ティルトローター総合 ..
[2ch|▼Menu]
181:名無し三等兵
10/07/13 19:27:35
分からないなら無理にレスしなくていいよ。

182:名無し三等兵
10/07/13 21:32:02
>>173
>ローターの回転速度をどれだけ上げられるかという問題でもある
>もっと回転速度を上げられるなら、後退側ブレードの失速は発生しない
後退側ブレードの失速って対気速度の問題だと思ってんの?


183:名無し三等兵
10/07/14 09:00:13
>>179
本に出ていても普通のヘリは逆転領域まで使ってはいない
実験機などで無理矢理高速を出すときは別

184:名無し三等兵
10/07/14 09:13:51
謎は解けた
どうもちょっと違っていたようだ

機首上げは起こる
しかし、それは問題とはされていない

高速になると X2 はロータの回転を落としていくのだが、
最終的にはオートローテーション状態になるようだ
つまり最高速付近では機首を上げた状態で飛行する

このとき前進側は必要なだけの揚力を発生し、
後退側は全く揚力を発生しないようにピッチ調整される
フラットピッチなので逆転領域まで滑らかに遷移することができるかもしれない
そこまで常用することを考えているようだ

オートローテーション状態なので、
速度が上がっていくにつれ回転も上がってしまう
そこで、過剰な回転力はトランスミッションを介して吸収し、
推進ペラへ回す
十分に回転を落とすことが可能になり、抵抗も減る

(長すぎるようなので改行している、手動で繋げてアクセスして)
URLリンク(www.ekouhou.net)
C%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%8
2%BF%E9%A7%86%E5%8B%95%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%88%B
6%E5%BE%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/disp-A,2008-545580.html

185:名無し三等兵
10/07/14 21:51:25
>>183
で、普通のヘリの本を読んだことあるの?

186:名無し三等兵
10/07/14 23:18:25
ヘリコプターからオートジャイロに変身!

187:名無し三等兵
10/07/15 21:38:25
ヘリからオートボットに変身

188:名無し三等兵
10/07/15 22:31:00
>>184
> 機首上げは起こる
> しかし、それは問題とはされていない

問題にしなかったら宙返りしちゃうよw
後退側は揚力ゼロ、前進側もかなり小さな揚力にして
機首上げモーメントをできるだけ小さくする。その上で
水平尾翼の風見効果でピッチを安定させてるのでは。
この状態ではピッチ制御はローター全体の揚力の大小で
行える。
ただしローター面の前後部分でほとんどの揚力を発生させ
ないといけないけど。

189:名無し三等兵
10/07/16 08:13:47
そのへんの事は>>184の特許を読めばだいたい判る
少なくともシコルスキーが何を目論んでいるかは

機体を支えるのに必要なだけの揚力を発生すれば良いので、
それ以上機首上げは起こらない

重心はやはりやや前に設定してある
そうでなくてはやってられない

190:名無し三等兵
10/07/16 08:16:51
いずれにせよ、空力的には大きな無理のあるところは無いように思う

となると、あとは機械的に大丈夫かどうかということと
抵抗とプロペラの推進力がどのへんで釣り合うかという事になるだろう

この四半期に速度を上げていくという事なので近いうちにどうであったか
発表があるだろう

191:名無し三等兵
10/07/16 09:06:17
無茶な重心説展開してたくせに自分が正解だったみたいな
言い方だな、おいw
そして上から目線の総括
おまえ、何様だよw

それと、むしろ重心は少し後ろじゃないのか?

192:名無し三等兵
10/07/16 09:25:08
重心は確かに重要だったろう
前に無ければうまくいかない

193:名無し三等兵
10/07/16 22:40:18
>>188
>水平尾翼の風見効果でピッチを安定させてるのでは。
固定の水平尾翼ではそれは無理。

>ただしローター面の前後部分でほとんどの揚力を発生させないといけないけど。
えっと、当たり前のことをいまさらなんで言ってんの?

194:名無し三等兵
10/07/22 12:37:09
>>193
なんで、左右部分のそれぞれ前進側で揚力得られるでしょう。

195:名無し三等兵
10/07/22 21:33:16
日本語でOK!

196:名無し三等兵
10/07/23 07:13:54
ティルトローターやティルトウイングよりテイルシッターのほうが自然だと思うんだが実用化できないものなのかねえ?
離着陸時の搭乗員の配置と操縦性に難があるってことなんだろうけど無人機が主流になったら実用化の可能性も高いと思うんだが

197:名無し三等兵
10/07/23 22:53:34
そもそもティルトローター/ウィングの無人機がイーグルアイしかない。
無人機用のカタパルトは小さいし、機体はネットで回収なんてことも出来るから
ヘリを除くVTOL無人機の需要がどれだけあるか…。

198:名無し三等兵
10/07/24 07:49:48
無人ヘリならば無人テイルシッターのほうが良さそうじゃね?
ローターよりも翼のほうが浮力を得るには高効率じゃないの?

199:名無し三等兵
10/07/25 11:32:43
>>198
ホバリングしない、極低速で移動しないという前提ならな

200:名無し三等兵
10/07/27 02:52:15
>>198
テイルシッターで翼で浮力?
>>199
単に飛行機を立てたみたいな形じゃなくてヘリを横にして翼を付けるとか、
全く発想を変えれば可能かも…なんてね。

スレチだがこんなんでパテントとってるんだな。
URLリンク(patent.astamuse.com)

201:名無し三等兵
10/07/27 11:19:00
X-2がヘリの速度記録を更新したらしいね
非公式扱いらしいけど。
エンジンパワーには余裕が有るから目標の250nmも余裕っぽい。
ただ画像で見ると2重反転のペラが嫌な感じに変形して見えるのが気になる。
ブレード同士が接触して破損しないんだろうか?

202:名無し三等兵
10/07/27 22:41:21
はい、変形しても当らないようにできてます。角度とか。

203:名無し三等兵
10/08/01 16:07:39
X-2 は 225 knot を達成したようだ
Q3 に 250 knot を確認するということだから、
あと数回の試験飛行のうちにそれを達成するのだろう
今のところ振動も問題無く順調のようだ

尾翼を少し変更したという事だが、
どのような変更だったのか気になるな
水平尾翼に動翼がついたりしてもおかしくは無いが

204:名無し三等兵
10/08/01 19:39:42
>>196
テールシッターの無人機なら沢山開発されてるでしょ。

ゴールデンアイシリーズ URLリンク(journal.mycom.co.jp)
シドニー大のやつ URLリンク(journal.mycom.co.jp)
V-batとか URLリンク(www.uucast.com)

人間と違って、姿勢の認識で混乱したりしないからね。
ただ、開発優先度は低い。

>>200
テールシッターで向かい風が強い中ホバリングすれば、相応の揚力を翼で稼げるよ。
ポストストール域での揚力だから制御が難しいけど。

[Tail-Sitter 型垂直離着陸小型飛行ロボットの遷移飛行]久保大輔,鈴木真二
の発表にJAXA大型低速風洞での実験データが公開されてる

205:名無し三等兵
10/08/01 22:05:35
>>200
出願だけじゃないの?現段階では。

206:名無し三等兵
10/08/14 03:44:21
>>204
無人機と言うか、超小型機だね。
たとえ無人でもとてもでかいのは無理だろうね。

207:名無し三等兵
10/09/06 19:11:38
オスプレイの稼動率問題は改善したのか?

URLリンク(www.kojii.net)

米 GAO (Government Accountability Office) が、V-22 Osprey に関する報告をまとめた。
先に海兵隊が実施したイラク派遣では、比較的脅威度が低い環境下で速度性能・航続性能が改善されたメリットを発揮できたと認めている。
ただしその一方で、以下のような問題点・疑問点を提示。

コンポーネントの不具合やサプライチェーンの不備に起因する稼働率低下
(イラクに展開した 3 個飛行隊がそれぞれ、68%・57%・61%。目標値は 87%。CH-46E は 85%)


208:名無し三等兵
10/09/06 20:16:44 376lfuOx
配備されたばかりの新型機ならこんなもんだろ。
構造的に新機軸も多いしな。

209:名無し三等兵
10/09/06 23:23:18
>>208
実験で事故を起こしまくって、「機体的な欠陥はなくなった」と豪語したら稼動率60%とか馬鹿にしてんのかと。

210:名無し三等兵
10/09/08 05:40:02
>比較的脅威度が低い環境下で速度性能・航続性能が改善されたメリットを発揮できたと認めている。

要は通常の輸送任務以外じゃ速度も航続性能も期待できないってわけだ
強襲作戦が海兵の十八番なんだが、長距離渡洋強襲作戦なんて無理ってことだわな
スペックシートだけじゃ見えない部分だな


211:名無し三等兵
10/09/08 22:37:06
>実験で
なんだ、実験って?

212:名無し三等兵
10/09/09 12:58:26
>>210
>強襲作戦が海兵の十八番なんだが、長距離渡洋強襲作戦なんて無理ってことだわな

そもそも、海兵隊は制空権なしでそんな作戦やらないだろと。
第二次世界大戦だって、膨大な数の空母艦で制空権取ってから上陸戦がセオリー。

213:名無し三等兵
10/09/09 15:08:52
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)
2010年9月9日 参議院沖縄北方特別委員会

  紙 智子(共産) オスプレイの懸念

214:名無し三等兵
10/09/09 19:24:49
オスプレー沖縄配備「可能性ある」=米軍輸送機、岡田外相が言及
URLリンク(www.jiji.com)

215:名無し三等兵
10/09/09 20:34:18
ν速+スレは平常運伝でした…

216:名無し三等兵
10/09/10 03:48:15 J+JaQHil
ティルトローター機の欠点はすごく金がかかること。そしてかかった金に見合うメリットがないこと。

・ヘリと輸送機の両方の操縦をこなせるパイロットを育成するのには大金が必要
・つまり一度戦死されると補充が大変
・整備員もヘリと輸送機の両方の整備をこなせなければならない。当然育成には大金が(ry

オスプレイは単体でも高いが、バックアップ体制まで含めると従来のヘリ部隊の何倍も金がかかる恐ろしい金食い虫。
恐らく、>>207にあるオスプレイの稼動率60%という無残な数字は、金がかかりすぎて十分なバックアップ体制が作れなかったからだろう。

217:名無し三等兵
10/09/10 09:17:55
BA609は欧州航空当局の型式認定は取得済み
2010年内にFAAの型式認証を取得見込み


218:名無し三等兵
10/09/10 12:39:40
オスプレイ(MV-22)はシーナイト(CH-46)の後継なんだから普天間(移転するなら新基地)に配備されることなんて
分かり切ってたことなんじゃないの?

219:名無し三等兵
10/09/10 13:55:39
>>218
オスプレイの調達計画がぽしゃらなければな。
どう考えても米の軍縮でカネが回らんぞ。

220:名無し三等兵
10/09/10 14:16:46
海兵隊の計画では、BA609はV-22のエスコート機として採用される可能性が高いとか
AAMとか積むのかね

221:名無し三等兵
10/09/10 14:26:38
>>220
装甲つけて武装積んだらとてもオスプレイにはついていけないぞ。

222:名無し三等兵
10/09/10 16:19:43
その昔、CH-60Sというシーナイトに変わるヘリが有ったらしい。
今コストカットの為にMV-22をMH-60SとCH-53Kで入れ替える案を
出してる連中が超党派でいるらしいけど・・・

>>217
EASAでの認定作業って始まってたか?入り口で調整中じゃなかったかな?
一応今年1月スタートで来年デリバリー予定なスケジュールは組まれてるが
認定されてたとは初耳。

ちら裏でした。

223:名無し三等兵
10/09/10 16:24:57 J+JaQHil
稼動率が低い→予備機がいっぱいいる→予算激増

オスプレイをマトモに兵器として使おうとすると金ばっかりかかる。

224:名無し三等兵
10/09/10 17:54:20
我々にとってはかっこいいそれだけの理由でよくね?

225:名無し三等兵
10/09/10 18:28:44
オスプレー配備を明言=普天間移設に影響必至−米
URLリンク(www.jiji.com)

オスプレーの沖縄配備に反対=仲井真知事
URLリンク(www.jiji.com)

オスプレー、米の説明に不満=北沢防衛相
URLリンク(www.jiji.com)

226:名無し三等兵
10/09/10 21:07:26
>>222
>EASAでの認定作業って始まってたか?
各メーカーのHPにそんな記事はない。
EASAのHPにもそんなことは書いてない。
(Type Certificatesにカテゴリーがない。)

まあ、>>217
>型式認定
なんて言葉使ってる時点で、アレですよ。

227:名無し三等兵
10/09/10 23:03:12
軍事板強制ID導入議論に先立ちまして、まずは軍事板全体に議論を周知させるため
名前欄変更の投票を行ないます。この名前欄変更は議論中の一時的なものです。

投票日時は9月12日(日)00:00~24:00となっています。

軍事板強制ID議論周知のための名前欄変更投票
スレリンク(vote板)

228:名無し三等兵
10/09/10 23:53:55
MV-22に対する自治体の不快感は言い掛かりに近いな。中共の回し者か?
海兵隊も別に斟酌しないだろう。
今まで使ってた輸送ヘリの後継機に過ぎないんだから、普通に使う。

229:名無し三等兵
10/09/11 01:20:29 UBISXRkx
>>228
「機体的欠陥が解決された」にもかかわらず稼動率が低い。
ということは、なんか危なそうだから整備点検に時間がかかってなかなか使えないってことだよ。

230:名無し三等兵
10/09/11 01:44:57
複雑で類似のない機構なんだから
整備点検そのものに時間が掛かると解釈するのが先だろう・・・

231:名無し三等兵
10/09/11 01:52:28
>>230
・整備体制の構築に従来機以上に手間と時間がかかる

果たしてオスプレイは元が取れるのか。

232:名無し三等兵
10/09/11 01:53:35
ティルトローター機は、飛行機とヘリの2機分の整備をやらなきゃいけないようなものだからな。
単純に整備の手間と人件費は倍。

233:名無し三等兵
10/09/11 02:13:25
オスプレイが終着点なら「元が取れる」の議論に意味はあるが
今後発展する可能性を考えるなら「元が取れる」かどうかだけで
議論できる問題ではない

旧軍が大戦中に水冷機を整備する負担に泣かされたが
アメリカだって空冷→水冷への転換にコスト不要だった訳じゃない

234:名無し三等兵
10/09/11 02:15:55
>>223
実験機として開発するのはいいけどね。
でもなぁ、やっぱり一機の中にヘリも飛行機も組み込むってのは無理があるよ。

235:名無し三等兵
10/09/11 02:16:37
>>234
>>223>>233

236:名無し三等兵
10/09/11 02:58:43
多少コスト高でも能力が貴重だろ。ヘリじゃできない任務に対応できる。
沖縄から台湾へ飛ぶのはヘリでは無理。

237:名無し三等兵
10/09/11 03:06:27
>>236
スーパースタリオンなら給油を受ければ台湾にいける。
ていうかオスプレイはペイロードなさ過ぎ。
台湾に行くならどう頑張っても兵員24名以上載せられない。
それ以上積むと、機体が重くて航続距離が落ちてしまう。
台湾にいけなくなる。

238:名無し三等兵
10/09/11 03:13:46 UBISXRkx
ていうか、オスプレイを台湾に送るだけなら送れるけど、どうやって帰ってくるの?
燃料は現地調達ですか?
片道特攻?

239:名無し三等兵
10/09/11 03:21:13 enBWb6yq
>>228
オスプレイ配備がない前提で地元に合意を求め、
オスプレイ配備がない前提で飛行経路を設定して環境アセスを行い、
それで騒音が少ないV字案と自治体に説明してきたんだから、
反発されて当然だろ。オスプレイ配備で飛行経路は陸域に接近し、
騒音エリアは大きく拡大するんだから。
まず何より、大嘘と誤魔化しで塗り固めた説明で合意を迫ってきた
自民党と防衛省の釈明、それを知ってて便乗するつもりだったであろう
民主政権の釈明、それと沖縄県知事と前名護市長の、
これを認識していたかどうかについての釈明が必要だな。

ヒゲの隊長とか他人事みたいな言い方してるけど。

240:名無し三等兵
10/09/11 03:42:51
>>237
だからCH-53Kも使うんだろ

>>238
知るかよ。なんで米軍が特攻プランを実行するなんて考えるんだ?
重層的、総合的な計画の一部としてMV-22の能力を活かせばいいわけで。

241:名無し三等兵
10/09/11 06:46:18 nVgHP6zp
>>225
【普天間】名護市長「全部うそ」「ずさん」「県民をどう思っているのか」 オスプレイ配備で政府を厳しく批判[10/09/10]
スレリンク(newsplus板:1番)

名前:かじてつ!ρ ★[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 23:16:05 ID:???P
○「政府説明は全部うそ」 オスプレイ配備で名護市長

政府が米軍普天間飛行場移設先としている沖縄県名護市の稲嶺進市長は10日、
米側が普天間移設に絡み垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備計画を
公言したことに関し「配備は以前から言われており、日本政府がひた隠しにしてきた。
『危険はない、騒音は軽い』と説明してきたのは全部うそだったことになる」と厳しく
批判した。市役所で記者団に語った。

また、政府が名護市辺野古周辺で実施してきた移設計画に関する環境影響評価
(アセスメント)について、オスプレイ配備を前提にしていないと指摘した上で
「ずさんで、とても考えられない。一体、県民をどう思っているのか」と反発した。

☆写真:記者の質問に答える沖縄県名護市の稲嶺進市長
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

□ソース:産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

△元ニュース・関連スレ
【政治】米新型ヘリ・オスプレイ配備、年内にも受け入れ判断 岡田外相が答弁 沖縄側が一層反発するのは必至と朝日新聞
スレリンク(newsplus板:1番)
【政治】岡田外務大臣、垂直離着陸輸送機(オスプレイ)が沖縄へ配備される可能性を示唆…普天間問題
スレリンク(newsplus板:1番)
【軍事】「勘弁してくれ」 沖縄知事が不快感を表明…米オスプレイ(垂直離着陸輸送機)配備で [09/10]
スレリンク(newsplus板:1番)

242:名無し三等兵
10/09/11 09:16:17
>>240
CH-53Kはオスプレイの3/5しか速度が出ない。
オスプレイだけ護衛なしで先行させるのか?

243:名無し三等兵
10/09/11 09:26:49
>>242
だから知るかよ。なんでそう特攻プランで物考えるんだよ。

244:名無し三等兵
10/09/11 09:41:21
オイオイ、何だこのチルト機否定の流れは?
以前は、そんなこと書くと否定厨扱いで大変なことに・・・。


245:名無し三等兵
10/09/11 10:03:09
ホワイトハウス内にこんな援軍が居るからじゃね?
某誌の記事にもなってた。
Military spending press conference
URLリンク(www.house.gov)

246:名無し三等兵
10/09/11 10:55:13
>>242
護衛は岩国の戦闘機だろ。
必要なら嘉手納の空軍機だって使える。

オスプレイだけで特攻www

247:名無し三等兵
10/09/11 11:42:07
>>246
中国軍と台湾上空で制空権争って勝てると思ってるの?

248:名無し三等兵
10/09/11 13:20:58
>>247
>>246
>中国軍と台湾上空で制空権争って勝てると思ってるの?

そりゃ勝てるだろ。まず台湾空軍が中国空軍を擦り減らした後に米空軍がやってくる。
嘉手納は有事の際に350機の戦闘機を運用する予定だしな。

249:名無し三等兵
10/09/11 14:21:47
>>248
その台湾空軍を戦闘不能にするのが斬首作戦。
オスプレイは、台湾空軍が麻痺し、米側の航空戦力が揃わない時期に護衛なしで台湾に突っ込む計画。

250:名無し三等兵
10/09/11 14:36:41
>斬首作戦
そんなモン今の台湾に通用するわけないでしょうに・・・。

251:名無し三等兵
10/09/11 14:41:28
>>249
それはお前の計画だろww

252:名無し三等兵
10/09/11 14:43:45 6DT3ulD5
>>249
台湾空軍が麻痺し、米側の航空戦力が揃わない時期に護衛なしで台湾に突っ込む。

アホかとしか言いようがない。犬死に確実。米軍はそんなこと絶対やらない。

253:名無し三等兵
10/09/11 14:56:01
オマハ・ビーチをもう一回やるだけの事。
筋金入りの海兵隊なら「We can do it!」って言うだろう

254:名無し三等兵
10/09/11 15:54:19
って在台米人の救出ミッションじゃなかと?

255:名無し三等兵
10/09/11 18:46:54
>>254
オスプレイじゃ行けるけど返ってこれない。
だって兵員24人積んで台湾まで飛んだら片道で燃料ギリギリだもの。
燃料は現地調達でw

256:名無し三等兵
10/09/11 18:59:53
インパール作戦ですね

257:名無し三等兵
10/09/11 19:05:22
>>255
算数ができないのか?

258:名無し三等兵
10/09/11 23:05:44
>>257
オスプレイの戦闘行動半径は300nmだよな。
でもやっぱり往復するには燃料が足らないがw


259:名無し三等兵
10/09/11 23:10:58
っ空中給油

260:名無し三等兵
10/09/11 23:12:52
>>259
強襲作戦でちんたら空中給油なんてやってたら撃ち落とされるだけだぞw

261:名無し三等兵
10/09/11 23:20:04
>>258
海兵隊の公式ページだと380nmだったよ。

262:名無し三等兵
10/09/11 23:22:10
普天間から台湾までの直線距離が約650km。
24人の海兵隊員を乗せたオスプレイの戦闘行動半径300nm。kmに換算すると560km。

nm(海里)→km換算表
URLリンク(homepage3.nifty.com)

あれ? 台湾にもいけない…。

263:名無し三等兵
10/09/11 23:25:14
>>261
JSFさんがいうには実用上は300nm〜325nm。

URLリンク(obiekt.seesaa.net)
MV-22Bオスプレイは定員一杯の24名の海兵を乗せて300nmの作戦行動半径、CH-46Eは75nmの作戦行動半径とあります。
これで今月号の軍事研究2010年2月号で航空評論家・青木謙知氏のV-22オスプレイ解説記事での、56ページにMV-22Bについて「24名を乗せて325海里を行動半径にする」とある記述に近い数値となりました。
そうすると海兵隊はMV-22Bオスプレイの最大作戦行動半径を370nmとしつつ、実用上はそれ以下(300〜325nm)としていると、見るべきなのかと思います。
どうもボーイングの掲げる作戦行動半径430nmという数値は、看板に過ぎない可能性が高いという事なのでしょう。

264:名無し三等兵
10/09/11 23:27:07
軍板でJSFはタブーですよ

265:名無し三等兵
10/09/11 23:37:55
>>262
>あれ? 台湾にもいけない…。

アホ。いけるけど帰ってこれない、だ。
戦闘行動半径だから実際は1120kmの航続距離を持つんだよ

266:名無し三等兵
10/09/12 01:11:31
どうでもいいことかもしれんが、nmは好きじゃないしイメージも湧かない。
飛行機や船は当たり前のように使ってるけど。

日常生活で使わないから。
東京-大阪間が直線で400kmということは知ってても
何nm(海里)あるかなんて普通は知らない。

行動範囲500km以上・東京-大阪を余裕で往復、
片道なら1000km以上、東京-札幌、東京-鹿児島、東京-小笠原も飛べるといった方が分かりやすい。
小笠原なんて飛行場がないから緊急時は便利かもな。
(現在US-2が無給油で往復してるけど)

267:名無し三等兵
10/09/12 01:22:57
>>264
スレチ厨過ぎるだろお前、怒られないとわからないのかw

268:名無し三等兵
10/09/12 01:36:26
まだnmなら海や空でデファクトスタンダードだし、地図上での
使い勝手っていう利点があるだけ、陸マイルみたいな訳分からん単位よりマシ。

269:名無し三等兵
10/09/12 05:27:20
まー台湾までオスプレイだけで飛んでいくって事は無いわな
何のために台湾軍が居るのかと

もし必要なら、ふつーに船で運んでいくでしょ
佐世保からエセックスを持ってきて

270:名無し三等兵
10/09/12 06:30:21
>>263
>航空評論家・青木謙知氏
この人、航空機事故の時にテレビでて解説してるの何回か見てるけど、
よく説明が間違ってるんだよね。
この前の埼玉の時もオイオイって思ったよ。
知らないなら黙ってりゃいいのに・・・。

軍板的にはどうなの?

271:名無し三等兵
10/09/12 08:08:55
>>269
だから台湾軍を機能停止させるのが斬首作戦だってことがまだ分からんのw

272:名無し三等兵
10/09/12 09:06:00
その斬首作戦とやらが、時代遅れで
今の台湾には意味がないって言われてるのが分からないの?

273:名無し三等兵
10/09/12 11:01:20
ティルトは兵員輸送よりガンシップの方が向いてるんじゃね?と思う

274:名無し三等兵
10/09/12 13:42:59
>>273
ティルト機はホバリング時の安定性が悪いし、回避機動もウンコ。
あとヘリに比べてでかいので的になり易い。

275:名無し三等兵
10/09/12 16:32:49
しかし、普通のヘリがついていけなくて結局攻撃ヘリにあわせて飛ぶか
F/A-18やAV-8、C-130でほぼ空爆な護衛をするしかないんだから
ティルトローターの攻撃ヘリ/ガンシップは必須だろ。

イーグルクロー作戦だって、現在のV-22があったとしても使えないだろ。
軽武装なV-22じゃ危ないし、空爆なんてするわけにいかないし。

276:名無し三等兵
10/09/12 17:58:05
>>275
イーグルクロー作戦って、ヘリが故障で作戦参加できなくなって作戦そのものがぽしゃったやつじゃん。
ヘリよりも稼動率が低いオスプレイじゃ、使い捨て覚悟で予備機をたくさん用意しないといけないだろうな。

277:名無し三等兵
10/09/12 21:29:37
イーグルクロー作戦は単なるヘリの故障というより、確率的に必ずどこかで失敗した。
あれだけ何個もあるハードルを全て超えるのは無理。

例えば90%の確率で成功するものでも10回全部成功する確率は35%以下。
それよりは50%の確率で成功するものを1回で済ませたほうが良い。

オスプレイはそういう計算で作られた。

278:名無し三等兵
10/09/12 21:38:01
>>275
何のためのX-2なんだよ。

279:名無し三等兵
10/09/12 22:57:42
スレチだがnmって普通に使うのか?
国際単位だとナノメートルなんだが。

280:名無し三等兵
10/09/12 23:17:25
航空業界では普通に使ってる。

281:名無し三等兵
10/09/13 02:51:41
ナノメートルとノーティカルマイルを読み違えるようなケースはほぼゼロと
言って良いから問題ない。

282:名無し三等兵
10/09/13 15:10:36
>>275
>軽武装なV-22じゃ危ないし、空爆なんてするわけにいかないし。

胴体に収納式のミニガンと、ランプドアに12.7mm機関銃は付けられる。

283:名無し三等兵
10/09/13 16:40:23
>>282
UH-60に毛の生えた程度の火力じゃないのかそれ

284:名無し三等兵
10/09/13 18:35:48
どっかにローターが二重反転になって色々ゴテゴテつけてアパッチみたいになった
武装オスプレイコラあったな

285:名無し三等兵
10/09/13 20:22:51
オスプレイに武装積むぐらいならA-10様復活でいいよ


286:名無し三等兵
10/09/13 22:04:39
携帯型ミサイルの発達で、
A-10 もそろそろヤバイという話アリ

ちゅーことはティルトロータのガンシップも考えにくいな

287:名無し三等兵
10/09/13 22:12:30
AV-22ガンシップオスプレイの妄想武装
・左側にGAU-12ガトリング(25mm)
・両サイドにGAU-19ガトリング(12.7mm)
・両サイドにMk.19 自動擲弾銃(40mm)

GAU-12も両サイドほしいが無理かな?

288:名無し三等兵
10/09/14 09:01:12
横向きに回転銃座据えたらローター撃ち抜きそうだなw

289:名無し三等兵
10/09/14 13:09:18
インディー・ジョーンズじゃあるまいし、ローター方向には銃座が向かないようにするだろ。
死角をなくすためにもうローターより前に左右一門ずつ用意したほうがいいかもしれん。
(飛行機モード時は使用禁止)

290:名無し三等兵
10/09/14 20:50:19
エンジンの下に有線操縦の武装をくっつけてみるのはどうだ

エンジンが縦なら地上掃討、横なら後部も撃てるぞ!

291:名無し三等兵
10/09/16 16:19:21
祝X-2 250knot超!

292:名無し三等兵
10/09/16 16:29:14
250 knot 巡航を果たしたか
うまく発展すれば
ティルトロータと同等以上の使い勝手になるかもしれんな

293:名無し三等兵
10/09/19 00:08:27 HzYxLIp/
ああ、バカがスレたててるなあ。

294:名無し三等兵
10/09/20 08:42:53 adhbzmsa
【社会】オスプレイが沖縄の怒りに拍車…改造内閣、早くも苦境
スレリンク(newsplus板)l50

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市への移設問題が混迷の度を深めている。
地元の反対が根強いさなか、墜落などの危険性が指摘される新型垂直離着陸輸送機
「MV22オスプレイ」配備問題が怒りの火に油を注いだ格好だ。移設問題の命運を握る
十一月の沖縄県知事選を前に、再スタートを切った菅政権は苦境に立たされている。
オスプレイ配備は、沖縄県民にとって降ってわいた話ではない。米海兵隊は二〇〇五年に
一二年からの配備計画を公表。在日米軍幹部も配備を明言していたが、政府は地元の
反発を恐れ「米国から正式に提案がない」と繰り返してきた。
従来の対応を改めざるを得なくなったきっかけは、八月の日米専門家協議。これまでの
環境影響評価(アセスメント)では、飛行ルートがオスプレイ配備を前提としていないと
米側が問題視。飛行コースは、日本政府の説明より集落に近づくと指摘した。
結局、八月末に公表された代替施設工法などに関する日米報告書には飛行コースは
明示されなかったが、当時の岡田克也外相はオスプレイ配備の可能性を認め、
地元への説明を行うと表明した。

地元住民にとっては、飛行コースが集落に近づけば、安全性や騒音の懸念を余儀なくされるだけに
看過できない問題。何より、オスプレイ配備について、口をつぐんできた政府の姿勢に
不信感を募らせており、政府が目指す辺野古移設に向けたハードルはさらに高くなったのは確かだ。
実際、十二日の名護市議選では、移設反対の市長派が圧勝。政府関係者は
「オスプレイ問題も響いた」と指摘する。十一月二十八日投開票の県知事選の結果次第では、
日米合意は完全に暗礁に乗り上げることになりかねない。

県民の不信にどう向き合うのか−。改造内閣で横滑りした前原誠司外相、留任した
北沢俊美防衛相らにとっては「待ったなし」の重い課題だ。 

*+*+ 東京新聞 2010/09/20[08:33:28] +*+*
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

295:名無し三等兵
10/09/20 11:10:50
自衛隊で救難用にオスプレイ導入して沖縄に配備してさ、
急患運べばいいんだよ。

296:名無し三等兵
10/09/20 11:28:59
FAAがV-22とTwin Otterが空域が重なり衝突の危険があると言ってるらしい。
これ、ティルトローターのFAAの認証にも影響するって事かな?

297:名無し三等兵
10/09/20 11:34:44
同じ空域を飛んでる航空機なんていくらでもあるのに、
何でそこだけ問題になるんだろう。

298:名無し三等兵
10/09/20 12:44:53
高度の問題だろ?大体運用高度限界が同じだし
軍用の垂直離着陸機となると必ずしも指定高度通りには飛ばないだろ
ヘリみたいに低高度べったりではなく高空と低空を行ったり来たりだと
航路が交錯しまくりなんだろ

299:名無し三等兵
10/09/20 19:14:02
>>298
東へ行く機は奇数×1000ft  西へ行く機は偶数×1000ftとかで分離してないっけ?

300:296
10/09/20 19:36:24
一応元ネタはフライトグローバルの記事
何が問題になってるんだかさっぱりー

301:名無し三等兵
10/09/20 23:52:44
下の草地に兵員を下ろしたいけど1000ft下は別働機の航路とかあるだろう
固定翼機なら空港以外には降りられないからそんなところで高度を変えない
航路の交錯は起こりえないってところをオスプレイは横切る(いや縦切る?)わけだ
車にたとえると中央分離帯があって本来不可能なところを対向車が右折、みたいな

302:名無し三等兵
10/09/21 21:29:22
【写真特集】米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイ
URLリンク(www.afpbb.com)

303:名無しの三等兵
10/09/22 08:24:46 PKFDSg+Q
オスプレイに着水バージョンを製作はどうでしょう、海自のUS-2との
合体版で両翼に引き込みタイプの着水安定フロート(エアー拡張式)
後部にスクリュウプロペラ(引き込みタイプで電動駆動)ビーチング
及び狭い港湾への出入り、環境に優しく隠密性に効果が期待出来る。

304:名無し三等兵
10/09/23 07:35:50 mEebyZe1
 ,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  小型ラジコンヘリを二つ繋げてオスプレイ
  ヽヽ___ノ  水平飛行せず、上昇するだけだったでござる
                             の巻

305:名無し三等兵
10/09/26 08:02:42
>>294
大国アメリカが大嫌い。
それ以外に理由なんてない。

306:名無し三等兵
10/09/26 13:47:52
>>305
元記事が東京新聞なんで、残念ながらそれは違う。

307:名無し三等兵
10/10/05 16:52:17
これ、自衛隊じゃ運用考えてないのかね?
早期警戒機用でも、普通に輸送機でも、場合によっちゃ哨戒機でも使いでが
ありそうなんだけどな。

308:名無し三等兵
10/10/07 03:35:22
使えると言うだけで、実際には専用の、もっと性能のいい機体が有るから。

309:名無し三等兵
10/10/07 23:16:30
早期警戒機にしてはレーダーとか積む積載量ないし高度も足りない
輸送なら輸送機やヘリ使えば済むし哨戒機には滞空時間が短い
他国領土へ侵攻ということをしない以上自国の滑走路での運用が前提だし
空母に載せるとかの必要性がない限りわざわざティルトってのもねぇ

310:名無し三等兵
10/10/08 07:20:09
警戒機と輸送機には不向きだね
救難機としては使えるかも知れない
もうちょっと航続距離が有れば、
飛行艇を代替可能な唯一の機体になるが

311:名無し三等兵
10/10/08 08:31:52
>>308-310
じゃあなんで米軍はオスプレイを開発したんだ?
単純にヘリに対しての性能が高いからってだけ?


312:名無し三等兵
10/10/08 08:39:00
VTOL族というか、そういう一派がおりましてねぇ、正直予算確保のブツじゃないかと・・・
長年実験機ばかり飛ばしては終わってたから「実証機」と「量産機」の実績が
ないとそろそろ議会対策にも苦しいってな感じで。

313:名無し三等兵
10/10/08 08:45:17
高速に飛べるヘリは業界の悲願w

ヘリに対しては航続距離と速度の点で圧倒的な利点があるから、
もし価格が安くて扱いやすいなら、今のヘリは駆逐されて主流がこれになる
どうもそうは行かないようだが

314:名無し三等兵
10/10/08 08:55:22
海兵隊は即応力重視、だからホントは全てティルトにしたいのさ。
でも、遅いけど融通がきくヘリも捨てがたいのが実情なのよ。

315:名無し三等兵
10/10/08 10:21:59
ティルト方式って、WWIIの頃から試しはしてるんだけど、ようやくって感じ。

316:名無し三等兵
10/10/08 23:17:58
継続的に金掛けて開発されたのはV-22が久しぶりだし
素人にはヘリで何故駄目なんだって思われるから仕方がないんだろうけど
とは言えXV-15の遷移成功からさえも30年が経とうとしてるんだよな

317:名無し三等兵
10/10/09 04:18:42
後継機が現れるかどうかもまだ判らないしね

318:名無し三等兵
10/10/09 11:58:26
>>310
警戒機としてはともかく、なんで輸送機には不向なんだ?
長距離飛行しての強襲作戦には不向きになってしまったが、固定翼機に近い距離を飛べるヘリと考えればコストパフォーマンスを抜きにすればきわめて有用だぞ。

ほんとは民間でもっと期待できるはずなんだが「危険な航空機」のレッテルを貼られまくってるからなぁ
そのわりにヴォーテックスリングのことを解説してるマスメディアは皆無に近いし。


319:名無し三等兵
10/10/09 12:50:33
今の時代、コストパフォーマンスは最も重要なパラメーターだろ。

320:名無し三等兵
10/10/09 13:16:57
ヘリじゃ届かない内陸に艦から飛んでいって不整地に兵員を下ろすみたいな使い方くらいしか
ティルトに向く輸送任務なんてないよ
後は迫撃砲をバンバン撃ってるところを飛ぶときにヘリじゃ安全高度に届かないってときくらいw

321:名無し三等兵
10/10/09 14:25:46
>>318
航続距離は「ヘリにしては」長いであって、固定翼機と比べられるレベルじゃない。

足が短い短い、使い勝手が悪いと言われるC-1でもV-22より長いぞ。
C-130やC-X、US-2は2倍以上5倍近い航続距離だぞ。

322:名無し三等兵
10/10/09 14:43:30
いつもながら糞アンチばっかだのぅ
コストパフォーマンスが悪いのは仕方ないが米軍機が価格炎上するのはいつものことだし
じゃぁ固定翼機より足が短いからといってヘリで輸送任務をしないのか?
「ヘリじゃ届かない内陸に艦から飛んでいって不整地に兵員を下ろすみたいな使い方」は"くらいしかない"って程度のもじゃないだろ


323:名無し三等兵
10/10/09 14:47:58
オスプレイはチヌークより空虚重量で 5 t 重くエンジン出力は 6 割増し
それでいて、垂直離陸時に運べる重量では劣っている
最大離陸重量時には 500 m 近い滑走が必要
輸送機としてはあんまり良くはない

324:名無し三等兵
10/10/09 15:04:18
ディスカバリーか何かでV-22のパイロットが
「V-22はヘリ以下のヘリ、飛行機以下の飛行機。だが二つ合わせれば最高だ。」
みたいなこと言ってた。

逆の言い方をすれば、ヘリや飛行機でできることはヘリや飛行機でやれってことだ。

325:名無し三等兵
10/10/09 15:09:09
まだ実験機の域を出てないのが実情なんかね?

326:名無し三等兵
10/10/09 15:27:23
斬り込み隊には最高の航空機だけどな
米海兵隊にはピッタリ

327:名無し三等兵
10/10/09 15:51:17
>>322
ヘリの任務はそれとは比べ物にならん位多いし
ティルトが唯一ヘリより優れた使い道になるのが中距離でのヘリボーンって
需要はあるだろうけどヘリに取って代わるほど画期的な機体じゃないだろ
近距離はヘリ、長距離は輸送機使った方が効率がいいんだからそれこそ海兵隊くらいしか輸送に使わない
武装積んで攻撃ヘリみたいに攻撃ティルトにしちゃえばある程度使い道も出てきそうだけど

328:名無し三等兵
10/10/09 17:45:35
攻撃ヘリとかw

329:名無し三等兵
10/10/09 17:52:18
攻撃ヘリはカテゴリそのものが無くなる可能性が出てきたからぁ

330:名無し三等兵
10/10/09 20:24:53
>>329
なんで?

331:名無し三等兵
10/10/09 23:21:40
>>322
お前さんみたいの一番迷惑なんだよ。

332:名無し三等兵
10/10/10 00:12:25
まあ、使い道が有ったらもっと運用されてるだろうからね。

333:名無し三等兵
10/10/10 00:15:33
>>330
攻撃ヘリは兵器としては脆弱すぎる
ポロポロ落ちるし整備もたいへん
湾岸戦争以来攻撃ヘリの有効性に疑問が出ている
結局役立ったのは A-10 だったし、
その A-10 も対空ミサイルの有るところへは踏み込めなかった

334:名無し三等兵
10/10/10 00:21:08
>>333
そうなんだ。
でも、ヘリボーンなんかの護衛任務には攻撃ヘリが一番いいんでしょ?
あとガンシップとしての支援任務で一定時間その空域に貼り付けておける
ってのが攻撃ヘリの本道なんでないの?
それが使えないってなるなら、何で代替するわけ?
まさかV-22とか言わないよね?

335:名無し三等兵
10/10/10 00:38:08
まるで駄々っ子だな

336:名無し三等兵
10/10/10 00:40:25
その答えはまだ解らない
米国は無人機と F-35 を使う事にしているが
それも上手く行くかどうか

337:名無し三等兵
10/10/10 01:01:34
一点制圧能力だとやっぱりホバリングが出来るヘリやティルトだろ
無人攻撃ヘリならぬ無人攻撃ティルト作るとか?
でも墜とされたときのことを考えると値段の高いティルトは・・・生きる道がないw

338:名無し三等兵
10/10/10 01:08:53
必要なのはできるだけ小型で安く、
ヘルファイアを 2 発くらい積める無人ヘリなのかもしれんな
そこにティルトロータが入り込む余地はおそらく無い

339:名無し三等兵
10/10/10 01:14:38
通常の航空機が駄目って言ってんのにヘリとティルトに出番なんか無いよ。
それに堕ちたら後の処置にもっと金が掛かるから 値段とか関係ない。

340:名無し三等兵
10/10/10 01:18:43
マジ、敵兵の居ないトコからテクテク歩くか、機械化部隊出すかしか今は方法がないんだって。

341:名無し三等兵
10/10/13 16:53:38 Bc8cT676
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)

西川翁のとこに何かキター

342:名無し三等兵
10/10/17 17:21:40
>303
それなら、思い切ってボーイングにオスプレイ特注で、海上保安庁
専用機体でどうだ。
 沖縄も、海上保安庁なら反対しずらいだろうし。
 尖閣近辺で、中国「漁船」を追いかけまわして、いやがらせをするには
いい機材だと思うけど。尖閣のどこかに、避難用と誤魔化して半常設の
補給処を作るのもいいな。日本漁船の遭難救助拠点と説明してもいいし。

 コストも、保安庁の艦艇を多数出す(中国漁船は数で来るだろうから)
より、司令船とオスプレイ5〜6機の組み合わせの方が安いだろう。
 

343:名無し三等兵
10/10/17 23:13:18
それってまんまガンシップだの武装ヘリだのと同じじゃね?
横付けして逮捕拘束できない分艦より使い勝手悪そう

344:名無し三等兵
10/10/17 23:19:51
尖閣は岩山だらけだろうに何言ってるんだ?

345:名無し三等兵
10/10/18 22:47:07 jiYwPShd
まさか平地無いと思ってるのか?

346:名無し三等兵
10/10/18 23:42:38
>>342の要求を満たせるほど広い平地はない。

347:名無し三等兵
10/10/21 23:41:58 AU8M1FR3
かつお節工場跡はどうなってるの?

348:名無し三等兵
10/10/22 04:10:41
ディルドローター

349:名無し三等兵
10/10/22 12:00:02
今月号の航空ファンとJ-WingでV-22オスプレイ特集があり、共に

「オスプレイの事故率は他機と変わらない。開発時と運用時は分けて考えるべき。」
「オスプレイは明らかに在来ヘリより騒音が小さい。印象論、感情論で語るべきではない。」

という論旨。

350:名無し三等兵
10/10/22 12:39:37
>>349
ていうか某糞左マスメディアが煽ったりしなけりゃ、そんな記事自体必要ないんだが…

351:名無し三等兵
10/10/22 19:34:48
CH-53E Super Stallion, MV-22 Osprey, AH-1W Cobra, and UH-1N landing -- youtube.com
URLリンク(www.youtube.com)

うるせぇ

352:名無し三等兵
10/10/23 22:15:28
共にって、何か有ったのか?

353:名無し三等兵
10/10/24 04:41:22
CV-22が落ちて以来話題は無いかな
議会で削減だか廃止話が出てるくらい
個人的にはMiramarエアショー2010の動画が嬉しかった

354:名無し三等兵
10/10/24 07:39:30
お前の感想などいらんから先ずはソースだ

355:名無し三等兵
10/10/24 08:36:45
なんのソースだクレクレ君
全て公開されてるしニュースになっとる

356:名無し三等兵
10/10/24 09:13:56
>>354
アフガニスタンで4月に起きた空軍のCV-22の事故は、それまでの予想を裏切りFBWのソフトのバグではなく、
機体の飛行特性に起因するとの結論が先日ペンタゴンから発表された。
それを受けた議会上院の国防委員会は、今回のV-22の問題を解決する為の開発、改修費用は莫大で予想すら困難であり、
オバマ政権に対しV-22の調達中止と全機の即時退役の勧告を行ったとの事。
ソースはグロセキュ、他多数、英語なら簡単に検索出切る。

357:名無し三等兵
10/10/24 12:20:41
「空軍レポートには、現在運行中の120機オスプレイの内の48機がまだ改善された部品を備えていなかったとあります。」

さほど深刻では無さそうだが。

358:名無し三等兵
10/10/25 07:11:48
V-22イラネの記事って、みんなネタ元がWilliam Matthewsって記者の記事なんだけど、他に公式な発表とかあるのか?

359:名無し三等兵
10/10/25 12:18:23
その記者の創作記事じゃなければネタ元がある
英語読めればわかるべや

360:名無し三等兵
10/10/25 12:49:01
ネタ元はないな
米議会が設置した、有識者による軍事費削減の作業部会が、議会に提言書を提出したのに対し、
その削減額を満たすのに廃止すべき装備を、その記者が勝手に列挙してるだけだから。
つまり、ぼくのかんがえたすりむでこうりつのたかいぐんたいの話

361:名無し三等兵
10/10/25 13:04:51
もう分かったから粘着すんなや

362:名無し三等兵
10/10/25 13:46:50
結局、見当たらなかった。

363:名無し三等兵
10/10/25 15:12:42
信じたくない気持ちは理解できるが、アメの今の財政状況では調達中止、早期退役は仕方ないと思うよ。
今は静かに軍の正式な発表を待つしかないね。

364:名無し三等兵
10/10/25 15:35:15
急に論点摩り替えてきたな

365:名無し三等兵
10/10/25 18:05:57
>今月号の航空ファンとJ-WingでV-22オスプレイ特集があり、共に
>「オスプレイの事故率は他機と変わらない。開発時と運用時は分けて考えるべき。」
>「オスプレイは明らかに在来ヘリより騒音が小さい。印象論、感情論で語るべきではない。」

J-Wing記事は、騒音や安全面について具体的な事実が無く記者の感想文レベルになってた
#客観的な数値が必要だとの注釈付き
煽りが無ければ普通に読める記事だけど迷惑だな
ああ、アフガンにCV-22配備してない事にされてたなw

366:名無し三等兵
10/10/25 19:45:29
>>363
結局デマ記事だったんだね。CV-22の事故は最終報告が12月に上がるんだっけ?

367:名無し三等兵
10/10/25 20:01:37
>>365
航空ファンの石川氏の記事はどうだった?

368:名無し三等兵
10/10/25 21:12:12
>367
行った本屋には無かったから読んで無いっす
つーか、よんでレポよろ

369:名無し三等兵
10/10/27 11:15:48
>>349
>オスプレイは明らかに在来ヘリより騒音が小さい

正確には(特定条件を除けば)騒音が大きいとは言えないと書かれていた
明らかに小さいとは書かれていなかったね

370:名無し三等兵
10/10/27 19:30:05
構造的にいわゆる「ヘリの騒音」が発生する条件が起き難いんだから
騒音が小さいと称する事に矛盾は無いんじゃねーの

371:名無し三等兵
10/10/27 20:03:30
「ティルトローターの騒音」ってモンがあるんじゃねーの?
騒音はヘリだけが出すモンじゃないしな
能書きは兎も角、現実どんだけウルサイかっつーことだろ

372:名無し三等兵
10/10/27 20:39:40 FnV0BGCQ
即応能力向上と安全性強調=沖縄配備のオスプレー公開−米海兵隊
URLリンク(www.jiji.com)

373:名無し三等兵
10/10/27 20:50:25
NHK,mainichi,jiji、騒音にしろ安全性にしろ報道機関によっては微妙に違うなあ
asahiは・・・・どうするお前ら、パイロットによれば離着陸時は
CH-46より五月蝿いってよ。いや離着陸時以外は静かといったほうがいいかw

374:名無し三等兵
10/10/27 21:00:34 7u2bUUl8
>>372
スレリンク(newsplus板)l50
【国際】米海兵隊:オスプレイを公開 沖縄配備予定、安全性を強調

375:名無し三等兵
10/10/27 21:15:13
反位相波とか出さない限り
出力上がればうるさくなります
自然の法則です

376:名無し三等兵
10/10/27 22:09:43 lcUe5t7y
大音量スピーカーを機体に搭載して、逆位相の音波を出せばいいんじゃ?

377:名無し三等兵
10/10/27 23:39:01
>>374
ああ、さいきん特集されたりしてるのはそのせいなんだね。

378:名無し三等兵
10/10/28 00:57:53
NHKではこんな感じ。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
海兵隊は、今回報道陣をオスプレイに搭乗させたうえで、イラクやアフガニスタンで、すでに使っているほか、
オバマ大統領も乗っていることなどを説明し、安全性に問題はないと強調しました。さらに、住宅街の上空など
を飛行しているものの「住民からは騒音の苦情が出ていない」と説明したほか、部隊の司令官も「離着陸時の
騒音は、従来の中型ヘリコプターと変わらない。飛行中はむしろ非常に静かだ」とアピールしました。

379:名無し三等兵
10/10/28 02:01:37
>>376
向きによって位相が異なるから原理的に不可能

380:名無し三等兵
10/10/28 02:22:06
>>375
ヘリコプターはエンジン騒音よりブレード音の方が遥かにデカイから、そういう理屈は通用しないんだよ、田岡さん。

381:名無し三等兵
10/10/28 02:23:53 1c2XCsDL
飛んでいるオスプレイ内の騒音は100デシベル以上、と日テレのニュースでやっていたが、
中の音なんてオスプレイに乗る米軍人以外にはまったく影響がないわけで、
中の騒音だけで外での騒音について調べない日テレはバカかアホかマヌケか、呆れてしまった。

382:名無し三等兵
10/10/28 07:33:22
飛んでいる新聞社のヘリの騒音も軽く100dB以上あるから
新聞社はヘリ取材禁止だな

383:名無し三等兵
10/10/28 20:39:25
>>382
メディアスクラムで複数が狭い土地の上空に密集するしなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4373日前に更新/215 KB
担当:undef