松本人志(お笑いB 相 ..
[2ch|▼Menu]
49:風吹けば名無し
20/06/03 21:43:33.82 Q7CiF9aJ0.net
>>30
アマプラの企画ダメダメやん
なんやフリーズって

50:風吹けば名無し
20/06/03 21:43:41.30 pkRSG/7U0.net
松本って今誰と仲良いんや?気に入ってる芸人

51:風吹けば名無し
20/06/03 21:43:45.85 4z3Pg0sd0.net
>>42
比較対象がたけちゃんやからしゃーない

52:風吹けば名無し
20/06/03 21:44:17.43 HrhRvxYX0.net
>>44
いや、本当に企画してるぞ
何のために毎週何時間も番組終わりに会議してんだよ

53:風吹けば名無し
20/06/03 21:44:20.32 oXodYFbh0.net
基本的にごっつはその場の"即興コント"
設定とオチ以外は誰が何言うかは決まってないし周りも知らない
↓ソース動画
酒と話と徳井と芸人 #98 〜ダウンタウンの凄さに落ち込んだごっつ時代〜
URLリンク(youtu.be)
4分20秒〜
東野
ごっつはリハをやらない。
スタッフもカメラも松本が何をボケるかわからないから必死に撮る。もし松本さんの面白いボケを撮り見逃したら次の週にはそのカメラマンがいなくなるという噂があった。
そのため松本自身も作り方をよく覚えていない。
ごっつの作り方(設定だけ決めるだけのアドリブ即興コント)は我流中の我流で台本がない。
おおまかなメインの設定だけ前の週に決めて口伝えで始まる。
誰もはっきり台詞を覚えてないし細かな台詞は決めていなくてオチだけ決めている。
その場のアドリブコントだから我々も何となくいつ振られても良いように準備していた。
例えば(コント中に)沈黙があまりにも続いたら「こんなんどうですか?(大喜利)」とか言わなあかんやん。
で、言う答えを(その不測の全ての状況含めて)全部ひっくるめて一番面白い事を毎回言うのがダウンタウンだから段々落ち込んでくる。
その(実力差を見せつけられる)日々の積み重ねから"ダウンタウンの存在を消すこと"で自我を保っていた。
だからごっつええ感じが終わった時にダウンタウンは"いてない存在"にさそうと思った。
だからごっつメンバーは(今でも)多くを語りたがらない。
ダウンタウンの存在を認めると自分が一番じゃないと認めることになる。
だからダウンタウンさんと普段は仕事してるけど違う現場に行くとめっちゃやりやすいし「こんなん(自分の出来)でニコニコして笑って聞いてくれんねや」とか。
ごっつはこんな(ニコニコしてる)ワケない。みんなめちゃめちゃニコニコしてくれる。
ごっつは我慢比べ。
それは多分間違いやとは思うけど当時はそれしか方法論知らんからやってただけで。
ほんでごっつが終わって他の現場行き出した時にこういう事(我慢比べ)してたらアカンねんなって思うようになった。

54:風吹けば名無し
20/06/03 21:44:24 9M863LaG0.net
面白い事言うのは出来ないけど、面白い企画作るのはできる人

55:風吹けば名無し
20/06/03 21:44:33 sLmi0Efp0.net
松本 お笑いSSS見た目B声A
浜田 お笑いSS見た目D声SSS

こんなん無敵やん

56:風吹けば名無し
20/06/03 21:44:36 HrhRvxYX0.net
>>49
フリーズだけやん糞なの

57:風吹けば名無し
20/06/03 21:44:47.56 vUPQyMhJp.net
松本挑戦シリーズとかどんな頭してたらあんな発想できるんや

58:風吹けば名無し
20/06/03 21:44:51.69 .net
つまらんよなこいつ

59:風吹けば名無し
20/06/03 21:44:52.04 VYLF+85Ya.net
映画よりもコントMHKの方が黒歴史だよな
なんだったのあれ

60:風吹けば名無し
20/06/03 21:44:55 YmE0842l0.net
ワイ全盛期を知らんがやが
何で松本はここまでデカくなったんや?

61:風吹けば名無し
20/06/03 21:45:08 eitI8aW4a.net
昔の松本
お笑いSSS 相方B

62:風吹けば名無し
20/06/03 21:45:15 yrI8JwPzr.net
松本人志は動かない

63:風吹けば名無し
20/06/03 21:45:19 LskFd6ZO0.net
映画はGでは?

64:風吹けば名無し
20/06/03 21:45:26 fEAY1mjNd.net
言うほど相方Sか?
お笑いスキルはポンコツやろ
ツッコミでもフット後藤とかのがよっぽどセンス自体はあるわ

65:風吹けば名無し
20/06/03 21:45:55 rWiNITIr0.net
松本が笑いBやとお笑い芸人ほとんどF以下やん

66:風吹けば名無し
20/06/03 21:46:05 oXodYFbh0.net
松本が"余芸"で作ったガキの使いの「サイレント図書館」にアーネストホースト出演
→海外のテレビ制作陣の間で話題になりサイレント図書館の権利を海外に売る
→海外のテレビ番組が企画を真似る
→世界中のyoutubeで大バスり

サイレント図書館(silent library)海外のテレビ番組で大流行り URLリンク(www.youtube.com)
サイレント図書館 世界の一般人への浸透ぶり URLリンク(www.youtube.com)
【テレビ】  ガキ使  サイレント図書館 with アーネストホースト 海外の反応 URLリンク(otya-milk.blog.jp) →元祖が日本だと知らないニワカ外人が大発生するほどの流行ぶり

元祖サイレント図書館 ホースト(2004年) URLリンク(www.nicovideo.jp)  →ホースト その後 URLリンク(www.youtube.com)
元祖サイレント図書館 三谷幸喜 URLリンク(www.youtube.com)

松本「日本の笑いが100ならアメリカは65点くらいまで下げたくらいが一番ウケる」(20年前の発言) URLリンク(youtu.be)
→この後にサイレント図書館を生み出す

外国人が大ウケする『ガキ使』の名物企画 "ジミー大西は世界に通用する" 海外で巻き起こる『ガキ使』人気 URLリンク(president.jp)
海外の人はみんな多かれ少なかれ、日本に来る前の僕と同じ印象を日本人に抱いていると思います。だから僕は、「日本人はおもろいという事実がもっともっと世界に知られていい」と思っています。
最近はネットのおかげで、少しずつ状況は変わってきました。ネットの動画を通じ、今、世界中に『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系/以下、『ガキ使』)のファンが増えている
きっかけになったのは、番組内の名物コーナー、ジミー大西さんの「笑ってはいけない」シリーズです。これがYouTubeでフィーチャーされ、「このおもろいの、何の番組?」と番組自体も注目されるようになったのです。
本来は日テレさんが権利を持っているので、YouTubeで流してはいけないのですが、何度消されてもファンがみんな勝手に字幕をつけてアップし続けているのです。
"スペインでは地上波で同企画を放送" ジミー大西さんから火がついて、次に注目されたのが「サイレント図書館」という企画。もともとは、K−1選手のアーネスト・ホーストの出演が決まって、
言葉を使わずに「何ができる?」となったところから生まれたアイデアです。
図書館なので笑っちゃいけないし、静かにしなきゃいけない。そんな設定の中で罰ゲームをやり、どうにかして笑わせようとする。「笑ってはいけない」シリーズの原点になった企画です。
それが人気になって、いまやロシア、アメリカ、スペインで毎週、現地で制作したその企画だけの番組があります。中でもスペインは地上波で、30分番組を放送しているほどです。

【経緯まとめ】日本の松本が20年以上も前にやっていたジミー弄り→世界が発掘→ジミーでウケた世界が15年前のホーストサイレント図書館を発掘→高評価され現在世界で猿真似中

→松本が余力で生み出した"まぁまぁ"の企画である「ジミー弄り」「サイレント図書館」で"大ウケ"して擦り倒すのが"世界の笑いのレベル"
世界の笑い=日本の"七分出来程度"かつ"20年遅れ"ってことや
お前らが飽き飽きしてるジミー大西が世界でバカウケするほど"外"はヌルいんや

67:風吹けば名無し
20/06/03 21:46:09 0FYR71wsd.net
>>15
関西では昔からあった言葉やから造語ではないやろ

68:風吹けば名無し
20/06/03 21:46:17 4z3Pg0sd0.net
>>53
芸の世界は深くてつらいな

69:風吹けば名無し
20/06/03 21:46:22 HrhRvxYX0.net
>>59
MHK言うほど悪かったか?
ビジュアルバムの次って感じしたわ

70:風吹けば名無し
20/06/03 21:46:25 hTqihxXO0.net
「笑い取れる人間はカッコいい、えらい」っていう風潮を発信し続けて大衆を洗脳した男

71:風吹けば名無し
20/06/03 21:46:27 KZbdRUEm0.net
2000年くらいまではお笑いSやったわ

72:風吹けば名無し
20/06/03 21:46:32 +LNgIJtz0.net
正直時代が良かった
芸人になろうっていうやつがまだ少なくてライバルが少なかったし吉本がNSCに力入れるために1期生からスターを輩出したかったってのもあるし

73:風吹けば名無し
20/06/03 21:46:35 rGmTwR/Hp.net
ガキ使松 .340 50 OPS1.100
ワイドナ松本 .220 3 OPS.560

74:風吹けば名無し
20/06/03 21:47:14 HrhRvxYX0.net
>>64
それボケツッコミやん
浜田はタイミングと間が完璧やん
スルーする判断も

75:風吹けば名無し
20/06/03 21:47:40.22 xk/PoTwt0.net
全盛期よく知らんけど今もめっちゃおもろいわ
ここで劣化したとか言われてるの信じられん

76:風吹けば名無し
20/06/03 21:47:46.20 4z3Pg0sd0.net
>>67
なんや広めただけか
ガセ言ってすまんやで

77:風吹けば名無し
20/06/03 21:48:05.53 rWiNITIr0.net
ワイドナショーは中途半端すぎるから辞めていい
ふざけるすぎるわけにもいかんし真面目にやるだけなら松本がやる必要ないし

78:風吹けば名無し
20/06/03 21:48:16.96 gFhkqmA50.net
それよりとんねるずと内村が何で天下獲れたかの方が難しいやろ

79:風吹けば名無し
20/06/03 21:48:27.44 Vwx0m+L10.net
>>59
ビジュアルバムも当時は実際は大失敗扱いだったんやで
談志が絶賛したお陰で世間の評価が180度変わって草生えたけど

80:風吹けば名無し
20/06/03 21:48:28.37 JM4Zw/Csd.net
コンプこじらせた結果筋トレしだして映画とった

81:風吹けば名無し
20/06/03 21:48:43.72 JBPLBExkp.net
URLリンク(i.imgur.com)

82:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/15 KB
担当:undef