 15:12:33.25
件数や人数で比べてもしゃーない。事故率が問題。

787:名無し三等兵
12/07/14 15:18:33.66 Wuwc60Hw
ハリアーでもF35でも、VTOL中にエンジン止まったら落ちるしかないでしょ?
なんでMVはだめで、ハリアーは宜野湾にいるんの?
00射出で中の人は助かっても、周辺の被害でかいよ

788:名無し三等兵
12/07/14 15:23:24.22
ハリアーは大した脅威じゃないんだろ。

789:名無し三等兵
12/07/14 15:24:42.70
>>787
ハリアーだって基地内で墜落事故起こして飛行停止しろって言われたことはあるよ
F-35はB型でも普通に滑走離着陸できるからあんまり関係ない

790:名無し三等兵
12/07/14 15:28:08.23 +a6rp/Ab
>>697
軍オタに右も左もないのはわかりました
>>781>>782みたいな差別的な意識を持ち、住民感情とかは考慮にいれない軍国主義が軍オタの基本スタイルなんですよね?

やはり、僕の考えた最強の軍隊が実現されればそれで良いんですよね?
住民の生活や経済的発展は二の次、三の次と。

791:名無し三等兵
12/07/14 15:33:53.90 +a6rp/Ab
>>771
カウントされていない、ウヤムヤになっているという話は聞きますが。
上で紹介した、交番での示談は典型的な例ではないでしょうか。

もちろん、海兵隊始めとする米兵の振る舞いは沖縄県民よりはるかに洗練されているのは常識ですが。


792:名無し三等兵
12/07/14 15:39:09.43
>>789
F-35BはVTO出来ない欠陥があると叩きますが何か?

793:名無し三等兵
12/07/14 15:47:28.50 +a6rp/Ab
はっきり言ってここでされている議論なんて、テレビで流されても大半の人は見ないし、でも意見は変わらないんだからデモンストレーションで飛ばせばいいんですよ
軍オタも喜ぶ、百聞は一見に如かずで容認派にまわる人も出てくるでしょう
このままだと、厚木は受け入れさせないとかそういう声があちこちで上がるだけですよ

794:名無し三等兵
12/07/14 15:57:23.28
>>745,747
世界の航空事故の7〜8割の原因はヒューマンエラーですし。
人間に航空機は過ぎたものだったな、当然ながら自動車も(ry

795:名無し三等兵
12/07/14 16:09:02.47 5+P4lXDz
>>790
米兵がすることは全て悪で、住民がすることは全て正義としか考えていないように見えますね。
「人が死傷可能性があるから使ってはダメ」と言う理屈だとオスプレイの配備に反対するのは分かるが、それだと住民の自動車の運転
は当然、飲酒運転なぞもってのほかとなる。
その場合、何で住民の自家用車保有に反対しないの?

オスプレイの事故率は、従来のヘリコプターと同等(と言うより低そう)だと言う数字をどう説明するの?

オスプレイの事故率が明らかに従来のヘリコプター等より高いのであれば、配備により死傷者が今後大幅に増加するので反対と言うのであれば理解できます。


796:あ
12/07/14 16:12:19.00 UAUOuKG9
2015年5月10日夜9時。石見空港をステルス塗装された2機のオスプレイが離陸した。
2機にはそれぞれアメリカ軍の特殊部隊員7人づつが乗っていた。2機は
2分程で日本海上に出ると進路を韓国ウルサン方向にとった。50分で2機はウルサン上空
に到達し、そのまま韓国を斜めに横切る進路を維持した。30分で韓半島を横切り
テーアン半島から黄海に出た。そこから2機は真東に進路をとり東経125度線で
進路を北に変えた。20分程で北朝鮮の大河・ダイドウ江の真東に来た。ダイドウコウの
河口まであと80km・12分ほどだ。2機は高度を海面から50mほどにして
ダイドウコウの河口を目指した。午後10時50分ころダイドウコウ河口にある
西海閘門(せいかいこうもん)を超えた。2機は北朝鮮の領土上を川沿いに進む。
2分ほどで、ナムポという川沿いある漁港に来た。2機は約束の青い屋根の倉庫
南側の広場に降りた。2機から特殊部隊員が降り立ち、警戒態勢をとる。その時
青い屋根の倉庫付近から一人の女性が全力で走ってきた。そして隊員の警戒する
内側に入った。「Im yokota megumi] 女性が告げた。隊員は静かに女性をオスプレイに
保護すると、2機は再び、河口方面を目指した。4分で西海閘門を超えるとパイロット
は、無線で「任務は無事完了」と告げた。済州島上空付近で待機していた5機の
F-22が、全力でダイドウコウ方面に急いだ。F-22のパイロットは、オスプレイの
パイロットに「2分で近くに行ける。安心しろ」と告げた。



797:名無し三等兵
12/07/14 16:14:14.31
>>790
技術面で反論できないから人格攻撃っていうお決まりのパターンですね
その手の軍国主義云々という罵詈雑言には軍板住民は慣れっこですので何の威力もありません
どうぞお引き取り下さい


798:名無し三等兵
12/07/14 16:17:44.05
よく訓練された軍オタに主義主張はない

あるのは「正確か否か」へのこだわりのみ

799:名無し三等兵
12/07/14 16:18:43.13
>>793
>このままだと、厚木は受け入れさせないとかそういう声があちこちで上がるだけですよ

何言ってんだこいつ

800:名無し三等兵
12/07/14 16:20:06.45
>>790
> 住民の生活や経済的発展は二の次、三の次と。

典型的な藁人形論法だな、誰もそんな主張はしていないし
オスプレイを導入したからといって住民の生活や経済的発展に悪影響を与えることも無い

801:名無し三等兵
12/07/14 16:22:18.96
住民感情は考慮に入れないから軍国主義とか完全に意味不明なんだけど

802:名無し三等兵
12/07/14 16:25:01.85
>>798
そうだな、さして危険でもないものを沖縄やマスコミが「危険だ! 欠陥機!」と
不正確な情報をまき散らして煽っているから批判しているだけで

別に「ぼくのかんがえたぐんたい」が実現しなくなると困るから叩いているわけではない

803:名無し三等兵
12/07/14 16:25:23.41
>>791
>カウントされていない、ウヤムヤになっているという話は聞きますが。

言うと思ったよ
それ言い出したら沖縄県民の非認知犯罪もカウントしなきゃいけなくなるがいいのか?
まさか沖縄県民の犯罪には「カウントされていない、ウヤムヤになっている」物は無いとか言わないよな

804:名無し三等兵
12/07/14 16:28:55.36
最初は騒音やら危険性やらを標榜していたくせに、それらのデータに論理的に反論できないことがわかると
「住民感情」とかいうあいまいなものを持ちだして主張をこっそりすり替える・・・恥を知りなさい、恥を

805:名無し三等兵
12/07/14 16:34:46.06
普天間の滑走路に向かって風船飛ばしてる奴らのほうが
オスプレイより危険

806:名無し三等兵
12/07/14 16:47:01.73
×厚木は受け入れさせないとかそういう声があちこちで上がるだけですよ
○厚木は受け入れさせないとかそういう声があちこちで上げたい

807:名無し三等兵
12/07/14 17:05:09.87 5+P4lXDz
しかし事故率3って何気にすごいな。一日8時間稼働としても、11年間に1回の事故を起こす確率だね。
商用の旅客機より少し高い位かな?
10万時間当りの死者数で計算すると、圧倒的にオスプレイのほうが低くなりそうだが、、、

808:名無し三等兵
12/07/14 17:09:09.55
>>807
お前・・・。

809:名無し三等兵
12/07/14 17:11:54.08
>>774
そりゃ、アメリカも自衛隊も、そこにいなくていい連中だからな

必要不可欠ならしょうがないが、アメリカも自衛隊もゴミ屑だから

810:名無し三等兵
12/07/14 17:23:38.02
ゴミ屑とか言って自分の正体を自白しなくてもいいのに

811:名無し三等兵
12/07/14 17:33:08.27
オスプレイ配備に反対するのは自由だしそのこと自体に文句を付ける気はないけど

「オスプレイは危険だ」とか「オスプレイは騒音が大きい」とか明らかなウソをついて
何も知らない一般人を扇動するのが気に入らないんだよ

812:名無し三等兵
12/07/14 17:39:09.10
>>811
それ、全部事実ですよ

ネトウヨは嘘ばかりつく

813:名無し三等兵
12/07/14 17:39:49.67
>「オスプレイは危険だ」

事実


>「オスプレイは騒音が大きい」

事実

814:名無し三等兵
12/07/14 17:41:08.97 0QHX34Zn
ってか、オスプレイ賛成とか抜かしてる奴は、

自分が沖縄行って、基地の隣に住めよ

でないと何言ってもネトウヨはゴミだ

815:名無し三等兵
12/07/14 17:44:26.35
オスプレイ反対!骨董品CH-46を使い続けろ!
と叫ぶ市民団体のほうが、周辺住民の生命を軽視している

基地真横にある普天間第二小学校移転に反対したり
事故を起こさせようと滑走路へ風船を飛ばしたり

住民のための活動でないことは明らか

816:名無し三等兵
12/07/14 17:45:02.09
オスプレイは安全だから
沖縄県外では受け入れるのだろう?
今こそ普天間基地とオスプレイに理解ある沖縄県外へ普天間基地共々移動しましょう
それで万事解決だよね
ぐだぐだ言い訳いらないから
早く誘致運動やってくれませんかね?


817:名無し三等兵
12/07/14 17:49:15.08
>>815
ってか、オスプレイ賛成とか抜かしてる奴は、

自分が沖縄行って、基地の隣に住めよ

でないと何言ってもネトウヨはゴミだ



ではないと、何言ってもゴミ。お前もゴミw

818:名無し三等兵
12/07/14 17:49:50.50
辺野古移転のドタキャンのせいで、移転問題は地雷認定された
政権取れるような政党は、もう2度とこの問題にタッチしないよ

内地人は沖縄の基地問題なんて
伊丹空港反対運動と同類にしかみてないし

819:名無し三等兵
12/07/14 17:49:55.69
>>815
はい、ゴミのお前は完敗

映画・ひまわり
沖縄で、アメリカ基地のアメリカの戦闘機が学校に突撃して何十人もの小学生を虐殺した悲劇
これの撮影が始まった

物知らない右翼の・・・基地が嫌なら学校も住民も基地の周囲から移動すればいい・・・

アメリカの戦闘機は、アメリカ基地の近くでなくても突撃して沖縄市民を虐殺します

820:名無し三等兵
12/07/14 17:51:59.29
厚木基地の真横に住んでるけど厚木にオスプレイ配備してくれていいよ

821:名無し三等兵
12/07/14 17:53:55.92
>何十人
沖縄では17人を「何十人」って表現するのか
普通「十数人」だと思うけど

822:名無し三等兵
12/07/14 17:57:56.76
>>821
> 何十人
政府が事実を隠ぺいしているだけで、負傷で入院後に
日時が経過してから亡くなられた方が数十人単位で
居らっしゃるんだが

823:名無し三等兵
12/07/14 18:03:26.18
>>822
アメリカでは数十機のオスプレイとそのオートローテーション墜落の犠牲者と思われる
兵士数百人が行方不明と大騒ぎになったが米国政府によって揉み消されたようだ。
日米政府のやり方はいつも同じ、利権の為に嘘をつき無実の市民を殺戮している。

824:名無し三等兵
12/07/14 18:04:56.03
>>822
>同事故では、旧石川市の住宅地や
>宮森小学校にジェット機が墜落し、
>児童や住民17人(後に後遺症で1人死亡)が死亡、
>負傷者210人を出した。

さっきの17人は訂正するにしても、
沖縄タイムスは計18人と伝えている訳だが・・・・・・

825:名無し三等兵
12/07/14 18:05:57.10
事故の犠牲者に対して虐殺とか・・・。
クソサヨの思考は理解できない。

当時の米軍が、救助やその後の治療にどれだけ貢献したかには触れないの?
都合が悪いから隠蔽したいの?

826:名無し三等兵
12/07/14 18:05:58.40
そりゃ当時はアメリカと日本が戦争してたわけで
米軍が民間人を殺しまくったのは誰でも知ってる

いまの仮想敵国は中国。
戦後は人権意識が浸透した米国と違って、
中国はアムネスティから散々クレーム付けられてるし
ウイグルやチベットを見れば彼らの怖さが分かる

827:名無し三等兵
12/07/14 18:07:21.48
いまウイグルの先のタジキスタンに絶賛植民中だしな

828:名無し三等兵
12/07/14 18:19:08.03
東北大震災のとき「ヘリが足りない!」と悲痛な声が上がってたのを
沖縄メディアは伝えなかったんだろうな

最新鋭24機をパイロット込みでプレゼントしてもらえるようなもんだろ
中国云々は別にしても、東南海地震がきたら米軍が動いてくれるのは確実

829:名無し三等兵
12/07/14 18:28:34.73
>>828
東北で日本軍や米軍が救助したと言ってる人間は殆どが命に関わるような
ケガもなく、ヘリコプターでなくても安全な場所に移動できた。
つまり、今表に出てる数字は大幅に水増しされたもので、実際には
真の意味で救助された人間は殆ど存在しない。
そんなどうでもいい人数よりも今まで日本軍や米軍が殺した民間人の
人数の方が遥かに多い。

830:名無し三等兵
12/07/14 18:32:21.97
>>829
なんで人命救助の話に限定するの?
ヘリ不足が叫ばれたのは避難所への物資輸送
沖縄では報道されなかった?

831:名無し三等兵
12/07/14 18:33:38.52
>>829
次は中国人に殺してもらいたい

まで読んだ

832:名無し三等兵
12/07/14 18:36:01.02
戦時下における状況と平時における災害時の状況を同列に語ってもね・・・。
クソサヨの思考は、いちいち人を馬鹿にしているというかなんと言うか・・・。

自分の主義主張の前では、常識なんて関係ないんだろうね。

833:名無し三等兵
12/07/14 18:39:13.34
配備して2ヶ月もすりゃこの荒らしも消え去るんだろーな
あーあ、速く配備されねえかなあ

834:名無し三等兵
12/07/14 18:50:37.41
日本と中国戦争するんだろ?
だったら必要じゃん。

835:名無し三等兵
12/07/14 18:53:14.96
ここも誰が一番キモいレスが書けるかを競うスレになったなw

836:名無し三等兵
12/07/14 19:10:44.72
オスプレイは反対運動のデモやピケに墜落する仕様
犠牲者達は何故か日本人以外の連中ばかりってのが公になる

837:名無し三等兵
12/07/14 19:18:40.00
オスプレイは日本のDDHに搭載したら便利なのになあ。

838:名無し三等兵
12/07/14 19:18:45.41
オスプレイは賛成運動のタモやヒゲに墜落する仕様

に見えた

839:名無し三等兵
12/07/14 19:24:47.88
>>835
ここは被害担当艦だからどれだけキモかろうがゲスだろうが非人間的だろうが誰も気にしない

840:名無し三等兵
12/07/14 19:28:01.32
>>836
氏ね

841:名無し三等兵
12/07/14 19:29:24.12
NHKでオスプレイの危険性絶賛放映中
軍板オスプレイ擁護者涙目ざまあw

842:名無し三等兵
12/07/14 19:32:11.51
もっとお母さんみたいに煽ってくれ

843:名無し三等兵
12/07/14 19:35:36.23
>>841
マスゴミの知識レベルや本性がよく分かっていいんだけど?
まさに踏み絵状態!

844:名無し三等兵
12/07/14 19:36:57.24
>>841
いやむしろ危険性を報道しない放送局なんて見たこと無いぞ。

845:名無し三等兵
12/07/14 19:44:38.48
>>841
さっきのNHKニュースなら俺も見たが、元原稿は>>763のリンク先の記事の内容だが、
リボロ分析官の「今後は事故率が増えていく」「小さなミスが大事故に繋がる可能性がある」
というコメントは放送したが、同じ分析官の「空港周辺を飛行してる限りは、現在運用されてるヘリより安全だ」
というコメントは見事の削除されていた。
明らかに、「オスプレイ=危険」というフィルターをかけて報道したとしか思えんよ。

ネットの記事を見てない人は、ほぼ例外なく、
「ああ、事故を分析する専門家が事故を起こしやすいと思ってるんだ。危ない飛行機だな」
という印象を持つと思う。


846:名無し三等兵
12/07/14 19:46:34.18 5+P4lXDz
NHKニュース見たけど、あれをどう解釈したら危険だから配備反対ってなるんだ?
タイトルだけは「オスプレイは危険」ってなっていたけど、
「空港周辺を飛ぶ限りは現在のヘリコプターより安全。ただちょっとした操作ミスで重大な事故を引き起こす可能せがある」
って言っているだけなんだが、、、


847:名無し三等兵
12/07/14 19:57:35.85
>>845
たまたま見てた国会質疑応答ですら分析官のコメントを選んで批判してたからなあ。

「空港周辺を飛行してる限りは、現在運用されてるヘリより安全だ」
こんなこと一言も出てこなかった。ほんと最低だわ。

848:名無し三等兵
12/07/14 19:58:36.22
>>823
>>822
>アメリカでは数十機のオスプレイとそのオートローテーション墜落の犠牲者と思われる
>兵士数百人が行方不明と大騒ぎになったが米国政府によって揉み消されたようだ。
>日米政府のやり方はいつも同じ、利権の為に嘘をつき無実の市民を殺戮している。

とうとうオスプレイ反対派は陰謀論による事実の捏造まで始めたか。

849:名無し三等兵
12/07/14 19:59:53.89 5+P4lXDz
>>848
もうここまで来ると「左翼は危険だから沖縄配備反対」って言っても世論に受け入れられそうだなwww

850:名無し三等兵
12/07/14 20:08:55.11
オスプレイを拒否させることができれば、
海兵隊に痛撃を与えることができるからな。
何がなんでも反対だろうよ。

851:名無し三等兵
12/07/14 20:10:16.72
>>850
結論は「米軍は全員沖縄から出ていけ」だからな。
どんな機体が来ても反対だろうよ。

852:名無し三等兵
12/07/14 20:13:03.37
>>822-823
なんだこいつらこれはマジで頭おかしいって

853:名無し三等兵
12/07/14 20:14:34.14
>>848
>>270

854:名無し三等兵
12/07/14 20:17:50.20
安全性の問題は、基地を移転しない限り解決できないよ。
他の機種を持って来ても、事故率は変わらないばかりか、
ポンコツ持ってこられたら、更に悪化する。

855:名無し三等兵
12/07/14 20:19:41.16
まあ、バグ出ししてとっとと次のティルトローター機を開発してけろ。

856:名無し三等兵
12/07/14 20:42:57.84 B4WIiDmx

>プロペラを上に向けたヘリコプターモードでも滑空して降りられないか?

オスプレイにそれがないので苦労しているんじゃないか

プロぺラがふたつあっても小さ過ぎるせいだと思うけど

857:名無し三等兵
12/07/14 20:45:10.17
降りられるってば
普通に離着陸するときだって60〜75度に立ててるんだぞ

858:名無し三等兵
12/07/14 20:48:28.10
十分な高度があれば可能

859:名無し三等兵
12/07/14 20:49:46.49
なんかすげえ大雑把な話に

860:名無し三等兵
12/07/14 20:55:09.09
それはしょうがない
まだ十分な期間運用されてないもの

861:名無し三等兵
12/07/14 21:00:46.86

オートローテーションは220km以上でないと出来ないという話もある

862:名無し三等兵
12/07/14 21:05:06.36
中途半端な知識披露は自粛しれ

妙に都合良く解釈されて拡散されるぞ

863:名無し三等兵
12/07/14 21:08:49.69

ウィキペディアに載ってる

864:名無し三等兵
12/07/14 21:23:01.86
政治問題化してる事柄をWikipediaで調べちゃダメだよ

・どんなヘリであろうと、オートローテーションに入るには一定の速度が必要。

・ホバリング状態からオートローテーションに入るためには、降下によって速度を稼ぐ必要がある。

・オスプレイはホバリング状態からオートローテーションに入れる。

・主翼による滑空のほうが安全なので、オートローテーションを使う可能性は低い。

865:名無し三等兵
12/07/14 21:24:18.73
垂直オートロって言葉があってな・・・。
前進速度は必須じゃない。

866:名無し三等兵
12/07/14 21:27:20.85
そもそも2年後には基地飛行場への離着陸進入ルートは、
ほとんど海上になってたはずなのに、どうしてこうなった。

867:名無し三等兵
12/07/14 21:27:42.15
wikipediaのその記述は元ネタが赤旗だからなぁ…つーかそれはエアプレーンモードの失速速度の事じゃね?

>Stall speed: 110 knots[68] () in airplane mode

868:名無し三等兵
12/07/14 21:30:58.55
オスプレイ擁護派大敗北w
くやしいのう
くやしいのう

869:494
12/07/14 21:31:10.87
>>848
陰謀論なんて奴らの十八番だろ
最近居着いてる粘着は日航ジャンボ機自衛隊撃墜説なんて信じてる真性だぞ

870:名無し三等兵
12/07/14 21:32:06.91
>>865
捻り無しローターのオートロ原理は何とか理解したが
垂直降下でどうやって最後にホバリング出来るのかがどうしても理解できない…

871:名無し三等兵
12/07/14 21:32:45.08

オスプレイの小さいプロぺラにオートローテーション効果あると思えるか

垂直にストンだよ

872:名無し三等兵
12/07/14 21:33:16.86
>空港周辺を飛行してる限りは、現在運用されてるヘリより安全だ
あまり意味のあるコメントと思えない
軍用ヘリは空港周辺という限られたところで運用するわけじゃないやろ
逆に言えば空港周辺を離れたら危険って事かw
ヤバイじゃんw

873:名無し三等兵
12/07/14 21:33:43.37
>>871
実機テストの結果が赤旗にすら書いてあろうが

874:名無し三等兵
12/07/14 21:35:16.82
>>869
じゃあ、どうやったらジャンボ機をレーダーから見失うんだ?
1985年になっても日本のレーダーは、戦時中なみとかw

875:名無し三等兵
12/07/14 21:36:23.81
>>870
>捻り無しローター
そんなものは存在しない。

>垂直降下でどうやって最後にホバリング出来るのかがどうしても理解できない…
オートロでホバリング?
意味不明だな。

876:名無し三等兵
12/07/14 21:37:02.09
国民の大多数は、NHKの報道で危険性を認識
お前ら軍板の擁護派は過疎板で吼えるだけ
みーじーめーw

877:名無し三等兵
12/07/14 21:37:06.87
>>874
二次レーダーなら機体のトランスポンダが止まったらレーダー画面から消えるって聞いたことがある。

878:名無し三等兵
12/07/14 21:38:30.04
オスプレイ反対!

879:名無し三等兵
12/07/14 21:42:27.00
だいたい軍板の連中って基地とかには関係ないとこに住んでさらにろくに税金を払っていないくそニートだろ?
自分たちは安全な場所にいて、ひたすらオスプレイを擁護するとか人間することじゃないね
お前らくそニートの軍板のオスプレイ擁護者は、人として生きる意味なくね?
もう一度、自分の人生をやり直してみろよ

880:名無し三等兵
12/07/14 21:45:48.63
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!

881:名無し三等兵
12/07/14 21:46:38.11
>>877
それ間違いね。
トラポンがなくても、一次レーダーで画面上に機影は映る。
トラポンから得られる機体情報がないから、識別できなくなるだけ。

あちこちで見かけるんだが、どっから出てきた都市伝説なんだ、それ?
二次レーダーとトラポンの仕組みが分かっていれば、そんな結論にはならん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4357日前に更新/259 KB
担当:undef