ワイ将、蒼天航路が面 ..
[2ch|▼Menu]
2:風吹けば名無し
20/10/22 12:46:37.05 nZhMoXPH0.net
ワイやん

3:風吹けば名無し
20/10/22 12:46:46.06 KkRtC0mGp.net
そのまま死ねばええのに

4:風吹けば名無し
20/10/22 12:47:01.30 anTLE5GEd.net
最初の2巻でギブアップしたんやが面白くなってくるのって何巻からや

5:風吹けば名無し
20/10/22 12:47:30.91 aWtuK3hWa.net
曹操が就職してから面白い

6:風吹けば名無し
20/10/22 12:47:31.27 ocG7+4Aha.net
わかる

7:風吹けば名無し
20/10/22 12:47:32.21 9KPJ/bvE0.net
劉備が出てきてから

8:風吹けば名無し
20/10/22 12:48:02.81 kNWFjAta0.net
他の作品見た後だと蒼天航路の表現がくどく感じるから
先に読むのが正解や

9:風吹けば名無し
20/10/22 12:48:12.43 RXYJsDJL0.net
>>14
今14巻やけど劉備がちゃんと出てきてから面白さ加速した感あるわ

10:風吹けば名無し
20/10/22 12:48:44.40 oXYI8kqwr.net
ギンギンのチンポを見せつける孔明先生

11:風吹けば名無し
20/10/22 12:49:11.10 du5KB6Rmr.net
曹操が「またあいつか!俺の意表を突いてきたのはまたしても劉備か」って独白するコマ超ええよな

12:風吹けば名無し
20/10/22 12:49:48.70 cjGi3mDq0.net
ゴン太はようやった

13:風吹けば名無し
20/10/22 12:50:10.75 CVz2W+TSM.net
楽進かっこええ

14:風吹けば名無し
20/10/22 12:50:38.02 mgIyJAvp0.net
アニメ版とかいう黒歴史

15:風吹けば名無し
20/10/22 12:50:44.49 pFGQQneYr.net
蒼天の法正すき

16:風吹けば名無し
20/10/22 12:50:45.34 du5KB6Rmr.net
涼州戦と蜀攻めが好き

17:風吹けば名無し
20/10/22 12:51:03.50 eciA7f6Za.net
これか横山光輝のやったらどっちのがおもろい?

18:風吹けば名無し
20/10/22 12:51:38.94 ocG7+4Aha.net
>>17
圧倒的蒼天

19:風吹けば名無し
20/10/22 12:51:42.10 az/ApWP9p.net
趙雲の曲芸馬術で草生えた記憶

20:風吹けば名無し
20/10/22 12:52:53.19 Ejsq0woHr.net
赤壁がわけわかんなすぎた

21:風吹けば名無し
20/10/22 12:53:17.38 CVz2W+TSM.net
トン兄兵卒編すき

22:風吹けば名無し
20/10/22 12:53:32.09 H5Vbofafr.net
横山三国志の欠点だった魏軍の軍師の見分けがつかないのを解消してくれたの嬉しい

23:風吹けば名無し
20/10/22 12:53:40.90 I3CowsLba.net
法正すこ

24:風吹けば名無し
20/10/22 12:53:55.15 RXYJsDJL0.net
>>21
夏侯惇めっちゃええキャラしとるわ

25:風吹けば名無し
20/10/22 12:54:32.82 I3CowsLba.net
>>22
ジュンユウがマネしまくるのすこ

26:風吹けば名無し
20/10/22 12:54:43.21 QbHIKud30.net
ワイは打擲三回で死ぬ自信がある

27:風吹けば名無し
20/10/22 12:54:52.10 1LRVWUw+a.net
曹操の周りがホモばっかで皆んな曹操LOVEやからな
そりゃH大好きになるよ

28:風吹けば名無し
20/10/22 12:54:59.19 92bAD9fJ0.net
華雄が雑魚扱いなのが謎
全巻持ってるけど終盤つまんなくて読んでないわ

29:風吹けば名無し
20/10/22 12:55:05.85 ngOd880wK.net
曹仁がかっこよくなっていくの草

30:風吹けば名無し
20/10/22 12:55:48.80 C5QhINCbr.net
正史路線とか言う嘘
夏侯惇強すぎやら

31:風吹けば名無し
20/10/22 12:56:07.88 du5KB6Rmr.net
>>19
「張遼と共に馬も踏み込んでくるとは!」って関羽が驚いてた序盤と比べ物にならない後半の馬の動き

32:風吹けば名無し
20/10/22 12:56:16.94 YU0F4/Ura.net
面白いんだけど曹操の敗北はちゃんと描いて欲しかった

33:風吹けば名無し
20/10/22 12:56:35.71 QbHIKud30.net
初見で論ずるに術がござらんさんの死んだ事に気付ける奴0人説

34:風吹けば名無し
20/10/22 12:56:48.71 I3CowsLba.net
王道袁紹→すこ
愛でてやろう袁紹→くさそう

35:風吹けば名無し
20/10/22 12:56:53.98 vhyZEcEGH.net
Yさんええ女だったな

36:風吹けば名無し
20/10/22 12:57:10.76 IrZgxVat0.net
オーバーアクションがええよな

37:風吹けば名無し
20/10/22 12:57:14.27 C5QhINCbr.net
>>33
それと劉備の息子はネットで言われるまで分からんかった

38:風吹けば名無し
20/10/22 12:57:49.42 11ipgyQRr.net
キングダムよりおもしろい?

39:風吹けば名無し
20/10/22 12:58:01.48 T7H4azY7p.net
>>33
呂布に頭潰されてたよな
2〜3回読み返したわ

40:風吹けば名無し
20/10/22 12:58:21.19 5vWsS1bSp.net
>>38
ハッキリ言って比べもんにならん

41:風吹けば名無し
20/10/22 12:58:29.48 du5KB6Rmr.net
>>30
まず何進や皇甫嵩が無能チックに描かれてた序盤からして正史路線ちゃうからな
皇甫嵩はそれほど無能ってわけでもない描かれ方かもしれんけど

42:風吹けば名無し
20/10/22 12:58:29.58 pbjqcy3P0.net
ならばよし

43:風吹けば名無し
20/10/22 12:58:43.24 WA9REViGa.net
陳宮カコイイ

44:風吹けば名無し
20/10/22 12:58:50.83 yo2phrSX0.net
でも飛信隊は乾いてねえから

45:風吹けば名無し
20/10/22 12:58:53.58 tYCY9Ikrp.net
>>33
モブかと思ったら徐栄だってことに気がついて草生えた

46:風吹けば名無し
20/10/22 12:59:15.59 T7H4azY7p.net
小悪党風有能賈詡好き

47:風吹けば名無し
20/10/22 12:59:16.73 UlesmqMmp.net
カッコ悪い奴の方が少ない

48:風吹けば名無し
20/10/22 12:59:17.44 WBowd8izr.net
キングダム見た後でも楽しめる?

49:風吹けば名無し
20/10/22 12:59:37.99 du5KB6Rmr.net
>>37
あと魏諷のところの鼻息男

50:風吹けば名無し
20/10/22 12:59:46.40 MLFw14ZF0.net
>>48
キングダムが楽しめなくなる

51:風吹けば名無し
20/10/22 12:59:51.03 I3CowsLba.net
>>46
曹操死んだって流しまくるのすき

52:風吹けば名無し
20/10/22 12:59:57.69 osEhNlfc0.net
赤壁後の方が好きだな
正史からこのエピソード拾ってくるんだ
ってのが多い

53:風吹けば名無し
20/10/22 12:59:59.91 5vWsS1bSp.net
>>48
楽しめる

54:風吹けば名無し
20/10/22 13:00:00.32 jyL/9aqlM.net
>>17
両方や
横山は正統派三国志
蒼天はネオ三国志

55:風吹けば名無し
20/10/22 13:00:43.53 jhUfZ8Y0d.net
天って言葉がいらなくなったんだろうなってのが曹操のデカさを表してて好きやわ

56:風吹けば名無し
20/10/22 13:00:44.92 WA9REViGa.net
曹仁とか言う無能風序盤確かに無能

57:風吹けば名無し
20/10/22 13:00:55.02 du5KB6Rmr.net
最近わりと蒼天のスレ立って嬉しいけど何かあったんか?

58:風吹けば名無し
20/10/22 13:01:16.38 C5QhINCbr.net
曹洪の出番が少ないのが唯一の不満

59:風吹けば名無し
20/10/22 13:01:19.91 3SgW1Kuv0.net
おもしろいけど孔明きしょすぎ

60:風吹けば名無し
20/10/22 13:01:21.83 O37WVSvb0.net
曹操が出てくる時より劉備がわちゃわちゃやってる時の方が面白い

61:風吹けば名無し
20/10/22 13:01:22.76 Zm8VukI70.net
曹操が門番やってたころは面白かったよね

62:風吹けば名無し
20/10/22 13:01:30.94 ronHOisFp.net
陳宮が捕らえられたときの呂布の叫びすき
めっちゃ吠えてるのが上手く表現されてるわ

63:風吹けば名無し
20/10/22 13:01:39.85 ngOd880wK.net
作者が頑張って歴史の勉強してるのが伝わってくるよな
センゴクもそうやけど

64:風吹けば名無し
20/10/22 13:01:55.98 jhEg5adZM.net
>>48
楽しめるけどキングダムが1番面白いぞ

65:風吹けば名無し
20/10/22 13:02:06.25 yIfZvs1d0.net
楽進すき

66:風吹けば名無し
20/10/22 13:02:11.70 67O5UH2Hp.net
>>57
漫画村に全巻入荷された

67:風吹けば名無し
20/10/22 13:02:21.73 YU0F4/Ura.net
なんだかんだで後半は劉備陣営描いてる時の方が生き生きしてた気がする

68:風吹けば名無し
20/10/22 13:02:24.80 T6CdlJxHr.net
実際の劉備って蒼天系の人間だと思うわ
横山系ではないと思う

69:風吹けば名無し
20/10/22 13:02:43.00 IrZgxVat0.net
袁紹がデブになったのは草だったけどな

70:風吹けば名無し
20/10/22 13:03:57.28 EfNsaWYe0.net
カントあたりで終わりでええやろ感

71:風吹けば名無し
20/10/22 13:03:59.82 PSQyjVlP0.net
>>69
王道に目覚めた袁紹のままだったら普通に曹操に圧勝してお終いやし
物語を進めるには無能化させるしかなかったんや

72:風吹けば名無し
20/10/22 13:04:18.31 UlQjGrm10.net
>>4
董卓でてから曹操というよりは他の群雄、武将を目立つように描き出してから
最初のアモーレはつまんない

73:風吹けば名無し
20/10/22 13:04:34.64 6yGV/tA30.net
ならばよし

74:風吹けば名無し
20/10/22 13:04:53.10 UlQjGrm10.net
>>68
横山のは演技の劉備やからな

75:風吹けば名無し
20/10/22 13:05:27.05 NbA3n1h/0.net
董卓が悪いのにカッコええのずるいわ
悪のカリスマやで

76:風吹けば名無し
20/10/22 13:05:36.77 0bq0b+76p.net
>>68
劉備が聖人なわけないもんな

77:風吹けば名無し
20/10/22 13:05:48.76 osEhNlfc0.net
郭嘉の生き様とか
荀揩フ死の解釈とか
賈詡の憎めなさとか
魏の参謀軍師達が好きすぎる
人間味があるよなあ
諸葛亮や関羽の非人間性と対比になってる

78:風吹けば名無し
20/10/22 13:06:01.45 eGUerT+2r.net
劉備は傭兵隊長やけど正史やとたしか寡黙キャラやなかったか?

79:風吹けば名無し
20/10/22 13:06:11.46 IrZgxVat0.net
>>71
せやけど結末を知ってるワイから見てももしかしたら袁紹勝てるんじゃね?って変化やったけどな

80:風吹けば名無し
20/10/22 13:06:15.18 AqGyYELka.net
呂蒙がカワエエ

81:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

21日前に更新/11 KB
担当:undef