■□■ 東急目黒線・西小山駅 -Part48- ■□■ at TOKYO
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
100:東京都名無区民
17/01/19 03:16:38 be/XOn1A
ケバブ屋からいつもいい匂いがして飯食った直後なのに食べてしまったんだが
かなり肉詰まってんだな。
以前どこぞで食べた時は少ししか入ってなかったけどどっちが標準なんだろ。
中東の人かと思ったらネパール人なんだってね。
ネパール人多いなぁ〜

101:東京都名無区民
17/01/19 11:54:38 SE+b5quw
ケバブ屋の人、何気にオバマ大統領に似てない?
自分はケバブよりカレーが気に入ってリピート中、汁っぽくて本場の味に近いよ

102:東京都名無区民
17/01/19 12:30:37 vK/U3yeQ
>>139
ケバブ美味しいですか?
一度チャレンジしてみようかな。

103:東京都名無区民
17/01/19 12:41:30 wPfLboBg
>>139
サンドや丼でない肉&キャベツや肉のみのメニューなら太らないと信じたい

104:139
17/01/19 14:30:21 pQtZBm4g
本物がどんなのか判らないけど、ケバブ美味しかったよ
羊だったらもっと嬉しかったんだが
3種のソースは真ん中のを頼んだけど、きっと辛口が良いと思う

>>140
カレーはかなりヨボヨボのおばあちゃんが食べてたなぁ〜
本場ってどこの本場?

105:東京都名無区民
17/01/19 19:08:01 aHyuOA2A
>>139東急沿線はネパール人多いよ。あとバングラデシュやミャンマー辺り。ネパール人以前は西小山住み多かったけど今戸越銀座辺りに移動してるって戸越で聞いた。

106:東京都名無区民
17/01/19 19:11:41 8IwEZWYw
>>141
ケバブ美味いよ。ケバブサンドおすすめ。
ソースは一番辛いのと真ん中を半分ずつにして貰ってる。

107:東京都名無区民
17/01/20 01:31:55 68QXz3jQ
>>143
北インドとかネパールの南部(平野部)っぽい味
本場のはもっと肉が少なくて野菜が多いけど、味は現地の庶民用食堂を思い出すよー

108:東京都名無区民
17/01/20 03:33:45 D8VdJ2xQ
>>146
詳しいねぇ〜
バルピパルはカトマンズらしいから違うのかな。
ネパール南部ってのがよく判らんから今度食べてみる。

109:東京都名無区民
17/01/20 22:15:42 v5TVvfZg
146だけど、そもそもの話で
ネパールで山の方(カトマンズも含む)の人は黄色いカレーは食べないよ
ダルバートという「豆スープのようなもの+米」と、その横にあるおかずがカレー味。
画像検索して出て来るのはほとんどツーリスト用のメニューなのでちょっと違います。

南の平野部に行くとまるでインドの田舎で、普通にカレー食べてる
サラッとしたシンプルな味でけっこう辛めで、ごはんどんどん食べたくなる感じ
ケバブ屋のカレーがそれに似てます、長文失礼しました。

110:東京都名無区民
17/01/20 22:42:11 8YpF3HfA
ケバブ屋でありがちなケバブカレーじゃないのか

111:東京都名無区民
17/01/21 02:58:06 IIvLMfOw
>>148
バルピパルのダルバートは大好きでほぼ毎週食べてます。

んで、早速ケバブ屋のカレー食べてきたよ。
私の中のネパール人が作るカレーって感じでスパイスが効き過ぎず良かった。
ご飯も見た目はイマイチだけど割と美味しかった。
ケバブもお奨めソースで食べたらちょうど良かったよ。
教えてくれてありがとう。

112:東京都名無区民
17/01/21 16:04:32 mk5rAg0w
ケバブ美味しかった。
ケバブ屋のお兄ちゃんが着てるトレーナーの背中になぜか白金商店街って書いてあって笑った。
意味わかんないで着てるんだろうな。

113:東京都名無区民
17/01/21 16:09:23 nysd/KGg
なんか関係してるらしいよ

114:東京都名無区民
17/01/22 02:36:16 LqpB1vyQ
駅前にもつ焼屋出来るね

115:東京都名無区民
17/01/22 16:13:03 jXOAlMmg
>>152
そうなんだ。白金にも店があるとかかな?今度直接聞いてみよ。

116:東京都名無区民
17/01/26 01:31:08 31C3iY4w
ぎょぎょの店頭に求人の貼り紙してると思ったら美人のお姉さん辞めたらしいじゃねーか!
ファンだったんだけどなぁ、とても残念だ。

117:ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ
17/01/26 12:32:56 +71oSnSQ
>>155ツマツジツづ竅 ツ残ツ念ツ…ツ…

118:東京都名無区民
17/01/26 12:36:13 +71oSnSQ
また化けた……orz
マジで? 残念だ……
記号いれると化けるのかな(情弱ですまん)

119:139
17/01/26 19:02:20 31C3iY4w
マジだよ、女将さんに聞いた。
名前と電話番号教えといた(ボトルキープとか催し物の連絡で)けど
控えてくれてる訳ないわな

120:東京都名無区民
17/01/28 00:12:07 NAXU46LA
西小山は夜は早いんだな

121:東京都名無区民
17/01/28 12:11:53 JSyvc34A
え?
西小山に引っ越してきたときサミットが1時まで営業に衝撃を受けたけど・・・

122:東京都名無区民
17/01/28 12:53:48 f45oVdMg
>>160
どこから越してきたんだ?

123:東京都名無区民
17/01/28 13:31:26 rvoSgvtg
↑の人とは違うけど隣の洗足なんて東急ストア11時までだしドトールは9時までだし。

124:東京都名無区民
17/01/28 16:15:59 NAXU46LA
0時閉店で店出て来たら、開いてる店少ないなと思ったんだよ。
まぁ、探し回った訳ではないんだけど。

125:東京都名無区民
17/01/29 02:39:57 nz2jvT/w
元焼肉屋のラーメン屋、2時まで営業時間延長したんだな
初めからそうしろよ
今度行ってみるかな

126:東京都名無区民
17/01/30 10:26:50 z8GS4mrQ
ナマステの支店戸越銀座にオープンした。
今月中サービスメニューで行列してる。
戸越銀座板で旨いと評判になってるな。

127:東京都名無区民
17/01/30 10:53:02 ydvWijgg
前通っても客が入っている風じゃないけれど美味しいの?
インド料理食べるならインド人の店に行きたいな

128:東京都名無区民
17/01/30 12:19:50 UtAvxe6w
持ち帰り弁当でタンドリーチキンでなく手羽先の唐揚げなのはテンション下がる

129:東京都名無区民
17/01/30 12:32:56 /xqXuK4g
商店街のインド料理やさん?だったら、自分が前通る時は
いつもお客さん一杯いて繁盛してるな〜って思ってた。
商店街に出来る前他のお店にわざわざよろしく御願いしますって
挨拶に回ってたらしい。

130:東京都名無区民
17/01/30 19:54:22 UtAvxe6w
たから食堂はよく客が入ってる気がするな

131:東京都名無区民
17/01/30 21:17:09 6M97WcCQ
>>166普通に美味しいと思う。インドカレー屋はほぼe49dインド人以外のネパールかバングラデシュかミャンマー人だな。
>>168戸越銀座店も日本人とネパール人二人でチラシとお菓子持参で挨拶にきたよ。

132:東京都名無区民
17/01/30 22:50:33 KpK2YknA
たから食堂って一人で食べに行っても大丈夫な雰囲気の店?

133:東京都名無区民
17/01/30 23:31:33 qiI6DPwg
駅前の木がイルミネーションでピンクになってた。
まだテストみたいですぐ消えたけど。
やっちまったな。

134:東京都名無区民
17/01/31 00:44:45 XHYoPHRQ
>>166
以前匂いにつられて入ってみたことがあるけど、
その時はびっくりするぐらい味がない&辛味がないカレーだったなぁ
ちなみにキーマだった

インドカレー屋はコックの入替が多いから味がかわったんだろうか?

135:東京都名無区民
17/01/31 01:12:09 CVXVBhEQ
>>172
西小山なんだから、ダサいイルミネーションで有名になって欲しい。

136:東京都名無区民
17/01/31 01:55:47 /1Ma+qmg
ナマステってタイ料理風の料理名が店頭に出てなかったっけ?
日本の寿司も天ぷらもうなぎも出す店みたいにどれも中途半端って感じがして
それだけで行く気にならないなぁ〜

137:東京都名無区民
17/01/31 02:01:16 snB981yQ
>>171
お一人様多いですよ

138:東京都名無区民
17/01/31 07:21:58 iXhznlTg
そういえばナマステから先のエリアで外食したことないや
ここではぎょぎょが有名だけど他にもありますか?

139:東京都名無区民
17/01/31 07:42:57 YwqkcfIg
「でん」が出来るなんて!すばらしい!!

140:東京都名無区民
17/01/31 08:26:34 T0i5GwAQ
ぎょぎょと言えば、昨日店頭で活イカ売ってた。
あそこたまに面白いもの売ってるんだけどいつもじゃないから使いにくい。

141:東京都名無区民
17/01/31 08:59:24 WL2WnDlA
>>166普通に美味しいと思う。インドカレー屋はほぼインド人以外のネパールかバングラデシュかミャンマー人だな。
戸越銀座店も日本人とネパール人二人でチラシとお菓子持参で挨拶にきたよ。

142:東京都名無区民
17/01/31 09:04:36 WL2WnDlA
かぶった……(泣)情弱ですまぬ。
戸越銀座板ではナマステ爆上げ……。
落ち着いたら食べ比べてみる予定。

143:東京都名無区民
17/01/31 10:13:05 T0i5GwAQ
>>181
どんまいw

ネパール人の作るインドカレーってスパイス感が足らないつうか
スパイスの種類が少ないような、そんな気がしている。
たまたまかも知れないし、そんなもんだと思って食べればいいんだけど。

144:東京都名無区民
17/01/31 11:45:47 yy5Tjxgw
>>182励ましありがとうございます。
巷のカレー屋さんほぼインド人じゃあ無い説聞きますね。
水曜日の◯ウン△ウンで取り上げて欲しいです(笑)

145:東京都名無区民
17/01/31 12:43:19 iXhznlTg
>>182
自分もそれを感じる
このあたりでインド人がやってるカレー屋はどこだって話だけど
荏原町の店とかかな

146:東京都名無区民
17/01/31 14:26:24 T0i5GwAQ
>>184
オリジンのそば?なら行ったことあるけどスパイスフルじゃないね。
すぐ思いつくのは目黒警察署並びのシリバラジかなぁ〜

147:東京都名無区民
17/02/01 18:54:25 jcTuGztA
戸越銀座のナマステ行って来ました。ほぼ同じでしたね。

148:東京都名無区民
17/02/03 23:10:00 6634GlOA


149:東京都名無区民
17/02/07 11:41:22 LJb5/IpQ
大岡山のコピラはインド人の店かな?

150:東京都名無区民
17/02/07 21:03:21 vArzCvsw
>>185
北インドでいいならルソイですね
南インドなら単純距離ならシリバラジですが、
電車移動前提での行きやすさなら新丸子のマドラスミールスの方が行きやすいかとは思うかな

151:東京都名無区民
17/02/11 07:56:08 zYjBkBtg
品揃えは安定してないけどたまにぎょぎょの店先に凄いの置いてるな
昨日のブリは美味かったわ―
3人で刺身食って満足する量が700円とか大丈夫なのか?

152:東京都名無区民
17/02/12 22:44:33 qDcoFP+A
西恋山、行けてないけど、どう?

153:東京都名無区民
17/02/14 00:54:31 g+t7v3kg
誰も教えてくれないから、行ってきたw
中々落ち着いたイルミネーションですね。イイネ

154:東京都名無区民
17/02/14 02:11:02 RhlRlXQw
ピンクのLEDランプを店頭に飾ってる店もあるね
あれは品川区限定?

155:958
17/02/14 05:57:00 veY6Hy9A
>>193
気になってFacebookを調べたら後の記事があったので品川区だけみたい。
区の境目だとこう言うとき面倒だな。

「このたび、西小山駅前広場の木々にイルミネーションが装飾されます(品川区主催)。
そして西小山の品川区側にある3つの商店街(西小山弁天通睦会・西小山商店街協同組合、西小山商店街東栄会)主催で、西小山の街を盛り上げようと実行委員会を立ち上げイベントを企画しました。」

156:東京都名無区民
17/02/14 07:48:49 rEQtbGCQ
先日某店の店先で飾り付けてるところに出くわしたけど
バレンタインイベントで商店街?から配布されたとか言ってたよ
でもニコマ商店街では見てないような気がするので
品川区限定イベントなのかと思ってた

157:東京都名無区民
17/02/14 12:35:18 0eGJXdDQ
西小山のメインは二コマなのにもったいないね

158:東京都名無区民
17/02/14 16:26:36 VLaJA82g
>>196
あんたのメインがニコマなだけ

159:東京都名無区民
17/02/16 18:41:14 TEJmigeQ
二コマ商店街の唐揚げ屋は営業時間どうなってんだろ
最近は18時前に閉まってるけど廃業なのかしらん?

160:東京都名無区民
17/02/18 00:02:34 vwnrRmaw
そーいやドトールはいつオープン?

161:東京都名無区民
17/02/18 00:53:36 4FOG2ApA
オープニング・スタッフ募集の貼り紙はしてあるけど、
オープンする日は書いてないんだよなあ

162:東京都名無区民
17/02/21 08:38:19 PCqEWyGA
3/1オープンって出てたよ。
白ドトールっぽいね。

163:東京都名無区民
17/02/21 12:03:19 OyvkruyQ
広さやご時世的にも完全禁煙店かな

164:東京都名無区民
17/02/21 18:33:34 amg/3uNw
さっき工事してて中がうかがえたので見てみたら
奥にガラスばりの小部屋があったからそこが喫煙席になるんじゃないかな?

165:東京都名無区民
17/02/21 20:28:52 fz+0sMVQ
禁煙37席
喫煙10席
って書いてあった希ガス

166:東京都名無区民
17/02/22 22:55:56 /bDaDVAA
インド料理屋が増えてたのか
サムエルダイニングの豆カレーは絶品だと思う
ネパール人の店の豆カレーは優しい味で好き
>>184
荏原町のRAJは、安いから週に一度は行ってたなあ
懐かしぃ

167:東京都名無区民
17/02/23 08:57:17 Ce+ORVkA
ネパール風じゃなくてインド風のインド料理屋が1件あると嬉しいんだがな
武蔵小山にインド茶屋があるけどいつやってんだか判らんし

168:東京都名無区民
17/02/23 12:25:51 kndx/Ivw
インド茶屋は長期休業(旅行とか)じゃないなら一応やってる…はずw
がっつりインドだと素直に目黒か五反田かに行った方が早そうだけど

169:東京都名無区民
17/02/23 22:46:24 HZXpr+tA
目黒や五反田は殆どネパール人がやってなかったっけ
食べ放題しか行った事ないけど、目黒警察の並びの店と戸越公園のドゥルガはインド人だったような
RAJでタンドリーチキンとココナッツナンを買って帰るのがお気に入りだった
上の方でインド食材屋の話があるけど、目黒駅のマヤバザールは時々行ってた
ちょっと入り難い雰囲気だけど入ると普通

170:東京都名無区民
17/02/24 01:31:51 bPDoBQ7w
>>208
目黒のルソイが北、五反田のハイデラバートが南…と思ったらハイデラバート閉店しちゃたのかな?
となると南は目黒警察署横のシリバラジが南の最近かな

171:東京都名無区民
17/02/24 14:19:55 l2mbE3/g
>>209
目黒警察署横のは、食べ放題だったせいか南インドって感じじゃなかったんだよね
本物(?)の南インド料理は、インド茶屋のおじさんに聞いたら教えてくれると思う
今は奈良に住んでるんだけど、関西で美味しい南インド料理屋をインド茶屋で教えて貰った

172:東京都名無区民
17/02/24 15:47:32 1hDnfOLg
インド茶屋は店内綺麗にするだけで客増えそうなのになw
キタナシュランでも目指してんのかな

シリバラジも一応本物だけどねw
まあ多少離れて良いなら薦めるのはポンディバワンの方だけど

173:東京都名無区民
17/02/24 15:55:29 itqDFyYg
シリバラジはアラカルトでチョイスすれば南インドが食べられる。
でも震災(原発事故)前の方がもっと美味しかった。
嘘かほんとか知らんけど、放射能を恐れて料理人が帰っちゃったとかなんとか。

>>209
ハイデラバードは行きたくてブックマークしてたのに残念。

174:東京都名無区民
17/02/24 20:33:37 wVg/Z0Dg
段々アーデルハイドに見えてくるな

175:東京都名無区民
17/02/24 21:49:17 FFGiFkeA
ロッテンマイヤ先生

176:東京都名無区民
17/02/27 06:25:11 7HnKJHEw
白いドトールが建つわ

177:東京都名無区民
17/02/27 18:56:03 pcWwJ49Q
ララァはかしこいな

178:東京都名無区民
17/03/01 16:32:18 KdulhCTQ
節骨たいぞうラーメン一時休業らしい。
個人的に好きだから復帰して欲しいが…

179:東京都名無区民
17/03/01 21:46:11 Xwh7Kxdg
汐のやはお客が入ってる気がする
あっさり系で野菜も取れるからリピーターが付いたかな

180:東京都名無区民
17/03/01 22:41:57 C5OLIAqA
たいぞうってまだできてそんなに経ってないよな?

181:東京都名無区民
17/03/02 00:12:59 PcNfCz8g
たいぞうこの間行ったばかりだー
美味しくて通おうと思った矢先…
また百式に戻るか…

182:東京都名無区民
17/03/02 01:59:31 +FNXFKoQ
>>217
そのまま閉店パターンかな。
個性がなかったとは思わないが好き嫌いが分かれ過ぎる味だったと思うわ。
オレも1回行って以降行ってないし。

183:東京都名無区民
17/03/03 22:55:12 xdr3+m8g
たいぞうはどこにあったかしら?

184:東京都名無区民
17/03/04 02:28:16 IDZBlhQA
松屋の向かい

185:東京都名無区民
17/03/05 18:44:02 fWilnugw
駅前のロータリーから立会川に
出たとこの、まいばすけっとは
毎回30%引きシールを
見落として精算されるから
おまいら、気をつけろ。

186:東京都名無区民
17/03/05 21:08:42 xS1/eqGA
>>226目黒本町界隈のまいばすけっとでも頻繁してたなぁ。懲りないコンビニだわ。

187:東京都名無区民
17/03/05 21:10:37 eZSGWKEw
ドトール混んでるな
予想通りだが

188:東京都名無区民
17/03/06 09:56:22 4OCOC9aQ
>>224巧妙なステマだったりして(笑)

189:東京都名無区民
17/03/06 12:36:34 Kcz40Uig
>>224
新しい人入ったの?

190:東京都名無区民
17/03/06 16:37:11 4OCOC9aQ
そういえば前の人もそんな感じ(>>224)?のプロポーションだった気が……

191:東京都名無区民
17/03/06 17:05:34 Kcz40Uig
社長やるな!

192:東京都名無区民
17/03/07 01:12:44 UmlimDww
50年続いたフルーツパーラーが東京五輪開催のために立ち退きを迫られ潰れてしまいそう URLリンク(togetter.com)
コメント欄まで読んだ上で

やっぱ行っとこうかなー

193:東京都名無区民
17/03/07 11:37:24 Hp2PGFLg
なるほど……中央体育館もオリンピックに利用するのか。

194:東京都名無区民
17/03/07 12:32:01 b4TPcOtw
この道路はもう何十年も前から拡張されるのは決まってて
オリンピックのせいとか後から付けてると思うよ〜

195:東京都名無区民
17/03/07 15:03:05 LxAcJ/Vw
オリンピックまでに拡張完成なんだろうな
商店街のセブンイレブンの所は両側動く気配ないし

196:東京都名無区民
17/03/07 16:00:42 Hp2PGFLg
防災計画もかねてるんだろうな。早くしないと地震来ちゃいそうだし。

197:東京都名無区民
17/03/07 20:32:18 osBYmtIA
参考までに
都市計画道路 補助第46号線
URLリンク(www.google.com)

198:東京都名無区民
17/03/08 00:36:30 eq1iCWRQ
ええええ
フルーツパーラーたなかは心の支えだったのに
毎日空いてて、時間があるときはレトロな店で美味しいパフェ食べて・・・
なんでこういう古き良き姿を保ってる店や人の心意気を潰してしまうんだろう

199:東京都名無区民
17/03/08 00:39:54 l767QrUg
うん。ずいぶん前からの計画だからね。
オリンピックの為だけじゃないでしょう。

200:東京都名無区民
17/03/08 00:40:21 NmywUhCA
強制立ち退きだったら立ち退き料貰えるんだろうから
移転すればいい話じゃないのか?

201:東京都名無区民
17/03/08 00:44:39 cgXidGUA
オリンピックの為に潰すんじゃないって
元々拡張する予定なのをテレビで細々取り上げられたりして立ち退かなかったんでしょ
立ち退きのお金つり上げてると思う人が出てきてもおかしくない

西小山知らない人が見たらあそこしか商店街ないみたいに思うだろうな

202:東京都名無区民
17/03/08 01:01:01 XsKjg2eQ
あそこのお店の人は町会の役員もやってたし、かなり前から
この計画の事は織り込み済みだと思うよ。
たぶん元々それまで頑張ろうって感じだったんじゃないかな?
お客さんには立ち退きでってストーリーで話した方が話題にもなるし
勝手に宣伝してくれるから助かるよね。

203:東京都名無区民
17/03/08 01:20:26 7K/Td1IA
小山台小学校のところにあった散髪屋の立ち退きの話がかなり前だから
西小山エリアだって恐らく同じころからあった話でしょ?
なぜこんな話になってんだ。

ところでこの店は美味しいの?
生クリームが微妙そうだが美味しいなら行ってみたいな。

204:東京都名無区民
17/03/08 06:51:24 nGufMTQw
あの床屋さん、どこに移転したんだろうなあ
かなり目立つかたちで頑張ってたもんねえw

205:東京都名無区民
17/03/08 09:21:34 Fu8FQHCg
西小山で証明写真撮れるところってないでしょうか?
出来れば写真屋さんが良いのだけれど。

206:東京都名無区民
17/03/08 09:58:06 EPYlS0RQ
>>244-245
あそこ一軒の為に迂回した道まで作らせて相当粘ってたもんな
立ち退きは大変だとは思うけど程ほどのとこで手を打たないと

207:東京都名無区民
17/03/08 10:50:24 pWYGck5Q
なんだか立ち退き屋が紛れ込んでるね

208:東京都名無区民
17/03/08 13:48:33 q5pRhx8A
>>246
写真屋はわからんけど、証明写真の機械なら、
駅から目黒方面の商店街をまっすぐ進んで、
セブンイレブンの45度ぐらい曲がった道をちょっと行ったところの自販機に埋もれていたと思う。

209:東京都名無区民
17/03/08 14:40:16 Fu8FQHCg
>>249
ありがとう。
あそこよく通るけど全く気が付かなかった。
が、修正してもらいたい(笑)ので、どこか探します。

210:東京都名無区民
17/03/08 14:40:32 cgXidGUA
駅から二コマ通りをまっすぐまーっすぐ行った外れに大きい猫のマスコットがいる写真屋はつぶれた?

211:東京都名無区民
17/03/08 16:03:20 Fu8FQHCg
すみません、武蔵小山にあるみたい。
マックのそばにあるようです。
情報いただけた方、ありがとうございました。

212:東京都名無区民
17/03/08 17:39:59 m3MeHAvg
>>245
最後は中国の道のど真ん中にある
一軒家状態だったよね(多少誇張気味)

213:東京都名無区民
17/03/08 18:02:34 cgXidGUA
>>252
もしかして割と古い感じの写真屋!って所かな…
あそこだとしたらパルムの中のパレットタウン?てんやの隣の方がいいと思うよ

214:東京都名無区民
17/03/08 19:37:36 D/vo3ygQ
洗足方面だけどここよかったよ。
きれいに撮ってくれる。
URLリンク(www.media-kobo.co.jp)

215:東京都名無区民
17/03/09 08:13:51 GAB2jJTg
>>254
パレットプラザ?
写真館で検索してたんだけど、証明写真で検索したらたくさん出てきた。
しかも毎朝通勤で通る場所にもありました。
朝はシャッター締まってるので全く気付かなかった。
という事で帰りに寄ってみようと思います。

>>255さんもありがとう。

216:東京都名無区民
17/03/09 10:35:28 4MYmrMcg
>>253バイクや車で通過する時、少〜し旧カシオトライアングル気分味わえた(小声)。サーキット行った事無いけど……

217:249
17/03/09 11:39:17 DK/U7RvQ
>>250
手遅れかも知れないけど自分で加工できるのならこれが良いかも!
URLリンク(k-pri.jp)

セブンイレブンで受け取れるし、200円と安く済む。

218:白長須鯨
17/03/10 01:18:29 lZyCdSiw

224 KD182250243198.au-net.ne.jp
225 ai126168057156.40.access-internet.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い) GL1(個人情報)

219:東京都名無区民
17/03/15 10:10:57 05Y9tkxQ
もうすぐ駅前イルミネーション終わっちゃうね

220:東京都名無区民
17/03/17 21:10:51 D0yBnSuQ
イルミネーション、いま一つ綺麗に見えないなあ。
街灯や周囲の店の看板(特にパチンコ屋)などが邪魔しているから。
せめてイルミネーション点灯中は街灯消せばいいのにと思う。

221:東京都名無区民
17/03/17 21:25:34 BKBJCG+g
向原小学校のとこのヤマザキデイリー
3月30日リニューアルOPENだって

222:東京都名無区民
17/03/18 00:23:29 UAz/ykyQ
西小山なんかにおしゃれなイルミを設置するから似合わないんだよ。
場所柄にあった、もっと野暮ったいイルミにすれば、逆の意味で
評価されるだろうに。

223:東京都名無区民
17/03/18 00:26:32 u0HB/PsA
>>263
>>174の書き込みからおよそ2ヶ月、主義主張が一貫してるw

て言うか普通に野暮ったくてださくてすべってて西小山らしいと思うんだけど

224:東京都名無区民
17/03/18 15:47:50 eCJahaRA
ドトールどう?混んでる?外から見えすぎかな

225:東京都名無区民
17/03/19 11:29:47 zzSCJPvg
外からしか見てないけど通りがかったときは大抵混んでるな
真っ昼間は通らないからよくわからないが。

226:東京都名無区民
17/03/19 11:32:02 +74jcEwQ
洗足とか武蔵小山とかから流れてきた人もいるんでしょうねぇ
特に洗足は、西小山近辺からだと坂を登らなきゃいけませんから

227:東京都名無区民
17/03/20 15:33:46 oBqSBZIA
土日祝は回転悪いね
パソコン持ち込んでる人が居座ってる。
前のユーロカフェもそうだったけど。

228:東京都名無区民
17/03/21 13:21:46 CEXjFl9w
コンセント使えるんかな?

229:東京都名無区民
17/03/28 17:02:10 c9p5vcag
イオン碑文谷
30日に全館オープン

230:白長須鯨
17/03/31 06:18:43 n3q1wHgg
270 sp1-72-1-234.msc.spmode.ne.jp
272 sp1-72-4-33.msc.spmode.ne.jp
273 sp1-72-3-165.msc.spmode.ne.jp
274 240f:78:8557:1:896c:259a:d62a:1107
GL1(個人情報) GL7(スレ趣旨違い

231:築地市場インターネット支店管理人
17/03/32 09:31:54 ZjmVF6RA
ダイエーがいつの間にかイオンになってたのか

232:築地市場インターネット支店管理人
17/03/32 10:36:39 eGQ8OVQw
普段行かないんだけどたまたま昨日行ったんだ
あそこは食品が工業製品に見えて買う気が起きないわ
証明がきつすぎるのかな

233:東京都名無区民
17/04/04 15:45:47 ds4H8JGA
かがた屋の通りにあったイタリアンが
桜並木沿いに移転しましたね。
少し広くなったようです。

234:東京都名無区民
17/04/05 08:10:27 agvP6mmw
>>278
前の店は、1Fはシェフの目の前、2Fは隣席と近すぎて
会話するのもはばかれたけど、今度は大丈夫かな?

235:東京都名無区民
17/04/05 09:38:33 uDOSKmwQ
今朝駅前広場に人が集まってたがパチンコ屋?
ロケでもやってるのかと思った

236:東京都名無区民
17/04/05 20:39:13 SJJgYlew
新台でも入ったのか?

237:東京都名無区民
17/04/10 15:29:39 0G688Bjw
西小山駅のホーム待合室のガラスに貼られたローマ字とカタカナ?平仮名だっけ?の駅名表示
まだ工事中だったころタモリさんが1枚貼り付けてたのを思い出して
ふと懐かしくなった

238:東京都名無区民
17/04/11 16:13:47 yYNvqQ3w
体調が悪くて西小山駅のタクシー乗り場で乗車待ちしていたのですが、
乗り場より商店街寄りにある乗り場でもないところで、他の方々に
先乗りされてしまいました。
乗り場に並んでいた別の方も怒っていましたが、乗り場を気にせずに
乗るのが当たり前の場所なのでしょうか・・。
乗られる方も方なら、運転手もいかがなものかと思いました。

239:東京都名無区民
17/04/11 16:33:32 1XKHhSSQ
それはタクシーが悪い。ナンバーと会社名がわかれば
苦情の一つも入れてよいかと

240:東京都名無区民
17/04/11 18:24:15 1XKHhSSQ
ただし、その客が自分で呼んだタクシーの可能性もあるからね。

241:東京都名無区民
17/04/13 11:27:16 znS8YH8g
前俺も呼んだことあるけどロータリーにはクルマつけられないと言われたよ、でしょうがないから目黒区側にきてもらった。パチンコ屋のまえあたり

242:東京都名無区民
17/04/13 22:35:19 bvxcn3Ug
昼間、ロータリーのところにパトカーが2台ばかり止まってましたね
何かあったのかな

243:東京都名無区民
17/04/13 23:21:00 Q0P79XjA
結構長い間止まっていて、お昼頃いなくなった。なんだったんだろう

244:東京都名無区民
17/04/21 17:32:04 /t+ZL4RQ
節骨麺って復活を匂わせてたけど閉店なんだな
次の店舗に改装してる

245:東京都名無区民
17/04/21 18:30:58 lAuDFKXw
あら短かったね。
蕎麦屋だといいな。
ラーメン屋大杉。

246:東京都名無区民
17/04/21 18:41:20 GFufxs9A
うわーまじかー
たいぞう一回行って百式から乗り換えようとした一週間後に休みに入ったんだよなあ
もう一回行きたかった

247:東京都名無区民
17/04/21 19:24:09 QwIWTRmQ
ラーメンみたいだったよ

248:東京都名無区民
17/04/22 02:48:11 f92/K0bg
違うよ
浜焼太郎
海鮮居酒屋

249:東京都名無区民
17/04/25 13:51:23 eOOOZbXA
将軍イベントみたいだけどなんかいまいち…

250:東京都名無区民
17/04/28 02:14:43 aeE+9Pkg
玄海鮨の前のイタめし、うまかった。
麺がホントもちもち、ビールも激ウマ。

でもパスタしかないし、テーブルの大きさがいまいち。
イタリアンのバーって感じ。

だったらもうちょっと飲み屋風の雰囲気にした方が・・・見かけ飯やなので若干戸惑う。

251:東京都名無区民
17/04/28 12:20:01 SvpMJJFg
タクシー乗場のロータリーに最近移動クレープ屋が邪魔、違法だろあれ

252:東京都名無区民
17/04/30 02:22:04 jFD3fEWg
以前はムサコにいたよね

253:東京都名無区民
17/05/01 17:22:29 PGAIk3tw
旧一鞍も改装中。
何になるのか?

254:東京都名無区民
17/05/09 11:38:48 asZm1HIQ
駅前で黒い服きた女性たちの勧誘は何?宗教それともあやしいアンケート?

255:東京都名無区民
17/05/11 00:42:45 mtZgGmhw
エホバかものみの塔じゃねえの?
ちょいちょい駅前にいるよな

256:東京都名無区民
17/05/11 09:28:46 AvgKlIlg
‚à‚Ì‚Ý‚Ì“ƒ‚Á‚ăGƒzƒo‚̏ؐl‚Ì”­sŽ‚¾‚Á‚½—l‚ȁccB–ÚŠo‚ß‚æ‼‚ƃZƒbƒg‚Å‚æ‚­Ž‚Á‚Ä‚­‚é‚æ‚ˁB‚‚¢‚‚¢ŽÎ‚ß“Ç‚Ý‚µ‚Ä‚µ‚Ü‚¤‚í(‹êÎ)

257:東京都名無区民
17/05/12 12:21:35 DM8qJrcA
地ビールが売りって聞いて、タイヨウ酒場って居酒屋に行ったら
あるのはスーパードライだけ。。。たまたま?

258:東京都名無区民
17/05/13 11:56:12 BM8SmxGQ
スーパードライ以前は大森でも醸造してたし……
地ビールとも言え…………無いか(笑)

259:東京都名無区民
17/05/13 13:34:06 xfTF2nRQ
>>302
スーパードライ入れて常時8種類あるじゃん…
ホワイトボード見なかったんか?

260:東京都名無区民
17/05/13 17:47:29 Mu4EzN1w
そんなお店があったんですね。
一人でも気兼ねなく入れますか?

261:東京都名無区民
17/05/13 19:58:38 /nY/7VAw
桜並木の新しいイタリアンのビール、めちゃうまいぞ。

262:東京都名無区民
17/05/13 20:33:18 NWwvGqlA
>>304
もちろん見ましたよ。”ビールは?”って聞いたら、
ボード見てくださいってね、、
>>305
1人OKですよ。でも何気にカップルの多いお店でしたね。

263:東京都名無区民
17/05/13 20:48:59 NWwvGqlA
>>306
「Y」ですか?

264:東京都名無区民
17/05/13 21:08:54 xfTF2nRQ
>>307
ホワイトボード見ても分からなかったってこと?

265:東京都名無区民
17/05/13 21:51:14 zjegIAcA
ハングルは読めんよ

266:東京都名無区民
17/05/14 00:07:32 4tCjZ03Q
>>308
Yだね。

個人的には、タイヨウよりIPAうまかった。
薫りがすごくて胃に全然もたれん。

267:東京都名無区民
17/05/14 00:37:45 mXcXuIRg
西小山も良いお店が結構あるんですね
タイヨウとYは行ってみたいと思います

268:東京都名無区民
17/05/14 01:02:50 6U886UDA
タイヨウ : 禁煙居酒屋。なら、店の前の道路もだめでしょ。
喫煙者のおいらはどちらにしてもいかないけどw

269:東京都名無区民
17/05/14 08:19:00 kXxdTEdw
ムサコの再開発で一時閉じた店が来ることも多い

270:東京都名無区民
17/05/14 08:45:38 Gu5++1vw
>>311
IPA、クラフトビールなんて同じ銘柄ならどの店で飲んでも同じ味じゃん
で、どこの何を飲んだの?

271:東京都名無区民
17/05/14 11:43:20 ipJ75A9g
>>315
うまかったっていう感想なんだからそれでいいじゃん
>>311
うまかった情報ありがと 行ってみるわ

272:東京都名無区民
17/05/15 05:37:05 CZOUvtUQ
>>316,311
比較して美味かったっておかしいよね?
A店で出してるプレモルより、B店で出してるプレモルの方が美味いなんてことあるわけないでしょ?
1〜2℃ビールの温度が違うとかそんな違いがわかるのかな?

273:東京都名無区民
17/05/15 05:40:33 CZOUvtUQ
あ、ステマか〜 なるほどw
クラフトビールのこともよくわからない人がステマしてもダメだと思いますw

274:東京都名無区民
17/05/15 06:15:16 8Extm+jg
生ビールって注ぐ人によって味違うって聞いたが違うのけ?

275:東京都名無区民
17/05/15 06:49:29 VyrQsMNw
>>318
安心しろw YじゃIPAなんか出してないからw
イタリアンにIPAなんか合わないし、そんなのメニューにある店だったら逆にマイナスイメージ
Yで出してるのはCOEDOの生ビールだけ
逆にタイヨウではCOEDOの生ビールなんか出さない
タイヨウが繁盛してるのが面白くないだけだろ
ほっとけよ

276:東京都名無区民
17/05/15 07:57:00 uySp4PEQ
「スーパードライしかなかった」に「お前、メニュー見たのか?」
なんて言う常連がいる店なんですね、タイヨウって。
ご常連なら「繁盛して、売れきれた」位にしておいたらいかがですか?
でも、私が行ったのは9時頃ですからね。閉店近くならいざしらず。

277:東京都名無区民
17/05/15 14:42:44 0MLshAdA
>>318

coedoのipaって多分これだな。
URLリンク(www.coedobrewery.com)


店に行ってもいないで能書き垂れるアホはほっとけよ。
イタリアンにipa合わない???ど素人超笑えるWWW

278:東京都名無区民
17/05/15 14:50:54 NNPBx0IQ
>>321
答えた人そんな感じ悪く言ってないと思うけど
たぶんボードのメニューに気付かなかったのかと思って親切に答えただけじゃん
それにボード見てスーパードライしかなくてお目当てのクラフトビールがないなら
その場でお店の人に今日は他のはないの?って聞けばいいのに
お店と直接関係ない掲示板でたまたま?って聞いてボードに書いてあるって答えた人に
答え方が気に入らないからとそこの常連はそういう態度なのかみたいに絡むのは筋違いだよ
何時に行ったか後出し情報言われてもその時売り切れかどうかは日によるでしょ
在庫状況なんてお店の人しかわからないんだから

279:東京都名無区民
17/05/15 15:55:04 ctaduGFA
タイヨウの繁盛が気に入らない同業者かな

280:東京都名無区民
17/05/15 17:48:24 KyZRkd7w
>>324
ですね

281:東京都名無区民
17/05/15 18:32:10 Zhog3HqQ
>>304
スーパードライ入れて常時8種類あるじゃん…
ホワイトボード見なかったんか?
に、お店の人にボード見てくださいって言われた。って返事したら
>>309
ホワイトボード見ても分からなかったってこと?
って返してきたんだよ。人を小馬鹿にするなって。

282:東京都名無区民
17/05/15 18:34:43 KyZRkd7w
>>322
COEDOは基本5種類でIPL、ピルスナー、ヴァイッエン、ブラックラガー、薩摩芋を使ったエールだけですけど?
そのIPAは2014年の数量限定でボトル製品はなく樽の製品しかないので、Yさんに複数のタップがないと提供は難しいですねえ
Yさんにはタップいくつあるんですか?

283:東京都名無区民
17/05/15 20:31:28 1B++INvg
>>317
サーバーだと樽の鮮度で味が変わるんだよね。
回転がよければいいけど、小さいバーだと酸っぱいことがある。

ビンの味はどこも同じ。

284:東京都名無区民
17/05/15 21:44:02 rxLYMVow
ビールはサーバーのメンテ具合でも全然味変わるからなぁ

飲食店で酒があまり出ないとこだと
ビックリするくらい不味い時がある

285:東京都名無区民
17/05/15 21:52:28 ctaduGFA
>>326
それで、ボードを見てどうだったの?

286:東京都名無区民
17/05/16 17:34:56 Lz31LtmA
まあまあ。結構人が入っているから
遅くいくと売り切れる銘柄もあると思う。
早く行けば、一杯分がただになるセット券も売ってる。
駅前のでんや山麓バル並びのワイン屋など、
充実してきましたね。

287:東京都名無区民
17/05/16 21:53:48 CEoM7jbQ
>>326
あなたの状況説明が足らないんだよ。
腹が立った経緯、理由をちゃんと説明できなければ
周りの人にはただのグチ、さらには荒らしとしか写らないよ。
小馬鹿にされたと被害意識を持つ前に共感を得られる努力をしよう。

288:東京都名無区民
17/05/17 03:08:09 J1767r6Q
西小山みたいな狭いところで
よくオンナを取っ替え引っ替え出来るな
っていう人、たまにいるよね

289:東京都名無区民
17/05/17 12:04:41 1yMvllOw
ああ、それ私です。すみません。

290:東京都名無区民
17/05/17 23:23:21 V5N369xg
>>334
恐らく貴殿よりもひどいと思われます

291:東京都名無区民
17/05/18 04:55:38 0xU0NEzA
>>334
自分が知ってる人に比べたら全然マトモだと思いますよ

292:東京都名無区民
17/05/18 18:41:08 8oD01fAg
「Y」は喫煙可ですか?
たまには家族で美味しいもの食べたいなと思うけど喫煙だといけないんですよね。
サイゼリヤ飽きた。

293:東京都名無区民
17/05/18 23:59:52 zOeLRW8g
こういうご時勢ですのでアキラメロン・・・・気持ちはわかるけどね

294:東京都名無区民
17/05/19 02:01:02 S5ds9g9Q
ど真ん中っていう焼鳥屋気になってたらインスタグラム発見したから見てたけど、
行く気無くなったw
ウエーイ系なんだね

295:東京都名無区民
17/05/19 16:25:04 Q00PtFbw
ヘリコプターグルグル回ってるけど、何があった?

296:東京都名無区民
17/05/19 21:42:29 ETiE1B6w
Yテラス席できてるけどあんなとこに席作っちゃっていいのかな?

297:東京都名無区民
17/05/19 23:23:42 UBrPODog
>>340
これかな?

1000 名前:東京都名無区民 [w] :2017/05/19(金) 13:24:49 ID:AjPk7OJA
目黒区中町の住宅街で「家の中から煙が出ている」と近所に住む男性から通報がありました。ポンプ車など21台が出動して消火活動にあたりましたが、火元の木造モルタル2階建ての住宅が全焼したほか、隣の住宅の小屋などが燃えて約1時間20分後に消し止められました。火元の住宅から、この家に住む60代とみられる女性が心肺停止の状態で救出されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。消火活動にあたった近所の40代の男性も煙を吸い込み、軽いけがです。警視庁などが詳しい出火原因を調べています。現場は東急東横線の学芸大学駅から1キロほどの住宅街です。

298:東京都名無区民
17/05/25 20:28:22 W3VFqLSQ
あっという間に閉店した節骨ラーメンのところ、
明日居酒屋になってオープンとのこと。
さあどれくらいもつだろうか。

しかし西小山ってなかなか新規店が続かないよね。
マーケットが小さすぎるのかな…

299:東京都名無区民
17/05/25 23:18:50 P9o28PSg
リサーチ不足だろ。

求められてる業種絞れば、流行るはず。
あんなまずい定食屋に人入ってるんだから。

商店街にそばうどん欲しいよな。

300:東京都名無区民
17/05/25 23:19:22 bL1A3N7g
マーケットが小さいというより、新規客を獲得しづらいんだと思うよ
ラーメン屋も飲み屋もそれ以外のお店も、すでに相当なら数があるから
昔からやってる地域密着型の飲食店や飲み屋も多いし、なじみの客は中々動かない

あと割高の商品で新規参入するのも難しい

301:東京都名無区民
17/05/25 23:48:14 W3VFqLSQ
>>344
まずい定食屋ってどこのこと?

302:東京都名無区民
17/05/26 01:41:39 2Q3p4Wog
>>346
松屋の隣、まさに話題になってる居酒屋がオープンする所の向かい

303:東京都名無区民
17/05/26 01:56:49 N74+2Z7g
その店そんなに不味いかな?
高いとは思うけど

304:東京都名無区民
17/05/26 01:58:58 J+tcQqxA
値段に見合った味ではないな

305:東京都名無区民
17/05/26 05:45:56 uomrBEgg
あそこマズいのか
小綺麗でそこそこ客入ってるよね

306:東京都名無区民
17/05/26 07:36:08 7EYP5UxQ
あそこはその前のお団子屋がラーメン出し始めた頃からの馴染み客も多いんじゃないかと推測
>>344の言うとおり定食屋は他にないから客も集まりやすいだろうな

まだ入ったことないんで、何が美味しくて何が不味かったのか教えてほしい

307:東京都名無区民
17/05/26 12:16:12 J+tcQqxA
あの定食屋と前のみよしのは建物貸してるだけで味と経営は一切違うよ

308:東京都名無区民
17/05/26 12:27:29 VAfoR+cw
まあ、一度行ってみ。
流行ってるんだから、気にならん人もいるはず。
オレは2回行ったけど、味付け無理だわ52d。

309:東京都名無区民
17/05/26 17:12:13 gdxbV+wA
定食屋叩いてる奴はタヰヨウ酒場叩いてたアホだから相手すんなよ

softbank126065177170.bbtec.net

310:東京都名無区民
17/05/26 18:03:04 VmWYm7EQ
前の一鞍、改装してcafe&bossa nova wine&jazzの店になるようですね。
想像もつかない

311:東京都名無区民
17/05/26 20:19:58 7EYP5UxQ
>>352-354
そうなのか、色々ありがとう

312:東京都名無区民
17/05/26 20:36:08 CHsuVrvw
新規店で繁盛してそうなのはロータリーのでんと
業務スーパー向かいの歩だね。

でんは水道橋の有名店だから納得だが
歩はどこ出身なんだろう。今日も満席だったわ。
あとはタイヨウか。

313:東京都名無区民
2017/05/28283a(日) 11:24:35 fQeikgqQ
最近、駅前の広場奥が汚いですね。。そもそも喫煙所でもなんでもないのにおじいさん、おばあさん?が家から灰皿持ち込んで置きっ放しにしてるんですよね。しかも何個も。この前は若い女性が灰皿があるからといってそこでタバコを吸ってました。なんか勝手に灰皿持ち込まれた上に負の連鎖みたいになるのは嫌ですね、

314:東京都名無区民
17/05/28 12:14:20 DwwOk1vg
>>358
喫煙スペースが無いのも問題だと思うね
あいつらニコチン中毒っていう病気だから
我慢出来ないんだよ

315:東京都名無区民
17/05/28 17:42:33 hgb+N9Cg
駅前が高齢者のサロンと化してますねえ
武蔵小山でたむろしてた連中も移動してきてる

316:東京都名無区民
17/05/28 19:55:26 tEtQIwPg
>>360
ガラが悪くなければいいんだけどね。
空き缶を灰皿にしてる人が多い

317:東京都名無区民
17/05/29 10:23:00 T1VsjIgA
>>360武蔵小山ロータリーのベンチ占拠してた連中なら少々厄介かもしれませんね。

318:東京都名無区民
17/05/30 12:41:11 cZkQNu/g
鳩の餌やりもやめてー

319:東京都名無区民
17/05/30 14:14:46 yYc6HRKA
あいつらどうにかならんの?
汚くて西小山駅使いたくなくなるわ

320:東京都名無区民
17/05/31 21:08:14 7q/TLCkg
元一鞍(Yの向かい)通ってみたら6月上旬オープンとのこと。
coffee&ボサノバ、ワイン&JAZZってなってる

321:東京都名無区民
17/05/31 22:30:04 nYW6A50Q
二コマ通りの唐揚げ屋のあとはラーメン?
内装がラーメンっぽくないですか…

322:東京都名無区民
17/05/31 23:59:00 LDlVuHiQ
>>365

あそこ田舎町の飲み屋みたいだったのに、そんなオシャレな店になるんだ?
経営者も変わったのかな?

323:東京都名無区民
17/06/01 00:35:50 qciB51zw
>>366
またラーメン?と思ったが
西小山には絶品ってラーメン屋がないから期待する。
合格点は啜るくらいだな、個人的には。

324:東京都名無区民
17/06/01 00:51:28 V3ecE3Hw
まじで? 化調たっぷりの啜るはないわ。

325:東京都名無区民
17/06/01 00:52:57 vmYiD+ig
>366
立ち飲み系のお店と聞いたような…

326:東京都名無区民
17/06/01 01:03:51 YAobgLpg
結局百式が好きだな
魚介好きだから嬉しい

327:東京都名無区民
17/06/01 01:04:21 V3ecE3Hw
>366
武蔵小山の老舗中華の平和軒が移転してくるって聞いた。

328:東京都名無区民
17/06/01 10:21:36 AaPLuPeQ
>>365
なんかおしゃれになってたよね

>>366
唐揚げ重宝してたんだけど何の告知もなかったなぁ

329:東京都名無区民
17/06/01 12:22:30 m+gefcUA
>>372
中華少ないから朗報

330:東京都名無区民
17/06/01 16:41:09 T+St9XKg
またヘリがうるさいな。
何があった?

331:東京都名無区民
17/06/01 16:52:24 xJ/nYAKQ
ヘリコプターがうるさい。一機だけだけど

332:東京都名無区民
17/06/01 16:54:37 Tz8HArLw
交通事故のようです

333:東京都名無区民
17/06/01 18:07:18 S4hPqCTg
小学生男子が心肺停止…

334:東京都名無区民
17/06/01 18:24:43 YAobgLpg
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
どこだろう

335:東京都名無区民
17/06/01 18:26:55 MrXPT0EQ
身元がわからなくて警察が情報提供求めてますね

336:東京都名無区民
17/06/01 18:27:31 3UyvbQRw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
動画あったわ

337:東京都名無区民
17/06/01 18:39:55 JgQGr0Pw
西小山、美味しいパン屋あったら教えてください。

338:東京都名無区民
17/06/01 20:09:38 nW2Hsyrg
また老人がブレーキとアクセル踏み間違えたか

339:東京都名無区民
17/06/01 22:12:54 YAobgLpg
踏み間違えか、最近子供らの間で流行ってる車の前に飛び出す度胸試しか、両方か…

340:東京都名無区民
17/06/01 22:21:24 m+gefcUA
>>382
パン屋自体、ボアラクテとリヨンしかない
前者はとにかく価格が安い、後者は特徴ないかな

341:東京都名無区民
17/06/01 22:25:40 m+gefcUA
嘘言ってた
一通の通り沿いにパン屋があったような気がする

342:東京都名無区民
17/06/01 22:46:30 T+St9XKg
ここらでおいしいのは唯一荏原のサミットの中のパン屋だなあ。
小麦の味がいい。サンドイッチも菓子パンも何食べてもうまい。

それ以外は、武蔵小山や洗足含めても、どこもあんまり好みじゃない。
逆に戸越とか行けばうまいパン屋あるのかなあ?

343:東京都名無区民
17/06/01 22:54:52 vmYiD+ig
西小山は美味しいパン屋は無いね。
近い所だと武蔵小山のNEMOは割といいかな。
あと大岡山に何店かあるよ。

344:東京都名無区民
17/06/01 23:03:39 oJ32wBmA
NEMOは、高いなあ
「町のパン屋さん」ということでは、
ちょっと地域が違うけど
東急バス目黒営業所の目黒通りを挟んだ向かいにある
丸栄が良いかなあ

345:東京都名無区民
17/06/01 23:44:54 Gpwq/H1Q
立会道路のサマリアの1階のパン屋
味は普通だけどクリームパンがかわいい
クマの顔してる
夏場はカッパの顔になる

346:東京都名無区民
17/06/02 15:54:36 38lXQ1sw
パン情報ありがとうございます。
西小山には美味しいパン屋がないのは残念ですが
教えて頂いたところは近々行ってみようと思います。

347:東京都名無区民
17/06/02 16:14:38 wa+7tM9A
武蔵小山でも良ければロラソはどう?
大岡山はドイツ系のパン屋さんがあるな

348:東京都名無区民
17/06/02 16:26:45 72827V6Fil0w
旗の台には食パンの美味しい店あり。

349:東京都名無区民
17/06/02 17:08:52 fdFhlslg
一本堂は、、当然ながら高くて、、毎朝の食卓にってわけに
いかないです

350:東京都名無区民
17/06/02 18:55:35 bCSGdHLQ
一本堂でも高い部類になるの?

351:東京都名無区民
17/06/02 23:14:24 lyAMrLpg
旗の台のリトルマーメイドの「デンマークチーズのパン」はパン好きなら一度は食べて欲しい一品

352:東京都名無区民
17/06/02 23:15:52 wcq2nOug
>>395はセレブ

353:東京都名無区民
17/06/03 00:52:01 oZARN1HA
パン屋で食パン買ったらどこでもそんなもんでは?
スーパーの山パンとかパスコでも160円ぐらいするでしょ

354:東京都名無区民
17/06/03 01:01:43 H8+Y4ATw
ググったら値段は260円からってなってる

355:東京都名無区民
17/06/03 02:04:18 s4l/RpTQ
ねえ。
これで高いと言われるとどのパン屋もオススメできないよ。

356:東京都名無区民
17/06/03 02:12:13 H8+Y4ATw
いや食パン食べないから分からないんだけど、
「260円からとお高めですが」って書いてある
普通に食べるんなら200円くらいのイメージ
これちょっといいパンと思って食べるのが300円以上

357:東京都名無区民
17/06/03 02:15:50 mJvzjwhA
西セレブ山

358:東京都名無区民
17/06/03 02:47:31 oZARN1HA
セレブと言えば東急が武蔵小山と比べるとものによっては微妙に高い、なんでだろう?
ポイントラッキー券も共通じゃないし最近こっち寄りに越してきたんだけど武蔵小山で買ってる

359:東京都名無区民
17/06/03 07:34:33 dqebfVoQ
>>401
スーパーとかで売ってるのに比べれば高めって事でしょう。
リトルマーメイドだってそれくらいするのでは?

360:東京都名無区民
17/06/03 08:09:23 ivJqa2xg
>>403
シャウエッセンは武蔵小山がなぜか安い
他店の滅多にない特売レベルの価格が通常価格だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2392日前に更新/174 KB
担当:undef