蕎麦とかいう1ミリも美味しくないくせに市民権得てる食べ物 at LIVEJUPITER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:風吹けば名無し
20/09/30 02:01:12.07 Xk9dNwzW0.net
むかしばあちゃんが作ってたブチブチ切れる蕎麦は蕎麦の味がしてうまかった
もうああいう蕎麦食えなくなったよなあ
十割そばでもなんの風味もないし

701:風吹けば名無し
20/09/30 02:01:13.34 7eCP7r+Pa.net
>>687
意識低いのそれ?
好きなもん食えば良いじゃん

702:風吹けば名無し
20/09/30 02:01:26.07 lQnYIlJ80.net
わさび美味すぎ

703:風吹けば名無し
20/09/30 02:01:27.10 h9fytAgba.net
>>646
対立煽りくっさ、末尾Mの時点で対立煽りじゃなかろうが底辺という変わりない事実

704:風吹けば名無し
20/09/30 02:01:31.35 OYN17ndq0.net
ワイの行きつけの店のワイだけ(多分)の特別メニュー
牡蠣そば
URLリンク(i.imgur.com)

705:風吹けば名無し
20/09/30 02:01:55.09 8Z2pH54p0.net
>>685
蕎麦単体で2~3000円とかの店を名店とかいってるのはさすが東京って感じ
各地のそば処でもそんな店はないからなぁ

706:風吹けば名無し
20/09/30 02:01:57.59 UT3wvM2Z0.net
>>76
薄味好きのワイ、いける
特にタコ

707:風吹けば名無し
20/09/30 02:01:59.63 zlJDSOTJ0.net
ウエスト行きたい

708:風吹けば名無し
20/09/30 02:02:03.69 Gc+HEpSG0.net
初めて十割そば食った時うますぎて感動したわ

709:風吹けば名無し
20/09/30 02:02:05.24 /0jtnRHd0.net
>>690
関西やと蕎麦特化の店はほぼない
かと言ってうどん特化の店も言うほどない
ハイブリッドが多いわ

710:風吹けば名無し
20/09/30 02:02:05.79 ERnie4Pw0.net
>>695
京都でもチェーン以外にうどん屋ってそんなにないけどなぁ

711:風吹けば名無し
20/09/30 02:02:18.37 CqXArQrwd.net
>>697
せやな
でもなんか10割が真髄みたいな空気あるやん

712:風吹けば名無し
20/09/30 02:02:20.50 NPSZmIegM.net
十割蕎麦マズすぎ
ニ八蕎麦のほうがいい

713:風吹けば名無し
20/09/30 02:02:37.31 WKk2YUv60.net
>>696
田舎そばかな?
あれめっちゃうまい

714:風吹けば名無し
20/09/30 02:02:47.62 fj67eMBJd.net
関東行って蕎麦湯とかいう謎文化知ってビビった
美味くて更にビビった

715:風吹けば名無し
20/09/30 02:02:52.72 TFM+HnPd0.net
10割そんなに美味くない説ない?

716:風吹けば名無し
20/09/30 02:02:59.31 LK2to6iqd.net
>>701
東京に限っては値段相応なんて滅多にないからぼったくっとるだけやろな
東京のうどんなんかははっきり言ってほとんど不味いし

717:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:01.64 HnDyKrtF0.net
沖縄そばって上手いか?

718:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:06.81 ERnie4Pw0.net
>>705
関西やなくて大阪ちゃうの?
関西ってまとめられるの迷惑やわ

719:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:08.73 NPSZmIegM.net
お寺前の門前そばの店は人生で一番不味かったわ

720:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:18.27 UT3wvM2Z0.net
>>286
口の中トローチ入っとんのか?

721:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:27.63 nmyczLhAd.net
ワイ関西やけど仕事の出張で浅草
の蕎麦屋で初めて蕎麦の美味しさ知ったわ

722:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:28.69 nNbXgqKT0.net
子供の頃から家で食べる蕎麦がずっと嫌いだった
二八蕎麦だったと思うから十割蕎麦ならうまいかもしれないと思ってるんやがうまいん?

723:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:31.56 +sJtUg0iM.net
>>702
タコって糞ほど味濃いやろ
旨味成分の塊やんけあれ

724:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:39.54 NPSZmIegM.net
大阪と京都は蕎麦美味しかった
福知山とか

725:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:40.30 uaw4RI96p.net
蕎麦特に好きやないけど蕎麦屋で飲みたい願望はあるわ
タモリの影響やわ

726:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:43.07 7eCP7r+Pa.net
>>707
単に混ざり物入ってない=良質っていう幻想に取り憑かれてるだけだと思うけどねえ

727:風吹けば名無し
20/09/30 02:03:53.33 V13QhYez0.net
そばは美味いけどうどんの方がのどごしがよくて美味い

728:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:06.83 LK2to6iqd.net
>>713
ぶっちゃけ麺はそうでもないけど出汁と上に乗っとるラフテーが上手い

729:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:10.25 NPSZmIegM.net
十割蕎麦はボソボソ

730:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:10.53 Zdmp4Gd+0.net
ワイも二八の方が旨いと思う

731:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:11.78 05D1XI+r0.net
蕎麦湯って関東だけじゃなくて東北北海道もちゃうんか?
少なくともワイの地元の福島では蕎麦湯文化あったで

732:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:22.47 nW8mL1/I0.net
>>722
うどんの小麦がほぼオーストラリア産なんに文句言うガイジと一緒やな

733:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:27.67 sTlTsoqA0.net
都内で食うなら更科系の評判の店が良いかな?
量少なくてビビるけどw

734:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:38.79 8Z2pH54p0.net
>>712
それでもいっちゃうのが東京のひとなのかなと?
地方、大阪じゃそんなみせつぶれる

735:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:40.94 drcs6gVzd.net
蕎麦とうどんを比べるのがそもそも素人

736:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:47.45 nmyczLhAd.net
蕎麦は香りを楽しむ
うどんは歯応えを楽しむ
やとワイは思ってる

737:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:48.43 OYj/n4a0d.net
蕎麦ほど店によって味の落差大きいのないよな
ゆで太郎ですら店によってかなりの違いある

738:風吹けば名無し
20/09/30 02:04:51.20 5iy12l3q0.net
夏はとろろかけたぶっかけ
冬は一味がんがん振ったかけそば
年中うまいわ

739:風吹けば名無し
20/09/30 02:05:00.80 NPSZmIegM.net
うどんはカボス入れたい

740:風吹けば名無し
20/09/30 02:05:16.09 IA8ji/JH0.net
鼻炎だから蕎麦の香りわかんない🥺

741:風吹けば名無し
20/09/30 02:05:18.74 nNbXgqKT0.net
>>725
>>726
そんなぁ…

742:風吹けば名無し
20/09/30 02:05:43.56 NPSZmIegM.net
>>213
大好き

743:風吹けば名無し
20/09/30 02:05:45.27 LK2to6iqd.net
>>730
しょうがないんちゃう
東京で店出す理由って有名になって儲けたいしかないんやし

744:風吹けば名無し
20/09/30 02:05:51.82 e/b4DZk/0.net
>>700
ここの牡蠣そばマジで美味いよな
毎年楽しみにしとるわ

745:風吹けば名無し
20/09/30 02:05:51.93 d3XMbyTp0.net
>>484
蕎麦

746:風吹けば名無し
20/09/30 02:05:56.35 nW8mL1/I0.net
蕎麦の香りってよく言うけど蕎麦屋は蕎麦ってほぼ香りないでって言うで

747:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

27日前に更新/136 KB
担当:undef