【QMA】理系学問専用スレ2 at ARC
[2ch|▼Menu]
1:ゲームセンター名無し
11/12/21 21:46:14.64 2+C6nGhX0
クイズマジックアカデミーの「理系学問」ジャンル専用スレです。

前スレ
【QMA】理系学問専用スレ
スレリンク(arc板)

兄弟スレ
【QMA】文系学問専用スレ2
スレリンク(arc板)

2:ゲームセンター名無し
11/12/21 21:46:55.24 2+C6nGhX0
・その他 理系考察・アンチスレ
【QMA】なぜ理系は不遇な扱いを受けねばならないか
スレリンク(arc板)

【QMA】理系は「第二アニゲ」に変わりました
スレリンク(arc板)

3:ゲームセンター名無し
11/12/21 21:49:28.27 U7+P6F+/O
やっと2スレ目か。おつー

4:ゲームセンター名無し
11/12/21 22:52:36.46 iFYF7sII0
>>1乙ルキアディア!

5:ゲームセンター名無し
11/12/23 04:25:47.74 etb/5P0+0
某晒しサイトの理系線結びの項目に、「ダリアの咲き方と説明」「人体のツボと位置」(画像)
の2つの問題がさらされてるんだけど、これってライスタだよね?

もしかしてこの前のジャンル整理で心理学の線結びが文系から移動してきたように、
これも理系に移動してきた? 誰かこの2問に理線で遭遇した人いたら報告頼む

6:ゲームセンター名無し
11/12/26 21:06:54.41 SwRgPOgX0
ケプラー予想を解いた人を問うパネル問題でヘイルズとヘールズの両方が
作れるんだけど、どっちが正解だろう?
どっちにしても悪問だと思うけど

7:ゲームセンター名無し
11/12/26 21:13:17.48 jKlu6K/g0
どっちも正解になるよ

8:ゲームセンター名無し
11/12/26 21:24:33.01 AuFnIOrp0
どっちにしても悪問だと思うけど(キリッ


9:ゲームセンター名無し
11/12/26 21:36:06.70 SwRgPOgX0
そうなのか、thx

10:ゲームセンター名無し
11/12/26 22:00:08.85 qK3BL9i50
レイリーもレーリーで正解になった

11:ゲームセンター名無し
11/12/27 07:54:56.05 bWkzkwGoO
元々表記揺れには結構寛容だからな。
エアロゾル、エアゾール、エーロゾル
じんこうき、ぢんこふき
デュワー、ジュワー
しょうりょう、ひょうりょう

あと、ヴェン図なんて○の数違うにも関わらず正解になるしな。

12:ゲームセンター名無し
11/12/27 09:05:53.63 dH6eHroEO
お前は表記揺れの達人か!

13:ゲームセンター名無し
11/12/27 09:08:08.41 2wM6+fXs0
わきが、わきくそ、えきしゅう
めっき、ときん
たこ、べんち
しべ、ずい

14:ゲームセンター名無し
11/12/27 11:29:52.20 Aptcc2mF0
ヴェン図だけおkなのは納得いかないんだよなあ
確かオーヴィルあたりは不正解だし、○の数の指定がないジャネすらも不正解なのに

15:ゲームセンター名無し
11/12/27 13:57:24.63 j8xRNYKrO
>>11
ぢんこふき

ちんこふき
に見えたのは俺だけじゃないと信じたい

16:ゲームセンター名無し
11/12/28 02:13:00.23 NGYeGm6o0
>>13
「わきくそ」「わきくさ」の2つはいつの間にか×になってるっぽい
この前どや顔で前者を入力したら不正解食らったわ

理系じゃないけど
くわいだん(かいだん)
イヴィチャオシム(オシム)
ロスアンジェルス(ロサンゼルス)
あたりはびびった。

17:ゲームセンター名無し
11/12/28 08:15:50.25 nmtwD3sC0
>>16
腋臭のエフェは2問あるから、どっちかでCOMがわきくそで正解してた。

18:ゲームセンター名無し
11/12/29 02:10:01.09 7730Ot4Y0
>>17
マジカ
二種類あって片方だけ○になるとか流石のクオリティだわ
わきがで安定しとくか

19:ゲームセンター名無し
11/12/30 10:05:19.64 izsgq6lvO
ガルバニーとガルバーニ両方○ってのもあるな


20:ゲームセンター名無し
11/12/30 15:49:26.63 OAsrHUx10
マルコーニは誰か試したことあんのかな

21:ゲームセンター名無し
12/01/02 08:35:09.19 CBnVBJ+XO
流れ切るけど、心臓の絵が4つ出てきて、心臓を出た血液が通る順に選べ、って問題がワカンネ。
大動脈(左心室)→大静脈(右心房)→肺動脈(右心室)→肺静脈(左心房)、じゃダメなの?
選択肢が文字になってるやつは普通に正解できるんだけど、絵で出されるとよくわからん。
どなたか解説お願いします。

22:ゲームセンター名無し
12/01/02 09:27:18.04 VcxNhG8U0
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
右心房→右心室→左心房→左心室

つか、心臓を出た順なら左心室も心臓なんだから最初に左心室入れたらあかんやろ。

23:ゲームセンター名無し
12/01/02 10:06:35.53 bgZsbMqA0
位置とか矢印の方向とかが分かりにくくて混乱するよねあれ

24:ゲームセンター名無し
12/01/02 20:13:36.42 CBnVBJ+XO
あー、そう考えるのか。
矢印の指してる場所もよくわからんし、いつも混乱してたわ。
解説ありがとうございます。

25:ゲームセンター名無し
12/01/09 23:15:18.03 qDcugE5aO
でもそれは逆に、「肺側へ出てった」と考えたら
左心房→左心室→右心房→右心室
でもよくね?問題文で限定されてたっけ?

26:ゲームセンター名無し
12/01/10 17:31:59.59 JtJ9L2v/0
ヒトの血液が心臓から出て肺を通り心臓に戻るときに通る道筋を順に選びなさい

だから、限定はされてるよ

27:ゲームセンター名無し
12/01/10 21:58:34.79 dDX05Aph0
それいつも左心室からやるわ・・・・
だって大動脈に矢印があるんだもん

心臓から出てってなってたら普通は大動脈からじゃないの?

28:ゲームセンター名無し
12/01/11 01:14:54.24 kzWm5kVv0
心臓から見ると右心房は入口的存在だと思うんだが問題文が「心臓から出て」と出口を訊くような口調で始まるのが気持ち悪いんじゃなかろうか


29:ゲームセンター名無し
12/01/11 12:55:57.15 LqDOPCK2O
>>28
まさにそれで引っ掛かって、このスレ見るまで何が間違いかわからなかったわ。

30:ゲームセンター名無し
12/01/11 13:08:30.44 YdORHY+U0
一番問題なのは図が分かりづらい事だと思

31:ゲームセンター名無し
12/01/11 21:43:25.28 Z+sk9PIj0
参考画像
URLリンク(file.qma.kuizu.net)

>>27
大動脈に矢印なんてないよ
>>28
右心室からだから、出口でいいんじゃない?

問題をきちんと読めば、心臓→肺→心臓 の時に通る順だから
悩む必要もないと思うんだけど
なんか、心臓→全身→心臓 の順に考えてる人いない?

32:ゲームセンター名無し
12/01/12 03:46:10.95 oDQbJyBU0
画像サンクス
話の流れから矢印は4部屋を指してるのかと思ったお


33:ゲームセンター名無し
12/02/01 15:29:22.48 EmeS8v6ZO
リョコウバト知らない人多いんだな
アメリカで絶滅した鳥みたいな奴でパネルで出てきて33%だた

34:ゲームセンター名無し
12/02/02 02:38:56.90 vXHttGct0
リョコウバトなんてドラじゃ誰も外さないよ
下の組ではじゃんじゃん間違えるんだろう

35:ゲームセンター名無し
12/02/02 08:15:32.73 W1S25a3oO
エピオルニス、リョコウバト、ハワイクイナが作れるスロットがあったはずだから、
それでごちゃごちゃになる人もいるのかもね。

話変わるけど、サブジャンル選んだときに違うサブジャンルが出るバグなんとかならんかな。
物化サークルで生物の問題が結構な確率で出るんだが。
未熟児とかモノニクスとか自律神経失調症とかインドリコテリウムとか消化液の連想とか。

36:ゲームセンター名無し
12/02/02 12:27:28.43 MEdR8VqyO
小学生向けの算数問題。
制限時間は数分。
このスレ民なら余裕?

>一辺の長さが1cmの立方体の形をした透明なブロックを、すきまなく並べて直方体を
>作ります。この直方体の1つの頂点から、残り7つの頂点の中で最も遠い頂点に
>向かって光線を発射します。光線はまっすぐ進み、ブロックによって反射したり
>方向が変化したりすることはありません。この光線が貫いているブロックの個数を
>数えます。ただし、光線がブロックの頂点のみを通っている場合や辺のみを通っている
>場合には、光線がブロックを貫いているとは考えられません。
>ブロック202500個をたて75cm、横90cm、高さ30cmの直方体に並べたとき、貫かれた
>ブロックは何個ですか。

【教育】 "あなたは数分で解ける?" 灘中学の入試問題に「小学生に解かせるのは酷」の声
スレリンク(newsplus板)

37:ゲームセンター名無し
12/02/02 12:44:32.66 E+j0gC1t0
886?

38:ゲームセンター名無し
12/02/02 12:49:46.01 E+j0gC1t0
酷い勘違いをしてた
150かな

39:ゲームセンター名無し
12/02/02 14:49:18.29 uyPkFIcxO
150だな
5:6:2に気付けるかを問うているわけか

40:ゲームセンター名無し
12/02/05 23:07:53.87 drs0rckGO
協力プレイで出た問題
BDの拡張機能は?
BDXL

41:ゲームセンター名無し
12/02/09 16:51:21.60 YgbXj2210
紫宝魔神開始前日なわけだがすげー静かだなww
ガチで対策中でこのスレ見る余裕がないのか、やる気ある奴が少ないのか

42:ゲームセンター名無し
12/02/09 23:47:33.11 wyX8lliq0
以上。に見慣れない人がいっぱいいた。

43:ゲームセンター名無し
12/02/10 02:36:07.37 LzUO8xAk0
正直やる気がない
スポ多対策しないといかんし

5からずっと紫だったけど、次回作では違う色になりそう

44:ゲームセンター名無し
12/02/11 00:38:02.37 vTcNqfbB0
だが実際には大盛況
23時近くになっても予習する間もなく呼ばれたよ

45:ゲームセンター名無し
12/02/11 01:00:18.92 E+11CPIr0
久々にニュースクイズになりそうなネタ投下

「13-oxo-ODA」は何らかの形式で出そう。
並べ替えが有力だけど10文字だからどこか一部かな

46:ゲームセンター名無し
12/02/11 21:59:55.76 1bSWAoCF0
キルビーメーターとキルミーベイベーって
何か似てる

47:ゲームセンター名無し
12/02/11 22:39:12.81 E+11CPIr0
キルビーメーターってなに?
QMA的にはキルビメーターじゃないの?

48:ゲームセンター名無し
12/02/11 22:52:18.76 0uKdmFkD0
キルビーメーター どしたのワサワサ!
キルビーメーター なんでもナーミン?
キルビーメーター 測(や)るならカモカモ!
キルビーメーター あんだとドーン!

49:ゲームセンター名無し
12/02/13 19:17:10.30 q1rcY9800
お支払い方法の選択から先に進めない。。。

50:ゲームセンター名無し
12/02/13 19:18:04.41 q1rcY9800
誤爆

51:ゲームセンター名無し
12/02/14 08:02:20.90 t27RRgQ5O
誰かサブカ連中のメインとのCN対応表はよ。
バーサーカーとか結局誰なのかわからなかった。

52:ゲームセンター名無し
12/02/14 13:14:04.77 q8/amFfy0
ときどあや=えなみゆかり
ゆみんぱ=とーふちゃん
LIS=チェルシーR=たかちゃん

100討伐しててサブカっぽいのはこの辺しか知らん
バーサーカーの人は俺も知りたい

53:ゲームセンター名無し
12/02/14 16:55:40.30 7q1ajQt00
ペトラは?

バーサーカー 238回 ガーゴイル 黄金賢者陸段 大阪府 シャトル布施 校
ペトラ    46回 ドラゴン  瑠璃賢者漆段 大阪府 シャトーEX 校

54:ゲームセンター名無し
12/02/14 17:30:51.31 t27RRgQ5O
さんくす。
ペトラか!なるほどな。
メインと合わせればもっと凄い記録になったのに、勿体ないな。

55:ゲームセンター名無し
12/02/14 17:40:20.07 Cj8tsN78O
ペートーラー

56:ゲームセンター名無し
12/02/14 18:54:41.08 ar15E5Ew0
サーシアリー=Oちメディアだったはず。
後バーサーカー=ペトラではないとペトラ本人が言ってた気がする。

57:ゲームセンター名無し
12/02/14 19:35:52.50 t27RRgQ5O
サーシアリーってサーリアじゃなかったのか。
バーサーカーがペトラじゃないとすると、他に大阪であんなに強い人いたっけ。

58:ゲームセンター名無し
12/02/15 08:40:28.67 hS0q+CE20
バーサーカーはGATEのニックネームもバーサーカーなんだな
ますます誰かわかんねえ

59:ゲームセンター名無し
12/02/16 03:05:29.83 Oc+Eq/pk0
くびかりぞくの色違いがどうしたって?

60:ゲームセンター名無し
12/02/16 05:33:49.67 CH7Tt3hxO
>>59
紫宝魔神を集中攻撃でメッタ斬りにしたらしい

61:ゲームセンター名無し
12/02/16 17:12:54.92 CH7Tt3hxO
連投になるが、シャトル布施といえば(デフォ)ルキアのイメージなんだが。
たしかそいつ紫宝天だったはず。

62:ゲームセンター名無し
12/02/17 00:38:08.53 CpXEhEAv0
大阪のデフォネームのルキアは紫宝だけど天賢じゃなかったような
天の方はCRADLEじゃないの?

63:ゲームセンター名無し
12/02/17 19:55:26.35 d9t6CpoSO
どっちも強いとは思うけど、バーサーカー程ではないんだよな。
本当、誰なんだろう。
そこそこの理系使いが集団でやってるとか?

64:ゲームセンター名無し
12/02/20 15:05:13.26 mxF7PuovO
もっと単純に考えるんだ。
バーサーカーはサブカなどではなく、元々理系が得意な人の1枚目のカードなんだよ。

65:ゲームセンター名無し
12/02/28 17:12:02.18 Ab0YXRWO0
賢闘杯の動画があがってたな

それにしてもすまぬかめんって誰だ?

66:ゲームセンター名無し
12/03/05 23:19:23.12 R3aobvKa0
動画観た感じだと強いけど討伐最上位陣ってわけでもなさそうだな

67:ゲームセンター名無し
12/03/06 21:27:22.39 E1p2aU+a0
たぶん最近結婚した人じゃない?>すまぬかめん
今あんまり理系やってないみたいだけど

68:ゲームセンター名無し
12/03/06 21:51:28.49 sj0j9IPuP
相方心広すぎだろw

69:ゲームセンター名無し
12/03/07 06:30:40.62 ykeVTkOr0
しかも結婚式直前だか直後だったはずw 嫁さんに怒られなかったのかなw

70:ゲームセンター名無し
12/03/07 09:01:34.96 mrEs6OKv0
だから「すまぬ」かめんなんだろ?

71:ゲームセンター名無し
12/04/13 21:49:29.76 wTPAalmIQ
話題がないので投下
理系のサークル関係でなんか要望ある?

72:ゲームセンター名無し
12/04/14 11:20:00.05 N2H8wv7a0
タイピング以外の単形式サークルが殆ど息してないみたいだから助けてあげて

73:ゲームセンター名無し
12/04/14 16:22:17.74 limGsjEBQ
タイピングは人数多いのと何分置きという縛りがないのが人気なのかな
需要があるからというのは外して

74:ゲームセンター名無し
12/04/14 18:27:54.49 ijFIEZ4EO
線結びのサークルある?
鍛えたいんだが見当たらなくて。

今はその他が全然人いないな。
サブジャンルだと物化、生物はそれなりみたいだが。
スロ、四択もまぁまぁ人いる。文字パネル過疎。
他の形式は知らん。

75:ゲームセンター名無し
12/04/14 19:08:37.35 limGsjEBQ
マルチ総合ならあるけどね

76:ゲームセンター名無し
12/04/15 22:58:31.30 R6ytiJ3x0
サークル作ったことがまだない自分でよければ
理系線結びのサークル作ってもいいけど、需要あるのかな?

77:ゲームセンター名無し
12/04/16 10:35:00.76 kHimAYEwO
>>76
もしよければお願いします。
とりあえず、各形式サークルの定例会の時間帯調べて、
なるべくかぶらないようにしたらいいんじゃないかな。
確か月曜は四択と物化くらいしかなかったはずだから、
そのあたりに定例会入れてみるとか。

78:ゲームセンター名無し
12/04/16 12:53:55.29 1nZmIEHGQ
76です。

試しにサークル立ち上げてみようと思います。
でも今会社なんで夜になっちゃいますが…

定例会は月の21時30分から1時間くらい?
それより前は自分が出れないorz
そのうち土日も増やすかも

79:ゲームセンター名無し
12/04/16 14:23:42.83 1P591fZy0
1時間はちょっと短いなぁ

80:ゲームセンター名無し
12/04/16 19:15:46.33 1nZmIEHGQ
76です。

22:30までか23:00までにして、1時間30分〜2時間にしましょうか?
自分としては平日遅い時間に長くの方が助かります

81:ゲームセンター名無し
12/04/16 22:54:25.98 1nZmIEHGQ
76ですが、作ってみました。

サークル名「理線部特訓場」

センスのないサークル名で申し訳ないです
みなさんのご参加をお待ちしています
サークル板の方にも宣伝に行ってきます

これからのやり取りはゲートの方でお願いします

82:ゲームセンター名無し
12/04/25 01:41:40.67 Cu7KgtgI0
この問題の分岐前誰か頼む
スレリンク(arc板:530番)

83:ゲームセンター名無し
12/04/25 02:33:02.84 wjV7kBdL0
問題作成スレに飛ぶんだが

84:ゲームセンター名無し
12/04/25 02:34:25.66 wjV7kBdL0
ああなるほど、自作問の分岐前を一緒に考えてくれってことか

85:ゲームセンター名無し
12/04/25 09:01:07.41 MxnemeQLO
何かと思ったらグループ分けの場合の数か。
嘘問とか書かれてるが、俺も計算したら>>82と同じ答えになったぞ?
3、1、1と2、2、1に場合分けして足せばいいんだよな?

86:ゲームセンター名無し
12/04/25 12:02:09.13 iDkJQxzyO
>>83-85
スレリンク(arc板:463-479番)
スレリンク(arc板:485-489番)
スレリンク(arc板:524-530番)

>>82はこんな奴

87:ゲームセンター名無し
12/05/20 05:08:32.34 WOGldQRt0
久しぶりにメンテ不足だった理系マルチ(グループ分け除く)を予習してるんだけど、新問結構あるね
しかし線結びで見かけたこの問題はなんなんだ

次の旨味成分とそれが最初に抽出された物の正しい組み合わせを選びなさい
グルタミン酸−昆布
イノシン酸−鰹節
グアニル酸−干し椎茸

ふっざけんなバカ元からある問題と訊いてることほとんど一緒じゃねえかカスッカスッカスッカスッ!!ぬ!ああああああ!!!ヌ


医療検定には期待している

88:ゲームセンター名無し
12/05/20 08:16:14.18 tC1KV7EQ0
>>87
そんな水増しはいつものこと
文系の魑魅魍魎に比べれば全然マシ

89:ゲームセンター名無し
12/05/20 09:49:17.40 WOGldQRt0
線結びで思い出したけど、下方・上方・水上置換の画像線結びって
カラーのやつ(線結び黎明期からある)、モノクロのやつ(理化学検定で追加)2種類あったよね?

後者をまったく見かけなくなったんだけど、削除された?
されたとしたらすげー嬉しい

90:ゲームセンター名無し
12/05/20 14:14:36.63 oufi9rl7O
削除されたかとか、憶測でしか語れないからねえ。
3作くらい見かけなかった問題が突如出てくることがあって、
それがたまたま出現せずにいただけなのか、一度削除されて復活したのかプレーヤー側から知る由もない。

91:ゲームセンター名無し
12/05/21 01:11:29.62 nk32XQFz0
まあーそれもそうだな
頼むから無くなっていてくれ

92:ゲームセンター名無し
12/05/21 06:53:12.46 +NF6Ag4dO
旨味成分といえば、旨味成分の化学名と発見者の線結びが出るよ。
グルタミン酸が何の主成分かを理解しておくと答えやすい。

93:ゲームセンター名無し
12/05/21 23:18:48.05 XnGf/+Pz0
何で小説デカメロン内で流行った伝染病が聞かれるんだ…?
実在してるからまだいいがそれ出しちゃうと
バイオとかからも出してもよくなるだろ線引き位はしっかりやれよコンマイ

あと榊原任ってなんて読むの?

94:ゲームセンター名無し
12/05/21 23:24:13.13 tHYL1KUC0
文句いう振りして教えて君ですか??

95:ゲームセンター名無し
12/05/22 00:59:23.19 qK96mnpZ0
と思ったらエフェクトの見間違いだったわスマンね

96:ゲームセンター名無し
12/05/22 02:42:41.52 0huxQLo40
それってもしかして「さかきばらしげる」か?
だとしたら超萌え問、初見余裕だわ

97:ゲームセンター名無し
12/05/23 01:06:48.26 85ljKYEK0
医療検定中止でガックリ
問題無い問題だけ放流してくんないかなー

98:ゲームセンター名無し
12/06/02 03:11:05.08 s2sNsJgf0
新元素名114、116キタコレ

99:ゲームセンター名無し
12/06/02 07:51:10.60 8BrVwDrI0
正式決定か
「6/1に正式名称が決定した元素の名前をどちらか1つ」的なタイピングでも来るかな
正解率は結構高くなりそうだけど

100:ゲームセンター名無し
12/06/02 08:23:46.33 s2sNsJgf0
高いわけないだろ
いいとこ20%台じゃね

101:ゲームセンター名無し
12/06/02 23:07:02.59 sKjBkM2q0
厳密には日本語名はまだ未定だから、日本化学会が日本語名を決めるまでは
マスコミで使われてるようなカタカナ名は使えないらしい。
だから現時点ではまだウンウンクアジウム、ウンウンヘキシウムらしい。

102:ゲームセンター名無し
12/06/03 01:30:56.48 +vaEJylJ0
なるほど、フレロビウム・リバモリウムは英語表記を無理やりカナ読みしただけってことか
元素記号・由来になった単語なんかもしっかり抑えておきたいね

103:ゲームセンター名無し
12/06/04 00:28:43.94 aVDr0fII0
113はまだかいのぉ
理研で発見されたらしいが

104:ゲームセンター名無し
12/06/04 15:32:38.14 QYWD+DuLO
Wikipediaによると追試がまだ足りないらしいね。
加速器使った実験って金かかるから難しいみたいだ。

特に大学の研究室レベルだと、加速器なんて高エネルギー研かSpring8の共同利用だしな。

105:ゲームセンター名無し
12/06/20 14:29:16.52 wlEq3z4YO
リバモリウムのキューブと元素記号を当てる四択確認。
現段階ではどっちも20%切ってた。

あとフレロビウムのキューブも見た。
多分こっちも元素記号の四択があるんだろうな。

106:ゲームセンター名無し
12/06/20 18:26:04.44 EwCYKCDL0
旧問が消えたかは知らんが文字パネルも新装されてた
旧だと3行目くらいまで見切りようがなかったから文字使い歓喜だろうな

107:ゲームセンター名無し
12/07/04 18:19:22.47 KVssNMP0O
ヒッグス粒子発見らしいぞ。
近いうちに文字パネルの問題文が変わる可能性大だな。

108:ゲームセンター名無し
12/07/12 00:15:32.65 zbwqsU5f0
昨日の夜ヒッグス粒子のパネル引いたけど、まだ問題文変わってなかった
ハイドラで16人中3人しか間違えなかったわ

109:ゲームセンター名無し
12/07/30 12:35:16.45 djI8sKc2O
水に浮く野菜と浮かない野菜のグループ分け、嘘問だったのが修正入ったようです。

110:ゲームセンター名無し
12/07/30 18:23:56.67 G1r5Qa890
>>109
もっと具体的に頼む

111: ◆NCmQo8Jf0s
12/07/31 01:50:47.95 2ls5mCdH0
URLリンク(imepic.jp)

112:ゲームセンター名無し
12/07/31 08:23:10.60 Wf9jcIL2O
>>110
タマネギは実際は水に浮くけど、「浮かない」に入れないと不正解扱いだった。
先日遭遇したら「浮く」で正解扱いになってた。

これは作問者が「地中で結実する野菜は浮かない、地上で結実する野菜は浮く」と、
機械的に分けてたせいなんじゃないかと思われる。

108と112の約数の件といい、なぜ問題配信前に検証とか実験とかしないのか疑問です。

113:ゲームセンター名無し
12/07/31 08:30:25.58 Dki1UbMa0
(1問ごとに)検証実験すべき(キリッ

ばかじゃねーの?

114:ゲームセンター名無し
12/07/31 08:44:16.27 Wf9jcIL2O
なんで?
約数の問題なら電卓ちょっと叩けばすぐわかることだし、
野菜の話だって小学生向けの読み物なんかにも載ってるじゃん。
裏も取らずに問題配信して嘘問だらけになってる方が、
よっぽど馬鹿じゃねーのと思うけど。
作問者さんですか?

115:ゲームセンター名無し
12/07/31 16:45:52.42 XMvR2f+x0
すぐわかるような嘘問がいくつもでてくるのは怠慢すぎ

116:ゲームセンター名無し
12/07/31 17:12:00.80 Wf9jcIL2O
野菜の話でもう一つ思い出したことがあったから書くけど、
トマトって選択肢にあるかな?
トマトは熟れ具合で浮くか沈むかが変わるんだよな。
(だから糖度の簡易判定に使えたりする)
もし遭遇したら、この状況から見て「浮く」に入れるといいっぽいな。

117:ゲームセンター名無し
12/08/01 00:45:47.20 M0/ik3Dh0
嘘問の擁護はできないけど、
1問のために野菜買って実験しろって狂気の沙汰。

スーパーマーケットに対して、全商品1つ1つを対象にガイガーカウンターで放射線調査してから売れっていうレベル。

118:ゲームセンター名無し
12/08/01 01:43:17.57 wDsh5szH0
一般的にの文言一つ入れればあとは嘘かホントかなんてちょっと調べりゃわかるこったろ
放射線の全数調査とはワケが違う

119:ゲームセンター名無し
12/08/01 04:09:39.58 D/as+Qs60
ちゃんと調べて裏取れたんならいいけど
あってるかどうかも分からないのに問題出すのはおかしいでしょ

120:ゲームセンター名無し
12/08/01 10:42:04.19 SROB+8640
久しぶりに上がってきてると思ったらなんだよこの流れ

121:ゲームセンター名無し
12/08/08 00:29:06.10 rcPhkRJh0
エフェクト・問題文省略
爆鳴気

正解率83%

これで★4つとかありえんだろ何考えてんだ

122:ゲームセンター名無し
12/08/08 02:14:54.80 MYH7aCvZ0
時計座が★4なのでね

123:ゲームセンター名無し
12/08/08 02:33:00.11 LbtxAvUGO
>>121-122
スポエフェとかでも、普通読みの人名であっても問われている内容がマニアックだと☆の数が上がることが多い。
今回の2つもそのパターンだと思われる。

124:ゲームセンター名無し
12/08/08 08:15:18.60 23e7+RCF0
同じ内容を問う問題であっても、形式によって答えやすさに差異があることが
考慮されていない気がする。

オクターブの法則が確か☆3だったと思うけど、並べ替えだと正解率95%(前作)なんだよな。
しかし☆3なので自由形式ハードでも出てきてしまう。
タイピングで「○○○○○の法則?○を答えなさい」だと25%まで下がる。
こっちならまぁわかる。

あと、分岐前がやや難しめだけど、分岐するとやたら簡単になる問題も☆の数おかしい。
スカラー→ベクトルやピラルク→ピラニアの分岐がある文字パネルとか。
この辺は分岐の前と後を逆にすればいいと思うんだが。

125:ゲームセンター名無し
12/08/08 22:03:21.91 j1nsu/E70
問題ごとの★の数ってどうすれば特定できるの?

126:ゲームセンター名無し
12/08/08 22:33:22.34 rcPhkRJh0
>>125
検定か協力で得点を見る

127:ゲームセンター名無し
12/08/09 00:03:36.57 5IqEQVaGO
あとは前作の全国大会でも確認できた。
自由形式ハードで出れば少なくとも☆3以上、って推測もできる。

128:ゲームセンター名無し
12/08/09 17:19:47.24 itv8JT/00
なるほど、その手があったのね
いろいろと検証してみたい気はするが、
実際にやるとなると、かなり骨の折れる作業だな…

129:ゲームセンター名無し
12/08/10 00:16:21.35 6w1jL3Kk0
キューブタランチュラ(星雲)で☆4とかアホかと…
あとは並び替えでタツノオトシゴも☆4。これはイミフすぎる

130:ゲームセンター名無し
12/08/10 11:27:34.02 /tmQnkbpO
いい加減☆の数を見直さないとまずいと思うなぁ。
コンマイにメール送ったことはあるんだが。
前作で画像タッチが出過ぎで対戦に支障が出る、って書いたら今作で調整入ったみたいなんで、
一応対応はしてるみたいだが。

131:ゲームセンター名無し
12/08/28 12:33:23.54 yTBZr9aAO
ニール・アームストロング逝去
ニホンカワウソが絶滅種指定

最近の自然科学系ニュースで大きな話題他にあるかね?

132:ゲームセンター名無し
12/08/29 00:35:32.28 byi+4Csu0
ふくろう10種くらい大発見

133:ゲームセンター名無し
12/08/29 08:53:37.80 lTvULpm9O
血液中の体内時計を作るタンパク質の検出に成功

134:ゲームセンター名無し
12/08/29 14:12:19.14 baMBUKpV0
キュリオシティねたとか。

135:ゲームセンター名無し
12/08/30 20:07:29.51 giuAjiw40
流れ切ってスマンが
顕微鏡の四択でどう見てもリボルバー(レボルバー?)
にしか見えない部分を指してる矢印はKONMAI的には何を指してるの?

136:ゲームセンター名無し
12/08/30 22:50:28.75 jZn7p38m0
レボルバーじゃないの

137:ゲームセンター名無し
12/08/30 23:37:59.10 VpG3m/jP0
対物レンズかな

138:ゲームセンター名無し
12/08/31 01:45:07.31 /9asKP5u0
「レボルバはどれ?」っていうパターンもあるよ
なぜか正解率がやけに低い。名前を知らなくても他が明らかに違うから分かりそうなもんなんだけど

139:ゲームセンター名無し
12/09/27 10:14:57.06 h3218YjJO
113番元素発見確定

140:ゲームセンター名無し
12/10/09 17:52:43.93 XyFcuRiPO
山中伸弥教授ノーベル賞受賞上げ
最近自然科学ニュース多いな

141:ゲームセンター名無し
12/10/22 23:49:51.74 LZIuY8TS0
紫宝魔龍目前なのに100円2クレのホームから撤去された…

142:ゲームセンター名無し
12/10/23 09:17:44.69 17m4Ujrx0
ところでここの住民達は今回は何体くらい討伐するつもりなの?

143:ゲームセンター名無し
12/10/24 01:25:08.31 1CsZ4oiD0
アメリカ政府の巧妙な学問的情報操作
URLリンク(ichiba.geocities.jp)
アメリカ政府は、自らハリケーンや竜巻などの気象テロを行っていながら、
国民の前では、その自然現象を食い止める研究がことごとく失敗することを宣伝し、
これらの恐ろしい自然現象が、人間の仕業ではないことを、国民の頭の中にねじ込んだ。
このマインド・コントロールは完全に成功した。
学者・マスコミが一致団結して協力したからだ。
いや、「異を唱える」者は、すでに関係組織から排除されていた。
このような計画が大胆に実行できる理由は、その団結力にあるが、
その団結力は、「金」や「誘惑」や「脅し」では完遂されない。
「血族」の団結があって初めて実行される陰謀だった。
(仮説を含む)

144:ゲームセンター名無し
12/10/24 02:34:16.18 Xa0EDJE3O
クライメートゲート事件を思い出した

145:ゲームセンター名無し
12/11/07 15:27:12.48 ndVjkScYQ
新しく出来た真・りれんちゃんサークルのメンバーが強敵だらけでワラタ

146:ゲームセンター名無し
12/11/16 17:20:07.67 TQFWJ7el0
宣伝乙
ちゃんと動いてるの?

147:ゲームセンター名無し
13/01/08 13:55:51.43 XTPd1hLZ0
名匠エントリー結果出たがねばったいないのか
有力なのはえなみかなでとばいちろうあたりか?

148:ゲームセンター名無し
13/01/09 14:02:50.93 iirCKOg3O
くー軍団員VS煽り勢の名匠戦(笑)

149:ゲームセンター名無し
13/01/09 23:05:45.93 2yEkLUWBI
ねばった氏いないのか…

えなみかなでって名前しか知らないけど煽り勢なの?
煽り勢大会好きだな

150:ゲームセンター名無し
13/01/13 08:32:46.35 cAIHGe2g0
だから錦糸町接続ってだけで煽り勢認定するなと

151:ゲームセンター名無し
13/01/13 12:11:55.84 8EOiLtGeO
>>150
えなみかなで本人乙

152:ゲームセンター名無し
13/01/16 21:56:34.77 LjQTUQHR0
とばいちろうはもう勝てないよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4159日前に更新/29 KB
担当:undef