*三田線 地上に出て ..
[まちBBS|▼Menu]
1:請負団山号寺号φ
18/06/14 18:51:47 RW41pPwA
■前スレッド
*三田線 地上に出てからの駅スレ・その42*
スレリンク(tokyo板)

板橋関連&過去スレは2以降です。他地区にも絡む話題は広域情報交換スレも利用推奨。

>>980過ぎたら気づいた人が次スレ申請してね
次スレ申請の方法
(1)このページの左上にある「掲示板に戻る」でまちBBSトップ画面へ
(2)トップ画面左側の「後継スレッド作成申請はこちら」をクリック
(3)【申請用テンプレート】を利用して他の書き込みを参照し次スレ立てを依頼
(前スレとして現行スレのURLをコピペ)
(4)現行スレに、スレ立て依頼した旨を報告
※新スレ報告の前にスレを使い切らないよう、>>990過ぎたら書き込み自粛お願いします。

■関連
板橋区リンクはこちらで・・・*板橋区リンク集 3
スレリンク(tokyo板)

板橋区 広域情報交換スレッド3 (板橋区内のどの地域に書いて良いか悩んだ時にどうぞ)
スレリンク(tokyo板)

ラーメン話が長くなりそうな時はこっちで
東京23区全域ラーメン情報 3軒目
スレリンク(tokyo板)

日頃から注意しましょう!板橋ひったくりマップ
URLリンク(www.city.itabashi.tokyo.jp)

過去ログ
URLリンク(tokyo.machibbs.net)

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
URLリンク(www.machi.to)
URLリンク(www.machi.to)



2:東京都名無区民
18/06/18 15:26:55 DNCjyirg
西台 一不二 6/17で閉店していました。
一説にはいちご大福の元祖の店とも言われていました。

3:東京都名無区民
18/06/18 21:12:22 3pV4XpTw
ダイエー
近々に電気屋と家具屋が入るらしい

4:東京都名無区民
18/06/18 21:27:52 NVDTrYPw
>>3
ビックカメラとニトリか。

5:東京都名無区民
18/06/19 23:20:44 pZsHWfbA
どのくらいの規模のビックカメラなのかな?
電化製品やゲームソフトを買いに志村三丁目のコジマによく行ってるので、西台に出来るとありがたいですね。
ニトリはここにもかって気がしてますけど・・・・

6:東京都名無区民
18/06/20 16:45:25 a+m2Uisw
確定情報なの?
ビックもニトリも志村三丁目にあるのに、西台に作るとは思えないな

7:東京都名無区民
18/06/22 16:09:25 l01BrizQ
みらべる志村三丁目の閉店で、蓮根店の肉の仕入れにも影響出てる気がする。パッケージングが変わってる。

8:東京都名無区民
18/06/23 10:35:26 jJdxEs+Q
>>3
それでか
衣料品売場大幅縮小セールやってて本屋のアシーネも閉店の貼り紙出てたから何が始まるんだと思ってた

9:東京都名無区民
18/06/25 09:40:16 pSvXXEgA
ダイエー西台に入る電気屋はノジマじゃない?ダイエー成増にも入ってるし。
家具屋はケユカと予想する。

10:東京都名無区民
18/06/25 22:51:29 i2D+hyXQ
中途半端に店舗を入れ替えるくらいなら、思い切ってイオン化して欲しいなぁ、前野町みたいに。フードコートが欲しいす

11:東京都名無区民
18/06/26 08:20:34 wWtXdw+w
また暑い三田線の季節がやってきた
改善する気はないんでしょうか

12:東京都名無区民
18/06/26 09:15:07 pcclD9KQ
ここで書いてもずっと改善されません

13:東京都名無区民
18/06/26 12:17:37 a0GfThrA
イオンラウンジを設置してほしい

14:東京都名無区民
18/06/26 14:42:06 DacwbI/A
>>10
イオン化させるダイエーは、もうとっくに着手されてる。碑文谷とか。
イオンにしないダイエーは、食品と一部売場を除き、専門店化させる。

15:11
18/06/26 16:23:36 pgZRV3sA
>12

既にクレームは出してます
あなたも出してみては

16:東京都名無区民
18/06/26 20:18:17 4gJ0pQ/g
ダイエー西台は駐車場が少ないですからね
1980年代はセントラルフィットネスの所、バーミヤン、ローソンの所
魚屋路の所も駐車場でしたね 土日はダイエー渋滞したりして
そんな私はロケット派でした

17:東京都名無区民
18/06/26 21:06:26 +DwnrglQ
ロケットでチャリ通算3台買ったな

18:東京都名無区民
18/06/27 09:14:56 7LR9jA8w
暑いってのはエアコン効いてないって話?
それともラッシュの時間の混雑が酷いから車両増やせって話?

19:11
18/06/27 15:32:25 gyNlnxLw
エアコンがきいてないのか
温度設定がたかいのか不明なのですが
朝のラッシュ時の暑さは異常ですね
具合悪くなるひと続出なのに改善はされないです。
もっと温度を下げる必要あり。
大江戸線に乗り換えるとあきらかに温度が違うので設定の問題??
三田線(東京都?)の見解としては暑くはないということのようです。

20:東京都名無区民
18/06/27 15:36:00 aJ/poCjA
今朝も朝6時台に西台から乗車したけど キンキンに冷えてたよ
それとも自分が歳とったから寒く感じるだけだったりして
都営6号線時代は扇風機しかついて無くて 冷房車が導入されても
志村三丁目過ぎて地下に入ると冷房を切っていたような思い出がある

21:東京都名無区民
18/06/27 20:53:57 WBbKiOgg
そう言えば扇風機時代は窓開けて走ってたもんな、三田線
冷房車が全体の3割だった時は朝冷房車に当たると一日の運を
使い果たしたなって思った(でも嬉しい)
三田線の完全冷房化って1994か95年ごろか?

今日8時台に乗ったけど、冷房そこそこ効いてた
歳のせいなのか、これ

22:東京都名無区民
18/06/27 21:17:11 dVCLuEbg
異常に汗ダラダラかいているデブいるよな
>>11 てめーみてーな

23:東京都名無区民
18/06/27 21:51:20 jOg8msyA
街板って住民でもないのに喧嘩腰で乱入してくる輩がいるよな

24:11
18/06/27 21:56:43 34GWZeIQ
今年はまだ真夏になってないので
今日とかはまだ大丈夫ですよ
ちなみに私は豚ではない

25:東京都名無区民
18/06/27 23:12:45 nP+FVwdg
夏の車内は涼しいに越したことはないですね
暑い寒いの感じ方は人それぞれですし 寒けりゃ一枚羽織れば良いですし
あまり車内温度を気にしてなかったけど 今年の夏は気にしてみよう
三田線で許せ36c3ネいのはやっぱり6両編成です

26:11
18/06/28 08:13:24 XdfIlcNg
なんか今日はちょっと涼しかった

>>20

朝6時とかだと
涼しいみたいですね
やっぱりのってる人数の問題なのか?

27:20
18/06/28 14:40:29 a+/yDVWQ
歳とって早起きが辛く無くなったのと 混雑が嫌なので
オフピーク通勤で6時台に乗車してます
職場には始業時間の1時間半前には着いてしまいますが…
7時台の板橋本町〜巣鴨間とか 神保町、大手町なんて発狂しそう
あれじゃ具合悪くもなりますね

28:東京都名無区民
18/06/28 21:58:17 63h1eVyQ
都営地下鉄はメトロと比べても暑いよ。冷房の設定温度が高めなんじゃないのかと思います。
東日本の震災後に設定温度を高くしたんじゃないのかな?
地下駅も前はキンキンに冷えてたけど、今は暑くてしょうがないくらいです。

29:東京都名無区民
18/07/02 03:41:57 0bDtomVg
志村三丁目のみらべるが閉店したので、蓮根の方に初めて行ってみたけど
基本的に売ってるものは変わらないね。
でも、当たり前だけど肉や魚関係はパッケージングが違ってて
みらべるじゃなきゃ買えなかった物も改めて買えそうで良かったよ。

30:東京都名無区民
18/07/02 18:09:01 HhefHGtQ
そこまでしてみらべるで買い物したいてのも正直凄いと思う

31:東京都名無区民
18/07/03 00:17:53 vlDvUCrg
先週のマツコの知らない世界に蓮根のらあめん元のオーナー出てたね

32:東京都名無区民
18/07/03 08:24:06 G6EknetA
今日の三田線は暑かった。。
あまりの暑さに切れたのか窓開ける人もいた

33:東京都名無区民
18/07/03 08:25:32 5AUrPhqg
西巣鴨のみらべるでたまにホヤが安く売ってるんだけど
蓮根でも売ってるのかしら?

34:東京都名無区民
18/07/03 14:16:21 jJU3AIQQ
電凸つるよろし。

35:東京都名無区民
18/07/06 00:18:07 TIBcjfFA
最近蓮根西台近辺にコインランドリー増えて来たな

36:東京都名無区民
18/07/06 13:59:00 2tmknrjw
今は何故か空前のコインランドリーブーム
空き店舗は軒並みコインランドリーにしてる

37:東京都名無区民
18/07/06 19:05:17 NMpqn0tQ
儲かるからな

38:東京都名無区民
18/07/08 18:30:57 sBixWHIw
1番使う西台のホワイトピアは洗濯乾燥のはだいたい埋まってるんだよね
蓮根のバス通りのまんまちゃおとかいうコインランドリー気になるけど少し遠いし

オススメのところあれば知りたい

39:東京都名無区民
18/07/11 23:50:15 JZSq2rgA
少し前だけど
相生町?で新しくできたおしゃれなコインランドリーで
所さんの笑ってコラえての撮影してたよ
数日間レポーターとカメラマンの人が入り浸ってたみたい
家族のものがコインランドリー使いに行った時
取材させて欲しいと言われて恥ずかしすぎて逃げるように帰って来た
なぜコインランドリーで?

40:東京都名無区民
18/07/16 22:14:02 j3e+HWhw
3連休明けに西台のダイエーは本屋さんが閉店ですよね。

仕事帰りに子供に頼まれてた本買ったりと重宝してたので残念です。
本屋さんあるけど、あそこのアルバイト店員が聞くと適当な回答してくるから好きじゃないんだよなぁ

41:東京都名無区民
18/07/17 01:07:21 6fEn5JUA
聞き方が悪いんじゃないの?
本屋はセントラルの下で十分だよ。

42:東京都名無区民
18/07/17 07:53:54 561sP1wg
西台のダイエーって当初はデパート扱いだったよね
レストランあったし

43:東京都名無区民
18/07/17 08:28:31 Tn1vX5Ew
ダイエーにパシオスが入るみたいだね。

44:東京都名無区民
18/07/17 08:46:20 cfhX61Mw
えー、ガッカリ…。
ニトリは入らんの??

45:東京都名無区民
18/07/17 08:54:36 qrJ/BDUQ
西台駅のトイレ
改装前は改装を願っていたけど いざ改装が始まると あの駅開業当時からの
トイレが懐かしい

46:東京都名無区民
18/07/17 20:16:32 3GfmAlyw
ニトリ入ったら三丁目のニトリ潰れちゃうじゃん入らんのとか言うのやめたげてよw

47:東京都名無区民
18/07/17 23:39:39 A+z+tVGg
ダイエー、駅トイレ、ココカラファイン改装、高架下と西台きてるな。高架下はラーメン二郎以外、情報がないけど決まってる店舗とかあるのかなぁ

48:東京都名無区民
18/07/18 06:37:24 lpfFpVMQ
イートインできるコンビニと入りやすいお店がいいな

49:東京都名無区民
18/07/18 07:11:57 zzcTYT4Q
西台駅前で思い出すのは
マックの上の貸しレコ友&愛、ファミマのとこがampm、もっと前は本屋さんと村さ来
スタミナラーメン蔵王もあったはず。トミコシの下にドラマと松屋グリル
パル西台にはドムドム 中国雑貨の大中 その跡に上州屋
立ち食いそばの牧丘 東京バーバー

50:東京都名無区民
18/07/18 07:16:44 zzcTYT4Q
西台駅から舟渡大橋方面の shop99だった所のローソンはイートインコーナーあるけど
20:00までなのよね その先の左側のローソンは昔ガソリンスタンドだった
今コインランドリーになっている旧アステラス近くのセブンイレブンのサインポールは
そのガソリンスタンドのモノだった

51:東京都名無区民
18/07/18 08:15:59 1iQeJ9mg
パル西台にはサンリオもあった。
まいばすけっとの前はテスコでその前はデニーズ。
並びのライオンズはスーパーロケットの自社ビルだった。

52:東京都名無区民
18/07/18 08:39:19 +U+0DYGQ
鉄道高架下の工事が、沿線の町なみ及び工事対象となった人達の生活に多大な影響を与えているという事を、東京都はどれほど認識しているんだろう。

53:東京都名無区民
18/07/18 16:43:48 Tnl2NW5A
まきおかは戻ってくるような話聞きました。

54:東京都名無区民
18/07/18 20:54:16 chXhHHPQ
>>51
TESCOの前はつるかめ

55:東京都名無区民
18/07/18 23:32:21 1iQeJ9mg
‚‚邩‚ß⁈
‹L‰¯‚É‚È‚¢‚È

56:東京都名無区民
18/07/18 23:36:47 1iQeJ9mg
つるかめじゃないよ。
デニーズ。バイトしてた

57:東京都名無区民
18/07/19 00:33:13 YxlG9YkQ
辻母が経営してて強気な値段で販売してる
ハンバーガー屋ってまだ営業してるの?

58:東京都名無区民
18/07/19 00:42:40 A58hvKiQ
ダイエー食品売り場のレジ混み過ぎてつらい
セルフレジとか作ってほしい

59:東京都名無区民
18/07/19 03:07:48 IZkWFIwA
蓮根駅前のジョナサンの跡地につるかめランドが出来たけど 西台駅前デニーズの
後はすぐにテスコでしたね。つるかめが入るって噂は聞いた覚えがありました。
つるかめってテスコに買収されたんだよね

60:東京都名無区民
18/07/19 11:56:05 NO0qPeog
まきおかの件ですが、噂だけでまだ実際にどうというのはないみたいです。
高架下まだまだあいたままだねー。

61:東京都名無区民
18/07/19 21:11:25 7K+FYe9A
前みたく高架下をテナントとして貸し出す予定なの?

62:東京都名無区民
18/07/19 22:16:38 IZkWFIwA
そうですよ
ただ現在で一軒のみ

63:東京都名無区民
18/07/20 06:47:06 KUf4N1yg
昔のマックは階段上がった何処がガラス張りの廊下があったよね!

64:東京都名無区民
18/07/20 08:17:23 PL2K/g/g
ガラス張りの廊下ありましたね
1980年代に一度だけ通りました。

65:東京都名無区民
18/07/21 22:13:18 llWPlTBw
本日、志村三丁目、国際興業前の交差点の警告灯にトラックが衝突。
あの場所、ひん曲がった警告灯を撤去、再設置する度に事故が発生している。
今年に入って、もう5度目かなぁ。
いっそ、警告灯を設置しない方が良いのでは...と思うのだが。

66:東京都名無区民
18/07/22 20:30:13 u5XVzfhA
靴屋の前の交差点も新しくする度に曲げられていたね。
新しい物はまだ大丈夫だけど、時間の問題なのかな?
絶対故意に壊していると思ってたよ。

67:東京都名無区民
18/07/22 22:41:06 mwjIq5ng
よく突っ込むから警告灯設置しているのでは

68:東京都名無区民
18/07/23 21:58:08 O5dVFh8w
あそこ、中央分離帯を交差点ギリギリまで設置しちゃってるから、曲がるときに余裕がない、
乗用車でさえもそう思うのに、ましてトラックでは。。。

69:東京都名無区民
18/07/26 00:15:24 uo2S98gA
ちょっと教えて下さい
普段通勤時間帯の電車に乗る事が
ないのですが
朝の三田線の上りの混み具合はどんな感じですか?
志村三丁目で乗車予定で時間は7:30頃です

70:東京都名無区民
18/07/26 04:13:53 4931HbYA
>>69 一番前と後の車両はつり革がギリ余ってる位、他の車両は余裕です

71:東京都名無区民
18/07/26 05:57:10 uo2S98gA
>70さん、レスありがとうございます!
なるべく混雑をさけて乗車したいと思います

72:東京都名無区民
18/07/27 22:00:48 S6l1V3Og
西台ロータリーの住友銀行後のビルに
ユニクロが入ると言う噂あり1506

73:東京都名無区民
18/07/28 06:50:54 l9v4TXYw
ユニクロできると便利なので出来てほしいです。
子供の学校用の汚れたりしてもいい服はユニクロで買ってるんだけど、四葉はキッズがないから北戸田まで行ってるので
近くにできると助かるな。

74:東京都名無区民
18/07/28 09:33:45 nDVnFmfA
>>73
ユニクロが出来たとして子供服を販売するとは
限らないですけどね。

75:東京都名無区民
18/07/28 12:03:15 maUWERmw
セブンタウンのユニクロにkidsなかった?

76:東京都名無区民
18/07/28 16:42:33 l9v4TXYw
セブンタウンがあったのを忘れてました。
あそこは駐車場に入るのが面倒で行ってないから完全に頭の中から消去されていました。

77:東京都名無区民
18/07/28 16:57:06 lYSwjZXA
自主避難所が開設されるようです。
ここら辺は「志村第四小学校」で本日17時より利用が可能です。
ニュースソースは板橋区公式ホームページ。

長年板橋に住んでいますが、自主避難所開設はあまり聞いたことがないです。
台風12号は、ホントにヤバイのかな。
皆さん、細心のご注意を。

78:東京都名無区民
18/07/28 17:56:08 QcCQonIg
>>76
北戸田まで行くほどセブンタウンの駐車場て面倒かかるとは思わないが

79:東京都名無区民
18/07/28 19:24:27 kWzhy45g
今から30年前、西台駅高架下にラーメン屋さんあったのを覚えてらっしゃいますか?
確かあたりばちラーメンだったと思うのですが。

80:東京都名無区民
18/07/28 20:06:38 k/9IUg9w
あたりばちは蓮根で
あじさいが西台じゃなかたっけ
ユニクロは四葉にもあるね

81:東京都名無区民
18/07/28 23:34:35 a4mfmH2w
パンク修理にダイエー行ったら自転車屋まで無くなってた
食品とドラッグストア的なスペース以外もう何もないけど閉めるスケジュールこれで良かったのか?

82:79
18/07/29 09:50:46 s7v/p+qw
>>80
ありがとうございます。記憶の扉が開きました。
三宅島あじさいラーメンでしたよね!
蓮根の高架下はくるまやラーメンだったと記憶してます。
ラーメン注文すると餃子と半ライスを無料で提供してました。

83:79
18/07/29 09:55:47 s7v/p+qw
年老いた母に確認したら 蓮根にあたりばちラーメンがあったそうです。
ありがとうございました。

84:東京都名無区民
18/07/29 19:53:10 +l4diCfg
三田線が暑いのは、天井にある冷房の吹き出し口が、車両の中央あたりだけ無い車両があるから?
それでも窓際に少し涼しい風が出てるけど、天井の吹き出し口が無いので暑いのだと思う。
暑がりの自分はいつも車両の中央あたりを避けていました。

85:東京都名無区民
18/07/29 20:29:36 xgsgkGAA
ユニクロ ララガーデンにもあるよ!
GUもあるし!

86:東京都名無区民
18/07/30 16:27:47 0lqPLm9A
前に書いた蓮根のロックバー。80-90年代洋楽とかだそうです。

URLリンク(www.shotbar-rockon.com)

87:東京都名無区民
18/07/30 20:33:47 lX+yLMxQ
花火大会の日って何時くらいから電車混むかなあ
ちょうど帰ってくる時間と被りそうだ

88:東京都名無区民
18/07/30 20:40:41 7QUt3lGA
>>87
午後からずっと混んでるよ

89:東京都名無区民
18/07/31 02:08:10 ovppeeCg
三田線八両化がやっと決定した。
ヤフーニュースに出てた。新車にするらしいね。

90:東京都名無区民
18/07/31 02:46:13 i36N11MQ
ダイエーはいつリニューアルオープンしますか?

91:東京都名無区民
18/07/31 06:18:16 X9S5OCPw
>>88
そうなんですか
早く帰れたとしても13時は過ぎちゃうから厳しいかも

92:東京都名無区民
18/07/31 08:06:00 QlEQhnYg
年に一度街が賑やかになるのはいいけど 街中ゴミだらけになるのは勘弁してほしい

93:東京都名無区民
18/07/31 09:55:24 C4hzAr2Q
八両化は2021年からか。
暇だから過去ログさかのぼってたけど三田線も混んできたって言ってる人多いし、遅いよね。
その頃には退職してそもそも通勤しなくなってる人が多そうだ。

94:東京都名無区民
18/07/31 21:07:09 IQ3slGlA
ダイエーにユニクロっていう情報は単なる噂?

95:東京都名無区民
18/08/01 09:55:14 r6FlsNnw
花火大会やっても地元民にはいいことない

96:東京都名無区民
18/08/02 10:55:06 12zy+FbA
地元民だけど毎年楽しみにしてます
朝から土手の状況見に行ったり、歩行者天国になってからの西台駅前の
非日常な状況を楽しんだりして。ただ皆さんゴミだけは持って帰って頂きたいですね

97:東京都名無区民
18/08/04 01:34:22 rRZP96dQ
蓮根のコーシャハイム坂下って建設前はどんな土地だったんでしょうか?

98:東京都名無区民
18/08/04 08:55:21 aUi3TQtA
>>97
第一パンの工場があった記憶がある。

99:東京都名無区民
18/08/04 09:22:51 oqFHhiaQ
コビトチョコレート

100:東京都名無区民
18/08/04 15:14:20 PXFTUV4g
>>97
コビト製菓の工場跡。
あと、UR新蓮根の隣の公社の所はイースタン観光のバス駐車場だった。

101:東京都名無区民
18/08/04 21:17:39 5WWPOx8w
今年も花火が終わりました。いい花火だったねぇ。三田線は今頃...

102:97
18/08/04 21:17:42 h49U+0wg
ありがとう御座います
あの敷地だとかなり大きな工場だったんですね
画像検索で探しても当時の画像が見つからないのが残念

103:東京都名無区民
18/08/04 22:17:59 eXF6sEfQ
>>102
昔の航空写真地図ていうアプリ面白いよ

104:東京都名無区民
18/08/05 03:31:05 60dW3u4A
↑のアプリ 面白い!
80年代の自宅近辺が懐かしいです。旧アステラスのビルが建設される前にあった
平屋の文化住宅が1963年にはあった事が驚き

105:東京都名無区民
18/08/05 13:19:00 H4gufnUQ
ダイエーにニトリ入るみたいだね。
デコホームだけど.....

106:東京都名無区民
18/08/05 13:57:18 MegKRsFQ
ダイエーに入る電気屋は、コジマじゃなくてノジマでしたね。

107:東京都名無区民
18/08/05 15:04:49 xNIj8QVw
花火大会後に交通事故があったようで痛ましい

バイクにはねられ2歳男児死亡 東京 板橋 | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

108:東京都名無区民
18/08/05 16:02:03 60dW3u4A
環八に2歳児が飛び出してきたらねぇ

109:東京都名無区民
18/08/05 116317:54:36 s0V3govg
ダイエーは駅前の一等地なんだから
超高層再開発ビルでも作ればいいのに
なんだか貧乏臭いんだよあそこ

110:東京都名無区民
18/08/05 21:32:45 OfHZON7Q
ダイエーは中庭の下が水路になっていて、その部分には建物が作れないらしい

111:東京都名無区民
18/08/05 21:35:46 f74z0tnw
知ってるよ

112:東京都名無区民
18/08/05 22:18:11 5MsGsOMA
>>110
水路というか、暗渠ね。
蓮根川。

113:東京都名無区民
18/08/05 23:29:22 MegKRsFQ
自分は交番があるところのロータリーの広場みたいなところがどんよりとして空気が淀んでる感じがしてならないんですよね。
あそこをもっと明るくはできないのでしょうかね?

114:東京都名無区民
18/08/06 00:38:48 ZuCNhmpA
あそこも暗渠なのかー。
数年前までは五島うどんの店とか自転車屋とか沢山あったけど
全部消えたのはそもそもあの場所の管理が公だから
そもそも店やっちゃ駄目だった、とか聞きました。

115:東京都名無区民
18/08/06 00:40:20 tPmA7XSg
もと住銀のビルに「ユニクロ」が来るとの噂だから
随分と景色が変わるんじゃない?

116:東京都名無区民
18/08/06 08:44:47 j5mXlpZQ
西台駅前交番の前の噴水が稼動したところ見たことありません。

117:東京都名無区民
18/08/06 09:51:01 9EYI6FCQ
蓮根駅の近くで
元笑笑とかの居酒屋があったところはマンションができたんだね
1階は何か店舗が入るような作りだけど
何ができるんだろうね?

118:東京都名無区民
18/08/06 10:28:10 dfipijkA
西台駅周辺でよい自転車屋さんご存知の方いますか?
今までダイエーの自転車屋さんを利用していたのですが、
退店してしまったので。購入目的です。

119:東京都名無区民
18/08/06 10:47:17 wUWWGMCQ
>>117
イオン系のスーパーらしいです。イオン系はもういらんなあ。

120:東京都名無区民
18/08/06 12:15:48 GJxPVdFg
高島通りの傾いたクリーニング屋さん、いつ倒壊するか恐ろしい
誰かビフォーアフターに応募してあげて!

121:東京都名無区民
18/08/06 12:44:17 tGXtm71w
>>118
ジャイアントなら高島通りの万世の先にありますね
あと思いつくのは蓮根中央商店街のサイクルヒロ
高島平のこども動物園の前のエプソム
高島平1丁目のMサイクル、 D2の自転車コーナー、 高島平団地の下の自転車屋さん
レインボーの近くにあさひがあったんですけどね

122:東京都名無区民
18/08/06 20:34:43 pM+4PVxQ
>>120
蓮根と西台の間の、すき家の向かい側のとこだよね?
あそこ、震度6で絶対倒壊するとみてる。

123:118
18/08/06 21:51:18 dfipijkA
>>121
D2盲点でした。
行ってみます。
ありがとうございます!

124:東京都名無区民
18/08/07 01:51:54 y79r7AfQ
オリーブの自転車屋さんは親切だったよ!

125:東京都名無区民
18/08/07 08:08:05 Q3aAgOsg
蓮根駅前の新築マンションの一階は何になるんだろう

126:東京都名無区民
18/08/07 08:15:38 9rfHjNCQ
まいばすけっとあたりじゃない?

127:東京都名無区民
18/08/07 08:19:13 /gRwh3Ng
アコレだといいな

128:東京都名無区民
18/08/07 09:44:46 OXiPT8gA
アコレ50メートル北16b6にあるじゃないですかァー!

129:東京都名無区民
18/08/07 11:58:10 tvKmPfLQ
あ、これまた失礼!

130:東京都名無区民
18/08/07 12:22:13 xMEoSwQg
アコレもイオン系ですしね
個人的にはポプラが入ると嬉しい

131:東京都名無区民
18/08/07 17:55:47 uhXWP6Ug
ダイエー、告知出たね。
ファッション館→駅前館
安売り服屋(店名失念)とノジマ。

132:東京都名無区民
18/08/07 21:12:09 EESYwKzg
高島平で家電が繁盛すると思えないが
どうせ来るならビックカメラかヨドバシの方がよかったな

133:東京都名無区民
18/08/08 01:39:34 gpKFBLWg
蓮根はしご酒行ってきました。どこも一杯で入れない店が多かった。
明日がキツそうだからかな。
例の新しくできたロックバーみたいなところを探索した。

あとはよしむらの800円で酒とお寿司二巻ってのもお得に見えた。
採算度外視って感じ。

134:東京都名無区民
18/08/08 04:16:20 txWwJeDg
西台にオシャンティーなカフェ出来たみたいね
パンケーキたべにいこうかしら

135:東京都名無区民
18/08/08 14:48:17 2IMJHiiQ
>>119
イオン系のスーパーなんですね
まいばすけっとかな

>>120
あの傾き具合でよく建物もってるなぁと見るたび思う
隣接する建物の方は不安だよね

136:東京都名無区民
18/08/09 07:11:23 w1etSn8A
ノジマは最近絶好調で、業界6位から順位上げることがほぼ確定している。
っていうか最近の西台は色々と変わっていっていて面白いね。しかしオシャンティーなカフェってどこ?

137:東京都名無区民
18/08/09 10:17:20 TlOZPrEA
URLリンク(itabashi-times.com)

ここかな

138:東京都名無区民
18/08/09 11:57:37 pryZonWQ
>>137
いいね!

139:東京都名無区民
18/08/09 23:34:39 i5iYY3HA
ダイエーの改装情報、どこかに載ってますか?
ホームページ見たけど載ってなくて。

140:東京都名無区民
18/08/10 07:01:12 A6RtaFFw
>>139
ノジマとかニトリの採用ページで確認できるよ。
新規スタッフ募集と。

141:東京都名無区民
18/08/10 19:40:21 5HXkWAOg
ダイエー食品レジがセルフ化したね半分だけど

142:東京都名無区民
18/08/10 21:05:04 PIb1f07A
ガトーマスダ\(^o^)/オワタ

143:東京都名無区民
18/08/10 21:05:26 96kYvhfg
レジがセフレ化したときいて(´・ω・`)?

144:東京都名無区民
18/08/10 21:39:39 dRMsVUzA
レジの若い娘セフレにしたい

145:東京都名無区民
18/08/10 23:42:52 RynM03xg
日本で一番万引きが多かったと言われる西台ダイエーでセルフレジ平気
なのかな

146:東京都名無区民
18/08/11 00:18:41 LDXTW8pg
駅前館に入る衣料品のパシオス。
東武ストア前野町店から移転してくるんだね。

147:東京都名無区民
18/08/11 09:30:48 8vO+xb9A
>>137
名前似ているからここの2店舗目かと思った。
URLリンク(www.alecoffee.com)

148:東京都名無区民
18/08/11 13:27:44 FugMRpSQ
ダイエー見てきました。
セルフレジは1Fのみで 店員さんがスキャンして支払いのみセルフというタイプでした。
ノジマとパシオスのオープン予定も掲示されて ダイエー変わっていくのだなぁと感慨深いものが
ありました。

149:東京都名無区民
18/08/12 10:47:12 UphljGxg
西台駅前のココカラファイン、昨日開店して
昨日と今日、店内全品10%オフやってる。

150:東京都名無区民
18/08/12 10:50:40 UphljGxg
蓮根上空やたらヘリ飛んでるけど何かあったのかな?

151:東京都名無区民
18/08/12 15:18:51 Ux/NMXtQ
蓮根駅前の新築マンション、スーパー?の隣のテナント募集してるね

152:東京都名無区民
18/08/12 17:17:02 y3Jo0JGg
調べてみたけどネットにはなかった。
三丁目のみらべるの高架下じゃないほうが出てるね。

153:東京都名無区民
18/08/12 21:15:30 QeZYmNrw
TVCMでやってたけど前野町にヤマダ出来るんだな

154:東京都名無区民
18/08/12 22:02:01 cwXP5N1Q
>>150
俺も気になった。なんだったんだろ?

155:東京都名無区民
18/08/13 06:30:18 qnktAy+Q
前野町ってイオンができたりしてるけど、立地的にはどうなんですか?
駅からは近くはないと思うし、古い住宅が密集してて、夜は暗いという印象です。
住むにはいいところなんでしょうか?

156:東京都名無区民
18/08/13 08:34:04 pvEwde+Q
>>155
たしかに駅から中途半端な距離だし
買い物にチャリ使うと道は狭いクセに
交通量多いからはしりづらいうえに
ダラダラと坂道だから疲れる

157:東京都名無区民
18/08/15 00:44:58 kOBVqXAA
さやの湯に行きたいんだけど志村坂上の駅からこの暑さの中歩きたくない。
蓮根からなんだけど自転車じゃ坂があるだろうしって思うと近いのに行きにくい。
三田線のどこかの駅からのバスもなさそうだし、みなさんどうやって行っていますか?

158:東京都名無区民
18/08/15 02:30:16 WEbHxdpQ
蓮根から言うほど坂ないよ。
首都高の下を行けぱほぽ平坦だし、
前野町の所で若干上がる程度。

159:東京都名無区民
18/08/15 08:51:07 nhYjQCEg
贅沢にタクシーで行くとか

160:東京都名無区民
18/08/15 13:25:29 L17qd98Q
>>157
赤羽からバスが1番歩かない

161:東京都名無区民
18/08/15 16:41:36 NlOuKZWg
坂上からだとバス停までちょっとあるんだっけ?

さやの湯行ってみたいけど混んでそうだからまだ行った事ないや

162:157
18/08/16 00:11:41 yBVCf4oA
ありがとうございます。
金がないので、まずは一番安い自転車から試してみます。

>>161
お盆明けたら空くんじゃないかと思ってます。
URLリンク(twitter.com)

163:東京都名無区民
18/08/16 12:22:09 VJnZbwTQ
欧風カレーのラ・ファミーユさん
少し前から都合により休業って貼り紙されてるけどいつ再開するのかしら?

164:東京都名無区民
18/08/16 17:58:00 0iOFnLfA
関係者に聞かないとわからないと思うの。

165:東京都名無区民
18/08/16 21:28:50 ysi9mx9A
よしむらの南にあるセブンの向かいにおしゃれそうなカフェが開店してた
週末行ってみる

166:東京都名無区民
18/08/17 19:01:11 hghvUa6Q
週末マンション買うんじゃね

167:東京都名無区民
18/08/17 21:48:08 sN2Sh0Qg
ショールームは向かいじゃなくて横じゃね
向かいのカフェは昼間しか看板出てない

168:東京都名無区民
18/08/17 22:50:15 X0zfWVqg
そういえば、あのショールームでコーヒー飲ませてやるから寄ってけよって客寄せしてたな。

169:東京都名無区民
18/08/18 01:35:29 XVXIwrvQ
8月16日(木)20時に結構でかい音で花火の打ち上げ音が聞こえたんだけど
どこの花火大会だろう?
ぐぐったら神宮とか秩父の花火大会がヒットしたけど聞こえるわけないし

170:東京都名無区民
18/08/18 08:40:43 7uXxgm+A
としまえんと思われる

7月20日(金)〜9月2日(日)の金・土・日
および お盆期間(8/13〜16)

20:00〜 (約7分間)

171:東京都名無区民
18/08/19 13:49:20 J2Sc9l5Q
jsラーメン前で交通事故

172:東京都名無区民
18/08/19 14:25:13 EumbqjEw
>>172
バイクとワゴン車が衝突した模様ですバイクは滅茶苦茶壊れてました
高島通りは西台から先は通行止めです

173:東京都名無区民
18/08/19 18:36:36 c8ZG6rVQ
>>171
なるほど!としまえんでしたか!
ありがとうございます!

>>173
事故後西台駅前の交差点(AOKI前)から
道路が封鎖されてましたね。
何事かと思ってましたがバイクと車の事故だったとは…

174:東京都名無区民
18/08/19 21:16:55 zSaW3jmw
>>165
どんな感じでした?

175:東京都名無区民
18/08/20 15:18:18 uwCIRe3A
今日、死亡事故発生現場の立て看板が付けられて
普段より大勢の警官で現場検証していたよ
合掌

176:東京都名無区民
18/08/20 18:00:00 kG40rwIg
3車線の直線道路で どういう事故状況だったんでしょうね?
サイゼリアとすき家の間の道から飛び出して来たのと直線かっ飛んでたのと
ぶつかったのかな

177:東京都名無区民
18/08/20 18:56:42 FXV7eLMA
>>177
脇から飛び出して来たんだろう。
最近は一時停止しない車両をかなり頻繁に遭遇するよ。

178:東京都名無区民
18/08/21 11:41:52 n+SmvzQQ
うpされてる事故状況の画像見ると車が斜め向いてガードレールに突っ込んでる
察するに1BOXが左に車線変更したとこにバイクがオカマ掘ってそのまま押し出されてガードレールに突っ込んだと思われ
高島通りの一番左車線は路駐車あってもバイクなら全然余裕で通れる程道幅広いから左から捲るのはバイクならよくある

179:東京都名無区民
18/08/21 17:43:51 bc7nfP6w
これでjsラーメン客の路駐も少しは減るのかな

180:東京都名無区民
18/08/21 20:28:28 VZG5uu4Q
バイクがオカマ掘ってなんで押し出されるんだよ

181:東京都名無区民
18/08/22 01:21:14 l3r7BO8A
あれだけバラバラになったバイクの衝突エネルギーは相当なもんだぞ
しかもリッターバイクの隼だし
ハイエースもブレーキ踏んでなかったろうしな

182:東京都名無区民
18/08/22 12:04:03 +wr3XBcg
1BOXの右後ろがベッコリいっていて そこにグシャグシャの隼が横たわってますね
指のマンションのT字路から1BOXが飛び出して来て 左車線走行中の隼が1BOXの
右後ろに追突ですかね
隼の壊れっぷりから相当出してたのかな

183:東京都名無区民
18/08/22 12:16:38 +wr3XBcg
8/19はバイクの日だったのに…
私もリッターバイク海苔です スピードの出し過ぎには気をつけます

184:東京都名無区民
18/08/22 17:35:27 KYVSBuiw
隼の単独事故のようですね
合掌

185:東京都名無区民
18/08/22 19:24:33 ZjFtCy/w
え?

186:東京都名無区民
18/08/22 19:31:15 ZjFtCy/w
路上駐車に激突ということかな?

187:東京都名無区民
18/08/22 20:13:08 XwQKkq5A
警視庁の事故マップによりますと 搭乗者無しの停車車両に オートバイが突っ込んだ
オートバイの単独事故のようです ラーメン屋さんに食べに来たお客さんの路駐車両でしょうね
日曜日の昼下がりの 見通しの良い直線の3車線道路での追突事故ですか
隼の前方不注意と速度超過でしょうね

188:東京都名無区民
18/08/23 01:24:41 fpw2YlGg
画像見たけど大型バイクが第一レーンをそれ程の速度で走行してたのはなんでだろう?

それはいいとしてもワゴンに突っ込んだ原因は
1 脇見による前方不注視
2 車線変更しようとしたが右側にも走行車がいて行き場を失った
3 なんらかの運転操作ミス
4 意識を失った

いずれかだよね

189:東京都名無区民
18/08/23 10:50:23 93V1H4eQ
路上駐車に突っ込む事故ってわりとあるんだよね。
暗がりとかに置いて置かれると夜は見えづらかったりして。

190:東京都名無区民
18/08/23 14:45:49 McqH8+MQ
ラーメン屋食べにきた路駐の車じゃないかもだけど。
あれ、だいぶ邪魔だし 店側もなんらかの対策はして欲しいきがする。

191:東京都名無区民
18/08/26 13:18:02 Fs9ZHWgQ
路駐の方も責任発生するのかな?どれぐらいだろ

192:東京都名無区民
18/08/26 16:41:11 uJqPcA/g
西台駅ってすげえとこだな。
人通りのあるとこで立ちしょんしてたり、自転車が突っ込んできたり、
ビックリするわ。

193:東京都名無区民
18/08/27 02:14:30 NdQnL3hA
>>193
西台
○板橋

194:東京都名無区民
18/08/27 11:04:14 kGl578ww
西台なぁ、牛丼チェーン店が駅前にあったらいいのに。ファミマかセブンどっちかなくして。

195:東京都名無区民
18/08/27 12:16:42 bXvH+fdw
ちと歩けばすき家があるじゃんデブ

196:東京都名無区民
18/08/27 19:02:50 XCnD6wSA
昔 松屋グリルがあったのにね
二郎とか突き抜けた店じゃなくて普通の牛丼屋があったら良いね

197:東京都名無区民
18/08/27 19:21:49 Ast1DSPQ
西台ガード下にどんな店舗入るのか期待大!

駅前のセブンとファミマの灰皿撤去してほしいなー
なんか道路にはみ出して吸ってるし
前を通らなきゃいけないとき臭くて困る
でも撤去すると歩きタバコする人が増えちゃうのかな…
あそこで吸ってるだけまだマナー守ってる人たちだよね

歩きタバコ、自転車乗りながら吸ってる人は
どんなルール作っても無視するんだろうな

198:東京都名無区民
18/08/27 20:23:29 DLAWcRhw
ついに近所の711のアルバイトも中東系になった

199:東京都名無区民
18/08/28 11:13:25 vtyUEJmA
蓮根図書館前の711とかむしろ黒人しか働いてない

200:東京都名無区民
18/08/28 12:13:22 McI7o+bg
>>201
黒人じゃない、インド人

201:東京都名無区民
18/08/28 22:12:46 vhG8Aksw
中東系の女性は綺麗だからそっちだといいんですけどね。

202:東京都名無区民
18/08/29 03:00:35 nKDNl18g
西台のガード下、二郎が移転するんだね。
他には何の店が入るんだろう。

203:東京都名無区民
18/08/30 12:13:10 AjvYZHPw
たぶん西台は線路上の大きな団地がなくなったらもっとメジャーなチェーンとかが
進出するんだろうな。
いずれにせよ三田線のこのへんは、街の規模や人の消費意欲にくらべて
なんで店が出ないんだろうと思う。

私鉄だと街の規模がしょぼくてももっといろんな店が出店するのに。
都営線だからマーケット的に軽視されるのかな。

204:東京都名無区民
18/08/30 15:24:50 iltaYwmg
なぜ駅上の団地が無くなるとメジャーが進出するという発想になるのか
人口が激減するのに

205:東京都名無区民
18/08/30 16:10:33 AjvYZHPw
今の状態の団地ではなくもう少しきれいに建て替えられて住民が入れ替わったり、
民間のマンションが建ったりということもあるかと思う。

正直、都内でもなく人口も増えてなさそうな私鉄沿線の方がいろいろなチェーンが
あったりするとうらやましい、なんで西台にはこないの、とずっと思ってます。

206:東京都名無区民
18/08/30 18:50:44 EoqN1NTA
私鉄は鉄道会社が開発に投資してる面もありそう。

207:東京都名無区民
18/08/30 21:11:44 GG2f+Qug
都営だから沿線を再開発してイメージアップさせて、鉄道利用者を増やす努力をしてるけど、
都はそんなことしないだろうしね。

造られるのは都営住宅や公共施設だけだし、民間のようなセンスもないだろうからね。

208:東京都名無区民
18/08/31 00:02:59 ZWZ4aCdw
平日の昼間から500ml氷結缶持って三田線に乗り込んできたじじい
中身が少し残ってるのに缶をひっくり返して持って中身を床にぶちまけてた
どこで下車するのかと思ったら西台だったわ
自分もクズだけど西台民やばいやつばっかだなー
だからろくな店がないのかもね
民度低い客相手にしたくないんだろう

209:東京都名無区民
18/08/31 08:25:39 q33GC2tA
ただ不思議とヤンキーみたいな輩を見かけない西台駅前
深夜のコンビニでも見かけないけど 案外治安が良いかも

210:東京都名無区民
18/08/31 09:42:16 rAJOjbUQ
元ヤンは多いから舐めてからむと
怖い目にあう

211:東京都名無区民
18/08/31 19:01:04 FbUtlrVg
ダイエーの暗渠のフリースペースで夕涼みしながら買い食いしてるあの多国籍感好きだったいろんな国籍の人たちがが付かず離れずってのが旅行に行かずとも雰囲気味わえてね。

212:東京都名無区民
18/08/31 20:20:11 p9nmjP2w
西台ダイエーが生まれ変わるぞ!
・9月13日(木) 100均「ダイソー」(2F)食品15fc館
・9月20日(木) 携帯電話&生活家電「ノジマ」(3F・4F)駅前館
・9月26日(水) 衣料品「パシオス」(2F)駅前館
・10月5日(金) ニトリ「デコホーム」(3F)食品館
・10月5日(金) 「東京スターメガネ」(3F)食品館

213:東京都名無区民
18/09/01 16:28:39 tgLdxWKA
ダイエーの広場は俺も好き。
昔はうどん屋とかあってもっとよかったよね。

214:東京都名無区民
18/09/01 17:04:02 vwgMY9Gw
焼鳥屋さんが無くなったのが地味に残念だった

215:東京都名無区民
18/09/01 18:04:59 zYvM4G/w
俺はあの広場は好きじゃないな。
喫煙場所がすぐ近くにあるのにベンチでタバコ吸ってるいかにも底辺といった人達とか、
自転車で縫うように走るバカおやじとか

216:東京都名無区民
18/09/02 00:41:01 BQVn5jbA
その底辺な感じがまた良い

217:東京都名無区民
18/09/03 13:13:39 XoTKUyyA
とうきゅう D2共に9:00開店になりました

218:東京都名無区民
18/09/04 19:59:04 CCA2iEdw
蓮根駅前の駅前マンション、イオン系スーパー入ると書いたものですが
一階テナントはまだ募集中みたいです。

URLリンク(suumo.jp)

219:東京都名無区民
18/09/04 20:55:07 6WZI1m2A
今見てきたんだけど60平米と書いてある小さいほうなのかも。
まいばすけっとで決まっているという声もありやっぱりよくわからない。

ちなみにこのマンションはバイク置き場が3000円で使えるのは地味にいいかもです。

220:東京都名無区民
18/09/05 00:30:17 UzAICtRA
西台ダイエーのしんてなんと、なんなんですかその店ぞろえ…
パシオスってなに?

221:東京都名無区民
18/09/05 05:27:35 aIrKn+jw
日本語で

222:東京都名無区民
18/09/05 10:27:54 zFHIcYZw
ダイエーはゲームコーナー入ってるの?

223:東京都名無区民
18/09/05 11:57:45 KtsvJGiA
>222
服屋ですね

>224
モーリーファンタジーというゲーセンがありましたが、今回の改装のタイミングで閉店しましたね。
ちなみにノジマはゲーム等のおもちゃ系はなさそうです。オープンしてからじゃないと何とも言えんけど。

224:東京都名無区民
18/09/05 18:43:49 19G1C+CQ
>>221
まいばすけっとは確定
小さい方の店舗スペースはまだ決まってないみたい
URLリンク(townwork.net)

225:東京都名無区民
18/09/05 19:27:22 zFHIcYZw
>>225
本屋さんのフロアにありましたよね
改装に伴い閉店となるとROUND1以外にゲームセンターが無いんですね

226:東京都名無区民
18/09/05 19:50:13 FCaayzRA
西台にユニクロくる噂どうなった?

227:東京都名無区民
18/09/05 19:58:12 +msZcGrQ
板橋四葉店じゃダメなのか?

228:東京都名無区民
18/09/05 22:40:12 T5IeckJQ
四葉はキッズがないのがね。
子供の学校用のしか買わないので、できたら便利でいいんですけどね。

229:東京都名無区民
18/09/05 23:44:44 hUcZlVkQ
>>230
> 子供の学校用のしか買わないので、
そーいうのはチラシの裏にどーぞ

230:東京都名無区民
18/09/06 04:04:34 gYECqpaQ
>>220
交通で最寄りの駅はわかるが、その両隣の駅書いて意味あるのか?他の路線ならまだしも。

231:東京都名無区民
18/09/06 22:13:24 mMC8JeiA
ゲームセンターは本屋で立読みしてたら隣で
ギャーギャーワーワー五月蠅かったからもういいですわ

232:東京都名無区民
18/09/06 22:56:35 FDc37PnA
立ち読み風情が一端の客を気取るんじゃありません

233:東京都名無区民
18/09/06 23:07:22 M9mSCc0g
本屋もゲーセンも無くていいとは思うんだけど、あの規模の店舗でそれらが一切無いっていうのも何かバランス悪いね

せめてフードコートぐらいは今時あるだろうに

234:東京都名無区民
18/09/06 23:54:42 fxKUIzSg
>>231
そういうの書かなくていいよ。
ボケカス

235:東京都名無区民
18/09/07 00:15:36 j4BSEMbA
そもそもここがチラシの裏だからね。

236:東京都名無区民
18/09/07 02:52:40 BshBNP6Q
ここは2ちゃんじゃありませんよ

237:東京都名無区民
18/09/07 03:48:21 eblii6rA
ユニクロは四葉、セブンタウン小豆沢、ララガーデン川口があるからもういいです。
キッズもいらないし。

238:東京都名無区民
18/09/07 07:33:19 oun3CbGQ
>>236
そういうのも書かなくていいよ
クソボケ

239:東京都名無区民
18/09/07 08:30:51 UQE2Og9g
西台駅前にユニクロできたら平日仕事帰りにサクっと寄れて便利ですね
わざわざ休日に行くほどの店でも無いですし 休日の時間がもったいない

240:東京都名無区民
18/09/07 08:59:43 svfmRxEg
>>235
他の駅の話題になるけれど、大井町のヨーカドーも改修に伴いゲーセン潰してたし業界でそういう流れがあるのかもね

241:東京都名無区民
18/09/07 17:04:08 oWKL1NRg
>>242
ゲーセン自体が斜陽で新規オープンしたら話題になるレベルですからね。
ダイエーのゲームコーナーは子供向けだったし利益は多くなさそう。

それより何より本屋がバタバタ潰れてるのもすごい。
まあネット書店ならポイントもつくし探す手間もないから便利なほうに流れるのもしかたないけど。

242:東京都名無区民
18/09/07 19:47:21 SqErxMaA
西台駅前に必要なのはファミレス!
ロイホかビッグボーイかもん

243:東京都名無区民
18/09/07 23:53:49 7VDCh16w
耳鼻科が激混みすぎるから西台には耳鼻科が足りないと思う
先生が丁寧だからありがたいけど待ち時間がヤバい

個人的には銀だこ来てほしいな

244:東京都名無区民
18/09/08 08:50:39 rUhB1ZNw
自分は美味しいケバブ屋さんが欲しい

245:東京都名無区民
18/09/08 16:16:00 Y2jIgtCA
>>228
西台駅前の元三井住友銀行ビルに来るうわさを聞いたけど
どうなんだろうね
あのビル自体大きいもんじゃないけど

246:東京都名無区民
18/09/08 19:17:00 zkkmOJ3Q
>244
バ、バーミヤンじゃダメですか?
西口のサイゼリアとか。

>246
ケバブですか、浮間舟渡の駅前にたまに移動販売車が止まってますね。なかなか美味しかったですよ

247:東京都名無区民
18/09/08 20:12:54 cNlLhpfA
志村三丁目駅前にもケバブのキッチンカーが来てた。食べた方、いますか?

248:東京都名無区民
18/09/08 21:42:46 GJPc3WxA
松屋か吉野家とかでいいです。

249:東京都名無区民
18/09/09 10:12:02 6FnY3pOA
過去に撤退したロイホが西台に戻ってくるとは思えないが・・・

旧三井住友銀行ビルは建て替えないんか?

250:東京都名無区民
18/09/09 10:21:06 bqEjnlKg
>>250
あれは酷い素人レベル。二度と買わない。
大山のラッキーケバブが美味しいけどちょっと遠い。
浮間舟渡と志村三丁目、遭遇したら食べてみます。

251:東京都名無区民
18/09/09 13:27:58 5q9nVkgA
ケバブと言えばシェネル先輩

252:東京都名無区民
18/09/09 15:25:56 WXH2X0Ww
まきおか戻ってきて!

253:東京都名無区民
18/09/09 19:29:55 +VwF3qYA
西台にロイホあった?
自分は20年以上西台駅近く住みだけど、
まいばすけっとの場所にかなり以前にデニーズで
魚屋路の前がすかいらーくしか知らない

254:東京都名無区民
18/09/09 21:15:58 lwyv9qyQ
首都高の下の道沿いにあるけど、、遠いよね

255:東京都名無区民
18/09/09 21:25:25 9H7hErxw
>>256
え〜、忘れてるだけちゃうのん?

256:東京都名無区民
18/09/09 21:34:56 dIIZt2qw
西台ロイホって今のサイゼリアのところだっけ

257:東京都名無区民
18/09/09 22:03:51 ldT3WgVw
さいぜのとこロイホだったねw
懐かしいw

258:東京都名無区民
18/09/09 22:20:23 yzk9NSeg
サイゼリヤって店内は広いけど、店員が少なくて対応できないからか席が空いていても案内されないよね。
空いてると思って入ったら20分くらい待たされた。

259:東京都名無区民
18/09/10 04:43:55 1wjRdrKw
ほぼ西台スレだなここ

260:東京都名無区民
18/09/10 07:10:12 /+yIOAjQ
>262
確かに。
高島平は別でスレがあるし西台も単独で作っていいかもね。それくらい今、西台が変わりつつある。

261:256
18/09/10 08:21:43 E301vD3g
あ〜、サイゼの前ロイホだった!
ごめん。

262:東京都名無区民
18/09/10 10:09:02 CLxhgbGA
高島平とうきゅうの合鍵靴修理屋さんが閉店してた
メトロエム高島平がオープンした時から営業してたから残念

263:東京都名無区民
18/09/10 15:26:22 K7/rl9bw
いつまでも あると思うな 親と店

264:東京都名無区民
18/09/11 10:02:57 a6fNcDbw
死亡事故が起こってもラーメン屋前の路駐は相変わらずだな
普通は暫くの間は重点的に取り締まりするんじゃないの?

265:東京都名無区民
18/09/11 12:10:33 T4WElLIQ
通報しない限り
管轄はミドリムシ

266:東京都名無区民
18/09/11 20:08:45 Ea0YNKSQ
>>267
あの後しばらくはやってたけど本当に数日間だったよ

267:東京都名無区民
18/09/13 21:00:20 hZYmMhuw
ダイソー西台ダイエー店がOPENしたので行ってきました
以前より倍ぐらい広くなり取扱商品も増えましたよ

268:東京都名無区民
18/09/13 21:27:46 k5GyNT1A
>>2714640
あっそう
最近は志村三丁目から高島平店(大型店)に行ってたけど、じゃ西台店でいいかな
ありがと

269:東京都名無区民
18/09/13 23:24:21 UVrsXhHA
ダイソー嫌いだから高島平のキャンドゥー行ってます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1666日前に更新/81 KB
担当:undef