栗山監督、大谷に「5 ..
[2ch|▼Menu]
2:風吹けば名無し
21/07/10 21:17:35.15 qPEqzNDpC.net
2: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:16:23 ID:8uS3euuX
はよ絞らせろよ
4: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:16:53 ID:Zmx3iOt9
いやいやいやいやw
6: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:17:33 ID:v6pYJewX
メジャーいかしたいなら投手一択じゃないですかねえ
15: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:20:46 ID:vKCx4yIg
栗山の将来の夢になってて草生えた

3:風吹けば名無し
21/07/10 21:17:45.28 tcLAMN3a0.net
くりうあまいらぬ

4:風吹けば名無し
21/07/10 21:18:04.89 qPEqzNDpC.net
25: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:22:41 ID:yFipYXYr
メジャー行くならなおさら二刀流おかしいだろ
30: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:25:57 ID:ovlBBSXj
火曜日先発、水曜休日、木〜日野手だなこれ
33: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:26:13 ID:/FCj0RLD
守備走塁平凡な中距離打者とか要らんやろ
あ、肩だけはあったか
34: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:26:22 ID:LY0pj6jS
煽り抜きに通用するビジョンが見えない
40: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:27:23 ID:I2ryBVlM
本気でメジャー行かせたいなら投手やらせろや
国内に縛り付けるなら打者やらせてほしいけど

5:風吹けば名無し
21/07/10 21:18:10.49 3J0SdbtDM.net
人の夢は終わらねえ!ドン!

6:風吹けば名無し
21/07/10 21:18:11.04 VKjN31tU0.net
いるもん

7:風吹けば名無し
21/07/10 21:18:28.84 qPEqzNDpC.net
41: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:28:28 ID:u684n6QA
まともな育成ビジョンあるの?
エースで四番育てる!とかGMも言ってたけどおめでたすぎてだな
今年どうして最下位になったか分かってないよな
まー栗山も来年までだろうけど
43: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:28:43 ID:5KFRnjyt
大谷が潰れるのが先か日ハムが崩壊するのが先かと思ってたけどとりあえず日ハムが先に崩壊した
44: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:29:08 ID:dmYyRu1s
投手打者どっちも捨てがたいってのはあくまでファンの意見や
球団ははやくどっちかに決めたれ
50: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:30:07 ID:yPFVajm/
>>44
ファンの意見を反映させる球団の鑑

8:風吹けば名無し
21/07/10 21:18:43.22 TKh7L/kf0.net
この時ってまだ原住民やしなんJ民やないで

9:風吹けば名無し
21/07/10 21:18:55.07 qPEqzNDpC.net
52: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:30:22 ID:xD9GJ+sa
投手でええよな
年取って球速出なくなったら打者に転向や
54: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:31:28 ID:PUTTWdQl
3割15本の外野手がメジャー挑戦
青木2世やな
56: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:32:03 ID:b+oSD3Yg
メリットとしては肩の寿命は延びるか
高校時代も甲子園で酷使もされてないし
62: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:38:37 ID:I0Wk2hbd
メジャーでも二刀流やるつもりなのか……
63: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:38:46 ID:2rBkE9Oy
ハムってよく分からんですわ

10:風吹けば名無し
21/07/10 21:18:58.94 /kTiUMnRH.net
なんJ民とか言う底が見えてる無能集団
素人意見はゴミだってはっきりわかんだね

11:風吹けば名無し
21/07/10 21:19:18.90 qPEqzNDpC.net
93: 風吹けば名無し 2013/11/06 04:08:20 ID:Q2zFaX3d
せっかくの素材で遊ぶなよ
まず投手か野手どっちか一本に専念させろよ
メジャーを意識するのも3年成績残してからの方がいい
96: 風吹けば名無し 2013/11/06 04:10:37 ID:/Mbq9iZk
投打どっちの才能の方があるかまだはっきりしないし、
まだ絞る必要はないと思う
38: 風吹けば名無し 2013/11/06 03:27:08 ID:b+oSD3Yg
将来メジャーと二刀流続行は相反するよな
挑戦前々年くらいに良い方に絞るってなら分かるが

12:風吹けば名無し
21/07/10 21:19:22.03 THcQ5F3D0.net
ワイのレス晒されてて草

13:風吹けば名無し
21/07/10 21:20:09.34 vpzkUmDa0.net
正岡しかいない

14:風吹けば名無し
21/07/10 21:20:31.12 MtT1pHa70.net
これ今でこそコイツらが叩かれてるけど当時なら当然の反応だよな

15:風吹けば名無し
21/07/10 21:20:35.20 zyBw1pL/0.net
自分自身が大したことないくせに野球選手に短絡的死ねとかいう低脳ばかりだからな
こいつらの意見なんてゴミみたいなもの

16:風吹けば名無し
21/07/10 21:20:51.59 nEILOVql0.net
栗山すげえわ

17:風吹けば名無し
21/07/10 21:21:14.63 zQfUQvZn0.net
将来メジャーでホームラン王争いしてる。
松井の記録シーズン半分で抜くとか言ってもキチガイ扱いになるだろ。

18:風吹けば名無し
21/07/10 21:21:28.08 qPEqzNDpC.net
0078 風吹けば名無し 2013/11/06 03:50:46
四番エースって三年後の予定だったっけ?
0079 風吹けば名無し 2013/11/06 03:53:31
どっちかにしろという風潮きらい
0080 風吹けば名無し 2013/11/06 03:54:31
栗山クビにしろ
0081 風吹けば名無し 2013/11/06 03:54:53
もっと変化球増やさないとPとしては勝てないんじゃないか
0082 風吹けば名無し 2013/11/06 03:54:59
>>78
3年どころかパじゃ未来永劫無理だろ
0083 風吹けば名無し 2013/11/06 03:55:11
頭が悪いよな
メジャー行く前に消えるかもな

19:風吹けば名無し
21/07/10 21:21:30.26 W2YPDBWq0.net
今でもワイは打者に専念してほしかったと思ってるで

20:風吹けば名無し
21/07/10 21:21:40.85 5/rqXgQg0.net
>>14
でも栗山には見えてたんだから栗山の勝ちや

21:風吹けば名無し
21/07/10 21:21:44.03 C/PCOEpB0.net
>>2
恥ずかしいな

22:風吹けば名無し
21/07/10 21:21:53.16 7Xmbpp7r0.net
>>8
嘘つくな

23:風吹けば名無し
21/07/10 21:21:59.82 tBViI6CZ0.net
うーんこの正岡

24:風吹けば名無し
21/07/10 21:22:10.18 n3rkQ+RZ0.net
わいはプロ入り1年目から打者派やで

25:風吹けば名無し
21/07/10 21:22:19.74 IG56znana.net
さすがにこれに関しては予想つく方がおかしいわ
メジャーリーグでもここ50年間いなかったんやぞ

26:風吹けば名無し
21/07/10 21:22:27.03 3Ru9W+UkM.net
9割方のなんJ民は馬鹿にしてたよな

27:風吹けば名無し
21/07/10 21:22:39.47 3U0FJaNh0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
URLリンク(gosyo.abatek.com)
明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
URLリンク(gosyo.abatek.com)

28:風吹けば名無し
21/07/10 21:23:20.50 QvnfBnXr0.net
やっぱJって正岡ばっかだな

29:風吹けば名無し
21/07/10 21:23:22.97 D1M8oPs/0.net
>>19
ワイもや
今からでも打者1本に専念して欲しい

30:風吹けば名無し
21/07/10 21:23:29.02 qPEqzNDpC.net
0102 風吹けば名無し 2013/11/06 04:18:41
まずは投手に専念させるべきやないか
0103 風吹けば名無し 2013/11/06 04:19:27
日ハムって大谷のために存在してるよな
0105 風吹けば名無し 2013/11/06 04:20:41
ガッフェはいい加減にしろ
0106 風吹けば名無し 2013/11/06 04:21:06
草不可避
0108 風吹けば名無し 2013/11/06 04:23:05
栗山はこんなんいうとるがそのうちどうせ専念を選ぶって
おまえら真に受けすぎw

31:風吹けば名無し
21/07/10 21:23:33.98 zE4C1iBF0.net
>>2
王長嶋や落合とかの大谷に対する批評を晒しあげするコピペあるけど
なんJ民が一番見る目ないよな

32:風吹けば名無し
21/07/10 21:23:44.13 6vnZPjVr0.net
プロ野球選手ですら無理って意見ばっかりだったし
なんj民が当てれるわけない

33:風吹けば名無し
21/07/10 21:23:57.92 VQGINHw00.net
こういう批判を全て栗山が引き受けて大谷を守り切ったんやから大谷は栗山に感謝するべきやね
それこそ「パパ」って呼んでもええやろ

34:風吹けば名無し
21/07/10 21:23:59.34 rRakQ5IK0.net
お前ら底辺は他人を評価せんほうがええわ

35:風吹けば名無し
21/07/10 21:24:08.82 W2YPDBWq0.net
>>29
今からは体のバランス変えなあかんやろうから難しそうやなぁって素人目で思ってるわ

36:風吹けば名無し
21/07/10 21:24:16.32 6+1Rth1G0.net
ワイは二刀流賛成してたで

37:風吹けば名無し
21/07/10 21:24:21.78 zT1vthj70.net
大谷のバケモノ具合が知れ渡ったのはどの辺なんや?

38:風吹けば名無し
21/07/10 21:24:27.31 eKwIoGIl0.net
こいつらしんでくれてると嬉しい

39:風吹けば名無し
21/07/10 21:24:31.28 hcPnjZiBp.net
投手で160キロオーバー投げるからなんやねん打者やれってワイはずっと言ってたんや😠

40:風吹けば名無し
21/07/10 21:24:37.31 vpzkUmDa0.net
こいつらに約8年後に大谷がメジャーで前半戦だけで松井の記録抜かしてホームラン数一位なるって言うのと
その頃にまだ栗山監督だよって言うのどっちを信じるかな

41:風吹けば名無し
21/07/10 21:24:54.10 66RijNnb0.net
これは予想できない

42:風吹けば名無し
21/07/10 21:24:56.08 C54slkKna.net
>>11
この96ワイや

43:風吹けば名無し
21/07/10 21:25:36.74 SLIUEm3YM.net
これ当時はやっぱ投手派が多かったんか

44:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:00.16 c9X0Ki8o0.net
>>37
ハム優勝した年

45:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:00.26 tQBpMfLe0.net
人の夢をバカにするやつの末路よ

46:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:03.33 WztPx2bc0.net
>>40
そんなん後者に決まってるやろ

47:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:10.24 i4fk3JmK0.net
打者はメジャーいっても活躍できない雰囲気できてたもんな

48:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:31.40 qPEqzNDpC.net
0068 風吹けば名無し 2013/11/06 03:44:49
で、何がしたいのこいつ
周りも大分冷めてることに気づかないのかな
0069 風吹けば名無し 2013/11/06 03:45:37
贔屓球団に関係ないしどうでもええけど二刀流でメジャーは無理やで
0070 風吹けば名無し 2013/11/06 03:46:29
来年にでも行かせたらええのに
0073 風吹けば名無し 2013/11/06 03:48:32
せいぜいマイナー契約やろな
0074 風吹けば名無し 2013/11/06 03:48:57
ナリーグいけば夢は叶うね
0075 風吹けば名無し 2013/11/06 03:49:20
大谷もプロのキャリアをアメリカで始めていたら、4年後くらいに田澤のようになれただろうにな。
NPB未経験でワールドチャンピオンメンバー
0076 風吹けば名無し 2013/11/06 03:49:30
メジャーに行かせたいなら野手やる時間が無駄やろ

49:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:31.49 tgnShy1q0.net
はい密約

50:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:36.85 3Ru9W+UkM.net
>>43
なんなら去年まで

51:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:45.65 FCM+f7TG0.net
栗山は神監督やな

52:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:46.23 VcugZOcK0.net
>>37
165キロのとき

53:風吹けば名無し
21/07/10 21:26:53.72 gO+6sLeV0.net
栗山て大谷に二刀流やらせただけで価値あるわ

54:風吹けば名無し
21/07/10 21:27:02.34 VwvIcwAK0.net
野球界の常識を破ったのは大谷よりガッフェ

55:風吹けば名無し
21/07/10 21:27:09.77 9jHAeEeH0.net
まあワイもまさか打者で通用するとは思わんかった
なんならコントロール微妙やから投手でも通用しないとすら思ってた

56:風吹けば名無し
21/07/10 21:27:11.51 QvnfBnXr0.net
こいつ19歳で10勝10本.270やからな
あの年で二刀流派なったわ

57:風吹けば名無し
21/07/10 21:27:14.66 hT3Bw8Qu0.net
これダルを叩けないよね

58:風吹けば名無し
21/07/10 21:27:18.77 ITdQ56qmd.net
密約してるのに何を言ってるのか

59:風吹けば名無し
21/07/10 21:27:36.46 t0AcRV+A0.net
>>37
2016

60:風吹けば名無し
21/07/10 21:27:39.67 XuI4+0BR0.net
これケンモメンがなりすましたらしいな

61:風吹けば名無し
21/07/10 21:27:43.47 OkrnW/v7r.net
ワイはメジャーの球団が二刀流許すとは思えん言うてただけや

62:風吹けば名無し
21/07/10 21:27:44.63 CRKNF9t00.net
イチロー松井を超える逸材が出てきたように筒香大谷を超える逸材が今後出てくると思うとワクワクするな

63:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:20.11 g00EMl7C0.net
ワイは見抜いてたけどな
大谷はホームラン王なれるってな…😎

64:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:21.23 msqU5Tiyp.net
ワイ投手専念推し、ガチで恥ずかしい
やっぱり素人の見る目はうんちやね

65:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:36.11 QMUmIuKI0.net
栗山って今年で監督何年目?

66:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:37.03 bwWzOzd4M.net
射精管理までバッチリだからな

67:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:40.37 W2YPDBWq0.net
>>62
イッチは継続したのが評価高いからまだまだや
投手やってたせいで選手寿命クソ短いとかならんかったらええが

68:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:41.70 aXs4d0Ygd.net
レッドカーペットで大谷の隣を歩く男が決まったね

69:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:42.83 lGEmEaZp0.net
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや

70:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:43.48 3Ru9W+UkM.net
>>61
まぁ「凡人」はそう思うのは当然よな
悪いことではない

71:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:48.16 nuHBM1Y10.net
>>53
大谷の考え方的に二刀流やらせんと日本残らんかったしな

72:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:51.07 p0WhlJ/KM.net
もしヤンキースに移籍みたいな話が持ち上がったら二刀流なんかさせんな話絶対もう一回やることになるわ

73:風吹けば名無し
21/07/10 21:28:56.12 usuQCPKNd.net
いや普通の反応やろ
そもそもドラ1でも日本の野球にすら通用しないやつなんかゴロゴロいるし

74:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:08.02 9/5ook9X0.net
メジャーホームラン王に悲しき過去…
URLリンク(i.imgur.com)

75:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:08.79 QvnfBnXr0.net
>>37
4年目?くらいの
防御率1点台10勝3割20本の年からだろ
今考えても頭おかしい成績

76:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:14.41 wlb+KmXOr.net
言うほど正岡か?答え出たやん
投手は凡、打は100年に一度レベル
正解は打者専念です

77:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:14.55 z8N178u30.net
闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう

78:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:18.94 prUbjzXm0.net
言動以外ガチの名将

79:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:20.51 dC5IUOK+0.net
アニメとかで主人公がデカい夢語ってるときにクスクス笑ってるモブそのものやな

80:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:34.46 0EoB+Q0w0.net
栗山が大谷を大きくした

81:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:37.38 WJ8w97cC0.net
ホームランダービーは栗山呼ばなアカンやろ

82:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:41.75 gGpgVkbpd.net
なんJってわかりやすく衆愚って感じでええよな

83:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:49.48 ugPzL1410.net
ほんとケンモメンは見る目ないな

84:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:54.05 lGEmEaZp0.net
>>37
二年目から既におかしかったわ

85:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:54.67 xzwOX0qza.net
なんj民って小物敵キャラっぽいセリフ多いよな

86:風吹けば名無し
21/07/10 21:29:56.05 wLEbVHgk0.net
言うてもどっちもやってほしいとは思っててもメジャーで両方通用するとまで思ってたやつ多くないやろ
日本でいけてもメジャーなら結局片方に絞ると思ってたわ

87:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:02.42 iQhmpKJv0.net
なんカス見る目無さすぎて草

88:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:03.48 ifjiE73j0.net
最初は藤浪のが上やったしねえ
打者の方が急速に成長して日本一の打者になったな

89:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:03.50 ifjiE73j0.net
最初は藤浪のが上やったしねえ
打者の方が急速に成長して日本一の打者になったな

90:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:06.53 onbU0qYl0.net
プロはみんな打者大谷を褒めるよな
100人が選ぶパワーヒッター部門で大谷が一位だったのJ民が突っ込んでたの覚えてるわ

91:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:14.04 g00EMl7C0.net
>>72
あんな所に行って今更何すんねん

92:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:18.33 rJQMv0040.net
やっぱ栗山ってすげえわ

93:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:20.31 i4OzfGxa0.net
栗山は大谷育成に関してはすげえな、投げ出さず信念持って育てたし
他の選手うんち多いけど

94:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:26.86 DlOwuRHV0.net
有能定期

95:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:29.80 0DPG/UvD0.net
ワイはいつだか忘れたけど日米野球でのおかしな弾道見てパワーは松井の比やないと思ったもんやわ
当時は目茶苦茶反論されたもんや

96:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:41.62 g00EMl7C0.net
>>90
イチローもトラウトもメジャーの一流はみんな認めとる

97:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:47.86 WJaGSmIz0.net
しゃーない

98:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:51.21 QvnfBnXr0.net
3年目ぐらいか
ほぼ投手専念の年あったろ最多勝の時
あの時にもう投手一本に絞ったのかと思った

99:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:52.77 /I3IyBT4a.net
ワイも根尾をクソみそにバカにしたけどそのうちこうやって晒されるんかな

100:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:53.02 wlb+KmXOr.net
世界一の打者は大谷翔平←まぁわかる
世界一の投手は大谷翔平←ねえよwwwww
こういう事
打者専念はよ

101:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:53.64 ZrXZSi5j0.net
しゅごい

102:風吹けば名無し
21/07/10 21:30:55.43 chnvIKHZd.net
大谷を育てた監督として栗山は名を残すね

103:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:12.75 25hT8bSy0.net
めちゃくちゃボロカス言われてて草
この頃は藤浪のが完全に格上でネタ枠くらいな扱いやったよな

104:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:14.52 zcbGiYcd0.net
でも栗山が指名しなかったらもっとはやくメジャーに行って伝説の選手になってたと思うと日本時代が勿体なかったよな

105:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:16.64 3b7d483ir.net
ワイは二刀流失敗するとしても見たかったがな
才能のわりにそれぞれのシーズン成績が平凡になったとしても別にっていう

106:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:17.09 ypETIizj0.net
藤浪はまだライバル意識持ってるんだろうか(笑)

107:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:18.20 AgBNDs/d0.net
逆張りなんカスからの叩きはお墨付きみたいなもんやしむしろ感謝しろや

108:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:24.08 A1+0dfm80.net
つーか99%の奴らがメジャーで二刀流通用するなんて思ってなかったろ
NPBですらどっちかに専念させたほうがええって意見が多数派やったし
そういう意味で栗山はホンマすげえと思う
贔屓の監督になってほしいとは思わんけど、大谷がここまで来れたのは栗山とハムのおかげやな

109:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:32.27 eYoPz0zN0.net
Twitterなら全員アカウント削除して逃亡してるレベル

110:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:40.42 3Ru9W+UkM.net
>>76
来年投手でトップクラスの成績出して速攻で手のひら返してそう

111:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:40.59 p0WhlJ/KM.net
>>91
勝てるチームに行ってお金もらいたいとか

112:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:47.80 zEniUyk3p.net
今打者に専念しろ言うとる奴ら分かっとるか?5年後に晒されるのはお前らなんやぞ

113:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:51.64 ZUl6YxF10.net
2021大谷「もう33本ホームラン打ちました」

114:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:53.45 xBHksS2Ta.net
メジャーホームラン王を育てた男って肩書だけで一生食えそう

115:風吹けば名無し
21/07/10 21:31:59.92 4iCbxdgi0.net
メジャー挑戦の時も二刀流とか馬鹿じゃねという論調だった模様

116:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:01.08 zQfUQvZn0.net
>>67
通算よりも一シーズンで伝説的な記録残してほしいわ。それが今シーズンなのかも。

117:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:17.46 QvnfBnXr0.net
メジャー初年度でオープン戦クソやったのに
未知数の日本人に二刀流やらせたエンゼルスが凄い

118:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:25.23 qPEqzNDpC.net
0085 風吹けば名無し 2013/11/06 03:57:29
とりあえずPさせてみて
あかんかったら打者でええやん
0086 風吹けば名無し 2013/11/06 03:57:40
もう消えかけとるやろ
二刀流ソーセージ売れてるんか
0087 風吹けば名無し 2013/11/06 03:59:04
栗山がもう本当ダメ
こいつ消えたらもう少し冷静でまともになると思うハムも
0088 風吹けば名無し 2013/11/06 03:59:53
3割15本12勝5敗ぐらいの成績はマジで見たいわ
俺は絶対このまま2刀流で行って欲しいね
普通に一流選手なんて見飽きてるし仮に潰れた所で困らないし

119:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:35.98 z8N178u30.net
>>108
思いきったのはマドンやな

120:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:37.61 4iCbxdgi0.net
>>110
大谷の場合マジでやりそうだから怖い

121:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:39.77 dHnJJhXf0.net
メジャー前提で指名してるんやからそらそうよ

122:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:46.69 dC5IUOK+0.net
369 風吹けば名無し 2013/11/06 03:50:46 ID:dC5IUOK+0
10年以内にメジャーでエースやりながら松井秀喜超える長距離打者になってると思うわ
大谷はそれくらいヤバい

123:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:49.44 lGEmEaZp0.net
>>115
二度も手のひらクルーさせた偉人

124:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:49.74 g00EMl7C0.net
>>111
ちょっと勘違いしてるぞ
今のヤンキース勝率エンゼルスと同じや…
それに先発もみんな死んでてつまらんチームなっとる

125:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:51.32 wlb+KmXOr.net
>>110
はよ出してや(笑)
打者は最初っから片鱗見せてたけど投手はカスがまぐれで抑えてるだけなんやけど今んとこ

126:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:53.55 6a0rjt2u0.net
>>76
百年は言いすぎやろ
ボンズおるし

127:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:57.35 Nd+0RkN+0.net
2018で監督止めてれば超有能の解説引っ張りだこ状態だったのに

128:風吹けば名無し
21/07/10 21:32:58.67 ypETIizj0.net
花巻東も部員増えまくるやろなぁ

129:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:05.66 fBiPmgh70.net
二刀流の可能性を信じて大谷のサポートに尽力した栗山という名将についてアメリカでも語られてるで?

130:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:09.62 uKSFiPhC0.net
あの密約騒動からもう8年か
時が経つの早いわ

131:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:09.91 F6BQcyhJ0.net
まぁ日本一とMVPとってメジャー行きやし
本物やったな

132:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:11.87 wlb+KmXOr.net
>>126
薬野郎草

133:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:14.15 YAxrcJARp.net
4番投手より1番投手で先頭打者弾のがカッコいいと思うの

134:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:15.02 g00EMl7C0.net
>>122
これほんと?

135:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:15.62 m8Vhl6T/d.net
これって典型的な若者のチャレンジを認めない抑圧する老害ですやん…
まだ若いんだからあれこれ手を出さず専念しなさいwww

136:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:17.43 AbMtg30+0.net
>>122
中馬庚おるやん

137:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:18.78 KSK1vX7dd.net
天才の足を引っ張る凡人そのもの

138:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:21.25 WbiOT0wG0.net
栗山は大谷の時間を無駄にした稀代の大戦犯や
直接メジャー行くべきだった

139:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:22.07 eYoPz0zN0.net
>>69
陳勝さんちーす

140:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:22.54 IaSdMBjeK.net
栗山以外だったら二刀流やらせてもらえたかも分からんしな
男を見る目は確かやわ

141:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:23.66 MrxIbhL+p.net
この件は全面的に栗山が正しかったわ
今回はワイの“負け"でええぞ

142:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:32.68 MtT1pHa70.net
>>124
ちょっとじゃないですよね

143:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:40.83 m50GYNVT0.net
大谷に打撃指導したの誰なん?稲葉?

144:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:41.28 WcOHBsWG0.net
>>122
きたあああああああ

145:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:48.28 zEniUyk3p.net
>>138
そしたら投手に専念しとるやろ

146:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:48.69 blTfSPJV0.net
大谷のホームラン打ったときのスイング見てると打者一本ののほうがええやろなぁ
と思うが本人が望まないのならしゃあないわな

147:風吹けば名無し
21/07/10 21:33:49.22 rZ5HsWKo0.net
>>129
ついにメジャーデビューやん

148:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:01.83 6a0rjt2u0.net
>>90
そういえば3年前くらいにそんな番組あって、にしこりよりもたしか順位上だったよな

149:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:03.59 zSby3T7V0.net
もし通用してなかったら「全てオレの責任」

150:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:03.91 Nd+0RkN+0.net
>>122
id被りすげえ!

151:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:06.54 wrR3pm+n0.net
>>122
捏造定期

152:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:06.58 qwowsTe/0.net
清宮の方がドラフト(?)で騒がれてた気がするけど、どっちが凄いん?
野球素人のワイにも分かるように説明してほしいわ

153:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:10.09 JZINkp6O0.net
ハム時代の大谷酷使されてたと言われてたがメジャーと比べるとかなり甘かったよなあ
1登板3試合DH1休み1試合なしとかだぞ
今のメジャーは全試合出てるやん

154:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:12.02 4iCbxdgi0.net
>>122
捏造やろ

155:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:13.16 QvnfBnXr0.net
>>122
捏造くせー

156:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:14.91 0ukLwy3Hp.net
いつのまにか常識に囚われてたんやなって…
常識を疑えって偉い人は言ってたのに…

157:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:27.90 vxA2a4480.net
ワイはある程度は二刀流賛成やった
若いうちに投げすぎるの防げるから

158:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:30.00 R2jT/2JF0.net
>>114
王貞治育てた荒川コーチみたいになりそうやな

159:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:33.80 KSK1vX7dd.net
>>122
捏造か本物かわからんけどこんなこと言ったら逆張りガイジ扱いされて真っ赤やろな

160:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:36.42 86l8a5ZDH.net
これだからケンモメンは

161:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:49.24 chnvIKHZd.net
>>122
8年越しのID被り定期

162:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:50.42 3j49H3R50.net
この頃から打者一本にしろとか言ってた専門家いた?

163:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:52.42 lGEmEaZp0.net
>>122
IDを偽ろうともしなかったのに釣れて本人もビビってるやろ

164:風吹けば名無し
21/07/10 21:34:57.36 3Ru9W+UkM.net
>>125
去年大谷クソほど叩いてそう

165:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:01.66 hRPDk42ra.net
正岡民の巣窟

166:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:05


167:.22 ID:EnqtMcv2d.net



168:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:14.36 beQyAI1+0.net
大谷有りきで編成してたから日ハム滅茶苦茶になってもうたのが欠点

169:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:16.14 W2YPDBWq0.net
>>122
捏造臭いけどこういう逆張りレスする奴はいそう

170:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:20.60 QvPNkbJ+a.net
>>163
10年も経てばID被りくらいあるやろ
嫉妬恥ずかしいわ

171:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:22.23 2qQTir5V0.net
オコエに大谷の半分ぐらいの意識の高さがあったら育ってたんかなぁ

172:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:22.81 6a0rjt2u0.net
>>132
クスリあってもバケモン
見たこと無いおこちゃまは黙ってろ

173:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:26.05 WUaG8msL0.net
一昨年のスレですら二刀流辞めろ言われてたろ

174:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:26.94 3ZTwSp9i0.net
藤浪も日ハムに行ってれば今頃メジャー

175:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:34.65 81JYJapc0.net
花巻東の佐々木監督、栗山、マドン
大谷はホントええ指導者に恵まれたと思うわ

176:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:39.22 ik1prJdB0.net
密約

177:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:42.56 amtYZIxF0.net
密約で汚なくファイターズに入団したんだよね

178:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:42.58 UbfzbKpS0.net
>>18
18は偉い
見えてる世界が違う

179:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:44.59 F6BQcyhJ0.net
大谷投手派全盛期でも
選手はみんな大谷のフリーバッティングはヤバいって話しとったよな
オールスターでみんな見に来たとか

180:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:45.84 3Hw31TGKa.net
なんで栗山が将来の夢語ってんだよ

181:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:53.71 vxA2a4480.net
>>124
先発ローテは地味やけどまあまあやろ
打線が完璧に死んでる、当社比じゃなくて再建期のチームとか入れても
リーグ最下位でレベルで死んでる

182:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:54.61 xBHksS2Ta.net
>>122
時を超えるID

183:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:57.09 gO+6sLeV0.net
>>143
なんか通訳と二人三脚でなんかしてたてニュースでやってた

184:風吹けば名無し
21/07/10 21:35:58.78 g00EMl7C0.net
>>142
はい…コールもチャップマンもあれで絶望的なチームなってますね…
華もない🤤

185:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:01.51 W9SXoYN10.net
>>7
おい栗山が10年監督やってるぞ

186:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:10.33 QSJklcvt0.net
せっかく大谷いるのにエンゼルスが弱いこと嘆いてる人多いけど
エンゼルスが弱いから二刀流できることは忘れられがちである

187:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:10.91 LV8pJBN70.net
未来人「前半戦で松井の記録超えてホームランダービーとオールスターに二刀流で出るよ」

188:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:11.64 Eu9eeaWp0.net
贔屓の結果より大谷がホームランが打ったかが気になる身体になっちゃった…///

189:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:13.08 JZINkp6O0.net
メジャー球団は大谷投手評価で日本球団はほぼ野手評価だったよ
だから直接メジャー行ったら投手一本だったわ
それでも投手のみならサイヤングレベルの可能性あったけどな

190:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:22.57 msqU5Tiyp.net
オールスター前33本でプホルスとソーサに並んだっていうけど34本だとボンズに並んだりするんか?

191:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:31.88 j6olqHEO0.net
>>122
うおおおおおおおおおおおおおおお

192:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:33.88 hDAews5f0.net
この揃って節穴民は何者なんやろな

193:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:34.64 NqzuIsCma.net
大谷が走り込み否定してウエイトトレーニング始めた時もなんJ民は馬鹿にしてたよな

194:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:35.68 7JOpwpNC0.net
ニワカやなければ大谷メジャーは既定路線やったって知っとる筈や
メジャーに行きたい大谷を強行指名で何とか説き伏せたんやし

195:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:48.43 M6vZVJ6h0.net
できるとしたら大谷しかいないんだからやるしかないだろ

196:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:52.40 IaSdMBjeK.net
>>172
うむ
だって二刀流続けても怪我ばかりやし
今年もそうなると思ってたわ

197:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:54.92 c9X0Ki8o0.net
>>189
38らしい

198:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:55.22 qA5NXhmca.net
なんj民はまず褒める事を知らない

199:風吹けば名無し
21/07/10 21:36:59.84 VwvIcwAK0.net
甲子園連覇した藤浪のが上だったとか何当たり前なこと言ってるんやろ
今なんて比べるまでもねえのに

200:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:05.28 eYoPz0zN0.net
これはガチやが去年お前らが大谷オワコン扱いしてた時
ワイは大谷の不調は今年だけで来年は復調するって予言してたからな
絶対信じんやろうけど

201:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:05.88 cntDnYD/a.net
ボンズが薬使って求めた力を自力で持ってると思うと震えてくるよな

202:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:18.78 qoSjAg350.net
なんjはアンチ大谷翔平板やし当然

203:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:26.87 WVomOMEr0.net
>>37
レフトからノーステップ返球で西岡刺しかけた時

204:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:28.25 xKKQasnBa.net
まぁこの頃やと高校生にして160キロ投げるとかいう意味不明なことしてたから大多数は投手専念派だったな
打者としてのがええわって言ってたのオープン戦みて掌返しした清原は今考えたらすげーわ

205:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:32.13 4iCbxdgi0.net
>>172
ってか今でも二刀流やめろって言われてるやろ

206:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:38.50 wLEbVHgk0.net
専念派おかしいやろ
一応エンジェルスのエースクラスの投手の力とメジャートップクラスの打力があるから最高の選手やのにただのメジャートップクラスの打力を持つだけの選手になったら話題にもならんくなら

207:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:38.72 vxA2a4480.net
>>183
むしろあれでよく5割超えてるなって感じやな

208:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:38.70 KKa6PeVk0.net
おほーこの大谷たまらねー♥

209:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:44.53 msqU5Tiyp.net
>>196
さすがに無理やね
って言ってると3打席連発とかやってニアピンになりそうで怖い

210:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:47.90 zEniUyk3p.net
>>199
打球速度信者はわりとポジってたような

211:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:48.43 wlb+KmXOr.net
打者大谷の目標←ナチュラルでシーズン本塁打記録
投手大谷の目標←10勝(笑)
お前らがもう答え出してんだよね
打者大谷で決まり。投手大谷とかいうアルバイトもうやめよ

212:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:50.27 RIy7y/WFM.net
>>122
これは捏造でも探せばこんな感じのレスもありそう

213:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:50.61 vKcYxy710.net
薬盛られ無いように気をつけてほしい

214:風吹けば名無し
21/07/10 21:37:59.71 reopZOmK0.net
>>42
ワイなんだよなぁ…

215:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:00.20 DlOwuRHV0.net
>>170
間違った意識の高さだけあってもしゃーない

216:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:00.85 7JOpwpNC0.net
>>200
ほんまもったいない
HRの為にバルコと組んで走攻守全て捨てたんやし

217:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:01.28 lGEmEaZp0.net
大谷とガッフェの功績は素晴らしいが、
若者が無謀な夢に挑戦する口実を与えたような気がする
大谷だって最初は批判されたんだ!とか

218:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:03.38 p/nc1Vqj0.net
ワイは当時から二刀流肯定してたけどな
他人事だから失敗しようが実害ないし成功すりゃ楽しいしな
野球オタクが手のひらクルクルしてるのを見て笑ってた

219:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:07.11 j6olqHEO0.net
高卒一年目までは藤浪の圧勝だったよな
普通なら今ごろメジャーで投げてる逸材だった

220:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:20.16 W2YPDBWq0.net
>>203
プロ投手はみんな投手派でプロ野手はみんな打者派やったと思うわ
まあそういうことやったんやろうな

221:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:32.10 6bdoan1hd.net
SB全盛期相手にハムを日本一にさせたのほんま凄いわ

222:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:47.24 g00EMl7C0.net
>>206
そう言われるとそうやな…
それでも中継ぎとかはエンゼルスよりマシだからやろか

223:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:47.84 4iCbxdgi0.net
>>205
専念派はボンズ超えると思ってるから

224:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:49.52 1NVMM/I40.net
2013年とか最近のイメージあるけど10年前か

225:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:51.59 E6P+vf9T0.net
2012「将来的には投手やろな」
2013「はよ投手に絞れや」
2014「まぁもう少し二刀流やらせてもええか」
2015「いい加減投手に絞れよマジで」
2016「まぁMLBいくなら投手やろうな」
2017「二刀流でMLBは無理。投手一択」
2018「野手に絞るべきじゃね?」
2019「いつまで投手やんねん」
2020「二刀流無理だろやっぱ」
2021「野手!野手!野手!」

226:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:51.61 hDAews5f0.net
ワイは昔から一貫して大谷は打の素材だと言ってるんだよなあ
これだけで節穴J民共よりは全然見る目あるわ

227:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:52.55 qFHIYPRud.net
密約かどうかは分からんけど仮に密約だとしたら一回しか使えないメジャーチラつかせる手法を大谷に使ったのは賢いよな

228:風吹けば名無し
21/07/10 21:38:58.74 lGEmEaZp0.net
>>199
ワイは怪我のせいだから1,2年目の成績に戻るやろくらいには思ってた

229:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:00.23 gO+6sLeV0.net
藤浪はメンタルがクソやからこうなるのはわかってたわ



230:驕れる者久しからず



231:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:04.21 hT3Bw8Qu0.net
3年目が1番打者として落ちた年よな
打者としてはあんま聞かんなと思った翌日おかしな成績叩き出して驚いた記憶あるわ
いまと同じやなこいつ

232:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:04.88 i4OzfGxa0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ここで逃げなきゃもっと評価されてたのに

233:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:08.15 +ykLrLcK0.net
>>20
そのとおりやな

234:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:09.99 vxA2a4480.net
>>209
ツッツも早かったのにどうしてこうなった

235:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:10.18 su8LJyT0d.net
そんな有能な栗山がいてなんでダントツでビリなんやハム

236:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:14.43 MtT1pHa70.net
大谷が投手より打者で登り詰めるとは思わんかったわ

237:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:19.24 Wuaps5vh0.net
結果論だけど大谷は最初からメジャーいっても成功してただろうな

238:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:33.16 KQY9R7cep.net
10年近く経ってもいい意味で結論出てないとは思わなかったわ

239:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:34.28 PJ17sQ4i0.net
ピッチャーが打てるだけで賞賛される理由
野手と何が違うんや?

240:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:34.46 0DPG/UvD0.net
>>191
J民は基本否定から入るし間違っても賛辞一色にはならんから成功者に対してはいつもこんな感じな気がするわ

241:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:39.19 puyMEjct0.net
もうこの時からガッフェって言われてたのか知らなかった

242:風吹けば名無し
21/07/10 21:39:48.92 kGcqeMHrd.net
なおハマのホームランマシーンの可愛い顔には騙されなかった模様


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

23日前に更新/202 KB
担当:undef