【修理?】F-2を語るスレ25【純減?】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し三等兵
12/03/09 16:01:23.91
両尾翼がちっこくエンジンも異なる最初期A型の飛ばし方を覚えたあとでE型乗ったりしたら戸惑うだろうなw

701:名無し三等兵
12/03/09 16:27:53.62
>>695
自分の蛸壺のような狭い趣味の領域から外界の人を眺めて「汚客」とか呼ぶのって
排他的な薄汚い糞オタの典型的特徴だよね。

702:名無し三等兵
12/03/09 16:35:38.94
外で勝手にやってたりこっちの領域に入ってきて自分で調べたり疑問を解消しようとしている人を見下すのはダメだが、
こっちの領域に入ってきて調べもせずに根拠も無く的外れな断言をするような輩はどこの世界でも嫌われるだけという話だ
こういう場合ってどうなの?、と自分の判断を絶対視しないのが前者だが、
後者は、こういう場合はこうする筈だろ分かっていないなあ、と根拠も無く断言したり演説をぶち上げてくる

703:名無し三等兵
12/03/09 16:42:21.76
おいおい、鏡みろよ

704:名無し三等兵
12/03/09 16:51:34.00
小文字とか32bit、あと最近F-Xに関わりのあるスレで暴れてるような奴ならヲタであってもウザいことには変わりない。
>>702の言うようにこのスレに来てまで妄想でレス連投されたんじゃ迷惑だって話でしょ。

>>695の番組絡みでいうなら
松島のF-2Bが津波の前に空中退避するのは不可能だったという結論が出てるのに、
今さら「自衛隊の怠慢で貴重な戦闘機を無駄にした」なんて言うような奴は『汚客』扱いで十分だということ。

番組の中でも言及されるとは思うけどそこまで必死に番組見てない人から「何で空中退避が無理だったのか?」って疑問が出るのは当然だし
そういう質問には答えるとしても、それを無視して自衛隊が悪いとか言う奴が出てきそうだってのが>>695の意見なんでしょ。


705:名無し三等兵
12/03/09 17:23:44.83
>>695
録画予約完了

706:名無し三等兵
12/03/09 20:27:47.46
>>700
とまどうで住むの?


707:名無し三等兵
12/03/09 21:19:26.72
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

708:名無し三等兵
12/03/09 21:22:37.77
F-2が空中退避できなかったのを天候だけのせいにしやがった
だからフジは使えねーんだよ…

709:名無し三等兵
12/03/09 21:25:34.90
>>707
実は津波が来る前、霞目のヘリが浦戸諸島のあたりまで進出してたんだよね
どうせなら、滑走路の確認に時間がかかる部分も報道してほしかった…。

710:名無し三等兵
12/03/09 21:31:39.23
主題は松島基地じゃないから、まああんなもんだろう

711:名無し三等兵
12/03/09 21:33:46.08
今どうなってんの?
堤防くらい築いてあるの?

712:名無し三等兵
12/03/09 22:16:26.44
>>708
ほんとはなにがあったの

713:名無し三等兵
12/03/09 22:58:12.85
>>712
まず戦闘機といっても基本的には普通の航空機と同じで電源入れたり飛行前点検があるから飛ばすまで数十分はかかる。
さらにでかい地震の後だから滑走路の点検もしなきゃならない(ジェットエンジンは小石1個でも吸いこんだらアウトだから滑走路の上を歩いたりする点検が必要)
そういう準備をしてる間に津波が来る可能性もああった…当然ながら当時はいつ津波が来るのかなんてわかってない状況。

天候が要因の1つだったのも事実だけど晴れてても飛行機を飛ばすのは無理だったと思うよ。
あと天気が悪いぐらいで外国が攻めてきたらどうすんだとかいう話も出てたけど
スクランブルの場合だったら天気に関してはあのぐらいの天候なら対応してた。
ただし松島基地にいる部隊パイロット育成用(自動車教習所みたいなもん)だからスクランブル待機はやってない

ちなみにスクランブル用の機体は特別で電源入れっぱなしで5分以内に出撃できるよう特別にな大勢で待機してるから
最小限の時間(5分以内)に出撃できるようになってる。


714:名無し三等兵
12/03/09 23:58:40.50
松島基地の3.11、救難隊員の記事:イザ!
URLリンク(shootingstar573.iza.ne.jp)

今日の新聞(石巻かほく)に掲載された先任救難員の話の要約がある。
これを書いたのは小関百英1等空曹(現在もこの階級かはわからないが)。

防衛省・自衛隊:「第7回国民の自衛官」表彰式について
URLリンク(www.mod.go.jp)

現地に居ないとわからないかもしれないが、余震といっても揺れの大きさは東京での
本震と同じレベル。

滑走路を点検するといっても、断続的に震度5前後の揺れが続く中で、いつのタイミン
グで点検をすればいいのか。仮に点検が終わったとしても、再び大きな余震が来たら
もう一度点検が必要になる。

さらに点検が終わったとしても、吹雪いて視界が悪かったのはもちろんだが、断続的
に続く揺れの中で安全に離陸することができたのか。

例えば新聞にはヘリの横転の話があったが、固定翼機(戦闘機)の場合は、揺れの
中で滑走路をまっすぐ滑走できるのか(そのような訓練があるのか?)ということになる。

とにかく津波だけが注目されるが、今回の余震の規模・大きさは相当なもの。


それから津波の到達予想時間については公開されている。
138ページ、矢本で45.7分(連動型)。

宮城県/総務部/危機対策課/宮城県第三次地震被害想定報告書
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)

715:名無し三等兵
12/03/10 00:35:04.89
ああ、そういうことね

716:名無し三等兵
12/03/10 01:27:34.93
スレチだがヘリの地上共振
Ground Resonance - Side View - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

717:名無し三等兵
12/03/10 01:37:49.54
>711
土嚢の壁ができている。

航空自衛隊 / 芦屋基地 -Ashiya Air Base- | [JASDF]航空自衛隊
URLリンク(www.mod.go.jp)
朝日新聞デジタル:2011年12月15日朝刊 地域発面
URLリンク(digital.asahi.com)

718:名無し三等兵
12/03/10 17:24:49.97 WSwL1C9B
>>632>>633
全くもって初耳だが、
ソースはどこだ?
それともネタか?

719:名無し三等兵
12/03/10 17:33:09.74
F-2が共同開発になった経緯、更にF110エンジン選定の時のゴタゴタを調べて欲しい

720:名無し三等兵
12/03/10 17:37:02.25
F110-GE-129は今となっては枯れたエンジンになるだろうが
F-2のエンジンとして決まった1992年ごろには非常に強力なエンジンであり、米議会が一度輸出拒否決議を出してから
大統領拒否権でようやく決まったくらいだった

とにかく当時のアメリカの日本叩きは凄まじかった
だからこそ、日本にとって一番開発が手間取りそうな部分だけをいかに中抜きして渡すか、ばかりが強調される事になったのだ

721:名無し三等兵
12/03/10 17:37:48.94
>>718
>>645が真実だろ。
>>632>>633は情報を肥大しすぎ。

722:名無し三等兵
12/03/10 17:38:25.90
出る杭は打たれるのさ

723:名無し三等兵
12/03/10 20:06:27.43
アクティブレーダーホーミングミサイルである99式空対空誘導弾(AAM-4空対空ミサイル)を運用できない点を問題として指摘されたこともある。
しかしF-2の要求性能を策定した当時にAAM-4はまだ実用化されておらず、1995年(平成7年)に初飛行、1998年(平成10年)に火器管制装置の飛行試験を行う状況で、
制式化されていないミサイルの運用能力を持たせるためにAAMの完成を待ってまで開発を遅らせるよりは、後日装備とするのは妥当な判断だという見方もある。


724:名無し三等兵
12/03/10 20:32:01.94
>>714
内容のある手記ともいえないが
ヘリの整備に人手が居るとかいうが
24時間待機で予算が付いていて帳簿上では人手はあったはずですし

小石一個でもと言うが
滑走路の周辺にそんなモノが転がるような構造物の設置は無いはずだし
三十人の整備士が必要だとかいうが
小松基地の隊員は1300名いたはずですが
しかも3.11は金曜日の平日です休暇・代休を考慮しても1000名以上確実に居たはずです。

言い訳にし聞こえないのですよ

725:名無し三等兵
12/03/10 20:40:59.41
じゃあ1000人に津波に飲まれて氏ねって話になるよ〜。

726:名無し三等兵
12/03/10 20:43:35.30
亀裂、段差が無い、滑走中に発生しないという保証は?
そもそも飛行前の点検は?


727:名無し三等兵
12/03/10 20:47:14.23
小松基地とかもはや会話になっていないし、滑走路がひび割れていたら
それが小石になることも想像できない悲しい小文字さん

728:名無し三等兵
12/03/10 20:50:13.85
航空基地が脆弱なのは何とかなりませんかね
迫撃砲一門で短時間なら滑走路を使用不能にできてしまう

729:名無し三等兵
12/03/10 20:52:36.80
>>724
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶


730:名無し三等兵
12/03/10 21:08:15.97
キモアニオタきめえ

731:名無し三等兵
12/03/10 21:10:54.18
あ〜ッ
松島基地ガイでした訂正します。

それとよ滑走路がひび割れるつうが軍用滑走路がそんなに軟弱なのかよ
新興住宅地の安普請の舗装道路と同列に考えてるほうがおかしいよ???。

732:名無し三等兵
12/03/10 21:12:20.48
???西日本の人ですか???

733:名無し三等兵
12/03/10 21:12:25.83
>>731
キミ地震についての認識が何か根本的に間違っとりゃあせんかのう?

734:名無し三等兵
12/03/10 21:14:30.04
西日本にしたって阪神あったろうに

735:名無し三等兵
12/03/10 21:20:27.50
阪神淡路は、被害の範囲が狭かったから、該当区域外の人は意外と鈍感かも知れません。
東日本は、相当な範囲に影響出てますからね。23区内でも道路の継ぎ目がずれたり、地面ボコボコになった所もあります。
震源に近い松島基地では当然影響が出ているはずです。場合によっては標高も変わっているはず。

736:名無し三等兵
12/03/10 21:51:38.24
航空機が誕生して100年以上経ち、もはや航空機は安全に飛べて当たり前の世界ではあるが、
その当たり前は無条件に保証されているわけじゃないわけで、
車や船とは比べ物にならんくらいデリケートな乗り物

737:名無し三等兵
12/03/10 22:12:29.49
>>731

人類史に確実に残る巨大地震に見舞われた滑走路が無事で済むと思えるのが不思議だ。

738:名無し三等兵
12/03/10 22:14:40.28
>>731

軍用だろうがなんだろうが、断層が動けば割れる。
いくら分厚いコンクリートで固めようが、人間が作る構造物なんて所詮そんなもんだぞ。

739:名無し三等兵
12/03/10 22:28:41.94
ウホッまだ松島基地のネタで粘るんですか
正直あそこのF-2Bについて語ることはもうないと思うけどw
修理上がりの頃にはさぞ盛り上がるだろうけどねえ

740:名無し三等兵
12/03/10 22:50:28.26
複座型なんだからスクランブルみたいに短時間で空に上げられる訳じゃないからな

741:名無し三等兵
12/03/10 23:25:41.59
>>724
人がいても修理する時間ねーよ。

742:名無し三等兵
12/03/11 00:59:48.96
この時点では破損はしてないだろう。

743:名無し三等兵
12/03/11 02:54:59.04
>>740
???
複座型だからって、1人で飛ばせない訳じゃないだろうしイミフ。

744:名無し三等兵
12/03/11 03:24:21.61
アラート任務についてないから燃料とか入れてないからだろ
訓練用だから予定外の計画のない飛行なんてしないし

745:名無し三等兵
12/03/11 03:49:59.45 oAy24uur
津波に流されて溺死は多いが
住宅が地震で倒壊して圧死した事例はすくないんだよ
津波到達までは建物は持っていたんだ
だから住民は逃げずに自宅に留まって津波に流された

松島基地の滑走路だって津波のガレキを清掃したら米軍の輸送機が強行着陸してたよな
グーグルで被災地のマップ映像見ても基礎部分がきれいに残ってる画像が多数ある
滑走路は無事だったというか

設計強度を事前に把握していない基地幹部の怠慢だと思うぞ。

746:名無し三等兵
12/03/11 05:02:10.86
>>745
滑走距離さえあれば芝地でも荒れ地でも着陸出来るC-130とかと戦闘機比較しても仕方ないだろ
あの手の輸送機は普通乗用車じゃ走れないぐらいの荒れ地でも着陸しちゃう

747:名無し三等兵
12/03/11 06:24:47.91
>>745
設計強度とかあくまで計算上の目安だから
建築の基本以前にシミュレーションとリアルは区別しなきゃな
突っ込み所の視点が間違っとるw

748:名無し三等兵
12/03/11 06:31:40.28
ハークだろうがなんだろうが強烈な余震が続いてる中で離陸なんか出来ねえっつの

749:名無し三等兵
12/03/11 07:45:37.77
諦めてF-15K導入しようぜ!

750:名無し三等兵
12/03/11 11:21:27.24 oAy24uur
民間パイロットにそんな危険をおかせとは言っていない
軍人に言っているんだよアホ。

751:名無し三等兵
12/03/11 11:40:28.68
国家存亡の危機をもたらしにやってくる敵国機を撃墜しにいくなら多少の危険を冒しても飛ぶべきだが、
災害で飛んだところで見に行くことができるだけで止めることは不可能
なおかつ偵察飛行は他の基地でも容易に代替可能
高い金払って養成してきたパイロットを一か八かで投入するのは割に合わん

752:名無し三等兵
12/03/11 11:53:05.49 oAy24uur
訓練機のパイロットなんて飛行時間の多いだけのロートル集団で
引退寸前のオジンだろう

機体を津波で捨てるよりも
強引に離陸かけて三分の一でも助かれば今回の場合1150億円の血税が助かる
ならば死んでくれよ基地司令さんよマジだ。

救難ヘリなんてローターが地面にぶつかってないか心配で飛べなかっただと
調達時には旧ソ蓮軍の14.5ミリ機関砲弾直撃でも飛行可能と大見得切って
一機47億円で予算引き出して
さらに24時間待機で人件費まで引き出して
整備に人間が多数いるから?
待機の人員はどこに逃走したんだよ脱走だぞ脱走罪だぞ緊急時の脱走行為は
外国の軍隊なら見せしめで銃殺刑が相場だぞ

スギヤマはいつ公開処刑されるんだ。

753:名無し三等兵
12/03/11 11:55:41.66
>>745
>津波に流されて溺死は多いが
頭が悪いようだけど、一回だけ言うと:
松島基地が付近が、500年に1回の津波で、数mの冠水するのは、今回の地震の前から
(10年程前から)学会で定説になっていた。
基地司令が津波をどこまで意識していたかは未公表だが、
ヘリの離陸まで控えたのは大英断だぞ。総員で全機発進に努めよ・・何てしたいたら、
殉職者が数百名になったいただろう。基地司令はビル屋上で生き残るが、
自分が司令の立場なら、震災後記録を残し遺族の所を回り、最後に「自死するしか無い」。

津波が東北地方の震災マニュアルで予想された15分後では無く30分後であったのは、
仕方が無い。ヘリ1機なら、ぎりぎり離陸できた計算だが、全て後付けの議論。

754:名無し三等兵
12/03/11 12:49:35.88
>>752
訓練機のパイロットと言うが、自衛隊の場合機体総数が少ないので訓練部隊でも普通にアラート任務あるし実戦参加も最初から想定されてる
そういう構成で訓練と任務こなしている部隊なんで実はエリートしか配属されない部隊なんだよ
松島基地の教官は引退寸前のオヤジでは無くて凄腕Pばっかり

755:名無し三等兵
12/03/11 13:18:10.03 oAy24uur
津波到達まで一時間とドコを検索しても出てくる勝手に半分に削るな。

凄腕といっても敗走すればただの脱走兵だわアホ。

756:名無し三等兵
12/03/11 13:23:55.85
>>755
まずは税金の無駄を少しでも減らすためにお前みたいな馬鹿が死ぬこととから始めるといいよ

津波が到達するまで1時間もあるなんて予想はされたなかったぞ。

757:名無し三等兵
12/03/11 13:35:32.06 oAy24uur
殉職者が数百名になったいただろう。基地司令はビル屋上で生き残るが
生き残ればいいだろう。

前線基地に料亭こさえて連日連夜酒宴に明け暮れた牟田口連哉中将というお方が居てだな
戦後は自決どころか焼き肉屋の主人に収まって
お酒売りまくりながら寿命を全うなされたそうだ。

758:名無し三等兵
12/03/11 13:41:52.81
↓↓↓津波で流された基地の話は向こうでやれ↓↓↓

松島基地応答せよ!!
スレリンク(army板)

759:名無し三等兵
12/03/11 18:43:41.46
>>723F-2が初期のレーダーでAAM-4の性能を完全に引き出せない程度のレーダー性能に留まったのは
レドームの小ささに因るものであり、
そのレドームの小ささこそが、F-16由来の機体サイズによるものであった

なおF-16Cでも、APG-68(v)8までは、AMRAAMを打ちっ放しでしか運用できず、中間の指令誘導が出来なかったのだ
F-2のJ/APG-1の2002年型に関しては、AAM-4がJ/A'R'G-1中間の指令誘導をある程度は受ける必要もある程度の距離ではあるが
まだAAM-4の、AIM-120Bを大きく上回る射程をフルに生かせる程ではない、という状態だった

もっとも、AAM-4改などはスタンドオフレンジだけで十分すぎるくらいの自己誘導性能を持っているという

760:名無し三等兵
12/03/11 22:01:17.98
レドームの小ささは関係ないだろ
レーダーは不具合というか仕様というか熟成されてなかっただけの話


761:名無し三等兵
12/03/11 23:42:44.35
>>759
>F-2が初期のレーダーでAAM-4の性能を完全に引き出せない程度のレーダー性能に留まったのは
>レドームの小ささに因るものであり、
>そのレドームの小ささこそが、F-16由来の機体サイズによるものであった

F-2は最初から機種レドームをF-16より太くしてJ/APG-1は直径大きいっつーの。

762:名無し三等兵
12/03/11 23:43:31.47
759は小文字

763:名無し三等兵
12/03/12 00:12:11.17
おかげで正面の絵面はちょい下膨れ気味。でもあの顔が愛嬌に見えるのさっ。

764:名無し三等兵
12/03/12 01:19:07.40
正面から見るF-2はカワイイ

765:名無し三等兵
12/03/12 01:25:14.81
>>763
APG-65を入れるために機首を膨らませたF-16A"Big Nose"みたいなものかな。
…あっちはモックアップで終わったけど。

766:名無し三等兵
12/03/12 09:07:48.98
さすがにそこまで太くはなってないけどな。

URLリンク(img.flyteam.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
ちょっと膨らんでるかも?ぐらい。

URLリンク(www.hitechweb.genezis.eu)
URLリンク(www.voodoo-world.cz)
どう見てもやりすぎ。

767:名無し三等兵
12/03/12 09:23:55.48
F-16と見比べるとシルエットが似てるだけで結構な部分が違うんだね。

768:名無し三等兵
12/03/12 09:29:21.14
URLリンク(upload.wikimedia.org)
有名だがF-16との比較

769:名無し三等兵
12/03/12 09:33:46.55
垂直尾翼は共通だと思ってたのに、よく見ると違うのな。

770:名無し三等兵
12/03/12 10:30:05.56
たぶん>>768の図は垂直尾翼付け根のドーサル部分に
ドラッグシュートがあるかないかの違いだと思うぞ
実際垂直尾翼は同じはず

771:名無し三等兵
12/03/12 11:07:08.04
>>770
今後は変わるかもね

772:名無し三等兵
12/03/12 11:27:50.92
>垂直尾翼
チャフ/フレアディスペンサー内臓式のF-16ってあったっけ

773:名無し三等兵
12/03/12 11:50:59.44
そういえば今月の航空誌(どれか忘れた)には垂直尾翼のレーダー警戒用IEWSアンテナが前端に付いてる試験機が載ってたな

774:名無し三等兵
12/03/12 12:50:47.08
>>766の画像を見るかぎり、垂直尾翼の先端後ろ側の形状も違うみたいなんですよね。

775:名無し三等兵
12/03/12 14:37:37.05
他のF-2の画像見て確認したけど垂直尾翼自体の形状はF-16と同じみたい。
上記766の画像は微妙に方向蛇が切られているせいで、後端の部分が見えない状態になっているようです。

776:名無し三等兵
12/03/12 16:18:26.41
>>770
F-2の垂直尾翼は外寸と形状はF-16と同じだけど試作機での飛行試験の結果、予想
以上に力がかかる事が分かって、量産機では中の板厚が変更されていてF-16と
互換性がなくなったんだよね。

777:名無し三等兵
12/03/12 16:37:02.51
>>776
そうだったのか、サンクス!

>>773
#502はESM用アンテナが追加された代わりにケツのECM用アンテナが無くなった
使わないから外した・・・って事は流石に無いよなぁ、何で外したんだろ
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)

778:名無し三等兵
12/03/12 17:19:39.02
>>777
中の人じゃないから断定は出来ないけど、新しくアンテナが付いて今まで付いて
いたアンテナが無くなったということは、新しいアンテナにその機能が付いて
いると言うことじゃないのかな。

F-2は統合電子戦システムで、部分的に新型に変更することが出来なかったはず
だから、レーダーも含めて新システムに交換されている可能性があるね。

779:名無し三等兵
12/03/12 17:57:43.78
外されたECMアンテナは垂直尾翼後部、新しいESMアンテナは垂直尾翼前側
新しいアンテナに機能を統合するのは考えられるけど
前方向けのECMは既にインテーク周りについてるし、意味無い気がするんだよな

高精度方探の試験用だしF-2B用の余った垂直尾翼でもまるごと流用したのかな
ドラッグシュートあたりの部分は垂直尾翼側と一体化してたはずだし

780:名無し三等兵
12/03/13 08:44:56.85
意味無いことをするわけはない

781:名無し三等兵
12/03/13 19:41:52.27
>>780
垂直尾翼に付けられたアンテナに意味が無いと言ってる訳じゃないよ
あれは高精度方探用のESMアンテナで間違いないだろうし
ECM機能を統合したと仮定した場合意味が無い→つまり統合は考えにくいって事

むしろ意味無い事をしないなら、尚更F-2B用尾翼を流用した可能性は高いんでね?

782:名無し三等兵
12/03/14 08:59:32.23
機内スペースの都合じゃないの?量産機に適応する前提の新設計なんだし。

783:名無し三等兵
12/03/15 23:58:17.27
洋上迷彩じゃないF-2まだあったんだな

784:名無し三等兵
12/03/16 04:41:05.42
J/APG-2の凄さについて

誰か熱く語って(`・ω・´)

785:名無し三等兵
12/03/16 07:22:55.48
素子数・面積・電流を増やさずに利得増加
探知距離最大3倍(推定)
地上・空中を問わず多様な脅威を同時にトラッキング・評定可能なJ/APG-1の美点は引き継ぐ

786:名無し三等兵
12/03/16 12:06:08.29
でもソースは軍研の河津だけ

787:名無し三等兵
12/03/16 15:41:57.85
>>785 サンクス

788:名無し三等兵
12/03/16 19:19:12.71
探知領域3倍、探知距離2倍じゃないの

789:名無し三等兵
12/03/16 21:01:46.64
APG-79にあると一時期噂されたソフトキル能力はさすがに無いか

790:名無し三等兵
12/03/16 21:14:05.04
>>789
ハードウェアにその性能があるなら、ソフトウェアの改修でどうとでもなりそう

791:名無し三等兵
12/03/16 22:38:11.59
素子に連続的に電流を流しても大丈夫なら、位相の調整で原理的には可能、かね?>ソフトキル

792:名無し三等兵
12/03/16 22:43:16.14
>>790
>ハードウェアにその性能があるなら、ソフトウェアの改修でどうとでもなりそう
i3では、ポンチ絵に描いてあるので、近く研究するのでしょうか?

793:名無し三等兵
12/03/17 00:12:37.56
熱問題があるので、制限をかけて使ってるよ。

794:名無し三等兵
12/03/18 02:42:20.94
スマートスキンを垂直尾翼の内側に貼り付けて、電子ビームを合成・偏向してEMPキャノンにはできないものか

795:名無し三等兵
12/03/19 22:52:22.42
F-2は登場時は量産機で世界初のAESA搭載だったのに
今じゃ米軍のAESAに圧倒的な差をつけられちまってるな

796:名無し三等兵
12/03/19 23:10:42.55
F-2のAAM-4運用タイプのレーダーであるJ/APG-2の性能は
探知性能だけならAPG-79以上ではともいう

つーか日本がJ/APG-1およびJ/APG-2以外のモデルを戦闘機用に作っていない
少なくとも現時点までは

797:名無し三等兵
12/03/19 23:45:36.34
ディスクリートの半導体は良いのを作ってるんだよな今でも
だけど高集積化競争からは脱落しつつある

798:名無し三等兵
12/03/20 02:16:56.06
>>797
戦闘機にそんな高集積なもの必要ありませんので

799:名無し三等兵
12/03/20 02:40:48.03
それはどーかのー?
機体の制御にはそうたいした計算は要らないけれど、
レーダーやIRSTのような信号処理の場合は?

800:名無し三等兵
12/03/20 15:37:05.57
軍用の厳しい環境に耐えられるチップって民生用より数世代前の仕様じゃん

801:名無し三等兵
12/03/20 15:52:42.28
軍用じゃなくてもパーソナル用途じゃなきゃ数世代前は常識よ?

802:名無し三等兵
12/03/21 00:13:31.92
軍用じゃ最新のスペック要求されないから最新のもの作れなくてもいい、
それは大いなる勘違いだと思うぜ

803:名無し三等兵
12/03/21 05:07:09.88
微細化すると壊れ易くもなる

804:名無し三等兵
12/03/21 07:32:09.42
パッケージングするから微細化しても強度は変わらんだろ

805:名無し三等兵
12/03/21 09:45:41.88
電気的な破壊には弱くなるが、
きちんと設計されたボードに載ったら、もう問題は無いよ

806:名無し三等兵
12/03/21 09:48:42.34
微細化するとシングルイベントエラーが起こりやすくなるし、EMPやHPM攻撃に対する耐性も落ちるだろ?

807:名無し三等兵
12/03/21 10:13:32.11
エラーの方はちゃんと対策されていて事実上問題無いよ
でないと他の仕事にも使えないだろ

電磁攻撃に関しちゃ数世代前のでも大して変わらん
どっちかって言うとシールドやボードの作りの方が効く

808:名無し三等兵
12/03/21 11:42:29.80
つーか、レーダーに使えるような国産MPUってなんか残ってるのか?
ここ最近の戦闘機用レーダーに使われてるMPUってアメリカ製の汎用品かそのカスタムだと思ったが
言われてみるとJ/APG-1やJ/APG-2のは知らんな…

809:名無し三等兵
12/03/21 13:57:12.63
組み込み用途のMPUっつーたら、ルネサステクノロジのSuperHシリーズ、H8シリーズが
超有名なんだが。アメリカ製の汎用品っつーと、ARMアーキテクチャのチップかね。

つーか、レーダーなんて信号処理が主体だろうから、DSPチップが主流なんじゃね?
今ならFPGAとかで専用設計してるんじゃね?

810:名無し三等兵
12/03/21 14:49:11.26
ARM は英国の会社
製造しているのはいろんな所

国産のDSPはあまりないが、SHみたいにCPUと一緒になってるのはある
FPGAは米国ブランドのしか無いな
製造は日本でもやってたんだが、それもほぼ無くなる

811:名無し三等兵
12/03/21 14:55:25.39
ちなみにFPGAは高集積のプロセスを要する製品
昔はエプソンやらシャープで製造していたんだが90年代以降日本の投資が鈍化したため
台湾へどんどん移行東芝が最後まで残っていたのだが

812:名無し三等兵
12/03/21 15:49:02.81
日本に限って言えば電子デバイスで世界をリードできる技術はほぼない
現在世界最高は中国と韓国

813:名無し三等兵
12/03/21 17:44:10.06
ここ笑うとこ

814:名無し三等兵
12/03/21 18:44:36.11
笑えないところだ

815:名無し三等兵
12/03/21 21:16:20.03
発射後、母機レーダーで完全に捉えて一旦中間誘導させれば
物凄く遠距離の敵機でもAAMのシーカーは捉えられる

わけがないw

816:名無し三等兵
12/03/21 21:26:16.40
ミサイルにJ/APG-2積もうぜ

817:名無し三等兵
12/03/21 21:50:57.91
>>812
電子デバイスってーとセンサー類まで入るんでしょ?
その辺は色々あるかと。

818:名無し三等兵
12/03/21 22:21:39.64
>>815
指令誘導って事か?既にあるだろ

>>816
AAM-4Bは既にAESAでそ。GaNかどうかは知らんが

819:名無し三等兵
12/03/22 09:37:21.62
>>812
何の冗談?未だに日経の世迷い言に騙された口かい?

820:名無し三等兵
12/03/22 17:14:36.63
中国と韓国って、国を挙げて日本の電子部品の下請けをやってくれてる国でしょ?w

821:名無し三等兵
12/03/22 20:21:32.92
製造設備の会社は日本なんだけど
取引しなければ設備投資できないぞ

822:名無し三等兵
12/03/24 10:33:08.83
それでいて一定の品質が確保出来ないんだよな

823:名無し三等兵
12/03/24 11:23:23.13
ゼロ魔でF-2パクってる件について。

824:名無し三等兵
12/03/24 17:51:22.48 B4OO8/ak
F2改で制空能力がF15K、スパホ、タイフーン、ラファールと同レベル。
対艦も同じくらいか。

対地に関しては、F4以下どうしようもない……

825:名無し三等兵
12/03/24 18:45:57.08
15E以上だろ
アビオと武装はアメリカの4.5世代と同等以上

826:名無し三等兵
12/03/24 20:41:51.40
それは言い過ぎ。

827:名無し三等兵
12/03/24 21:35:31.16
何を根拠に「言い過ぎ」だと言ってんの?
実際にF-2は戦技訓練でF-15に勝つくらい機動性と兵装に優れてるんだが。

828:名無し三等兵
12/03/24 21:43:07.90
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

829:名無し三等兵
12/03/24 21:59:48.09
>>827
F-15じゃなくてF-15Eだぞ
ハードポイント数も搭載量も負けてるのに兵装で上回ってるはいくらなんでもないわ…

830:名無し三等兵
12/03/24 22:04:23.12
空対空の話じゃないのか?

831:名無し三等兵
12/03/24 22:17:55.76
>>828
写真見て書きましたって感じだな
細かいところまで書いてるけど
全体的に絶妙に特徴を捉えきれてない感が

832:名無し三等兵
12/03/24 22:19:04.34
AAM-5対応しないとなF-2は

833:名無し三等兵
12/03/24 22:58:59.64
>>828
なんだ、この小学生並みの作画はw

834:名無し三等兵
12/03/24 23:50:41.11
アニメの作画は大抵酷く歪んでいるものだよ

835:名無し三等兵
12/03/25 04:30:59.93
デフォルメと言ってあげよう

836:名無し三等兵
12/03/25 09:13:27.36
デフォルメと崩壊は違うんやで(ホモ特有のマジレス)

837:名無し三等兵
12/03/25 11:13:43.09
>>827
今の戦闘機に機動性なんて無意味。
ミサイル、レーダー、これのみで決まる。
よって>>824が正しい。


838:名無し三等兵
12/03/25 12:41:19.89
やれやれ‥‥

839:名無し三等兵
12/03/25 17:30:28.44
対地がF4以下って有り得ないだろ
LJDAMだって使えるし、X-GCS2はどうなった?

840:名無し三等兵
12/03/25 17:47:30.78
今の戦闘機に機動性なんて無意味ならAWACSにミサイル積めよ

841:名無し三等兵
12/03/25 19:16:33.06
>>830
ARHのMRAAMは詰めるがAAM5運用能力がないじゃん
それを特定の状況下での優位だけ切り取って「F−15より優れている(キリッ」とか言われても、ねぇ?(苦笑

842:名無し三等兵
12/03/25 21:23:35.94
F-2をF-Xに推すのを空自が嫌がった理由の一つが、F-15Jより高高度での運動性が低い、上昇限界が低い、などであった

だが低空での亜音速での旋回性が高いため、その場合の有視界格闘戦ではF-2はF-15Jを上回ったという

つまり、F-2レガシーとF-15Jpre改では、近距離戦ではF-2が強く、遠距離戦ではF-15Jが強い、という事になっていた
_________________________________________________________

さて、F-2にAAM-4運用能力を付与してレーダーも新型にしたら、APG-79をも上回る探知能力になった?などというw
これでAAM-4改をぶっ放してきたら、F-15JpreMSIPなんかはBVRでもやられてしまう
F-15JMSIPの、改でないAAM-4のみ運用可能の型だってこいつにはBVRでは不利だなあ
つまり、F-2のAAM-4B運用可能型は、F-15JのAPG-63無印搭載機相手なら、BVRでもWVRでもまあ勝てる

843:名無し三等兵
12/03/25 21:24:17.63
だが、F-15JMSIPもF-15J改が増えていて、APG-63(v)1はプレナーアレイでちょっと探知間隔は遅いかも知れんが
探知距離は十分に長い
つまり一定時間内の探知体積でF-2AAM-4改運用型が上回り、しかしBVR戦に必要な遠方への高速移動などではF-15Jが上回る事になる

BVRはもっとややこしいぞ
これまでF-2がWVRでは圧倒していた!(キリッ) などというのだが、F-15J改のHMDとAAM-5運用能力のお陰で
下手すると逆転されてしまった可能性があるのだ
だが、例えばF-15Jはエンジン排気が高温のままなので、それに目を付けられて近距離戦では圧倒的に不利になる、ともいうのだ
(今のF-2のセンサー類でそれをどこまで探知できるんだ?)

BVRとWVRでの強さが、これまでとあべこべになってしまった可能性があるねw

844:名無し三等兵
12/03/25 21:27:13.47
更に全機の強さの平均値で比較だ!なんてバカ話だと、F-2はいずれ大半がAAM-4運用可能になるが
F-15Jは半数しかAAM-4を運用できないだろう(preMSIPが改修されないなら)し、
現在で圧倒的優位のAAM-5も同じくそれらには搭載されないだろう、という事になる

F-2とF-15Jの比較ですらこんなグダグダになるのだが、

F-15E系の新型機だとどうなるか?

845:名無し三等兵
12/03/25 21:34:36.38
F-15E系は全てがAMRAAM-Dを運用できる

846:名無し三等兵
12/03/25 22:24:15.28
J/APG-2搭載のF-2AはAAM-4B撃てるようになるから、
AIM-120Dやミーティアも撃てるようになるんだよね?

F-2はいっそのこと、そっちの路線のほうがいい気がする。
それならBVRミサイルを6〜8発搭載できるよね・・・

847:名無し三等兵
12/03/26 00:45:00.05
現状だと中距離短距離それぞれ4発ずつというのが空対空特化形態
普段増槽積んでる内舷や専ら短距離AAM積んでる外舷部が中距離AAMに対応しているかは怪しく、
翼端は短距離専用で中距離は論外なので、中距離を6-8発搭載は厳しい

848:名無し三等兵
12/03/26 02:15:56.20
>>847
>翼端は短距離専用
F-16はアムラーム翼端に積んでるから積めるだろ

849:名無し三等兵
12/03/26 03:16:46.41
つーか敵は中華やロシアなんだから、それらより優れていればいいだけだろう

850:名無し三等兵
12/03/26 05:40:26.50
>>831
鼻のでかさでタイガーシャークくさくなってる

851:名無し三等兵
12/03/26 10:04:53.33
>>848
アムラームはスパローやAAM-4よりも軽く小さいからから、ああいう場所にでも積める

852:名無し三等兵
12/03/26 12:04:54.81
国産ミサイルなんて使わずにAMRAAM使えっつーこったな

853:名無し三等兵
12/03/26 12:11:12.69
>>846
MeteorやAIM-120Dは双方向データリンク付きなんで
改修後でもF-2じゃ使えないとおも

まぁAAMのデータリンクがLink16使ってるのかどうかも分からんけど

854:名無し三等兵
12/03/26 12:18:55.35
F-16の場合翼端から2番目のパイロンが3番目に近すぎて安全面の問題でスパローサイズのAAMが付けられないんだよね
それで翼端にAIM-120に2番目にサイドワインダーと言う構成
F-2の場合最初からAAMを2番目3番目に積んで撃つの前提で作ってるんでこの辺の問題はクリア出来る
翼端無理でも中距離AAMは6発積むのは可能だね

855:名無し三等兵
12/03/26 12:24:18.47
>>854
F-16は2番目のパイロンにもAIM-120を積みますけど?

856:名無し三等兵
12/03/26 12:31:26.66
>>855
それやると3番目にAAM付けて撃てないんでAAM6発積むのが出来ないんじゃなかっけ?
F-16は2番目と3番目の組み合わせはいろいろ制限厳しくなってたはず

857:名無し三等兵
12/03/26 12:38:01.70
>>856
URLリンク(img830.imageshack.us)
URLリンク(himg2.huanqiu.com)

858:名無し三等兵
12/03/26 13:04:11.44
>>856
組み合わせって言っても翼下外側はAAM専用だしな。
どこでそんな話を聞いたんだ?

859:名無し三等兵
12/03/26 22:30:40.00
>>854
F-16の翼端のSta.1/9と2番目のSta.2/8はSRAAM用ランチャ(LAU-129A)で
スパローサイズの重いAAMは最初から3番目のSta.3/7にしか付けられないよ
AIM-120は既に言われている通りSta.1/9,2/8,3/7で最大6発積める

F-2はF-16よりパイロンが多く3番目と4番目(Sta.3/8,4/9)にスパローを積んでる
翼端と2番目(Sta.1/11,2/10)はF-16と同じくSRAAMしか積めない
F-2はAAM-4やAIM-7が4発までだけどAAM-3やAIM-9も4発積めるんで大した問題じゃないでしょ

どうしてもF-2のMRAAM搭載数を増やしたいなら増槽用のSta.5/7を改修すればできそうだけど
F-16がSta.4/6でやって来なかったのは何か理由でもあるんかねぇ

あと確かF-16で翼端にAIM-120を積むことが多いのはAIM-9積むより空力的に
有利だとか何とか聞いた事があるけど、どこで聞いたかは忘れた

860:名無し三等兵
12/03/26 22:52:40.03
サイドワインダーより重い翼端のAMRAAMを先に撃つ→翼端の重量物が無くなって
ロールレートが上がるって聞いた

861:名無し三等兵
12/03/26 23:06:08.77
翼端ではないが、F-15でパイロン左右のランチャーにミサイル積ませる場合、
どちらにでも搭載できるけど外側がアムラームというのが多いな

862:名無し三等兵
12/03/27 04:56:55.41
ウイングレット的な翼端渦の抑制を期待して翼端にサイズの大きいAMRAAMつけてんだと思う
F-104の世代で翼端に燃料タンクつけてたのも同じ理由だったはず

湾岸戦争後に飛行禁止空域が設定されてイラク上空で長時間CAPするようになった頃から
見られるようになったから燃費を少しでも稼ごうとしたんだろうね

863:名無し三等兵
12/03/27 18:32:59.36
昔は翼端にサイドワインダー、
翼下にアムラームだったのに時代は変わったものです。

864:名無し三等兵
12/03/27 21:08:12.87
翼端AMRAAM搭載のお陰で決して大きくないF-16であってもマルチロールが可能になる

865:名無し三等兵
12/03/27 22:50:35.59
ん?単にAIM-9と120を入れ替えてるだけと思うし、
ST2/9はそもそもAAMしか積めませんが・・・。
翼端にAIM-120積めるからマルチロールというのはどうかと。

866:名無し三等兵
12/03/27 23:59:38.94
見るべきはAMRAAMがそれまでの中距離空対空ミサイルより小柄軽量という点
スパロー等は軒並み200kgオーバーでサイドワインダー3本分近くの重量と、
あれ1発でMk82くらいの重量があり、どこにでも吊るせる物ではない
これがAMRAAMだと2本分あたりにまで軽量化され、搭載可能な場所が増えた
仮にAMRAAMがスパロー級のミサイルだったら空対空以外の兵装を積むのにも使うSta3/7を使わねばならず、
それでは対地ミッションには使えないので空対空ミサイルはサイドワインダーのみという形態を余儀なくされてしまう

867:名無し三等兵
12/03/28 01:48:14.99
そんな既知な事長々と語らなくても

>それでは対地ミッションには使えないので空対空ミサイルはサイドワインダーのみという形態を余儀なくされてしまう
それに何の問題があるのかと
少なくとも昔はそうだったし、日本は現にそういう運用でんがな
そもそも「様々な種類の兵装を混載する事=マルチロール」って認識してないか?
AMRAAMで運用の幅が広がった事は確かだが、マルチロール性とは関係ないでそ

868:名無し三等兵
12/03/28 01:55:41.51
日本や昔がそうでも今の世間では混載が主流だな
SRAAMだけ積んでるのとMRAAMも積んでるのでは別次元

869:名無し三等兵
12/03/28 04:36:06.26
マルチロール=AMRAAMを翼端に搭載できます
そしてアメリカと仲良しです というだけの事

870:名無し三等兵
12/03/28 09:05:16.70
どうした?変なモンでも食ったか?

871:名無し三等兵
12/03/28 09:24:03.76
小文字の親戚か?

872:名無し三等兵
12/03/28 21:32:52.18
軽量化されてるが逆に巡航ミサイルのような、兵器だと力不足
スパローと併用してるよな。日本は金ないからAAM4に一本化したが。
その代わり一度に四発しか載せられない。
ま、有事においてはその数でも十分だがな

873:名無し三等兵
12/03/28 23:43:05.38
> 日本は金ないからAAM4に一本化した

???

874:名無し三等兵
12/03/29 00:44:40.61
オーストラリアの雑誌だとスパホと空自の模擬戦について書いてるらしいね
スパホがF-2狙い撃ちしようとしたけど、護衛のF-15Jに邪魔されたそうだ
F-2は攻撃任務だったのかな?

875:名無し三等兵
12/03/29 00:58:44.55
>>872
おいおいF-4はAAM4搭載してるのかよ!!


876:名無し三等兵
12/03/29 01:25:47.71
>>874
おもしろい話題だけど出典はないのかね?

877:名無し三等兵
12/03/29 04:49:24.08
これって去年?だったかに、F-2が増槽落としたと問題になった奴かなあ

878:名無し三等兵
12/03/29 04:50:46.57
まあスパホはF-2を攻撃しようとしたが
F-2をエスコートするF-15に邪魔ーされたって事で

879:名無し三等兵
12/03/29 04:51:02.30
エスコートコンバット

880:名無し三等兵
12/03/29 09:30:39.31
>>874
戦競でもF-2は護衛対象じゃなかったか

881:名無し三等兵
12/03/29 10:24:20.41
>>880
>戦競でもF-2は護衛対象じゃなかったか
対艦攻撃ミッションの設定で、対艦ミサイル捨てて空戦では、ミッションアボート。
損害もでかい。敵の揚陸を阻止 vs 揚陸される ぐらいの
戦術スコアに差が出てもおかしくない。。 と言う、わけでしょうか・・ なるほど。

尖閣に100人上陸されたら、排除には、もの凄いコスト・意思決定の時間が
かかるだろうからなぁ。

882:名無し三等兵
12/03/29 10:45:39.60
尖閣に百人?
そんなでかい島じゃないが

883:名無し三等兵
12/03/29 10:47:03.72
> 意思決定の時間がかかる

決断先送りで 国民に信を問う とか言い出したりしてw

884:名無し三等兵
12/03/29 12:47:19.53
>>882
人民解放軍系の新聞は尖閣諸島の「奪回」に
最低でも2個−3個師団投入って話をしてるね
保障占領として先島諸島も占領するんだろうけど

885:名無し三等兵
12/03/29 13:34:18.44
そんな状況でも遺憾の意で済ますとしか想像できないんだよなw

886:名無し三等兵
12/03/29 18:14:08.64 IH310RLK
スナイパー購入?

第27号 平成24年4月6日 諸外国におけるレーザー誘導爆弾に対する搭載母機能力に関する調査
URLリンク(www.mod.go.jp)

887:名無し三等兵
12/03/29 20:37:28.28 i/WKrSwY
航空ファンだっけな
コープノースグアムの記事でF-2と空戦したかったがF-15が邪魔で近づけなかったと書いてあった

888:名無し三等兵
12/03/29 21:38:41.88
ちゃんと役割分担ができていたと

そしてそんな役割分担なんて無くすのがマルチロール!(キリッ

889:名無し三等兵
12/03/29 21:56:27.97
>>886
母機能力だから投下ソフトウェアのはなしかもな

890:名無し三等兵
12/03/30 03:12:43.06
グアムのはアムラーム禁止だったのか?邪魔されたってくらいだし

891:名無し三等兵
12/03/30 05:15:25.51
AAM-4をぶっばなされた説を一応ほざいてみる。


892:名無し三等兵
12/03/30 06:46:07.88
F-2をエスコートするF-15Jにジャマされた

一方米空母側はEA-18Gを使えなかった

893:名無し三等兵
12/03/30 09:06:44.26
米海軍は参加してたっけ?
スパホはオーストラリア空軍の話だろ。

894:名無し三等兵
12/03/30 12:24:31.99
電子戦を限定されたスパホなんざ怖くないって事だw

895:名無し三等兵
12/03/30 12:44:49.16
自衛隊は前原

896:名無し三等兵
12/03/31 01:24:56.64 PrcTbYQi
URLリンク(www.epco.mod.go.jp)
P37 F−2の空中給油

F−2ってまだ空中給油やってなかったけ?
グアム行くのに

897:名無し三等兵
12/03/31 01:26:49.38
普通にノンストップでいけるから

898:名無し三等兵
12/03/31 04:22:07.92
>>896
現地で使うタンクの輸送も兼ねてノンストップでいったはず
おかげで翼下2本にセンターライン1本の3本タンクだった
E-2Cは硫黄島に降りて給油するんだっけか

899:名無し三等兵
12/03/31 12:02:23.77
>>888
はぁ?お前バカ?

900:名無し三等兵
12/03/31 13:19:54.36
言いたいことは解るが、罵倒だけの書き込みはやめような。

901:名無し三等兵
12/03/31 13:42:22.72
マルチロールの機体はあってもマルチロールのミッションは無い

902:名無し三等兵
12/03/31 14:46:32.74
>>898
3タンクは航続距離の関係じゃなかったか?

903:名無し三等兵
12/03/31 18:14:56.40
>>896
本件は、航空自衛隊の保有するF−2A/Bが米空軍空中
給油機からの給油に必要な認証を得るための機体改修に
関する調査研究である。
 当該調査研究を実施するためには、米国政府が認めた、
米国ロッキード・マーチン・コーポレーションとの技術援助契
約を締結していることが必要である。
 この条件を満たしているのは、三菱重工業(株)のみである
ことから、該社と随意契約を締結するものである。(根拠法
令:会計法第29条の3第4項及び予決令第102条の4第3
号)

904:名無し三等兵
12/04/10 18:12:05.41
ほぅ

905:名無し三等兵
12/04/13 17:15:19.12
震災のとき、宮城県松島にあった1機100億の戦闘機が10機以上、津波で流れたが、
日本政府と防衛省はいまだに必死に隠蔽している。戦闘機は24時間態勢で班を組んで、
いつでも飛行訓練 ができる物だが、滑稽にも日本はただ置いていて全戦闘機が流れた。

震災後、死体と遺体回収は自衛隊が頑張っていたという美談があるが、あれも嘘が混じっている。
自衛隊員は死体を見てドン引きして吐いて仕事にならなかった。当初、被災地で死体と
遺体回収は行ったのは、有事の経験が豊富だった米国の海兵隊が支援の中心だったのが実情だ。
去年の3月15日、福島原発に核分裂抑止の薬剤を運んだのも日本ではなく、有志の米軍関係者。

米国は次期戦闘機のF−35の販売は、日韓同時で行う。
アジアで日本の軍事力はあんまり期待していないということだ。
この辺りは金正恩氏でも知っている情報だろう。

URLリンク(www.tanteifile.com)


906:名無し三等兵
12/04/13 18:14:13.82
>>905
真正の馬鹿だ・・・

907:名無し三等兵
12/04/14 14:51:18.74
というより頭にアルミホイル巻いた方が良いレベル

908:名無し三等兵
12/04/14 15:01:02.24
いや巻くならサランラップだろ。
密着して空気をシャットアウト出来るから安心だ。

909:名無し三等兵
12/04/15 14:55:32.95
>>905
探偵ファイルって、ここまでアレだったっけ…?

910:名無し三等兵
12/04/16 04:28:20.91
隠ぺいなんてしてないしニュースでもやってたのにな

911:名無し三等兵
12/04/16 11:19:05.96
>>905また反日在日がトンデモカキコを… 津波の時何故戦闘機を緊急発進させなかったか、その理由は
散々論破されてるくせに…
それに2005年のアメリカのカトリーナ来週の時、どれ程の米兵が逃亡したかwikiで読んで来い。

912:名無し三等兵
12/04/16 11:20:23.65
>>905延坪島事件の後始末を米軍にやってもらった奴らが何か言ってるねw

913:名無し三等兵
12/04/16 11:45:32.47 LYLCoZgl
>>905←また何か言ってんのか、延坪島砲撃にガラクタ自走砲で対処した奴らが。

914:名無し三等兵
12/04/16 12:19:35.49
テポドンだって文字くらい書けるんだよ

915:名無し三等兵
12/04/16 14:45:21.53 fHUqHaHT
日本にF-35の製造拠点ができると韓国もF-35を採用した時日本から調達しなければならなくなるからな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4534日前に更新/207 KB
担当:undef