大ヒットさせる気満々 ..
[2ch|▼Menu]
894:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:20.75 wB2QeD29d.net
>>649
原作ファンもREはおすすめ出来ないって言うくらいやぞ
多分惰性で読んでたんやろな

895:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:24.67 Bazv7PVJ0.net
>>874
少女たちは荒野を目指すやな

896:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:33.03 3ATS1SSL0.net
>>829
ワイも面白くて毎週見てたが反面モテない陰キャのワイには精神的にキツイもんがある

897:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:38.17 vHF3ucCu0.net
>>612
ビゾンさん最高や

898:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:44.58 RftMUovua.net
>>788
思い出したら見返す程度に好きやけどヒットさせる気ないやろあれ

899:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:46.41 uT6ThrMq0.net
>>861
いやわからんのにわかるやろと言われても...
ワイに何を求めてるレスなのそれは

900:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:48.55 NoKaNO8E0.net
>>871
そう考えるとダイ大とかやっぱ凄かったんやな新作どうなるか知らんが

901:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:50.91 q1dRODg40.net
>>857
声優がカラオケしてる


902:譜面でゲームしたい層がおるんやろ



903:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:51.22 q2GIT6940.net
>>873
あれくらい99%ギャグで構成されてるなら作画なんてきっちりしすぎても逆に違和感あるしあれはあれでええんや

904:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:51.66 oRFfMGHL0.net
>>859
ワイ放送当時撮り溜めて一気見したけどまぁ普通やったわ
主人公イキリ出すのは気に入らんやったけど作者がアニメの出来にブチギレてるって聞いてドン引きした

905:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:55.22 oXGCzxJp0.net
天体のメソッド13話YouTubeにあがってるから見てやー

906:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:55.27 QEZd68cE0.net
ジョジョ5部やろ
あんだけ力入れたのに4部の半分くらいしか売れてなくて草

907:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:57.17 Fp+uHvX40.net
からくりサーカスのアニメ本当にgmだったな

908:風吹けば名無し
20/01/26 03:38:59.74 i3/A7FUmp.net
アニメ化前からなんJであれだけステマしたのに売れなかったな
ひなまつり

909:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:05.48 pq4rOOLza.net
>>864
アフィチルな?

910:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:06.10 Q6Nc7Zbop.net
>>874
あれって本人たちは何の勝算があったんだ?
さえかのの後追いか?

911:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:11.33 hDJ5GPB90.net
>>872
これが俺の切り札だああああああ
みたいなノリの熱血少年主人公もクールな ライバルもヒロインも悪役もみんなバハムート使いだったら笑う

912:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:15 et6M2sXVa.net
グリムガルはタンクと女ヒーラー死んだとか聞いたけど詰みやんけ

913:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:21 vM7uW1LdM.net
>>862
ブシロードはアニメコンテンツ以外は神経営だから

914:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:24 e0acpBI/d.net
>>882
あーそれや

915:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:40 q1dRODg40.net
>>837
普通にスポ根にしても十分ヒットしたやろうなまあ

916:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:41 eLmiLhuL0.net
>>844
このすばがあろうがなかろうがあんな雰囲気だけのアニメ売れないやろ、何したいのか分からんし

917:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:46 Bazv7PVJ0.net
>>890
作者まで切れとったんか
原作漫画のほうがふつうにつまらんと思うけどなあ
とくに連載初期はふつうの打ち切り漫画なのに

918:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:46 sLkDlAILa.net
ヒナまつりもあんまり受けなかった印象あるな利益出たらしいけど

919:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:47 IwXzi8GH0.net
>>893
名シーンに力は入れてたがその一瞬以外の過程が全部クソだからなんのカタルシスもないという

920:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:48 ICL0pDvra.net
>>892
しかも6部以降も作らなきゃいけないからプレッシャーやばそう
でも配信サイトで元は取れてるやろ(適当)

921:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:50 l7DmH06/a.net
艦これってすげーよな
気楽に美少女動物園アニメ作れば良かったのに変に冒険してクッソ不評なもん作るとか
URLリンク(i.imgur.com)
何も学ばずにゴミアニメ作ったアズレンも凄いが

922:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:54 bIVQtk0ma.net
>>898
パーティー全滅エンド見たいわ

923:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:54 Yeih+8l10.net
このすばは動き重視の作画やからな
あれでゴーサイン出した人はクッソ有能やな

924:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:54 u9MmRSwv0.net
正解するカドとかいう最終話で不正解するホモ

925:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:56 oHE/0wQLM.net
>>882
あったなこれ
滑りまくってて忘れてたわ

926:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:58 PwM1QytB0.net
覚えてるのはダイナミックレコードかなぁ
気鋭作家の3人がタッグを組んだ!ってさんざん宣伝しておいて、作画で嗤割れてただけだし

927:風吹けば名無し
20/01/26 03:39:58 ceMIEUgG0.net
1クールならそんなに痛くないやろ
明日のナージャは東映にかなりダメージ入ったで

928:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:06 Gr0Rl0CEa.net
ほんま深夜のアニメスレってガイジ湧くよな
発狂しててレスバにも負けるとかダサすぎるわ

929:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:07 e0acpBI/d.net
>>896
全くわからん
冴えカノ説あと思うで、クリエイター系流行りかけてたし

930:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:11 uo/9imBh0.net
ヒナまつりは原作の掲載誌的にもあんなもんやろ

931:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:11 UyZ35HQI0.net
>>878
雰囲気がクソだったぞ
来週青空レストランの食材うどやけど未だにうど見ると変な気持ちになるわ

932:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:17 x7spqvuQM.net
ビビッドレッドオペレーションとかハナヤマタとか
棒坪に殺されたアニメはちょっと可哀相

933:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:18 3I61ywNOd.net
>>880
ワルブレが売れてたらお兄様と同じ枠に入れたのに

934:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:21 nb6GfORZd.net
叩かれがちやけどファンも妙に根強いアニメって成功と言えるんかな
ギルクラとかヴヴヴとか

935:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:27 u/EIbE3f0.net
まあガチで気合い入れて大金はたいて作ったものの大赤字ってのはポッピンQやろな
フルCG版ガンバの冒険とかヤバいのは色々あっても鳴り物入りであんだけ爆死したのはそうないやろ

936:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:28 OipuQQmO0.net
けものフレンズ

937:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:29 Bazv7PVJ0.net
あとブブキ・ブランキ
これも結構頑張ってたけど話はいまいちだった

938:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:29 oXGCzxJp0.net
>>909
あのデザインで当たるのすげーわ

939:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:34 GyLf8k5k0.net
>>912
でも面白いかったやん

940:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:34 2moQhjDTd.net
原作改変にフルCGで絶対爆死すると思ったら大健闘したアルペジオ

941:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:36 ICL0pDvra.net
>>904
あれはアニメのシナリオが悪過ぎる

942:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:39 PFZeFFZnd.net
ビビオペ以外あるか?

943:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:41 6VwBY2uS0.net
>>894
OPは良かったけどコテコテのギャグアニメまた見返したいとはなかなか思わないな…

944:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:45 AX78s3ZN0.net
原作ありきでヒットするのは当たり前っちゃ当たり前だよな というかそれでヒットさせない方が問題やわ
アニメ化するくらいの作品なんやからある程度の水準超えてるんやし

945:風吹けば名無し
20/01/26 03:40:51 3ATS1SSL0.net
>>910
あれ毎週放送されるたびめちゃくちゃになっていって草生えた

946:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:10 wB2QeD29d.net
>>682
あれは意識高い系が異世界系の中で推してくれそうだったのに話題かっさられてかわいそう

947:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:10 wxTC+iiXa.net
新うしおととら
原作殺しやったなあのゴミアニメ

948:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:14 +EMr3ozP0.net
>>930
ぱすてるメモリーズとかな

949:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:15 9oIpPZ63d.net
>>910
バビロンは頼むぞ…

950:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:17 bIVQtk0ma.net
>>918
ハナヤマタはその程度ではビクともしない出来だったと思うが

951:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:18 AX78s3ZN0.net
>>867
再放送で初めてちゃんと見たけど作画以外はレベル高くて良かったわ

952:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:20 Q6Nc7Zbop.net
ビビオペの制作側が勝ちを確信してる感なんだろな

953:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:22 kOWgHneb0.net
>>899
宣伝には金惜しみなく注ぎ込むくせに肝心のアニメの予算は露骨にケチるのほんま無能
サイゲのアニメも宣伝に金注ぎ込むけど内容は置いといてアニメもちゃんと金かけてて映像クオリティは高いのに

954:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:30 u/EIbE3f0.net
惡の華は実験作やから爆死前提みたいなもんやしどうでもええか

955:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:32 vHF3ucCu0.net
リリスパとかソシャゲあるのに空気やね

956:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:37 IwXzi8GH0.net
テラフォとかあれ製作側もやる気なかったやろ
なんで作った

957:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:38 3Tqk+6v9a.net
>>930
それは暴論やろ
原作ありで失敗するのが普通やし

958:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:41.95 q1dRODg40.net
>>862
アホみたいに宣伝して流行ってるように見せてるだけやで
で、実際ブームになるかどうかの綱渡りを続けてるだやけや
カードと新日とバンドリは成功してるけど

959:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:45.46 sLkDlAILa.net
>>939
え?

960:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:47.69 i6TfRmao0.net
逆にテレ朝版ドラえもん
・一回失敗してるから藤子・F・不二雄先生は消極的
・テレ朝上層部も消極的
・監督は芝山努だけど即映画と他のアニメにかかりきりで殆ど名義貸し
・スタッフは若手ばかり(当時20代の森脇真琴とか)
・初年度は脚本家すらいなかった
・絵コンテ&演出家が原作読んで本にした

961:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:49.61 3M5EHiyS0.net
夏色キセキ

962:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:54.25 dtlREqnJ0.net
>>913
ふとガンダムAGEも相当なダメージあったんやろなと思った

963:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:55.51 yWtjAT/S0.net
>>896
まどマギパクったゆゆゆがそこそこ売れたから冴えカノパクってもう一度売ろうとして失敗した感じやろ

964:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:57.13 oXGCzxJp0.net
JCに皆殺しにされたラノベめちゃくちゃありそう

965:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:57.42 PwM1QytB0.net
>>897
演出と回数ちゃんと考えれば笑えるクソアニメになりそうでええな
>>907
アズレンアニメ企画持ち込んだ側のバイブリースタジオがやらかしまくってるの草生える

966:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:59.15 E2UG3dKy0.net
??「だいたい僕は原作が嫌いです」

967:風吹けば名無し
20/01/26 03:41:59.70 e0acpBI/d.net
>>898
リーダー死んでタンク死んでヒーラーはゾンビになって2人離脱して1人仲間になって1人洗脳された後皆記憶消されたぞ

968:風吹けば名無し
20/01/26 03:42:00.05 uT6ThrMq0.net
>>942
●ほんま草

969:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

62日前に更新/126 KB
担当:undef