日ハム河野(去年の社会人No.1投手)2勝5敗 防御率5.07 at LIVEJUPITER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:風吹けば名無し
20/12/01 11:39:16.09 RtILVWuv0.net
>>216
こいつも河野の陰に隠れてるけど相当酷い
変則なのに初見で易々と対応されてボコボコやし

251:風吹けば名無し
20/12/01 11:39:21.06 TgXsO0B+0.net
過去10年明治大投手
右腕
野村 柳 星 森下 伊勢
左腕
山崎福 上原 齊藤

252:風吹けば名無し
20/12/01 11:39:22.27 O3e5lMh+0.net
高卒社会人やから今年の大卒で入ってくる選手と同い年
まあ焦らんでええやろう

253:風吹けば名無し
20/12/01 11:39:26.34 LRmk9XTH0.net
>>234 高卒社会人はええとこどりみたいな存在に見えるけどなぜかそこまで当たらんからなあ



255:風吹けば名無し
20/12/01 11:39:32.39 NqDq0Glpr.net
フェニックスリーグでも爆発炎上してその一試合だけで鎌ヶ谷に帰ったもよう

256:風吹けば名無し
20/12/01 11:39:37.90 mEoYxA1E0.net
>>225
まあせやな
小深田が取れる可能性高いのはB9やわ

257:風吹けば名無し
20/12/01 11:39:43.87 y5Lth0Jyr.net
>>221
ジョンソンが出始めだけってエアプか?四年働いて去年も最優秀防御率争いしてたんやぞ?

258:風吹けば名無し
20/12/01 11:39:46.58 J+7niWUN0.net
>>245
実際原樹理は成績どんどんよくなっていってたやろ
怪我で消えたんかな

259:風吹けば名無し
20/12/01 11:39:59.50 7GoWVbFA0.net
ようやっとる

260:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:03.57 IwR138I4a.net
岡野はこのままだと阿知羅みたいな扱いになるで

261:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:06.93 i9J2EIiuM.net
>>245
実際揺り戻してから、肩壊すまではアホみたいに抑えたし
神宮で無四球完封はなかなか出来ん

262:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:08.96 l8rK1igod.net
>>250
右は当たりで左はゴミってのがハッキリしとるな

263:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:16.82 RdjKIQGH0.net
>>221どのジョンソンやねん

264:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:19.07 IF3HxnBId.net
>>239
どんどん社会人チーム減ってるし
あと育成指名のせいで社会人に流れる選手減ったし

265:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:28.20 J+7niWUN0.net
そもそもKジョンソン全然技巧派ちゃうしな

266:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:31.65 nBsRvxLNd.net
言い方悪いけど社会人なんてそれまでドラフトで指名されなかった人達でしょ

267:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:32.34 O3e5lMh+0.net
>>250
明治でエースになればプロ行けるってな感じやね

268:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:45.22 TgXsO0B+0.net
明治の右エースとかいう約束された

269:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:48.40 9cU6PSTQd.net
>>250
ドラフト上位ばっかやなあ

270:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:57.84 8vt2xn/Ed.net
>>262
育成で引っかかるようなのはなかなか社会人入れんやろ

271:風吹けば名無し
20/12/01 11:40:57.93 HKDyLPSCM.net
大学卒社会人で24歳はきついよな
ぼやぼやしてるとあっという間に30歳

272:風吹けば名無し
20/12/01 11:41:10.30 4jp61uws0.net
6大学の明治 東都の亜細亜は当たり率高い

273:風吹けば名無し
20/12/01 11:41:11.40 69caZT5Xd.net
出所が見づらい軟投だけど最近そういうのは通用しないよな
球速速くて凄さがすぐ分かる投手しか通用しなくなったように感じる
要はパワーだな

274:風吹けば名無し
20/12/01 11:41:18.18 ud1iGLoAD.net
>>242
右のインコースに変化球投げきれない左投手多い気がする
色んな変化球を内外に投げ分けられる石川があれだけやれるわけが分かるわ

275:風吹けば名無し
20/12/01 11:41:25.54 x7FAxJyNd.net
栗林はフォーク通用するかどうかだな
駄目でも中継ぎならまぁやれるとは思う

276:風吹けば名無し
20/12/01 11:41:43.03 H/yQTIGM0.net
>>263
右バッターのインコースにひたすらカットボール投げてる印象がある

277:風吹けば名無し
20/12/01 11:41:43.34 dlF18G7e0.net
>>170
坂本は3回5失点しても負けが消えたり多少燃えても援護入って勝ち投手になるんよな
ボロボロやが援護◎やわ

278:風吹けば名無し
20/12/01 11:41:46.08 lpvsrJN50.net
高卒が主役のドラフトでひっそり社会人ナンバーワンの触れ込みやったけど
実際小粒か

279:風吹けば名無し
20/12/01 11:41:47.61 gqjdwvWkM.net
今年の大卒と同年代だけどこいつより評価上だった左腕も早川しかおらんな…

280:風吹けば名無し
20/12/01 11:41:58.30 IF3HxnBId.net
>>271
和田は今でもバリバリやけどな

281:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:00.88 OFrdWy2K0.net
美馬 防御率3.95 123イニング 四死球25 被打率.270 WHIP1.26
石川(ロ) 防御率4.25 133イニング 四死球30 被打率.270 WHIP1.20
河野 防御率5.07 60イニング 四死球33 被打率.270 WHIP1.54
四死球の差や。ちな球種別被打率
ストレート.289(121-35) チェンジアップ.220(41-9) 
スライダー.214(42-9) カーブ.308(26-8)

282:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:01.60 Ixe0ExOK0.net
アマだと左で球速いだけで無双できるけど
プロだと滅多打ちにあうな

283:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:06.94 y5Lth0Jyr.net
>>263
変化球のキレがよくてストレートで三振も取れる完成度の高いピッチャーやったな
ジョンソン技巧派は森下を技巧派と呼ぶのと同じようなもんや

284:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:08.43 8zfuWV3nr.net
>>249
来年次第では育成落ちあると思うわ
変則系が通じなかった場合は即首が基本やし

285:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:10.00 bYTIAA1p0.net
宮城大弥 フェニックスリーグ
12回 11被安打 19奪三振 防御率0.75 奪三振率14.25
河野が全く通用してないフェニックスでこれだしもう格付け済んだやろ

286:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:12.69 S9gI5tQ30.net
栗林は150放るしカーブとフォークがよくて奪三振能力高いから
最悪リリーフに回せる

287:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:12.70 UI0eb7FZ0.net
上原なんか今年良さそうやったのに結局アカンかったな
東浜と互角の投げ合いした時は遂に覚醒かと思ったが

288:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:23.05 O3e5lMh+0.net
>>269
オリックス8位の来年29歳になるオールドルーキー阿部くんとかもおるで

289:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:51.42 UI0eb7FZ0.net
>>278
和田はストレートで押し込む本格派定期

290:風吹けば名無し
20/12/01 11:42:57.10 ENktq1d5a.net
>>283
すげーな

291:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:05.56 S9gI5tQ30.net
>>273
これ
先発あかんくてもタイプ的にリリーフいける
球速くて変化球もよくて三振取れるから

292:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:09.85 vYqSuIib0.net
>>275
新人の見殺し大好きな横浜にいて貴重な能力やな

293:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:09.97 J+7niWUN0.net
>>283
高校生のくせに技巧派チビやしうんこだと思ってたのになんでバリバリの本格派になっとんねんこいつ

294:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:10.01 xFbm6TLDa.net
河野宮川二位だけど太田
去年の社会人悲惨じゃね
太田は若いからまたちょっとちがうか

295:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:11.12 9EiuuPig0.net
パワプロ2020の最初のデータだとくっそ強かったよなこいつ
今どうなってるか知らんが

296:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:16.36 NsFKmLRBa.net
>>17
カーブはあかんの?

297:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:17.57 TgXsO0B+0.net
>>283
ダルビッシュ絶賛枠宮城

298:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:20.12 H/yQTIGM0.net
>>286
草。古長さんの影に隠れてたのか?

299:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:21.26 tFcJM5uSM.net
>>284
栗林は普通に成功しそう

300:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:25.16 sKTsdqTmd.net
NTT東の佐々木は都市対抗でベンチからも外されてたけどまさか故障してるんか?w
これは特大の地雷やなぁ

301:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:34.36 y5Lth0Jyr.net
>>284
最悪というか代表のときはクローザーやったし伊藤みたいなもんやろ

302:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:37.79 L3OXyv8Md.net
35年前の日ハム河野の1年目の成績
登板36 8勝13敗 170回 防御率4.17

303:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:50.62 ZeVFH6L/0.net
>>285
シーズン中に体重落ちてあかんくなったってのはどっかで聞いたからコンディション次第ではまだわんちゃんありそう

304:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:52.20 sfbrXpVPa.net
高卒社会人で来年23歳程度やから伸び代はありそうやな

305:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:54.02 HFmhkaS+p.net
里崎も言ってたけど落ちる球が弱すぎるんだよ河野は
先発でそれは致命的すぎる
リリーフになるしかないだろ今のままだと

306:風吹けば名無し
20/12/01 11:43:54.29 IF3HxnBId.net
>>292
宮川は一位としては微妙やけどそれなりによかったで
後半よくなってたから来年も期待できるし

307:風吹けば名無し
20/12/01 11:44:10.57 gqjdwvWkM.net
最近はチェンジアップしか自信ある球がない左腕が左打者に打たれてる傾向とかあっておもろいなと思う
開き直って左にもチェンジアップ投げてるやつは抑えてるけど

308:風吹けば名無し
20/12/01 11:44:17.16 8zfuWV3nr.net
>>253
課題ははっきりしとるし右打者への対応が良くなるまでは二軍でええと思うし朗報やろ
ハムはアホやから右打者へ対応改善しないまま一軍起用してを繰り返すやろうけど

309:風吹けば名無し
20/12/01 11:44:19.00 9EiuuPig0.net
宮城はハムじゃなくてオリックスで良かったよな
ハムはドラフトに度と参加するな

310:風吹けば名無し
20/12/01 11:44:28.46 ud1iGLoAD.net
>>296
歳を見なきゃ実力的には指名あってもおかしくなかった投手や
ミスター社会人コースやった

311:風吹けば名無し
20/12/01 11:44:28.80 mEoYxA1E0.net
>>264
高社は大卒と同じぐらいの扱いやろ
大社は十中八九指名漏れ経験者やから微妙な奴ばっかや

312:風吹けば名無し
20/12/01 11:44:37.27 slYGAvq7M.net
>>255
石川とか和田レベルの話ちゃうの?

313:風吹けば名無し
20/12/01 11:44:42.19 IwR138I4a.net
>>283
顔以外欠点のない男

314:風吹けば名無し
20/12/01 11:44:47.16 q1fcMfYaa.net
早川鈴木山野森浦佐々木伊藤藤井池谷
今年大量にいる左腕何人通用するか楽しみだわ

315:風吹けば名無し
20/12/01 11:44:56.46 TgXsO0B+0.net
ダルビッシュ
興南の宮城投手いいわぁ。
投げ方、球筋、総合的に好きすぎる。
俺あんなピッチャーになりたかったわぁ。

316:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:01.94 R1gWTTqm0.net
>>283
顔がね…

317:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:03.57 vYqSuIib0.net
>>292
太田と河野同い年ちゃう?

318:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:06.16 sfbrXpVPa.net
>>5
ハズレ1位で競合してるんだから
ハズレ1位の価値はあるやろう

319:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:07.82 F8GDJLV00.net
宮城って年齢詐称してない?

320:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:09.13 T49xRYhka.net
宮城は色んな意味で高卒ルーキーとは思えん

321:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:18.12 RdjKIQGH0.net
>>284
最悪リリーフというかリリーフじゃないと通用せんわ

322:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:21.20 J+7niWUN0.net
>>312
普通に全滅あると思うで

323:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:26.46 UEEyQSPC0.net
>>245
原樹理は成績が指標に追いつく前にぶっ壊れただけや

324:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:28.77 9EiuuPig0.net
>>306
本当頭おかしい球団だよな
まともな球団に指名されないの可哀想

325:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:40.96 vBtB0UjTd.net
>>199
瀧中は来年ローテ入りやろね

326:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:50.18 /xwniI4A0.net
太田龍 二軍 90.1回 防御率4.08 被安打104 三振60 奪三振率5.98
ドラフト前はかなりの評価受けてたのになぁ

327:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:54.51 9cU6PSTQd.net
>>312
森浦期待やわ
突如出てきた左腕とかロマンある

328:風吹けば名無し
20/12/01 11:45:58.82 8zfuWV3nr.net
>>291
U18のときには速球派やったやろ
140後半バンバンだしてたイメージある

329:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:13.01 Eg8LDFQa0.net
宮城(18)(31)
こんなくらいの風格ある

330:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:20.22 JBZOo5W+r.net
太田龍はあれ球速戻らんとどうにもならんで
戻るかは知らんけど…

331:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:21.90 qP6H7DH/d.net
2019沖縄大会
7/15 興南 5-2 宜野湾
(宜)宮平 (興)宮城大
7/20 興南 4-2 美里工
(興)宮城大 (美)吉山
7/21 興南 7-8 沖縄尚学 (13回)
(沖)仲村渠→永山→比嘉 (興)宮城大
おっさん😅

332:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:23.40 KfB+lRPv0.net
栗林は最悪リリーフ回せるとはいえ先発で動いてもらわなって状況ではあるやろ

333:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:27.34 4B3u9GDFp.net
最近社会人投手は本当わからん
ドラフト後に住金鹿島の大貫が1年目6勝で2年目10勝するとか誰も想像してなかった

334:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:34.49 J+7niWUN0.net
>>324
山本由伸と肩を並べて評価されてたのになぁ
頑張って梅野クラスにはなれるとええな

335:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:37.47 H/yQTIGM0.net
>>325
期待しないでくれ。ちな広

336:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:39.06 S9gI5tQ30.net
オリックスは先発育てるのは謎にうまいからな

337:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:45.83 2ZV4O1Qo0.net
>>324
フェニックスで大爆発して罰走させれるとはねえ

338:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:48.68 nV6v8bSHa.net
宮城はフォームの安定感がやばいな
菊池雄星ですらあんなに瞑想してたのに

339:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:55.00 2iWhJXKb0.net
こいつが通用しないから
ドラ2位で獲得した伊藤は通用する訳ないよなと思ったわ

340:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:57.08 t6tQ9EH10.net
野球素人なんやけどなんで左投手はチェンジアップ求められるんや?右投手はなくてもええんか?

341:風吹けば名無し
20/12/01 11:46:59.40 O3e5lMh+0.net
>>296
このドラフトでサプライズ感は彼が一番やったな
社会人4年目本人も諦めてたやろうに

342:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:00.75 xFbm6TLDa.net
>>304
うーん戦力になってないかでいえばなってるがなぁ

343:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:02.58 9cU6PSTQd.net
九州四天王って山本梅野太田とあと一人だれだっけ

344:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:10.17 2UvaPe0B0.net
>>312
早川森浦伊藤と予想

345:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:12.06 IF3HxnBId.net
>>324
ドラフト前年に一位候補って言われててドラフトの年に怪我だか成績落としたんやっけ

346:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:12.55 y5Lth0Jyr.net
>>325
チェンジアップ使える変則左は貴重やから期待やな森下に弟子入りするらしいしカーブ覚えて緩急も付けれるようになるとさらにええわ

347:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:13.70 ud1iGLoAD.net
通用しない左腕は右相手にインコースストレートアウトコースチェンジアップしか投げられる球無いよな

348:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:14.28 7OTbr8Xl0.net
早川は和製モイネロ目指せると思う

349:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:15.90 tFcJM5uSM.net
>>324
ドラフトの直前ではドラ2も高いくらいの評価やったろ
ドラ1候補扱いされてたのドラフトの1年前が最後やし解禁年にどんどん評価落ちていった

350:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:20.53 J+7niWUN0.net
>>326
u18でよかった堀がいまいちやしそこまで信用なかったわ

351:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:21.23 CdQtpGED0.net
>>49
奥さんチェンジアップですよ!

352:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:24.53 NqDq0Glpr.net
>>324
フェニックスで1回7失点の爆発炎上したのは知ってる

353:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:26.31 YIDHDAQJ0.net
>>329
ここまでやって壊れないんだからやっぱプロは丈夫さが1番大事だわ 佐々木とか話にならん

354:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:31.01 1nCGNNI/M.net
>>1
そんなことより働いたらどうだ
自分の人生を心配したほうがよいのでは?

355:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:32.22 MTYCX/8T0.net
>>283
もう山本由伸の後釜出てきたんやな
投手王国待ったなしやん

356:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:34.74 IwR138I4a.net
太田龍って数年前にも上位候補やったような気がする

357:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:39.64 Eg8LDFQa0.net
>>341
ハマチ

358:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:43.39 F8GDJLV00.net
宮川も宮城も老け顔過ぎる

359:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:44.44 p0jOdeBcp.net
>>89
たまたま抑えた時に社会人に抑えられる二軍と取り上げられるだけで基本的には抑えられない

360:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:45.74 +WFiANqAM.net
今って仮に逆指名があっても大金出して囲い込む価値なくなってきてね?

361:風吹けば名無し
20/12/01 11:47:55.65 nZA/0E3Y0.net
社会人も当たり前だけどプロとはレベル違うから
プロに入ってもう一段の成長がなければ活躍とはいかないんだろね
抜きんでてるような別格の奴はのぞいて

362:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:01.12 LkNvIjAta.net
このスレ見て思ったけどNPBってまだ表彰してないのかよ

363:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:03.36 NqDq0Glpr.net
>>283
唯一の失点が清宮からのホームランだからダメです

364:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:04.35 nlq6M8j/0.net
宮城は境遇が可哀想で応援したくなる

365:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:04.79 TgXsO0B+0.net
>>312
法大鈴木 大学4年
東大 6回3安打11三振2四球0失点
慶大 3回4安打1三振4四球3失点
東大 7.2回3安打10三振3四球2失点
早大 8.2回10安打13三振2四球2失点
明大 6回8安打4三振1四球2失点
慶大 6回2安打9三振7四球1失点
立大 3回5安打3三振2四球4失点
評価上げた4年で東大以外ちょくちょく怪しいが大丈夫かね

366:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:06.46 nBsRvxLNd.net
大卒>高卒>社会人
野手投手でまた違うだろうけど

367:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:11.71 vYqSuIib0.net
>>330
リリーフの壊滅っぷりの方が酷いから
勝ちパターンに入れるレベルならそっちでもええんちゃう?

368:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:21.00 KL+8WTaTd.net
言うてもオリックスも河野を指名してたという事実

369:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:27.16 rrCm3xQe0.net
やっぱり国際大会は社会人選抜にして欲しいわ
希望者だけプロも参加にして

370:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:30.77 vBtB0UjTd.net
社会人野球のレベル低下はガチ
特にバッターがショボ過ぎる

371:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:36.24 sfbrXpVPa.net
宮城清宮にホームラン打たれたんか

372:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:39.58 KL+8WTaTd.net
>>307
お前らがくじ外したおかげやで

373:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:44.32 wuNP0HLtM.net
>>312
早川だけは確実に通用するやろ
弱点ないし左腕苦手なパリーグやし

374:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:45.11 nV6v8bSHa.net
>>362
オリックスに指名されたからかわいそって言うのやめーや
投手育成力はあるやろ

375:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:46.31 YIDHDAQJ0.net
>>283
K/BBも高かったよな この奪三振数で四球2とかやろ

376:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:47.31 qOxX79f/K.net
高卒社会人ならまだ若いからいいけど大社ならキツいな

377:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:48.97 8q8exr/U0.net
終盤ちょっと良くなってきたからまだ期待する

378:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:53.26 8zfuWV3nr.net
>>348
堀は球速伸ばすノウハウなくていきなり先発起用してたハムにはいったせいやしU18は基本は参考になるやろ

379:風吹けば名無し
20/12/01 11:48:53.76 S9gI5tQ30.net
>>264
でも順位縛りとか社会人内定でプロ回避とかもあるんや
それでも欲しかったら一位で指名したり則本みたいに強行指名したりとかもあるにはあるけどね

380:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:02.05 fxvCCQyEd.net
宮城は1年目の完成度だけ見たら山本由伸よりもさらに上
まあスケールとしてはあのレベルにはなれんと思うけど

381:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:06.23 T49xRYhka.net
高卒1年目から通用する左腕は珍しくて大成する事多いけど
小笠原慎之介は何でパッとしないんだ

382:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:17.27 J+7niWUN0.net
>>363
正直こいつ指名すんなら山野でよかったのにな
鈴木みたいなのって突然の確変でもなきゃ谷間レベルすら計算できないタイプやろ

383:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:21.27 IF3HxnBId.net
>>340
まあ来年に期待や
来年も同じような成績だとガッカリやけど

384:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:30.35 4MCCQ0NG0.net
宮川はあんなんで絶賛されてるの謎だわ森脇や小川より上扱いしてるやつもたくさんおったし何がそんなに評価されてるんやろ?

385:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:33.86 9EiuuPig0.net
>>366
オリックス河野ならチェンジアップ習得するまで二軍漬けだろ
未完なのに一軍で使って破壊したりしない

386:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:37.78 boQElxJBa.net
応援してたんやけどな河野
ソフトバンクの板東は板東で終盤怪我するし最悪だわ

387:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:41.69 wKPd3degM.net
>>265
六大学なんて東大以外基本そんな感じやろ

388:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:44.51 /xwniI4A0.net
ちなヤクやけど、法大鈴木と慶応木澤なら鈴木が格上なん?
ドラフト前は鈴木より木澤のほうがよく名前を聞いたけど

389:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:44.68 UI0eb7FZ0.net
>>372
親父に宝物のビニールグラブレンチンされてドロドロにされた悲しき過去持ちやぞ

390:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:45.34 tFcJM5uSM.net
>>371
早川肘か肩かどっちか忘れたけど爆弾あるし怪我して消える可能性がないとは言えない

391:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:46.45 9cU6PSTQd.net
>>355
いっつも忘れるわ
今年一軍で投げてないんやな

392:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:47.09 nc96XASe0.net
生田目さんは元気にしてるんか?

393:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:47.31 YIerba++0.net
>>283
フェニックスでポジるのは草

394:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:48.42 RtILVWuv0.net
>>368
今川とか何考えて指名したんやろな
どうせ鎌ヶ谷の住人だから地元取ってもしゃーないのに

395:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:55.10 2ZV4O1Qo0.net
宮城は高卒なのに顔も投球もベテランみたいなのがズルい

396:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:55.11 g22NtZHf0.net
大卒社会人は基本地雷
取らない方がいい

397:風吹けば名無し
20/12/01 11:49:56.19 IwR138I4a.net
>>338
右打者に対して逃げ気味のボールがないと厳しいのかもな

398:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:04.15 y5Lth0Jyr.net
>>330
今ローテ確定枠が大瀬良森下九里で残り3枠を遠藤床田中村祐太矢崎高橋コウヤコルニエルで争ってる状況だからリリーフで一年回ることもあり得る

399:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:12.87 YIerba++0.net
>>386
普通に木澤やろ

400:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:13.07 WFX9VMw50.net
>>382
三振取れるからちゃう

401:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:16.39 nZA/0E3Y0.net
大社は即戦力、特に社会人はそう言われるけど
アマで投げてたそのままの投球で通用するやつはそんなにいない
高いレベルにもまれてさらに伸びていく能力と向上心が必要になる

402:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:19.33 kQg/0WAVr.net
オリックス宮城みると
島袋を思い出す
島袋は大学進まなかったら
こんな成績残してたんかな?

403:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:19.35 TM5S6BgFd.net
下関国際の鶴田くんはプロ慣れそうなんか?
山本昌みたいで好きなんやが

404:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:20.80 gbidEwOo0.net
早川はストレートどれだけ通用するかだな

405:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:23.09 ud1iGLoAD.net
鈴木山野森浦はほぼ同レベルやと思ってたけどなんで鈴木は外れ競合したんやろ
プロのスカウトに言わせりゃ違うんかな

406:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:27.35 rrCm3xQe0.net


407:l="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>388 寒い土地だから無理そうやな



408:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:29.79 tW+quhRzr.net
きりんさんの1年目みたい

409:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:35.70 RtILVWuv0.net
>>390
今年最終版にプロ入りして初めてまともな投球してクビを繋げたぞ

410:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:44.62 nV6v8bSHa.net
>>387
なんやそれ

411:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:45.67 3PmOHtFIM.net
里崎「左の先発は落ちる球種がないと成功しない」
ガチやん…

412:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:50.90 9cU6PSTQd.net
>>379
怪我がね

413:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:51.27 V3tlxgPm0.net
大卒社会人の潰しのきかなさは異常
多分3年でクビや

414:風吹けば名無し
20/12/01 11:50:51.43 J+7niWUN0.net
>>376
今はあれでもu18の時点でかなり球速上がってたんやけどな
今や高校2年くらいのスペックに戻っとるわ

415:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:00.76 TXVcL07/0.net
チェンジアップないやつは通用しないんやな

416:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:01.51 vEH/Es/XM.net
>>380
山野も地方リーグやしなあ…
宇田川なんて育成やん

417:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:08.69 WFX9VMw50.net
>>386
流石に木澤
左腕いないとこは鈴木欲しいんやろうけど

418:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:13.25 HKDyLPSCM.net
ぶっちゃけ企業も野球をやるような予算がないやろな
本業をどう維持するのか精一杯やろ

419:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:21.31 ud1iGLoAD.net
>>386
どうしても先発型左腕欲しかった2球団が競合避けた結果競合したんやと思う

420:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:23.80 t6tQ9EH10.net
>>395
サンガツ素人ばっかみたいやから助かるわ

421:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:28.08 wMbct1D4r.net
明治早稲田法政以外の六大学の選手って活躍してるイメージがないのだが
って思ったら慶應の福谷がいたわ
あいつなんで今年覚醒したんや

422:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:29.00 H/yQTIGM0.net
>>396
リトアニア人もまだどっちで使われるかわからんしなんならスットコが出てくる可能性すらある

423:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:31.90 TgXsO0B+0.net
>>386
木澤は思ってるよりノーコンじゃなくなったし、決め球もあるからリリーフなら1年目からやれる可能性あるで

424:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:33.85 RdjKIQGH0.net
先発栗林は140前半の球も結構あるし制球は元々アバウトだから通用する気がせんわ
投球内容がリリーフ

425:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:35.89 IF3HxnBId.net
>>382
森脇より上とか言ってるやつはガテン系好きなホモくらいやろ
小川は前半うんちやったし

426:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:39.73 9zS06QLD0.net
1年目はまだヒロシの方がええな

427:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:46.94 bzEAPXf80.net
常総鈴木時代のコントロールを取り戻せばなんとかなるやろ

428:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:47.12 J+7niWUN0.net
>>408
でも左ってフォークp皆無なんだよな
なんか理由あったはずやけど忘れたわ

429:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:51.70 IwR138I4a.net
>>417
ちなワイも素人や!😉

430:風吹けば名無し
20/12/01 11:51:57.04 za6rZi1KM.net
>>294
右打者に向かって来る球しかなくなるから

431:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:09.20 EyQGUJOi0.net
社会人時代の奪三振率低いもんな
そら決め球ないわな

432:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:09.54 YIDHDAQJ0.net
>>408
落ちる玉というかチェンジアップやな
右腕はストレートチェンジアップカーブでもやれるやつはおる

433:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:10.83 KfB+lRPv0.net
>>379
1年目が一番いい球投げてた岩瀬がいうぐらいやし
フォーム探しの旅にでて無事死亡や

434:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:11.16 WFX9VMw50.net
>>425
大野さん、、、

435:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:14.30 ZIvDmUIcM.net
太田龍はこないだの罰走で無駄に有名になった

436:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:18.57 HFmhkaS+p.net
>>338
左打者は基本的に落ちる球や外の球拾うのが得意なんや、右打者はそれが苦手だから左投手はチェンジアップや落とすツーシーム、フォークがあれば活躍できる
その分左打者はインコースから曲げられるのがかなり苦手やから、右投手は左打者に対するキーポイントはインコースの変化球(スライダー、カット、フォーク)

437:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:26.89 PrJvQ9hq0.net
去年は即戦力がいないから高校生の素材を指名すべき年やったんやな
即戦力欲しさに上位で大学、社会人投手を取った所は後悔してるやろ

438:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:28.63 tFcJM5uSM.net
鈴木競合とかアホ臭いわ
今年即戦力左腕割といたのに一位で左にこだわる意味がわからん

439:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:32.88 4BleX5au0.net
>>401
東農大って東都2部やっけ
高校の時縛りなしで育成でもかからんかったからどうなんやろうなあ

440:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:37.49 g22NtZHf0.net
大卒社会人は高卒でも大卒でも引っかからなかったケースが最も多い
要するに光る物がないんや

441:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:38.67 ud1iGLoAD.net
>>425
村中は左のフォークPやったな
統一球でフォークが落ちなくなって死んだ

442:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:40.57 ZU5KHg7Z0.net
河野とかがいまいちで大貫みたいなのが活躍するからなかなか分からんもんやな

443:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:40.58 xFbm6TLDa.net
>>381
松本がまさにそんな感じよな

444:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:46.08 O3e5lMh+0.net
早川はあの出どころの見づらいフォームがねぇ
和田と似てるリリースの直前までボールが見えないからタイミングが全然取れない

445:風吹けば名無し
20/12/01 11:52:50.94 ux9XFpOja.net
左腕人気で今年も2位で群がってたが不安しかないわ
投げてる球だけならそれ以降の右腕のが上じゃねえかって投手いるし

446:風吹けば名無し
20/12/01 11:53:01.38 IwR138I4a.net
>>379
肉塊になったせいや

447:風吹けば名無し
20/12/01 11:53:01.82 V3tlxgPm0.net
太田龍は球速詐欺だったけど平内はホンマに速そうやね

448:風吹けば名無し
20/12/01 11:53:07.80 8a2xeXiQM.net
これには鳴.門チアもがっかり

449:風吹けば名無し
20/12/01 11:53:08.06 TgXsO0B+0.net
先発通算成績
早川 8勝5敗 2.23 19試合 124回94安打151三振30四球30失点
鈴木 3勝5敗 3.47 12試合 62.1回66安打68三振30四球24失点
木澤 5勝1敗 2.86 9試合 50.1回40安打63三振21四球16失点
入江 3勝1敗 1.86 9試合 63回47安打69三振19四球13失点
早川は最後で化けたから参考程度やね

450:風吹けば名無し
20/12/01 11:53:08.60 4MCCQ0NG0.net
>>422
小川もそこまで悪くなかっただろ宮川が許されるなら小川はもっと優秀や問題なのは辻の起用だろ

451:風吹けば名無し
20/12/01 11:53:24.74 J+7niWUN0.net
>>413
タイプの問題や
山野ももちろん大したことないけどクソでも谷間で試合作れるコントロールあるし
それこそ小島量産すればよかったのになぜノーコン乱調pなのか

452:風吹けば名無し
20/12/01 11:53:25.85 H/yQTIGM0.net
>>425
オーバースローの奴がおらんからとかやなかったっけ?

453:風吹けば名無し
20/12/01 11:53:26.40 y+6Mf9NXd.net
>>401
来年やっけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/139 KB
担当:undef