【悲報】ジャップさん ..
[2ch|▼Menu]
276:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:02.57 hKG8FRO4p.net
単に労働力じゃなくて技術が流出しとるんよなあ

277:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:04.16 PTk7ayFT0.net
>>194
さすが世界に誇るKAIZANの国だね

278:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:04.53 UVcbLeibM.net
英語と中国語できる学生はファーウェイジャパン受けるやろ
だって1年目から40万貰えるんだもん そりゃそこ受けるわ

279:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:06.30 92EnJI3Td.net
日本は雇用形態変えないと落わる
終身雇用とか生ぬるい

280:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:11.78 tl/sYmXqa.net
日本製(中国基盤のOEM)

281:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:14.51 U+2AlZgfd.net
>>212
それもデマやぞ
人民日報でも都市部の平均年収でさえ日本に全然及ばない
URLリンク(j.people.com.cn)

282:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:15.92 fm6TKusl0.net
>>215
足切りラインが居住地で変わるのはまだ健在や
極端な話農村はテスト満点以外ダメやけど都市部の人は五割で合格、みたいな奴が普通にある
大学自体もそこまで多いわけやないから日本とは比べものならんやろ

283:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:19.22 UuCtQ3H5a.net
>>216
わざとかしらんが君の方がミスリーディング誘ってないか?
>>1の記事では「ファーウェイのエンジニア大卒初任給」が80万と言ってるのに、その記事は「大卒初任給」やん

284:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:23.96 noXqQk370.net
日本にはサービス残業があるぞ

285:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:25.22 2cG/2n430.net
本当に食べ物と食器以外は中国産大安定やね
値段と品質的にジャップが勝てる要素あるんか?

286:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:29.81 xdy74mUZ0.net
日本は団塊の老害どもが甘い汁吸ってるからな

287:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:33.41 Vq5BXITHM.net
ネットからして日本語でスマホの不具合について調べても2chのまともな書き込みが見つかるなら良い方で、大体そんな不具合はありえん死ねかアフィブログの感想しかない時点でね

288:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:34.41 3Q2qtuU8a.net
数年後には逆レタス村みたいのが出るんだろうな

289:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:36.93 +KM2CKgEd.net
>>233
技術系はあってもいいけどそれ以外はなぁ

290:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:38.03 ZnvIC5cer.net
そもそもファーウェイクラスの世界的大正義企業が日本に無い件

291:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:40.73 ssWVuX7wd.net
言葉の壁なんとかなるなら海外行ってるわ

292:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:44.52 rKOVUZA4M.net
父さんと兄さんには勝てないのか…

293:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:45.42 UMD5KYjHr.net
>>227
中華サイトだからURLはれないわ
今日頭条ってニュースサイトやで

294:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:46.04 j4aY2wXsa.net
>>222
完全論破しとるやんけ
一気にこのスレ無意味になったな

295:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:48.05 Foi1a+PB0.net
働いてはいけない御三家
・日本のIT
・飲食業界
あと一つは?

296:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:48.58 7K9CwttF0.net
でも日本人には思いやりがあるから

297:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:49.77 v0U2+eACx.net
>>279
PPP定期

298:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:00.33 7K9CwttF0.net
>>293
そりゃもー介護職

299:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:00.34 32YTH+tU0.net
>>276
言うてもHuaweiは下位5%は即座に首切られる厳しい社会やで
結果を出さない人間は不要の熾烈な社会や

300:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:00.70 Z3OFOZ5mM.net
でもお前ら中国に行っても役立たずやん

301:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:04.84 xq3GHQpk0.net
実際日本の技術者をもっとも活かせるのは中国やアメリカの経営者という事実
ジャップは上に立つ人間がガチクソの無能だからしかたないね

302:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:08.43 iR6fv66OM.net
>>233
社会の価値観が終身雇用前提で勤務年数は足りんと満足に住まいも買えへんしなあ
何よりも転職時に都合よく給料減らされるだけや

303:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:19.61 rrhj/Kf50.net
>>222
捏造グックがホルホルしてるが現実は厳しいよなw

304:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:24.05 Ae+S69XuM.net
>>40
>>64
4倍だろガイジ

305:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:28.41 U+2AlZgfd.net
>>252
中国凄い系のデマは調べりゃすぐ嘘やと分かるのに全然訂正されんわ
嫌カスのデマ拡散力凄い

306:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:40.14 H0PabpyRK.net
大卒で何のキャリアもないド新人を年俸960万とかすげーなファーウェイ
まあ960万元でしたーってオチなんやろけど

307:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:48.69 WUX6bzWLK.net
十何年か前に日本人技術者の海外への引き抜きが問題になってたろ
有能なのはこぞって引き抜かれ技術者の質が落ち製品の質も落ちる
余計に低賃金になるという悪循環がそれ以降ずっと続いてるって事じゃないの

308:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:49.17 6OHvsEz/0.net
>>269
無能が辞めさせれないから会社が良くならないしデメリットしかないのが終身雇用

309:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:49.35 omo0oNbrd.net
発注元の「こんだけの金で作ってくれ」っていうここの部分を変えんとその下は給料の上げようがないからな
それで日本が回ってるから変わることなんてないわな

310:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:55.38 5a49dXHa0.net
シャープさん、鴻海のもと順調に復活

311:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:04.50 rzqpNbWwa.net
>>265
死刑にする理由がねえよネトウヨ
正当な報酬払って雇用してんのになにがスパイだバカが

312:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:05.58 +KM2CKgEd.net
>>279
本当にデカイ企業以外は糞やもんな

313:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:07.29 0T1/AZRna.net
でも日本にはSHIKI、ANIME、HENTAI、KAIZANがあるから

314:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:07.70 lckQNHtV0.net
>>279
これでこの議論はオシマイ
日本の底辺は恵まれてよかったね
中国を「模範」にしてもいいんじゃない

315:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:10.82 VqmURM19p.net
>>279
都市部地方部の話じゃなくて中国の都市戸籍と農村戸籍のこと言ってるんやろ
都市に住んでても戸籍のせいで職に就けないやつ大勢いるのしらんの?
中国経済論エアプ多すぎやろ

316:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:14.45 nB3ZN7nl0.net
>>194
GALAXYよりXperiaの方が爆発してる定期 日本ではなぜか報道しない定期

317:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:15.70 Z3OFOZ5mM.net
ファーウェイ「別になんJ民はいらないぞ」

318:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:17.26 rKOVUZA4M.net
>>293
介護

319:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:18.57 sEY/kO9KM.net
>>204
残念ながらその通り
買う奴に見る目がないから
馬鹿に餌撒いて売り付けるのがうまい奴がのさばる

320:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:18.98 jVwVXzao0.net
生産性0の公務員様が高給取りの人気職って時点でもう終わってるわ

321:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:20.76 BJgySSYy0.net
終身雇用なんてもう幻想やから優秀な人間はどんどん条件いいとこに転職したほうがええわな
うまくいけばアーリーリタイアもできるし

322:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:25.15 U+2AlZgfd.net
>>295
PPPじゃないけどガイジすぎない?
何でそんなに必死にデマ広めようとするんや?

323:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:25.53 d4biIA/d0.net
単純労働の賃金もここ数年でアジア地域は爆上げやし日本人がインドネシアの下請けになるのも2,3年とかからんぞ
というかモノによってはもうそうなってるわけで
中国様に外注されたモノ組み立てて「日本の技術力はすごい!」ってホルホルするぐらいしかすることなくなるで

324:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:29.71 rCQdup3u0.net
中国人大卒エンジニア80万かよ 4ヶ月分じゃねーか!

325:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:31.81 rA6E8jaW0.net
ワイの初任給28万やねんけどいいほう?

326:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:36.10 Rs9xggJI0.net
技術者軽視は日本の伝統やね

327:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:39.27 v0U2+eACx.net
>>304
960万元やと億超えやん…

328:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:42.64 7K9CwttF0.net
>>311
KAROUSI忘れてるぞ

329:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:46.19 ElIEDcaR0.net
>>323
ええやん

330:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:50.17 UMD5KYjHr.net
>>304
高すぎィ!

331:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:53.51 Q5dAU8tq0.net
じゃあソニーと比べたらよかったんか?

332:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:56.47 PyKJANFV0.net
実際2倍程度で中国行けと言われても断るわ

333:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:01.54 856JhtTTd.net
どうせ手取りで20万あるかないかってオチやろ
その分福利厚生がめちゃくちゃ手厚いけど使えないと判断されたら3年で解雇されるだろうし
有能に優しく無能に厳しいのが外資系企業ってもんや

334:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:06.98 +KM2CKgEd.net
>>309
残念ながらスパイ防止法があればダメなのが結構あるんよねぇ

335:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:08.88 32YTH+tU0.net
>>303
デマってなんのことなんだよ
デマデマ言うのは簡単だけど、具体的にどうデマなのか指摘してくれや

336:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:10.56 Vq5BXITHM.net
>>233
今の価値観で測ってもな
そもそもインフレと高金利の恩恵あるし一概にも言えんやろ

337:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:15.79 6fxzLz87x.net
>>297
いうてHuaweiに勤めてたならその


338:技術力で転職は余裕や 初任給高い中華企業で若いうちは稼ぐだけ稼いで、年取ったら給料高くなる日本企業で働くって選択肢もええと思うで



339:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:16.57 2HkJgUJ80.net
>>11
プレジデントやしいつものウソやで

340:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:18.30 TZKRxVyNp.net
これはちゃうのけ?🤔
ワイ経済分からんから上手く分からんけど
これは底辺の集計とか年代とかが違うのけ?
ちなネトウヨ
中国:大卒初任給は平均8万円、6割が期待
以下と回答=人材紹介会社
URLリンク(jp.reuters.com)

341:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:20.28 VAv2PMxM0.net
>>163
シャープが鴻海に買われて復活したのはまんまそうやろなあ

342:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:31.02 5clmCtPj0.net
ジャップの命は軽いからなw

343:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:33.94 tD7aQFRn0.net
>>127


344:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:35.51 v0U2+eACx.net
>>330
半分でもちうごく行くわ

345:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:40.19 iR6fv66OM.net
>>313
アホやから中国の戸籍知らんのやろ

346:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:53.22 yGemg8iG0.net
>>311
BUKKAKEもあるぞ

347:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:54.00 1KNb5IWj0.net
割れにくいスマホのCMやってて日本企業てほんまガイジやなと痛感した

348:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:58.50 hT78Ro4Z0.net
みんな中国に行くわな

349:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:04.77 Z3OFOZ5mM.net
使い捨てにもなれない無能どもが何言ってるんや?

350:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:13.23 rrhj/Kf50.net
捏造グックのアーアー聞こえないスレw

351:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:13.77 4woF3SzFd.net
大卒エンジニアってどういうことや
既にある程度技術もってんの?
それともエンジニア職を志望してる素人?

352:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:14.77 SEI+L2OO0.net
>>307
これ

353:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:15.81 6fxzLz87x.net
>>194
今は日本製のスマホよりも中国製のが品質いいんやで

354:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:16.17 32YTH+tU0.net
>>335
なんかそれ勘違いしてますね…
日本企業が見るのは勤続年数やから歳取ってから入っても意味無いで

355:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:18.57 U+2AlZgfd.net
アフィの偏向ガーって言うの好きなくせに
嫌カスほどデマ広めてるやつおらんやろ
しかもアフィも嫌カスのデマ転載しまくってるしいつまでアフィ叩きにヘイト集めて自分たちのデマ誤魔化そうとするんやろ

356:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:22.78 7K9CwttF0.net
>>344
見たことがないワイに説明して

357:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:22.92 hmMbLN9X0.net
悲しいなぁ

358:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:25.52 /fBI+qiV0.net
ファーウェイすごすぎて草
これが世界企業か…

359:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:28.03 wrni/RPQ0.net
大企業ファーウェイの中国人が80万もらってるって話なのになぜか中国の平均が高いと思っとるアホがおるな

360:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:36.99 +qFrQfiB0.net
ぶっちゃけ今中国行け言われたら行くだろ
中国語をある程度理解できて帰ってこれるってメリットだらけや

361:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:38.00 5QShI7CQM.net
中国ってめちゃくちゃ格差がデカイってことしか分からないよな
ビルも全部国が主導して国の土地に建ててるわけなのに
地方じゃ水道や下水すら整備されてない
こんなのおかしいだろ

362:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:48.73 sEY/kO9KM.net
>>231
国と郷土を愛する心を育てれば解決や

363:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:53.60 j4aY2wXsa.net
>>337
お前の勝ちやで
イッチ完全敗北ウケる🤣

364:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:53.71 nW4lVGPl0.net
日本の凋落っぷりンゴォ

365:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:55.38 gFJVfc0ra.net
中国製品は爆発するって言ってる奴いるけど原発爆発させたジャップのほうが圧倒的にヤバいんだよなぁ

366:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:56.91 rA6E8jaW0.net
>>327
ちなゼネコン

367:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:57.08 AB/ZtsE2d.net
日本は中抜きされすぎてるだけなんやで

368:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:58.97 PyKJANFV0.net
>>341
すでに中国在住なん?

369:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:01.99 NB/FKPbk0.net
HUAWEIならそれくらい貰ってもええわ

370:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:02.78 7K9CwttF0.net
>>358
ジャップみたいに狭くないからな

371:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:03.01 1KNb5IWj0.net
>>353
どんなのかは知らん

372:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:06.30 TZKRxVyNp.net
これはちゃうのけ?🤔
中国:大卒初任給は平均8万円、6割が期待
以下と回答=人材紹介会社
URLリンク(jp.reuters.com)

373:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:06.34 o6UPdToJM.net
コネ無しで使い捨てられるんなら一時金高いほうが平等やな

374:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:06.52 Vq5BXITHM.net
失われた20年やぞ

375:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:07.89 32YTH+tU0.net
>>344
あのCMは結構好きw
見るたびに笑ってしまう

376:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:13.65 4NTATfcRd.net
>>255
もう爆買いブームは終わりなんやで…w

377:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:14.71 7K9CwttF0.net
>>368
.....?

378:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:19.57 v0U2+eACx.net
>>356
中国の平均じゃなくてエンジニア職の話ししてるのもわからんのか

379:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:20.84 Quz43YgtM.net
中国がほんまに良い国と思ってるのに
中国行かない理由って何?

380:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:24.99 U+2AlZgfd.net
>>333
散々出してるやろ
初任給は7万程度
平均年収は高い都市部の金融業ですら200万弱
>>203
>>279

381:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:25.31 UVcbLeibM.net
中国はネット環境クソだからそこだけはキツいかも🤔
韓国がええなあ
ネット環境整ってる、トイレ意識も高い、メシも困らん

382:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:29.23 VAv2PMxM0.net
huaweiの募集の話で中国全土の初任給平均はお門違いだぞ

383:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:30.71 xq3GHQpk0.net
球団に例えたら
経営者がオーナー
理系技術者が選手
文系がスコアラーとか雑用の裏方ってとこかな
誰に高給支払うべきかは明白だよね?

384:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:36.26 POiV58K2a.net
中国こき下ろしたところで日本が下なのは変わらないよね

385:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:41.63 7K9CwttF0.net
>>376
中国語話せないんやろ

386:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:41.68 v0U2+eACx.net
>>365
前住んどったで

387:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:54.55 H25e/vn50.net
現地の中国人めっちゃびっくりするやろなぁ

388:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:56.08 cGmSj/AT0.net
>>159
10億以上余裕の底辺かよ
格差やばいな

389:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:56.16 7K9CwttF0.net
>>381
でも四季があるから

390:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:56.70 UuCtQ3H5a.net
>>352
>>281 どう?(答え)出そう?

391:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:57.21 NB/FKPbk0.net
とうとう大本営発表にも攻撃始めた
賢くなったんでしょう

392:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:03.40 mMLwYFAo0.net
でも君たち無職だよね?

393:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:03.89 1KNb5IWj0.net
数年前中国で飲食店やってたけど人件費の上がり方えぐかったぞ
1年で倍とかそんなレベル

394:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:05.33 1H8hQ+XVM.net
>>378
そもそも検閲されてるからまともにネット出来んしな

395:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:09.40 d4biIA/d0.net
>>363
明日死ねと言われたら死ななアカン業界やし初度28万でも割に合わんな

396:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:12.18 xW5tmrzOa.net
>>352 自分の都合のいい情報だけを信じてる頭の悪い奴らだからな
だから底辺なのに

397:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:14.63 v0U2+eACx.net
>>378
トイレ環境が良い…?

398:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:15.61 32YTH+tU0.net
>>377
え?それがデマなん?
Huaweiの初任給の話してるんちゃうん

399:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:16.78 VGg2Rx7ZM.net
もはや中国企業が安い人材を求めて日本に来るからな
ファーウェイは都心の一等地じゃなく船橋に来たあたり金の使いどころを分かってる

400:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:21.95 Vq5BXITHM.net
>>376
保守J民やからどんなに貧乏になろうとも東京に拘る

401:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:23.67 zTc9M3Fd0.net
>>378
一昨年韓国行ったけどいい所やったわ

402:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:26.71 qS0uuvFm0.net
今日本人が一番に重きを置いてるのは休みやから……
いくら40万もらえようが
働き方改革(笑)で週休完全3日制にすりゃ
20万の初任給でもバンバン人は集まるゾ

403:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:38.53 QliMEV7f0.net
>>382
英語話せるだけで十分やで

404:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:38.66 5QShI7CQM.net
>>369
HUAWEIが異常に高いってだけか

405:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:40.74 xq3GHQpk0.net
なぁ、いつまで中世やってるんだいジャップランドは?

406:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:42.87 fCmQnT/N0.net
安いからって安心できる理由が分からん
初任給7万て昔の中国なら考えられん数字やろ
何故発展を認めないのか

407:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:46.64 CVVSuf6q0.net
>>360
イッチはアフィサイト管理人だからスレが伸びた時点で勝ちなんだよなあ
必死見てみ
URLリンク(hissi.org)

408:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:53.00 1KNb5IWj0.net
>>374
音しか聞いてなかったからすまんな
日本のスマホ興味ない

409:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:59.76 0T1/AZRna.net
>>255
もうそんなブーム終わったぞ
一眼レフくらいしか技術勝てるのないし

410:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:04.66 1mC7nL670.net
>>358
それが中国の強みやないんか
底辺は常時余っとるから人権なんて考えんでええやん的な

411:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:11.64 InJPVTkId.net
支那チョンがiPhoneの生産に関わった途端不具合続出してるな
おとなしく日本に頼ればいいのに品質より低コストを重視した結果がこれだよ
Appleも大概アホだな

412:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:24.63 9guwCo3Z0.net
>>352
ほんとこれ
そんなにちうごく好きならちうごく行けばええやん

413:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:26.16 At7XOnCXd.net
>>377
ちょっと頭の障害が見受けられますね

414:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:32.16 cIZwNeTcr.net
日本人技術者→世界から引っ張りだこ
日本人経営者→世界中どこにも需要ないゴミ
あっ…(察し)

415:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:36.29 /crjTO8Y0.net
嫌儲「嫌儲は理路整然としている!」
アフィッチ「ほいっw」
嫌儲「わぁ!ほれみろほれみろバァーくぁ!
中国神!中国の!ジャアアアアアアアア」
ネトウヨ「それ、間違ってますよ。」

416:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:44.09 6fxzLz87x.net
>>351
中華系企業ではないが外資系企業で40くらいまで働いて首切られたけど実力があったから日系の大手企業に転職した人の話聞いたことあるで
スキルあるから転職は余裕だったって言ってた

417:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:51.91 xq3GHQpk0.net
>>399
週休3日にすると初任給は15万になるゾ

418:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:54.68 7gEPUM9z0.net
まあええやん
ファーウェイなんて身分制度のある中国で支配階級層しか入れないとこだしこういうのは平均と平均比べるべきやけど日本も給料上げろやって話なんだし数字のマジックに騙されときゃええ

419:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:55.39 2cG/2n430.net
ジャップはソシャゲもガチャガチャ集金ゲーやからな
中国は買い切りだったりと優しいイメージやわ

420:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:03.23 VAv2PMxM0.net
>>408
昔からfoxconnやしなんか変わったか?

421:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:04.87 PyKJANFV0.net
>>383
ほーん
まあワイは日本好きやからいかんけど
実際快適なら選択肢としてはありやな

422:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:05.91 s87QgSTZ0.net
中国がここまで発展しジャップがここまで衰退してるとはショックですわ…
給料でさえもこんなんなってるのかよ…

423:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:05.99 sEY/kO9KM.net
>>233
昭和なら一社で色々な業務があったし
ワイならいく

424:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:08.76 HaXAEvsM0.net
エンジニアやろ?文系卒のワイには関係なさそうやね…

425:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:10.16 v0U2+eACx.net
>>408
iPhone 3Gの時代から Designed by Apple in California Assembled in China な
なんですがそれは

426:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:17.38 rA6E8jaW0.net
>>392
それは了承済みや
平均年収1000万やし貫いたら勝ち組や

427:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:20.67 j4aY2wXsa.net
>>395
127 名前:風吹けば名無し :2018/02/22(木) 14:00:16.27 ID:32YTH+tU0
>>21
ということは中国と日本の賃金格差は8倍ってことか

こんな事書いといて何いっとんねん
あガガイのガイ

428:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:31.05 d4biIA/d0.net
>>396
あいつら一等地巧妙に避けるしチャイナ資本っていい意味でブランド嗜好がないよな
中共っていう圧倒的権威があるから中途半端な権威主義にすがる必要がないんかね

429:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:31.50 32YTH+tU0.net
>>411
ホンハイで完全に露呈してて笑う
経営者すげ替えただけで超V字回復やないかーい!

430:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:32.02 xq3GHQpk0.net
>>411
ジャップの上級国民は総じて無能だからね
有能な上級国民を見たことがない

431:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:32.59 VGg2Rx7ZM.net
>>415
インドと勘違いしてないか?
中国に身分制度なんてないぞ

432:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:59.15 Fkg0+5bP0.net
エリートは向こうのほうが貰える時代にはなったんかも知らんけど平均はまだまだ日本のほうが上やろ
平均も超えられたらGDP10倍以上差離されるやろ

433:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:05.92 5clmCtPj0.net
>>411
文系はゴミ
はっきりわかんだね

434:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:05.92 rrhj/Kf50.net
捏造ゴリ押しホルホルグックw

435:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:23.73 pRNph9MlB
よかったじゃないですか。
もともと派遣などは格安の海外労働力との競争のために作られたのでしょう。
この、数十年で日本はグローバル競争ができる状態まで賃金が下がります競争ができるようになったのだから当初の目的は果たせたでしょう。

436:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:07.43 oxNVqTek0.net
>>129
国に帰れば英雄扱いでぶじプロパガンダのおもちゃにされるし

437:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:07.59 cIZwNeTcr.net
>>378
韓国は国がネットに力入れてんのはほんま賢い
先進国なのにそこらの後進国並みの機械音痴っぷりの日本がおかしいとも言えるけど

438:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:12.48 U+2AlZgfd.net
>>395
Huaweiの初任給ですら中国やと80万なんてソースないやろ
Huawei全体の平均年収調べてみたけど1300万とかやったぞ
しかもエンジニアの人件費が日本より高いってのは
>>279で嘘やと分かってるし
一番高い金融業ですら日本の遙か下やで

439:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:15.50 UVcbLeibM.net
>>408
ガイジ

440:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:20.09 BJgySSYy0.net
>>385
だけど農村生まれでも勉強頑張れば這い上がれるって希望があるからな
嫌儲のいるような奴らが中国を崇拝してるのは謎だが

441:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:21.13 32YTH+tU0.net
>>413
あぁ、まぁスキルがあればね
実力主義の会社でバリバリやれるでしょう

442:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:23.97 r0Ve4gf6a.net
でも君たち無職で年収0じゃん😅

443:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:25.81 Vq5BXITHM.net
>>367
そもそも日本は都市計画何も考えてない
衰退の大半の原因はここに行き着くやろ

444:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:31.12 1KNb5IWj0.net
>>416
ゲームに限らんけどウェブやアプリの基本的なUIが全然レベルが違う
まあ遅れてる

445:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:32.98 v0U2+eACx.net
>>428
戸口(戸籍)と勘違いしとんのやない?

446:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:35.02 81iPVNjSa.net
労働基準法違うから額面だけで比べるのもガイジやで

447:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:35.96 d4biIA/d0.net
>>426
原田泳幸「せやせや」

448:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:47.07 xZOtk7VO0.net
>>430
マスメディアとかも劣化してるからな
単につまんなくなったわ報道も、官僚や政治家もそうだな

449:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:49.90 U+2AlZgfd.net
>>424
嫌カスって平気で嘘つくよな

450:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:51.70 ZvKuBk3B0.net
福利厚生や退職金、ボーナスはあるんか?
終身雇用もあるんか?

451:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:52.46 7z6g6Ut80.net
一方日本では裁量労働制が決まっていた

452:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:53.86 32YTH+tU0.net
>>424
やめちくりーww

453:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:55.36 9guwCo3Z0.net
嫌儲カスマジでゴミやな
嘘ばっか広めるやん
巣に帰れや

454:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:05.34 NB/FKPbk0.net
向こうの強みは若い奴隷がいっぱいいること
日本の高度経済成長の頃と同じや

455:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:10.31 d4aYsPNb0.net
>>352
嫌カスはデマでも良いからとにかく自分の不遇を何かのせいにしたいんや
自己防衛みたいなもんやからしゃーない

456:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:17.08 VPJXNjEc0.net
安倍ジャップしょぼいな
いつの間にこんなしょぼくなったの?

457:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:22.75 ENDqQPGI0.net
中国の低コストに釣られたアホ企業wwwww
とか言って笑ってた奴らおったけどさ
実際今ITの分野では日本企業より工期半分以上短く出来るし
人件費はそんな変わらんのに
マジで技術力の差は一周遅れどころちゃうからな

458:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:30.63 o6UPdToJM.net
土地ランキング神話ってロックフェラーの価値観やしアカ中共は身を取るやろ

459:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:33.44 v0U2+eACx.net
>>451
コレメンス
結局数は力ってはっきりわかんだね

460:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:35.50 uL9Wi0bs0.net
でも日本には金メダルがあるから

461:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:36.70 32YTH+tU0.net
>>435
じゃあプレジデントが嘘言ってるってことか?
ほならこのおっさんのソース調べなあかんな

462:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:36.93 Y9oaehnXa.net
ジャップ死ね!wwwww

463:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:39.83 XNwileC8d.net
>>359
スクスク育ってるで

464:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:46.87 mRmMlGD3a.net
そもそも本当に20万だったらおかしくないか?なんJ民は大卒一年目で500万超える奴ばっかだったで

465:風吹けば名無し
18/02/22 14:19:46.93 7MXWVPMRr.net
Huawei「本国の技術者には月80万上げたろ!日本人は・・半分の40万でええか(適当)」
海外企業「ちょww全然世界水準じゃないやんwwww」
Huawei「すまんなwww世界水準に合わせていく努力はするんでw」
日本人「技術者に40万円!??高すぎる!!絶対何かある!使い捨てにされる!!」
Huawei「えぇ・・(困惑)」

466:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:07.92 gZ8b/pQy0.net
>>453
以前からショボいで、言えば90年代後半からずっとこの調子や
安倍だけが悪いとかじゃないんだよ

467:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:08.40 rLWI2SESM.net
無スキル文系と同じ初任給なんてやってんのジャップだけやで

468:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:12.85 ++SIWGV+0.net
中華製品にアレルギー持ってる奴にはつらい時代になってきたのは確かやな
でも中国で暮らして行きたいとは思わんな

469:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:13.39 oxNVqTek0.net
>>368
風評被害じゃなかったけど絶対不満こもってるやろあれ

470:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:20.80 VAv2PMxM0.net
エンジニアへの感覚の乖離が成長率で現れてると思うわ

471:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:23.85 IMJ2oCqEM.net
>>461
しかもタワーマンション住んでるしな

472:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:23.91 lckQNHtV0.net
インドもカースト制度が強みや
そのうち土人とか馬鹿にできなくなるで

473:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:33.95 IHOhrdX1d.net
ほんの極一部のエリート層をさも全国民みたいに語られてもねぇ
9.5割はアフリカとなんら変わらない土人だよ支那なんて
街並みだって1歩外れればまるでスラム街
格差が酷い

474:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:34.81 2cG/2n430.net
>>441
やっぱりな
ジャップさんはいつの間にか後進国になったんやね
頭下げて中国に技術教えてもらわなあかんな

475:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:37.00 zQtnw1N9d.net
>>377
中国は全体で見れば低いがエンジニアには出す
日本は全体で見れば高いが別にエンジニアだからといって上げたりは
ということやないの?

476:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:44.56 QK1EoFeW0.net
平日の昼間からアフィカスに踊らされて日本だたき中国だたきしてるやつはもう少し生活見直したほうがええで

477:風吹けば名無し
18/02/22 14:20:55.16 iPu7Tn6Aa.net
父さんや兄さんには勝てないんや……

478:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:02.17 +zzEe1Lzd.net
>>122
これあくまで噂やで

479:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:04.60 sEY/kO9KM.net
平均ネトウヨ君は理解できてるかな
中国大企業が世界レベルのエンジニアを採用できるようになりつつある
という話やぞ

480:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:12.35 U+2AlZgfd.net
>>458
それも怪しいやろな
エンジニアの人件費が日本より高いのところは完全に嘘やし
それに>>424みたいなこと言ってたのはどう言い訳するんや

481:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:15.32 KzsBFzvBM.net
君らは中国行ったら農民以下の生活になるんだ😿

482:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:25.06 rrhj/Kf50.net
捏造ゴリ押しホルホルグックw

483:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:28.17 v0U2+eACx.net
>>470
ほーん、で自分は実際に足を運んで見たことあるん、その「実態」を

484:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:33.46 rzqpNbWwa.net
>>434
いまだにパソコン出来ないとかいう老害いてびびる
もっとびびるのはわかいやつも使えんやつおおいことやで

485:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:48.26 V41gAjvmd.net
>>474
金メダルの数で勝ってるんだよなぁ

486:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:49.59 d4biIA/d0.net
>>463
ショボいのが安倍のせいとは言わんがショボいのわかってるのに自分たちはアベトモマネーじゃぶじゃぶなのがアカンねん
もうちょっと慎ましく生きる努力をしないものか

487:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:54.48 rrhj/Kf50.net
捏造ゴリ押しホルホルグックw

488:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:55.70 mRmMlGD3a.net
>>476
よく分からんけど何でパヨクが誇らしげなんだ?

489:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:56.94 z57nbHwap.net
昔と逆やなあ
外人安く使って本国より高いからむしろ感謝されてるなんて言ったもんだが

490:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:03.26 vqRkOH2Kd.net
給料安いままで人材不足だの言ってるのが日本

491:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:04.20 1KNb5IWj0.net
>>454
深圳で色々やってたけどまあ仕事が速い
安いのはもちろんやけど流行に対して敏感で形にするのが速すぎる

492:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:05.52 sNvFEQuk0.net
もし日本が全盛期に横一列なり年功序列じゃなくて、全世界から優秀層集めてたら、技術って面では衰退しなかったのかね?

493:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:13.35 cXdZljVsd.net
>>465 中国の沿岸都市に移住するのがステータスになる時代が近い将来来ると思ってる 今はまだ抵抗ある人もいるだろうけど



495:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:13.69 rrhj/Kf50.net
捏造ゴリ押しホルホルグックw

496:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:14.32 QK1EoFeW0.net
>>481
若いのに使えないやつどこにおるねん

497:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:19.47 geooanqwr.net
日本は極一部のエリート技術者にも金出さないやん

498:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:25.72 sEY/kO9KM.net
>>427
世襲制やぞ
中国共産化体制では世襲はしない

499:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:27.25 koTcOQQrd.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーで
日本製だから壊れるんだ!
何言ってんだい?日本製は最高だぜ!
ってシーンあるけど
今やその逆
日本製なのに壊れた 日本製だからな!
悲しいぜ。

500:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:31.15 QK1EoFeW0.net
>>485
ガイジだから

501:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:34.43 rrhj/Kf50.net
捏造ゴリ押しホルホルグックw

502:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:36.89 0vyeGz/Za.net
>>437
戸籍格差あって農村出身だと沿岸部の奴らより高い得点取れないと入学できない

503:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:39.35 7gEPUM9z0.net
>>442
それやけど完全な身分制度やん

504:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:39.42 54TkvOlKd.net
陰キャ「でも中国には貧富の格差が…汚染が…」グチグチネチネチ
陽キャ「40万もーらい!w」
この差よ

505:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:45.64 Vq5BXITHM.net
終身雇用とか言うけど技術屋はリーマンショックの時にかなりの人間が転職したしもう幻想やろ

506:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:50.62 fm6TKusl0.net
会社に中国人おるけど農村部出身で自分よりちょっと上の世代はもう識字率低くて話にならんいうとったな
ガチって大学でて日本で働いとるけどちょっと贅沢な暮らしが出来る感覚らしい
逆に日本は一発逆転は難しいけどよくも悪くも下の方でもそれなりの暮らしはできるってかんじやな

507:風吹けば名無し
18/02/22 14:22:55.03 ZxQLyyEmM.net
>>492
今は若い方が使えないの多い

508:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:12.46 v0U2+eACx.net
>>481
びびるで、中国なんか子供から90すぎの爺だってスマホ決済使っとるんやからな
日本だったら老人の「信用できない!」「個人情報盗まれる!」オンパレードなんやろなぁ

509:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:13.00 gZ8b/pQy0.net
>>483
それはわかる
安倍選んでるのは日本人やしそいつらにも責任があるけど
野党にも怒りがあるしそどうしようもないわ

510:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:13.53 32YTH+tU0.net
>>477
でもエンジニアが月給20って初任給とは言えまったく高いとは思わんけどなぁ
40なら日本基準ではないけど、結果を出す前提ならアリ(結果を出さねばすぐに首切られるってリスク込み給料)

511:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:24.15 1mC7nL670.net
>>485
外国凄い➝俺凄い
の嫌カスやししゃーない

512:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:24.34 oNPJG9ZOa.net
>>503
君の勤め先が人気ないからでは?

513:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:34.27 +zzEe1Lzd.net
>>502
上の世代の話やん

514:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:35.44 gBBTr5MxM.net
文系込みの終身雇用の給与体系壊すわけにいかんのや
でも終身雇用は壊れとるから、バンバンリストラするで!
が、今の日本企業

515:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:39.45 cIZwNeTcr.net
>>492
スマホしか使わえませんって若者が増えてるってちょくちょくニュースになっとるやん

516:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:43.35 UuCtQ3H5a.net
>>470
12.5億 * 0.05でも6000万人いるんだよなあ…

517:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:48.57 y5PmvtgSr.net
日本企業しね

518:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:50.94 VAv2PMxM0.net
huawei、40万を安いと言い切る男気

519:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:51.03 tmJpHbs30.net
エリートなんJ民には関係ない話なのにこんな嫉妬民湧くのはなんで


520:竄なぁ



521:風吹けば名無し
18/02/22 14:23:57.71 ZxQLyyEmM.net
>>508
人気?何の話や?

522:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:05.66 v0U2+eACx.net
>>488
これ。フアーチャンベイに行くと一週間で商品が全部入れ替わってる

523:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:09.85 I/WKiZi4p.net
日本人なのに金だけで中国の企業に行きたいって思っちゃう奴って
稼ぐために仕事してるんかね

524:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:21.73 lckQNHtV0.net
裁量労働制とかひどい
特に中小の設計事務所

525:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:21.97 d4biIA/d0.net
>>481
庶民が賢くなり過ぎたら困るっていう昭和の経営者感覚だけは強固やからな
今の日本の年寄りに本気で教育を底上げするつもりなんてないぞ
自分たちが使えないパソコンを使える若者に嫉妬しちゃう

526:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:23.54 U+2AlZgfd.net
>>412
うーんこのホルホル脳
嫌カスほど自省することなくひたらすホルホルに励んでるやつおらんわ

527:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:25.00 QK1EoFeW0.net
>>503
だからどこにおるねん
中学高校でも習うし大学ではもちろん使うやろ
できなくても機械なれしてるんやから学ぼうとしたらすぐに学べるやん

528:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:27.01 mXeAjq3fp.net
>>518
ウヨさん…w

529:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:28.34 32YTH+tU0.net
>>511
新入社員でまったくパソコン使えないのおったりするけど、今後ますます増えてくると思うわ
めんどくせぇ

530:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:30.33 408fVF4S0.net
>>518
君は何のために仕事してるんや

531:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:32.38 sEY/kO9KM.net
>>425
日本企業が一等地を好むのは
永田町と丸の内の連中が銀座で飲んでカネが動く構造だからやね
需要がないから公金だより

532:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:35.49 MN8/muFOa.net
何のスキルもない大学で遊んでただけの文系営業と必死こいて勉強した理系エンジニアが同じ給料から始まるんやからそら理系なんていかないわ

533:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:39.74 c9wFdEtQ0.net
でも中国語必須なんやろ?

534:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:40.86 r0Ve4gf6a.net
こんな時間にこんなところで日本を憂うぐらいなら働いたらどうや

535:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:46.76 zQtnw1N9d.net
>>503
ほんまにそうか?
ちょっと信じられんわ

536:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:56.60 Vq5BXITHM.net
昔みたいに中卒高卒から叩き上げたほうがマシやろ
一流大の奴は院に行くし

537:風吹けば名無し
18/02/22 14:24:59.59 sNvFEQuk0.net
>>518
金もそうだけど、自分の技術を活かしきれるところに行きたいって気持ちのある優秀層はおおいやろ

538:風吹けば名無し
18/02/22 14:25:06.27 g9UJRjqR0.net
チャイナは電子マネーがめちゃめちゃ普及しとるな

539:風吹けば名無し
18/02/22 14:25:07.77 tmJpHbs30.net
やっぱ人口多いって神だわ

540:風吹けば名無し
18/02/22 14:25:10.05 v0U2+eACx.net
>>529
休みですけどなにか?

541:風吹けば名無し
18/02/22 14:25:11.01 VlJum3kX0.net
中国の映画市場1兆円もあるで、日本さんは2500億な

542:風吹けば名無し
18/02/22 14:25:13.33 oNPJG9ZOa.net
>>516
若い人らの
昔はそこそこの人来てても最近になってそっぽ向かれてるだけでしょ

543:風吹けば名無し
18/02/22 14:25:16.13 +oyTGRmxM.net
まあしゃーない
これが日本という斜陽国家の現実よ
ワイも息子には英語か中国語を覚えなさい日本語なんて忘れてええって教育しとるしな

544:風吹けば名無し
18/02/22 14:25:16.88 yDyUNSMo0.net
後進国の経済レベルに合わせた給与を出してるだけやん
中国の半額で使われとるってのはおかしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

50日前に更新/193 KB
担当:undef