【悲報】基本情報技術 ..
[2ch|▼Menu]
2:風吹けば名無し
19/10/30 19:47:39.68 hWwrmAQga.net
あげ

3:風吹けば名無し
19/10/30 19:47:57.05 hWwrmAQga.net
>>1
俺のデータでござる
学歴:Fラン薬学部中退
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)
ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

4:風吹けば名無し
19/10/30 19:48:01.42 gGkQEU6Mr.net
FEとか落ちるほうが難しいやろ

5:風吹けば名無し
19/10/30 19:48:08.69 hWwrmAQga.net
WOWOW

6:風吹けば名無し
19/10/30 19:48:17.02 Al2AsCRm0.net
言う程難しいか?

7:風吹けば名無し
19/10/30 19:48:24.96 hWwrmAQga.net
>>4
黙れ自閉症

8:風吹けば名無し
19/10/30 19:48:42.33 hWwrmAQga.net
>>6
少なくとも英検2級よりは難しいよ

9:風吹けば名無し
19/10/30 19:48:55.98 hWwrmAQga.net
>>4
無知乙

10:風吹けば名無し
19/10/30 19:49:13.01 hWwrmAQga.net
俺のデータでござる
学歴:Fラン薬学部中退
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)

11:風吹けば名無し
19/10/30 19:49:26.56 hWwrmAQga.net
資格ちゃんねる

12:風吹けば名無し
19/10/30 19:49:32.79 2wjwLHP6a.net
いうて2週間勉強すれば受かるぞ

13:風吹けば名無し
19/10/30 19:49:44.20 hWwrmAQga.net
>>1
情報処理推進機構(IPA)はウサギの女の子「メイベルちゃん」をマスコットキャラクターにすべき。
URLリンク(www.ipa.go.jp)<)
全裸バージョンのメイベルちゃん
おっぱい!おへそ!ワレ


14:≠ソゃん! --------------- メイベルちゃん - pixiv百科事典 https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93 安倍晋三@基本情報技術者合格者氏によるオリジナルキャラクター。 ニコニコ静画にも同じイラストが掲載されている。 http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9727761 氏の作品ページによると、以下のようなプロフィールになっている。 【メイベルちゃん】 元気いっぱいのウサギの女の子。 宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。 好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。 好きな東北新幹線の車両はE5系。 将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。(※なお、実際には東北大学には小学校教員を養成するコースはなく、代わりに宮城教育大学に置かれている。) 名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の「メイベル・パインズ」というキャラクターから。



15:風吹けば名無し
19/10/30 19:49:49.68 QRHgT0ws0.net
受験申し込みが難度たかい

16:風吹けば名無し
19/10/30 19:49:54.27 1asRgs9Ba.net
不合格の人間は少ない

17:風吹けば名無し
19/10/30 19:49:58 hWwrmAQga.net
哲学ニュース

18:風吹けば名無し
19/10/30 19:50:16 hWwrmAQga.net
>>13
IPA版「メイベルちゃんと愉快な仲間たち」キャラクター紹介

【メイベルちゃん】
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身。
好きな東北・北海道新幹線の車両はE5系。
保有資格は基本情報技術者(FE)とITパスポート(iパス)。

【ディッパーくん】
メイベルちゃんの従弟であるウサギの男の子。石川県金沢市出身。
頭は良いけど少し気が弱い。
好きな上越・北陸新幹線の車両はE7系。
保有資格は応用情報技術者(AP)と基本情報技術者(FE)。

【ウェンディさん】
ネコの女の子。メイベルちゃんの友達。岡山県岡山市出身。
面倒見が良く、しっかり者のお姉さんタイプ。
好きな東海道・山陽新幹線の車両はN700A。
保有資格はITパスポート(iパス)、情報セキュリティマネジメント(SG)、基本情報技術者(FE)。

【パシフィカさん】
キツネの女の子。大金持ちのお嬢様。福岡県福岡市出身。
メイベルちゃんとはライバル関係であり友達でもある。
少しわがままなところもあるけど、自分が悪いと思ったときは素直に謝ることができる程度には良い子である。
好きな山陽・九州新幹線の車両はN700系。
保有資格は情報処理安全確保支援士(RISS)と情報セキュリティマネジメント(SG)。

19:風吹けば名無し
19/10/30 19:50:31.19 hWwrmAQga.net
>>1
メイベルちゃん、ニコニコでも話題になる
オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」 - ニコニコ動画
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」 - ニコニコ静画
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)

20:風吹けば名無し
19/10/30 19:50:47.96 hWwrmAQga.net
>>4
むしろ英検2級より難しいぞ

21:風吹けば名無し
19/10/30 19:50:56 dWYpsW80d.net
つまり応用持っとるワイは神かなにかか?

22:風吹けば名無し
19/10/30 19:51:15.02 hWwrmAQga.net
>>14
受験料5700円だからな
でもベンダー資格よりは安い

23:風吹けば名無し
19/10/30 19:51:24.13 q5JwsqLlM.net
会場につけない

24:風吹けば名無し
19/10/30 19:51:38.54 hWwrmAQga.net
>>20
うん
応用はガチの難関資格や

25:風吹けば名無し
19/10/30 19:51:48.67 MEJ6ZuKNa.net
>>22
ハンター試験かよ

26:風吹けば名無し
19/10/30 19:51:53.70 hWwrmAQga.net
>>22
駅から離れとるからな

27:風吹けば名無し
19/10/30 19:52:04.88 hWwrmAQga.net
>>24

28:風吹けば名無し
19/10/30 19:52:22.41 hWwrmAQga.net
>>1
宮城県仙台市在住の小学6年生のウサギの女の子「メイベルちゃん」が全裸を披露してるぞ!
おっぱい!おへそ!ワレメちゃん!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
名前の由来は、俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して県内で小学校の先生になること。

29:風吹けば名無し
19/10/30 19:52:42.56 hWwrmAQga.net
>>15
むしろ受験生の8割は落ちてるんだ


30:ェ



31:風吹けば名無し
19/10/30 19:52:45.27 Vh7+Zjnba.net
表計算って最初の頃の問題簡単だったよな

32:風吹けば名無し
19/10/30 19:52:54.09 hWwrmAQga.net
>>19
うん

33:風吹けば名無し
19/10/30 19:53:16.26 hWwrmAQga.net
>>12
ガチの素人だとITパスポートでも1ヶ月はかかるぞ

34:風吹けば名無し
19/10/30 19:53:17.08 0L6cmKIU0.net
>>22
朝早いしな

35:風吹けば名無し
19/10/30 19:53:36.34 hWwrmAQga.net
>>29
うん
でも今はマクロがあるから難しい

36:風吹けば名無し
19/10/30 19:53:45.34 hWwrmAQga.net
>>32
うん

37:風吹けば名無し
19/10/30 19:54:02.87 hWwrmAQga.net
あげ

38:風吹けば名無し
19/10/30 19:54:17.25 FBahBspPp.net
応用情報は落ちるのが恥
基本情報は受けるのが恥

39:風吹けば名無し
19/10/30 19:54:17.94 hWwrmAQga.net
まとめてください!

40:風吹けば名無し
19/10/30 19:54:37 Vh7+Zjnba.net
>>33
ワイは2013年の春に表計算選んで取ったけど意味不明だったわ

41:風吹けば名無し
19/10/30 19:54:43 hWwrmAQga.net
>>36
ITパスポートでも受験者の半分は落ちるんだよなあ

42:風吹けば名無し
19/10/30 19:55:02.44 hWwrmAQga.net
>>38
だよね
で受かったの?

43:風吹けば名無し
19/10/30 19:55:05.15 UxMWyGhbM.net
>>1
SEやPGが落ちるのは完全にモグリやろ
普通のSEやPGなら専門分野やなくても基本のレベルくらいなら常識範囲らし
アルゴリズムが鬼門って基本レベルのアルゴリズムを理解できないレベルで食って行くの不可能やろ

44:風吹けば名無し
19/10/30 19:55:27.08 IFNXdiADM.net
応用、宅建、電験3種が同じくらいの難易度だっけ 

45:風吹けば名無し
19/10/30 19:55:37.52 hWwrmAQga.net
>>41
経営学の問題もあるから、ビジネスの知識ないと落ちることもあるで

46:風吹けば名無し
19/10/30 19:55:43.97 Vh7+Zjnba.net
>>40
60.0点で合格だったで

47:風吹けば名無し
19/10/30 19:55:46.83 2y7PTsH7M.net
闇試験パスがあれば一発なんだが?

48:風吹けば名無し
19/10/30 19:56:08.86 hWwrmAQga.net
>>42
宅建はFEレベルやで
電験三種はもうちょい難しいけど

49:風吹けば名無し
19/10/30 19:56:29 BcfWdq1p0.net
>>41
コンサルならともかくPGには分からん知識ばっかや

50:風吹けば名無し
19/10/30 19:56:29 hWwrmAQga.net
>>44
おめでとう

ちなみに俺は午後73点だった

51:風吹けば名無し
19/10/30 19:56:48 FNVYgXgc0.net
この間sc受けたけど微妙な手応えやったな

52:風吹けば名無し
19/10/30 19:56:51 hWwrmAQga.net
>>47
これ
ストラテジなんかそう

53:風吹けば名無し
19/10/30 19:57:06.33 hWwrmAQga.net
>>49
受かると良いね

54:風吹けば名無し
19/10/30 19:57:23.00 hWwrmAQga.net
>>45
へー

55:風吹けば名無し
19/10/30 19:57:37.33 hWwrmAQga.net
メイベルちゃん

56:風吹けば名無し
19/10/30 19:57:58 NLd9SMAv0.net
大学で情報やとノー勉で受かる

57:風吹けば名無し
19/10/30 19:58:03 lRCZ787B0.net
情報処理で1番の難関は業務呼び出し食らわずに試験場に着くことやぞ

58:風吹けば名無し
19/10/30 19:58:03 hWwrmAQga.net
パソコンの大先生でもノー勉だとITパスポートすら落ちるで

59:風吹けば名無し
19/10/30 19:58:04 fafufAbqM.net
基本情報って応用より難しいだろ

60:風吹けば名無し
19/10/30 19:58:21 hWwrmAQga.net
>>56
ビジネス分野からも出題されるからね

61:風吹けば名無し
19/10/30 19:58:29.20 7qfCt9s1a.net
余裕やぞ

62:風吹けば名無し
19/10/30 19:58:41.72 hWwrmAQga.net
>>57
アルゴリズムがあるからな
なんなら高度よりも難関

63:風吹けば名無し
19/10/30 19:58:47.05 +eQEViyF0.net
10%は払うだけ払って来てないな

64:風吹けば名無し
19/10/30 19:58:54.70 hWwrmAQga.net
>>59
エアプ乙

65:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:12.91 ISkUcUhk0.net
専門分野によって難易度変わるんか?

66:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:14.41 /6ap9nJFd.net
電験と同じ評価…?

67:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:16.09 5aAjIIi60.net
申し込んどいて当日行かないやつ沢山いそう
ソースはワイ

68:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:16.22 hWwrmAQga.net
>>54
経営学はそれなりに勉強しないと無理

69:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:18.34 /nouFe4Cp.net
過去問やるだけで取れる資格やん

70:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:24.43 mVl2lqOVM.net
電験は科目合格制度があるからな

71:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:26.41 qk/Kb7JX0.net
>>1
March換算で草
カスやん

72:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:34.30 hWwrmAQga.net
>>67
午前はそうだけ


73:ヌ午後で詰む



74:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:45 hWwrmAQga.net
>>69
黙れ自閉症

75:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:55 9GpQshfn0.net
てごわいシミュレーション

76:風吹けば名無し
19/10/30 19:59:57 hWwrmAQga.net
>>68
うん

77:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:10 v1xUvog/a.net
会社から取れって言われて無理やり受けさせられる社畜も一定数おるやろしそんなもんやろ

78:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:09 hWwrmAQga.net
>>55


79:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:14 0L6cmKIU0.net
ビジネス分野そんな難しいんか?
文系だったからアルゴリズムのほうがわけわからんくて捨てたわ

80:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:17 QzTujB++M.net
来ないやつ多すぎやろ💩

81:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:29 hWwrmAQga.net
>>74
そんなの宅建も簿記も同じ

82:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:34.07 qk/Kb7JX0.net
ワイ早慶上理の一角には余裕すぎるンゴねえ…

83:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:38.75 GxYfC42l0.net
会社に無理矢理行かされる資格だろ

84:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:46.88 SWsSFEgz0.net
第一関門 申し込み
第二関門 証明写真の用意
第三関門 試験会場到着
この3つ突破するまでが大変

85:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:48.35 DJ7vIv8ld.net
糞の役にも立たない上に糞簡単だった初級シスアドも三割くらいしかなかった気がする

86:風吹けば名無し
19/10/30 20:00:51.74 NLd9SMAv0.net
>>66
そんなん捨てても受かるには受かるで
なんとなくで当たるのもあるし

87:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:02.74 hWwrmAQga.net
>>76
理系だとビジネス分野はきつい
文系だとアルゴリズムやネットワークがきつい

88:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:11.89 orUQW/zDr.net
>>65
ワイの隣空けてくれてサンガツ

89:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:15.39 hWwrmAQga.net
>>81


90:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:16.86 v1xUvog/a.net
>>78
じゃあ受けてるやつがバカ多いんだろ
ギリ腱のわいでも受かったし

91:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:23.82 Hdb+stCva.net
>>76
ビジネス分野はほぼ地頭ゲーみたいなとこあるから難しい奴にはとことん難しい

92:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:27.94 hWwrmAQga.net
>>79
せやな

93:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:40.71 vw8mDH3Y0.net
>>78
まあ同程度の試験やろ

94:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:41.77 hWwrmAQga.net
>>80
宅建もな

95:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:44.17 3+w28C9GM.net
これって申し込んだけど当日行かなかったやつはカウントされるんか

96:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:52.12 YY6z9dkga.net
基本情報は3日、応用は無勉で受かったけど宅建1ヶ月やって落ちたわ

97:風吹けば名無し
19/10/30 20:01:54.03 PqvxzZ9cx.net
申し込んだけど落ちてたわ、どんだけむずいねん
ちな申し込んだけど受けてない

98:風吹けば名無し
19/10/30 20:02:07.06 hWwrmAQga.net
>>64
せやで
技術曹でググってみ?

99:風吹けば名無し
19/10/30 20:02:12.69 2wjwLHP6a.net
ビジネス分野は大学が経済経営商学部ならノー勉でいけるで

100:風吹けば名無し
19/10/30 20:02:24.89 KYrGjPrla.net
退室可能になったら出てくやつ多すぎ
あんな短時間でできるわけないやん

101:風吹けば名無し
19/10/30 20:02:25.13 eMEuPC2W0.net
来年10月ので受けようと思う

102:風吹けば名無し
19/10/30 20:02:25.23 hWwrmAQga.net
>>72
うん

103:風吹けば名無し
19/10/30 20:02:35.97 aMVluMBQ0.net
実際受けてみるとくっそ簡単でビックリする

104:風吹けば名無し
19/10/30 20:02:41.60 hWwrmAQga.net
>>61
棄権する人も多いよ

105:風吹けば名無し
19/10/30 20:02:53.25 ILUlNsYXd.net
第二種情報処理技術者なオッサンが来ました

106:風吹けば名無し
19/10/30 20:02:57.54 hWwrmAQga.net
>>77
せやな

107:風吹けば名無し
19/10/30 20:03:05 Woz3sm7g0.net
ばっくれるやつが多すぎる
3割ぐらい空席やろ

108:風吹けば名無し
19/10/30 20:03:21.74 hWwrmAQga.net
>>82
うん
ITパスポートより合格率は低かった

109:風吹けば名無し
19/10/30 20:03:30.57 vzNCMUsT0.net
ワイ医学部、鼻で笑う
医師国家試験は合格率90%だから楽勝とか言い出しそう

110:風吹けば名無し
19/10/30 20:03:32.39 Dm33MqZi0.net
やっぱり末尾アフィリエイトじゃないか

111:風吹けば名無し
19/10/30 20:03:36.41 hWwrmAQga.net
>>85


112:風吹けば名無し
19/10/30 20:03:43.49 hM/G853CM.net
会場スカスカやから単にサボりが多いわ

113:風吹けば名無し
19/10/30 20:03:44.25 BcfWdq1p0.net
>>81
応用3回くらい応募したが全部第三関門突破できんかったわ

114:風吹けば名無し
19/10/30 20:03:46.13 Pm2YEFax0.net
基本も応用も簡単やろ

115:風吹けば名無し
19/10/30 20:03:49.66 qk/Kb7JX0.net
大学受験したときのワイならいけそうやがなんj初めてから明らかに脳腐ったしMarchレベルを勉強して受かるかどうか

116:風吹けば名無し
19/10/30 20:04:03 hWwrmAQga.net
>>88
これ
パソコンの大先生でもITパスポートにすら落ちる人が多いのはそのため

117:風吹けば名無し
19/10/30 20:04:39.92 hWwrmAQga.net
>>90
昔は明らかにFEのほうが難しかったよ
昔の宅建は今よりずっと簡単だったし

118:風吹けば名無し
19/10/30 20:04:55 m7kgGvUC0.net
受けに行くのが最大の試練

119:風吹けば名無し
19/10/30 20:04:57 o7D4tXUxM.net
>>81
ほんまこれ
ワイ一回も到着できたことない

120:風吹けば名無し
19/10/30 20:04:58 HCsyLQRB0.net
簿記2級くらいか

121:風吹けば名無し
19/10/30 20:05:01 hWwrmAQga.net
>>114
宅建は士業になってからめちゃくちゃ難化した

122:風吹けば名無し
19/10/30 20:05:20.08 vw8mDH3Y0.net
>>114
昔の話してなんになんねん…

123:風吹けば名無し
19/10/30 20:05:31.81 qnbCP1JdH.net
画像はれや

124:風吹けば名無し
19/10/30 20:05:41.61 zgwox3s+0.net
FP2級とどっちがむずい?

125:風吹けば名無し
19/10/30 20:05:41.94 hWwrmAQga.net
>>92
合格率のカウントから外される
棄権者込みなら合格率は10パーセント台まで下がる

126:風吹けば名無し
19/10/30 20:05:45.42 NWKc8IvWp.net
出てくる問題の内容がレガシーすぎると思う時がある

127:風吹けば名無し
19/10/30 20:05:58.78 hWwrmAQga.net
>>93
どんまいやん

128:風吹けば名無し
19/10/30 20:06:22.14 hWwrmAQga.net
>>94
エンジニアじゃないならITパスポートさえ持ってりゃ十分や

129:風吹けば名無し
19/10/30 20:06:37.64 23eHtbtUd.net
無勉で受かったわ
前の席の女の子がめっちゃかわいかった
発表見た感じ落ちてたけど

130:風吹けば名無し
19/10/30 20:06:48.39 GLNNoGm/0.net
1ヶ月半ぐらいちゃんと勉強して午前午後で8割とったけど虚しかった

131:風吹けば名無し
19/10/30 20:06:53.12 hWwrmAQga.net
>>97
これ
午前はともかく午後は即退場した人はリタイア

132:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:02.12 wCE35v3fd.net
会場までたどり着けない奴が多くて安心したわ

133:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:02.30 Hdb+stCva.net
実際この資格取る意味あんまりないと思うけどな
最近どの仕事でもITの知識必要になりつつあるから知識つける目的で取るのはいいけど資格取得自体を目的として受けるのはおススメ出来んわ

134:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:05.24 hWwrmAQga.net
>>98
がんばれ

135:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:16.07 rH0XjpmSa.net
応用は基本とれるなら日本語テストやぞ

136:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:20.52 qk/Kb7JX0.net
>>106
医学部で90%とかキチガイじみてると思う
入ってからそれなりに腐るやつもおるんかなあ

137:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:22.59 b+ACiI2L0.net
今年初めて受けたけどクソ簡単やったんやが

138:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:23.39 GxYfC42l0.net
無勉じゃ無理じゃね?
バリバリのSEやってるとか?

139:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:23.55 v1xUvog/a.net
>>123
遅れてるでいいのにわざわざ言い換えるの鳥肌
こういうのがクラスの最初に絡むやつだと積むんだよね

140:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:26.64 hWwrmAQga.net
>>100
少なくとも英検2級よりは難関やで

141:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:33.07 QzTujB++M.net
午前で帰るやつもったいなくね😭

142:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:33.80 gHB/6o+V0.net
もしかして一発で受かった俺って凄いの?

143:風吹けば名無し
19/10/30 20:07:38.93 hWwrmAQga.net
>>102
懐かしい

144:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:06.37 aMVluMBQ0.net
実務やってると応用情報処理試験でも午後簡単すぎて馬鹿にしてるのかという感想になる

145:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:13.38 hWwrmAQga.net
>>106
医学部医学科は流石に別格
雑魚私立でも早慶理工レベル


146:以上はあるし



147:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:18 lRCZ787B0.net
全員基本情報取れとは言わんからセマネと日商2級とTOEIC600位は取っておいて欲しい

148:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:26 hWwrmAQga.net
>>104
うん

149:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:30 O2t7Yr3ga.net
基本とって7年ぐらい経つんやけど応用取ったほうがええんか?

150:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:38 zgwox3s+0.net
誰でも受けれる試験は馬鹿でも受けれるから合格率低くなるやろ
問題は難易度

151:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:42 hWwrmAQga.net
>>110


152:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:42 cdc2jDlvd.net
これ取っても弊社3万しか出んわ
難易度と報酬合ってないやろ

153:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:45 lNmPpaUy0.net
これ、iパスと難易度変わらんやろ
うっかり落とすことはあるかもしれんが3回落ちるとかは絶対ないレベル

154:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:57 gHB/6o+V0.net
>>122
会場で空席目立ったのはそういうことか

これ受ける奴も受かる奴も社会不適合者多そうだもんな

155:風吹けば名無し
19/10/30 20:08:59 Hdb+stCva.net
資格が役立つ時代は終わったんや
これからは資格よりも実務経験やスキルが求められる時代や

156:風吹けば名無し
19/10/30 20:09:09 Aw+uh4/26.net
司法試験よりむずくて草

157:風吹けば名無し
19/10/30 20:09:10 hWwrmAQga.net
>>111
むしろITパスポートでも中堅レベルなんだが

158:風吹けば名無し
19/10/30 20:09:36.05 hWwrmAQga.net
>>117
簿記2級よりムズイわ

159:風吹けば名無し
19/10/30 20:09:37.19 wiHGMGR40.net
同期みんな持ってたけど持ってないワイが出世頭や

160:風吹けば名無し
19/10/30 20:09:38.05 GxYfC42l0.net
資格ってもっと実務に役立つようなの欲しいわ

161:風吹けば名無し
19/10/30 20:10:02.11 hWwrmAQga.net
>>121
余裕でFE
FP2級はITパスポートと比べられてろ

162:風吹けば名無し
19/10/30 20:10:19.54 QzTujB++M.net
お手軽に取れる国家資格って基本情報以外になにがあるんや?

163:風吹けば名無し
19/10/30 20:10:29.79 gHB/6o+V0.net
これ受かると証明書かなんか貰えるんだっけ?
多分なくした

164:風吹けば名無し
19/10/30 20:10:33.25 Ihiw8Bi90.net
会社で申し込まされて
来ない奴多いからな

165:風吹けば名無し
19/10/30 20:10:36.01 hWwrmAQga.net
あげ

166:風吹けば名無し
19/10/30 20:10:53.61 hWwrmAQga.net
>>120
>>13
ウサギの女の子
メイベルちゃん

167:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:04.78 hWwrmAQga.net
>>115


168:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:09.19 Vm6KDJp9a.net
三ヶ月それなりにやればまあ順当にいけたわ
無勉とか嘘やろ

169:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:17.86 HXmSSMnr0.net
日本のSEなんて知識なんていらんからな
コミュ力()が評価される

170:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:20.30 A18duFgW0.net
feは1回で余裕やったけどap受かる気せぇへんわ
アルゴリズム配点増やしてくれや

171:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:20.46 lNmPpaUy0.net
>>151
資格より実務経験やが、資格不要という意味じゃないぞ

172:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:22.08 hWwrmAQga.net
>>126
おめでとう

173:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:24.46 lRCZ787B0.net
>>158
乙4、フォークリフト

174:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:38.76 I+XAifcT0.net
ぶっちゃけitなんて実務経験のが遥かに重要だわ
iパス持ってるけどなんのために有るのかわからん

175:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:46.86 hWwrmAQga.net
>>130
大半の人間はITパスポートだけ持ってりゃ十分だからな

176:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:47.36 aMVluMBQ0.net
>>167
不要だぞ

177:風吹けば名無し
19/10/30 20:11:51.27 gHB/6o+V0.net
>>160
そういうことか
これ持ってたら給料上がるんでしょ
ニートだから知らんけど

178:風吹けば名無し
19/10/30 20:12:10.86 hWwrmAQga.net
>>134
お、ち、ろ!
お、ち、ろ!

179:風吹けば名無し
19/10/30 20:12:18.84 wiHGMGR40.net
持ってるやつと持ってないやつがいて印象に大差ないならそら資格持ってる方取るわなって話

180:風吹けば名無し
19/10/30 20:12:43.94 hWwrmAQga.net
>>135
ノー勉は無理やで
現役SEでも落ちるやつ多いし

181:風吹けば名無し
19/10/30 20:12:46.50 Er7P4LFN0.net
数日前に司法試験予備試験に落ちたワイからするとかなり高く感じる
出願資格もないのに合格率20ならめっちゃ高い

182:風吹けば名無し
19/10/30 20:13:10.91 Hdb+stCva.net
>>165
IT業界で有能な人間はみんなITコンサルとか基礎研究とか行くしな

183:風吹けば名無し
19/10/30 20:13:15.53 XyY/psrl0.net
今年の秋簡単やったけどそれでも合格者は20%なん?

184:風吹けば名無し
19/10/30 20:13:16.50 hWwrmAQga.net
>>12
素人は最低でも半年以上勉強せんと受からんぞ

185:風吹けば名無し
19/10/30 20:13:28.19 Aw+uh4/26.net
>>177
予備試験なんて論文1000番未満なんてみんな記念やんけ
実質倍率5割ほどの簡単な試験やぞ

186:風吹けば名無し
19/10/30 20:13:40 CgcECZNo0.net
FE(笑)

187:風吹けば名無し
19/10/30 20:13:56 hWwrmAQga.net
>>133
医学部医学科は留年も多いからな
国家試験を受けることすら許されない人間が多い

188:風吹けば名無し
19/10/30 20:14:09 hWwrmAQga.net
>>139
すごいで

189:風吹けば名無し
19/10/30 20:14:11 4Y2XikugH.net
この前受けてきたで
午前8割で午後67点
普段仕事でやってるネットワークとかなら無勉でいけるが出題範囲広すぎるから対策なしじゃ無理や

190:風吹けば名無し
19/10/30 20:14:36.42 8a8Vh+n9r.net
知識や資格が重宝されるのは低収入のSESだけ
そんなんよりマネジメント行った方が稼げる

191:風吹けば名無し
19/10/30 20:14:37.75 gHB/6o+V0.net
証明書みたいなのって再発行できるっけ

192:風吹けば名無し
19/10/30 20:14:43.79 hWwrmAQga.net
>>138
言うても午前が不合格だったら午後受ける意味ないからな
午後で逆転とかできないし

193:風吹けば名無し
19/10/30 20:14:50.04 waawF/eNM.net
馬鹿しか受けない定期

194:風吹けば名無し
19/10/30 20:15:06.52 GpIF2rtM0.net
MARCHレベルで難関って矛盾してるやん
ワイでも受かることになるが?

195:風吹けば名無し
19/10/30 20:15:07.04 hWwrmAQga.net
>>143
せやな

196:風吹けば名無し
19/10/30 20:15:23.84 hWwrmAQga.net
>>145
エンジニアじゃないなら不要やで

197:風吹けば名無し
19/10/30 20:15:39 gHB/6o+V0.net
>>185
オリジナル言語の問題とか出るしな
初見殺しやろあれ

198:風吹けば名無し
19/10/30 20:15:43 hWwrmAQga.net
>>146
FEは難易度も高いぞ
少なくとも英検2級以上

199:風吹けば名無し
19/10/30 20:15:46 SWsSFEgz0.net
基本なんていらんからサッサと応用とったら後はPMPとTOEICだけでいいよ

200:風吹けば名無し
19/10/30 20:16:01 Er7P4LFN0.net
>>181
で、君は短答落ちやろ?
そんなん言うならイッチの試験なんて実質90%ぐらいで受かるレベルやろ

201:風吹けば名無し
19/10/30 20:16:06.64 hWwrmAQga.net
>>149
俺の知り合いのSEは5回目でやっと受かったんだが

202:風吹けば名無し
19/10/30 20:16:12.09 lNmPpaUy0.net
>>186
資格すらとれないのにマネジメントは無理だし、マネジメントやれるやつはこんなんすぐ取れるぞ

203:風吹けば名無し
19/10/30 20:16:27.19 hWwrmAQga.net
>>148
だよね
明らかに過小評価

204:風吹けば名無し
19/10/30 20:16:28.94 cwHNeJACa.net
資格取ることと仕事が出来るかは別問題

205:風吹けば名無し
19/10/30 20:16:34.06 nOkGVDb/p.net
Ciscoのやつってとった方がいい?

206:風吹けば名無し
19/10/30 20:16:42.06 qotvXtCi0.net
まあ無勉でいけるってのはエアプやろな

207:風吹けば名無し
19/10/30 20:16:46.69 hWwrmAQga.net
>>152
流石に司法試験よりは簡単やな

208:風吹けば名無し
19/10/30 20:17:14.10 A18duFgW0.net
>>194
どっちも持っとるけどそうでもないぞ
どっちもちょっとムズいくらいや

209:風吹けば名無し
19/10/30 20:17:16.36 DrqJuOqY0.net
学生や職場単位でとりあえず受けさせるからやろ
ちゃんと勉強すれば全然いけるよ

210:風吹けば名無し
19/10/30 20:17:22.30 t68FcHlrd.net
>>181
東大生の10人に1人しか受からん試験やぞ

211:風吹けば名無し
19/10/30 20:17:27.80 aMVluMBQ0.net
SIerなら意味あるんだろうけど
事業会社だと特に取れとも言われないし
なんとなく取らないのも気持ち悪いので取ったけどなんの意味もなかったわ

212:風吹けば名無し
19/10/30 20:17:31.00 hWwrmAQga.net
>>159
合格証書は一度きり
合格証明書は有料で再発行してくれる

213:風吹けば名無し
19/10/30 20:18:16.07 hWwrmAQga.net
>>158
自動車運転免許
ITパスポート
セキュマネ
危険物乙4
衛生管理者

214:風吹けば名無し
19/10/30 20:18:23.30 gHB/6o+V0.net
>>208
サンキュー、安心した
証明書出せって言われたらそうしよ

215:風吹けば名無し
19/10/30 20:18:42.92 lS168r9v0.net
危険物甲種って需要ある?
受験資格あって暇やから取ったんやけど

216:風吹けば名無し
19/10/30 20:18:58.44 4Y2XikugH.net
>>201
CCNAとかなら来年から改正来るらしいから取るなら今や
ただ受験料は高いし三年で有効期限切れる

217:風吹けば名無し
19/10/30 20:19:01 MeRDSO/N6.net
>>196
すまん最終合格や…

218:風吹けば名無し
19/10/30 20:19:11 hWwrmAQga.net
>>179
せやで
得点調整されるから
高くてもせいぜい3割

219:風吹けば名無し
19/10/30 20:19:27.74 N9GsoU+6a.net
>>81
なんで大変なん?
資格試験みんなそうやん

220:風吹けば名無し
19/10/30 20:19:51 4QZxmihva.net
資格勉強してるって体裁だけ保ってるアホも受けてるから当然やろ
公務員試験と一緒や

221:風吹けば名無し
19/10/30 20:19:52 hWwrmAQga.net
>>211
乙4あれば十分
ただ甲種は難易度は乙4よりずっと高いから受かれば自慢はできる

222:風吹けば名無し
19/10/30 20:20:05 cyCjaIf70.net
まず申込みだけして試験来ない奴が半端なくおるからなあ
不思議やなあ

223:風吹けば名無し
19/10/30 20:20:07 BOz7vkLh0.net
ADHDワラワラで草

224:風吹けば名無し
19/10/30 20:20:11.53 hWwrmAQga.net
>>158
FEがお手軽だと?
舐めんな

225:風吹けば名無し
19/10/30 20:20:28.96 hWwrmAQga.net
>>182
舐めんな

226:風吹けば名無し
19/10/30 20:20:42.94 4vi9oB6pr.net
合格点6割やろ?
半分解いて残り半分4択鉛筆転がせば50/4=12.5だから合格やん
どうやったら落ちるんや?ワイ初見で受かったで

227:風吹けば名無し
19/10/30 20:21:03.00 hWwrmAQga.net
>>187
有料だけど可能やで
合格証書は一度きりだが

228:風吹けば名無し
19/10/30 20:21:03.18 lS168r9v0.net
>>217
まあ使う危険物の分だけ乙取ればええだけやしな
甲種であるメリットないよな

229:風吹けば名無し
19/10/30 20:21:17.82 NO72W9CV0.net
業界未経験で無勉なら落ちてしゃーない
実務やれば新人SEでも受かる

230:風吹けば名無し
19/10/30 20:21:34.05 wN1hYC6R0.net
母数がね

231:風吹けば名無し
19/10/30 20:21:58.79 5gg1KKePa.net
統計検定も簡単やで😁

232:風吹けば名無し
19/10/30 20:22:04.85 MWId8fc/d.net
環境計量士の勉強してるけどくっそムズいンゴ

233:風吹けば名無し
19/10/30 20:22:18.81 hWwrmAQga.net
>>204
言うても英検2級もセンター試験の英語と同レベルだからそこそこ難しいけどな

234:風吹けば名無し
19/10/30 20:22:24.29 N9GsoU+6a.net
自慢できるのは高度からやろ
応用じゃ国公立情報卒のほうが断然価値ある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1070日前に更新/61 KB
担当:undef