【悲報】ジャップさん ..
[2ch|▼Menu]
168:風吹けば名無し
18/02/22 14:02:19.62 LecAn2Mp0.net
でも日本は技術大国だから

169:風吹けば名無し
18/02/22 14:02:31.76 v0U2+eACx.net
>>163
これやろなぁ

170:風吹けば名無し
18/02/22 14:02:39.88 bYy7KP3B0.net
ジャップってトップが無能だよな

171:風吹けば名無し
18/02/22 14:02:41.86 zfsPMpDLa.net
>>158
あるぞ
選ばなければな

172:風吹けば名無し
18/02/22 14:02:47.92 c1UjJT9Qd.net
どんなに給料良くても土人国家に移住するのは無理です
飯は不味い空気も汚い民度も低い治安も悪い
日本の方が100倍マシです

173:風吹けば名無し
18/02/22 14:02:50.58 r9v3Dpvb0.net
>>152
もうジャップは終わった
兄さん父さんの奴隷で終了

174:風吹けば名無し
18/02/22 14:02:53.57 d4biIA/d0.net
>>140
じゃあなんでみんな中国企業に就職しないんですかね
所詮はパクリ国家のプロパガンダだってバレバレですよ
圧倒的多数の日本人は誇りを持って日本企業に勤めています
こうか?

175:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:04.20 t6TopuGBp.net
>>144
例えが下手過ぎてわかりにくいわ
具体的にどこの企業か言うてみてや

176:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:05.60 xq3GHQpk0.net
>>146
日本は技術者は有能だけど
上に立つ上級国民が漏れなく無能やからね
ホンマ終わってる

177:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:05.81 SSBQ9XHp0.net
これは父の国

178:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:06.85 0j8w5Vkz0.net
斜陽老人国家の末路

179:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:08.68 fm6TKusl0.net
中国人の大卒とかほんま一握りやからそれくらいの待遇も普通やろ
そもそも都市部に生まれんかったら大学すら入れん超格差あるし

180:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:09.50 3zmiSrstF.net
>>159
これ見るともう中国=貧困のイメージは完全にない

181:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:22.88 6OHvsEz/0.net
>>131
仕事の内容レベルがそもそも違いすぎw
日本のIT技術なんて底辺の底辺

182:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:27.72 v0U2+eACx.net
>>172
中国エアプやろ…ジャップ国より快適やで

183:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:28.61 yecE4sVB0.net
でも日本には終身雇用があるから…

184:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:29.33 PTk7ayFT0.net
>>168
下町「せやせや」

185:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:33.35 sEY/kO9KM.net
中国の大きさを考えれば
全体平均が日本より下でも
上層二億人の平均なら日本より余裕で上ちゃうか

186:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:35.04 KVXLCh6V0.net
ええな才能あるやつは中国に食われてしまうんやな

187:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:39.22 YlLCui2/M.net
>>171
チキン屋か餓死しか選択肢がない韓国兄さんよりマシやな

188:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:47.06 vqRkOH2Kd.net
有能なエンジニアはアメリカや中国に行くんやね

189:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:47.24 sNvFEQuk0.net
>>24
公務員試験に全部落ちて、行きたくもない民間に行かなきゃなの可哀想なんだ😢😢😢

190:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:55.36 TZKRxVyNp.net
これはちゃうのけ?🤔
ワイ経済分からんから上手く分からんけど
これは底辺の集計とか年代とかが違うのけ?
中国:大卒初任給は平均8万円、6割が期待
以下と回答=人材紹介会社
URLリンク(jp.reuters.com)

191:風吹けば名無し
18/02/22 14:03:56.22 tG+6fjFx0.net
>>181
仕事のレベルって?

192:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:00.98 oxNVqTek0.net
>>33
IT系強いやつでサンフランシスコ使ってるやつ死ね

193:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:03.80 YWnBLnsba.net
大手のインターン行ったら大卒の初任給18.6万とか聞いてビビったわ
生活厳しいレベルやろ

194:風吹けば名無し
2018/02/22(


195:リ) 14:04:05.56 ID:llmRFgXHd.net



196:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:10.23 xGf8UgCod.net
中国って物価安いのになんで給料は高いんや?

197:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:13.91 0T1/AZRna.net
ワイ来年からSI上流だから下請けこき使うわ

198:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:14.19 t6TopuGBp.net
>>159
ジャップの倍やんけ

199:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:22.18 r9v3Dpvb0.net
>>174
社畜精神と愛国心が混ざってていい感じ

200:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:26.95 zfsPMpDLa.net
>>187
日本もラーメンで一発逆転があるんだ

201:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:31.20 v0U2+eACx.net
>>188
当たり前やん何が良くてクソブラックジャップ国で過労死せなあかんねん

202:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:32.22 +TDPIXs20.net
中国上位>>>日本上位>>日本注意>>>中国注意=日本海>>>中国会
こんな感じやろ?

203:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:38.90 ExEPHkH7a.net
中世ジャップランドで働きたがる奴なんて英語出来ない底辺ぐらい

204:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:40.04 U+2AlZgfd.net
>>11
いつまでこの手のデマ続けるんやろな
中国の初任給なんて日本の3分の1程度なのに
URLリンク(pbs.twimg.com)

205:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:40.59 WERYZ2evM.net
文ガイジ「ワイのコミュ力で売ってるようなもんやから技術者なんて存在価値無しやろw」

206:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:43.47 XNwileC8d.net
>>172
給料が安い言い訳がそれか?

207:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:44.22 m+tlYlmca.net
>>163
下というか上手いこと言ってコンサルまがいのことをするのがかっこいいと思ってる経営者ばかりやからな

208:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:44.44 AgjlmdUQ0.net
ま?中国に渡米するわwww

209:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:45.41 JjOdAtei0.net
中国さん「日本で求人出そう。最初はよくわからんからとりあえず安めの40万でええか」
ジャップ「うおおおお」
中国さん「え?またオレ何かやっちゃいました?^^;」

210:風吹けば名無し
18/02/22 14:04:49.74 xq3GHQpk0.net
>>163
ジャップは仕事内容や貢献度でなく
地位で物事を判断するからね
ジャップが地位を欲しがる理由は何もしないで金を貰うため
官僚がその際たるものやね

211:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:02.89 yLI4+MIt0.net
>>83
これは兄さん

212:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:04.66 v0U2+eACx.net
>>194
お前は家の物全部日本製なんか?

213:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:09.23 3zmiSrstF.net
>>190
中国民の9割以上が都市部に住むことすらできない僻地の農民やで
それ含めて平均取ったらそらそうなるわ

214:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:15.33 WrEJb0zz0.net
>>195
そりゃ儲かるからや

215:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:17.11 2cG/2n430.net
ワイ社会人6年目、手取り15万で泣く
こんなんやから漫画村が流行るんやな

216:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:23.51 QliMEV7f0.net
>>179
胡錦濤くらいから中国は地方への学費支援に熱心だし
大学進学率は地方でもどんどん増えてるで

217:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:25.16 U+2AlZgfd.net
>>190
頭おかしいライターが書いたデマ記事やろ
そっちが本当のデータやで

218:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:25.39 UMD5KYjHr.net
月80万じゃないやんけ
URLリンク(i.imgur.com)

219:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:31.88 rzqpNbWwa.net
>>193
そっから大学の奨学金返すんだから、まあ無理ですわ

220:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:40.45 nXqfz07Ra.net
>>212
農民の意味知ってる?

221:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:40.42 Wt0cXLRZa.net
日本のエンジニア不足問題に対して、「インドや中国から安い労働力を積極的に呼び込んで〜」とかのほほんと話してる奴らが上にいるという事実

222:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:42.98 OjO9KjFP0.net
つい10年前まで中韓を馬鹿にしていたのにな
やっぱり兄さんと父さんには勝てないのだ・・

223:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:43.28 TZKRxVyNp.net
これはちゃうのけ?🤔
中国:大卒初任給は平均8万円、6割が期待
以下と回答=人材紹介会社
URLリンク(jp.reuters.com)

224:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:46.60 TCDvMZn50.net
>>66
こんなだしてくれる日本の大手はないぞ

225:風吹けば名無し
18/02/22 14:05:48.48 w3CIYtpBa.net
>>194
もはやスマホとパソコンは中国のほうが安くて高品質な件

226:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:01.46 sEY/kO9KM.net
>>190
じゅこうデルタ(人口七千万くらい)の平均ていくらくらいなんやろ

227:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:08.09 jH3IDs1hd.net
二次産業の人間買い叩かれる代わりに一次産業で中国人研修生買い叩いてるからセーフ

228:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:10.29 ihO8nYWq0.net
>>217
ソースは?

229:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:11.52 ENDqQPGI0.net
>>219
お前こそ農村戸籍の意味知らんやんけボケ

230:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:12.53 VCIRgulJd.net
役員報酬は日本の方が倍以上高そう

231:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:18.47 XNNbzvTI0.net
ジャップは支配者層が陽キャDQNなのが悲劇

232:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:21.12 /uVNfC6DM.net
これで働き方改革やいうて諸手当カット、昇給抑制、残業厳禁
けどノルマと業務量は青天井で、改革の名目で社員への監視や統制が強まるばかりという事態やからな
石油にエネルギーが変わる時も、合理化のもとで全く同じことが政府主導で行われて
結局はあちこちで公害や炭鉱爆発事故のような人災同然の事故が起きまくって国内の石炭産業が壊滅したんやけど、また同じこと繰り返すんやろうね

233:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:21.77 32YTH+tU0.net
>>214
ほんこれ
もっと金があれば好きに使うわ
何が悲しくて数百円ケチらなアカンねん
まぁワイは漫画村使ってないけど

234:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:22.64 6fxzLz87x.net
ワイは年功序列型終身雇用制度って、自由がなくなって定年まで会社に縛られる半終身刑制度だと思ってるけど、お前らはどう思ってんの?
もし今が昭和で終身雇用制度がしっかり存在していた時期だったとしてもお前ら大企業で定年まで雇ってもらう?

235:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:23.74 v0U2+eACx.net
>>201
中国上位>>>>>>>>日本上位>>>日本注意>中国注意>日本海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 中国会
こうやろ

236:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:38.64 lyulORAMa.net
中国人(上位0.5%の限られた有能)の給料の半分

237:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:43.02 m+tlYlmca.net
>>209
ずっと机でパソコンいじって仕事振ってるだけのおっさんが月50万くらいもらってるって聞いて腹立つわ
ワイ新入社員20万やのに

238:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:43.36 xq3GHQpk0.net
>>204
ガガガガイ!w
文系は全員殺せ
会社の財産は理系だと言う当たり前のことがなぜわからんのかw

239:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:44.13 rxWGdBZk0.net
>>159
合計1500万人くらいって今の中国の人口何人くらいなんや

240:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:52.63 qb/f5jN40.net
人口もどんどん減少していくし、高い教育水準を生かした科学技術立国で復活
という話が90年代にあったが、あの時本気で取り組んでいればなぁ
教育に金かかりまくりでしかも国民が金払う必要はねえ、貧乏人は自己責任!
とか言い出す始末
その結果が兄さん・父さんの奴隷国家ということになりかねんな、ほんとに

241:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:57.47 yLI4+MIt0.net
>>194
ほーんで?お前の回りでいつ爆発したの?

242:風吹けば名無し
18/02/22 14:06:59.47 7PPfU8lU0.net
実際どんだけ雇用してくれるのか判明しないことには何ともいえん
毎年100人規模で日本人雇用してくれるならすげえと思うが
一部の技術者だけ厚遇とかいう話ならこれまでにもずっとあったことやし

243:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:00.94 D/VoNaWuM.net
その代わり殆どの中国人は底辺じゃないっけ?

244:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:03.21 xt0rmwE40.net
ワイのような無能にはジャップ制でもええけどガチ有能はたまったもんじゃないやろな

245:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:06.33 AgjlmdUQ0.net
>>207
中国に渡米www

246:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:11.29 sEY/kO9KM.net
>>114
教科書に載ってるくらいやしな

247:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:14.18 d4biIA/d0.net
中国は地方の農民をカウントしてないから平均が底上げされてる!ってのはあながち間違いではないんやろうけど
日本の場合いまの指標から地方の農民を抜いたらもっと悲惨になりそう
大概の農家は天候不順とか肉体的にきついとか跡取りがいないとかはあっても都会でヒイヒイ言ってる連中よりははるかに儲けてるわけで

248:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:16.48 VGg2Rx7ZM.net
やはり父は偉大だ

249:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:24.24 3qQvvPudM.net
何故かエンジニアでもない奴らがキレてます

250:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:24.50 lckQNHtV0.net
>>220
そいつらのおかげで安いスマホやPCにあやかれるんだけど

251:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:25.32 prw/PJzxr.net
おちぶれてすまん

252:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:26.06 AgjlmdUQ0.net
>>207
渡米の米ってなにか知ってる?

253:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:28.43 j0uHLKK50.net
大卒初任給8万円の国を羨ましがる底辺ってやっぱ知能も底辺だわ

254:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:32.46 8t5gGC6BM.net
もうさっさと中国に併合されて列島まるごと保養地として使えばええやろ
誇れる物なんて自然ぐらいしかないやし
どうせほっといてもジャップ猿は絶滅するんやからさっさと絶滅収容所に放り込んでくれや

255:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:38.07 EbDrTF5u0.net
ハズキルーペは日本製やから平気やで

256:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:39.50 llmRFgXHd.net
爆買いで墓穴掘ってて草生えるわ
富裕層は自国のものを信用してない

257:風吹けば名無し
18/02/22 14:07:59.28 +KM2CKgEd.net
中国から研修生来てるけど日本に来ないで中国でやってる方がええのに何故来るかわからん

258:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:03.67 PbOJefpja.net
ジャップは口先だけの文系がトップに立つ社会やから

259:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:0


260:7.31 ID:VAv2PMxM0.net



261:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:10.93 ftd5uEOI0.net
相場を調べない奴が悪いわ

262:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:11.86 TZKRxVyNp.net
これはちゃうのけ?🤔
ワイ経済分からんから上手く分からんけど
これは底辺の集計とか年代とかが違うのけ?
中国:大卒初任給は平均8万円、6割が期待
以下と回答=人材紹介会社
URLリンク(jp.reuters.com)

263:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:15.17 v0U2+eACx.net
>>251
ネタにマジレスすんなや

264:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:18.54 BMIP6FPta.net
もう終わりやね
ガチで二十年後には中国に吸収されとるんちゃうかこの国

265:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:27.76 32YTH+tU0.net
>>194
爆発?
爆発する中華スマホなんて聞いたことないし(有名なのではね)、SamsungもGalaxyNote7以外では聞かないなぁ
爆発してるのはお前の頭じゃん?

266:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:29.10 Wt0cXLRZa.net
>>233
その通り
しかも企業にとってもマイナス

267:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:41.47 +Bp9mOhR0.net
こいつらスパイ防止法成立したら何人か死刑やろな

268:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:48.78 dtj0zNwU0.net
>>241
この記事を読んだ限りやと他の大卒中国人の半額の初任給なのに日本人からしたら好待遇っていうのがヤバイやろ

269:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:50.21 qb/f5jN40.net
嫌儲のスレだと思って書きこんでたらなんJだった件

270:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:50.26 6OHvsEz/0.net
今の若者は手取り半減してるからね
団塊の世代と倍違うって知らないだけ

271:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:51.30 6fxzLz87x.net
>>233
お前らこれに答えてくれ
わいは終身雇用なんてまっぴらごめんだ

272:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:54.33 Z3OFOZ5mM.net
お前らは日本でもエンジニアにはなれんやから関係ないやん

273:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:56.50 +KM2CKgEd.net
>>236
裁量と責任があるからな
あと家族手当てとかもあるやろし

274:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:56.58 sEY/kO9KM.net
>>194
福島原発の皮肉やね
わかります

275:風吹けば名無し
18/02/22 14:08:59.79 nB3ZN7nl0.net
>>172
なお、飯は日本とは違い、世界中に浸透し、料理大国に…

276:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:02.57 hKG8FRO4p.net
単に労働力じゃなくて技術が流出しとるんよなあ

277:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:04.16 PTk7ayFT0.net
>>194
さすが世界に誇るKAIZANの国だね

278:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:04.53 UVcbLeibM.net
英語と中国語できる学生はファーウェイジャパン受けるやろ
だって1年目から40万貰えるんだもん そりゃそこ受けるわ

279:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:06.30 92EnJI3Td.net
日本は雇用形態変えないと落わる
終身雇用とか生ぬるい

280:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:11.78 tl/sYmXqa.net
日本製(中国基盤のOEM)

281:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:14.51 U+2AlZgfd.net
>>212
それもデマやぞ
人民日報でも都市部の平均年収でさえ日本に全然及ばない
URLリンク(j.people.com.cn)

282:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:15.92 fm6TKusl0.net
>>215
足切りラインが居住地で変わるのはまだ健在や
極端な話農村はテスト満点以外ダメやけど都市部の人は五割で合格、みたいな奴が普通にある
大学自体もそこまで多いわけやないから日本とは比べものならんやろ

283:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:19.22 UuCtQ3H5a.net
>>216
わざとかしらんが君の方がミスリーディング誘ってないか?
>>1の記事では「ファーウェイのエンジニア大卒初任給」が80万と言ってるのに、その記事は「大卒初任給」やん

284:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:23.96 noXqQk370.net
日本にはサービス残業があるぞ

285:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:25.22 2cG/2n430.net
本当に食べ物と食器以外は中国産大安定やね
値段と品質的にジャップが勝てる要素あるんか?

286:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:29.81 xdy74mUZ0.net
日本は団塊の老害どもが甘い汁吸ってるからな

287:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:33.41 Vq5BXITHM.net
ネットからして日本語でスマホの不具合について調べても2chのまともな書き込みが見つかるなら良い方で、大体そんな不具合はありえん死ねかアフィブログの感想しかない時点でね

288:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:34.41 3Q2qtuU8a.net
数年後には逆レタス村みたいのが出るんだろうな

289:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:36.93 +KM2CKgEd.net
>>233
技術系はあってもいいけどそれ以外はなぁ

290:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:38.03 ZnvIC5cer.net
そもそもファーウェイクラスの世界的大正義企業が日本に無い件

291:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:40.73 ssWVuX7wd.net
言葉の壁なんとかなるなら海外行ってるわ

292:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:44.52 rKOVUZA4M.net
父さんと兄さんには勝てないのか…

293:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:45.42 UMD5KYjHr.net
>>227
中華サイトだからURLはれないわ
今日頭条ってニュースサイトやで

294:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:46.04 j4aY2wXsa.net
>>222
完全論破しとるやんけ
一気にこのスレ無意味になったな

295:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:48.05 Foi1a+PB0.net
働いてはいけない御三家
・日本のIT
・飲食業界
あと一つは?

296:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:48.58 7K9CwttF0.net
でも日本人には思いやりがあるから

297:風吹けば名無し
18/02/22 14:09:49.77 v0U2+eACx.net
>>279
PPP定期

298:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:00.33 7K9CwttF0.net
>>293
そりゃもー介護職

299:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:00.34 32YTH+tU0.net
>>276
言うてもHuaweiは下位5%は即座に首切られる厳しい社会やで
結果を出さない人間は不要の熾烈な社会や

300:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:00.70 Z3OFOZ5mM.net
でもお前ら中国に行っても役立たずやん

301:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:04.84 xq3GHQpk0.net
実際日本の技術者をもっとも活かせるのは中国やアメリカの経営者という事実
ジャップは上に立つ人間がガチクソの無能だからしかたないね

302:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:08.43 iR6fv66OM.net
>>233
社会の価値観が終身雇用前提で勤務年数は足りんと満足に住まいも買えへんしなあ
何よりも転職時に都合よく給料減らされるだけや

303:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:19.61 rrhj/Kf50.net
>>222
捏造グックがホルホルしてるが現実は厳しいよなw

304:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:24.05 Ae+S69XuM.net
>>40
>>64
4倍だろガイジ

305:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:28.41 U+2AlZgfd.net
>>252
中国凄い系のデマは調べりゃすぐ嘘やと分かるのに全然訂正されんわ
嫌カスのデマ拡散力凄い

306:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:40.14 H0PabpyRK.net
大卒で何のキャリアもないド新人を年俸960万とかすげーなファーウェイ
まあ960万元でしたーってオチなんやろけど

307:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:48.69 WUX6bzWLK.net
十何年か前に日本人技術者の海外への引き抜きが問題になってたろ
有能なのはこぞって引き抜かれ技術者の質が落ち製品の質も落ちる
余計に低賃金になるという悪循環がそれ以降ずっと続いてるって事じゃないの

308:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:49.17 6OHvsEz/0.net
>>269
無能が辞めさせれないから会社が良くならないしデメリットしかないのが終身雇用

309:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:49.35 omo0oNbrd.net
発注元の「こんだけの金で作ってくれ」っていうここの部分を変えんとその下は給料の上げようがないからな
それで日本が回ってるから変わることなんてないわな

310:風吹けば名無し
18/02/22 14:10:55.38 5a49dXHa0.net
シャープさん、鴻海のもと順調に復活

311:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:04.50 rzqpNbWwa.net
>>265
死刑にする理由がねえよネトウヨ
正当な報酬払って雇用してんのになにがスパイだバカが

312:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:05.58 +KM2CKgEd.net
>>279
本当にデカイ企業以外は糞やもんな

313:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:07.29 0T1/AZRna.net
でも日本にはSHIKI、ANIME、HENTAI、KAIZANがあるから

314:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:07.70 lckQNHtV0.net
>>279
これでこの議論はオシマイ
日本の底辺は恵まれてよかったね
中国を「模範」にしてもいいんじゃない

315:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:10.82 VqmURM19p.net
>>279
都市部地方部の話じゃなくて中国の都市戸籍と農村戸籍のこと言ってるんやろ
都市に住んでても戸籍のせいで職に就けないやつ大勢いるのしらんの?
中国経済論エアプ多すぎやろ

316:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:14.45 nB3ZN7nl0.net
>>194
GALAXYよりXperiaの方が爆発してる定期 日本ではなぜか報道しない定期

317:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:15.70 Z3OFOZ5mM.net
ファーウェイ「別になんJ民はいらないぞ」

318:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:17.26 rKOVUZA4M.net
>>293
介護

319:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:18.57 sEY/kO9KM.net
>>204
残念ながらその通り
買う奴に見る目がないから
馬鹿に餌撒いて売り付けるのがうまい奴がのさばる

320:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:18.98 jVwVXzao0.net
生産性0の公務員様が高給取りの人気職って時点でもう終わってるわ

321:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:20.76 BJgySSYy0.net
終身雇用なんてもう幻想やから優秀な人間はどんどん条件いいとこに転職したほうがええわな
うまくいけばアーリーリタイアもできるし

322:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:25.15 U+2AlZgfd.net
>>295
PPPじゃないけどガイジすぎない?
何でそんなに必死にデマ広めようとするんや?

323:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:25.53 d4biIA/d0.net
単純労働の賃金もここ数年でアジア地域は爆上げやし日本人がインドネシアの下請けになるのも2,3年とかからんぞ
というかモノによってはもうそうなってるわけで
中国様に外注されたモノ組み立てて「日本の技術力はすごい!」ってホルホルするぐらいしかすることなくなるで

324:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:29.71 rCQdup3u0.net
中国人大卒エンジニア80万かよ 4ヶ月分じゃねーか!

325:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:31.81 rA6E8jaW0.net
ワイの初任給28万やねんけどいいほう?

326:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:36.10 Rs9xggJI0.net
技術者軽視は日本の伝統やね

327:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:39.27 v0U2+eACx.net
>>304
960万元やと億超えやん…

328:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:42.64 7K9CwttF0.net
>>311
KAROUSI忘れてるぞ

329:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:46.19 ElIEDcaR0.net
>>323
ええやん

330:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:50.17 UMD5KYjHr.net
>>304
高すぎィ!

331:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:53.51 Q5dAU8tq0.net
じゃあソニーと比べたらよかったんか?

332:風吹けば名無し
18/02/22 14:11:56.47 PyKJANFV0.net
実際2倍程度で中国行けと言われても断るわ

333:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:01.54 856JhtTTd.net
どうせ手取りで20万あるかないかってオチやろ
その分福利厚生がめちゃくちゃ手厚いけど使えないと判断されたら3年で解雇されるだろうし
有能に優しく無能に厳しいのが外資系企業ってもんや

334:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:06.98 +KM2CKgEd.net
>>309
残念ながらスパイ防止法があればダメなのが結構あるんよねぇ

335:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:08.88 32YTH+tU0.net
>>303
デマってなんのことなんだよ
デマデマ言うのは簡単だけど、具体的にどうデマなのか指摘してくれや

336:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:10.56 Vq5BXITHM.net
>>233
今の価値観で測ってもな
そもそもインフレと高金利の恩恵あるし一概にも言えんやろ

337:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:15.79 6fxzLz87x.net
>>297
いうてHuaweiに勤めてたならその


338:技術力で転職は余裕や 初任給高い中華企業で若いうちは稼ぐだけ稼いで、年取ったら給料高くなる日本企業で働くって選択肢もええと思うで



339:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:16.57 2HkJgUJ80.net
>>11
プレジデントやしいつものウソやで

340:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:18.30 TZKRxVyNp.net
これはちゃうのけ?🤔
ワイ経済分からんから上手く分からんけど
これは底辺の集計とか年代とかが違うのけ?
ちなネトウヨ
中国:大卒初任給は平均8万円、6割が期待
以下と回答=人材紹介会社
URLリンク(jp.reuters.com)

341:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:20.28 VAv2PMxM0.net
>>163
シャープが鴻海に買われて復活したのはまんまそうやろなあ

342:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:31.02 5clmCtPj0.net
ジャップの命は軽いからなw

343:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:33.94 tD7aQFRn0.net
>>127


344:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:35.51 v0U2+eACx.net
>>330
半分でもちうごく行くわ

345:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:40.19 iR6fv66OM.net
>>313
アホやから中国の戸籍知らんのやろ

346:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:53.22 yGemg8iG0.net
>>311
BUKKAKEもあるぞ

347:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:54.00 1KNb5IWj0.net
割れにくいスマホのCMやってて日本企業てほんまガイジやなと痛感した

348:風吹けば名無し
18/02/22 14:12:58.50 hT78Ro4Z0.net
みんな中国に行くわな

349:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:04.77 Z3OFOZ5mM.net
使い捨てにもなれない無能どもが何言ってるんや?

350:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:13.23 rrhj/Kf50.net
捏造グックのアーアー聞こえないスレw

351:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:13.77 4woF3SzFd.net
大卒エンジニアってどういうことや
既にある程度技術もってんの?
それともエンジニア職を志望してる素人?

352:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:14.77 SEI+L2OO0.net
>>307
これ

353:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:15.81 6fxzLz87x.net
>>194
今は日本製のスマホよりも中国製のが品質いいんやで

354:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:16.17 32YTH+tU0.net
>>335
なんかそれ勘違いしてますね…
日本企業が見るのは勤続年数やから歳取ってから入っても意味無いで

355:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:18.57 U+2AlZgfd.net
アフィの偏向ガーって言うの好きなくせに
嫌カスほどデマ広めてるやつおらんやろ
しかもアフィも嫌カスのデマ転載しまくってるしいつまでアフィ叩きにヘイト集めて自分たちのデマ誤魔化そうとするんやろ

356:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:22.78 7K9CwttF0.net
>>344
見たことがないワイに説明して

357:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:22.92 hmMbLN9X0.net
悲しいなぁ

358:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:25.52 /fBI+qiV0.net
ファーウェイすごすぎて草
これが世界企業か…

359:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:28.03 wrni/RPQ0.net
大企業ファーウェイの中国人が80万もらってるって話なのになぜか中国の平均が高いと思っとるアホがおるな

360:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:36.99 +qFrQfiB0.net
ぶっちゃけ今中国行け言われたら行くだろ
中国語をある程度理解できて帰ってこれるってメリットだらけや

361:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:38.00 5QShI7CQM.net
中国ってめちゃくちゃ格差がデカイってことしか分からないよな
ビルも全部国が主導して国の土地に建ててるわけなのに
地方じゃ水道や下水すら整備されてない
こんなのおかしいだろ

362:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:48.73 sEY/kO9KM.net
>>231
国と郷土を愛する心を育てれば解決や

363:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:53.60 j4aY2wXsa.net
>>337
お前の勝ちやで
イッチ完全敗北ウケる🤣

364:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:53.71 nW4lVGPl0.net
日本の凋落っぷりンゴォ

365:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:55.38 gFJVfc0ra.net
中国製品は爆発するって言ってる奴いるけど原発爆発させたジャップのほうが圧倒的にヤバいんだよなぁ

366:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:56.91 rA6E8jaW0.net
>>327
ちなゼネコン

367:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:57.08 AB/ZtsE2d.net
日本は中抜きされすぎてるだけなんやで

368:風吹けば名無し
18/02/22 14:13:58.97 PyKJANFV0.net
>>341
すでに中国在住なん?

369:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:01.99 NB/FKPbk0.net
HUAWEIならそれくらい貰ってもええわ

370:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:02.78 7K9CwttF0.net
>>358
ジャップみたいに狭くないからな

371:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:03.01 1KNb5IWj0.net
>>353
どんなのかは知らん

372:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:06.30 TZKRxVyNp.net
これはちゃうのけ?🤔
中国:大卒初任給は平均8万円、6割が期待
以下と回答=人材紹介会社
URLリンク(jp.reuters.com)

373:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:06.34 o6UPdToJM.net
コネ無しで使い捨てられるんなら一時金高いほうが平等やな

374:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:06.52 Vq5BXITHM.net
失われた20年やぞ

375:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:07.89 32YTH+tU0.net
>>344
あのCMは結構好きw
見るたびに笑ってしまう

376:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:13.65 4NTATfcRd.net
>>255
もう爆買いブームは終わりなんやで…w

377:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:14.71 7K9CwttF0.net
>>368
.....?

378:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:19.57 v0U2+eACx.net
>>356
中国の平均じゃなくてエンジニア職の話ししてるのもわからんのか

379:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:20.84 Quz43YgtM.net
中国がほんまに良い国と思ってるのに
中国行かない理由って何?

380:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:24.99 U+2AlZgfd.net
>>333
散々出してるやろ
初任給は7万程度
平均年収は高い都市部の金融業ですら200万弱
>>203
>>279

381:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:25.31 UVcbLeibM.net
中国はネット環境クソだからそこだけはキツいかも🤔
韓国がええなあ
ネット環境整ってる、トイレ意識も高い、メシも困らん

382:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:29.23 VAv2PMxM0.net
huaweiの募集の話で中国全土の初任給平均はお門違いだぞ

383:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:30.71 xq3GHQpk0.net
球団に例えたら
経営者がオーナー
理系技術者が選手
文系がスコアラーとか雑用の裏方ってとこかな
誰に高給支払うべきかは明白だよね?

384:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:36.26 POiV58K2a.net
中国こき下ろしたところで日本が下なのは変わらないよね

385:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:41.63 7K9CwttF0.net
>>376
中国語話せないんやろ

386:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:41.68 v0U2+eACx.net
>>365
前住んどったで

387:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:54.55 H25e/vn50.net
現地の中国人めっちゃびっくりするやろなぁ

388:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:56.08 cGmSj/AT0.net
>>159
10億以上余裕の底辺かよ
格差やばいな

389:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:56.16 7K9CwttF0.net
>>381
でも四季があるから

390:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:56.70 UuCtQ3H5a.net
>>352
>>281 どう?(答え)出そう?

391:風吹けば名無し
18/02/22 14:14:57.21 NB/FKPbk0.net
とうとう大本営発表にも攻撃始めた
賢くなったんでしょう

392:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:03.40 mMLwYFAo0.net
でも君たち無職だよね?

393:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:03.89 1KNb5IWj0.net
数年前中国で飲食店やってたけど人件費の上がり方えぐかったぞ
1年で倍とかそんなレベル

394:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:05.33 1H8hQ+XVM.net
>>378
そもそも検閲されてるからまともにネット出来んしな

395:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:09.40 d4biIA/d0.net
>>363
明日死ねと言われたら死ななアカン業界やし初度28万でも割に合わんな

396:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:12.18 xW5tmrzOa.net
>>352 自分の都合のいい情報だけを信じてる頭の悪い奴らだからな
だから底辺なのに

397:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:14.63 v0U2+eACx.net
>>378
トイレ環境が良い…?

398:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:15.61 32YTH+tU0.net
>>377
え?それがデマなん?
Huaweiの初任給の話してるんちゃうん

399:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:16.78 VGg2Rx7ZM.net
もはや中国企業が安い人材を求めて日本に来るからな
ファーウェイは都心の一等地じゃなく船橋に来たあたり金の使いどころを分かってる

400:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:21.95 Vq5BXITHM.net
>>376
保守J民やからどんなに貧乏になろうとも東京に拘る

401:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:23.67 zTc9M3Fd0.net
>>378
一昨年韓国行ったけどいい所やったわ

402:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:26.71 qS0uuvFm0.net
今日本人が一番に重きを置いてるのは休みやから……
いくら40万もらえようが
働き方改革(笑)で週休完全3日制にすりゃ
20万の初任給でもバンバン人は集まるゾ

403:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:38.53 QliMEV7f0.net
>>382
英語話せるだけで十分やで

404:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:38.66 5QShI7CQM.net
>>369
HUAWEIが異常に高いってだけか

405:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:40.74 xq3GHQpk0.net
なぁ、いつまで中世やってるんだいジャップランドは?

406:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:42.87 fCmQnT/N0.net
安いからって安心できる理由が分からん
初任給7万て昔の中国なら考えられん数字やろ
何故発展を認めないのか

407:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:46.64 CVVSuf6q0.net
>>360
イッチはアフィサイト管理人だからスレが伸びた時点で勝ちなんだよなあ
必死見てみ
URLリンク(hissi.org)

408:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:53.00 1KNb5IWj0.net
>>374
音しか聞いてなかったからすまんな
日本のスマホ興味ない

409:風吹けば名無し
18/02/22 14:15:59.76 0T1/AZRna.net
>>255
もうそんなブーム終わったぞ
一眼レフくらいしか技術勝てるのないし

410:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:04.66 1mC7nL670.net
>>358
それが中国の強みやないんか
底辺は常時余っとるから人権なんて考えんでええやん的な

411:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:11.64 InJPVTkId.net
支那チョンがiPhoneの生産に関わった途端不具合続出してるな
おとなしく日本に頼ればいいのに品質より低コストを重視した結果がこれだよ
Appleも大概アホだな

412:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:24.63 9guwCo3Z0.net
>>352
ほんとこれ
そんなにちうごく好きならちうごく行けばええやん

413:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:26.16 At7XOnCXd.net
>>377
ちょっと頭の障害が見受けられますね

414:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:32.16 cIZwNeTcr.net
日本人技術者→世界から引っ張りだこ
日本人経営者→世界中どこにも需要ないゴミ
あっ…(察し)

415:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:36.29 /crjTO8Y0.net
嫌儲「嫌儲は理路整然としている!」
アフィッチ「ほいっw」
嫌儲「わぁ!ほれみろほれみろバァーくぁ!
中国神!中国の!ジャアアアアアアアア」
ネトウヨ「それ、間違ってますよ。」

416:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:44.09 6fxzLz87x.net
>>351
中華系企業ではないが外資系企業で40くらいまで働いて首切られたけど実力があったから日系の大手企業に転職した人の話聞いたことあるで
スキルあるから転職は余裕だったって言ってた

417:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:51.91 xq3GHQpk0.net
>>399
週休3日にすると初任給は15万になるゾ

418:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:54.68 7gEPUM9z0.net
まあええやん
ファーウェイなんて身分制度のある中国で支配階級層しか入れないとこだしこういうのは平均と平均比べるべきやけど日本も給料上げろやって話なんだし数字のマジックに騙されときゃええ

419:風吹けば名無し
18/02/22 14:16:55.39 2cG/2n430.net
ジャップはソシャゲもガチャガチャ集金ゲーやからな
中国は買い切りだったりと優しいイメージやわ

420:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:03.23 VAv2PMxM0.net
>>408
昔からfoxconnやしなんか変わったか?

421:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:04.87 PyKJANFV0.net
>>383
ほーん
まあワイは日本好きやからいかんけど
実際快適なら選択肢としてはありやな

422:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:05.91 s87QgSTZ0.net
中国がここまで発展しジャップがここまで衰退してるとはショックですわ…
給料でさえもこんなんなってるのかよ…

423:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:05.99 sEY/kO9KM.net
>>233
昭和なら一社で色々な業務があったし
ワイならいく

424:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:08.76 HaXAEvsM0.net
エンジニアやろ?文系卒のワイには関係なさそうやね…

425:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:10.16 v0U2+eACx.net
>>408
iPhone 3Gの時代から Designed by Apple in California Assembled in China な
なんですがそれは

426:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:17.38 rA6E8jaW0.net
>>392
それは了承済みや
平均年収1000万やし貫いたら勝ち組や

427:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:20.67 j4aY2wXsa.net
>>395
127 名前:風吹けば名無し :2018/02/22(木) 14:00:16.27 ID:32YTH+tU0
>>21
ということは中国と日本の賃金格差は8倍ってことか

こんな事書いといて何いっとんねん
あガガイのガイ

428:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:31.05 d4biIA/d0.net
>>396
あいつら一等地巧妙に避けるしチャイナ資本っていい意味でブランド嗜好がないよな
中共っていう圧倒的権威があるから中途半端な権威主義にすがる必要がないんかね

429:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:31.50 32YTH+tU0.net
>>411
ホンハイで完全に露呈してて笑う
経営者すげ替えただけで超V字回復やないかーい!

430:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:32.02 xq3GHQpk0.net
>>411
ジャップの上級国民は総じて無能だからね
有能な上級国民を見たことがない

431:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:32.59 VGg2Rx7ZM.net
>>415
インドと勘違いしてないか?
中国に身分制度なんてないぞ

432:風吹けば名無し
18/02/22 14:17:59.15 Fkg0+5bP0.net
エリートは向こうのほうが貰える時代にはなったんかも知らんけど平均はまだまだ日本のほうが上やろ
平均も超えられたらGDP10倍以上差離されるやろ

433:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:05.92 5clmCtPj0.net
>>411
文系はゴミ
はっきりわかんだね

434:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:05.92 rrhj/Kf50.net
捏造ゴリ押しホルホルグックw

435:風吹けば名無し
18/02/22 14:21:23.73 pRNph9MlB
よかったじゃないですか。
もともと派遣などは格安の海外労働力との競争のために作られたのでしょう。
この、数十年で日本はグローバル競争ができる状態まで賃金が下がります競争ができるようになったのだから当初の目的は果たせたでしょう。

436:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:07.43 oxNVqTek0.net
>>129
国に帰れば英雄扱いでぶじプロパガンダのおもちゃにされるし

437:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:07.59 cIZwNeTcr.net
>>378
韓国は国がネットに力入れてんのはほんま賢い
先進国なのにそこらの後進国並みの機械音痴っぷりの日本がおかしいとも言えるけど

438:風吹けば名無し
18/02/22 14:18:12.48 U+2AlZgfd.net
>>395
Huaweiの初任給ですら中国やと80万なんてソースないやろ
Huawei全体の平均年収調べてみたけど1300万とかやったぞ
しかもエンジニアの人件費が日本より高いってのは
>>279で嘘やと分かってるし
一番高い金融業ですら日本の遙か下やで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

42日前に更新/193 KB
担当:undef