【悲報】HUNTER×HUNTER、休載してから833日が経過wvuwvuwvuwvuwvuwvuwvuwvuwvuwvuwvu at LIVEJUPITER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:07.36 3bKdLr4y0.net
泣き過ぎやろ
URLリンク(youtu.be)

501:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:13.91 cApOvlye0.net
冨樫って鬼滅が流行る前から鬼滅に目をつけてたし
見る目あるんかな

502:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:15.04 XjZauXzDa.net
>>456
AKB叩くためにももクロ持ち上げてたようなもんやろ
旬の漫画でワンピ叩いてるのはファンでも何でもないわ

503:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:18.82 F+1sHiog0.net
船に乗った辺りから覚えてない
再開しても多分もう読まないな

504:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:35.59 Nx24jNYCM.net
>>494
漫画がおもろければパクってええぞ

505:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:36.68 dKOOk4b60.net
>>472
絵も下手くそに何描いてるか分からん時多々あるわ

506:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:38.52 oM9UDAfT0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

507:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:44.50 Kdt2y/Ypp.net
幽白は全部読んだことあるけどハンターハンターとどっちが面白い?
ハンターハンターもおもろいなら見てみたいんやけど

508:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:52.13 zicXqe0f0.net
>>457
これ英訳すんの大変やったろな

509:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:52.26 2T7vXA3N0.net
毎日1ページは描いてるらしいし、アシスタントも2名常時おるから進んではいるやろ
出してないだけで

510:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:54.10 WvXDXVyC0.net
王の最後そんな良かったか?
正直くっせえとしか思わんかった

511:風吹けば名無し
21/03/05 09:20:59.99 VJ+6eV390.net
>>366
そうじゃねえんだよなあ
こいつHUNTER×HUNTER一ミリも理解してなさそう

512:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:09.80 UXb0uOrmd.net
URLリンク(i.imgur.com)

513:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:10.08 sHao456pp.net
再開しても今更「サイレントマジョリティー」の効果は〜とかやっても欅坂ももう落ち目やし激サム展開やで

514:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:12.27 9+Zy0fV90.net
>>502
チェンソーは抜けん

515:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:14.19 6MGBJgjV0.net
>>502
絵上手いの下手なのか相変わらず分からん絵描くなぁ

516:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:14.23 5+LLAXbW0.net
>>503
一生読まないほうがいいよ

517:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:14.57 ErfvcBRp0.net
>>453
福島の原発廃炉と同じスケール感やな

518:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:23.10 +Y2Ckb790.net
本人も自分で描いたの忘れて連載はよしろや!ってキレてるレベルだろ

519:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:24.40 VJ+6eV390.net
>>406
これ好き

520:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:25.73 yqRmbLgGa.net
>>502
パワーはケツおしなんか

521:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:44.69 lPbSf1uu0.net
>>323
それはもうちょい前やないかな

522:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:46.63 FUvd/F5m0.net
ワンピースは無料一気読みの時に初めて読んだけど60巻?くらいまでは普通に楽しめた
戦争終わって2年後とかなってから急に読みづらくなって読むのやめた

523:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:53.14 N1WWbieja.net
鬼滅連載中にハンタってどのくらい連載やってたっけ…
時間の流れおかしくなる

524:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:54.58 BYveAD1ad.net
>>500
それじゃ最近おもしろくないからパクったらアカンやん

525:風吹けば名無し
21/03/05 09:21:55.76 xAZJOzfRM.net
>>477
領域展開は多分BLEACHでもハンタでもないぞ

526:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:05.54 VJ+6eV390.net
>>456
まあ鬼滅の刃と比べたら雲泥の差やん
鬼滅の刃が勝ってるところ撤退の速さだけやん

527:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:06.74 ld0DVAJBd.net
ハンターハンターが40巻もでてないっておかしいよな
中身70巻ぐらいあるやろ

528:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:07.68 lPbSf1uu0.net
>>406
ほんとすき

529:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:09.35 UIbtgiGGd.net
休載王に俺はなる(ドンッ)!!

530:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:16.50 A/NYKQlY0.net
蟻編終わってから読む価値ないやろ
才能終わったのか飽きてダメになったのかわからんけどさっさと終わってほしい

531:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:19.40 2T7vXA3N0.net
>>502
これにオナホ刺すってマジ?

532:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:21.11 srfOAR2zp.net
>>519
単行本2冊分くらいやな

533:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:22.43 ayUiIlMYa.net
読み返すとたまにあるゴンのチュートリアル的めっちゃつまらんけどやっぱおもろいわ

534:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:22.80 ajrurbr7a.net
>>482
たった10カ月ではない模様

535:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:26.83 BYveAD1ad.net
>>502
コベカスと天使から逃げるな

536:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:28.11 jn/qfR0l0.net
>>472
まんま劣化ハンターよな
女キャラ🤮だしそうなくらいブスやし

537:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:43.47 sguN6fcn0.net
>>531
ホモ?

538:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:44.47 Ycaz/2lfd.net
>>509
むしろ落ち目になったから今更連載したくないのでは?
やっぱり富樫はなんにも悪くなかったんだな!

539:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:44.69 yqRmbLgGa.net
>>519
実はけっこうやってるで
鬼滅の刃2016年初旬
ハンターハンター33 2016/6/23
ハンターハンター34 2017/6/26
ハンターハンター35 2018/2/2
ハンターハンター36 2018/10/9

540:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:46.25 tGaaX9U1r.net
ハンターの念能力って発明なんよ
超能力の漫画的表現はジョジョがスタンド能力で革命を起こしたけど、念はそれを細かく体系化、数値化するイノベーションだった
呪術とかいうゴミがその上っ面だけを掬って売れている事実にワイは耐えられへんわ

541:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:52.08 HjZC/jONM.net
>>502
パワーちゃんエチエチ🥰
2期でデンジとまた出会ってくれ😭

542:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:52.92 KZ/J28GY0.net
この漫画ってロッテ内みたいなもんだよな
すぐ休むから神格化されるけど実は内容もそこまでじゃないという

543:風吹けば名無し
21/03/05 09:22:56.77 Nx24jNYCM.net
>>520
ジャンプのアンケートにかいとけ

544:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:02.34 8oIobF+ta.net
>>481
なお社会現象()とか言ってた時期ですらワンピにすら売上負けてたもよう

545:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:12.06 llkBer6LM.net
>>506
当時2ちゃんでも賛否両論やったし多少はね?

546:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:16.70 gw6n1gVPp.net
ハンタ32巻と33巻がでる間に暗殺教室が始まって完結した
クラピカが暗黒大陸行きの船に乗ってから鬼滅が始まって完結したけどまだ降りる見込みなし
ハンタが休載始めた週にチェンソーマンが始まって完結したけどハンタは再開の見込みなし

547:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:21.05 tLbgeJ0Sd.net
ヒロアカがあって鬼滅があって呪術も今あるのにハンターハンターを捨てない理由何なのか

548:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:21.23 yqRmbLgGa.net
>>511
ほんまよな
そこが魅力というかフックになってる要素もあるんやろな

549:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:29.36 SdiR5u790.net
深いところで舐めてやってるよなこいつ

550:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:33.48 BYveAD1ad.net
>>506
わいは嫌い

551:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:42.15 VJ+6eV390.net
>>457
これネタにされてるけどわかるし
こういう状況もあるだろうから間違ってなくね?と思うわ

552:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:51.


553:02 ID:2UvueUxfp.net



554:風吹けば名無し
21/03/05 09:23:52.27 N1WWbieja.net
>>535
おファッ!?
なんや結構働いてたんやな(麻痺)

555:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:03.10 6MGBJgjV0.net
>>544
クセが強すぎるッピ

556:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:26.78 9oeDE35Ha.net
前澤友作より富樫夫婦の方が金持ってそうだしな

557:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:29.30 KHk1FQHC0.net
>>406
これなんで本体がID変えること想定してないんや

558:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:34.30 ajrurbr7a.net
>>506
嘘バレ引いてコムギと王の最後はこれで良い!って絶賛してた信者がおもろかったからエエわ

559:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:37.13 NiofBehK0.net
早くあの無能編集は原稿取ってこいよ
そしてまた感動して鳥肌立てて泣けよ

560:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:48.07 GpGm67cb0.net
>>234
これやろ

561:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:48.31 2T7vXA3N0.net
ハンタはアホやと読むのキツいしついてけない
今の子は活字離れしてるから鬼滅とかみたいな全部説明してくれる漫画やないと無理やろ

562:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:49.90 cL5lAe3F0.net
ゴンがジンとお話したところで終わるべきだった
ジャイロとか暗黒大陸とか投げっぱなしになるけど今の状況よりはええやろ

563:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:50.19 q5dN+N83M.net
>>453
一回過去戻っとるやんタイムマシンかなにか?

564:風吹けば名無し
21/03/05 09:24:56.14 wqI9vq1a0.net
ハンターってちゃんと連載してたら平均で150万部ぐらい売れてたよな

565:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:04.73 f5bP4to+0.net
>>503
念能力の設定ができる6巻までは別物の漫画 
そこから読んでもいいと思う

566:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:05.04 9+Zy0fV90.net
>>536
うは...

567:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:05.13 KMG0g4Kl0.net
>>406
これだと主人公vsライバルみたいになってまうな
本編だとモブvsモブという恐怖

568:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:07.19 ylDfMDz2a.net
>>105
セカンド梶谷のイメージ全然ないわ
ショートのイメージしかない

569:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:16.73 vp1j6eNZp.net
継承編はどうせ死ぬ奴らに何年使うんや
下手したら五年後も船の上やろ

570:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:19.19 qRjYVKYE0.net
>>547
こんな大量に書いてるのに「まあいったん様子見しとくか…」って言えば終わりの情報量しかないのがクソなんやで

571:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:22.42 SwBBqpA0p.net
これやっちゃったら漫画家として終わりやろ

572:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:27.07 Ycaz/2lfd.net
ジャンプ編集部ってなにか弱みでも握られてるんか?
「連載できないならいい加減切ります」くらいなんで言えないんや

573:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:31.53 dcHe08J9M.net
ハンターハンターってまだ36巻しか出してないんだよね
ワンピの36巻はこの辺
URLリンク(i.imgur.com)

574:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:31.52 zicXqe0f0.net
富樫認知症説
あると思います

575:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:39.37 cIdAJosSa.net
対したことないキモさとグロさだけがウリのゴミ漫画やろ

576:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:43.48 1yy+/xuP0.net
>>463
こいつほんまオリジナリティないな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

577:風吹けば名無し
21/03/05 09:25:43.54 VJ+6eV390.net
>>562
レスバなんて充分モブvsモブやぞ

578:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:13.16 sguN6fcn0.net
>>506
和の精神やぞ
なお

117 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 21:04:04.90 ID:Rxfje9RT0
王とコムギはこれ以上出てこない。あえて出さない。これがいわゆる『描かない描き方』だよ。
『いわずもがな』という和の精神。舞踊や古文ではよくある手法なんだが、
まさか漫画で表現するとは・・・・冨樫すごすぎる。「空白」の表現は手塚治虫のブッダを超えてる
720 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 03:32:46.28 ID:0YffgWHj0
あえて王とコムギの結末を描かないんだよね。
冨樫はマジで天才だよ。凡百の漫画家はドヤ顔でコムギにフォーカスさせるんだろうけどな
そういうのは蛇足。冨樫はそれをわかってる。マジ、鰤とか糞ワンピとか見習って欲しい。
ジャンプ作家はしっかり冨樫に学べ。
122 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 06:21:21.74 ID:Udjgefe40
メルエムにしろコムギにしろ、これ以上書いたら余計になってしまうからな。
余韻というか重い読後感を読者に残したままフェードアウトする。
少年漫画家でこれをやれてるのって日本じゃ冨樫くらいじゃねーの?
尾田とかその辺のバランス感覚が全くわかってない。
「あ、あいたかったですだー」とか余計なエピローグ入れるんだろうなwマジいらないからそういうの

579:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:32.62 6MGBJgjV0.net
ワノクニと継承編どっちがマシかって話なんよ

580:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:33.01 BYveAD1ad.net
>>567
切りますと言えるほど今の連載層厚くないし

581:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:36.51 ylDfMDz2a.net
木多と富樫どっちが早く連載再開するかな

582:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:37.48 1f25eAigr.net
>>567
黄金期の三本柱の一人
酷使し続けて腰とメンタルをぶっ壊させた負い目
なんだかんだまだ売れてる

583:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:40.01 ajrurbr7a.net
>>573
ほんと草

584:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:48.15 WvXDXVyC0.net
>>573
2011年か...

585:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:50.20 sHao456pp.net
>>568
思いの外進んでた

586:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:52.53 yqRmbLgGa.net
>>568
下り坂やん
>>574

587:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:54.34 n4py//Da0.net
ハンター協会がお取りつぶしになったとて、何か問題あるんやろか
イマイチ登場人物の行動原理がわからん

588:風吹けば名無し
21/03/05 09:26:55.39 0mpwS75Rp.net
こいつマジで何考えてんやろな
才能あれば何してもいいと思ってるんかな

589:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:01.38 pJ0Um0Vk0.net
ジンと再開して終わって良かったのにな
もう目標がないから盛り上げようがないやん

590:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:04.94 Nx24jNYCM.net
>>521
そうか?なんか技範囲広くなったりとか強化したりとか宣言もブリーチっぽいやろ

591:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:05.95 VJ+6eV390.net
>>568
ワイからしたらワンピのここも充分進んでるぞ

592:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:20.23 4Us/jc1b0.net
>>573
恥ずかしすぎるやろ

593:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:20.51 BYveAD1ad.net
>>573
2011年にビビる

594:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:24.36 0wAEIQ/4p.net
高校の頃、電車通学してたら同じクラスのチー牛系陰キャ女子がハンタ読んでニヤニヤしてた

595:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:29.37 yqRmbLgGa.net
>>574
連載して醜態さらしてるか
連載せずに醜態さらしてるかの違いやね

596:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:34.02 GnAWfpHda.net
もうジンに会って完結したってことでよくない?

597:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:42.09 FUvd/F5m0.net
>>573
このコピペも王のウソバレはほんま名作や

598:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:42.59 2T7vXA3N0.net
>>571
これアウトだろ

599:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:44.75 vp1j6eNZp.net
>>573
震災があった年なやぁ

600:風吹けば名無し
21/03/05 09:27:53.23 VJ+6eV390.net
>>573
これ嘘バレの反応なん?嘘バレのやつしりたいわ

601:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:01.26 jn/qfR0l0.net
>>571
パクりもそうだけどこの人絵下手だよな
そんなうまくない富樫がうまく見えるし

602:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:04.37 i3UAMg7lM.net
>>574
流石にワノ国のほうがずっと上やろ

603:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:07.66 7hZRcDjZa.net
無事これ名馬なんだよ
週刊誌に連載してるくせにすぐ休む時点でゴミ漫画
内容なんか関係ない
最底辺のクソ漫画

604:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:08.31 tLbgeJ0Sd.net
最近のバトル漫画のずっと休みなく戦い続けてる感じは好きじゃないわ
その点ハンタのGIまでとかワンピースとかは戦わない描写も多かったけど今ってそれウケないんかねやっぱ

605:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:08.56 sHao456pp.net
>>567
ジャンプ編集的には切って他にいかれるよりも飼い殺しが一番なんやで
書かなければ原稿料出ない仕組みやし問題ない

606:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:15.94 qRjYVKYE0.net
>>573
コムギ…いるか…?
とか余計なエピローグ入れるんだろうな
マジいらないからそういうの

607:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:17.04 N1WWbieja.net
ワイは王とコムギの最期アニメで見て泣いたぞ
結構頑張ってた

608:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:17.30 yqRmbLgGa.net
>>594
そういや今朝でかい地震ニュージーランドであったな

609:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:18.58 JY1PxlFt0.net
>>573


610:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:20.90 exVOFFpud.net
最近ハンター読み終えたワイ、未だに暗黒大陸編で大陸に着いてない事実に恐れ慄く

611:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:20.91 TWBlEN4Ja.net
>>593
こんな能力よくあるやろ

612:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:21.62 VskM5UBNM.net
蟻までは面白かった
選挙編とか持ち上げてるやつはガイジ
倭の国持ち上げてるワンピ信者のこと笑えない

613:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:23.04 GQcwtanX0.net
弱いチームは試合に出てない選手の評価が上がるからな

614:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:26.49 NiofBehK0.net
>>574
描いてる分ワノ国の方がええわ
おもろい時もあるし

615:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:38.29 cP6zrgkmd.net
>>485
富樫「尾田くん発掘したし休んでもええやろ?」

616:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:38.72 fVb1jwIYa.net
最近の漫画家はブリーチとかハンタの影響受けてるのが多いから冨樫も漫画界には貢献しとる!

617:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:39.28 gimSkJxtM.net
ジェネリックハンタの呪術があるしもうええやろ

618:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:43.79 9+Zy0fV90.net
>>506
ワイはまぁメルエムが人間に寄ってく文脈あったから好き
でも臭いってのも分かるわコムギ思い出すまで家畜だなんだの言ってた奴が甘い終わり方ですって

619:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:54.26 vp1j6eNZp.net
>>603
ニュージーランドが揺れるのは怖いらしいな

620:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:58.05 +BjNX2380.net
ベンジャミィはすき
URLリンク(imgur.com)

621:風吹けば名無し
21/03/05 09:28:58.62 +PM3bRiS0.net
ゴンキルアクラピカのストーリーは書いたし、あとはレオリオ医者編書いて終わりでええやろ
なんでよくわからん継承編やっとんねん

622:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:12.49 kltutN3U0.net
イルミ死んでヒソカなのはほぼ確なんか

623:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:13.97 2T7vXA3N0.net
>>606
いや擬音も同じやん

624:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:15.34 jcm/F1sf0.net
富樫死んでるんじゃないの?

625:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:18.24 zicXqe0f0.net
>>582
十二支とかどうなってるのかもうかけらも覚えてない

626:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:21.81 SA1ID/3SM.net
呪術あるからもういいよ

627:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:22.09 c6VEqEfc0.net
王位継承で全部畳み掛けて新大陸着いたところで終わらせる予定なんやろけど
なんやろな、ミスでも見つかったんやろか

628:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:30.50 Rj0APkLyM.net
はよ暗黒大陸行け

629:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:40.76 KHk1FQHC0.net
>>617
は?イルミ死んだの?

630:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:47.10 3bo/gY5I0.net
冨樫「そろそろ、描くか♠︎」

631:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:47.57 gw6n1gVPp.net
つまんなくても描いてる時点で0点ではない
描かなかったら0点やろ

632:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:48.01 0xRTWgcC0.net
>>573
実際こういう感じで締めてたら余韻とかは増してたんだろうか

633:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:49.13 uEnnwV5yp.net
描く気ないなら辞めたらいいのに
形だけ連載続ける意味がわからん
原稿料以外になんかもらってるの?

634:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:49.17 th8RPYl00.net
>>16
ジンと世界樹で終わらせとけば名作だった

635:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:54.96 Hfo7BgGA0.net
暗黒大陸ってやらないほうが良かったよな
まだまだ知らない謎や冒険はこの世にいっぱいあるみたいな感じでミステリアスな部分残して終わったほうがハンターハンターっぽかった

636:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:56.08 GC1MYtWVd.net
>>573
蟻やってる頃はこう言うイキリ倒した信者暴れ回ってたからなあ
やっと目覚めてきたみたいで良かったけど

637:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:57.01 xs+mQmxC0.net
>>568
ここから60巻も進んどるとか信じられんわ

638:風吹けば名無し
21/03/05 09:29:59.45 exVOFFpud.net
>>506
ガイジ?

639:風吹けば名無し
21/03/05 09:30:03.55 jn/qfR0l0.net
>>584
とにかく王位継承編がつまらなすぎるな

640:風吹けば名無し
21/03/05 09:30:05.53 r5aNHOm1H.net
ワンピ1997年~ 98巻
ハンター1998年~ 36巻
銀魂2004年~2019年 全77巻
ハイキューは2012年~2020年 全45巻

描いてないんやなあって

641:風吹けば名無し
21/03/05 09:30:11.92 yqRmbLgGa.net
>>615
これこっちのほうがキャラ立ってたよな

642:風吹けば名無し
21/03/05 09:30:14.76 tLbgeJ0Sd.net
>>596
下手って言うか走り描き風の雑な線はほんとやめた方がいいと思う
読みきりの時は綺麗だったのに

643:風吹けば名無し
21/03/05 09:30:21.83 DrvYDn4I0.net
継承編まとめきったらマジで歴史上ナンバーワンの天才と認めるわ

644:風吹けば名無し
21/03/05 09:30:32.05 yAO4jDxc0.net
>>224
光速で連打する

645:風吹けば名無し
21/03/05 09:30:45.31 99MUcMIt0.net
コロナを言い訳にほぼ人と会わなくて良くなってる現状も冨樫に追い風になってそうよな

646:風吹けば名無し
21/03/05 09:30:55.94 9+Zy0fV90.net
>>615
左はこのままの方がええわ
こいつらのチート念能力なくしてくれんかなツェニキとか作中最強クラスなりそうやは

647:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:03.96 JY1PxlFt0.net
アメトークのハンターハンター芸人の放送
2018/05/24 やぞ
あかんわ

648:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:06.82 sguN6fcn0.net
>>574
そもそも連載してないからワノ国の勝ち
欠席のやつは評価対象外サム8未満

649:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:19.39 x9yhC3M7M.net
そもそも冨樫生きてんの?

650:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:20.92 Ycaz/2lfd.net
>>575
じゃあ連載層厚くなったら富樫は連載するんか?
>>577
そんなことに負い目感じるくらいなら打ち切り漫画家も手厚く保護してやれや
>>600
ジャンプで過保護に休載させてもらってるやつがなんで他で連載できると思えるの?

651:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:20.95 0xRTWgcC0.net
理想をいえば蟻編ってもっと短く纏めて欲しかったよな
ヨークシングリードアイランドで描いてきたゴンとキルアが一人前のハンターになる話がそこで終わってもうた

652:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:23.65 llkBer6LM.net
継承編普通に面白いんやけど少数派か?
アルカ→選挙の方がクソやった

653:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:30.94 JBbc/YIP0.net
キメラアント編は城入ってからがすごくよかったなぁ
信者になりかけたわ
その後の選挙編船編で完全に冷めたけど…

654:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:38.64 n0HRpnEY0.net
神格化してるわけやなくてハンターハンターはガチで面白いと思う
でも実質ワンピの3倍程の時間で書いてるんだから当たり前か…

655:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:39.91 +IUjF/Wfa.net
冨樫は話しだけ考えてアシスタントに全て描かせればええやんw

656:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:41.25 yqRmbLgGa.net
>>643
サム8未満は草

657:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:46.12 TIRgFcJ1M.net
>>273
まだ航路の半分も進んでないのに2年休載やから5年で島到着はダイジェストにでもせん限りはありえんやろなあ

658:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:49.85 6q/JxIxF0.net
こっちはずっとスペシャリストの能力を活かして暗黒大陸でサバイバルする話を待ってるんだが

659:風吹けば名無し
21/03/05 09:31:55.42 rHReIA3D0.net
アシスタンは仕事なくて暇でええな

660:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:00.72 gk8gF1/Wd.net
>>571
毎週既視感が見つかる漫画
今週もヤバかった

661:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:03.51 jn/qfR0l0.net
>>224
そら連打よ

662:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:05.72 9+Zy0fV90.net
>>638
面白くこっからまとめる方法ってどんなんやろうな
継承編なんてハンターやから許されてるでしかないと思うし

663:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:07.25 7hZRcDjZa.net
このゴミと比較することすら烏滸がましいけど秋本治はほんと凄いわ

664:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:10.45 1yy+/xuP0.net
>>596
しかもアイデア自体も全然昇華できてないから劣悪なパクリでしかないわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

665:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:12.21 OJ5AGSc5r.net
>>643
サム8未満かどうかは俺が決めることにするよ

666:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:16.15 qRjYVKYE0.net
>>640
そういやコロナでステイホームなくせに休載辞めない連中ばっかりやな漫画家
今こそ描けよ

667:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:22.62 JY1PxlFt0.net
>>647
残念ながら少数派
ワイもそこそこすこやけど

668:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:23.32 Xz+D8KXD0.net
ハンターハンターが消えて進撃の巨人まで終わったらほんまに高尚な漫画なくなっちゃうよな
この先どの漫画を頼りに生きていけばええんや・・

669:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:26.23 c5ySIDkyp.net
面白いけど過度に神格化されすぎ漫画No.1

670:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:28.34 cNbjQ3FU0.net
>>574
ワノ国叩かれてるけど面白いシーンも結構あるからな
継承編は何一つ面白くないわ

671:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:30.85 T5KtdbPq0.net
一生分稼いでまだ描く方がまともじゃないんよな

672:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:36.26 KMG0g4Kl0.net
継承戦はキャラを増やすことだけが目的で描いてるからな
ミステリ要素をまじめに考えようとするとなんとかってアイドルネタにぶち当たる
これはきつい

673:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:39.59 2luMQhWSd.net
最高の編は何や?

674:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:40.04 UrtztaQsM.net
>>636
ペンジャミィはともかく高潔な姫騎士やと没個性やし心底頭悪そうな女ってのはキャラ立っててええと思う

675:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:41.27 nhOwcSWwM.net
担当が毎週連絡入れてるとは思えんし連載するようになったらこっちから連絡しますんでってスタンスなのかな

676:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:43.93 DrvYDn4I0.net
>>657
ワイには想像もつかんからまとめきったら天才だと認めるんや

677:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:52.74 A9y8M6DxM.net
さっさと完結させて別の短編漫画を好きな時に集中連載すればいいんじゃないの?
鳥山明みたいな

678:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:56.33 VBgNTc/X0.net
冨樫が漫画描かないせいでヤベェ奴生まれてる
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be) URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

679:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:56.57 uRkqrSXfd.net
呪術とかいうパクリ作品があるかぎり戻ってこないんじゃね

680:風吹けば名無し
21/03/05 09:32:56.90 vp1j6eNZp.net
>>652
十年くらいやろか…

681:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:07.22 S6FoJxG4p.net
>>412
>>434
自分が知らない話題を「誰も知らない」と過大解釈する奴ほんま嫌い
どの分野でも害悪にしかならない自己中心思想主義者は頼むから黙っててくれ

682:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:07.26 9+Zy0fV90.net
>>646
別路線にいってもうたよな
たしか始まりが2003?くらいやっけ蟻
3年くらいでまとめて良かったやろ

683:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:08.95 FkXpQiKIr.net
世界樹で終わらせようとしてた所を編集が続けてくれって頼み込んで、好き勝手描いてもいいならって条件でやってるんやぞ
冨樫からしたら正に「描いてやってる」状態、どんだけ休もうが関係なし

684:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:14.75 +CL0wvvja.net
どうせこいつら全員死ぬのにって思いながら読み飛ばしてた

685:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:19.65 Y67LsqDG0.net
>>607
存在しないものを見て笑顔を失ってしまったのか

686:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:25.48 cIdAJosSa.net
>>571
HUNTERみたいなの書いてよw

687:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:27.73 KMG0g4Kl0.net
継承戦を好きと言ってるやつらの薄っぺらさと言ったらほんま死んでほしい
最新話でやってた謎解きの予想すらしてない連中

688:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:29.16 4Us/jc1b0.net
>>659
いやもうそこまで来たら右パンチやろ

689:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:33.31 BYveAD1ad.net
>>571
ファンブックで意図しないオマージュって言い訳してんの面白かった

690:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:37.80 qwARXF4zd.net
>>659
オマージュとかのレベルちゃうもんなこれ

691:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:39.83 IiBAQjiqM.net
ヒソカvsクロロは期待はずれもいいとこやったわ
複雑やから理解できひんだけって言われとるけどじっくり読んで理解してもおもんないっていう漫画史に残るゴミバトル

692:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:40.39 pp+ZVjN4r.net
あの正拳突きyoutuberもう音速で打てるんちゃうか

693:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:45.58 /h1LFeAnd.net
コロナだからしょうがねえだろ!

694:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:46.67 RxeYSTcK0.net
もう帰ってこんでええで
描く気ないなら選挙編で終わっとけや

695:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:47.80 1Sa1+/LcM.net
21年は糖質の妄想かなり叶ってるから
ハンター復活もあると思うわ

696:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:48.54 5fQL1nX+M.net
キメラアント編で終わってたら鬼滅になれたやろうな

697:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:52.01 VBgNTc/X0.net
呪術もおもろいし全巻持っとるけどハンターにも帰って来て欲しいわ

698:風吹けば名無し
21/03/05 09:33:59.36 WvXDXVyC0.net
>>659
ほんまパクリばっかなんやな
やべえなこの漫画
読んでないけど

699:風吹けば名無し
21/03/05 09:34:03.75 A/NYKQlY0.net
>>571
鬼滅もそうやけど、パクリが気になりすぎて入ってこない
ワイも歳をとったのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

37日前に更新/158 KB
担当:undef