【ふれあいの街】荻窪 ..
[まちBBS|▼Menu]
1:請負団山号寺号φ
16/10/22 06:55:57 zeM384Iw
■前スレ
【ふれあいの街】荻窪スレ【その108】
スレリンク(tokyo板)

■*杉並区リンク集 part3
スレリンク(tokyo板)

・他の書込みへの叩き、煽り、荒らしは理由を問わず徹底スルー厳守。
>>980を踏んだら後継スレを申請しましょう

新規・後継スレッド作成依頼スレッド 5
スレリンク(tokyo板)

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
URLリンク(www.machi.to)
URLリンク(www.machi.to)



2:東京都名無区民
16/10/22 07:18:49 dB05x0CQ
2週間後に開催のすぎなみフェスタ
今年もさんまの無料配布があるそうで、
今から楽しみだ。

3:東京都名無区民
16/10/22 07:42:36 NJOfZcTA
復活おめ^^前スレの>>989

4:東京都名無区民
16/10/22 09:59:25 tKo7n5aw
>>2

>>980 2016/10/17(月) 21:49:59 申請レス番踏み日時
>>988 2016/10/18(火) 11:30:29 申請促し日時
>>616 2016/10/21(金) 22:13:28 新スレ依頼日時

>大変申し訳ございません。荻窪スレが1週間滞っています。
1週間の停滞?たった5日、申請してからは4日だろ
なんで嘘つくの?盛るの?
運営さんは仕事じゃなくボランティアでやってるんだから
黙って待てよ
待てないなら盛るなよ
恥ずかしい

5:東京都名無区民
16/10/22 10:18:11 jAySa4QA
前スレ>>989さん申請乙でした

6:東京都名無区民
16/10/22 11:00:12 GQBcr4lQ
さんま配布て五月蝿くなりそうだな

7:東京都名無区民
16/10/23 09:18:03 N4krIrXw
アキダイの朝の行列凄いね。亀屋の前まで並んでたよ。なんか貰えるのかな?

8:東京都名無区民
16/10/23 12:38:44 lumoZ6mw
>>7
何ももらえないけど、
早く行かないと売り切れる商品があるから。

9:東京都名無区民
16/10/23 15:24:25 RcywA9EA
>>7
日曜朝市で玉子が88円

10:東京都名無区民
16/10/23 15:58:56 mSTJVjYA
 女性をナイフで刺,,したとして、警視庁杉並署は傷害容疑で、自称東京都杉並区荻窪の無職、山岡敬太郎容疑者(48)を現行犯逮捕した。
「目をつぶしてやろうと思った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は22日午後7時ごろ、同区阿佐ヶ谷の路上で持っていた刃渡り4・5センチのナイフを女性(47)の右目付近に突き刺したとしている。
駆けつけた同署員が逮捕した。女性は病院に搬送されたが、命に別条はないという。

 同署によると、山岡容疑者は「女性とは10年来の知人で、昔、自分が作曲した曲を盗んだ」と話しているという。
女性は飲食店の店先にいたところを、山岡容疑者に襲われた。

11:東京都名無区民
16/10/23 18:39:00 L1o3VWhA
最近街中の駅近な道が凄く汚くなった気がするのは自分だけかな?
唾とか何かはいたような後とか多くて
前はもう少し綺麗に保たれてた気がするんだけど…

12:東京都名無区民
16/10/23 22:42:31 G/szRwmA
北口は鳥もとの人が掃除してくれてるよ

13:東京都名無区民
16/10/24 03:15:42 DMoHv6sQ
この時期は銀杏落ちるから臭い
時々拾ってる人いるけど全部回収宜しくなんだぜ

14:東京都名無区民
16/10/24 12:17:45 oeMbeLjQ
拾って店に卸してるジィさんいるわ

15:東京都名無区民
16/10/24 16:08:14 KqP++WUg
え!
「お客様が飛び込んだ〜」

16:東京都名無区民
16/10/24 17:25:25 S6qLBJCQ
つい2,3日前は阿佐ヶ谷で通り魔あるしなにかと物騒だな
って飛びこみは関係ないか

17:東京都名無区民
16/10/26 13:10:21 oK3o50zg
元北海道民で東京に出て来て20年。

味噌麺処・楓の味噌ラーメンを食って来た。
美味いと書くとステマと言われそうなので言わないけれど
あえて言うなら北海道で食ってたラーメンをベースに
ブラッシュアップした味。

ちゃんと野菜を中華鍋で炒めて、そこにスープぶち込んで、
麺は西山ラーメンの札幌の基本を押さえつつ、
向こうじゃお目にかかった事が無い、生姜のペーストをぶっかける。

炒めた野菜は大盛にして、北海道の20年前のスタンダードな盛り加減。
(それでも二郎なんかより全然少ない)
40過ぎのオッサンなのでその盛り具合でもキツいけれど、
通常バージョンはきっと程々な量なのでしょう。

会社の昼休みだと行って食って帰ってだとギリだけど、必ずまた行くわ。

18:東京都名無区民
16/10/26 13:14:40 aZ1RuE8g
>>112de7
元祖味噌ラーメンは豚骨に味噌を足したものだと聞いたけれども、
一般的な味噌ラーメンはそこまでこってるしてないんでしょ?

19:東京都名無区民
16/10/26 16:03:36 oK3o50zg
>>18
結構スープも粘度があったし、細かい粒みたいな物もあったから
ここのラーメンは豚骨を相当煮込んだ印象ですね。

コッテリ濃厚な点も、向こうのラーメンを上手にブラッシュアップさせたなーって印象です。

20:東京都名無区民
16/10/26 16:06:06 oK3o50zg
>>18
ちゃんと答えになってなかったですね。

20年前はそんなに濃厚な物はありませんでしたが、
帰省の際に1〜2件食べる程度の経験値ですが
北海道の味噌も全体に昔より濃厚な印象です。

21:東京都名無区民
16/10/26 21:52:32 iT2iPxaw
>>17
あまりに旨そうなレポだったので、今さっき行ってきたけど、ここの辛味噌ラーメン食べられて、すごく幸せな気持ちになったよ。ありがとう。

22:東京都名無区民
16/10/27 01:36:19 mDeQxCgw
どろどろなだけで北海道の味噌ラーメンって印象は一切なかった。
道民はそう感じるんだと驚いた。
一度行って、店員の態度とか味とかで懲りてリピなし派だわ。
あのラーメンですごく幸せな気持ちになれる人もいるんだ。
物事や味のハードルが低いのは羨ましい。

23:東京都名無区民
16/10/27 08:34:31 87FlBSXQ
>>20
いやいや勉強になりました
とりあえず行ってみなきゃわからないので、夜にでも食べてきますよ

24:東京都名無区民
16/10/27 08:58:34 CUYt1x8A
>>22
自分の味覚がずれているとは考えないのか?
好き嫌い表明するのはいいけど、違う意見他者に物事や味のハードルが低いなんてぬかす
人間性からして、常識はなさそうな人だが
もしかして開店当初から某掲示板で粘着批判している人かなw

25:東京都名無区民
16/10/27 09:17:58 KC+9c1ow
そのラーメン屋は場所どこですか?

26:東京都名無区民
16/10/27 09:20:59 87FlBSXQ
>>24
別に他人のことを否定してないでしょ
他の掲示板を持ち出して批判するのはマナー違反よ

27:東京都名無区民
16/10/27 09:30:57 V0OTASPw
名前出てるんだから

28:東京都名無区民
16/10/27 09:51:47 KXPBZSmg
味のハードルが低いって話なら、
自分は貧乏舌だから反論できないけど、
「物事のハードルが低い」は他人への非難、否定だろうに

29:東京都名無区民
16/10/27 09:59:01 MHQAUAaw
>>25
荻窪駅から西荻方面へ青梅街道を進み
四面道交差点を超えてすぐです。
少し前まで 四麺燈と言うお店があったところです。
交差点渡ったら先に大勝軒があるので間違ってそちらに入らないように(笑)
その少し先です。

30:東京都名無区民
16/10/27 10:44:15 ovo1BqjA
でわ、他の25人わ
URLリンク(ramendb.supleks.jp)

31:東京都名無区民
16/10/27 11:34:40 rhxEjNpQ
ではここで22のオススメを聞いてみよう

32:東京都名無区民
16/10/27 112752:01:11 AfOw0jJQ
幼児の奇声は遺伝なの?虐待されてるの?通るたびに金切り声が怖いんだけど

33:東京都名無区民
16/10/27 12:49:34 MHQAUAaw
>>21
どういたしまして!
食べ物の好みは人それぞれだし、
味以外にも接客だったり雰囲気だったり、
評価のポイント千差万別。、
いろんな意見があった然りだと思いますが、
自分が好意的に書いてる味に同意してもらえるのは嬉しいです!


以下は>>21さんとは関係の無い書き込みです。
あんまりこの手の掲示板に書き込む事は無いのですが、
人と違う意見を表現するのは難しいのだなと、
他の人が書かれた意見を見て考えさせられました。
人の振り見て我が振り直せですね。

34:東京都名無区民
16/10/27 13:17:26 3+dMH70A
タウンセブンで火事あったの?

35:東京都名無区民
16/10/27 13:31:40 4n5l6TtQ
楓の中の人
大勝軒が出来てステマに走ってるのかな
って思った

36:東京都名無区民
16/10/27 13:34:11 MHQAUAaw
僕は17ですが、単なる新規のお客です。

29で大勝軒に入らないでねって書いたのが
誤解を招いたのなら謝ります。

37:東京都名無区民
16/10/27 15:48:17 lwByEJHA
まさかの長文全レス・・・

38:東京都名無区民
16/10/27 18:22:41 PZZMOnjA
ラーメンの話題は、荻窪ラーメン板の方が適切なのでは?

私は札幌出身だけど、楓は西山製麺を使っているだけで、札幌味噌とはまったく違うと(個人的に)感じました。

39:東京都名無区民
16/10/27 20:18:34 v8XBQTIw
満龍が荻窪にあった時最初の1ヶ月ぐらいは味噌も醤油もすごくうまかった。数ヶ月したらどんどん味が変わっていって
撤退したけど。

40:東京都名無区民
16/10/27 22:47:10 NcdfUvDA
おいしかったけど、味噌ラーメンが食べたいと思ったときに
食べに行きたくなるような店でなかったな〜。
自分の期待してる味噌ラーメンとはちょっと違うというか。

41:東京都名無区民
16/10/27 22:52:13 Dfhk1+ag
本当にうまい味噌ラーメンなら、西荻窪の天鳳かな
うま辛味噌ラーメンおすすめ

42:東京都名無区民
16/10/28 01:43:59 +vnZ15pA
ラーメン次郎に行ったがなんで行列ができるのか理解できない。

43:東京都名無区民
16/10/28 07:17:48 r+sH5Q8g
普通の人であれば理解出来るだろw

44:東京都名無区民
16/10/28 08:36:30 c/f8+FEA
普通じゃないからだろうが、俺も理解できないわ

>>34の火事質問のその後と詳細が知りたい
ぼやか火事があったの?

>>24のキレっぷりと思い込みヤバいレベルだろw

>>39
今のソフバンのところらへんのところだよな
初期の満龍はかなり美味かった記憶
その後移転先と思って同じ名前の別の店に行ったことがあるw

45:東京都名無区民
16/10/28 08:44:35 r32Ka3dA
こんばんわ〜!w
249人のレビュ〜YO!
URLリンク(ramendb.supleks.jp)

46:東京都名無区民
16/10/28 08:45:55 1kand8w2574Q
>>45
おはようでしょ!

47:東京都名無区民
16/10/28 08:50:10 r32Ka3dA
ジ ロ 〜 ?!w

48:東京都名無区民
16/10/28 09:16:56 yNtAuFCQ
チ ェ イ ン ジ ?!w

49:東京都名無区民
16/10/28 09:19:47 r32Ka3dA
OK OK!w
次郎 −> 二郎

50:東京都名無区民
16/10/28 10:48:53 yNtAuFCQ
ごめんね。

51:東京都名無区民
16/10/28 11:08:25 iIllhlkg
満龍なつかしいな。東急電鉄の事業だったからすぐ無くなったな。

52:東京都名無区民
16/10/28 12:18:03 QJnaYd4w
そう言や以前北口に花月系の麺屋ゼロワンって店があったけど、あれってもしかして
キカイダー(ジロー)の兄貴のキカイダー01(イチロー)のことだったのか???

53:東京都名無区民
16/10/28 14:32:48 dw5qCOhw
爺の便乗昔語り開始の予感

54:東京都名無区民
16/10/28 14:39:32 3FqtsYEw
閉店してから20年近く経ってるような(ウロ
>>51
東急線の走ってない地域に開業なんて珍しいな
知らなんだ

55:東京都名無区民
16/10/28 21:22:11 yNtAuFCQ
飛びます飛びます

56:東京都名無区民
16/10/28 22:21:59 5SMY9qMw
バロムワン?

57:東京都名無区民
16/10/29 09:42:47 MtorOH/A
>>54
閉店後しばらく空家でその後今の串揚げ屋になったので、ほんの3〜4年前の話だよ。
>>53
公園でのママ友の長話に焦れる赤ん坊ちゃんみたいで可愛いなw

58:東京都名無区民
16/10/29 10:11:54 LIjs3T9w
うなぎの丹波屋の跡はインド料理屋らしい。工事してた。インド料理屋ばっかりになったね。

59:東京都名無区民
16/10/29 10:17:43 wB0fibkQ
>>57
ゼロワンの話と勘違いしてないか?
流れを読む力と読解力ない爺かな
可哀想にw

60:東京都名無区民
16/10/29 10:22:42 wB0fibkQ
>>58
公会堂近くはタイやインド系の激戦区だな

61:東京都名無区民
16/10/29 10:24:24 azVJSOvQ
わ! 爺さんわ反撃するかも!

62:東京都名無区民
16/10/29 10:49:15 tt4DZhNw
THE老害

63:東京都名無区民
16/10/29 11:07:57 6x10eDYg
>>29
その先にあった百三歩というラーメン屋が自分好みで美味かった

64:東京都名無区民
16/10/29 14:19:50 Tg/EELOg
花花→百三歩だったっけ?味はほぼ一緒で安心したよね。俺もすげえ好みだった

65:東京都名無区民
16/10/29 17:02:44 +lQhm5vw
>>22
私も札幌育ちの元北海道民ですが楓の味噌ラーメンは口に合いませんでした。
スープがしょっぱくて濃すぎる。スープの濃度に西山の麺が負けている。とてもバランスの悪い味噌ラーメンだと思います。

66:東京都名無区民
16/10/29 17:53:54 8kuXMfcw
>>64
今の店は似てるようで違うよね
しょっぱ過ぎる

67:東京都名無区民
16/10/29 20:46:13 MUvCza/A
歳とったからか、多くのラーメン屋さんでスープがしょっぱくて濃すぎると感じるよ。
楓もほんとに濃すぎるよね。

68:東京都名無区民
16/10/29 21:04:21 DyTc5sAg
好みによるんだろうが
楓、普通のラーメンだけかもしれないけど
しょっぱ濃くて汁けが濃厚な汁なしまぜラーメンみたいだった
辛いやつがオススメなのか?

69:東京都名無区民
16/10/29 21:31:18 J+mj3fdA
楓が花道の二号店というのは皆さんご存知なんですよね?

70:東京都名無区民
16/10/29 22:33:39 d0FiZhVg
私も北海道出身です
個人的な味覚ですが合うラーメン屋さんが見つからず…
今ではインスタントか日高屋の野菜たっぷりタンメンが一番無難です

71:東京都名無区民
16/10/29 22:46:26 2h4Muzwg
濃厚ラーメンの店で濃すぎると文句を言うのは、理不尽だよね。
濃厚と書いてある店には行かなきゃいいんだ。気を付けてはいるよ。

72:東京都名無区民
16/10/29 23:26:17 Qc5JDfJg
楓は全然ダメでしょ
味噌ラーメンは細麺でスープがからまず味噌ラーメンぽくない
あえめんは味噌ラーメンぽい中太麺だけど麺堅すぎて食べられたもんじゃない
チャーシューだけが美味しい

73:東京都名無区民
16/10/30 12:06:20 Ya/GfErw
ラーメンの話だとやたら熱くなる荻窪民

74:東京都名無区民
16/10/30 15:02:41 4/kul+wg
くたばっちまえ!

75:東京都名無区民
16/10/30 17:20:39 E1FnjgRw
>>74
あぁ麺

76:東京都名無区民
16/10/30 18:08:00 10MkmlWA
なつかしいな

77:東京都名無区民
16/10/30 19:52:44 LIgjjZWQ
今日荻窪のソフトバンクですげえイヤな思いした。
店員が適当つうかトロいしやる気がないというか・・・
客を見下してる感が凄くて。行かなきゃよかった
そんな思いした人いますか?

78:東京都名無区民
16/10/30 20:49:52 Main5OIA
無いな
店 怪しいの北
君 鬱病風にて
店 やっぱ辺だ
君 イライラ
だろうね?

79:東京都名無区民
16/10/30 23:59:56 EGB3FDNQ
乗り換えしようと思い行ったことがあるが、
母国語が日本語ではない人が運営している店舗のようで
(巨大掲示板()でのネットスラングや当て字の文化は理解の上で)
>>78みたいに少し日本語が怪しく、
表に出てる看板の内容と違1882チたり"接客"や諸々を踏まえて
sbやっぱヤベーんだなと思い乗り換えをやめた経験はある

80:東京都名無区民
16/10/31 01:12:24 pqMIhn0g
79の言葉使いもかなり怪しいがw

81:東京都名無区民
16/10/31 16:33:45 QbQzPeiA
>>69
知ってるが
知らなかったら何か問題でも?

82:東京都名無区民
16/10/31 18:03:16 4lP6JBvw


83:東京都名無区民
16/10/31 18:35:11 CzJXczYQ

貴殿のケイタイ・ショップわ話題だお!w

84:東京都名無区民
16/10/31 18:47:51 N9tGELBg
>>79

>>78の何処が日本語、変なの?
普通だけど。

85:東京都名無区民
16/10/31 18:53:24 psPL9n4g
>>84
え!?
えっ!?
大陸半島臭しかしないじゃんwww

86:東京都名無区民
16/10/31 18:59:43 bD6oEJig
>>82
IPがsbじゃなかったら何かしようとしたのかね(笑)

87:東京都名無区民
16/11/04 08:04:18 6OGAvDcg
テスト^^

88:東京都名無区民
16/11/04 08:23:18 tuQDQllg
荻窪で最も接客がいいのはアドアーズ

89:東京都名無区民
16/11/04 08:26:11 X6M7AQlg
パチスロ反対!

90:東京都名無区民
16/11/04 08:54:35 ++J1Eh/g
ゲーセンとパチスロは違うと思うが

91:東京都名無区民
16/11/05 06:48:09 GsYWOrWw
今年もやって来たすぎなみフェスタ
今日と明日は天気も良さそうなので、
思う存分楽しめそうだ。

92:東京都名無区民
16/11/05 10:38:49 npFBLZhQ
ももクロ来てるよ

93:東京都名無区民
16/11/05 11:34:34 e3X/fVFQ
丸の内がサンマ食べていたw

94:東京都名無区民
16/11/05 11:58:45 JoT2pzZw
丸の内って?

95:東京都名無区民
16/11/05 13:35:53 v82OnjWA
>>92
マジかよ

96:東京都名無区民
16/11/05 13:50:08 QaPb+sSw
ちょうどいましたが、会場がめっちゃ紫でいつもと空気が違いましたw

97:東京都名無区民
16/11/05 14:03:02 v82OnjWA
紫って…
朝ドラに出てるかなこの方が人気だと思ってたわ

98:東京都名無区民
16/11/05 17:51:15 YUj0LJng
すぎなみフェスタに行ってきた

10時少し前に着いたがすでに沢山の人が来ていたのは、
ももクロが来ていたからかな。
まあ興味ないから見てないが。

さっそく魚耕の無料のサンマを食べた。
やっぱりおいしい。

すぎなみパン祭りは、
相変わらずツェルマットが大人気だったねえ。
長蛇の列が出来ていた。

今日は風がほとんどなく、とても気持ちよかったな。

99:東京都名無区民
16/11/06 02:44:09 +FpfSyjQ
>>98
みたいな発言が好きだな^^

100:東京都名無区民
16/11/06 03:24:43 E1htoy9Q
この人ラーメンの人だろ?
ブログでやってろな内容ばっかでウザいんだけど

101:東京都名無区民
16/11/06 12:02:34 uHqQi2Rw
※個人の感想です

102:東京都名無区民
16/11/06 12:35:53 hQWhF+6g
>>100
あなたのその書き込みのがうざいよー

103:東京都名無区民
16/11/06 18:20:05 YUzMhKA14d9Q
ツェルマットって何故祭りの時だけ混むの?
店は何時も普通の状態なのに。

104:東京都名無区民
16/11/06 19:37:58 BGJxQROg
ああいう時は 行列が行列を呼ぶよね
並んでるから美味しいのかな?と

105:東京都名無区民
16/11/06 20:26:43 6+9YZPUA
原っぱ近辺だと往復1時間は軽くかかるし、何かのついでで買ってくるというのもないし、
近場に来てるならそこで買いたいという気持ちは分かる。

106:東京都名無区民
16/11/07 12:18:27 pUWXK63Q
>>90
そうそう、ゲーセンの方です
動物園みたいになってるけどスタッフの方、素晴らしい接客でした
入り口と突き当り、1cmでも開けててくれればもうちょっと換気がよくなると思う
ものすごく煙草臭い

107:東京都名無区民
16/11/08 08:47:05 +0Es9x2g
線路沿いに24時間のフィットネスクラブがあるのを今さら知った
荻窪に3つめとなると多すぎのような気もするがやっていけるのだろうか

108:東京都名無区民
16/11/08 09:02:27 tKrKtsTA
>>107
エニタイムフィットネス?
荻窪に24時間のジムがいまもう3つあるの?
ちなみにエニタイムフィットネスは青梅街道にも今度新しくできるんだけど

109:東京都名無区民
16/11/08 11:44:56 +0Es9x2g
ごめん、ジムが3つめってだけで24時間はエニタイムだけみたいだね
ってまた出来るのか〜攻めてるな

110:東京都名無区民
16/11/08 11:47:16 L6gER1ew
美容院多すぎてどこいけばいいかわからん

111:東京都名無区民
16/11/08 18:12:19 eAIAsrlg
午前、タウンセブンの前で男女のおまわりさんが青梅街道の方をみて
警戒してたけど、なんかあったんかな?

112:東京都名無区民
16/11/09 00:01:13 9x6zvabQ
恥ずかしいけど 総武線?初めて乗った。地下鉄は乗ったことあるけど、びっくりした^^

113:東京都名無区民
16/11/09 00:03:26 Lr4s8yJw
>>112
何に驚いたんですか??

114:東京都名無区民
16/11/09 02:14:10 CtrK+xtQ
恥ずかしいけど 荻窪?初めて来た。浦和は通ったことあるけど、びっくりした^^

115:東京都名無区民
16/11/09 12:10:30 a5FZqPuw
荻窪のフリーペーパーogibon
いつからこれ配ってたんだろう??
タダなのにクオリティ高くてなかなか面白いね

116:東京都名無区民
16/11/09 12:22:38 Fl8v5nXw
>>115
どこでもらえるんですか?

117:東京都名無区民
16/11/09 12:25:15 20ew7U/w
>>110
カリスマ美容師ブームで美容学校に行った子達が開業ラッシュしたから美容院が飽和状態になったんだね。
歯医者と同じで儲からない職業になったね。

118:東京都名無区民
16/11/09 13:25:12 a5FZqPuw
私はタウンセブンでもらったけど、駅とかにも置いてあるそうですよ

119:東京都名無区民
16/11/09 13:41:54 DBiapNAA
>>118
ありがとうございます、探してみます

120:東京都名無区民
16/11/10 08:34:03 r8t89ggg
駅前のツタヤ初めて行ったけど何あれ、狭すぎじゃね?
品揃えも少なくて微妙だし・・・。
荻窪周辺で映画借りれるレ1696ンタル屋とかほかにありませんかね?

121:東京都名無区民
16/11/10 09:40:08 39SDB7IA
>>120
浜田山のツタヤがやや大きい
なぜかレンタル費も荻窪より安いものが多い
貸本もあるよ

122:東京都名無区民
16/11/10 09:47:56 ERmqOb1g
ベカスベガスは東北や北海道で25店舗以上を
チェーン展開する会社で小さな会社ではないみたいです

いろいろ検索したら東北最大の脱税やら組合脱退勧告とかありました

URLリンク(ryuski.seesaa.net)

URLリンク(www.skpwr.com)

URLリンク(jobtalk.jp)

かなり香ばしい会社のようです
>>120

123:東京都名無区民
16/11/10 11:02:13 0uFX/7wA
>>121
韓ドラとかの海外TVドラマシリーズが半分ぐらい占めてるよ。

124:東京都名無区民
16/11/10 12:16:50 oUtuZxGg
荻窪駅北口方面にある、サンクスが今月末で閉店だって…

125:東京都名無区民
16/11/10 12:27:10 u0/uK+ZA
サンクス 荻窪北口店
天沼3丁目6-6
11/30(水) 22:00 - 閉店(予定)

126:東京都名無区民
16/11/10 12:40:58 6sbQd4rg
次はファミマになります

127:東京都名無区民
16/11/10 13:35:50 Ai7i5LjQ
>>126
ところがあの店舗はコンビニにならないらしい。店員談

128:東京都名無区民
16/11/10 13:42:47 iKyUDDOw


てんくん

129:東京都名無区民
16/11/10 19:31:51 esERqmFQ
>>127
マジかよ

130:東京都名無区民
16/11/10 20:30:45 kDME2OQA
ファミマになるんだったら潰さないからな
看板とりかえるときだけ数時間閉店するだけで

131:東京都名無区民
16/11/11 05:36:27 r3awlRag
あそこのサンクスは割と長いよな

132:東京都名無区民
16/11/11 09:48:29 MY/nKihw
>>127
私も
ファミマになるのか聞いたけど閉店と答えが返ってきたし入り口にもその旨の通知が貼ってあったぞ

133:東京都名無区民
16/11/11 10:08:41 Ky35MclQ
127 応答せお!w


134:東京都名無区民
16/11/11 10:14:38 8p4Umv0g
保育士逮捕

135:127
16/11/11 10:37:09 KnNjIH7A
今さっき 行ってきたけど棚がもうガラガラだったよ。

136:東京都名無区民
16/11/11 10:52:01 9civ69zA
近くに新しいファミマが二軒できてたから撤退やむなしだっつんだろうなあ

137:東京都名無区民
16/11/11 21:13:35 5AmLwRgQ
看板の付け替え以外にも色々コストかかりますからね。
その辺のコストを考えて見合わなかったんでしょう・・・。

138:東京都名無区民
16/11/12 01:19:01 am+pRvkw
ブーランジェリーレテの跡地にまたパン屋が入ってたよ。
これであそこ、3回続けてパン屋だね…新しいお店のは美味しいかな

139:東京都名無区民
16/11/12 20:01:05 kXqsyaAQ
ラーメン大は明日まで100円か。
でも数量1862タ定だから、
早い時間から並ばないとダメだろうな。

140:東京都名無区民
16/11/13 09:45:46 r7e0rAjA
青梅街道ぶたやの隣の元オリジン跡、
Smile hairの看板が。
美容院かな。

141:東京都名無区民
16/11/13 11:15:19 ksPb5Pbw
>>136
ブックオフ並びのブックセンターがファミマになってるからねぇ…。

142:東京都名無区民
16/11/13 11:54:47 HHYaenVA
オリジン戻ってきてほしかった…

143:東京都名無区民
16/11/13 12:59:38 6NbioA7w
ああいう持ち帰りの弁当屋をやるなら、もうちょっと駅の方に寄るか、
いっそ環八を越えたあたりぐらいじゃないと難しい気がする。

144:東京都名無区民
16/11/13 13:25:47 UXO+1bLw
帰り道上にある弁当屋なら なるべく家に近い方がいいわ

145:東京都名無区民
16/11/13 19:38:15 1icqG6wQ
某商店会
わ!w
わ になる おぎくぼ

146:東京都名無区民
16/11/14 11:27:20 qSwUO+Qw
>140
ネーミング的に1000円カットな予感。

147:東京都名無区民
16/11/14 12:30:11 rlDjrQdQ
西口白山通りからパチンコ荻窪会館前を右折した先でビル工事してるけど、何が入るんだろう?
前は歯医者さんだったよね?
また歯医者かな?

148:東京都名無区民
16/11/14 22:00:52 rzW4KM+w
週末キャンプに行く予定なのですけど
荻窪界隈で薪を買えるところありますか?

149:東京都名無区民
16/11/14 22:09:24 kBnZrXew
>>148
西友の5階で売ってるよ。

150:東京都名無区民
16/11/14 22:10:40 79RmFQbA


151:東京都名無区民
16/11/14 22:51:14 jCo4Ziqg
アマゾンや楽天で買ったら?

152:東京都名無区民
16/11/14 22:54:14 Tb7c559A
わ!w
Q:荻窪界隈で
A:アマゾンや楽天で

153:東京都名無区民
16/11/14 23:22:16 pxCvJ2CA
随分前に荻窪スレかどこかでこの流れ見たぞ。
accaちゃん探してきてよ。

154:東京都名無区民
16/11/14 23:23:11 FltTWz6w
わ!w

155:東京都名無区民
16/11/14 23:41:47 Tb7c559A
わ!w になる おぎくぼ

156:東京都名無区民
16/11/14 23:53:58 YhL8jyjw
わ!w〜〜

157:東京都名無区民
16/11/15 01:28:30 OARiDR5Q
アッカさんの書き方もなんだけど
>>151も大概やねえ

158:東京都名無区民
16/11/15 01:39:01 Y1vclh0w
キャンプ行くのに西友で薪を買っていくってどうなのか?
現地で木を伐採したりして調達するのがキャンプなんじゃないのかな

159:東京都名無区民
16/11/15 01:40:13 0011m7Zw
>>158
キャンプに行ったことあればそんなこと思わないよ

160:東京都名無区民
16/11/15 05:16:22 LqhPZoiA
うん、思わないよねぇ

161:東京都名無区民
16/11/15 05:29:36 YLmeCNMQ
五日市あたりの7−11なんかだと薪まで売ってるけどめちゃくちゃ高いから、
車で行くなら、行く途中のホームセンターとかで仕入れて行ったほうがいいよ。

162:東京都名無区民
16/11/15 07:23:29 evEHJhYg
>>158
つまらない10点

163:東京都名無区民
16/11/15 07:59:31 hEXDLXmQ
車あるなら、高井戸にある1489スーパーバリューに薪とか炭とかキャンプ道具が揃ってるよ

164:東京都名無区民
16/11/15 09:57:12 5HtExplg
マジレスだけど現地で購入に一票。
とりあえずキャンプ場の管理事務所にTelして、近所で薪売ってるか聞くべし。
物凄く高い確率で管理事務所で購入できるよw そのほうが荷物も少なくなる。
値段も都内で売ってるモノより安いし、湿っけてないから着火も楽。
>>159
伐採したての材木は水分が多いので、何とか着火しても燻製人間になるよ。

165:東京都名無区民
16/11/15 12:42:08 RKRwZe1Q
木は伐採しないが木の枝を集めたりすることはよくある

166:東京都名無区民
16/11/15 12:46:19 0011m7Zw
>>164
いや、やったことがある人なら現地で伐採を考えたりししないよって意味だけど
そもそもキャンプ地で勝手に木を切ったら違法でしょ

167:東京都名無区民
16/11/15 13:02:30 mfUqo1Hg
わ!
西口でブルーシート
合掌

168:東京都名無区民
16/11/15 13:07:47 lUEwTz0w
なんか変な奴が沸いてるなぁ

169:東京都名無区民
16/11/15 14:41:25 RCXWtkXg
午前、「白山通り」に警察が集まって規制線張ってたのは事件?事故?

ドトール横の地面に鮮血が水たまりのように溜まってたけど

170:東京都名無区民
16/11/15 14:45:18 mfUqo1Hg
自分で事故とか・・・合掌

171:東京都名無区民
16/11/15 16:05:32 GwIw6tmA
8:30くらいに男性が頭から血を流して大の字で倒れてた。警察到着済み。
道路止めて警官がシートで隠してたけど、西友の入り口の方は通れて、倒れてるの見えた。

172:東京都名無区民
16/11/15 21:37:31 RM8g0MCw
>>149,163,164
サンクス
無料のキャンプ場で、薪が売っているか不明なので用意していきます
西友に売っているのですね、明日見てきます

173:東京都名無区民
16/11/15 22:36:23 pN/b6X/Q
>>138
これまでの中で一番美味しくない
レテが無くなったのが痛い

174:東京都名無区民
16/11/16 01:54:23 cHQDVJOA
>>173
どゆこと?

175:東京都名無区民
16/11/16 11:58:52 4+34O3rA
荻窪のか◯でクリニック、受付の女がずっと喋ってるし、
しかも内容が患者の悪口でビックリした。
待ち合い狭いから全部聞こえてるし、ありえないわ。

176:東京都名無区民
16/11/17 08:19:33 EWJGsjCg
そういうのは個人の問題で逆にクリニックの方が被害者でしょ。

177:東京都名無区民
16/11/17 08:34:37 PDFKDZRQ
>>176の言い分が意味不明。

178:東京都名無区民
16/11/17 08:57:17 b/BECmiQ
受付の女が悪い個人といいたいのであろう

179:東京都名無区民
16/11/17 10:38:02 AZXd/Pdg
受付がひどいだけかもしれんけど、患者からしたら従業員個人の問題とはみなされないし、クリニックの印象を左右すると思うけどね。

受付がこうなんだから裏じゃ何言ってるかわかったものじゃないねって思われても仕方ない。

180:東京都名無区民
16/11/17 11:43:38 L0+aiVOQ
伏せ字にしてはしてるけど
こんな掲示板2cebで医院名さらされてねえ


181:東京都名無区民
16/11/17 12:20:05 m7ctrfxA
NHKサラメシで中華徳大 菅原文太

182:東京都名無区民
16/11/17 12:32:27 206lY9kA
>>181
菅原文太の息子が神明中学通ってたらしいんだよね
めっちゃめちゃ荒れてたらしい

183:東京都名無区民
16/11/19 09:30:36 C3jzHfEg
たびたびの話題で恐縮ですが、日常使いでお肉買うなら、西友か、オーケーか、それ以外だとどうでしょうか?
ダイエット目的で鶏肉をたくさん買いたくて、西友はたしかに安いんですが、「国産わかどり」という表示ですこし迷います、、、
せめてどこ県産か書いてくれたら安心感あるのに
ほんとに国産なのかなあと心配で

184:東京都名無区民
16/11/19 10:02:40 2/qQzw4Q
鶏肉はタウンセブンのH2Dかさとうでしか買ったことない
H2Dはあの辺で一番鶏肉のバリエーション多いと思う
安いのから高いのまであるけど、袋詰め肉を基準に考えているなら予算外かな・・?

185:東京都名無区民
16/11/19 10:11:54 C3jzHfEg
>>184
ありがとうございます
鶏肉100グラム150円くらいが限界なので、H2Dでも厳しいかもしれません
ダイエットで毎日500グラム程度鶏肉を食べていくことになりますので

186:東京都名無区民
16/11/19 10:30:35 4P29d1xw
それは我儘というものでは

187:東京都名無区民
16/11/19 11:48:05 v3eJ5mDQ
チキン野……

188:東京都名無区民
16/11/19 15:50:48 INVgjg4g
荻窪駅だけどまだ盗撮野郎いるけど下校時間に私服仕込むなりしてほしい

189:東京都名無区民
16/11/19 16:04:35 PCCcShsg
>>183
川南の「新井屋」
安くて美味しい。

190:東京都名無区民
16/11/19 16:15:07 PAoWU2hw
>>188
通報しなけりゃ警察も動かないでしょう

191:東京都名無区民
16/11/19 16:47:15 ql1iH89Q
川南は遠いから無理
って言いそうw

192:東京都名無区民
16/11/19 18:13:48 RiET2bjw
新井屋さん小売りは毎日やるようになったの?

193:東京都名無区民
16/11/19 19:25:37 C3jzHfEg
>>189
ありがとうございます
火曜日に行ってみます

とりあえずオーケーは産地が書いてあるので良かったです
鶏肉でも、せせりなどの部位も買いたいのですがオーケーでは売っていなかったので、新井屋で探すか肉のハナマサまで行ってみようと思います

194:東京都名無区民
16/11/19 21:09:06 ud9JxS8A
某ネット掲示板お勧めの新井屋に肉を買いにタクシーでいきました。
商品代金よりもタクシー代のほうが高かったです。

195:東京都名無区民
16/11/20 01:53:27 rcxKhCEg
せせりならワイズマートにありましたよ。

196:東京都名無区民
16/11/20 03:21:07 IJdm20sg
西友の産地偽装は疑うのに
オーケーやハナマサの、ドリップでまくりの肉の品質や産地偽装は気にしないし心配しないのか

197:東京都名無区民
16/11/20 03:29:44 ZPJ8MhWA
ハナマサはあんまりおいしくないが、オーケーの肉はそこそこうまい
西友は肉云々より店が好きじゃない

198:東京都名無区民
16/11/20 04:30:57 dSySuF2g
荻窪周辺にハナマサある?

199:東京都名無区民
16/11/20 08:14:05 KPDvLpEQ
上井草にならあるぜ

200:東京都名無区民
16/11/20 11:10:40 wE7xPxtA
検索すれば、どこにあるかすぐわかるけどね

201:東京都名無区民
16/11/20 13:26:32 8KtFYUNg
白山通り吉野家が入ってるビル内に、
ラーメンとと麺耕25日オープン予定とのこと。

202:東京都名無区民
16/11/20 15:57:32 dSySuF2g
いくら安くても荻窪からわざわざ上井草のハナマサ迄行く?

203:東京都名無区民
16/11/20 16:07:16 8KtFYUNg
自転車で20分ぐらいで行けるよ

204:東京都名無区民
16/11/20 16:13:27 eiO6goRw
ハナマサ店内が寒いから冬場は入りたくないなぁ。

205:東京都名無区民
16/11/20 19:56:35 oSym6MMQ
鶏肉500g…
こういうマッチョを目指す人って独身者?

206:東京都名無区民
16/11/20 23:12:36 5yBN/12g
>>204
戸外よりも寒いよね。

207:東京都名無区民
16/11/22 16:24:22 rNbqqh6Q
>>195
ありがとうございます

今日行ってみたらもう無かったのですが、ワイズマートって初めてでしたが安くて種類も豊富で素晴らしいですね
行ってみて良かったです

208:東京都名無区民
16/11/22 17:03:14 xP4P0KKw
ƒƒCƒYƒ}[ƒg‚ªˆÀ‚­‚ÄŽí—Þ‚à–L•x‚Å‘f°‚炵‚¢‚¾‚ƁcH
–{“–‚ɍs‚Á‚½‚Ì‚©⁉

209:東京都名無区民
16/11/22 17:05:23 3qKS5Jyg
文字化けした
ワイズマートが安くて種類も豊富で素晴らしいだと?

210:東京都名無区民
16/11/22 17:39:30 rNbqqh6Q
>>209
え、ダメなんですかね?
少なくともお肉はいろいろ種類があって、西友やオーケーよりは充実してましたよ

211:東京都名無区民
16/11/22 20:13:36 +OviUILQ
ワイズ安くないよね?

212:東京都名無区民
16/11/22 20:31:59 xWRcm/0w
>>211
だよね
種類は豊富に思えたのかもしれないが(個人的には豊富とは思えないが)
値段は安くなくて寧ろかなり割高
モノも素晴らしくもないと思う

213:東京都名無区民
16/11/23 11:55:50 GQisrywA
ここ最近、主婦ネタみたいのばかりでウンザリ

214:東京都名無区民
16/11/23 17:08:25 enjWXREA
ハナマサヤバイの?肉硬くなったとは思うけど!冷凍は買ってないけど
お肉はアキダイだよね?

215:東京都名無区民
16/11/23 19:29:31 4V8M9krg
>>213
じゃあ何かナウでヤングな話題出してー

216:東京都名無区民
16/11/23 19:53:23 fJHyfTLQ
教えてちゃんは釣りなの?馬鹿なの?

217:東京都名無区民
16/11/23 20:18:08 /amCzA+A
そりゃ基地害でちょ

218:東京都名無区民
16/11/24 03:46:59 G28ebpLQ
なんだよ雨じゃないの…

219:東京都名無区民
16/11/24 06:19:59 5K2FUe9g
杉並区 JR荻窪駅前でみぞれ
11月24日 05時53分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

220:東京都名無区民
16/11/24 07:12:33 j+b7+U4Q
141c。の時間は完全に雪ですね。

221:東京都名無区民
16/11/25 06:23:18 RTqcBRjw
今日オープンとと麺耕の張り紙を見た。
営業時間が11時〜15時、17時〜21時だったかな。
メニューや値段が書いてなかったのが気になるが。

222:東京都名無区民
16/11/25 07:13:46 DOTEBiig
わ!w
URLリンク(uokoglobal.com)

223:東京都名無区民
16/11/25 11:31:29 l/S297Mg
「とと」で「耕」 ということは魚耕のお店なのかな?

224:東京都名無区民
16/11/25 11:41:43 DOTEBiig
ふふふ
URLリンク(uokoglobal.com)

225:東京都名無区民
16/11/25 14:35:10 MgCfaFrA
11月23日午後、中央図書館1階CDコーナー天井から水漏れが起きました。修理工事を行うため、しばらくの間閉鎖させていただきます。
また、CDコーナーにあったCDに水がかかってしまったため、状態確認が終わるまで貸出・検索・予約を停止させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

老朽化かな?

226:東京都名無区民
16/11/25 18:40:47 jGguXrhQ
>>225
CD借りたこと無いから分からんのだが、水漏れ場所は喫茶店の下あたりかな?
再版不可の古い紙媒体が濡れなかったのが不幸中の幸いでしょうね。

227:東京都名無区民
16/11/25 18:55:36 DOTEBiig
え! 喫茶わ2Fなのぉ〜お?w

228:東京都名無区民
16/11/25 21:41:16 DOTEBiig
ん? どんぶりが大きいということかな?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

229:東京都名無区民
16/11/25 22:27:05 3mf1nx7g
アッカさん よい仕事ありがとうw

230:東京都名無区民
16/11/25 22:51:25 LsTZj/Dw
西荻の図書館も閉まってるしなんだかな〜
貸し出しくらいすればいいのに

231:東京都名無区民
16/11/25 22:54:29 DOTEBiig
ふふふ
返却と予約での貸し出しわしているお!w

232:東京都名無区民
16/11/26 02:40:25 T068aSYQ
音楽やる人間には優しくない街荻窪!
音楽評論家の太田黒元雄の邸宅の跡が公園になったり
かつては新星堂の本社が公会堂の隣にあったが
ギターの弦は吉祥寺か新宿行かないと買えないし
通販やDL販売が主流になりつつあるとはいえ
新星堂が撤退した影響で音楽CDを買える店がほぼ皆無なのがこの街の欠点!

233:東京都名無区民
16/11/26 02:43:53 pTMYPWYQ
よく思うけど
何故そんなにひとつの町に全てを求めるんだろう

234:東京都名無区民
16/11/26 20:27:57 HDA1Zxlg
吉田カレーの下に何が入るか気になるなぁ。

235:東京都名無区民
16/11/26 21:07:00 gA24WAeg
伝説の例の行ってきた。一番量多いの頼んだけど確かにキャベツとご飯は美味しかった。
でも肉は厚紙みたいだった。いい肉かもしれないけどバサバサだった。

236:東京都名無区民
16/11/27 02:37:27 0nC2IkLg
ひとりでも鍋が食える店とかありませんかね?
ここ最近寒いから鍋食いたいんだけど、14f5ミとり分とか用意すんのめんどうで

237:東京都名無区民
16/11/27 03:25:37 8A3EwjUQ
CDなんて新宿行けばええやん

それより美味いバゲットを買える店がなくなった方が俺にとっては大問題

238:東京都名無区民
16/11/27 09:37:47 xjrUvTAg
>>236
コンビニやスーパーの個食なべに、餅入れたり、ニラだけモヤシだけキノコだけ……とか何か1品だけでも野菜買って足すと、ソコソコいける。

239:東京都名無区民
16/11/27 09:39:29 typuXycg
>>237
成田になるけどSONKAはいいよ
フランスパンという大雑把な商品名だけどバゲットが置いてある
変わり種としては食パンと名づけられた角形フランスパンが美味しい

240:東京都名無区民
16/11/27 12:39:37 A9WKyPbg
>>236
日の出通り商店街の和庵

241:東京都名無区民
16/11/27 13:02:43 Z9VrGHAQ
>>236
チェーンでいいなら串カツ田中のちりとり鍋、温野菜のすき焼き、しゃぶしゃぶとか
あと荻窪ホルモンとかのもつ鍋ある店は一人からいけるでしょ
居酒屋かみやは鍋料理あるはずだけど、いってみないとメニューはわからないね

242:東京都名無区民
16/11/27 13:31:36 0nC2IkLg
>>238 
コンビニという発想はなかった、なるほど!
>>240 >>241
情報提供感謝!ちょっといってみる! 
チェーン系は二人前からという固定イメージあったけど、
確かに温野菜入店二人以上とか書いてないもんな

ありがとうございます!

243:東京都名無区民
16/11/27 14:23:19 aGmWHcRg
かみやは、一人アンコウ鍋があったな(冬限定)

244:東京都名無区民
16/11/27 15:04:29 86ILKKOA
南口出たところにあるラーメン屋、暁月うまいね
三菱銀行隣の前タイ料理だった地下の店
鶏のスープがめちゃ濃厚であったまるわ
玉子も上にのってる鶏肉も丁寧につくってる感じがした

245:東京都名無区民
16/11/27 20:01:31 pbnpA2pg
>>244
開店したばかりの頃に一度行ったけど、水とスープがカルキ臭いのだけ気になった。改善されてるといいな。

246:東京都名無区民
16/11/28 03:32:09 Km6Y2nUA
>>237
南口にパン屋色々あるしルミネに神戸屋あるだろ!

247:東京都名無区民
16/11/28 15:22:24 OL8M9BZA
>>246
北口はルミネ、タウンセブン、西友と買い物に便利だが、
だから南口にはなかなか行かないんだろうね。

南口の住民は北口にも行くから、南口、北口の店舗事情(西口=すずらん通りも)
判るので、逆に便利かも。

北口の方もたまに南口歩けば面白いよ。

248:東京都名無区民
16/11/28 16:06:59 m4mabFGw
南口のパンは「えだおね」と徒歩15分の「ツェルマット」がハード系で美味しい。

249:東京都名無区民
16/11/28 16:24:42 lH44dldg
ブーランジェリーレテが無くなったのが痛い
あそこが一番好みだった

250:東京都名無区民
16/11/28 18:22:34 dEzJxE4w
>>246
住まいも
仕事もしくは学校も荻窪なの?

251:東京都名無区民
16/11/28 21:53:59 Km6Y2nUA
>>250
生まれ147e煦轤ソもな

252:東京都名無区民
16/11/29 01:01:12 3OJq9JvA
なんでレテ急に閉店しちゃったの?
それなりに売れてる風だったのに

253:東京都名無区民
16/11/29 10:14:24 pQ3UvMsQ
ブーランジェリーレテわ9月24日で閉店しました〜!

254:東京都名無区民
16/11/29 11:13:39 8zKwOIpw
西荻窪駅も利用する者だけど
パン屋は圧倒的に西荻のが充実してるね。
荻窪のが大きい駅、街なのに。
↑の話題になってたけど、
ギター屋さんが何軒かあるから弦売ってるのでは?
あとCDショップも1軒ある。
使えるかどうかはその人次第だが。

255:東京都名無区民
16/11/29 11:45:19 Gue2oQqQ
推測ですが、荻窪の方が家賃が高いので、個人営業のパン屋さんは
出店しにくいのでは。
あと西荻の方が路面の商店がたくさんあり、住民が地元の個人営業店で
気軽に買い物をしている感じがする。

256:東京都名無区民
16/11/29 11:53:38 apdi+Zyg
ハード系が売りの店が増えるといいな
えだおねも美味しいがレテのバゲット無くなったのは痛い

257:東京都名無区民
16/11/29 13:28:11 cWz5wxCg
レテのハード系パンは本当にうまかった
なのに安くて

荻窪ではむずかしいのかのう

258:東京都名無区民
16/11/29 20:02:30 tLas8wAQ
>>257
あの酸味が少しあるフランスパンは、別格だったね。

あの場所、パン屋ばかり入るけど
開店資金融資するから売上よこせみたいな
スポンサーが付いてるのかな?

259:東京都名無区民
16/11/29 20:06:22 OJzQdY2w
>>258
パン屋は設備投資が大変だから、オーブンとかがある居ぬき物件があると、
そこはずーっとパン屋が入れ替わるって聞いたことがある

260:東京都名無区民
16/11/30 09:31:13 QTJheSWw
>>259
なるほどね。
東中野の薪釜のあるピザ屋さんも
移転した後ピザ屋が入ってたのと同じ理論ね。

261:東京都名無区民
16/11/30 11:46:53 Bjz6BAOQ
レテの後に入ったパン屋は全然うまくない
悲しい

262:東京都名無区民
16/12/01 09:19:25 Ku2z8w/Q
バス通りの駅近くにいつの間にか自転車はここ走れみたいなマーキングされてたんだが今後もっと増えるのかな?

263:東京都名無区民
16/12/01 11:19:07 aAweGstg
>>262
テストと書いてあったね

264:東京都名無区民
16/12/02 22:31:36 UUQotQRQ
荻窪駅ミスド前に50人超の行列あった…
21:30位

265:東京都名無区民
16/12/02 23:29:08 QZsOf4FQ
ソフトバンクのあれですね・・・。
先月は31のアイスが大行列でした。

266:東京都名無区民
16/12/03 10:00:47 qUgagbCw
これ正直炊き出し並んでるより恥ずかしいよな

267:東京都名無区民
16/12/03 12:54:26 /LVom6YA
西口そばのJR売店って、9月に1回オープンしたと思ったのに、次に通ったらまた閉店してて不思議だった。
最近行ってないんだけど、あれって無くなったの?

268:東京都名無区民
16/12/03 14:59:08 FaHHJnSw
>>265-266
他の地域のミスドも行列だったわ・・・

269:東京都名無区民
16/12/03 16:02:20 MuE8KtMA
やけに親子ずれが多いと思ったら、女子中学校の見学会だったんだな

270:東京都名無区民
16/12/03 17:01:28 XuZbQKwg
ちょっと前に生徒が元カレに○されちゃったとこの学校ね

271:東京都名無区民
16/12/03 19:30:26 3gMpzbLQ
駅のタクシー乗り場によく西友のカート放置してあるけどああいうことできるぐらい図太い人がうらやましい

272:東京都名無区民
16/12/03 20:20:20 R5OKbK3w
あーあれね
よく見る
同じ人なのかな

この前、四面道から西にむかったところのまいばすけっとのところの脇道を
カート押しながら歩いてる人がいた
あれもびっくりした
あそこまで持ってきてしまうと完全に窃盗だよね?

273:東京都名無区民
16/12/03 20:58:20 0gHDo79w
1回、お年寄りがカートからタクシーに荷物を移し替えて乗り込んでいるところを見たことがありますね。
大変な気持ちは分からないではないけど、あれはちょっと・・・。
あそこに放置されているのもみっともないし、もうちょっと他にやりようもあると思うのにな。

274:東京都名無区民
16/12/03 21:47:02 R5OKbK3w
やっぱり年寄りなのか
あんた、非常識なんだよって言ってやりたい

275:東京都名無区民
16/12/03 22:15:19 FSUlmnuQ
>>273
現場を見たのに、お前はなんで事なかれ主義なんだよ
とことん説教して矯正しろよ
最低でも動画撮影してようつべにUPしろよ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2643日前に更新/138 KB
担当:undef