東向島・曳舟Part34 at TOKYO
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
250:東京都名無区民
17/10/28 18:33:19 HDflBT9A
押上はソラマチやライフで買い物して帰るが?

251:東京都名無区民
17/10/29 07:00:02 6cypnTGg
押上民が居るぞ!つまみ出せ!!!

252:東京都名無区民
17/10/29 08:23:58 yPWJ+I/Q
曳舟民だけど押上駅利用なだけだよ
買い物して帰宅なら曳舟も押上も利便性は変わらんよ
ソラマチならのんびりできるところもたくさんある
ライフは基本ヨーカドーより安い品揃えも良い

253:東京都名無区民
17/10/29 15:30:55 eV20a3bQ
通勤には押上始発が強すぎる
東武線雑魚すぎwww

254:東京都名無区民
17/10/30 14:33:13 34lzhaIA
押上はホームから地上までの動線がなぁ…特に京成。
半蔵門線もスカイツリーもない頃に出来た駅だから仕方ないのもわかるけど。

255:東京都名無区民
17/10/30 14:52:44 szLMDFXA
浅草線はホーム狭すぎてそのうち死人が出そう

256:東京都名無区民
17/10/30 17:50:56 YhEcS5XA
押上と曳舟って自転車で数分の距離だから
微妙な差で争ってもしょうがない気が・・・
まぁ確かに、半蔵門線や浅草線を通勤で使う方には押上駅近い方が良いだろうけど。

257:東京都名無区民
17/10/31 10:46:03 hyTmkBoQ
押上で安くていい物件ないかなぁ

258:東京都名無区民
17/10/31 11:35:26 bDDnjekg
ない

259:東京都名無区民
17/10/31 15:24:24 RPNvwKJA
本所吾妻ならある

260:東京都名無区民
17/10/31 16:28:22 hyTmkBoQ
本所吾妻ありますか?

261:東京都名無区民
17/10/31 17:20:17 RPNvwKJA
ごめん 適当に言ってみた

262:東京都名無区民
17/11/01 13:26:08 FU4/kJow
>>260
ない

263:東京都名無区民
17/11/01 15:18:09 vnPcU/pA
吾嬬じゃなくて吾妻なんだな。

264:東京都名無区民
17/11/01 15:42:55 y/KnbH1g
昔このスレか八広のスレで、吾嬬の名前がついてるところを収集して書き込んでる人がいたな
何が目的だったのか知らんが

265:東京都名無区民
17/11/01 20:24:13 BJakn3jQ
曳舟民なのですが、東向島にはほとんど行かないのです。

266:東京都名無区民
17/11/01 22:32:17 7rZjpJ0w
曳舟界隈がそもそも東向島二丁目なんだけど...

267:東京都名無区民
17/11/01 22:37:24 opsx5FUQ
まあ曳舟という町名はないからね

268:東京都名無区民
17/11/01 23:53:34 j34/t9Ow
東向島「駅」ってことか。
曳舟住んでて東向島に行かなかったら行動範囲狭まるなぁって思っちゃった。

269:東京都名無区民
17/11/02 09:32:06 V8Y03+TA
>>257
押上スレで聞け

270:京島くん
17/11/04 17:39:09 xpJXfc0g
京成曳舟駅の高架下に何やらまた作られ始めてますが
何が作られてるかご存知の方いませんか?

271:東京都名無区民
17/11/04 19:33:49 RCZ1qVgw
>>270
URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)

保育園と、児童館の分館「子ども未来館」だそう。
URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)
URLリンク(news.minkabu.jp)

272:東京都名無区民
17/11/05 10:49:08 GJeHyjLw
>>271
siとshi
duとzu
混じってると何か気になる

273:京島くん
17/11/05 15:50:38 /Ps6YDHQ
271番さん
情報ありがとうございます。
保育園と、児童館の分館「子ども未来館」ができるんですね。
その前のさくら曳舟公園も工事が始まっていて、
また雰囲気がガラッと変わりそうで楽しみです。

274:東京都名無区民
17/11/05 16:09:19 8sfcDUnw
ここらへんで評判の良い皮膚科はご存知ありませんか?

275:東京都名無区民
17/11/05 17:41:48 5dd47MPw
>>274
二者択一かと..。
たから通り沿いの『しのざき皮膚科』は、いつも15時前になると何人か
並んでいるけどなぁ..。
後は、曳舟駅前の『清水皮膚科』。ココも混んでると思うのだが..。

276:東京都名無区民
17/11/05 19:19:07 FMi1Jorg
ご親切にありがとうございます。清水皮膚科に行ってみようと思います。

277:東京都名無区民
17/11/05 20:40:05 /ASx8keA
清水皮膚科は女医さんなので
女性の患者さんが殆んど。
待ち時間が多くて半日潰れる。

278:東京都名無区民
17/11/05 21:45:11 i6Hdr7Rg
清水さんは混みすぎな上に診察時間は短く、説明が早すぎて理解出来ませんでした。

279:東京都名無区民
17/11/05 22:04:23 IVe1WJcw
とにかく待つよね、清水は
しのざき気になるけど腕はどうなんだろ?
あと、小村井の向島警察署近くに園田皮膚科ってのがあるけど診療時間が午後からとかでやる気を感じないw

280:東京都名無区民
17/11/06 00:30:19 eh7ZsSvg
清水、初回はとんでもなく待つね。
再診からネット予約できるから、30分も待たずに済んでるけど、診察室入ってからの待ち時間がまた長い…
ちょっとめんどくさい皮膚病抱えてるけど、ここにお世話になってからは落ち着いてる。

281:東京都名無区民
17/11/06 00:48:33 HbczDULA
つまりは治療の難しい皮膚病でなければ清水は避けるべきで、どうしても女医!清水!っていう初診の人は朝イチで診察券を出しに行くべしということでFA?
しのざき行ったとある人どんな感じか教えてほしいです

282:東京都名無区民
17/11/06 05:19:31 TsDrwsVA
アトピーの俺は清水へ行ったら、薬を塗られたあとに包帯で巻かれミイラみたいにされたっけw

283:東京都名無区民
17/11/06 07:51:44 GRKWoTwA
>>282
うちも小さなトビヒで、包帯ぐるぐる巻きの重症患者にされました

284:東京都名無区民
17/11/06 08:12:04 sCYPMMMQ
ミイラ状態わかるw
でもさ、あれだけ丁寧な手当てをしてくれる皮膚科はないよ。
パッと診てステロイド処方で終了のとこがほとんどでしょう。
大変感謝しています。

285:東京都名無区民
17/11/06 18:24:30 BgpRGdag
東向島の方は、たまにくら寿司に食いに行くくらいかなぁ。

286:東京都名無区民
17/11/06 19:25:15 NAkzWHqA
男だが清水行ってる、2回目からネット予約できるからそんあ待たなくなるよ

287:東京都名無区民
17/11/07 08:21:25 awiwa2xw
ヨーカドーの近く(ヨーカドーの前の大きな通り)、バイク事故で片側通行。

288:東京都名無区民
17/11/07 12:26:31 nFo7qohQ
東向島のココスの居抜きはすかいらーくが獲得した模様?
URLリンク(store-info.skylark.co.jp)

289:東京都名無区民
17/11/07 13:17:56 Pp8qa7eg
コモディ上のココス跡は、確かにしゃ
ぶしゃぶ食べ放題のお店ができるよう
ですね。
ちょっと前から、オープン予定の看板
出てました。
タジマ跡は、11階建てマンション。
鳩の街商店街としては入り口にマンシ
ョンだと更に苦労しそうですねぇ。

290:東京都名無区民
17/11/07 13:18:04 QchtrJXg
>>288
すごく混みそうだなぁ

291:東京都名無区民
17/11/07 17:47:57 6w3pIN9g
>>281
しのざき行ったことありますが土曜日はかなり待ちますので行けそうなら平日が良いと思います。
土曜日の11時ぐらいに行ったら中に7人ぐらいいて待っていたんだけど、受付だけして外に出てる人たちがもっといたらしく結構待ちました。
なので受付後外出も可。
診察は診てもらった症状も分かりやすいもの(ニキビ)だったので数分で終了。
薬の塗り方など丁寧には伝えてもらえます。

292:東京都名無区民
17/11/08 10:43:47 NUuZEr1g
しのざきは平日に行っても30〜40分は待たされます。
子供の顔の湿疹や産後の蕁麻疹で診て貰いましたが、とにかくブツブツ系はステロイドの塗り薬出されておしまいです。
手足に何百個(下手したら何千)出ているブツブツの一つ一つに対してステロイド軟膏を引っ掛けるように塗って下さいと言われたときは正直イラッとしました。

293:東京都名無区民
17/11/08 11:09:04 6W0Bn3/g
しのざきは額に湿疹が出来て一度行ったけど、かなり待たされるわりに特に説明もなく塗り薬だされて終わりで不親切に感じた。
調べたらステロイドのクリームだったので、ブツブツ系はみんなこの対応ですね。

294:東京都名無区民
17/11/08 11:43:11 IqB2WrCw
子どもの湿疹で、しのざきさん含め周
辺の皮膚科三件回ったけど、皆ほぼス
テロイド出して終わりですよね。
子どももステロイド処方で、口を揃え
たようにアトピー診断されたので、ア
レルギー対応の小児科行ったら、ただ
の乾燥肌だと言われました。
皮膚科の先生は皮膚の状態しか見ない
から、勘違いされちゃったのかもねと
フォローされましたよ。
大人も、ずっとステロイドで使っても
治りが悪い場合は、アレルギーも扱う
内科に行こう、と心に誓った。

295:東京都名無区民
17/11/09 14:52:54 CAgOIJkg
それが標準治療なので仕方無いでしょ。
別に子供にステロイド出すことは間違っていない
使い方の指導と、それを扱う人間の理解が足りていないだけで
正しく使えば、それほど脅威的なものではない

まぁしのざきは俺はヤブだと思ってるけど・・・

296:東京都名無区民
17/11/09 17:30:16 LSDP+dIw
いつからアトピー板になったの?

297:東京都名無区民
17/11/09 17:48:43 RhKCV6bA
この辺の皮膚科の様子を口コミしただ
けだよ。
アトピー版にするつもりは無かった。

298:東京都名無区民
17/11/09 18:28:05 v96ceh6g
しゃぶしゃぶやなら、ガ◯トの方がよかったな

299:東京都名無区民
17/11/10 08:02:37 JzZOUObQ
ピンサロで

300:東京都名無区民
17/11/10 15:42:53 WAh7eeUg
マンモス公園の近くにあった「平成福順」さんっていつの間に無くなってたの?

301:東京都名無区民
17/11/11 00:41:29 d6Jx9QEg
OKの店員接客態度なってない奴多すぎ。

302:東京都名無区民
17/11/11 00:50:29 PiFD8erw
あんな狭い店で働いているのだから無理はない。イトーヨーカ堂の方が働きやすいだろうなと思う。

303:東京都名無区民
17/11/11 01:22:00 d6Jx9QEg
狭かろうが広かろうが、基本的な接客態度は身に付いて当たり前。OKはダメだ。

304:東京都名無区民
17/11/11 09:19:26 jmlijRlg
僕は今のままの接客態度で十分だけどな。
別に、天狗になって買い物したい訳でも無いし。
お客は店を選べるから、
自分の気にいった店に行けば良いだけの話だと思う、
今日この頃です。

305:東京都名無区民
17/11/11 09:37:12 i/IaYO3A
>>300
建て替えして再オープンて聞いたよ
イートインもできるようにするとかしないとか…
小村井香取のお祭りで平成福順の屋台見たけど店より3倍かそこら高くてビックリした

306:東京都名無区民
17/11/11 10:36:29 ynkPDwQQ
>>305
ほうほう。
やってないかな〜〜って通りかかったらアパートみたいなのになってて^^;
100円肉まんを食べたかった

307:東京都名無区民
17/11/11 10:38:16 SMz0aRnw
100円は昔の話で
150円になってボリュームも増えてたけどね

308:東京都名無区民
17/11/11 14:06:14 C+bDsP0Q
>肉まん

明治通り、旧向島庁舎の入り口にある中華屋の肉まん。
表から買えるようになっているので1回だけ食べたら肉まんというより野菜まんのような感じだった。
もしかすると、ザーサイだったかも。
場所はいいのにあのボロさは半端ないね。

309:東京都名無区民
17/11/11 14:34:28 SMz0aRnw
二平ね
できたてならうまいかもしれないが夕方にしか食ったことがない

310:東京都名無区民
17/11/12 10:16:36 pGDwVqpQ
曳舟周辺で美味しいラーメン屋さんてありますか?
なんでやねんってとこに行ってみたらやってなかったけど閉店したんでしょうか

311:東京都名無区民
17/11/12 10:19:41 +1+DGIUg
接客態度って
なんかされたのか?

312:東京都名無区民
17/11/12 10:31:54 3V1QxEFQ
なんでやねんって最近クーポン配ってたはずなのにいきなり閉店したな

313:東京都名無区民
17/11/12 12:24:29 hsChBMEg
なんでやねん! というネタのため

314:東京都名無区民
17/11/12 13:17:02 ta4ak3gg
なんでやねん閉店したの?
結構好きな味だったのにな

315:東京都名無区民
17/11/12 13:55:47 LBFKvoTg
めんまるより、なんでやねんが好きだったけど、めんまるの方が人入ってた印象
酒の飲み放題とかやりだしてから、ヤバイのかなと思ってたが…

>>311
お客様は神様ですを勘違いしちゃった人かもね

316:東京都名無区民
17/11/12 21:35:06 zQsBcBjQ
>>310
好みもあるが

てるや
こうたろう
専門店じゃないけど燕京亭

食べログで口コミ数高い店ラヲタ向けの店に関していえば
すずめ食堂は
量が少ない スープが異様に薄い事がある などで行かなくなった
紅茶出してた頃は良かった
中川は値段なりの価値があると思えず何回か食ったがほとんど行ってない
カレ変頼んだ時にルーの塊みたいなのがあって料理としての程度がしれてしまったというのもある

317:東京都名無区民
17/11/12 21:49:39 2zb9o6qA
ソラマチの六厘舎はガッツリ湯で置きだから
ハズレを引くとありえないくらいコシが無くてまずい

318:東京都名無区民
17/11/12 23:47:20 0AkyOcjQ
>>316
ラーメンほど好みが別れる食い物はないと思うよ
てるやは、昔よりうまくなった
こうたろうは、何人か友達連れてって外れ無し
けど夜は飲み屋っぽくなってるね

319:東京都名無区民
17/11/13 09:44:00 T1SQsupw
キラキラ橘商店街、明治通り側出口脇にある意識高い系バーが蕎麦屋になってた。
コンセプトなのか単に居抜きだからなのか知らないけど、意識高い雰囲気は保持しています。

320:東京都名無区民
17/11/13 09:57:38 Y+pwc+3Q
意識高い系バーなんか有ったっけ?知らんかった

321:東京都名無区民
17/11/13 10:15:36 5zuJzhtA
らーめん曳舟もなかなかですよ。
よく名店で使われているπウォーターを使用しております

322:319
17/11/13 11:07:42 T1SQsupw
>>320
爬虫類館分館というお店です。
で、自分大変な勘違いしてました! ここはシェアカフェといって日替わりで色々なお店が入っているようです。お騒がせしました m(__)m

323:東京都名無区民
17/11/13 14:09:44 Y1MKL4ig
>>平成福順 同じ場所だし、そうなのね
時々夕方電気点いてたりしてるね 楽しみ。

324:東京都名無区民
17/11/13 15:44:05 M/LFscaw
>>322
その並びにコインランドリーがあるけど、コインランドリーの隣に人が集まって店をやってたみたいだからそこかと思った

325:東京都名無区民
17/11/13 17:22:47 EO06n0NQ
爬虫類館分館は別に意識高い系ではないよ
水曜が休みならオムライス美味しいからオススメ

326:東京都名無区民
17/11/13 21:26:03 7v6AQLrA
意識高い系って何?

327:東京都名無区民
17/11/14 08:37:57 AHdrKG1w
異常にハイテンションになるものを好む人達
有名ミュージシャンとかアーティストに多い

328:東京都名無区民
17/11/14 22:19:18 ZgaJIrFA
>>327
それ、私が思う意識高い系とは違う感じ。
良いこと(お洒落さ、健康志向など)にこだわりを持つさま、って意味かと思ってた

329:東京都名無区民
17/11/14 23:42:39 xhpeRbFw
328が正解だよ

330:東京都名無区民
17/11/14 23:50:03 3TSzfyqQ
>>326
こんなとこで聞くよりもネット検索すればすぐに出るだろうに

331:東京都名無区民
17/11/15 03:28:59 qWlHRvZA
意識高い系≠意識高い人

332:東京都名無区民
17/11/15 19:17:06 DAlKUL/w
>技術高い系

昨晩のテレビ東京、WBSに岡野工業の社長がでていた。
まだ、○きていたんだな。お元気で何より。

333:東京都名無区民
17/11/15 21:16:58 6zHL+J1Q
オリジン跡は、鉄板&立ち飲み屋らしいね。
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)

334:東京都名無区民
17/11/16 16:11:32 HyOecnmA
>>332
後継者がいなくて廃業の危機らしいね
技術もったいない・・・

335:東京都名無区民
17/11/18 11:59:21 vYKK29Qw
昨日、3時半頃四ツ木橋を渡っていたら葛飾区側の河川敷にパトカー、操作車両、警官、
私服、他いろいろいて何かやっていた。
今、TBSニュースでホームレス同士の殺人事件があったと報道していた。

336:東京都名無区民
17/11/19 01:14:48 T7cKOMfw
四つ木って、昔から、治安悪いよね。

337:東京都名無区民
17/11/20 14:24:38 ZqLNh89w
隅田川、白鬚橋にイルカ(スナメリ)が泳いでいたとの報道。

338:東京都名無区民
17/11/20 15:13:55 yXk9Ie3g
京成曳舟への引越しを検討してるんですが、色々調べてたら夏になると革工場の匂いがするとありました。今でも匂いますか?実際住んでる人の意見を聞きたいです。

339:東京都名無区民
17/11/20 15:24:17 9W3K2sYg
京成曳舟なら気にならない八広は終わってる

340:東京都名無区民
17/11/20 15:25:32 aix6vi9Q
昔は、東墨田に革なめし工場とかの臭いが、風の向きにもよって臭ったけど、今は皮なめし工場も少なくなったので、全然臭わなくったよ。

341:東京都名無区民
17/11/20 15:41:48 yMMZAEWw
>>338
鼻はひとより敏感だけど全く感じたことない。
かなり大昔のことだと思う。
工場自体が減ってるし、今は規制も厳しいからね。

342:東京都名無区民
17/11/20 22:29:18 iUhUQYCg
>>338
それは曳舟じゃなくて八広だな。今でもたまにものすごい匂いが漂う。

343:東京都名無区民
17/11/20 23:57:46 lxd7zNoQ
30年前くらいは酷すぎて東向島でも臭った
今は京成曳舟が最寄りの八広住みなんで東墨田により近くなったけど、夏場に窓全開にしてても全然臭わないよ
近所の町工場のよくわかんない印刷屋だかペンキ屋だかのシンナー臭の方がひどすぎて窓閉める

344:東京都名無区民
17/11/21 00:50:39 j0b+PwgQ
今や懐かしさだけだね。懐かしいってのも変だけど、あの臭いがひどく
すると次の日には必ず雨が降った。

345:東京都名無区民
17/11/21 01:32:29 PH7rIgXA
君たち、
>>338に、釣られすぎ。
過去にもこの手の人が現れている。

346:東京都名無区民
17/11/21 02:41:53 T80lP4Yw
風向きによって押上のほうまで臭う時もあったよね

347:東京都名無区民
17/11/21 12:44:11 BX0b4S9w
釣られついでに思い出して懐かしんでるんだからいいんだよ
平井の旧中川沿いの団地に住んでる人は臭いがひどくて洗濯物が干せなかったと言ってたな

348:東京都名無区民
17/11/21 14:31:46 hL8U3/pw
八広に2000年〜2010年住んでたけど
最初のころは皮の匂いとか、部屋の中までしてたけど(特に夏場)
年々匂いがしなくなったな。

最近でもたまに八広界隈散歩することあるけど、特に気になるほど臭う所ないなぁ

349:東京都名無区民
17/11/21 14:41:52 PH7rIgXA
八広でも臭うのは東墨田より。
それも、皮革産業が中国に奪われて衰退して工場が激減したな。
かつては、明かな公害防止条例違反云々といわれたが詳しいことはしらない。
行政が腰が引けていたんだろうな。この問題の改善に積極的だったのが日共。
ヤクザも○○も関係ないというあの姿勢は立派。

で、他の工場はみんな移転したな。昔は煙突だらけだった。

350:東京都名無区民
17/11/21 14:48:49 PH7rIgXA
ついでに、シッタカすると、
東京府時代は本所区と向島区で、皮革工場が集積している場所は
南葛飾郡で区部ではなかった。
八広は旧吾嬬町なので向島区。
原公園そばの質屋の表札が向島區○吾嬬町になっていて驚いたことがある。
まあ、昔懐かしということで。

351:東京都名無区民
17/11/21 15:57:46 TiYP4PHg
いま、ウィキペディアで吾嬬町を調べてみたんだけど、「あづままち」とフリガナがふってあってビックリ。
わが祖父母も親の兄弟もみんな「あづまちょう」と呼んでいたんだけど。

352:東京都名無区民
17/11/21 17:25:14 PnJQTV9g
吾嬬町は空襲で焼けなかった所が残ってて散策するとおもしろいっすね

353:東京都名無区民
17/11/21 22:46:00 j0b+PwgQ
>350

ウチは八広だけど旧寺島。
南龍館通りを境に寺島と吾嬬に別れてた。どのみち向島区だけど。
昔の地図見ると今カズンの前、警察の寮の建て直しやってるけど
そこが寺島署だったようだ。

354:東京都名無区民
17/11/21 23:13:27 93KzH6HA
かなり懐かしい話題だな
十六年くらい前でも曳舟まで臭うって事はまず無かったね
明治通りを超えて中居堀を荒川方面に向かうとだんだん臭ってきたな、土手付近。
今も場所によっちゃ臭うが裏道に入らないとわからないくらい。
東墨田の家賃も当時は安いと言われていたが今は別に安くもないようだ

355:東京都名無区民
17/11/22 14:40:43 +X8CVU4Q
京成曳舟駅前東第二北地区(事業中)

これまで再開発事業により、駅前交通広場等の整備を検討してきましたが、事業手法を「街路事業」に見直し、平成28年11月に事業認可を受け整備を進めています。

URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)

いつの間にやら京成曳舟駅前の整備が「街路事業」??に変わっているんだけど。
具体的にどうなるんだろう

356:東京都名無区民
17/11/22 15:18:19 BytHnQyQ
曳舟に又帰りたいな
千葉県民より。

357:東京都名無区民
17/11/22 18:15:36 Y84EaNNA
東墨田の佐川に荷物直接出しにいったことがあって
途中のどこかで、ほんと久しぶりにあのにおいがしてきたの思い出したわ
なんていうかねえ。ものすごい怪我して、傷がなかなか治らなくて
化膿しまくってくるときに傷口からしてくる、あのにおい、といったらいいのか
でも、あれももう、何年前かわからない


>>337
これすばらしいね
快挙といってもいい
まだ白鬚にいれば、見に行きたい

358:東京都名無区民
17/11/24 09:25:43 1gPbj1fA
いまだに八広(東墨田)では何枚も豚皮を重ねて運んでいるフォークが道路を走っている
異臭と液体をばらまきながらね

359:東京都名無区民
17/11/24 10:26:47 aSz/x6jA
むしろ貴重な光景
見てみたい

360:東京都名無区民
17/11/24 14:28:27 27eLXt2Q
30年ぐらい前は風向きによって京島にも臭いが漂ってきた。
ところで、木下川(東墨田)の皮なめし技術はすばらしいのだそうで、
イタリアの高級ブランドも墨田の革を気に入って使っているという番組を何年か前に見た。

361:東京都名無区民
17/11/26 01:27:06 eM/ror8g
国産のなめしの最高峰は栃木と姫路と思っていたが。

362:東京都名無区民
17/11/26 01:38:40 eM/ror8g
こことかかな。珍しいなめし方をしているらしい。
URLリンク(www.yamaguchi-sangyou.co.jp)

363:東京都名無区民
17/11/26 17:10:44 z9wYV4MQ
突然質問坊で申し訳ないです
京成曳舟駅から100M以内で「151家(亭?)」と言う飲み屋さんを
ご存知ありませんか? 
三菱東京UFJから道順が判れば助かるのですが

364:東京都名無区民
17/11/26 17:19:33 /hGL0T7Q
検索したけど亭がつく店が墨火亭しかない

365:東京都名無区民
17/11/26 17:26:00 z9wYV4MQ
>>364
お手数掛けました
正確な場所を聞いておけば良かったのですが...
この範囲でも結構判らないものなんですね

366:東京都名無区民
17/11/26 22:53:23 jGcs3T7Q
>>363
いこい食堂ってのが押上にあるが…
URLリンク(s.tabelog.com)

ここらで数字の店は聞いたことないな

367:東京都名無区民
17/11/26 23:14:04 kZ1Ew5iA
「いちごいちえ」と読ませるんじゃないのかなあ

368:東京都名無区民
17/11/26 23:30:29 /cs5qodQ
色々情報提供有難うございます
一期一会 成る程w
時間がある時に自転車でも探してみます
結果はまたここで方向しますね
追加情報ありましたら宜しくお願い致します

369:東京都名無区民
17/11/27 10:20:58 T3CL30wQ
もんじゃ ダコタさんのななめ前です。151家 (いこいや)です。

370:東京都名無区民
17/11/27 15:20:55 nfYX3yPg
柏屋のオヤジさん体調悪いのかな?
しばらく昼の営業しないみたいです。
あの食堂にはお世話になっているので、値上げしても構わないので支援したいです。

371:東京都名無区民
17/11/28 01:57:02 VqQmywHg
>>339
八広2丁目に4年住んだけど1度も革の臭いなんかしなかった。
明治通り沿いだからかな。キラキラ橘入口の目の前にあるセブンの裏。

372:東京都名無区民
17/11/28 08:07:23 VNMqLBeA
そもそも、あんたは革を鞣す臭いを嗅いだことがあるんすか?

373:東京都名無区民
17/11/28 09:29:51 orkIRYXQ
もともと東墨田にあった肥料工場や皮の鞣し屋が臭いの原因だった。
ただ最近、いろいろ世間がうるさいから皮の鞣し屋は臭わない対策を
している。ただどんなに対策しても無臭ってわけにはいかないから
東墨田のMINIを扱っている車屋さんあたりは風向きによって
結構な臭いがする。1ブロック離れれば臭わない。
ただ荒川土手が近いからといっただけで引っ越してくるのは人通りも少ない
しお店も少ないし、昔からの負のイメージがあるからお勧めはしない。
まあ事故物件に住めるような人なら気にしないのかも?

374:東京都名無区民
17/11/28 10:58:01 cSH1P1nA
というか別に家賃安くもないんだよな

375:東京都名無区民
17/11/28 12:02:46 1bZcXT1A
>>370
ありがとう! 多分そこだ
地図見たらもう一本路地を入るんだね 気が付かなかった
他みなさんもありがとうございました
近日中に行ってきます

376:東京都名無区民
17/11/28 12:12:28 fNuf/AbA
>151家(亭?)

なんかさ、O157(病原性大腸菌)みたいで、
常識的にはそんなネーミングはしないと思う。

377:東京都名無区民
17/11/28 12:39:38 qa9YkjNw
>>377
あんたは さだまさしと聞いて さなだむし を連想するか? 眼鏡のおっさんを思い浮かべるだろ
151家と聞いてO157と結びつける人間なんてそうそう居ないよ

まぁ、普通に憩い家でいいと思うけど
タウンページの関係で151家にでもしているのかもしれないだろ!

378:東京都名無区民
17/11/28 12:45:57 VqQmywHg
一期一会かとおもった

379:東京都名無区民
17/11/28 17:28:16 fNuf/AbA
上萬一家かと思った。
今あるかどうかは知らないが。

380:東京都名無区民
17/11/28 17:52:56 1l+VnT8A
薬味専門店で893屋

381:東京都名無区民
17/11/28 18:37:05 fNuf/AbA
闇金のトイチ屋。で、思い出したぞ。
鐘ヶ淵の十一屋。

382:東京都名無区民
17/11/28 19:54:37 ydMW6Xow
チャンネルnecoで十朱幸代主演の向島芸者のサスペンスシリーズやってる
毎回曳舟湯ってとこ出てくるけど今はもうないんですね
今日の話は白鬚橋病院出てきた

383:東京都名無区民
17/11/28 22:04:42 QF5MN3VQ
>>383
曳舟湯はワイスピの撮影でも使われてたな

384:東京都名無区民
17/11/29 17:25:36 tIK7RNXA
錦糸町スレですら話題にならないアストロスケール
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

385:東京都名無区民
17/11/29 17:27:48 tIK7RNXA
嫌儲にでさえスレ建ってたのに

386:東京都名無区民
17/11/29 23:04:07 Ip0C2FpA
最近まで第三あずま小付近に住んでましたが未だに時々臭いません?
特に朝家を出るとその臭いを感じたのですが

387:東京都名無区民
17/11/29 23:18:30 BiI/vbuw
>>387
今その付近に住んでるが匂わんぞ

388:東京都名無区民
17/11/30 09:22:02 zlOg0kUw
>>387 東墨田とは違う悪臭元では?隣家とか?
鳩小屋(鳥小屋)とか近くにありませんか?
また何かの町工場とか?

389:東京都名無区民
17/11/30 09:57:07 834iGkfw
あんまり臭いので木下川小は廃校になってしまった。
上にも書いたが、あれは公害防止条例違反の可能性があるんじゃないの。
今は業界が縮小されたし改善もされたのであまり臭わない。
ただ、荒川サイクリングロードを走っていると、たまに臭うな。

390:東京都名無区民
17/11/30 18:15:09 A1w1Ywvg
黒鵬が誕生したな

391:東京都名無区民
17/12/01 00:04:52 BFK3plEQ
鳩小屋臭い!あれまじ勘弁

392:東京都名無区民
17/12/01 15:32:39 gjSTMg/w
久しぶりに京成曳舟駅で降りたんだけど
電車から出て数秒間自分がどこの駅に降りたのか分からなかった

393:東京都名無区民
17/12/01 18:30:49 bzA7XCTA
数秒間ならばまだいいほう。
数分間わからなかくても不思議じゃない。

394:白長須鯨
17/12/02 22:37:09 w5EvyDKA
369 2404:7a80:a700:7000:1841:9d5f:4a60:6a60
GL7(スレ趣旨違い)

395:東京都名無区民
17/12/03 18:01:11 G7k5O2pg
何があった??
えらい台数走って(止まって)ますが…

396:東京都名無区民
17/12/03 19:35:31 dswFNj+g
消防車とかパトカーが停まっていますよね。

三祐酒場の斜め道の奥にも消防車が停まっていました。

397:東京都名無区民
17/12/04 00:07:19 OCXi+bpQ
あそこは住宅密集地なのと狭い道だから火事になると大変だね。

398:東京都名無区民
17/12/04 12:49:07 4fKYOteA
袋小路も多くて災害時は危険がマッハ

399:東京都名無区民
17/12/04 14:02:01 ZpTaNkCw
>>393
先月モヤさま船橋の回で三村が京成中山の駅が以前の曳舟そっくりだと懐かしんでいた

400:東京都名無区民
17/12/05 01:04:41 i4qeMhXA
昔の京成曳舟は上下線のホームとも工場に接していた。
工場の中にあるような感じで中山とは大違い。

401:東京都名無区民
17/12/05 02:44:39 YF4kFsLA
京成中山はしょっちゅう降りてるなぁ。
中山から来た人っている?私はそうなんだけど。

402:東京都名無区民
17/12/05 07:45:58 fXuC8ZJA
>>401
なんの工場?
上りはNTTとマンション
下りは公園とマンションだと思ったけど

403:東京都名無区民
17/12/05 12:34:30 i4qeMhXA
>>403
共和レザーともう一つは忘れた。
かなり、昔の話ですまんかった。

404:東京都名無区民
17/12/05 15:43:23 xPkLQ4pA
資生堂

405:東京都名無区民
17/12/05 18:47:03 s4ha4urg
東武曳舟駅じゃないの?

406:東京都名無区民
17/12/05 22:44:02 /8+rEpUQ
上り線側は興国ゴム 現在は駐車場
下り線側は資生堂 現在はロイヤルホスト、ひきふね文化センター他

407:東京都名無区民
17/12/06 09:35:27 tOyKZwgQ
先代の京成曳舟駅と先々代の京成曳舟駅の話がごっちゃになっているような。

408:東京都名無区民
17/12/06 10:48:32 ymW96CFg
三村が駅を利用しまくったのって80年代前半から半ばでしょ
東武も駅中のビデオレンタル屋の話してた事あるし
雰囲気だけで言えば高架化してない京成沿線の駅は未だにあんな感じのとこが多いと思うけどな

409:東京都名無区民
17/12/06 12:34:41 d8qk3E7w
>>408
先々代の京成曳舟はどんな感じだったんですか?

410:東京都名無区民
17/12/06 13:19:07 tOyKZwgQ
>>410
東武の鐘ヶ淵駅を狭くして短くしてボロくした感じ。
たから通りと、今のOK前の通り(なんていう通り?)までがホームで、5両分しか停められず、
6両編成は後ろ1両が扉締め切りだった。
改札はたから通り側にあったけど、朝の混雑時は上りホームだけ反対側の臨時出口が使えた。

411:東京都名無区民
17/12/06 14:31:29 HtbBkKcw
>先々代の京成曳舟駅

この話は以前もやったね。
私の記憶では、上りの改札が模型屋の脇。原模型店ではなく、もう一軒の模型屋。
下りがバラード商会(レコード屋)の並び。
改札は上下線それぞれ、1箇所で押上方向に登り気味でさらにカーブしていた。
駅が明治通り寄りになるときは、宝通りと曳舟湯側の商店街が反対運動をしていた。
実際、駅が移動してからあそこは寂れた。
かつては、本屋もパチンコ屋もあって賑わっていた。

412:東京都名無区民
17/12/06 17:27:32 LVU5skiA
まーた昔話してるよ 年寄り共が

413:東京都名無区民
17/12/06 17:32:43 l5eOuwHw
良いじゃん昔話
知らないことを知れて面白いよ

414:東京都名無区民
17/12/06 20:06:05 q4HVlGhw
そうだよね
自分の知らない時代の話とか興味深いし
東向島駅の近辺とか昔どんなだったか知りたい

415:東京都名無区民
17/12/06 21:33:40 tOyKZwgQ
じゃあ、昔話の続きを (笑)

>>412

>私の記憶では〜押上方向に登り気味でさらにカーブしていた。
それは、たぶん戦前まであった先々々代の京成曳舟駅。
某鉄道フォーラムで知ったよ。
確かに、戦前の地図を見ると、その位置にあった151eンたい。

>駅が明治通り寄りになるときは〜反対運動をしていた。
これは、先々代から先代へ移転したときのことだよね。
もう十分に物心ついていたから覚えています。かなり強硬な反対運動だった。

先々代の駅の改札口は、『失われた日本の風景 -都市懐旧』(河出書房新社)の
127ページに写真が載ってます。

416:東京都名無区民
17/12/07 12:16:37 ywhxz0yA
>>416
凄いw生き字引だな

417:東京都名無区民
17/12/07 18:26:14 2Xo3NVxw
>>416
興味深いです!ありがとうございます。
「かなり強硬な反対運動」の詳細が知りたいな

418:東京都名無区民
17/12/07 20:21:52 8vvx6+nQ
『失われた日本の風景 -都市懐旧』この本見てみたい

419:東京都名無区民
17/12/08 02:14:21 TjUowcRA
>>419
ひきふね図書館で借りれるみたい
カーリルで検索したら出てきたよ

420:東京都名無区民
17/12/08 07:16:44 sCorseEA
>>420
サンクス!

421:東京都名無区民
17/12/08 11:29:31 kBeVf6jw
昔の京成曳舟駅。
映画「下町の太陽」に映っているそうです。
>京成曳舟駅も登場します。
>長編成化で移転前の旧駅、縦張りの板壁、狭いホーム、押上寄りの急カーブも記憶あるなぁ!
URLリンク(cedarben.blog.so-net.ne.jp)

ついでに、土手の上にあった荒川駅(八広駅)も映っていて、後ろに見えるのは木製の旧四ツ木橋。

422:東京都名無区民
17/12/08 20:11:33 fQ4TbMaw
玉ノ井駅はありますか?

423:東京都名無区民
17/12/08 21:58:27 kBeVf6jw
昭和38年の玉ノ井駅
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

長い貨物列車が水戸街道と明治通りを横切っていた。
想像するだけで笑える。

424:東京都名無区民
17/12/09 15:59:39 5ycMafPw
>>416お幾つですか?

425:東京都名無区民
17/12/09 16:26:23 4wDQj+9w
玉の井寿司のこ

426:東京都名無区民
17/12/09 17:16:56 TpvlIUhA
ぶらり途中下車の旅
亀戸線&スカイツリーライン。
また、「こぐま」が出ていた。でも、あの通りは終わったな。

427:東京都名無区民
17/12/09 17:42:55 lpXAJSsw
あそこは時々でるけどあれだよ
ひよこマメかと思った

428:東京都名無区民
17/12/09 20:32:55 SLwk6YiA
>>425
たから通り側にあった駅が八広側に移転した時期はWikipediaを調べればわかるので、
そのときに「十分に物心ついていた」として匂わせたんだけど、行間を読んでくれなかったか。

429:東京都名無区民
17/12/09 20:43:04 SLwk6YiA
>>418
商店街にとって死活問題なので、とにかく絶対反対ということでした(笑)
現在OKストアができたところの道を地下道にしてホームを伸ばすという案もありましたが、
費用がかかりすぎるということで却下。
(立石駅はその方式を採用したことで、移転せずに四ツ木側にホームを伸ばすことができた。
地下道にした道が、曳舟の場合よりもずっと狭かったからできたんですね)

結局、旧駅のホームを取り壊した跡を通路にすることと(当時はホーム裏まで工場がびっしり建っていたので、
そうしないと、たから通り商店街から新駅までは遠回りしなくてはならなかった)
高架になったときは元の場所に戻すということで決e46f着。

だから、高架になったとき、京成が律儀に元の位置(の近く)に戻したために、
高架駅は明治通りから遠ざかったわけです。
もっとも、元の位置に戻したときには、当時の商店街の店々はなくなっていた……。

430:東京都名無区民
17/12/09 21:26:52 zbOkqB4A
京成は廃駅多いから、向島駅、長浦駅、京成請地駅の話題も!
よそだけど、京成廃駅の西千住駅とか地名に違和感あるよねw

431:東京都名無区民
17/12/09 22:33:46 TpvlIUhA
>>428
>あそこは時々でるけどあれだよ

朝の通学路に立つ目出し帽男…よく見れば「頭隠してチン隠さず」墨田区
URLリンク(www.hazardlab.jp)

時々でるな。

432:東京都名無区民
17/12/09 23:18:58 dL5HjekA
>>431
請地は押上じゃろ

433:東京都名無区民
17/12/10 10:22:20 +1CFYfQA
>>427
あす12月11日(月)、ルー大柴がキラキラ橘から生中継。
昼どきなので、テレビに写りたくない人は気を付けよう(笑)。
昼12:00〜のTOKYO MXテレビ「ひるキュン!」(生中継“ザ・レジェンドリポーターズ”のコーナー)。
URLリンク(s.mxtv.jp)

434:東京都名無区民
17/12/10 13:49:16 mnNgQR7A
>>430
>元の位置に戻したときには、当時の商店街の店々はなくなっていた……。
せつないですな…。

>>434
中の橋の次はキラキラか、ありがたい。テレビでよく特集される割にはあまり効果が出てないような気もするけど。

435:東京都名無区民
17/12/10 17:42:06 KZeidheg
>>431
押上の踏切のところに、請地駅跡みたいな場所あるよね。
そこだけ石柵じゃなくて鉄柵になってる。

436:東京都名無区民
17/12/10 17:44:28 m8LxgqfQ
14:30ごろ長命寺で朝比奈彩とホーリーが進め!江戸小町のロケしてた。
URLリンク(s.mxtv.jp)

437:東京都名無区民
17/12/11 12:41:40 wdVKRgfg
王将よりめん丸の方がまだ美味かった

438:東京都名無区民
17/12/11 12:52:14 0L0tvz1g
出た味覚障害者
舌苔溜まり過ぎて舌腐ってんじゃないの

439:東京都名無区民
17/12/11 15:08:54 eX3eZtvQ
>>435
キラキラはテレビ見て日曜にやってきたらほとんどやってなくて云々パターンはよく見る

440:東京都名無区民
17/12/11 17:32:56 J9dM8BMg
めん丸は無いわw

441:東京都名無区民
17/12/11 18:03:12 0L0tvz1g
頭のイカれた婆に日本語の通じねえ支那畜生
落伍者然の咀嚼音撒き散らした小汚い客
薄汚れた食器に盛り付けられた糞不味い汚泥の様なスープのラーメン
その他の料理も犬も喰わない様な残飯以下の出来
ゴキブリの這う油と埃で汚れ店内
そんなめん丸が美味いとかさすがは墨田の溢者だな

442:東京都名無区民
17/12/11 18:09:40 nAGYiS6g
王将と比較対象になるくらい酷いのか?

443:東京都名無区民
17/12/11 18:12:19 xb0YV+9Q
鐘ヶ淵スレのコッキー?

444:東京都名無区民
17/12/11 18:14:23 0L0tvz1g
>>443
行ってご覧なさいな
なんなら私がご馳走してあげますよ
店内には入りませんが

445:東京都名無区民
17/12/12 00:21:51 UpfG4rcg
>>436
コレか!w
URLリンク(blue.ap.teacup.com)
URLリンク(blue.ap.teacup.com)

446:東京都名無区民
17/12/12 14:03:20 Od19TXiQ
あのラーメン屋 態度悪いしな。
お里がしれるわ

447:東京都名無区民
17/12/12 14:32:51 ebEl+cbw
>>445
怖いもの見たさで興味はありますね
食べログで二件のレビューが上がっていて
共通するのは、何故か混んでる

448:東京都名無区民
17/12/13 01:32:05 3cYRwuxA
メンマル混んでる?

449:東京都名無区民
17/12/13 06:43:08 f0MppMSA
一定数の客は何故か居るよね
何が彼らを惹き付けるのか知らないけど まともな感性では無いのは確実

450:東京都名無区民
17/12/13 09:34:48 S8jZK6Iw
らーめん曳舟が最近のマイブーム
最近できた濃厚味噌もウマかった
濃厚というわりに濃厚すぎないところが好み

451:東京都名無区民
17/12/13 09:48:38 DMp/j7Bw
恐いって、刺青ラーメン屋の話じゃないのか。

452:東京都名無区民
17/12/13 10:31:01 thhRWXww
正直この辺に抜群に美味いと思うラーメン屋は無い

453:東京都名無区民
17/12/13 11:01:04 B0di0Tew
ラーメンは個人の好み
けど、めん丸は無いな

454:東京都名無区民
17/12/13 12:54:18 f0MppMSA
らーめん曳舟は美味しいけれど山小屋を復活させてほしい

455:東京都名無区民
17/12/13 14:02:08 B0di0Tew
>>452
刺青ラーメン、味は嫌いじゃないけど
常連客と盛り上がり過ぎてて
行かなくなったな

456:東京都名無区民
17/12/14 20:32:07 BDcPLn4w
これから曳舟は発展するだろうか

457:東京都名無区民
17/12/14 21:42:25 oTIdktEA
するべ

458:東京都名無区民
17/12/14 22:41:00 nCP4AlxA
もっと再開発して欲しい。

459:東京都名無区民
17/12/14 23:03:27 1Lxwc5LQ
東武と京成に連絡通路が出来てたら物凄く発展したろうにな

460:東京都名無区民
17/12/15 09:40:16 7zJzb/ag
イーストコアの建築と京成の連続立体交差事業曳舟駅建替えを一体としてやらなかったのは失策だと思ってる。
イトーヨーカドーの南側あたりに京成曳舟を移して、イーストコアを通って東武曳舟まで行けるデッキを作るべきだった。
まぁ、東武としては、スカイツリーの押上で京成の客も乗換させたいだろうから反対だとは思うが。

461:東京都名無区民
17/12/15 12:44:13 20XPzSYA
墨田区 京成曳舟駅前広場整備に着手へ
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

462:東京都名無区民
17/12/17 14:33:12 JzuDaPqw
下町4駅の中で一番成功したのは曳舟みたいね。
次は、成功するしない別にして、立石駅の再開発が進むから、立石駅はどうなることやら

463:東京都名無区民
17/12/17 16:14:14 L0mjb6Ig
東京23区で唯一大学のなかった墨田区、「i専門職大学」開学へ
URLリンク(hanjohanjo.jp)

464:東京都名無区民
17/12/17 17:54:21 iGOM/k9g
今日の、モヤモヤさまぁ〜ずはその立石。
奥戸街道沿いの商店街は栄えているが、他はシャッターで閉まっているところが多い。
ガキの頃はミリオンでボーリング、京成名画座もあってチャップリン映画をよく見た。
昔話をすると怒られるが、爺の我々は未来がないので昔話が好きなんじゃい。

465:東京都名無区民
17/12/17 18:00:40 cc8MleqQ
他人の昔話に文句を言うくせに自分では何も話題を出さないやつなんか無視したらいいですわ

466:東京都名無区民
17/12/17 18:37:31 LqS77mlA
>>465
じーさん、昔話は良いがスレ違いだぞ

467:東京都名無区民
17/12/17 18:40:08 8NqF/X7g
曳舟界隈の話題であればスレ違いってことも無いだろ
昔話に興味は無いけどね

468:東京都名無区民
17/12/17 18:46:14 8NqF/X7g
全然 曳舟界隈の話じゃなかった
こりゃスレ違いだ糾弾されて如かるべに

469:東京都名無区民
17/12/17 21:39:06 Mh/FZJ8w
3駅先なのに曳舟界隈ってことはないだろ

470:東京都名無区民
17/12/18 03:41:52 NpWT+lpg
>>470挙げ足取り野郎は黙ってろよ

471:東京都名無区民
17/12/18 07:16:22 rgKuXCgA
いやいやいやルールに則れない奴が黙れよ
やっぱこの街の人間は阿呆だな

472:東京都名無区民
17/12/19 07:59:13 0A2W8zeA
今し方OKストア前を通りかかったら駐輪禁止用の三角コーンとポールが倒されてぐちゃぐちゃに壊されていた
倫理観の欠如が甚だしい

473:東京都名無区民
17/12/19 13:57:57 qQODsJuA
OKストアの人が駐輪禁止の看板持ってたってるのに、ふれあガーデンに集まる爺婆がバンバン店の前に自転車とめまくってんのどうかと思う。

474:東京都名無区民
17/12/19 14:30:49 LQhLgLgw
あれって老人集めて布団とか売りつけるやつかな?
曳舟は駅近に定期的に現れるよね

475:東京都名無区民
17/12/19 15:11:36 vcN4BLnA
三角コーンを何個、顎の上に乗せられるかの
ギネス記録保持者とかいう、アホが
テレビに出てたんで、何処かのバカが真似したとかじゃないのね

476:東京都名無区民
17/12/23 14:19:13 lGJmmK+g
コモディの上に出来たしゃぶ葉行かれた方いますか?
感想聞きたいです

477:東京都名無区民
17/12/23 22:28:19 4ddH1Qgg
>>477
チェーン店だからどこも同じな感じ。特記することなないかな。

478:東京都名無区民
17/12/24 07:57:20 KEJ92D8A
底辺家族の団欒風景を肴に酒を呑む店としては最高

行ったことないけど

479:東京都名無区民
17/12/25 15:22:28 rglfDDjg
キラキラ橘のハト屋の入口に閉店のお知らせが掲示されていた。
最近ご主人が亡くなられたとの事。またキラキラ橘の名物店が消えるのは寂しい限り…天国で美味しいコッペパン焼き続けてください。合掌

480:東京都名無区民
17/12/25 17:04:39 FnQMra2w
残念と共に時の流れを感じる

パン屋は他に二軒あるが、ももぱんより古いほうは
食パンが割りとうまい

481:東京都名無区民
17/12/25 17:46:58 ykTZZvqQ
>>480
えーまじかあ最後に食べたかったな

482:東京都名無区民
17/12/25 21:38:15 cxs5y7tg
>>480 ざまーみろだね。TVの前では「見せかけ人情」をうたい、一見の客が来ると
「写真撮るな」とか高圧的な態度とってたからね。
天罰が下ったんだよ。
キラキラ橘商店街の評判を、一人で下げていた張本人だからさ。

483:東京都名無区民
17/12/25 21:45:20 +9EIRQAg
年取って死ぬのは天罰じゃないだろう。
ひどい親爺で汚い店だったけど、そこまで汚いことばを使えるか。

484:東京都名無区民
17/12/25 22:13:01 TL0D0tkQ
>>481
そっかーそういうことなら最後に食いたかったな

485:東京都名無区民
17/12/25 22:52:06 anQCt1yA
昔の下町のオヤジにしてはおとなしい部類だがな。

486:東京都名無区民
17/12/26 05:27:07 CAsCBYnA
>>483
親の仇か何かかな?
ちょっと注意されただけで天罰が下って死んだ。ざまあみろ。ってのは頭がイカれている。
まともじゃない。
こんな汚い街で育ったのだから仕方がないのだけれど、もう少し人の心ってのを持ったほうがいい。
あんたは餓鬼だよ。

487:東京都名無区民
17/12/26 06:13:32 48d/NWhg
天罰なんか信じてたら
恐くて生きていられんよ

488:東京都名無区民
17/12/26 08:18:37 MxpCsStQ
淘汰の時が来たのでしょうね

489:東京都名無区民
17/12/26 08:56:32 TV4AW0cg
でも、客によって態度を変えてたのは感じが悪かったな。
ご冥福をお祈りします。

490:東京都名無区民
17/12/26 09:17:50 D3MDJrfA
亡くなったというオヤジさんのほうも接客態度が悪かったてのは初めて聞いた

491:東京都名無区民
17/12/26 09:53:15 25Q4l/5Q
ここまでSNSが普及していたら接客が悪いなんてあっという間に広がるから、それに対応出来ない店は淘汰されていくんだろうな。
特に個人店は。

492:東京都名無区民
17/12/26 10:55:59 dX1q4qbQ
むかし、ニュースになったんだよ。
大罪をおかして。
天罰といっている人は、その事を記憶しているんじゃないか。
オレの記憶は曖昧なので固有名詞は抜きにします。

493:東京都名無区民
17/12/27 08:23:07 EOSv4k0w
誰が大罪犯したの?

494:東京都名無区民
17/12/27 09:27:36 LoHWh/NQ
>>492
接客が悪くても繁盛してる某居酒屋なんてのもあるな

495:東京都名無区民
17/12/27 12:54:25 99AiQ/qQ
どこですか?それは

496:東京都名無区民
17/12/27 13:12:46 +VRu1K7Q
SNSっていっても所詮一言さん発言だし
ちゃんとした常連客がついてるお店なんかはびくともしないよね
逆にわけのわからん一言客が来ても困るだけだったり

SNSで店主が毒づいてる某居酒屋も客をある程度選んでるから
下町立地でも変な客がいないという安心感があって通常客にはプラスになってる
お店の人と和気あいあいしたいならそういう店に行けばいいだけだし

497:東京都名無区民
17/12/27 13:16:00 3Ej7eb+A
かどやしか無いじゃん

498:東京都名無区民
17/12/27 17:25:03 puxzHLkA
2-3回言ってるけどそんな悪いと思わなかったが

499:東京都名無区民
17/12/27 17:36:05 hRpXhaNg
暇だったからじゃない?
忙しいと豹変するよ

500:東京都名無区民
17/12/27 20:12:01 99AiQ/qQ
かどやなんて飯はまずいし酒も珍しいものがあるわけでもないのに、どうしてああも人が群がるのか
あんな店にすら競合できないどうしようもない店しか無いからなのか
否、そんなこともあるまい
美味しい店は割と在るのに何故かしら

501:東京都名無区民
17/12/27 22:34:02 Fa5MAZXw
大罪言ったら、親族頃しやら剛感やら、札刃しかないよなぁ

502:東京都名無区民
17/12/27 23:23:39 6XhbT+HQ
>>501
単に安いからだけでは?

503:東京都名無区民
17/12/28 08:06:03 pNUQ2iDw
安かろう悪かろうで繁盛するのはやはり地域柄だろうか
四大出身率が23区ワースト
世帯年収500万未満の世帯が半数を超える現状
押上の地価が上がって高給取りが住まう様になってはいても尚この有様
マンションはすぐに売りに出される
排他的な雰囲気が蔓延しているからなのか
本当にどうしようもないな

504:東京都名無区民
17/12/28 11:47:38 YWXYbC4g
よく調べたねえ

505:東京都名無区民
17/12/28 17:27:30 XZdwenqQ
>>504
だろうねぇ
某居酒屋店主も客のことをそういう目でしか見てないし
高級店ができたところで流行らないでしょうなぁ

506:東京都名無区民
17/12/28 17:30:11 6F2aktSw
オリンピックまではここらの土地代も上がり続けるんだろか

507:東京都名無区民
17/12/28 17:36:41 DaxxvVSQ
他区域で申し訳ないが、江戸川、四つ木に住んだコトある者だが、
四つ木の民度はジジイババァ共に最悪で
江戸川の小岩の民度も最悪だった。
曳舟ではジジイババァは確かに多いが、貧困層が多そうな雰囲気だけで、今まで住んでいて、あまりおかしな事を感じないんだが、ワシがおかしいんじゃろか

508:東京都名無区民
17/12/28 17:52:45 SZ+yuF6A
>>504
四大って?

509:東京都名無区民
17/12/28 18:02:03 9Sz23nMA
四大を知らないwww

510:東京都名無区民
17/12/28 18:13:08 pNUQ2iDw
4年制大学のことです
短大じゃないってことね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2217日前に更新/190 KB
担当:undef