【朗報】ナ・リーグ、 ..
[2ch|▼Menu]
2:風吹けば名無し
22/01/18 15:22:53.20 xXhYes35d.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3:風吹けば名無し
22/01/18 15:23:11.77 KzMU2nKWd.net
セリーグとかいう時代遅れ

4:風吹けば名無し
22/01/18 15:23:30.67 Dl37A8sAd.net
菊池「ワイははどうなるの?😢」

5:風吹けば名無し
22/01/18 15:23:36.48 dlTQsPEA0.net
ユニバーサルDHの響きかっこいい

6:風吹けば名無し
22/01/18 15:23:39.13 ucPUPk13a.net
原歓喜

7:風吹けば名無し
22/01/18 15:23:41.95 0YkbrRnSd.net
ついにきたか

8:風吹けば名無し
22/01/18 15:24:01.31 QDBEiB4LM.net
セリーグDHキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

9:風吹けば名無し
22/01/18 15:24:12.48 C9J2t4EeM.net
よっしゃあああああああああああああああああああああ

10:風吹けば名無し
22/01/18 15:24:13.32 usHeCBe50.net
訃報

11:風吹けば名無し
22/01/18 15:24:31.62 C9J2t4EeM.net
もうセリーグDH反対派の大義名分無くなったやん

12:風吹けば名無し
22/01/18 15:24:39.14 C9J2t4EeM.net
ざまぁw

13:風吹けば名無し
22/01/18 15:24:56.26 ZO0vDMCnM.net
つまりDH反対派は時代遅れの老害ってことになるんか?

14:風吹けば名無し
22/01/18 15:24:57.24 dlTQsPEA0.net
今季からだから動きが速いよな

15:風吹けば名無し
22/01/18 15:25:01.40 RZ9r1rj5d.net


16:風吹けば名無し
22/01/18 15:25:07.23 tDas6HbAM.net


17:風吹けば名無し
22/01/18 15:25:08.10 psZugK+f0.net
セカンドリーグさん...

18:風吹けば名無し
22/01/18 15:25:20.96 ucPUPk13a.net
DHは金満球団に有利に働くからな
巨人の黄金時代くるぞこれ

19:風吹けば名無し
22/01/18 15:25:52.24 JZ9vKvuOd.net
セリーグ来るねこれ
ワンポイント禁止は延長無限のメジャーだからこそ
日本は延長12回までだから入れる必要ないしね

20:風吹けば名無し
22/01/18 15:26:18.74 ucPUPk13a.net
DH導入できれば坂本の3000安打は確実に達成できるな

21:風吹けば名無し
22/01/18 15:26:19.35 kVDk4QIZr.net
セリーグもはよ導入しろよ

22:風吹けば名無し
22/01/18 15:26:21.89 JZ9vKvuOd.net
>>18
これよく聞くけど金満ってより外人野手スカウトの有能さじゃね?

23:風吹けば名無し
22/01/18 15:27:01.86 JZ9vKvuOd.net
>>20
山田哲人の2000安打も確実になるやろな

24:風吹けば名無し
22/01/18 15:27:07.27 JZ9vKvuOd.net
きたか

25:風吹けば名無し
22/01/18 15:27:13.79 JZ9vKvuOd.net
よっしゃw

26:風吹けば名無し
22/01/18 15:27:23.40 3Py2TqGYd.net
ファーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27:風吹けば名無し
22/01/18 15:27:36.62 fnBCbzYU0.net
日本もはよ

28:風吹けば名無し
22/01/18 15:27:37.36 ucPUPk13a.net
>>22
スカウト関係なく他球団から外人強奪するだけでいい
ホークスの李大浩、デスパイネとかもそうだし

29:風吹けば名無し
22/01/18 15:27:54.68 aK+rZUyGM.net
DH入れろよ
大谷の二刀流みたいな面白さがセリーグには無いじゃん

30:風吹けば名無し
22/01/18 15:28:04.91 aK+rZUyGM.net
>>19
これ

31:風吹けば名無し
22/01/18 15:28:18.56 6+w9wzI80.net
なんJで反対のが多い理由wwwwww

32:風吹けば名無し
22/01/18 15:28:25.50 aK+rZUyGM.net
>>4
古巣の楽天復帰あるんちゃうか?
キャンプ延期確定したし今日さっき

33:風吹けば名無し
22/01/18 15:28:31.24 aK+rZUyGM.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

34:風吹けば名無し
22/01/18 15:28:38.21 aK+rZUyGM.net
反対派、逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35:風吹けば名無し
22/01/18 15:28:50.95 Ubevr+p+M.net
反対する理由がもう無くなってきたな

36:風吹けば名無し
22/01/18 15:28:51.77 dlTQsPEA0.net
広島が抵抗勢力になるとはなあ

37:風吹けば名無し
22/01/18 15:28:56.42 sUsAk8saa.net
そんなことより契約どうするんや

38:風吹けば名無し
22/01/18 15:29:01.34 DZIV9r1mM.net
大義名分を失ったな

39:風吹けば名無し
22/01/18 15:29:02.09 rRUfk95Z0.net
メジャーがやるならもうセリーグがDHやらないとおかしいだろ

40:風吹けば名無し
22/01/18 15:29:11.57 ucPUPk13a.net
>>19
MLBは野球不人気の理由が試合時間の長さだと思ってるみたいだけど、そうじゃないだろ

41:風吹けば名無し
22/01/18 15:29:13.84 WXmQGeHFd.net
セもはよしろ

42:風吹けば名無し
22/01/18 15:29:18.82 x6AX+c15F.net
セもはよしろ

43:風吹けば名無し
22/01/18 15:29:29.71 wQcmAH4RM.net
反対の最後の大義名分が無くなったな
もう反対する理由がない
メジャーに追随するね

44:風吹けば名無し
22/01/18 15:29:49.66 r+tnnH9YM.net
もうジャップアイランドのセカンドリーグしかやってないやん…

45:風吹けば名無し
22/01/18 15:29:51.41 4Y0BbM+V0.net
>>29
セリーグがDHの導入を見送った理由に
「ベーブルースのような選手が誕生しなくなるから」があるの悲惨すぎる

46:風吹けば名無し
22/01/18 15:30:06.36 JBkHG91ad.net
メジャーの後追いはするからこれは導入やな

47:風吹けば名無し
22/01/18 15:30:07.39 wQcmAH4RM.net
>>19
これやな
ナ・リーグのDHはあくまでリーグ間格差の是正やからな

48:風吹けば名無し
22/01/18 15:30:16.13 /AqtgGGf0.net
セリーグもDHくるなこれ
なんでもMLBの後追いばっかりしてるNPBのことやし

49:風吹けば名無し
22/01/18 15:30:17.37 wQcmAH4RM.net
>>45


50:風吹けば名無し
22/01/18 15:30:26.96 fgAnbf3bM.net
>>45


51:風吹けば名無し
22/01/18 15:30:46.47 sUsAk8saa.net
>>40
長さも一因ではあるやろ
一番はデータのせいでクッソ大味になったプレイングやけど

52:風吹けば名無し
22/01/18 15:30:56.80 jk6SHZ0pd.net
>>40
大人気のアメフトも試合時間長いしね

53:風吹けば名無し
22/01/18 15:30:57.10 rRUfk95Z0.net
>>48
後追いするのは当たり前な気がするけどな
だってあっちが本場だから

54:風吹けば名無し
22/01/18 15:30:58.25 hHb1X89Fd.net
交流戦だけDH無しで手を打て
そうしたら反対派の意見も封殺できるしメンツも潰れんやろ

55:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:01.94 JBkHG91ad.net
DHあったら阿部慎之助とかもっと見たかったわ

56:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:04.06 xdGLotxF0.net
っぱよぉ駆け引きがみたいんだよ!たまに打つ投手のヒットがたまらねえ!
wwwww

57:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:08.00 hHb1X89Fd.net
>>45
皮肉すぎて草

58:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:10.61 QCEufRB90.net
>>48
むしろ下手に世界で唯一投手が打席に立つリーグですってなったら捨てられなくなりそうやけどな

59:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:23.78 GvLyzOVN0.net
DHがあれば倉本が恥かかなくて済んだのに

60:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:24.80 M8gcXNKPd.net
>>54
これでいいよな
お祭り感もあるし

61:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:24.83 ugUV5Ifc0.net
毎日立ってんなこのスレ

62:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:27.62 pnRjV7Brd.net
パリーグ DHあり
アリーグ DHあり
ナリーグ DHあり
KBO   DHあり
国際大会 DHあり

セリーグ DHなし

63:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:28.35 yeqjsEJY0.net
>>40
実際4時間も三振か四球かHRかシフトへのゴロを見たいか?

64:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:38.58 /AqtgGGf0.net
>>45
逆やったな
むしろDH制だからこそ生まれた
DH制じゃなかったら打てなくてもしょうがないからそもそもバッティング頑張ろうとする投手が出てこない

65:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:42.27 dlTQsPEA0.net
大谷がDH解除して活躍してるの見ると打撃のいい投手が見られなくなるって言い訳も苦しいよな
そんなに打撃に自信あるなら解除すればいいだけだし

66:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:44.50 7kQQfsTqd.net
>>58
時代遅れすぎるわ

67:風吹けば名無し
22/01/18 15:31:53.73 NvCDA2LJ0.net
ヤクルトサンタナ
横浜ソト
巨人ウィーラー
阪神糸井
広島松山

68:風吹けば名無し
22/01/18 15:32:08.76 NIAFetR5a.net
>>52
アレは試合数少な過ぎて参考にならんわ

69:風吹けば名無し
22/01/18 15:32:13.84 ucPUPk13a.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
いつもの

70:風吹けば名無し
22/01/18 15:32:27.84 6ZgSS6QD0.net
ドジャース大谷待ったなし

71:風吹けば名無し
22/01/18 15:32:30.33 5IzsxodyM.net
>>62
台湾もDH

72:風吹けば名無し
22/01/18 15:32:42.12 7kQQfsTqd.net
てか何回も言うけど
ピッチャーが打撃練習すればいいとかそう言う問題じゃないんだよな
日本シリーズ交流戦でDH用の選手が用意できないことが不利だっつってんのに

73:風吹けば名無し
22/01/18 15:32:55.61 N8STOwcH0.net
セリーグにDH導入したら
緻密さな野球の醍醐味がなくなるのがな
DHあるパの野球は雑だしな

74:風吹けば名無し
22/01/18 15:32:56.91 6bdy4LKvr.net
虚カス「広島が反対しなければなあ…」
大松「セリーグ巨人以外の5球団反対してるぞ」

75:風吹けば名無し
22/01/18 15:32:58.07 eXSpdrzRM.net
>>31
とにかく今の制度変えようみたいな話になるとそれだけで反発するからな
なんjの高齢やきう民は特に顕著

76:風吹けば名無し
22/01/18 15:33:07.07 QCEufRB90.net
>>71
今はどうか忘れたけど台湾はちょくちょくDH解除してた印象

77:風吹けば名無し
22/01/18 15:33:33.72 dlTQsPEA0.net
交流戦だけDH無しは中途半端な気もするけど落としどころとしてはいいな

78:風吹けば名無し
22/01/18 15:33:33.78 UXI9ZLuV0.net
労使止まってるって選手は今季契約宙ぶらりんなんか

79:風吹けば名無し
22/01/18 15:33:34.26 +datQF2Nd.net
テームズは打撃ガチやったから見たかったよな
もったいない

80:風吹けば名無し
22/01/18 15:33:36.64 7kQQfsTqd.net
ヤク サンタナ
阪神 マルテ
巨人 ポランコ
広島 松山
中日 平田
横浜 ソト

普通にええやん

81:風吹けば名無し
22/01/18 15:33:59.85 xW/cl2aFd.net
太谷が楽しみすぎて眠れない

82:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:02.40 ucPUPk13a.net
パがDH制を導入した当時にセが導入しなかった理由
1. 1世紀半になろうとする野球の伝統を、あまりにも根本的にくつがえしすぎる。
2. 投手に代打を出す時期と人選は野球戦術の中心であり、その面白みをなくしてしまう。
3. 投手も攻撃に参加するという考え方をなくしてしまう。
4. DH制のルールがややこしくファンに混乱をおこさせる。
5. ベーブ・ルースやスタン・ミュージアルは投手から野手にかわって成功したのだが、そのような例がなくなる。
6. 仕返しの恐れがないので、投手が平気でビーンボールを投げる。
7. いい投手は完投するので得点力は大して上がらない。
8. 投手成績、打撃成績の比較が無意味になる。
9. バントが少なくなり野球の醍醐味がなくなる。

83:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:03.71 /R4EmMsE0.net
これNPBに来る助っ人の質下がるよな
15人打者がDHに必要なわけやから

84:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:07.22 xUJ67fFid.net
>>74
2009年「広島が賛成してたら導入されてたぞ」

85:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:08.60 rRUfk95Z0.net
>>73
岡田も真弓もDHなしの野球の方がおもしろいとは言ってた
まあ昔の人はそうなんやろなあ

86:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:10.76 ArW1HFXca.net
反対派じゃなかったか?
野球の面白さ無くなっていくよな

87:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:18.14 jY2fFdxIr.net
ケロ島が悪い

88:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:18.17 /AqtgGGf0.net
>>72
ドヤ顔してるけどなんもわかってないやん
DH用の選手がとかそんな表面的なことが本質じゃない
9番打者の打席を全てドブに捨ててるせいで育成面にあらゆる不都合起こしてるのがダメなんや

89:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:20.69 xUJ67fFid.net
>>82
全部パリーグと大谷で論破できるやんけ

90:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:22.68 6bdy4LKvr.net
>>84
大松「ソースないぞ」

91:風吹けば名無し
22/01/18 15:34:31.67 1oQqnCYe0.net
去年中5と中田で自滅した原は時代を先取りしてたんやね

92:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:01.33 yeqjsEJY0.net
>>89
大昔相手に論破して何の意味があるんや。…

93:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:04.79 xUJ67fFid.net
>>88
それは同一リーグ内の話やん
リーグ間でセイバー的不公平があることが1番の問題なんやぞ
パリーグもDH無しならええけどな

94:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:09.34 6bdy4LKvr.net
>>87
大松「嫌なら巨人がセリーグから出て行けよ。セリーグでDH賛成してんの虚カスだけなんだから」

95:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:17.05 xUJ67fFid.net
>>90
ある

96:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:17.49 H+GEJvDdd.net
まだなんJスタジアムのスレ伸ばすやついるんだ
なんJは何でこんなに頭悪いのが多いんやろな

97:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:21.32 ArW1HFXca.net
もう野球の面白さはセリーグだけが唯一の拠り所やな

98:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:25.07 QSnmWJAjM.net
まーた日本はMLBの後追いをすんのか

99:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:27.39 ucPUPk13a.net
なんなら高校野球もDH制でいいと思うわ
デスパイネみたいな打撃専のムチムチボディの高校球児がおってもええやん

100:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:27.56 aWLeWdTz0.net
大谷っていう破壊者がいてくれて導入もスムーズやね

101:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:28.33 6bdy4LKvr.net
>>95
なお出せない模様

102:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:34.78 xUJ67fFid.net
>>94
昔出て行こうとしたらめちゃくちゃ引き止めたやん

103:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:39.35 6ZgSS6QD0.net
大谷酷使が怖い

104:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:48.60 NIAFetR5a.net
>>86
申告敬遠とかいう
時短にもならないクソルールいらんわほんま

105:風吹けば名無し
22/01/18 15:35:55.10 sUsAk8saa.net
去年のDHの件はいきなり巨人がゴネ始めたから誰も賛同しなかっただけでちゃんと話回してたらってやつやろ

106:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:05.57 rRUfk95Z0.net
>>98
するよ、当たり前やん

107:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:05.69 6bdy4LKvr.net
>>102
いや出て行けよ
ワイは止めんぞ

108:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:17.95 KVbhp6v3M.net
ドジャース大谷

109:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:20.05 GvLyzOVN0.net
散々原の案を無視したのにアメリカが導入したら右へ倣えでついていったら草

110:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:20.13 NvCDA2LJ0.net
2017年
巨人を中心にしてDH制の導入について話が交わされているのは事実だ。ウチは賛成の立場だ。普段、打撃練習をしない投手が打席に入ってもファンは喜ばない。興行的なメリットを考えても導入すればいい」とは阪神の球団首脳。巨人とともに阪神やDeNAも賛成の立場だ。
しかし、セ6球団が全員賛成とはなっていない。特に反対の色を鮮明にしているのが広島だ。「野球本来の姿は9人が守って9人が打つのが当たり前。DH制には反対」と広島の球団首脳は言う。仮にDH制が導入されれば、資金力が豊富な巨人や阪神はパ・リーグからDH要員の大砲を獲得する。基本的にFA補強はしない広島が不利になる…という戦力的な見地もあるだろう。

111:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:26.55 xUJ67fFid.net
>>101
ぐぐれ定期

112:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:29.34 6bdy4LKvr.net
>>105
それ虚カスの希望的観測やろ

113:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:29.77 N8STOwcH0.net
投手交代のタイミングが面白いのにな
監督の腕の見せ所やし

114:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:32.08 /R4EmMsE0.net
というかDH制導入してない方が少数派やからなあ
アマも大学以降はほとんどDHやし

115:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:32.99 ArW1HFXca.net
古き良き野球の楽しみが無くなっていくな

116:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:41.23 6bdy4LKvr.net
>>111
ググったけどない定期

117:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:49.63 xUJ67fFid.net
>>107
お前はセリーグじゃないじゃん

118:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:53.10 rRUfk95Z0.net
何でアメリカが伝統を守らないのに日本が守る必要ないわ
高校野球だけDHなしでやりな

119:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:57.87 qL11Dn9md.net
>>102
阪神とかいう巨人のコバンザメ

120:風吹けば名無し
22/01/18 15:36:59.34 8HGOX5Oy0.net
AHRAの勝ち

121:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:03.62 xUJ67fFid.net
>>116
お前が情弱キッズなだけ定期

122:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:03.63 6bdy4LKvr.net
>>117
お前も巨人じゃないじゃん

123:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:10.19 /AqtgGGf0.net
>>93
いやリーグ間の格差が開く理由やろ
パリーグのほうがセリーグより毎年1000打席以上打者が打席に立つ回数多いんやぞ

124:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:14.19 GbPQqUOC0.net
>>115
高校野球見てなよ

125:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:15.47 zqPV/Mql0.net
DH制無しのWSで大谷が投打のアドバンテージを存分に活かすのとか見たかったな
まああらゆる意味でもともと夢物語すぎやったが

126:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:22.06 xUJ67fFid.net
>>105
2009年から言ってる定期

127:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:29.95 6bdy4LKvr.net
>>121
じゃあ貼れば?
でも貼れない
なせか
嘘だから
以上Q.E.D

128:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:32.53 1oQqnCYe0.net
DHのあるパで日本人最強打者の大谷が育ってるし
育成力もDH導入した方が上がりそうやからな

129:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:41.06 xUJ67fFid.net
>>80


130:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:51.84 3tf4TJ05d.net
>>80
中日これマジ?

131:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:52.50 lobgQO8AF.net
DAZNもDHも認めない広島カープとか言う球界の癌

132:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:54.67 aWLeWdTz0.net
>>113
雑魚P出して打ち合うのが面白いって悲しいスポーツやね

133:風吹けば名無し
22/01/18 15:37:55.93 ucPUPk13a.net
>>103
むしろインターリーグで守備につかずに済むことを考えれば怪我のリスクは下がる

134:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:03.91 UPfs1Q970.net
ピッチャーが打席立つのも面白いけどね 時々良いところでヒット打ったり

135:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:06.34 sR6p+4Km0.net
>>98
先にやればよかったのにね

136:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:08.65 BbwQYRwsM.net
>>80
中日w

137:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:13.03 QlWpmPm40.net
グリンキーの最後の出番打席になりそうやな

138:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:23.79 6bdy4LKvr.net
>>128
言うほどか?
今のパリーグの若手野手全然育ってないじゃん
鈴木岡本村上山田クラスいねーじゃん

139:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:25.64 GvLyzOVN0.net
打席が見たい投手なんて大谷だけやろ

140:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:27.06 ArW1HFXca.net
>>124
プロ野球でやるから意義がある
代打出すタイミングや投手交代の采配に重みがでるんだよなあ

141:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:41.88 zqPV/Mql0.net
セDH制導入すなわち原辰徳みたいになってるのほんまあほやんな

142:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:50.77 BbwQYRwsM.net
>>122
んで、セリーグ5球団は昔引き止めたってソースがあるんだよね…

143:風吹けば名無し
22/01/18 15:38:54.30 yb9fJrIO0.net
毎回思うんやが1回目の投手の打席だけでも代打出来んかな

144:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:11.00 BbwQYRwsM.net
>>123
だからそう言っとるやんそいつは

145:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:11.69 kVDk4QIZr.net
>>83
40人枠は変わらないからそこは関係ないでしょ

146:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:13.99 /R4EmMsE0.net
>>138
も、森、、、

147:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:17.71 6bdy4LKvr.net
>
>>142
でも貼れない模様…

148:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:20.06 QlWpmPm40.net
ソースはナイチンゲールwwww
これほんまかいな

149:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:25.02 aWLeWdTz0.net
パリーグは投手交代スムーズで打低でつまらんからな
代打で無駄に投手消費して打ち合うセの方が面白い

150:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:29.30 DBbBjNzQM.net
巨人が強くなるから嫌なんか?小林というピッチャー並みの打者がおるから大丈夫やで

151:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:37.87 QCEufRB90.net
大谷がDHなし試合で登板して勝つのが見たかったんに残念やな

152:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:46.72 ALJtmLcgd.net
DH制にしたからって盛り上がるかな?

153:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:50.59 rRUfk95Z0.net
>>148
この話はテレビでもやってたよ

154:風吹けば名無し
22/01/18 15:39:57.04 T+JBz/sr0.net
そもそも、ロックアウトは解除されるんかいな
試合以前の問題やろ

155:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:04.18 6bdy4LKvr.net
>>146
最高傑作がそれとはねえ…
30本も打っとらんし小粒やわ

156:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:05.74 PyVoSQ9R0.net
>>131
貧乏やからな。コロナで瀕死状態やし

157:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:09.58 yb9fJrIO0.net
>>147
江川の時やろ

158:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:12.93 MNAVGb6p0.net
たしかセもほとんどのチーム導入に前向きじゃなかったっけ?

159:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:15.50 QCEufRB90.net
デグロム…😭

160:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:15.72 sdPt2wSnp.net
>>105
ずっと言ってるんだよなぁ
無視してるのはどっちやねん

161:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:20.00 GvLyzOVN0.net
DH大城キャッチャー小林とかになったら巨人ファンがDH撤廃を叫びそう

162:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:28.24 NvCDA2LJ0.net
今月3日に選手会は大阪市内で毎年恒例の選手会大総会を実施。「選手の意見を聞いておいた方がいいのでは」と考えた炭谷会長は、集まった12球団の選手会長や副会長ら25選手に対し「セ・リーグのDH制導入に賛成か反対か」という趣旨のアンケートを行った。結果は9割以上が賛成で「どちらとも言えない」などの慎重意見は少数にとどまり「(コロナ下で)投手の負担が減るのはありがたい」や「国際大会でも採用しているし、自然な流れ」という意見が多かった。
選手が望んでるんやからはよ導入しろ

163:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:32.80 Oj0Drj6NM.net
こういうところはいいよね
くだらん伝統に縛られるより試合が盛り上がればいいじゃんという
野球なんて所詮はお遊びな訳だし

164:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:35.46 UUZZT13o0.net
原の逆張りしてたセリーグ…

165:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:42.85 N8STOwcH0.net
DHありのパリーグの方が貧打化してないか
山川は劣化したし
ホームラン少ないし

166:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:51.44 v8QA4zbA0.net
オオタニサンフル出場か

167:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:54.11 h8TlUtH40.net
>>32
絶対にないわ

168:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:56.49 kvzggDe+d.net
巨人以外のセ「だめです」

169:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:57.86 6bdy4LKvr.net
>>151
これ
投手大谷でスタメン出られるから二刀流の旨味があるのにな
DH制ならその旨味が全くなくなる

170:風吹けば名無し
22/01/18 15:40:58.17 00nsB1vu0.net
DHに関しては阪神が糸井とった時くらいに結構詰めた話ししてたって感じやったよな
そこで流れたからもうまともに話し合いしとらんのやろけど

171:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:08.85 yb9fJrIO0.net
>>165
まあそういう年はあるやろ

172:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:


173:10.70 ID:kVDk4QIZr.net



174:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:11.28 p0G0Tk2d0.net
DHは絶対使わなきゃいけないルールでもないんやから導入するだけすればいいのに

175:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:18.62 h8TlUtH40.net
>>40
そうなんだよ

176:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:18.98 QPq7WCejF.net
プホルスSTL復帰ある?

177:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:27.84 V37gZ5p7d.net
>>121
君の負けやね

178:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:32.52 /Papi6tKd.net
セリーグもあくしろよ
8桑原
0佐野
7オースティン
4牧
5宮崎
9大田
3ソト
2伊藤
6柴田

179:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:34.40 X1xyke/HH.net
>>145
投手の枠が1人減るから来日投手のレベルが上がるのか

180:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:35.20 6bdy4LKvr.net
>>157
古代の話持ち出して反論してたんか…
頭ガイジかよ…

181:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:46.22 4cs0pnBc0.net
若手とかの代打が見られるからDH無しでええ派や
DH有りだとスタメンで完結し過ぎてて寂しいやん

182:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:54.81 HVUPyhBpd.net
去年シーズン終わる前くらいにはられてたやつだけど
今年の犠打
MLBア 230犠打 90853打席 打席/犠打395.01 (DH)
MLBナ 536犠打 90965打席 打席/犠打169.71 (DHなし)
NPBパ 560犠打 31480打席 打席/犠打56.21(DH)
NPBセ 479犠打 31298打席 打席/犠打65.34(DHなし)
KBO 478犠打 54385打席 打席/犠打113.78(DHのみ)
CPBL 275犠打 19531打席 打席/犠打71.02(DHのみ)
二桁犠打は
ア1人 ナ4人(投手4人)
セ9人(投手2人、20以上1人) パ22人(20以上2人)
KBO4人 CPBL5人

183:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:55.20 aWLeWdTz0.net
使いたくなかったら使わんかったらええやん
外人枠だって使い切ってないとこあるやろ

184:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:56.94 QlWpmPm40.net
>>153 まぁそれ以前にロックアウト交渉でこの議題やるとは言ってたから信じてないわけじゃないよ
単純にデッドラインで誤報流しまくってたからナイチンゲールを信用してないだけ

185:風吹けば名無し
22/01/18 15:41:57.20 QlWpmPm40.net
>>153 まぁそれ以前にロックアウト交渉でこの議題やるとは言ってたから信じてないわけじゃないよ
単純にデッドラインで誤報流しまくってたからナイチンゲールを信用してないだけ

186:風吹けば名無し
22/01/18 15:42:03.08 gVFd5uOzp.net
セリーグはDH制始めたら確実に定着するだろうってのが怖いんやろな
ろくなデメリットないんやから戻そうとは絶対ならんわ

187:風吹けば名無し
22/01/18 15:42:04.98 /R4EmMsE0.net
>>145
いやあるやろ
ロースターのライン上なら今まで放出されてたような守備悪くて打てるやつが優先される

188:風吹けば名無し
22/01/18 15:42:18.40 aWLeWdTz0.net
>>180
DHあるから若手がスタメンで出てるんだよなあ

189:風吹けば名無し
22/01/18 15:42:18.59 5RCUNGzWr.net
ベストナインがベストテンになるのか

190:風吹けば名無し
22/01/18 15:42:23.19 yCXADkrrM.net
打つ試合を見たいならDHやが采配を含めたゲーム全体の面白さもあるから無くして欲しくないのも分かるで
監督の意味がないからな

191:風吹けば名無し
22/01/18 15:42:24.30 ArW1HFXca.net
>>172
絶対打てないわけじゃないし
そんな選手が打つ楽しみもあるだろうに
脳死でDH DH言うキッズは野球語るな

192:風吹けば名無し
22/01/18 15:42:33.83 GObHWiiu0.net
2021 セDHスタメン2試合以上
東京 サンタナ(7試合)
阪神 サンズ(5試合)マルテ(2試合)糸井(2試合)
巨人 スモーク(7試合)
広島 坂倉(3試合)中村(2試合)
中日 福留(4試合)ビシエド(2試合)
横浜 オースティン(4試合)佐野(2試合)ソト(2試合)

193:風吹けば名無し
22/01/18 15:42:36.00 URedfje00.net
DHにしたら打撃上手い投手が打席に立てない→だったら大谷みたいにDH解除すればいいじゃん→「」→ナ・リーグにもDH導入へ

194:風吹けば名無し
22/01/18 15:42:45.69 6bdy4LKvr.net
>>187
でもパリーグの若手全然育ってないよね

195:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:03.82 8Sj99fmp0.net
ドジャース大谷きたああああああ

196:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:13.66 gVFd5uOzp.net
大谷もこれでア・リーグにこだわる必要無くなったね

197:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:14.44 o/n2MfXJd.net
>>40
単純に他のアメスポと比べて話題性がないんだよな
MLBはローカル人気に特化しすぎてる

198:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:15.17 yb9fJrIO0.net
>>179
えぇ……
そいつ昔って書いてるし間違ってないやろ
君大丈夫か?日常生活に問題ないか心配やわ

199:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:15.69 v8QA4zbA0.net
これで投手前の敬遠からの三振が消えるな
わいはクリンナップ四球か敬遠したら二塁打扱いルールとか欲しいわ

200:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:20.38 jIGpuDaq0.net
一番DHの恩恵を受けるのは横浜だよな
守備ゴミ佐野かスペスペオースティンをDHにして足あるやつ外野にまわせるのが強い

201:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:21.92 weh/UbDSM.net
>>169
元々アリーグでほとんど関係ないやん
ナリーグ本拠地で登板ないときはベンチだったのが試合でれるようになるし
メリットのがでかいやん

202:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:25.40 00nsB1vu0.net
DHって色々な選手が出てきそうやけどどうせ外人とベテランの席になるんやろ
若手使いたいならファームでしっかりDH使って育てりゃええやほ

203:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:30.40 1oQqnCYe0.net
>>138
山川浅村近藤森がおるやんけ
あと中堅やがOPS1位5回のギータもおるぞ

204:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:34.23 kVDk4QIZr.net
DHなしの問題点は2アウトからの下位打線のヒットがほぼ無意味になることなんだよな
打順調整とか言って無理矢理ポジってるけど絶対9番がヒット打てる打者の方が見てて面白いわ

205:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:49.83 lobgQO8AF.net
投手も投球に専念できる
守備がダメでも打撃で貢献できる選手にとっては絶好の制度
単純にヒットになればファンも喜ぶ
悪い事が何もない

206:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:58.69 X8uR7W0Hp.net
>>201
ほなフィールドプレイヤーに1人枠ができるやん
DHってそういうこと

207:風吹けば名無し
22/01/18 15:43:59.89 nWcZzkd40.net
大谷とかいうルール破壊者

208:風吹けば名無し
22/01/18 15:44:00.25 ZOopOqML0.net
ダメです

209:風吹けば名無し
22/01/18 15:44:07.88 yb9fJrIO0.net
>>140
パリーグは価値無いってことか?

210:風吹けば名無し
22/01/18 15:44:10.59 d21V/HSFM.net
代打出すかの駆け引きがー


211:風吹けば名無し
22/01/18 15:44:13.95 C82oS30CM.net
>>148
有名やで

212:風吹けば名無し
22/01/18 15:44:23.12 /R4EmMsE0.net
>>201
そのベテランや外人の守ってたとこに若手が入るんやろ多分

213:風吹けば名無し
22/01/18 15:44:26.48 C82oS30CM.net
>>179
負けてて草

214:風吹けば名無し
22/01/18 15:44:41.05 ArW1HFXca.net
>>208
パリーグよセリーグのが野球としての質は高いってことや

215:風吹けば名無し
22/01/18 15:44:45.80 4cs0pnBc0.net
>>187
DH無しのセの方が打席に立つ選手の数が多いし基本的に休養枠か守備ゴミの枠になるのが好かん

216:風吹けば名無し
22/01/18 15:44:58.09 rRUfk95Z0.net
伝統だからただ守ってただけだろ

217:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:03.79 C82oS30CM.net
DHがあればセリーグも大谷指名できたよね?

218:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:06.80 BBsgIAPud.net
大谷がドジャースに帰ってくるんやな

219:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:14.50 nnxQBN9rr.net
打てる投手なんてのがいてもDHあった方が幅出て面白いことに気付いたんやろ

220:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:16.05 i4qRIDssd.net
>>193
いうほどか?そら楽天とかは酷いけどさ
24歳以下ホームラン
東京42本 (元山3 村上39)
広島39本 (中村奨2 坂倉12 宇草4 林10 正随1 小園5 石原4 羽月1)
千葉29本 (藤原5 安田8 佐藤6 高部1 山口9 )
阪神25本 (佐藤輝24 小野寺1)
西武24本(渡辺1 若林2 柘植1 ブランドン3 愛斗8 岸9)
横浜24本 (牧22 山本1 知野1)
オリ16本(紅林10 太田3 来田2 大下1)
ハム13本(野村7 五十幡1 万波5)
福岡9本 (谷川原1 リチャード7 柳町1)
楽天7本 (黒川1 山崎4 渡辺1 村林1)
中日1本 (根尾1)

221:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:18.28 C82oS30CM.net
>>213
でもセリーグ弱いじゃん

222:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:20.92 btcMPKVqa.net
原ってほんま凶悪やな
メジャー籠絡してそこまでしてセリーグDH制にしたいのかよ
見損なったわ

223:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:27.12 1oQqnCYe0.net
>>138
さらに連続首位打者の吉田も追加や

224:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:29.14 NvCDA2LJ0.net
>>213
じゃあなんで弱いんや?

225:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:49.01 C82oS30CM.net
>>221
原のおかげやね
よかったやん金魚の糞

226:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:56.80 8HGOX5Oy0.net
>>216
二刀流の案を思いつかないから無理やぞ

227:風吹けば名無し
22/01/18 15:45:57.72 nv6J1+Dc0.net
>>219
全球団あるな

228:風吹けば名無し
22/01/18 15:46:00.85 p5jqZja50.net
やっと世間の意見が原辰徳に追いついてきたか
早くセリーグもDH導入しろ

229:風吹けば名無し
22/01/18 15:46:04.64 WVHjIZXxd.net
またなん爺民がゴチャゴチャ言ってんのか
間違いなく数年以内にセもDH制になるんやから黙って見とけ

230:風吹けば名無し
22/01/18 15:46:06.79 UXI9ZLuV0.net
いきなり全チームにやらせるよりお試しでホームで何試合までDH使って試合できるみたいに試してみればええんやない

231:風吹けば名無し
22/01/18 15:46:11.34 aWLeWdTz0.net
>>214
守備ゴミは残当やろ守備ゴミの守備見たいのか…

232:風吹けば名無し
22/01/18 15:46:21.49 Rheo0VcNp.net
そんなにDH無し見たければどっかでDH解除デーとか入れればええやろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

28日前に更新/122 KB
担当:undef