△▼西葛西はどうよ? Part165▲▽ at TOKYO
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
750:東京都名無区民
17/02/21 15:53:24 bb9Vle9Q
モスの並びはブライダルカレッジ15daってなってた
ずいぶんおしゃれな建物

751:東京都名無区民
17/02/21 19:33:20 vqzWqsgQ
服部歯科の歯出てる衛生士
客への態度が悪い
院長の腕は確かなのに悲しいわ

752:東京都名無区民
17/02/21 19:43:39 9p61JtxA
ブライダルカレッジは、またぞろ専門学校かね。学生街になりつつあるな。

753:東京都名無区民
17/02/21 21:26:18 lmuKEWUg
>>754
院長も愛想がいいとは言えない職人肌だからなあ

754:東京都名無区民
17/02/21 22:32:53 XYfJnM8A
研究してるんですね、パン科学館。不思議な名前だし、
なにこれ的にメディアとかに出てもいいような気がします、、

755:東京都名無区民
17/02/21 22:37:42 S5UhtCEA
>>753
また専門学校かw

>>755
学生街だけど、学生の香りが全くしないんだよなw

756:東京都名無区民
17/02/21 23:36:49 3b1/9nJA
だから俺が専門学校といっただろうに

757:東京都名無区民
17/02/22 09:27:21 iM1Z3hoQ
西葛西って専門学校だらけだけどなんか税制優遇でもあるの?

758:東京都名無区民
17/02/22 09:44:48 kSK4Gayg
滋慶学園の東京本部が葛西にあるからでしょ
このあたりに土地さえあればこれからも専門学校が出来るんじゃない?
なぜこの辺りに一番初めに進出してきたかは知らないけど

759:東京都名無区民
17/02/22 10:23:45 Jr9x6kbQ
学生寮もたくさんあるよ。

760:東京都名無区民
17/02/22 16:24:55 W8MkuX3Q
>>756
まぁ服部院長さんはただの虫歯治療にもラバーダム使ってくれるからいいんだけどね

761:東京都名無区民
17/02/22 18:01:51 AAbOIitQ
専門学校だらけだからバカが多いのか

762:東京都名無区民
17/02/22 18:43:31 SZUZJ/jA


763:東京都名無区民
17/02/22 18:54:49 +atQDdDA
>>764
お前と俺が住んでる時点で
推して知るべしだよなー

764:東京都名無区民
17/02/22 19:05:47 3YVxqrew
専門学校生たちに悪いイメージ全く無いわ…
むしろ、彼らがいないとジジババだらけの悲惨な街になってしまう

765:東京都名無区民
17/02/22 19:29:08 SZUZJ/jA
7丁目と8丁目のコンビニは学生で成り立っている
図書館前のファミマまでは行かないな
外人さんのほうが礼儀正しいのはナゼだろう・・・

766:東京都名無区民
17/02/22 19:33:02 89P5el/g
欧米人は他の在日を差別して良い子に
してる

767:東京都名無区民
17/02/22 20:12:47 aT5+NRWw
3月から東西線がダイヤ改正
昼間の中野方面、快速通過時は9分待ちが10分に
次の電車がくるまで10分ってどうなのよ

768:東京都名無区民
17/02/22 20:23:47 tNby44kQ
浦安で降りたついでに散歩してたら
石原さとみがいたから何の撮影ですかって
聞いたらネコの日で撮影に来ましたって言われた
もしかして猫実に来たのかな?

769:東京都名無区民
17/02/22 20:38:14 oTwZoFAw
>>770
ってことは平均5分待ち。どうってことないだろ。

770:東京都名無区民
17/02/22 21:28:36 5bp9Ct3Q
>>770
地元が20分に1本だったから何も気にならんわ
朝がそれくらいだった気がする

771:東京都名無区民
17/02/22 21:33:08 Ed1HYyWA
>>768
いい加減にしないと

分かってるよね?

772:東京都名無区民
17/02/22 22:11:46 tNby44kQ
ƒCƒXƒ‰ƒGƒ‹’³•ñ“Á–±’¡iƒCƒXƒ‰ƒGƒ‹‚¿‚傤‚Ù‚¤‚Æ‚­‚Þ‚¿‚傤Aƒwƒuƒ‰ƒCŒê: המוסד למודיעין ולתפקידים מיוחדים‎—M HaMossad leModiʿin uleTafkidim Meyuḥadim

773:東京都名無区民
17/02/23 06:40:01 /jNjbS/Q
>>774
なにに怒ってるの?

774:東京都名無区民
17/02/23 08:10:56 p/d4bDmQ
>>771
行動力ありますね。

私もたまに撮影現場に出くわすことがあるのですが、出演者スタッフの雰囲気に気圧されて何の撮影なのか聞くことが出来ません。

775:東京都名無区民
17/02/23 09:22:22 zljYPiTQ
普通は聞かないよw

776:東京都名無区民
17/02/23 11:01:36 WU1r2gkQ
>>770
いーーーーやぁあああ、長すぎ。
4分に1本の所で慣れてたから、ここは少なすぎてかなり苦痛だわ。

車通勤メインだからあまり使わないけどさ。

777:東京都名無区民
17/02/23 11:32:33 bLxRd/kA
駅前の自転車屋にネットでしか売ってないパーツ買いに行ったら、奥に旋盤の機械とかあった。
まるごと買い替えより直して使いましょう。の店っぽいな。

778:東京都名無区民
17/02/23 11:33:42 zljYPiTQ
>>779
1分長くなっただけだろ
どんだけせっかちやねん

779:東京都名無区民
17/02/23 11:53:31 WU1r2gkQ
>>781
いや、そうじゃなくて今までの4分待ちから9分でも相当長く感じるのに
更に1分とかもう我慢出来ないって話。

まあ会社の人と飲みに行く時くらいにしか使わないからいいんだけどさぁ…

780:東京都名無区民
17/02/23 12:07:42 gA03JlMQ
>>782
車通勤て何処の役員様だよ

781:東京都名無区民
17/02/23 13:17:19 EQAZHAhw
いやいや、自分で運転してるみたいだから。

782:東京都名無区民
17/02/23 13:34:10 WU1r2gkQ
はい、自分で運転です…

783:東京都名無区民
17/02/23 13:52:15 bLxRd/kA
東西線で苛つくなら、京葉線、新宿線なんて発狂するな。

784:東京都名無区民
17/02/23 14:34:36 UD3FvUug
>>779
こういう人がなんかあったらすぐ駅員を怒鳴りつけたりするモンスター乗客なんだろうな

785:東京都名無区民
17/02/23 16:12:52 WU1r2gkQ
>>787
僅か3レスで人を全て知ったつもりになって妄想する貴方こそ、そういうのをしそう。

786:東京都名無区民
17/02/23 19:05:25 mm84GPmw
狭い日本そんなに急いで何処へ行く

787:東京都名無区民
17/02/23 19:46:41 sJUMlvDg
話ぶった切ってすまんが
ブライダル専門学校ってメトロ沿いにあるじゃん

788:東京都名無区民
17/02/23 20:22:24 k16TuWlQ
170bガード下の吉野家、吉呑みやってるんだね。

789:東京都名無区民
17/02/23 20:49:41 U5yT6bXw
>>791
やってない店の方が少ないんじゃない?

790:東京都名無区民
17/02/23 21:21:20 Zbw3oISQ
たぶんあの専門学校は新校舎だろ
新しい専門学校とは言ってもただ校舎が新設されるだけで

791:東京都名無区民
17/02/24 07:52:01 xPZSWJNA
>>791
吉野家に限らず、ちょい飲みをやっている所は多いけど
ファミレスのような所だと店員がドン引きしていて
飲みにくい(笑)。酔っ払いは嫌われるね。

792:東京都名無区民
17/02/24 09:09:59 olL1yOiQ
>>794
そんな空気読めるような奴はあんな牛丼屋で酒飲まないよ…

793:東京都名無区民
17/02/24 12:05:42 0UltAiZQ
10時30分頃、霰が降ってたな
しかし風が冷たい

794:東京都名無区民
17/02/24 13:20:21 BBY1EtdA
>>796
6時過ぎの時点で降っていた
むしろその時間まで続いていたのか

795:東京都名無区民
17/02/25 13:30:25 NenIg27w
牛丼屋の方が落ち着かなくて嫌だな。

796:東京都名無区民
17/02/25 13:34:15 xIKTviTw
カルディの前のうみやって閉店したのかな?

797:東京都名無区民
17/02/25 14:08:23 o5nfsgiA
>>799
最近やってないよね?
もう閉店とか早すぎるでしょ、、、

798:東京都名無区民
17/02/25 14:58:03 fCopZ+Tg
てゆーか、客が買ってるところとか、店員が軽やかに商売してるところ一度も
見たことなかったよ

799:東京都名無区民
17/02/25 15:55:38 oEPqEZ1w
>>801
4,5回買いました
そこそこ買ってる人見てます

800:東京都名無区民
17/02/25 16:50:05 b4/lBdbg
いつもジョナサンで昼からハイボール3杯飲むよ
店員さんも慣れてるからニコニコですけど・・・

801:東京都名無区民
17/02/25 16:58:37 XsBa77vA
>>803
ファミレスで飲むのは全然いいと思うし、
牛丼屋で牛丼食べながら軽く一杯までならいいけど、
牛丼屋でサイドメニュー頼んでダラダラ飲む感じは恥ずかしいな〜と思うわけよ…

802:東京都名無区民
17/02/25 21:40:46 xiHCAmOg
>>801
一人でやってたりして、そこそこ作るのに時間かかるから行列できてたよ
営業時間が短かったよね
三回ぐらい買ったことある

803:東京都名無区民
17/02/25 22:41:30 awWibRMA
>>788

君たち、ギスギスし過ぎ。

804:東京都名無区民
17/02/26 00:34:40 gKnWoZuA
>>804
じーーっと観てるんだ

805:東京都名無区民
17/02/26 00:57:26 D7wfKdag
じーーー

806:東京都名無区民
17/02/27 23:42:06 7UCWk4cA
じじぃーーー

807:東京都名無区民
17/02/28 02:39:19 sN5n9pcQ
>>801
20時半くらいに4〜5回いったけど買えたのは1回だけで後は売り切れだったから割と買ってる人いると思う

808:東京都名無区民
17/02/28 22:16:57 3fnMUMzA
ふぃがろ160f亭のたこ焼きってドロドロし過ぎて付属の串だと掴めないね。
たこ焼き食ってる気がしない。

809:東京都名無区民
17/02/28 22:35:50 gJiI7Ttg
食べたことないけどゲロ固めたみたいな?

810:東京都名無区民
17/02/28 22:48:59 Qmgaj0HQ
>>811
あの醜い串捌きは
少しはまともになった?

811:東京都名無区民
17/02/28 23:31:50 3fnMUMzA
ゲロと大差ない。明石焼きでもちゃんとつまめる。
串さばきは見てないけどあれはたこ焼きと似て非なるものですね。

812:東京都名無区民
17/02/28 23:36:27 CKw34HYQ
ふーん。俺関西人だけどそんな風に思わなかったがねえ

ま、ゲロなんてもんじゃ焼きの別名みたいに普段から言われてるから
今更というしかないな。
俺はもんじゃ焼き好きだけどね

813:東京都名無区民
17/03/01 08:27:46 RDjMHLlA
ふぃがろ亭が結構混んでたのを見たことがあるけど、ただ単に呑み客が多かっただけか。

814:東京都名無区民
17/03/01 19:36:05 CvAeGKew
イオンのまるぜん前にたむろってるこι”き何とかした方が良い
気持ち悪いわー

815:東京都名無区民
17/03/01 23:13:48 ZQJDIVyg
イオンのイートインスペースは何だか陰気臭いと思うわ…

816:東京都名無区民
17/03/02 00:11:32 wh86TACQ
いつもの鶴岡物産展、皆様ご愛顧にお願いします。

3/2(木), 3/3(金) 鶴岡の観光と物産展 @西葛西駅
URLリンク(www.city.tsuruoka.lg.jp)

817:東京都名無区民
17/03/02 00:54:48 ol8hQ1Yg
鶴岡物産展はなにがありますか?
普段北口利用で、、、

818:東京都名無区民
17/03/02 01:47:57 1VzgYudw
a

819:東京都名無区民
17/03/02 08:11:22 dafWBYWg
>>821
おい

820:東京都名無区民
17/03/02 08:11:41 1VzgYudw
玉こんにゃくが美味しいです疎開先でお世話になりました

821:東京都名無区民
17/03/02 08:18:31 YxX8euuA
>>820
蕎麦、漬物、魚、おこわ、玉こんにゃく、厚揚げっぽい奴?、ジュース
とかかなー。ちょっと値段は高いけどデパートで売っているようなレベルの
美味しいものばかりだよ。

822:東京都名無区民
17/03/02 14:04:25 YxX8euuA
雨が降ってきて寒いですね。

>>820
こんな日は日本酒かな?(笑)

お饅頭やコロッケも売ってました。

823:東京都名無区民
17/03/02 17:02:00 7WBKz81Q
コロッケで一杯やるか

824:東京都名無区民
17/03/04 08:30:08 3nk6gUIA
花粉きますね、洗濯物外干しもそろそろアウトかなあ。

鶴岡の、土日にやってくれたらいいんですが。カキのジュース、濃くて好きです

825:東京都名無区民
17/03/04 08:50:33 2OhFfMCA
7丁目の鶴岡会館に行けばいいよ
それから日本橋にもサテライトあるし

by mesh

826:東京都名無区民
17/03/04 12:40:39 jb0W/o9Q
・東西線2017年3月4日(土)ダイヤ改正
 URLリンク(www.tokyometro.jp)
 URLリンク(www.tokyometro.jp)
 前との違いがよく分からないねぇ

・イオンのバ3fd9スが、マイクロバスから京成バスの小さいのに変わってた
 コースも、イオンと西葛西駅・船堀駅の間のみに変更
 URLリンク(shop.aeon.jp)

827:東京都名無区民
17/03/04 18:27:37 mals0ALg
>>829
大規模マンションをつなぐイオンのバスが無くなったのか。
あんまりお婆ちゃん来なかったのかな。

828:東京都名無区民
17/03/04 18:47:50 RvQd8GpQ
親が清新町から使っていたけど、帰りは別の団地に大回りされるので使えないって
いまは車で買いに行ってるらしい

829:東京都名無区民
17/03/04 18:52:49 HHk4Qkpw
でも、りそな銀行からイオンなんて、ほとんど距離無いよなあ
歩いても7分ぐらいだろ?
あんまり意味無いよね

830:東京都名無区民
17/03/04 20:03:01 mals0ALg
サラリーマンや学生が乗りそうw

831:東京都名無区民
17/03/04 20:19:35 gerKnnQg
イオンのマンションに住んでる人は便利だな

832:東京都名無区民
17/03/04 21:08:32 Yxe7YAOA
Š‹¼—X•Ö‹Ç⇄Á–h‚Ì‘O‚àƒ‹[ƒg‚¾‚Á‚½‚̂ɁA‚ ‚Ì•Ó‚Í—˜—pŽÒ‹‚È‚©‚Á‚½‚Ì‚©‚ȁH

833:東京都名無区民
17/03/04 21:38:20 aDX6KyQA
清新町はほとんど高齢者の町になってきてるっぽいね。
学区域なのに、清新町から一小に通ってる子150人くらいしか
いないみたいだぞ。

834:東京都名無区民
17/03/04 22:25:46 ztU/7OtQ
清新町の多摩ニュータウン化ですかね。

835:東京都名無区民
17/03/04 23:13:48 ZKCNz+7w
でもせいしんいっちゅうは、区内で一番でしょう?

836:東京都名無区民
17/03/04 23:29:35 +DBpfTDQ
清新町にある病院は、清新病院っていうのかね?

837:東京都名無区民
17/03/04 23:34:41 rkYsnxKg
偏差値を押し上げているのは公務員官舎の子供たち
逆に下げているのが交番周辺の住人

838:東京都名無区民
17/03/05 01:13:25 FvBblL1Q
>>839
診療所はあるけど病院はないですよ

839:東京都名無区民
17/03/05 01:20:15 E22pZZdw
あちゃー、あうあうネット滑っちゃった

840:東京都名無区民
17/03/05 01:49:08 uKr2eMTw
>>839
(大きな病院は、)臨海病院です。

841:東京都名無区民
17/03/05 07:57:28 ulQcZ31Q
精神町の土人の子供たちは地元の小学校に通ってるのかね?

842:東京都名無区民
17/03/05 08:41:12 sN+n1Hbw
>>844
あまり煽るようなこと言わんといて

843:東京都名無区民
17/03/05 12:02:32 NVWuyBdw
自己レス
イオンのバスの写真
※人様のブログから引用
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

日野(自動車)のポンチョというタイプらしい。
浦安で見たおさんぽバスも同じ車種で、自分バスマニアではないが、
この前輪位置、車高の低さ、ノッポ具合はかなりいい感じで、一度は乗ってみたい気がする。
URLリンク(www.city.urayasu.lg.jp)

844:東京都名無区民
17/03/05 12:10:23 UAgyyZ0Q
そういやイオンの駐車場入口ってどう見ても一般のマンションに見えるんだけどアレどうなってるの?

845:東京都名無区民
17/03/05 12:11:10 nCwnaEkw
一松の不安
URLリンク(www.patria-kasai.net)

846:東京都名無区民
17/03/05 12:23:59 6BjY3z4A
>>847
イオンと裏のグリーンヒルは一体構造だけど。

847:東京都名無区民
17/03/05 16:37:45 FYpt2Msg
一松は2月いっぱいで閉店

848:東京都名無区民
17/03/05 18:45:06 mxVtrQtA
たまたま最終日に行った。小岩の方に移転するって聞いた。うわさだけど。パトリアも終った。

849:東京都名無区民
17/03/05 19:03:48 5DIaCugA
パトリアの1階と2階にカンホラ通りとアゼリア通りという名前が付いていたことを覚えている人もいなくなったね
オープン時から残っているのは、寿司屋、床屋、美容室、薬局、自転車屋だけになった

850:東京都名無区民
17/03/05 19:04:53 E22pZZdw
清新町って分譲だけ?賃貸はあるのかな?

851:東京都名無区民
17/03/05 20:29:53 OKWR9hqg
鶴岡会館てのがあるんですか、初めて聞きました、、
名前忘れましたがデリーダバの隣の韓国料理、ランチ美味しかった。

852:東京都名無区民
17/03/05 20:48:00 JQaIusQQ
VX

853:東京都名無区民
17/03/06 12:17:28 /gSBjiCw
しまむらで藤田ニコルがロケしてる

854:東京都名無区民
17/03/06 18:25:59 EKJH7SuA
>>856
山ちゃんとかモデルさんもいて、ヒルナンデスのロケでした

855:東京都名無区民
17/03/06 19:38:32 nnHQY37Q
ヒルナンデスのロケってのはみんな知ってると思う。

856:東京都名無区民
17/03/06 22:24:39 i36TL7GA
サニーモールのロケって
万引きGメンだけかと思ってた

857:東京都名無区民
17/03/06 22:25:27 TAyV1KhA
>>857
何度もサニーモールのしまむらが登場している、(金曜13時台コーナーの)三色ショッピングですかね。

858:東京都名無区民
17/03/07 23:51:50 q+IRFwUg
清新町に行く清砂大橋通り信号脇に、100時間カレーの置き看板がおいてあってなんか不快
ルールやマナーはまったく無視なのかね

859:東京都名無区民
17/03/08 00:15:49 abhLKpNQ
チラシも今日入ってた
なんか不快

860:東京都名無区民
17/03/08 00:38:00 SaD5K0Zg
>>861
短期決戦の高価格カリー

だからじゃない?

861:東京都名無区民
17/03/08 02:33:03 QgFRhHOA
消防車の数がスゴいねぇ

862:東京都名無区民
17/03/09 14:18:48 /X0EQLUg
西葛西図書館は4月1日からかー。長かったなー。
URLリンク(www.library.city.edogawa.tokyo.jp)

863:東京都名無区民
17/03/09 14:29:03 /X0EQLUg
東京都現代美術館もそろそろ1年だけど・・・2018年まで休みなのかよ!長すぎ。

864:東京都名無区民
17/03/09 19:11:41 unwD/zYg
田之上郁子前都議=江戸川区=が、同党都連に離党届を近く提出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政治がらみは怒られる?

江戸川区(定数5)
上野和彦(公)
宇田川聡史(自)
田島和明(自)
上田令子(都)
河野ゆりえ(共)

865:東京都名無区民
17/03/09 19:19:41 rlqtGgIg
>>867
>>1も読めないのか?
普通の神経していなさそうだね

866:東京都名無区民
17/03/09 21:19:22 eWqOFYuA
興味ねえけど、こういうのは大体民進だろ。こういう工作好きだもんな(笑)

867:東京都名無区民
17/03/09 21:41:39 /X0EQLUg
田之上さん、駅でビラを配ってたから
出るのかなーと思ってたけど、女子枠は上田に取られてるから
なかなか難しいだろうねー。

868:東京都名無区民
17/03/10 07:14:45 ZAdLwFNw
たかしやは結局模様替えをしただけなのかな?外からチラ見で入ってないですが。

869:東京都名無区民
17/03/10 09:12:54 WHB3LsGA
こないだホトダスーパー行ったら
弁当全てに半額シールが付いてるんだけど
なぜか定価がいつもより高い500円とかで
調理の人が運んできた時点でシールが貼ってあるという
なんか謎なことやってた

870:東京都名無区民
17/03/10 10:18:40 q6oVquNw
事実だとしたらその商法あかんやつや‥

871:東京都名無区民
17/03/10 10:51:48 WHB3LsGA
いちおうフォローすると
ホトダの弁当は安くてまあまあうまいです

872:東京都名無区民
17/03/10 11:02:26 R4ZbGQvA
マジか、ちょっとマルエイいってくる!

873:東京都名無区民
17/03/10 20:55:27 uQlrMzeQ
もうすぐ311で、ロータリークラブの募金の季節だなーと思ったら
やっぱり駅前に出たw

874:東京都名無区民
17/03/10 22:21:02 rcQdFZFA
サニーモールでもやってる気がする

平台に並べてる弁当じゃなくて、隅っこにちょこっとある弁当
こんなのどう考えても500円じゃないだろうって内容の弁当を適正価格の半額250円で販売

万引きGメン呼ぶ前に、おのれの襟を正してもらいたい

875:東京都名無区民
17/03/11 05:12:48 LIENofeQ
何が問題なのかわからん
250円程度でつべこべいうなよ

876:東京都名無区民
17/03/11 05:24:43 gSpFvYvw
マルエイの中のお惣菜屋、カレーも200円くらいで売ってるしな。
カツカレーになると+100円も値上がりしやがる。

877:東京都名無区民
17/03/11 14:30:39 Jd/vR2oA
マルエイの中の風のマーケットで割と常時半額になってるお弁当あるね(笑)
気にしたことなかったけど(笑)

878:東京都名無区民
17/03/11 15:54:33 Uakr/oXA
弁当猫 何処かで元気に自転車乗ってるかな

879:東京都名無区民
17/03/11 18:24:46 TFw7IuPA
>>881
あんなにうざかったのに、今となっては懐かしいかw
センチメンタルだな。

880:東京都名無区民
17/03/12 18:4612cd:08 wEO+P8BQ
ところで、だるまがずっとシャッター閉まってるけどどうしたのかな?
最初はリニューアルのためって(ちょっと前にしてたのに)貼り紙があったが
今は何もない。
ただ、右側にバイト募集の貼り紙はある。

だるま好きな店だから潰れたら痛すぎる。頼むから続けておくれ。

あとナグラカメラの跡地はUQモバイルの店になるみたいだね。

881:東京都名無区民
17/03/12 21:55:13 W2uQnWOg
ここら辺で安いコインパークってどこですか?
スポセンの向かいのは一晩で1500円取られました

882:東京都名無区民
17/03/13 07:43:12 gGzv1FpQ
ここら辺と言われても・・・

883:東京都名無区民
17/03/13 09:53:17 pY8dYlHQ
>>884
そのくらい必要経費だろ。

884:東京都名無区民
17/03/13 12:03:21 R5XkJgMA
横レスだが、相場が分からないんだけど、
一晩だとどの位が安いの?

885:東京都名無区民
17/03/13 12:06:14 tzoap5Cw
とりとんが閉店してしまった。31年間ありがとうございましたと書いてあった…
昨年の秋頃、店主の体調を理由に長期休業していてやっと復活したと思いきや
半年で閉店になるとは…

特にもんじゃの出汁が最高で自分で味付けしなくても美味しいから好きだったのに。

886:東京都名無区民
17/03/13 12:09:42 tzoap5Cw
>>887
探せば余裕で1000円以下はある。
が、少々歩く。

そしてそんなのは看板にでかでかと書いてあるから取られたと嘆く方が変。

887:東京都名無区民
17/03/13 14:26:18 hDZQLDzw
モスの機械式のところが一泊1000円位じゃなかった?

888:東京都名無区民
17/03/15 05:57:11 2aVEm/rQ
>>887
600円のところあるよ  銀座で10分ごとw
東葛西 24H600円〜700円
モスの南側のスターツタワーPも1h200円と安い

889:東京都名無区民
17/03/15 17:31:02 5N39N2qw
メトロセンターを葛西方面に抜けてちょっと行った右手の焼きそば屋、焼きそば居酒屋?
はうまいのかな。
かつて

890:東京都名無区民
17/03/15 19:20:10 uBJJCfBg
図書館の方の写真機がある辺りにある、富士宮やきそばかな?

891:東京都名無区民
17/03/15 19:42:29 AlAnyyTQ
だね。美味しいよ。

892:東京都名無区民
17/03/15 20:20:29 uBJJCfBg
随分前に行ったことがあるけど、なんか歯ごたえのある焼きソバだったような気がする。
出来るまでに時間がかかるので、お店の中で待っていた方がよくて
お店の中には常連さんが居て、楽しく飲んでいるから、一見さんはちょっと肩身が狭い
というような雰囲気だったかなー。

893:東京都名無区民
17/03/15 20:39:32 3JC8VRrg
富士宮焼きそばのとこかー。
だいぶ前に行ったけど常連さんが多くて下ネタ連発だった気がする。
いったん溶け込めば楽しいよ。

894:東京都名無区民
17/03/15 22:58:01 9y4sE2vg
いつもお持ち帰りしてます
大盛り目玉焼きのせ!
富士宮焼きそばの中でも太めで歯ごたえがあるタイプだね

895:mailto:sage
17/03/16 11:07:49 4EMPdLuA13c8
>>884
超亀レスです
三井リパーク宇喜多が一番安い。
24時間800円 アプリで空きがわかります。満員ならばリパーク北葛西が1000円。
場所がわかりにくいのと船堀との間くらいなのでちょっと遠い。
同じく船堀街道を新小岩に向かって宇喜多公園の先、右側に24時間1000円が2箇所。

中葛西のワイズマートのそばにも1000円がある。
駅に近いところでは大阪王将南口店のそばのリパーク西葛西が1500円。
夜だけでいいならばトミーバッティングセンターが夜11時から朝8時で500円。

896:東京都名無区民
17/03/16 13:11:53 N62m+DCw
富士宮焼きそばは、ポーク神社でもやってるみたいだぞ。
ずっと前から店の前に幟(のぼり)が立っている。

897:東京都名無区民
17/03/16 14:55:10 kiqyANeg
協和運輸のとなり?

898:東京都名無区民
17/03/16 19:55:50 /xvNbHkg
>>883
UQ WiMAXユーザーだけど店舗出来てメリットあるのかな。

899:東京都名無区民
17/03/16 20:03:22 shVijQuA
スポーツセンター裏の工場が取り壊されてて、またマンションになるみたいで、
検索した範囲だとこれだと思う
URLリンク(www.kensetsu-databank.co.jp)
届出日 2016/12/12
件名 (仮称)江戸川区西葛西4丁目計画新築工事
地名地番 東京都江戸川区西葛西4-3-14
住居表示 東京都江戸川区西葛西4-3
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
基礎 現場打造成杭
階数(地上) 11 階

900:東京都名無区民
17/03/16 21:51:36 IliqjeVg
>>902
野村不動産だから西葛西初のプラウドか、売主がJVなので別の名前にするのかも?

少なくともお手頃価格ではなさそう。

901:東京都名無区民
17/03/16 23:39:10 NZCrVYtA
>>902
マンションバブル崩壊してるのに、今からかよw

902:東京都名無区民
17/03/17 07:13:45 H24x973w
ありがとうございます、今度持ち帰りで焼きそば買ってみます。

903:東京都名無区民
17/03/17 07:15:44 8iBWvsCA
もうこれ以上の通勤ラッシュはカンベンして。

904:東京都名無区民
17/03/17 09:14:08 JvBY81Xg
駅に改札も一つ作って欲しいな

905:東京都名無区民
17/03/17 09:22:40 Mi1Q36sQ
今日のヒルナンデス!
西葛西のしまむら

906:東京都名無区民
17/03/18 19:41:36 KCB+YYeQ
UQモバイルが開店したね。

2G通話プランで1980円かー。
まあ安いっちゃ安いけど、ワイモバよりは安いと思うけど
1か月に2Gも使うか?

907:東京都名無区民
17/03/18 20:37:10 hJ/apZAQ
2ギガじゃ全然足りないけど

908:東京都名無区民
17/03/18 20:40:47 JjM4TqWQ
20Gでも節約しながらだ

909:東京都名無区民
17/03/18 21:10:27 KCB+YYeQ
動画みすぎw

910:東京都名無区民
17/03/18 21:15:17 UIGBjg4A
エ〇動画の見過ぎだなw

911:東京都名無区民
17/03/18 21:18:42 j9+j2Bbw
恐竜公園10ef前のファミマ工事してる。改装だったのか?

912:東京都名無区民
17/03/19 18:35:51 /XAWUqcw
動画見てるつもりはないんだけど、2G簡単に超えるね

913:東京都名無区民
17/03/19 18:43:39 mVXw9/3g
ツイッターなんかだと画像非表示にしないと容量食うぞ。

914:東京都名無区民
17/03/19 20:31:36 emS/Qw2A
UQはauの子会社で、auがあるのになんで格安携帯会社をわざわざ作るのかというと、
auの客が格安に流れることになろうとも、他社に客を取られるよりはマシだかららしい
それはYモバイルとソフバンの関係と同じ

…それを知ったとき、大手の欺瞞に腹が立って、勢いで大手から格安SIMにキャリアを替える決意をした。

で、自分はマイネオってのに替えたんだが、auの4G回線をそのまま使ってるので、
auのSIMロックがかかったiPhone5Sがそのまま使えて、データ通信5G+通話で2300円、3Gなら1600円。

自分は、通勤中のラジコと2chと、ネットニュース、休日のポケGOくらいにしかスマホを使わないのだが、
遅いとか、つながらないとかも無くて、問題なく使えてる。

ネットで申し込んで、ヤマトでSIMカードが送られてきて、自分で取り付けて、4日後には開通した。
マイネオの店舗には一度も行ってない。

しかしそれで携帯代がこれまでより月額で4〜5000円節約になる。
中途解約の違約金と事務手続き料で1万3000円ほど初期投資かかったが、3か月で元とれる。

どこがいいとかは言わないけれど、三大大手キャリアの人は、一度ちゃんと考えた方がいいと思う。

915:東京都名無区民
17/03/19 21:13:46 icVL4AYw
そこ話広げる必要なくない?

916:東京都名無区民
17/03/19 21:30:08 Wfl/cu2w
他にはイオンSIMってのがあるはずなんだが
イオン葛西店では、あんまり宣伝してないね。

917:東京都名無区民
17/03/20 00:24:39 +AgUCU5g
情強な僕はふりーてる

918:東京都名無区民
17/03/20 07:32:06 puqXFltg
>>917
まさに今キャリアを変えるか変えないかで迷っているところでした。
とても参考になりました。ありがとう。

919:東京都名無区民
17/03/20 08:16:52 zWcMcx0Q
>>918
見ろ。役に立ったという人(>>921)もいるだろ

ちょっとつけたし。「4日後には開通」というのは、申し込んでから4日目という意味。
その間スマホが使えなくなるわけではない。

何が言いたかったかというと、待ってればいつかは大手も格安並に安くしてくれると思ってたんだけど、
その気はさらさら無いってこと。
長く使えばイイコトある・・・って、最大900円とか牛丼とかそんなもんだろ

920:東京都名無区民
17/03/20 08:36:04 0Wo3Og0g
スレ違いだ

921:東京都名無区民
17/03/20 09:11:58 VEhfvCGw
俺は1年前にiijに変えて料金が三分の一以下になった
三大キャリアのぼったくりは酷いね
秋葉原が近いので手続き楽だったよ

922:東京都名無区民
17/03/20 09:50:28 XouVWXBg
>>922
MVNOとか今では全人類が知ってることですし
第一ここで話176aキことではないでしょう

923:東京都名無区民
17/03/20 10:42:35 UnTmyzRQ
イオンモバイル、データ専用のタイプ2がワンコインからあって、今はキャンペーンで申し込み手数料が1円。
高速、低速(無制限)切り替えできて低速でもradiko、youtubeの最低画質なら観れる。
解約も電話一本楽チン。

後安いとこだとは砂町のアリオのu-mobileかな。 スマモバも置いてるけど地雷。

924:東京都名無区民
17/03/20 11:19:38 1MGKwc2Q
ジャスコでスイッチ売ってたから買ってしまった。

925:東京都名無区民
17/03/20 13:36:57 Px/x2ZOg
>>927
全部でいくらしたん?面白い?

926:東京都名無区民
17/03/21 00:45:04 BKAvtFtw
スイッチw
普通に買えるし。

927:東京都名無区民
17/03/21 09:25:40 gKnCrQlw
おっさんか?スレチだとわかれよ
MVNOの格安携帯は西葛西だけでやってるとでも?

928:東京都名無区民
17/03/21 09:29:14 aiuKEBkg
ス…スイッ…スレ…
スレッチ?

929:東京都名無区民
17/03/21 10:56:27 pKBXAbrQ
中央通りに島忠があった時はいろんなスイッチがあったんだけどねー。
ヤマダ電機はつかえねー。

930:東京都名無区民
17/03/21 11:29:26 a4KzzKRg
つまんねー反応
馬鹿じゃねーのか?
スレ違いといっておいてコレだよ

931:東京都名無区民
17/03/21 13:09:20 VL1ZEk4Q
寒い書き込みにも程があるが、島忠は懐かしくてポイント高いのでスルーしてやる。

932:東京都名無区民
17/03/21 13:12:17 pKBXAbrQ
ごめん、ごめんw

933:東京都名無区民
17/03/24 08:53:28 srlryk9w
夢うさぎの牛つけそば食べにいってきました。カレーつけそばや、他に美味しいメニューありますか?

934:東京都名無区民
17/03/24 10:28:11 5uJbBumQ
臨海公園の桜が咲き始めたらしい。

935:東京都名無区民
17/03/24 13:27:45 t7Htkv6w
>>888
とりとんの高木さんっていうのは店主の方?
先日駅から船堀街道にぶつかる手前で葬儀をしてました。
そんなに美味しかったのなら行っておけば良かったです。

936:東京都名無区民
17/03/24 18:10:25 srlryk9w
夢うなぎ じゃなかった?

937:東京都名無区民
17/03/24 20:46:08 tg16hQKA
メトロのトンカツだるまが閉まったままだな
もう再開は無いのか

938:東京都名無区民
17/03/24 21:00:57 5uJbBumQ
隣の携帯屋もあんまり流行ってないね。
近くのマッサージ屋も・・・

939:東京都名無区民
17/03/24 21:39:21 /Q6dpC5A
>>940
まだ閉まってるの?長いね。

940:東京都名無区民
17/03/24 21:52:32 X7hNQYFg
だるま以外にそこそこ美味しいor安いとんかつ屋あるからなー

941:東京都名無区民
17/03/24 21:58:48 aZypMQdA
南側のモスの裏の方ってあまり栄えてないね

942:東京都名無区民
17/03/24 23:26:05 SKWk4vTg
トリトンってシロコシの隣ですか?

943:東京都名無区民
17/03/25 12:38:49 s69T1JuA
何か旨いものないかな〜

944:東京都名無区民
17/03/25 15:49:12 fQm12XpA
>>938
そこそこ通ってましたが主人の名前までは知りませんので分かりません。
もしそうなら残念で仕方がないです。

>>940
改装1422ネんですか?
アルバイト募集の張り紙が寂しい…

>>945
そうです、あの自転車屋さんの近くの。

>>946
最近は天麩羅屋の天藤がお気に入りです。ちょっと高いけど味は付いてくるかと。
同じく高いけど、ioriさ藤も好きです。

945:東京都名無区民
17/03/25 15:55:42 zgrmQjYA
だるまはジャンボチキンカツが絶品だったのだ。
あれは他では食えないね。
外で売ってたカツサンドも美味かった。
なんとか復活して欲しい。

で、そのだるまからすぐのところのファミリーマートが改装で
2週間ぐらい休みらしいな。大分品物が無くなってた。
4月中旬ぐらいに再開するらしいよ。

とりとんは2回ぐらいしか行ってないけど東京のお好み焼き屋は
ほとんど同じようなものだから特に味がいいとか思わないなあ。
でも、かつては10軒ぐらいあったお好み焼き屋が、もう2軒ぐらい?
ほとんど無くなってしまって残念だよ。

946:東京都名無区民
17/03/25 16:02:32 fQm12XpA
>>948
ボクもお好み焼きは全然頼まなかった。
あの、自分で味を調整しなくても絶妙なもんじゃが好きでした。

もんじゃ好きすぎて月島もそこそこ行って20件近く巡ったけど、手軽に済ませたい時は
値段も味も手間も含めて、とりとんでいいやと思える位よかった。
駅直近、カラオケ屋の下にある所は味的に満足出来ず、そこに行くなら月島に行くなって…。

個人的趣向なので人に語るのもあれですが…。

947:東京都名無区民
17/03/25 19:06:23 RiIMQN0A
>>944
> 南側のモスの裏の方ってあまり栄えてないね

マルエツが閉店してから寂れたねー。
その後ずっと更地なんだから、本当にあそこの地主はKYだな(怒

>>948
> 4月中旬ぐらいに再開するらしいよ。

3月27日(月)から4月16日(日)までだって。

948:東京都名無区民
17/03/25 19:33:22 8U2ePchg
ファミマの正面のサンクスはどうなるんだろう。

949:東京都名無区民
17/03/25 20:28:14 dou6KvDw
通常の慣例に従えば閉店もしくは移転ですね
あそこのサンクスは接客(昼間)いいから残してほしいけど

950:東京都名無区民
17/03/25 21:58:04 RiIMQN0A
セブンイレブンになって欲しい。

951:東京都名無区民
17/03/26 00:07:58 7dkN166g
コンビニはもう少し分散してくれればいいのに

952:東京都名無区民
17/03/26 13:04:17 8FrVCWBg
分散はしてるんだけどね。
例えばあの通りだとメトロ街入口、西葛西図書館前、葛西中央通り・・・意味ないじゃん!

953:東京都名無区民
17/03/28 17:02:19 hQQfVAlw
>>954
ミニストップのコーヒーと手づくりおにぎりが一番美味しいのに西葛西に無いのがつらい
いずれ無くなる運命なのだろうか?

954:東京都名無区民
17/03/28 21:47:16 WG+5wYtQ
もう三大チェーンしかなくなってしまうのか

955:東京都名無区民
17/03/28 23:25:38 xX1RfUSQ
>>956
防災公園の方にあるよね
住所的には中葛西か?

956:東京都名無区民
17/03/28 23:33:11 RZBUwWCQ


957:東京都名無区民
17/03/28 23:36:06 RZBUwWCQ
山岡酒店?中華屋が店長のところ?

958:東京都名無区民
17/03/29 01:02:51 yAiyVglw
リニューアルしたラーメンのたかし屋
テーブル席は一切なく144cオてカウンターだけになってますね
綺麗にはなったし味も変わらないし店員さんも感じがいいけど、ファミリー層が気の毒だなと思う
ちょっと友人や同僚と飲みながらラーメンを食べる人も行きづらくなったんじゃないかな
あのテーブル席は魅力的だった
カウンターだけになって回転率は上がるんだろうか
元々混み合ってるイメージはないけど

959:東京都名無区民
17/03/29 09:13:36 TYjexZfw
リニューアル前に一度家族で行って美味しかったからまた行こうって言ってて
この前行ったらテーブル無いから家族4人は入りづらくやめました
家族連れとか迷惑だったのか

960:東京都名無区民
17/03/29 09:28:23 fbeGbdmQ
そういう卑屈な考え方じゃやめて正解だね

961:東京都名無区民
17/03/29 14:25:02 ZVK31/5w


962:東京都名無区民
17/03/29 16:15:52 cUqV6SWQ
卑屈な考え方の説明聞きたい
春になったから?暖かく見守る?

963:東京都名無区民
17/03/29 20:45:19 PNOtusmQ
カウンターで4人で食べればいいのに

964:東京都名無区民
17/03/29 22:25:21 ez2c+N5w
ラーメン屋なら出前してもらおう

965:東京都名無区民
17/03/30 00:38:13 P2oXNYlQ
自分が子供の頃の記憶からすると、
外食のワクワク感と、出前の非日常感では
圧倒的に外食!だったなぁ
今の子供はどうなんだろ
さすがにカウンターで親子4人並列はあまりに寂しいと思う

966:東京都名無区民
17/03/30 08:11:37 oPCjrWWA
たかしや、深夜もやってましたよね?酔って居座っちゃう人が多かったとかじゃないかなあ。
頼まないのに長居するような。ファミリーは昼だし長居しないから関係ないのでは。
珍来とか京都王将みたいな麺も定食もという大衆中華があればファミリーで行きやすいんでしょうが、
西葛西はそういうの少ないですね。

967:東京都名無区民
17/03/30 10:26:22 RWA3kt/Q
>>969
大阪王将の南店はいいぞ。あれこそまさに大衆中華じゃねーか。

968:東京都名無区民
17/03/30 11:05:55 6+A3q7oA
>>970
南いいの?
北と違う?

969:東京都名無区民
17/03/30 11:12:24 9aifsuIw
王様ラーメン……

970:東京都名無区民
17/03/30 11:21:14 RWA3kt/Q
>>971
北よりずっと広いし、食べやすいと思う。
餃子はあんまり好みじゃないけど全体的に安いし色んなメニューあるし
俺は好きだよ。
出前もしてくれるみたいだしね。

971:築地市場インターネット支店管理人
17/03/32 09:52:02 fjE4200g
西葛西図書館、今日から再開

972:豊洲市場インターネット支店管理人
17/03/32 15:09:35 fjE4200g
ジープ江戸川 2017/4/1 リニューアルオープン
URLリンク(edogawa.cj-dealer.jp)

イラストは西葛西なんだけど、住所は東新小岩。
スタッフブログによると
・西葛西にオープンするのは江戸川店
・東新小岩は城東店、1年後に閉店予定
とのこと。

973:豊洲市場インターネット支店管理人
17/03/32 15:27:50 9Vwhwg7w
jeep売れてるらしいね

974:豊洲市場インターネット支店管理人
17/03/32 15:59:12 9ulEnrvA
Jeep、お客入ってたな。

小型、低燃費じゃない車だから需要は少ないな。

975:東京都名無区民
17/04/02 00:15:541429 rKxJncQw
>>940
自己レス
だるまの看板が外されてた。バイト募集の張り紙も剥がされてた。
そして、西葛西メトログルメ・ショッピングセンターのページでは既に工事中の表記に変わっている…

976:東京都名無区民
17/04/02 00:47:28 IKffFPAw
自分がちょっと気になったのが、
センター葛西方向に抜けたところにある市営の50ccバイクの駐輪場で、
だるまの配達用のスクーターが、「滞納」になってワイヤーロックされてたこと・・・

977:東京都名無区民
17/04/02 07:32:41 /72BjD+A
>>978
>>979
そうなのかあ!!
とすると、夜逃げみたいな形で消えちゃったのかなあ・・・
ちょっと前に改装して昼と夜の間に休みを設けた頃から不便になってたけど、
残念だわホント。
やっぱおかずを作り過ぎたのかねえ。弁当屋の向かいで・・・。
しょうがないから次の飲食店に期待。中華料理屋ならいいなあ。

978:東京都名無区民
17/04/02 08:54:12 +wtlULLw
今日は天気がよく花見に行きたいのですが、
左近川親水公園の桜は、
いい感じで咲いてきてるでしょうか?

979:東京都名無区民
17/04/02 13:03:56 8VSk/KoQ
そっちの桜は見てないけど、清新町の緑道や街なかの桜はまだ二分咲きくらいだから
ベストなのは来週後半かもね

980:東京都名無区民
17/04/02 13:28:02 IH8Hx90g
>>980
> やっぱおかずを作り過ぎたのかねえ。弁当屋の向かいで・・・。

弁当屋の向かいのまんぷく食堂は繁盛しているから
どうだろうね。

店内に段差があったり、店の外でタバコをすっていたり
なんかセンスが悪かったのが敗因かなー。

商売は厳しいね。

981:東京都名無区民
17/04/02 17:18:09 aH9+y18A
>>982
新川も全然、来週だね

982:東京都名無区民
17/04/03 14:39:07 +zN6zBcw
一丁目緑道沿いの保育園?が満開だったなあ
やはり他はまだって感じ
でも今週末はまた天気崩れるんだよな

983:東京都名無区民
17/04/03 19:02:28 tSG9atSw
さっきの雷雨でほとんど散りました
ひどい雨

984:東京都名無区民
17/04/03 21:52:02 NO8kkt9Q
いやいや、開花はまだこれからでしょう(笑

週末が楽しみ。

985:東京都名無区民
17/04/03 21:58:42 LHm23Q0g
開花メーターわ100%ねw
URLリンク(s.n-kishou.co.jp)

986:東京都名無区民
17/04/03 22:50:01 NO8kkt9Q
大雑把すぎだろ、それ。
今年の東京は場所によって違いすぎw

987:東京都名無区民
17/04/03 23:04:58 tSG9atSw
水元公園は咲き始めになってる

988:東京都名無区民
17/04/04 09:52:58 fg1ZnAzw
聖蹟桜ヶ丘も似たような感じでした
いずれにせよ、今週末満開ならいいけど日曜日は天気が絶望的だな

989:東京都名無区民
17/04/04 10:23:41 nAtg1r6A
浦安 境川沿いは白いオーシマザクラ満開

990:東京都名無区民
17/04/05 17:43:10 dRi1FGCw
子供いない人には関係ないが、
宇喜田2号公園の遊具が新しくなったね。
木の遊具がリニューアルして鉄1323父vラスチックになった。
危険性やメンテのしやすさでリニューアルは時代の流れでしょうがないと思うんだが、
せめて前よりおもしろい遊具にしてほしい。
リニューアルしておもしろくなくなるっていうのは非常に残念だ。

991:東京都名無区民
17/04/05 20:59:08 mqDoAcFw
レカが再オープンしていた
移転じゃなかったっけ?

>>993
あそこは公式には宇喜田中央公園、
地図だと2号公園と書いてるのが多いけど

992:東京都名無区民
17/04/05 23:04:06 mqDoAcFw
レカのFacebookによると、印度グリル&スポーツバー・レカ、4/6再オープンらしい
西葛西印度化計画着々進行中?

993:東京都名無区民
17/04/06 07:26:54 ig8laohA
スポーツ… クリケットが延々と流れてるのかな

994:東京都名無区民
17/04/06 08:03:21 gt6Iortw
カレー屋いくつあるんだ?

995:東京都名無区民
17/04/06 11:48:06 +z9LPOHw
日本印度化計画
日本を印度にしーてしまえ

996:東京都名無区民
17/04/06 12:31:59 DYlVQCgg
>>995
葛西のレカが好調だからね

997:東京都名無区民
17/04/09 06:01:51 uNe7uF/A
印度グリル&スポーツバー・レカ
カバティのビデオを流してほしいな。

998:請負団鬼天竺鼠号φ
17/04/09 18:14:23 RV+fQeiA
次スレです。

△▼西葛西はどうよ? Part166▲▽
スレリンク(tokyo板)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2625日前に更新/178 KB
担当:undef