Victor・JVC alneoシリ ..
[2ch|▼Menu]
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 23:19:17 lWX19kOS
要旨抜粋(抜粋基準は偏見)
「Media Keg」の新製品「MG-G508」を1月下旬より発売する。
店頭予想価格は12,000円前後。8GBの内蔵メモリとmicroSDカードスロットを搭載
出力は7mW×2(16Ω)。対応オーディオフォーマットはWAVは16bit/44.1kHzまで対応。MP3/WMA/AACは32〜320kbpsに対応。
NORMAL/BASS/POPS/ROCK/JAZZ/DANCE/VOICEの各サウンドモードと3つのカスタムモードを備えている。


価格的にアレだろ、alneoV80を出力さげて電池の持ちをよくして、mSDスロット装備しただけだろ


373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 23:45:44 f9bBG89W
人柱にまかせた!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 23:49:41 XTdKjKWn
デザインは悪くない。
だが、いつかのE504と被るんだよな〜

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 02:05:12 rlf2CLa5
Supreme EX非搭載なので、却下。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 03:37:10 6QLUhXwJ
この件に対する他スレの流れ その1
【東芝】gigabeat Uシリーズ Part13
スレリンク(wm板:877番)

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 20:19:02 ID:pdBaN25p
kenwood後継機ワロスwww

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 20:25:08 ID:qDgWcPT4
いよいよかと思ってたら頑張るのねw

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 20:44:18 ID:m4/ZZzT5
頑張ってくれないと困る
スピーカー好きなんでね
ビクターは潰れてもいいけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 09:56:24 7PLX2Bqm
そんなもの貼っても何とも思わないよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 14:00:15 fhIb7gbL
ビールぶっ掛けちゃった者ですが
あれから1週間使ってみたけど、充電の持ちがかなり悪くなりました
やっぱそのままの復活は難しかったようです(濡れたまま電源入れちゃったのと、ビールだったからかな)
ただもうしばらくは使えそうなので、このまま使います・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 17:32:43 TLkiAG+3
太いペニス、見せてみな!!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 18:14:10 Hhdb0HCJ
KENWOODも新製品が「新しい価値」になってないな。
時期外れに出るPCパーツと同じで、部材調達経路を見直して安い部品集めた物にしか見えない。

スペックの変更がほとんど無くて大容量モデル無し、電池半分じゃFシリーズのほうがずっといい。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:24:10 J2+ZNpji
microSDに対応したのは進歩だと思うが電池半分になるんじゃ改良したとはちょっと...

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:49:55 0f8XZvlL
SD→ミニSD→マイクロSD

そろそろナノSDが出てきてもいいと思う。米粒大でよろしく。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:52:02 OBzcmgPK
いやmicroSDは前から対応してただろ・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:23:05 TLkiAG+3
マイクロペニス

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:39:33 J2+ZNpji
>>383
いや、ケンウッドの新製品についてレスしたんだ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:40:59 0f8XZvlL
ピコペニス乙

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:47:25 OyqBntZE
>>385
だからFからMicroSDに対応してたよって>>383が言ったんでしょ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:25:32 OcXWjZCM
>>387
Eからしてます。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:01:14 FTAjf8fv
アルネオ再販でFA?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:41:21 GfDibbES
どう考えたらそういう結論になるんだw
今回のはalneoじゃなくてMedia Kegの新製品だろ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:12:32 EhI2UJts
KENWOODが出したんだから・・・


という期待を抱いてしまうが、今のビクターは時代に追いついていないから駄目かな。

良いものを作るのにイマイチな点が目立って売れなくてあぼ〜ん。。
完全にピュア路線に走れば良さそうだけどナカミチの跡を辿ってしまいそうだからやはり駄目なのか。
HP-M1000というヘッドホンの名機の後継も出ないし、ビクターはもう終わりかもしれんな。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:04:55 KUZ4MY30
無難どころか
生ぬるいものをたくさん作ってたからだろ
尖がっているか無難で少数でもいいものつくってれば・・・

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 13:01:16 RFOgI9uA
最近このメーカーマジで潰れそうで恐い

大企業そこそこ高い技術力持った稀有な電機メーカーではあるんだろうけど中途半端な立ち位置だから政府援助もないだろうし

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 13:44:31 d47uwkYs
終わりだろうな。
事業再編しても新規事業立ち上げる体力も知力も無い。
成長ベクトル見て事業への投資レベルを検討するなんて正攻法は正常運営してる会社しかできん。

新規顧客獲得にかかるコストは既存顧客維持の10倍というのが常識だからな。
新市場開拓なんて資金が潤沢か、市場規模が大きくて成長市場でなきゃできんのよ。
オーディオ屋にはどっちも無い。
音関係は多くの技術が枯れていて開発資金少なくていいんだから、
既存市場大切にすれば生きていけるのに。
一発狙いの博打みたいな新製品うちすぎ。

その博打の資金を得るために健闘していた市場から撤退して無条件で他社に明け渡してる。
仮に博打が当たっても資金力無いから儲かるのは最初の一瞬だけ。
すぐにもっと資金のある後続他社に抜かれるのがわかってない。

そのうち博打の資金も尽きる。撤退できる市場も無くなる。
ジリ貧街道邁進中。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:21:23 IWeRsRKC
液晶テレビの倍速なんて、他社に先駆けて実装してたのにね。

リョーマックスやらウッドコーンスピーカーやら、ビクター経営陣にはあんなのが金の卵に見えてるのだろうか。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:36:41 ijkix6uT
K2テクノロジーを出し惜しみし過ぎ。
iPod、mp3対応コンポとか、
そういうのに搭載してほしいのに。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:53:50 8KUkpLbw
リョーマックスは絶妙なネーミングだと思うけど。
新製品の筋道だけつけて結果を見ることなく市場から退場するのが目に見えるようだw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:31:04 RFOgI9uA
VictorもテレビデジカメなんかのCMやればよかったのに
知名度が薄すぎる

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:01:27 8KUkpLbw
CMうつ金が無いだろw
別に自社製品にこだわらなくてもいいと思うがな。K2とかウッドコーンとか特に。

アルテックランシングは音響の老舗だが今はPC用スピーカーをあちこちに提供してる。
部材としてならスピーカーユニットの売り先なんていくらでもある。
完成品ならディスプレイや映像機器とセット売りしてもいい。
ナナオと坊主が組んでセットを売ってたことがある。

K2をもっと他社に使わせて他社テレビにウッドコーン載せるとかすりゃ広告はあっち持ち。
少々買い叩かれても知名度アップで(゚Д゚)ウマーなんだが。
インテルなんかは他社CMに出ることで知名度あげてるし。

自社コンポにしか使わないスピーカーコーンなんて何のために開発したんだかわからん。
商売下手もここまでくると無双レベルだな。

ちなみに坊主は学会にプレゼン機器を提供しながら学会に来ている医者にオーディオを売ったりしてる。
相手が医者だけにいい商売になるらしい。商売上手だよ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:23:29 Ka2szd1b
何を後付けの素人考えでえらそうに語ってるんだか…

そんなに商売上手なら、自分で会社立ち上げてボロ儲けして
ビクター買い取って再建してやればよかろう。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:07:48 H/sRYDFi
でも、パイオニアとかも悲しいぜ
技術だけじゃあだめなんだよなあ

任天堂の岩田社長みたいな人が来ないかな


402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:50:17 Olsu1riE
良い商品でも顧客に伝わらなければ意味が無いもんな
デザイン、目を引く機能性、PR(広告)・・・
通好みな良い商品作るけど、平たく言えば商売下手という一言に尽きる

VHS作った頃からすれば、こんなはずじゃなかったんだろうに

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:35:15 PQwgJjae
っていうか
リョーマックス
↑これ去年中に出さないと

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 05:26:10 d/h/4xyk
リョーセックス!
ペニースをオマーンコに奏でる!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 05:30:30 1sdFCz2/
alneoスレでこんなこと聞くのもあれだけど
いぽ+ポタアンとalneoってどっちの方が音質いい?
alneo音綺麗だし好きだけど非圧縮ファイルだとすぐにいっぱいに
なっちゃう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 06:58:28 Jul/ht2S
ポタアンによる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 22:22:49 UN/HCAxV
>>405
touch4Gなら相当音質は良い。
EQuと言う最近EQアプリで微調整すれば
かなりの所まで追い込める。
それで不満ならポタアンを検討しては?

408:407
11/01/26 22:24:47 UN/HCAxV
最近でなくて最強です。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 22:53:07 osjxaJkj
EQuってまだ全然実用レベルじゃないだろ
そしてそこまでしてイコライザー弄りたいならもとからiPodなんか買うなという結論になる

410:407
11/01/27 21:31:33 klj699jl
>>409
微調整って言ってるのに。
噛みつきたいだけならresすんなよjk。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:56:34 XiuNoyeo
最強とか言うからだろ

412:407
11/01/28 07:18:23 3aJVy1GO
>>411
応、あれだけ自由にセッティング出来る
なので最高にします。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:49:30 SeDu8bK7
コンポ(ウッドコーン)と接続したら音がしょぼかった


414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:47:14 HbrttWD7
曲の再生がおかしくなった…再生スピードが若干遅くなって、
喉にちょっぷしながら発声したみたいな「あ”あ”あ”あ”」って音になった。
修理だしたけど…いくらとられるかな?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:55:32 itIYq65W
俺もなったことあるがリセットで直ったぜ
それでもだめで修理出したのだったらすまん

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 01:33:01 Cp+xmQPI
>>415
私のアルネオも>>414同じ症状になりました。
リセットおすと中の曲は消えてしまいますか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 02:05:36 o3XT/HpM
消えないよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 02:16:24 Cp+xmQPI
ありがとうございます!直りました。


419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 02:32:14 z9R50iNV
1年ぶりに着てみたら結構死に始めてる人多いのな
V40持ちだけどV40どころかiAudioU2も未だに現役だわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 08:31:58 wPCa9QXG
さよならalneo、こんにちはsony

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:14:53 c0yzh107
ないわー

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:17:11 OuBlHev2
ケンウッドも普通のプレイヤーになっちゃったな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:06:05 sQPUWMCA
俺は外にV80持ち歩いて家ではHD500をドック経由してM3で聞いてるよ。
リモコンあるからかなり便利

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 10:46:17 3It+uBHB
去年の暮れ、コンポとアルネオ4GBを購入したのですが
先月アルネオを洗濯してダメにして新しくまた4GBを購入したのですが
当たり前に新しいのは使えて、ステレオと接続すると当然使えてたのですが
先週アルネオ単体では電源がつかなくなりました。
でもコンポとは繋げるときちんと接続して音は出るんですよ。
ビクターに相談したら送って下さいと言われ、後日保証書を送って下さいと
二度手間なので頭にきて断ってしまいました。もうアルネオは買いたくない。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 11:02:07 dq139OW+
>>424
買ったところに持って行っては?
てゆーか、alneoってまだ買えるの?ほしいぞ〜

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 11:22:33 qFigz8qZ
> もうアルネオは買いたくない。

もう買いたくても買えなくなってしまったんだが。


427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 11:30:20 +TgLw1KV
困った時はリセットボタン

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:01:27 cWaIYC+P
親孝行したい時には親はなし
プレーヤー修理したいときには部品なし

昔の人は良く言ったもんだ


429:424
11/02/02 20:41:26 3It+uBHB
ヨドバシカメラに行ったけどアルネオ売ってないんですね。
代わりの機種がわからないから何も買いませんでした。
リセットボタンは押したけど、単体では何も動きません。
店員のいち押しでセットで買ったのに。。。。早いサイクルですね


430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:44:43 59e7C+4K
↑これ、なんかの改変コピペ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:49:34 3kDgwNZB
オクでV80競り落としてきたぜ。
SONY・S、ギガビU、D砂870、ZEN X-fiと聞き比べたが
高域とか、低音とか、クリア感とか
特に何かしらの寄った音質そういうのではなかったな。

全体的な音のバランスがいい。
K2のフラットで聴いているんだけど、いいEQある?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:54:37 P3KHVd6M
>>431
マジな話、wav音源で全OFF

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:36:09 cWaIYC+P
>>431
サウンド工房でイヤホンに合わせたけど、K2はないわー
音源とイヤホンが全て。EQなんか要らない。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:53:50 +TgLw1KV
>>431
スタジオセッティングで聴いてる
電池の消費が激しいが、外せない
うるさいところではサウンド工房

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 01:21:17 vRGB+Wez
>>431
いいイヤホンをくっつけて、
環境と耳とイヤホンにあわせてサウンド工房でつくっておく。
屋内と電車の中とか別に

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 01:35:05 yxCqCFKp
人それぞれで面白いな
俺はイヤホンのセッティングのみでwavで聴いてる

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 07:15:39 8yioCmM4
K2のアップサンプリング使うと聴きやすくなるんで外せない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 18:59:52 tkqSFyWU
>>425
埼玉新座のコジマにアウトレット品として4Gがいくつか投売りされて
ました。7980円(確か)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 22:36:15 m0h72oqN
WAVいいね。
でも8Gで170曲しか入らないよな?
俺はMP3の320で780曲ほど入れてるよ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 23:13:38 mjsAcBtS
alneo直挿しイヤホンでwavとmp3.320kの違いはわからんだろ
まあ圧縮させてないという精神的満足感はありかもしれんが

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 23:38:30 yxCqCFKp
うーん、そんなに色々曲入れないからwavで入れてる
沢山入れる人はmp3じゃないと厳しいだろうけど

442:414
11/02/04 00:50:28 esMT866S
>>415
リセットで直るもんだったんですか!初めて知った…
とりあえずタダで基盤交換してくれるって話になったんで交換してもらうことにしました。
曲全部消えちゃうけど、交換してもらった方が寿命長くなるだろうし。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 01:57:58 JVIedyNP
突然落ちたりすることはごくごくたまーにあるけど、リセットで治ってるな
「あぅ、あん、あっ、あぁん」みたいな音になることは今まで経験無いな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:07:02 JiHinDhh
Lameの3.98.2か3.98.4の-V 2くらいで十分
CBR320は極めて無駄と思う

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:08:05 SyMXiywB
無駄だと思うけど、CBR320にしちゃう
まあ、容量的にも困らないし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:38:37 Pb6Mt8In
俺はLameeeeのほうがいいな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:41:59 R65UZk1F
らめぇ…

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:06:48 MBTA57pb
CBR192kbbsとwavの区別がつかない俺が最高に幸せ者といえる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:30:13 B0aRYgZo
>>448
CBR192kbbsとwavの区別は部屋の中だと割と簡単なんだけど、実際の使用環境である電車内だと気にならない程度なんだよな
そうわかっていても精神衛生上の理由で320にしてる
まあ無駄っちや無駄だと思うわ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 20:54:07 TzNmvoxA
alneoの新型まだ〜?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:04:14 +euszHbu
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:10:39 M4fDXpAk
>>451
希望さ。生きるために、失ってはならないものなんだぜ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:42:03 1UqAnHZ5
希望は必要だがアルネオは必要ないな
生きるとはなんだ
希望とはなんだ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 23:22:42 uKxmSTqt
>>391
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
よかったな。JVCはまだ未来があるかもよw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 01:56:32 TEKWsnJE
ここで「ウッドコーンモニタースピーカー」とかアサッテなものを出してこなくて本当によかった。

456:名無しさん@お腹いっぱい
11/02/08 09:40:46 iFhgR0rL
>>453
人間っていうのはな、諦められない事があるから生きていけるんだ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 10:10:07 +0x1B28o
いやいや、ほんの一部の恵まれた人を除けば諦めスパイラルだろう

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 20:43:54 XcZmdUm3
>>453
生きる希望らしいよ

【ネット】「けいおん!」原作漫画が再開 「生きる希望を見出した」…ファンの間から歓喜の声相次ぐ
スレリンク(newsplus板)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 11:05:22 PHdl97+r
ウッドコーン嫌いな人多いのか?
XA-VとAR7両方持ってるけど、ウッドコーンいいぞ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 11:20:40 CA+WV831
柔らかい音だよな
ウッドコーンの音好きだよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 16:42:36 EI8Hwvna
WD30とか50は価格帯的にL33mk2あたりと被るけど、比べて明らかにウッドコーンのほうがいい?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 01:57:12 WN/iijfZ
いきなり質問でゴメン
連休だからビクターに聞くことが出来ないので…

アルネオ+コンポを買ったのが数年前
先週くらいに聴いている途中にアルネオの操作ができなくなった
以前も同じことがあったけど、リセットボタン押してしばらくしたら動くようになった
けど今回はリセットボタン押しても直らないし、電源入れるボタンを押すと画面にalneoと表示されるだけで曲を聞くことができなくなった
買ってから1年以上経っているから、保証の対象外
有償でも修理してもらえれば、と思っているけど結構金額や時間がかかるものですか?
故障の程度や部品によって違うと思うけど
水に濡らしたりとか落としたりとかはしたことはありません


463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 03:05:55 C8dYBfhv
>>462
俺はビッグカメラ経由だったけど、1週間と数日程度で戻って来たよ

購入した店の延長保証とか入ってないの?

464:名無しさん@お腹いっぱい
11/02/12 03:11:38 C8dYBfhv
書き忘れたけど費用は修理の程度によるけど1万5000円前後だと思う
運が悪くても3万ぐらいじゃないかな・・・確信はできないけどそれぐらいだと思う

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 03:12:27 eWCNf526
>>463
要するに二週間ぐらいってことか?

466:462
11/02/12 13:36:11 WN/iijfZ
>>463-464
どうもありがとう
ヨドバシカメラで購入したんだけど、電話で聞いただけなので延長保証については何も聞かれなかった
自分が忘れてるだけかもしれんので保証書探してみます
保証対象外だとして悪くても30000円か…PC無いからなるべく直って欲しい
コンポが正常に動くけど肝心のアルネオがうんともすんともいわないのは悲しいもんです
最初から買い替えは厳しいです


467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:53:20 yflrGgm0
いましがた何気なしに現役を退いて眠ってたC110の電源を入れてみたら・・・



入ったwwしかも満充電ってどういうことだw使ってくれってことか・・・
V40にはないボタン押した時の操作感覚が好きなんだよなw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:45:39 0ZE8gM/H
使い勝手が意外に良いんだよな。
昔、各社ポータブルカセットに必ず付いてた重低音ボタンを懐かしんで
ファンクションキーにD-AHBやK2を割り当て
ポチポチ、ボタン一押しで音質を変えて楽しんでた。


469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 02:28:04 +toIG5ts
音はV80の方がいいんだけど、
操作感含め、直感で使えるのはC210なんだよな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 08:25:26 451OhAUK
C110はDB更新画面から先に進まなくなって放置した…
まだ無償修理の期間だったから修理に出してみればよかったな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 02:20:04.34 bCMXH5Wp
ぺにすにシス(暗黒卿)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 17:47:19.03 yemXiIcU
NW-A857に乗り換えて正解だった

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 18:15:04.91 nTE3HBrn
AAC再生できるファームって
xav-update-1056840a
だけ??持ってる人いたら欲しいであります。。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:45:48.39 f3x7dFfR
>>473
>9を参照

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:54:32.00 lgSG0jCW
alneoを包皮にくるんで、今日も出社する

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 08:48:05.05 99JlMo3W
the file system has been recovered successfully. all corrupted files have been removed.
っていう表示のまま固まった死にたい
電源落ちねー
同期中にエラーとかわーお
修理出すしかないのかorz

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 08:50:51.38 Rk9IKMQy
まじか(゚д゚)alneo買ってくる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 10:17:33.25 /g8UvdY9
>>476
リセット押しても直らんのか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 10:28:44.23 99JlMo3W
>>478
…普段使わなさ過ぎて盲点だった
ありがと、直った

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:01:39.76 THIRKVce
>>479
>>250
多分お気に入りやプレイリストに何らかの欠落が…


ダイロンマルチの本人か知らんけどオクでえらい高値になった

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:52:56.45 Znc1zwBj
以前染めたのうpしたけど俺じゃないお
20,000円ってすごいな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:21:50.67 LjY19h9f
>>261>>267の人だったりして。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:29:51.28 eEM62B5K
いや、結局染めなかったから俺でもなかったりするw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:56:42.64 go8lK7di
ペーニース!!

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 18:04:33.10 9VC5Ay9+
発売日から、何年たちましたかね?最近、文字カケが増えてきて、
「M C接続中」などや、曲名も文字がカケるようになりました。

未開封のものも、あと、3つあるので、アルネオで音楽が聞けなくなる不安はないのですが、
パソコンのosなどが、アルネオを認識してくれなくなることはありますのよね。


486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 23:35:08.22 zfHJ8Veo
>>485
そんなに心配ならalneo対応コンポ買えよw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 02:55:22.18 pNqgcSNl
だいたいはリセットで直るけどね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 09:37:12.16 NNHmMDDF
>>486
alneo対応コンポ持ってるけど、完全にお荷物
特にPC持ってるならコンポは要らないだろう

489:485
11/02/24 18:28:52.41 TwGlX1S3
いや、未開封のネオちゃんたちを、あけたら使えないなんてことになると、
浦島太郎だからね。煙でも出て、発売当初にでも戻ってくれればいいけんども。

そして、ヨドバシの店員から、「音がいいから」とセット売りで、どんぐりを買うのでして、
それを思い出すと、時間の流れは早いなや。昨日生まれた子供が、子供を産んで、生まれた
子供が子供を産んで。産んだ子供が子供を産んで。産んで生まれた子供が子供を産んで。
みんなにアルネオが行き渡るように、しとかなきゃねぇ。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 20:16:53.68 eSmjqGIZ
つまんね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:51:11.97 dzLq/gre
先週S006に機種変したけど43CAは使いやすかったしとしみじみ思うわ


492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:52:17.91 dzLq/gre
ごめん誤爆

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 17:41:02.88 LEh59N+c
俺も、ごめん。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 08:00:18.89 KvPyD6xg
>>493
死ね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 15:12:34.78 +8TidCzH
生きる。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 21:32:33.21 mgNSblCV
分かった

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 21:45:56.95 eI4Edgno
いいよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:18:33.02 EIXiUOch
だがしかし!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 11:32:51.77 NcGlgyNr
つまんね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 12:29:43.25 lCFQILTz
今日はもう閉店です

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 06:32:22.24 9NZXmhTv
過疎ってんなー

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 07:44:47.10 1uRc6QaZ
話題がない

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 22:52:41.27 vv1v32M6
なんか振ってくれ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 11:07:45.29 bZJmwKCe
今日突然音楽が止まってフリーズした。
画面は犬のまま。

リセット押してなおったけど、初めてのことでびびった。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 12:34:07.61 KAYNwKJT
容量いっぱいに入れるとレコードジャケットの画像ファイルが壊れる率が高い気がする。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 17:48:59.88 YTVYDeBo
2、3日前、価格で新品のV80が8980円だった。すぐ売り切れたけど。あそこ、たまに出るんだよな。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 10:10:42.29 dlrpbOyY
>>506
あそこってどこ?










的なレス期待してるんだろう?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 10:18:28.35 riIqBWQl
いや価格って書いてあるじゃん

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 20:01:47.52 3Rjhr3Pz
>>507
その改行数×10回腕立て伏せで水に流してやる。
アルネオユーザーは優しいんだ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 21:53:43.54 +gskdAJr
つまんね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:14:28.02 Hne3uRDt
つまんねっというと
つまんねって返ってくる

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 08:42:20.73 1gN9Z7xD
誰が公共広告機構やねん!
って、もういいぜ。どうも、ありがとうございました〜。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:26:18.10 Eg9gv3yk
おもんな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 02:20:44.95 eiXwNYHH

計画停電の暗闇の中で、アルネオを聞きながら、3時間耐えたよ。

7時過ぎると、真っ暗になったけど、アルネオの犬がポッポッポと
光ってくれるので、慰められたよ。

何のためにあの機能があるのかなと思っていたけど、停電のため
だったんだな。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 02:33:56.29 7VOn5LiG
真っ暗に〜なったけ〜ど〜 アルネオの〜犬が〜 ポポポポ〜ン♪

AC〜♪

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 03:29:42.93 b8VrGIIK
     /  コンニチワン  \
\       アリガトウサギ     /
  \ _________忘れないで下さい>
   |<遊ぼう           .|足長おじさん>
   |<バイバーイ         | 子宮頸がん>
<ポポポポーン!   読めば知層になる!>
   |<テッテー : (ノ'A`)>:     |国境なき医師団>
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄思いは見えないけど>
/                   \ エイシーエイシー>

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 03:48:17.75 OBIc5f1/
>>516
気持ちわかる

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 18:59:15.96 /SYWqMkP
ところで、ここに住人は最近出たケンのDAPについてどう思う?

D&Dができるから、alneoから買い替えようか考えてるんだけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 19:04:14.71 40M8juFH
良いものはそこそこの金がかかるはず
ちょっと安すぎるなぁと思ったり

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 19:47:19.15 DbkR9Hxi
ケンウッドの奴はアルネオコンポのUSBから録音出来るのでしょうか?パソコンないから困ってます。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 10:31:14.56 Mi9kbdmb
kenwood、動画見れないのに高いなぁって思ってたけど・・・
どうなんだろ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 10:37:13.90 9pNYan0P
動画見ないから音を良くしてくれと言う人専用。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:33:06.35 uUVPNh9P
でも、ケンウッドメモリ型のスレを見たら、全然そういう人が買っているような雰囲気ではないよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:46:28.62 h509HoIa
音としてはXA-Vの買い替えにならないだろうね

525:518
11/03/19 23:58:40.36 2e3+8+Er
>>519,524
そうか、安くなってから考えよう

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 07:44:59.63 ZN2z7TIM
リョーマックスの携帯型、発表もまだなんか〜
まぁどうせ音はケンウッドで映像がビクターになるんだろうなぁ・・・
つか出るのかすら怪しいけど。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 08:15:58.20 g2srGzBP
リョーマックス自体何台売れたのやら・・・50台くらい?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 08:37:42.42 ZN2z7TIM
MElinkのせいで一気に明後日の方向に向いちゃってるからなぁ・・・。
これで16万じゃ信者すら手出さないよなぁ
せめて倒産だけは避けて欲しいわ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 19:02:23.68 DL0poeVT
テスト

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 19:04:59.72 DL0poeVT
ミドリ電器でV40が売っていたので買いました
V80が容量きつくなってたのでよかった

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 19:47:02.38 L3kjkDSe
買いたいDAPが全くないな
バッテリーが切れることだけが心配だ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 22:31:50.34 bYt71YW4
最近XA-V80のバッテリーがヘタってきたからcowonのJ3買ってみたけど、音質が悪くて聴けたものじゃなかったorz

やっぱalneo無しじゃ生きていけないな
早く中古で探さないとw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 00:19:07.73 YfWnc4+U
なんでバッテリーだけ買わないの?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 00:23:24.23 Sai8JL3B
>>532
中古のalneoはボディに付着した前オーナーの手垢・汗・耳糞・リア糞・尿・鼻水・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液が少しづつ蓄積して香ばしい感じに変色している。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 09:12:30.39 dymDl1Yi
しかし40が一万円はちょっと高かったかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 09:53:21.21 RojUSZLB
>>532
どう悪かった?
代替にJ3を考えてたんだけど・・

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 10:09:14.04 yvDz51p+
>>536
alneoと違ってボーカルがかなり引っ込んでいて、音が細い
あと分解も悪いので音が団子状態
J3はイコライザで自分好みの音にできるのが魅力とか良く言うけどイコライザいじっても絶対にalneoには適わない
alneoユーザーは絶対に満足できないと思うよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 11:34:42.49 H5u8N9GD
alneoの代替ならWalkmanのAシリーズ買えばいいのに
好みの問題を別にすればalneo Vと十分比較になるレベル
もちろんalneoとはヘッドホンの組み合わせも変える必要があるけど
A8xxにIE8あたりで不満が出る人は少ないんじゃないかな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 12:27:40.67 3JMd6t1R
>>538
バカはほっておけよ。
alneoキチガイなんて、今日日絶滅危惧種だぜwww

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 12:28:51.14 yvDz51p+
>>538
素直にnw-a847にすればよかったと後悔してる
IE8はalneoとの相性が悪すぎて前に売却したな


541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 12:55:31.97 mrCQC/yh
>>540
D3で作った設定なので、J3で同じ音になるかは分からんが試してみて
80Hz 2 Normal
300Hz 4 Normal
1.1kHZ 6 Wide
3.0kHz 1 Wide
6.9kHz 4 Normal
(以下は好みの値で・・・)
BBE 5
Mach3Bass 3
MP Enhance ON
Stereo Enhance 2

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 13:24:59.25 H5u8N9GD
確かにalneo VとIE8は低音過多気味でちょっと相性悪いね
自分はV80ではEX500メインで使ってたけどA846にしたら高域キツくてダメだった
CX500はどちらでも比較的良かったけどもうディスコンなんだよなあ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 13:54:35.56 JGCKbWs/
Alneo死んだ。
電池切れで落ちた後、しばらく放置。
久々に電源や、USBつないでも、リセットしても反応なし。
電池交換しても状況変らず。
メモリー死んだっぽい。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 15:10:09.09 yvDz51p+
>>541
ありがとう
試してみます
>>542
今はck10使ってるけど高音がキツ過ぎるorz


545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 15:27:56.04 yvDz51p+
>>541
試してみました
ck10とer-4sでは良くなかったけどck90proとX5で試したらなかなか音が良かった
thx


546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 15:54:04.72 mrCQC/yh
>>545
手持ちのMX880とAurvana AirでスタジオセッティングをONにした時の音に合わせて
弄ったつもりだが、雰囲気だけでも似てるかな?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 16:06:25.44 yvDz51p+
>>546
スタジオセッティングONのalneoと比べると元気がいいね
MachBassとStereo Enhanceを0にしたらいい感じになった
コレを参考にオリジナル作ってみるわ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 00:35:08.51 O2l/ZTdL
>>543
計画停電だよ、それ。


549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 18:42:31.62 F1AxXm8i
最近バッテリーの持ちが悪くなってきたからSANSAのCLIP+頼んでみた
来るの楽しみだ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 18:42:51.26 fQTTHez0
>>543
自分のV80は
充電ゼロの状態だとUSB繋いでも5分近く作動しないときあるからそれじゃないの?


551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 18:56:44.45 XHfqbcZv
ビクターのFXC71が評判いいらしい
alneoさんとの相性見るために買ってみるか
安いし

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 21:19:02.71 ZI8EfDPT
>>549
奇遇だな
俺もちょうどClip+たのんでさっき届いたところだ
素のままだとなんだか高域が寸詰まってる感じだけど
Rockbox入れたらV80程ではないにしてもそこそこいい感じになった
デジアン嫌いじゃなければSonyのAシリーズのがいいと思うけど
嫌いな人なら乗り換え先の候補としてはいいんじゃないかな
まあ安いからダメもとで買ってみてもいいと思う

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 13:21:52.03 n1RqQVYo
>>551
初めは高音が強すぎて違和感あるから注意な。
使ってるうちに良い感じになってくるから、それまで我慢して聞いてくれ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:25:44.66 8grWSPXC
>>551

その組み合わせで使用しております。
女性ボーカルがイイですよ、艶っぽくて。
低音も出しゃばらなくて、私は非常に気に入っております。


555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 10:52:48.05 tWzi3U/X
オススメのイヤホンって何かありますか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:06:29.12 qQ5neZds
クリプシュS4i

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:02:18.73 tWzi3U/X
ありがとうございます。やっぱいいやつってなると1万くらいいきますよね。
すぐ壊れるんで出来れば安価な物がいいんですが・・・

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:20:38.82 BVJKvJnr
>>557
ER6i

使わない時はケースに収納する習慣つければ、そうそう駄目になるものでもないんだけどね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:19:13.65 WbU03fD0
>>557
クリプシュ Custom-2
1万超えるけど値頃な方だと思うし、遮音性も割といいよ

なるべく安くというならビクターのHA-FXC71かHA-FXC51を推しておく

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 00:44:09.38 +Ujs32vN
ck90proも相性いいよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 03:52:56.35 t2sXJiGL
生産終了のHP-M1000至極最高。

あ、これイヤホンじゃないなw ノリを重視すれには最高なんだが。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 14:59:38.14 Nm9PDfNY
HA-FXT90
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 02:06:33.70 f4NdiyWc
>>562
おお。良さそうだな。
赤いの買ってしまいそうだ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 20:32:32.66 mZXSs25v
よさげだね。金属使ってるから質感もよさげだし。値段いくらくらいになるんだろう
1万くらいまでなら、学生でも頑張れば、社会人ならお手頃な価格設定なんだけどな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 21:00:37.24 XPzMCdrx
諭吉さんでお釣りがくるときいた

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 20:39:19.99 Uef6gFgo
>>562

おもしろそうですねぇ
2wayスピーカーのイメージ?


567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 21:08:13.98 d2JK5zb9
昔あったAKGのK270だっけ
あれのイヤホン版みたいな感じかwktk

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 01:29:42.65 CUHdx3G0
俺は骨電動イヤフォンで、ペニス直付けで聴いてる。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 21:34:30.15 CKTqT1Ua
FXC70のようにこれも試作品といったところか
赤買おうかな
上位種も後々出てくると思うけど

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 08:58:18.77 bzDnVL3p
FXCシリーズのように遮音性について書いてないところをみると、遮音音漏れはイマイチなんだろうな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 02:59:27.50 IjaGOfYH
HA-FXT90が出る変わりにHP-FX300が生産終了になってんな。

>>566
それがバランスドアーマチュアとかで、FXT90は別種のスピーカーの組み合わせみたいな感じじゃね?
カバーできる帯域と特性が似てるし。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 09:00:54.12 AHfOUwlF
2ウェイスピーカーは自作ではネットワーク必須だからな
ネットワーク無しのを作ったメーカーがあるかどうかは知らないけど

空気室も共有しないんだろうか


573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 05:00:57.30 BeUrvIHU
確かに、特性違うスピーカー同時に鳴らすと、繊細さや正確性には欠けるが、
安物同士の組み合わせでも、ある意味高級スピーカーでも出せないような
凄い厚みと広がりのある聞いてて楽しい音醸し出してくれることはあるんだよな。

調整次第では、これまでにない面白い音のイヤホンに仕上がってるかも。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 13:28:25.09 gd3sAO5G
V40が電源を入れてもHOLDと表示されて動きません。どうしたらいいのでしょうか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 14:09:14.69 gd3sAO5G
すいません。自己解決しました。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 03:25:40.32 ah3G9/iq
低音が利いてるからこそバランスドアーマチュアのイヤホンは
相性いいね
ダイナミックは調整が大事かな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:29:17.63 1J+JHt13
>>569
いつも思うんだ。後から上位機種出すとか酷くないか?
FXC51と71は同時発表だったからよかったけど。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 01:40:30.60 fwlnWRsS
2基のユニット並列配置。そのサウンドは?
−実売1万円の挑戦機。ビクター「HA-FXT90」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 13:11:46.65 I8nok2OH
>>577
試作品ってのはメーカーにもユーザーにもリスクが高いから、ひどいってこたないんじゃない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 08:24:28.48 mnYp1u2g
>>577
世の中そんなもんじゃない?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 19:18:41.53 8PGvBqW8
こういう奴って後発があると思って買い控えて出なかったら文句言いそうだよな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 21:15:56.49 hjLOs3NI
悪態をつくほど非はないと思うがね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 09:43:24.60 9VSJBZuq

5千円のユニットが二つ入っていると考えれば、
1万円の製品には到底かなわないと思うが。


584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 09:43:33.95 SR7DYnLc
>>571
HP-FX300は構造上断線しやすい欠点があったからな・・・

585:577
11/04/17 23:00:16.67 9dgmShNR
>>581
ちゃんと予約してあるから問題ないぞ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 07:03:56.15 M5ikMOdG
>>584
平日に毎日1年半以上も使っているけどまだ断線してないぜ
プレーヤーにグルグル巻きにしてるんだがw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 01:30:32.64 sZugpZaW
>>583
BA型は特許の関係でユニット数が原価に多大に影響を与えるが、ダイナミック型ではそういう計算はできないとだろう。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 10:42:32.63 cnRDdqs/
なんでvictor総合スレになってんだw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 11:57:20.55 t0ZWqibg
>>588
Alneoとvictor が、同義だからさ!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 18:58:34.83 RU87aCJ1
>>583
5千円と1万円のを比べても高音だけとか、低音だけなら5千円のほうが優れてる場合はある。
それに優れたユニットひとつより、複数のユニットのほうがいいってことはスピーカの世界で証明されてる。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 18:59:07.72 cGsExieJ
まあ ビクター総合スレがないし

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 19:13:12.35 cGsExieJ
>>590
えー。俺はフルレンジ一本が好き

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:30:25.23 Wm4Dh5HX
おまえら試聴してやんよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:48:32.52 Wm4Dh5HX
ドンシャリで割りと堅い音がする
ボーカルはややインパクトに欠けるけど、艶ぽいから女性ボーカル向きかも
丁度イヤホン修理に出したとこだったから買ってみた
赤いのあるっていうからそっちにしたけど、限定版なんだな
あ、遮音性は悪くないよ?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:10:25.56 cGsExieJ
ナニ、もう売ってたんだな
赤ほすぃけどイロモノだから様子見…
FXCのさらなる高級化にも期待したい

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:12:26.19 Wm4Dh5HX
今日発売みたいよ
修理の間の繋ぎか、それ以上かはまだ分からん

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:15:21.91 cGsExieJ
エージング経過頼んだよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:38:40.80 Wm4Dh5HX
あいよ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:53:42.97 /A5hf9LO
カスタム2の予備機と予備機の予備機を含めて3箱あるからなぁ・・・
あと半年も発表が早けりゃ買ってたんだが、手持ちが全て断線するまでは購入見合わせだなぁ・・・

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:09:10.31 sBsweZt1
【Victor】ビクターのヘッドホンPart3【わんわん】
スレリンク(av板)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 16:53:07.26 iaDSay9H
XA-M20を7500円で買おうかどうか悩み中。
D&Dできるし、見た目も好みだし、音も良いらしいけど、2Gでこの値段だと思うとポチるか迷うわ。
もう電気屋で投げ売りされてたりはしないんだろうか

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 16:58:11.59 NKs8qHMc
XA-Vだったら買うけどXA-Mだったら買わないかな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:52:24.04 l1M6rOtV
うん、やめといたほうがいい

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 19:07:08.59 7/j4xiBk
M買うくらいならSandiskのClip+でも買った方が
音も使い勝手もはるかにマシ

605:601
11/04/23 21:49:21.30 HQbubPzJ
oh・・・
そうなのか、教えてくれてありがとう。
1から考え直すことにします。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 17:34:21.60 EYCz2CQ0
アルネオの液晶保護シールみたいなんは売ってないんかね
ソニーウォークマンのやつが同じサイズだったんで買ったけど
一週間でめくれてきたorz

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 19:50:27.68 UMmPiSrQ
>>606
100均のデカいの自分で切るのオススメ
デカいから何個も作れて剥がれてもおk

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 20:34:31.63 IyJqDQyw
んだね。
ついでに、カドをちょっとハサミで切って丸めておくと剥がれにくいぜ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 21:02:00.04 EYCz2CQ0
ありがとう
早速明日100均行くよ


610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 22:47:05.44 /vj64NkK
そして帰ってくることはなかった。。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 23:18:47.09 SEwAzV9F
俺の純正保護シールは2年以上めくれることなくしっかり貼り付いてる
けっこう感心してる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 00:03:56.07 XqH7NgzY
オクで負けた、恐るべしあlねお

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 04:09:47.78 vdDgqiPq
ほとんど使っていないアルネオV80を
じいさんにあげた

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 21:56:30.20 434zomeA
Vシリーズ使いでも満足できそうな音質の携帯(スマホorガラケ)てなんかありませんかね?
そろそろ機種変しようかと思ってるんですが、V80が容量一杯だし携帯と一緒だと嵩張るので・・・
イコライザアプリ使って良い音てのでも大丈夫です

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 22:30:24.39 61nw09d8
>>614
スマートフォンならDesireHDがけっこういい。

量販店店頭に愛用イヤフォンを持っていって試してみるといい。
どこかのうpロダに試したい曲ファイルも上げておけばなおいい。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 23:16:09.62 D0SqT/vQ
>>614

アルネオの5千台限定生産・ネット販売をビクターに働きかけろ。

32Gで3万円なら、ビクターにも儲けが出て、ウィン・ウィンだろ。



617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 23:18:23.56 lPQbEk2X
スマホじゃないけどパナのSV-MV100はかなり音がいい
V80よりも解像度高めだしソニーみたいなデジアン臭さもない
SDカードで容量増やせるしもちろんD&D対応
使い勝手がイマイチなのが残念すぎる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 23:46:24.03 JZPlOqUB
>>617
XA-Vより解像度高いってかなり凄いことだと思うがマジか?
もう少しレポしてくれたら機種変するぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4632日前に更新/207 KB
担当:undef