山口の中学 パート5 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無し行進曲
10/07/07 19:52:37 ISbw9u5q
じゃあ、ファゴットが上手い学校ってどこですか????

551:名無し行進曲
10/07/07 20:49:18 5WFg0dVe
華陽のチューバはサマコンのときには
いなかったような・・・。

552:名無し行進曲
10/07/07 20:56:34 ISbw9u5q
チューバいないってまずくない??

553:国府の代役
10/07/11 20:15:38 Ia+C95Ir
国府の1年生は課題曲は吹きマネだそうですよ
できている1年もいそうなのに・・・
一応パーカッションの1年はでますけど

554:名無し行進曲
10/07/14 22:27:36 68AS5GKK
1年は吹奏が好きになるんかなあ

555:名無し行進曲
10/07/17 12:21:42 Fupfqb76

防府地区吹奏楽連盟  第3回 七夕コンサート

7月18日(日) 防府市公会堂

開場  9:30  開演  10:00  終演  14:30予定

URLリンク(www18.ocn.ne.jp)


556:名無し行進曲
10/07/17 19:28:30 pkopZqo0
国府の代役ってだれなん?
国府生どこでそんな情報いれるん?

557:名無し行進曲
10/07/17 21:04:38 dRTUwyZx
国府の生徒やろ
パートは何!?

558:名無し行進曲
10/07/18 20:14:48 oYsUBNWy
周南地区のサマコン。
 岐陽しか見れなかったが
岐陽は落ちた。

 中大行けるのか?

559:名無し行進曲
10/07/18 21:50:31 M6APPCj6
防府地区吹奏楽連盟 第3回七夕コンサート (2010.7.18 防府市公会堂)

華陽(オーディナリー・マーチ/青い地平線)
シャープな金管の響き。が、テューバが一本で低音の支えが弱いので音が薄く響く。
打楽器の良い統率にも拘らずマーチの進行が確然としなかった。弱奏が非常に不安定なため、自由曲の情景が描き切れない。
鯨の声は省かれてしまったのだろうか?強奏はパワーで押し切り、技術的な問題が多く、全体の構成に迷いが感じられた。

桑山(オーディナリー・マーチ/トッカータとフーガ・ニ短調[編曲:川上修一])
木質感のあるブレンドされた音で素朴な安定感のあるマーチ。ホルンの高音も見事。バスドラムが重みの有る良い音でリードした。
自由曲は木管の技術・サウンドが光った。メロディに低音楽器が加わるとフレーズ感の差が出てしまう、フーガからの金管の相の手が雑に感じられる、
等々の点は有ったものの、フレーズの緊張感と、暖かみのあるサウンドとの融合を楽しんだ。

国府(オーディナリー・マーチ/マインドスケープ)
厚みがある豪華なサウンド。ストリングベースの支えが音像にクリアな輪郭を与えている。
威風堂々、悠然としたマーチで、ここのホルンも良かった。自由曲は打楽器のイントロ後から開始。
個々の技量の高さを発揮した。ピアノとテューバ等が合いにくい。弱奏、ソロの表現など難曲だけにまだ磨かれる余地もあり、
しかし今後の構成意図がはっきり見える聴き応えの有る演奏だった。


560:名無し行進曲
10/07/18 22:54:36 M6APPCj6
平成22年度 周南地区吹奏楽連盟 サマーコンサート (2010.7.18 周南市文化会館)

熊毛(うちなーのてぃだ/交響組曲第7番「BR」より)
実際楽器を演奏していたのは自由曲で30名。残り十数名がステージ両袖に座って待機?
課題曲はミスが多く錬度不足だが、自由曲は一転素晴らしい集中力で、30名とは思えない、
やや単色的だが重厚なサウンド。木管の高音が引き締まった響きで彩る。
技術的にも俄然安定して、狂気、安息、祈り…等、共感度高く表現していた。
後半に起立した両袖の別動コーラス隊が耳に届かず惜しい。

岐陽(迷走するサラバンド/交響詩「ローマの噴水」より[編曲:木村吉宏])
軽やかで色彩感に富んだサウンド。課題曲は一貫した流れの中で、もっと細部を、動機の推移を聴きたい。
自由曲(1996年の習志野高に近いカット)でも同様に感じる点が多かった。心地良いサウンドの中、
ディテールが印象に残りにくい。強奏の響きが固く、持ち堪えられないパートが有り。ハープ、テューバ等、音が遠い。
弱奏でソロも含め、息の入り方が不十分な事が多い。全体的な方向性は明確で見事な演奏だった。

561:名無し行進曲
10/07/18 22:57:42 M6APPCj6
(つづき)

周陽(オーディナリー・マーチ/ホワイト・パスポート)
指揮者の先生がノリノリで一番楽しそう。皆、見た目にかなり気合が感じられ、課題曲は剛直骨太に進行、
自由曲はかなり共感度をもって多彩な場面を踏破していた。が、弱奏部がこ不安定でトータル説得力に欠ける。
気合い故か、強奏で金管の生の音が多発していて聴き疲れした。

富田(迷走するサラバンド/喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション)
昨年からアタックの質が更に向上。大らかなサウンドで伸び伸びと表現されていた。
課題曲は岐陽より細部ははっきりとしていたが、もっと陰影が有れば素晴らしいと感じる。
自由曲も明るい音でぐんぐん押してくる感じ。が、中間部であまり音のスピードが変わらない。
もっと抒情的に歌い込むと前後の勢いも更に輝きを増すと思う。

562:名無し行進曲
10/07/19 11:24:40 t/YsGYGk
すいません
広島の中学生なんですが
課題曲1をやります。
パートはファゴットです。
どこが上手かったですか?
参考にしたいと考えています。

563:名無し行進曲
10/07/19 22:50:20 t/YsGYGk
ホルンもーーー

564:名無し行進曲
10/07/22 18:15:08 UESVnSoI
明日は合奏コン!

565:名無し行進曲
10/07/22 20:35:18 93nwgm70
緊張する

566:名無し行進曲
10/07/22 21:00:46 3e+w8r4y
桑わこの間の七夕コンどーだったんですか?

docomo au ソフトバンク規制解除

今のうちに書き込んじゃえ

567:名無し交響曲
10/07/22 21:13:51 RyHleB7F
明日の合奏コンクールできるだけ自分の力をだしきると思いながらがんばります


568:名無し行進曲
10/07/23 18:42:41 JdOx+Sna
防府であった合奏コンの結果アップして下さい。

569:名無し行進曲
10/07/23 19:33:15 1T6g2TfM
阿知須 銀
平川 銀
華陽 銀
牟礼 銅
岐陽 金
高千帆 銅
華西 銅
宮野 銅
日新 銅
東部 銀
三東 銅
桑山 金
室積 銅
富田 金
大内 銀
小郡 金
平生 銅
竜王 銀
鴻南 銅
佐波 金
右田 銀
国府 金
下松 銀
大殿 銀

こうゆう事ですか??

570:名無し行進曲
10/07/23 20:03:23 uHbCgjN9
合奏コンクールは不公平。

オールAは桑の山と岐陽


571:名無し行進曲
10/07/23 20:16:03 JdOx+Sna
合奏コン結果アップありがとうございました。

572:名無し行進曲
10/07/23 20:50:45 nSn5aQXJ

 平成22年度全国学校合奏コンクール山口県大会

 金 賞 岐陽中 桑山中 富田中 小郡中 

      佐波中 国府中


 銀 賞 阿知須中 平川中 華陽中 東部中 

      大内中 竜王中 右田中 下松中 大殿中


 銅 賞 牟礼中 高千帆中 華西中 宮野中

      日新中 美東中 室積中 平生中 鴻南中

 コンクールにて聞かれた方の率直な感想を待っています。

573:名無し行進曲
10/07/23 22:35:12 zK/bMBzm
合奏コンの結果は吹コンとは少しずれている、というのが定説
会場が固定しているせいか、中学も高校も防府近辺の団体が
高い評価を得やすい

574:名無し行進曲
10/07/24 10:12:41 wQ6pYfc1
点数がわかれば教えて下さい。

575:名無し行進曲
10/07/24 18:30:27 iSwraKbR
オールAはたしかたくさんいたんじゃなかった?

576:名無し行進曲
10/07/25 18:21:44 LAnjmUGL
桑と小は本当の金

577:名無し行進曲
10/07/25 19:18:55 J9tFRQAk
小郡はかなり良さそうじゃね。

578:名無し行進曲
10/07/25 21:49:56 r/rWkXkS
金賞の学校の感想教えてよ

579:名無し行進曲
10/07/26 06:11:35 HSICOeFG
感想を聞いて褒められようがなにしようが県大会にすら進めずきみらの大会は終わったの。
夏暑い中頑張って練習したとか一生懸命やったとか関係ないの。
比べて下手だからもう演奏の機会は与えられなかったの。おつかれさま

580:名無し行進曲
10/07/26 15:05:56 BX6sIbwV
>>579
地区大会のある他県スレからのコピペか?

581:名無し行進曲
10/07/26 20:36:47 JBHXanZd
山口県って県大会からでしたよね?

582:名無し行進曲
10/07/28 22:27:05 tOzkderY
みなさんの、中大予想は?


583:名無し行進曲
10/08/04 21:03:44 ukRCNeP9
どうなるんでしょうね。

584:名無し交響曲
10/08/04 22:45:50 9bduosMb
吹コンまであと4日!!
後少ししかないぞ!
いろんな学校は最後の総仕上げだ
がんばれ!!

585:名無し行進曲
10/08/08 09:49:49 c9jHBATm
age

586:名無し行進曲
10/08/08 17:28:44 ueeD8qZA
結果まだ

587:名無し行進曲
10/08/08 17:42:18 ueeD8qZA
実況中継やって


588:名無し行進曲
10/08/08 17:58:51 ueeD8qZA
代表は??

589:名無し行進曲
10/08/08 18:28:09 Dor8vV8F
大賞は桑山

防府市立桑山 U/トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565(J.S.バッハ/川上修一)

防府市立国府 U/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高 昌帥)

周南市立岐陽 T/交響詩「ローマの噴水」より(レスピーギ/木村吉宏)

下松市立末武 W/男鹿絹篩 〜秋田県男鹿半島の伝説による三つの抒情小曲〜(阿部勇一)


590:名無し行進曲
10/08/08 19:33:48 sj4C+v26
むむ、やはりこの4強か!

すべて聴き終わった時点で固いかなとは思った。

591:名無し行進曲
10/08/08 19:52:18 c9jHBATm
川下中頑張った!
去年より上手い!
定演期待してるよ!

592:名無し行進曲
10/08/08 20:06:43 sj4C+v26
>>591 川下、そういや2連銅やね。
なんかハンデでも負ってるのか?

593:名無し行進曲
10/08/08 20:55:15 ueeD8qZA
全国目指して頑張れ


594:名無し交響曲
10/08/08 21:24:28 dxWraBuY
中大は8月27日 
島根県松江市
島根県民会館
しかし金曜日
夏休みだが平日はちょっと………。

先輩が言ってたけど大賞を取ると次の大会で失敗して全国に行けないというのは
本当ですか?
大賞を取ったから次も大丈夫と思って油断してしまうと危ないです!


595:名無し行進曲
10/08/08 21:24:31 c9jHBATm
>592
ずっと金だったが先生が変わって
銀→銅→銅だな
来年は銀と予想

596:名無し行進曲
10/08/09 06:24:04 DO+WXEZA
先生だけのせいじゃない
もう、そういう時代じゃあないのかな
やり過ぎはきんもつ
うちの母さんも言ってた
それじゃ就職できないぞ

597:名無し行進曲
10/08/09 06:43:42 o8hfmFP0
↑日本語でおk

598:名無し行進曲
10/08/09 06:54:41 gd8hBiyS
>596
意味がわかりませんなぁ

でも吹奏楽始めたばかりの中学生に自分からいろいろ調べたりして研究しろっていうのはちと難しい
やっぱり伝統や先輩の影響が強い
つまり結局のところ先生

599:名無し行進曲
10/08/09 13:37:42 IHI1n1zb
吹奏楽コンクールは、つまるところ指導者コンクール
特に中学校の部

600:名無し行進曲
10/08/09 19:45:33 DO+WXEZA
伝統という名で全部OK??
今はいろいろとやりたいよお

601:名無し行進曲
10/08/10 07:19:30 OvAmDlMS
1位 桑山 100点
2位 末武 100点
3位 岐陽 99点
4位 国府 98点
5位 小郡 98点


602:名無し行進曲
10/08/10 16:27:34 aGLrq1ZQ
今年は規制がかかってたから速報の感想がなかったですね。
小郡中惜しかったですね。ちょっと期待していたのに。

中大組は頑張ってほしい

603:名無し行進曲
10/08/11 17:12:38 E4uaPC8v
小郡 
来年こそは中国出場

桑山・末武はやっぱすごいですね

中国大会頑張って下さい

604:名無し行進曲
10/08/11 18:48:06 +HxiID9a
小学校の影響を受けていますね
しかたないか
うちはやはり無理か

605:名無し行進曲
10/08/11 20:29:33 6VuFmpkO
来年は国府と小郡が取って代わるかもしれない。
可能性は高いと思う。

606:名無し行進曲
10/08/11 21:23:49 oSbqPFt4
来年は川下が中大行きそうだな

607:名無し行進曲
10/08/14 17:08:51 +4Ql917g
K府のA腹せんせーすげー態度わりぃ
県吹の時かよー中の生徒とワイワイはしゃいでた
こんなんが生活態度とか指導出来るんかいな

挨拶したって全然無視
態度デカ過ぎ
だからK府生徒も態度デカ過ぎ


608:名無し行進曲
10/08/14 17:23:01 +4Ql917g
中国大会で銅賞だけは取るなよ
うちに銅の文字はないから

609:名無し行進曲
10/08/14 17:38:41 zktXMPhd
山口の中学が中国大会で銅賞って今まで余り無いでしょ。
仮に銅賞になったとしても、それを責めたりするのはいけないな!みんな頑張ってるんだから。

610:名無し行進曲
10/08/14 18:37:10 +4Ql917g
ごめんなさいm(__)m

611:名無し行進曲
10/08/14 20:18:23 8IU2Rn8l
銅賞は2000年代は2つかな。
また、朝イチの出番はなぜか銅賞の確立が高い。

612:名無し行進曲
10/08/14 21:28:06 zktXMPhd
>>610素直で可愛いいね〜!

613:名無し行進曲
10/08/15 12:33:04 PgTObgFe
中国大会予想

桑 金
岐陽 金 代表
末武 銀
国府 銀


でも案外、国府がまさかのどんでん返しで代表も有り
実は桑だけ聞いてないからわからないが、大賞取ったら次の大会でうまくいかないとか

桑が昨年の国府みたいになる可能性大




614:名無し行進曲
10/08/15 21:17:24 RnzoxbR3
可能性があるなら岐陽くらいじゃない。安定して音楽をつくっていて、それに中国じゃ金賞取りの常連指導者になってるしね。
今年の国府は、不安定すぎて中国金賞レベルからは漏れてるんじゃない。
桑山も今年はどうだろか。上手く審査員を納得させる演奏ができているかが金・銀の境目をのりきれるかだな。
末武はいつもどおりじゃないかな。

中国大会楽しみにまってます。

615:名無し行進曲
10/08/17 18:25:23 NwzlgwBc
国府頑張れ

616:名無し行進曲
10/08/17 18:41:11 rhgYGdf5
末武が銀はねーだろ。

617:名無し行進曲
10/08/18 08:10:00 OoGrro8N
末武はそろそろ、代表を取るか銀に落ちるかのどちらかの 気 が す る 
…と思わせといて結局間をとって金賞か

618:名無し行進曲
10/08/19 23:07:57 KGq2hHMk
末武のじらしっぷりはすさまじいな…
全国そろそろ逝ってくれ

619:名無し行進曲
10/08/21 12:32:18 +peP/LrB
>>618
無理


620:名無し行進曲
10/08/21 17:16:11 L+hpgLMR
なんでこんな末武プッシュされてんのwwww
そんなに良かった?

621:名無し行進曲
10/08/21 19:28:29 0X/UfjLT
人によって聴き方が異なるということ。わかった?

622:名無し行進曲
10/08/24 07:48:16 op2glOx4
いよいよ27日から中国大会。中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part5
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

623:名無し行進曲
10/08/25 02:19:09 6JW2bqI4
桑の定演っていつですか?

624:名無し行進曲
10/08/27 18:11:31 K1oyKR9D
国府 銀?!

625:名無し行進曲
10/08/27 18:13:48 hxJAtWT5
岐陽 全国大会出場決定!

国府 銀、末武 金、桑山 銀
>>614御名答

626:名無し行進曲
10/08/27 18:19:05 K1oyKR9D
桑も銀?!

627:名無し行進曲
10/08/27 18:53:59 K1oyKR9D
>>625 ありがとうございます

国府と桑どうしちゃったんですか

628:名無し行進曲
10/08/27 19:22:04 Fvw/Buqz
結果をみると614が的確でワロタ

629:名無し行進曲
10/08/28 15:39:00 6+/DS7+7
614の人すごーーい

630:名無し行進曲
10/08/28 20:49:23 Oyj9R8Kz
今パピコ食べてる

631:名無し行進曲
10/08/30 20:26:27 5CjMASoU
俺はフルーツ杏仁食ってるが、とにかく岐陽に期待。
他校も定期演奏会で楽しもう。

632:名無し行進曲
10/09/07 16:54:21 oJbmFsj+
定演について

633:名無し行進曲
10/09/07 17:03:08 oJbmFsj+
どうやったら男子を吹部に持って来れるか

634:名無し行進曲
10/09/14 10:55:44 OFcU3tce
吹部の男子って藻男多くない?
藻男でないと女子の多いところには入れん
もー男部活ランキング
1位 吹奏楽
2位 バレー 水泳
3位 陸上 テニス


635:07021030729496_aa
10/09/19 22:53:59 Mt5XFwbf
ロックシティ防府で桑山中のミニコンサートがあり行って来ました。
最初の曲目不明
学園天国
イケメン男子部員による曲当てクイズ
Horn Flute Fagott
正解者には粗品

あなたも指揮者に挑戦
海兵隊
オディナリーマーチ
挑戦者には粗品贈呈
指揮者やりたかったな 定演では絶対やるぞ!
最後はブラジルで締めくくり
防府の顔ラモスも聞きに来ていて素晴らしいミニコンサートでした(拍手)
10月3日の定演楽しみ

Fagott君定演までには足治るといいですね。
お大事に


636:名無し行進曲
10/09/20 12:42:28 0mzNdAoG
前日の18日は国府中学校もミニコンサートありました。
Monster
氷川きよしの曲(男子による歌あり)
ありがとう
Let'Swing
など7曲ぐらいやってました。
とても楽しい演奏でしたよ。
定期演奏会は10月10日だそうです

ラモスも聞きに来てましたよ
とても楽しそうでしたよ。

637:名無し行進曲
10/09/20 16:41:18 vjTipbIZ
>>635

地域経済破壊のA級戦犯、
国賊イオンの客寄せパンダ役カワイソス

638:名無し行進曲
10/09/20 20:05:32 /9yXbJt2
ラモス毎日いるよね?

639:名無し行進曲
10/09/20 22:12:19 igIalFJp
>>635
>>636

レポート乙です。ラモス今年も来てたか〜ww

640:名無し行進曲
10/09/23 16:33:23 pOaM8xTK
各中学校の定期演奏会の日時を教えて下さいませんか?

641:名無し行進曲
10/09/29 12:30:57 C3entNKd
岐陽は管楽コンテストも全国決めたね。予選は吹コンとかなり違うけど両方で2日連続みたいだけど頑張れ。

642:名無し行進曲
10/10/02 22:01:35 eRvYippj
防府市立佐波中学校吹奏楽部 第35回定期演奏会 
(2010.9.26 防府市地域交流センターアスピラート)

【第1部】  指揮:久岡広明

@シンクロBOM-BA-YE/A校歌
B春に寄せて 〜風は光り、春はひらめく〜/Cブライアンの休日

一年間の活動のスライドをバックに@で歯切れ良く開幕。粒揃いの22名の小編成。
音質・バランス感覚が良く、特に発音の丁寧さは際立っていて仕上がりに上質感。
先日の中国大会小編成部門で銀賞を受賞したBは情緒満点のSxソロに始まる美しい前半、
テンポが速くなってからのClのタンギングの美しさが印象的。強奏時のバランスに苦慮する
場面も有りつつ、果敢に暖かみのある曲想を表現していました。Cは格好良い冒頭でしたが
打楽器の配置が後方に拡散していた為か、テンポが定まらず落ち着かなくて残念。
後半は颯爽と持ち直しました。

【第2部】
※防府市立松崎小学校吹奏楽部(指揮:古谷賢司)
○伝説のアイルランド/○ありがとう

※OBとの合同演奏(指揮:久岡広明)
○コパカバーナ/○ブラジル

643:名無し行進曲
10/10/02 22:04:16 eRvYippj
(続き)

【第3部】  指揮:久岡広明

@Monster(編曲:本澤なおゆき)/A演歌メドレーVol.2(編曲:山下国俊)
B睡蓮花(編曲:佐藤博昭)/Cハナミズキ(編曲:山里佐和子)
Dじんじん(沖縄わらべ歌より)

ドラム奏者が上手で各曲の持ち味を引き出していました。Aは佐波中の先生方の歌や
パフォーマンスも加わり、久岡先生も熱唱。幕間では3年生ソロによる曲当てクイズも
行われました。ラストは一転再びシンフォニックに。福島弘和オリジナルと言っても良い
Dは多彩な曲想が楽しく表現され、ソロ群も立派で楽しめました。アンコール無しで
終幕しつつも、ロビーで「ありがとう」を演奏しての見送り、という粋な演出!


644:名無し行進曲
10/10/03 00:50:24 dqXHBPBT
下関市内の中学校なのに市内のコンサートに出られない某中学校は何が問題なんだろう

645:名無し行進曲
10/10/03 11:00:39 c26ZHPka

「桑山中学校吹奏学部 第27回定期演奏会」

日時 10月3日(日) 入場 13:00 開演 13:30〜

場所 防府市公会堂

URLリンク(www.hop-web.net)



646:名無し行進曲
10/10/03 17:02:56 wKIfCTor
>>644
kwsk

647:名無し行進曲
10/10/03 17:50:53 dqXHBPBT
詳しくって言われても

なんか呼んでもらえないんだよ
下手だから?

648:名無し行進曲
10/10/03 23:29:08 fPXa8xIM
桑の定演行って来ました。
第3部ミュージックフェア2010
最初の曲なんて曲ですか?2曲目は学園天国はわかったけど…
楽しい演奏会でした。

649:名無し行進曲
10/10/07 21:33:38 SixcvgU5
防府市立桑山中学校吹奏楽部 第27回定期演奏会
(2010.10.3 防府市公会堂)

【第1部】 指揮:中村武司(A〜C)

@校歌/A行進曲「海兵隊」(編曲:八田泰一)/Bオーディナリー・マーチ
Cトッカータとフーガ・ニ短調BWV.565(編曲:川上修一)

49名。木管を核に丹念にブレンドされた温もりのあるサウンドです。
@…生徒指揮。A…定番曲。今年はやや落ち着いたテンポ。
B…打楽器群の積極的なリードが光るオーソドックスな進行。
旋律の自然な流れが美しい。
C…木管群の素晴らしい音を十二分に活かした編曲で、
心地良い緊張感に貫かれ、テクニックも鮮やか。
随所にオルガンを思わせる響きが聴かれ、
冷静と情熱が両立された上質なバッハに魅了されました。


650:名無し行進曲
10/10/07 21:34:53 SixcvgU5
(続き)

【第2部】
※防府市立新田小学校吹奏楽部(指揮:篠原拓也)
○夢をかなえてドラえもん/○「もののけ姫」セレクション

※防府市立華城小学校吹奏楽部(指揮:原田正司)
○マザーマ/○アメージング・グレース(編曲:八木澤教司)

651:名無し行進曲
10/10/07 21:40:08 SixcvgU5
(続き)

【第3部】 指揮:末永佳嗣(AB)、中村武司(@C〜F)

@吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」から
         星をのんだ少年、人生のメリーゴーランド
A龍馬伝/○お楽しみコーナー 〜指揮者に挑戦!〜
Bミュージックフェア2010(キミがいる〜学園天国〜めざせポケモンマスター)
CJ-POP Stage Vol.1【A・RA・SHI〜Monster】/Dありがとう/Eディズニー・メドレー

終始サウンドの美しさを重視した丁寧な仕上がりでした。
@…キャラクターによる飴配布大会。A…力強いホルン、激流の様な
木管の細かいフレーズがドラマチック。○…中村先生のトークにノセられ
「ジンギスカン」の指揮を男子小学生2人と成人男性1人が体験。
Cカット・アレンジで3年生のソロを歌い継ぐ構成に。
E「口笛吹いて働こう」はカット。

(アンコール)
F汐風のマーチ
満場の拍手に乗り、細部までしっかり仕上げられたマーチで
「防府の街に汐風が吹く…」爽やかなエンディングとなりました。

652:名無し行進曲
10/10/10 18:29:27 AYuy2QIv
今日とある定演行って来ましたが酷い演奏会でした。演奏中自由に出入りさせるし、演奏中ハイヒールの音を立てて立ち歩くヴァカ女いるし、2曲目にやった曲は歌と踊り付きの曲だったんだが、だらけ踊りで歌ってた奴はヘラヘラ笑いながら歌ってるし伝統ぶち壊し

頭キタから第1部が終わって帰りました。

あ〜時間がもったいない

653:名無し行進曲
10/10/10 19:04:55 KmXk3dO9
↑今後の要注意リストに入れておきたいから、市名だけでもうpキボン

654:名無し行進曲
10/10/10 21:25:32 bWt8DtXg
>>652
痛く同意。
時かまわずバタバタ音を立てて客を迎え入れるドア係、演奏中に奇声を上げて談話中のOGなどなど、
内輪の人間が率先して演奏会の空気を壊してしまってたなぁ。
自分たちの演奏を聴いてもらう事の意味とかちゃんと理解しとんのかな。
どういう「心の風景」をしとるのか見せてもらいたいわ。


655:島根人
10/10/10 23:10:49 fy+141pH
>>652-654
これはあまりにも酷いですね
アンケート用紙あれば
苦情書いてやれば良かったのに
島根には
こんなだらしのない演奏会やる
団体なんてありませんよ

656:名無し行進曲
10/10/11 00:28:23 jtgbr+Qz
防府市立国府中学校吹奏楽部 第37回定期演奏会
(2010.10.10 防府市地域交流センターアスピラート)

【第一部】 指揮:浅原美紀

@校歌/A国府の風/Bオーディナリー・マーチ
Cウインドオーケストラのためのマインドスケープ

44名。しっかりした個々の音が集積した、厚みのあるサウンドは健在です。
前半は集中力の欠けたプレイが多く、A(国府中オリジナル民謡)は踊り、歌も
今イチのノリでしたが、後半のコンクール曲で集中力が戻りました。
B…豊かな音で堂々たる進行。C…高い技術力を駆って難曲の多彩な場面を
スリリングに演奏し切りました。これ位に力量があると、中間部の歌い込み、
対位的なフレーズのやり取り等々、更に高度な表現が可能な気がしてきます。

657:名無し行進曲
10/10/11 00:29:49 jtgbr+Qz
【第二部】

※防府市立松崎小学校吹奏楽部(指揮:古谷賢司)
○伝説のアイルランド/○ポニーテールとシュシュ

※国府中学校吹奏楽部OB会(指揮:熊ア武明(@)、安部美雄(A))
@錨を上げて(編曲:八田泰一)/AA列車で行こう(編曲:岩井直溥)

658:名無し行進曲
10/10/11 00:32:20 jtgbr+Qz
【第三部】 指揮:浅原美紀

@龍馬伝/A涙そうそう/Bありがとう
C国府中お気に入りSound Box 2010
 (ディスコ・キッド〜きよしのズンドコ節〜また君に恋してる〜
 Monster〜会いたかった〜テキーラ)
Dレッツ・スウィング

終始スピード感の有る逞しいサウンドで、各曲のカラーを表現していました。
多く仕込まれた演出は、楽曲の流れを妨げないタイミング等を熟考し、
とにかく照れずに歌い、踊る事でもっと楽しさを伝えられると思います。
@…鳴りがとても良い分やや騒然と展開。C…「ディスコ〜」は課題曲版とは異なる
新しい版だと思われます。速目のテンポでもリズムのエッジは崩れず、Clソロも見事。
「きよし〜」と「また君〜」とは生徒の唄入り。演奏の節回しも良い味出してます。
AKB風女子によるダンス付きの「会いたかった」はノリノリで仕上がりもYes!

659:名無し行進曲
10/10/11 01:19:29 KGHwQ/pZ
>>655
そう酷いんですよ
あんなだらしない演奏会行ったのは初めてです。
レベルが著しく下がったと云っても過言でもない。
アンケート用紙ありましたが鉛筆がなかったんで…
しかし、鉛筆があってもアンケート用紙には記入したくないくらいの次元の低さ。

凄く嫌な気分にさせられ、二度と行かないし応援もしないって思ってます。
あんな吹奏楽部には子供は入れたくないですね。


660:名無し行進曲
10/10/11 10:53:22 s3sv3R6V
>>658
国府がやったのは
「ディスコ・キッド2006」ですね
課題曲になってから30年が経つのを記念して
新バージョンが製作されたんですよ
課題曲とは違った雰囲気が
楽しめますよね

661:島根人
10/10/12 07:13:31 wh5EneH5
>>659
おそらくアンケートでも
マナーの悪さ・歌と演奏の態度の悪さを指摘する意見が
多かったと思います
これを受けて顧問・部員がどう思うか
これはもう部員一人一人の意識の問題だと思います
でも659さんが
あまりにも酷くてアンケート書く気にもなれないとおっしゃるのなら、顧問の先生も生徒をガツンと叱らず
ねちねちねちねち物を言うダラズ教師ではないかと疑ってしまいます
それにしても、卒業生もマナーが悪いようではダメですね

662:名無し行進曲
10/10/12 18:46:46 03kBEPjO
>>652-661
去年は、客席で私語を止めない客席の中・高生に対して、
演奏に入る直前の顧問がマイクを通して厳しく注意をし、
静かな鑑賞を呼び掛ける、という一幕があったな。

663:島根人
10/10/12 19:18:21 wh5EneH5
そうなんですか。
私昨年米子で吹奏楽コンクール鳥取大会を鑑賞したのですが、島根大会と違い、マナーアップの呼び掛けのアナウンスがしっかりしていました。
「このイベントは演奏会ではありません。コンクールです」
「録音・録画は著作権の都合上禁止します」
島根大会では禁止事項を普通に読み上げるだけだったので、これは見習わないといけないなと思いました。

664:名無し行進曲
10/10/14 21:05:40 a7kctW00
でも島根にもマナー悪い奴おるで

Y市立第○中学校吹奏楽部
マナー悪すぎ

6月にあった島根県東部地区吹奏楽祭で
○○商業高校の演奏中に私語してた

前の座席に足のっけて女子としてはみっともない格好して「あー眠ーい」って騒いでたし
頭にきた

昨年のコンクールでも演奏中に私語して大会運営担当者に叱られてたし

まあそこの学校は県大会万年銅賞レベルの学校だけどね
マナー悪い奴に普門館行く資格なんてないっつーの(怒)

665:名無し行進曲
10/10/15 14:23:43 vhG+DHFX
逆に、マナーが良い学校って県内にありますかね?
気持ちのよい挨拶してくれるとか、行動がテキパキしてるとか。
そんな学校は、だいたい演奏も上手ですよね。

666:名無し行進曲
10/10/15 18:13:57 guoBh/eq
桑 小 末 岐
この4校のマナーは素晴らしい


667:名無し行進曲
10/10/15 18:31:43 wC6sl1gQ
周南市立岐陽中学校吹奏楽部
全国大会もうすぐですね
がんばってください
目指せ全国金賞!

668:名無し行進曲
10/10/16 18:51:28 GK3iBvLJ
第33回末武中学校吹奏楽部定期演奏会
11月6日(土)13:30開場14:00開演
スターピアくだまつ大ホール
入場料=無料

【第一部】クラシックステージ
・コンクール曲
・交響的ファンタジー
 「ハウルの動く城」 他
【第二部】ゲストステージ
 中澤博士
 〈東京フィルハーモニー交響楽団ホルン奏者〉
・ボザ作曲 「森より」他
【第三部】ポップスステージ
・宇宙戦艦ヤマト
・Stand Alone〜坂の上の雲テーマ〜
・ディズニー プリンセスメドレー
 他


669:名無し行進曲
10/10/16 20:56:02 LKByhYQd
>>668
情報ありがとうございます!

去年インフルエンザの影響でオチた、ハウルが聴けるとは楽しみ!

670:名無し行進曲
10/10/16 23:16:25 SlVTEGTV
国府も末武も歴史が深い吹奏楽部だから
部の良き伝統をしっかりと
後輩に継承していって欲しいですね

671:名無し行進曲
10/10/16 23:22:48 IQQzu10N
あれれれれれのれ〜〜?

一番重要な岐陽の定期演奏会は?
聞けなかったんだよ〜
ぼく。


どうだったのっさあ〜?

672:名無し行進曲
10/10/16 23:36:00 LDNG30/G
岐陽は、桑山と同日にやったんだっけ

673:名無し行進曲
10/10/17 00:06:42 Lko2rInd
誰か岐陽を聴かれた方、是非レポを!

674:名無し行進曲
10/10/17 19:13:35 DlFWC7ZH
国府

態度がよければ
応援するのに。


ぼくは末武派です

675:名無し行進曲
10/10/17 20:30:17 TTfxyt+V
そんなに態度悪いのか
来年山口大会落ちても知らないぞ

676:名無し行進曲
10/10/18 18:50:59 8D/hyRrg
今3年生が引退して20人しかいないとか

677:名無し行進曲
10/10/19 18:10:30 WTR8FJmP
大丈夫か?今後。

678:名無し行進曲
10/10/21 18:54:23 66GE0hTP
>>665-666
亀レスだが、全国レベルの学校はマナーも素晴らしいな

島根の出雲一中は朝練前に掃除してるからね

あと、島根といえば
吹奏楽とは関係ないけど
益田市内の自動車教習所で
違反運転で免許取り消しになった教習生を対象に
トイレ掃除をさせている
尿石の除去とかとにかく細かいところまでやるよ
掃除を通して心を入れ替えてきちんとルールを守れるようになって欲しいからなんだって

679:名無し行進曲
10/10/22 18:13:34 Zz4JbO/9
国府中の1年と2年の部員数の合計が3年より少ないから
来年は小編成かな?
後、明日明後日は地区の行事で演奏するとか・・・
3年生は引退まで少し!!
自分の3年間のがんばりを発揮しいい演奏を!!



680:名無し行進曲
10/10/28 10:19:58 uY37HPBQ
岐陽中二つの全国大会がんばって素敵な演奏をしてきて下さい。

681:名無し行進曲
10/10/28 12:56:00 RrtkTYtG
川中定演楽しみ!!

682:名無し行進曲
10/10/28 22:30:36 UoAAlaKq
末武も定演もうすぐだね

683:名無し行進曲
10/10/29 06:55:06 03TPde3c
小学6年生の子供の親で
>>659と同じ意見持ってる人が多ければ
来年度新入部員の大量獲得には
期待できないね

684:名無し行進曲
10/10/30 11:03:47 z3Fy8xYh
岐陽中定期レポ ↓
URLリンク(ciclista-mario.cocolog-nifty.com)

11月14日 13:30 周南市民館 周陽中ふれあいコンサート

685:名無し行進曲
10/10/30 13:59:13 v6TpE6FD
全国大会前半の部結果

岐陽:銀

686:名無し行進曲
10/10/31 09:26:41 CRVb3b0y
岐陽今日は管楽本番だね

687:名無し行進曲
10/10/31 19:04:03 jfatjuJg
管楽コンテストの結果は??

688:名無し行進曲
10/10/31 23:13:06 GPH9xzk3
まだ出てない

689:名無し行進曲
10/11/02 00:07:14 UKfEa0Hx
管楽合奏コンは確か
優秀賞だったような

690:名無し行進曲
10/11/02 07:40:43 mb0HQasX
すごいですね。優秀な演奏だったんですね。

691:名無し行進曲
10/11/03 19:10:50 FpoYAq7q
↑そのまんまやん

692:名無し行進曲
10/11/05 17:57:33 BRbnqfpJ
末武中の定演、東フィルのホルン奏者が二部でソロやるそうな。ホルン吹きの私としては、とても楽しみ!

693:名無し行進曲
10/11/06 21:17:30 Zo/OS/ae
ぼくねえ

ホルるるるん吹いてたあ!

694:名無し行進曲
10/11/07 18:20:04 jTKU1tpH
末武の定演っていつあり、どこで開催されるんですか?

695:名無し行進曲
10/11/07 18:24:36 HpiqaiMB
>>694
昨日終わりましたよ。
開催要項ご存知なかったのですか?

詳しくは>>668

696:名無し行進曲
10/11/07 20:35:00 jTKU1tpH
えっ\(◎o◎)/!
終わったんですか

あ〜(┳◇┳)

末武の定演行きたかった。

697:名無し行進曲
10/11/10 18:49:52 s16bQx5i
この前、周南のホールでパリの演奏会があったよな?
h URLリンク(www.nicovideo.jp)

698:名無し行進曲
10/11/14 16:18:50 mHzhrjLj
>>452の内容はその会社では有名な話だよ

山口県山口市の仁保にある飲料水を製造してる会社に請負で入ってる
鴻池運輸山口営業所での話なんだよ
50前のバツイチなババアだよw絶対あり得んw

ここは、パワハラ、サービス残業の強要、偽装請負の疑い、低賃金、労災多発、
>>452みたいな過激な学会員もいる
糞みたいな職場だよw
URLリンク(lohas-news.jp)

そういえば>>452の人はM野中学校の役員やってるそうなw

699:名無し行進曲
10/11/16 22:41:29 C0qcysLL
下松市立末武中学校吹奏楽部 第33回定期演奏会
(2010.11.6 スターピアくだまつ 大ホール)

【1st Stage 〜クラシックステージ〜】 指揮:中村淳朗

@ハイブリッド・マーチ/A汐風のマーチ
B男鹿絹篩 〜秋田県男鹿半島の伝説による抒情小曲〜
C吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」

71名。個々の能力が高く、幅広く逞しい音の中に繊細さをも併せ持つ充実した大編成です。
色々な有名マーチが顔を出す@で軽快に開幕です。A…クリアなベースラインに乗り
細部まで入念、爽やかな仕上がり。B…粘りの有る音での豪快・重厚な祭りの情景が展開。
北国の不気味な空気を漂わせる弱奏部の緊張感には2007年の同曲の演奏時からの
更なる進境を感じました。終曲(男鹿国勝景)クライマックスの壮大なサウンドも素晴らしい。
C…動的な部分では積極的にメリハリを強調していました。ソロ群にはやや緊張感あり?
息の長い歌い方が巧みで、映画の情景を彷彿とさせる劇的な演奏でした。

700:名無し行進曲
10/11/16 22:42:53 C0qcysLL
【2nd Stage 〜ゲストステージ〜】
 ホルン:中澤浩士(東京フィルハーモニー交響楽団)
 ピアノ:岩井和子

○ロマンス[サン=サーンス]/○森にて[ボザ]

701:名無し行進曲
10/11/16 22:48:05 C0qcysLL
【3rd Stage 〜ポップスステージ〜】
 指揮:中村淳朗(@〜B、DEG)、善村綾子(F)、M.Y.さん[3年](C)

@Alright! ハートキャッチプリキュア![編曲:金山 徹]
A宇宙戦艦ヤマト[編曲:金山 徹]/BStand Alone[編曲:渡部哲哉]
CTroublemaker[編曲:佐藤博昭]/Dありがとう[編曲:濱崎大吾]
Eディズニー・プリンセス・メドレー

(アンコール)
F宝島/G新日本紀行(編曲:森田一浩)〜ふるさと

A…ストレートに格好良いアレンジ・演奏でヤマト発進!B…吹奏楽では表現が難しいかな、と感じつつ、
どこまでも広がって行く様な歌い込み。C…一年生のダンス付き。CとDとの間には曲当て等のクイズ大会。
F…末武ならではのグルーヴ感のあるタフな切れ味が心地良い。G…素晴らしいホルンの出だし!
ひたすら身を委ねていたい暖かいサウンドの名曲・名演に彩られた見事な終幕でした。

702:名無し行進曲
10/11/18 22:40:19 dXXrl46I
下松中学校の定期演奏会はどうでしたか?

703:名無し行進曲
10/12/15 07:13:48 /sYTPyzV
演奏会もだけどアンコンの情報求む

704:名無し行進曲
10/12/19 10:30:35 9Xl1fhZs
山口市内のO中やY高に広島から来るクラリネットの女性講師がいるんだが、
こいつ異常だぜ。
生徒の人格を否定するほどの罵詈雑言の嵐、当然名前は呼び捨てか「お前」
呼ばわり。気に入らないことがあるとレッスン放り投げて帰る。生徒が
泣いても知らん顔。「私を怒らせるほうが悪い!」
あまりの暴言に自殺を考えた生徒もいると聞いた。

講師も異常だが、こういう指導者を定期的に呼ぶ顧問も問題ありだわ。

705:名無し行進曲
10/12/23 11:28:16 Sz+oO/Jo
要求に近づけない方が悪いと思う。

706:n
10/12/26 19:53:31 yonUgaBd
最近、小郡中が400万の寄付をもらったそうですよ

707:名無し行進曲
10/12/30 22:24:20 TWrFGFIG
12/28アンコン結果

代表(プログラム順)
国府 打7
桑山 金打6
末武 木打8
小郡 金8
末武 金8
小郡 木弦8
桑山 木8(最優秀賞)

708:名無し行進曲
10/12/30 22:25:42 TWrFGFIG
獲得賞数(上位団体のみ) ※最=最優秀賞,代=代表
団体  最代金 銀 銅
桑山  111 − −
小郡末武−21 − −
〃 〃 −21 − −
国府  −12 − −
岐陽  −−3 − −
竜王  −−2 1 −

709:名無し行進曲
11/01/02 13:57:31 wCapK8NV
去年は、末武が代表0で岐陽が2。今年は逆。リベンジってとこか?

710:名無し行進曲
11/01/03 14:37:35 ZiHQdhv1
桑山おめでとうございます
木管は岐陽と同じ曲
でしたよね?

711:名無し行進曲
11/01/04 20:31:13 nBT5Ep3Q
できはどこもかわらなかったね

712:名無し行進曲
11/01/09 21:08:54 KsCP7IAm
今から新人演奏会やコンクールの
時期ですね。

713:名無し行進曲
11/01/24 22:40:57 qryj0cqG
>>704
女性で「お前」って言い方はないだろ
「あんた」って言い方はまだ許せるが

714:名無し行進曲
11/01/29 17:49:43 xTmQ60K2
>>713
それ同感です

715:名無し行進曲
11/01/29 18:11:30 RNmdvxal
中学の時の顧問の先生、美人でかっこいいけどめっちゃ怖かった。
しゃべり方も豪快で、「おい!」とか「お前」とか普通に言ってたけどすごくいい先生だったよ。
人によるんじゃないかな。

716:名無し行進曲
11/02/01 07:35:07 tK+KpN7I
いよいよ5日はアンコン中国。
中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part5
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

717:名無し行進曲
11/02/05 19:34:16 Gw0za9v8
アンコン全国出場
桑山
小郡
おめでとう

718:名無し行進曲
11/02/05 22:19:04 py0t7+hJ
アンコン中国大会
山口県代表結果(プログラム順)

国府 打7 金賞
桑山 木8 金賞・代表
小郡 管弦8 金賞・代表
末武 木打8 銀賞
末武 金8 金賞
小郡 金8 金賞
桑山 金打6 金賞

719:名無し行進曲
11/02/06 16:28:49 1lmu68rk
国府は今部員数が約20名って聞いたけど
打楽器7重奏のメンバーの中には
管楽器担当の子がいるのかな?

720:名無し行進曲
11/02/06 17:17:21 9oKrD+Iy
ある人が言ってたんですけど
その打楽器七重奏のメンバー4人は3年で3人は1年で
そのうち1年の1人はクラリネットを吹いてるそうです

721:名無し行進曲
11/02/06 18:32:48 1lmu68rk
へー、3年生も出たんだ。
今受験で大変な時期なのに、よく頑張ったね。


722:名無し行進曲
11/02/09 04:14:03 2pq0IeM2
今の国府って部員が約20名って本当ですか!?

723:名無し行進曲
11/02/17 21:47:07 VoGEloBM
>>722
昨年の書き込みによると

676:10/18(月) 18:50 8D/hyRrg
今3年生が引退して20人しかいないとか

679:10/22(金) 18:13 Zz4JbO/9
国府中の1年と2年の部員数の合計が3年より少ないから
来年は小編成かな?


724:名無し行進曲
11/02/18 11:22:47 yyU4I37T
国府って大編成のイメージがあるから意外です。

725:名無し行進曲
11/02/19 14:23:18 9JJFWFSE
今年の課題曲はTが多いよね

726:名無し行進曲
11/03/09 21:29:17.58 V1C8rgU5
アンコン全国大会もうすぐですね
小郡中・桑山中頑張れ!

727:名無し行進曲
11/03/19 19:20:49.30 DTH/Miir
今日はアンコンの全国大会でしたね。
小郡中 金賞おめでとう
桑山中 銅賞
よく頑張りましたね。
本当にお疲れさまでした。
山口県には気をつけて帰って来てください。


728:名無し行進曲
11/03/20 10:14:02.30 krzCqzGE
小郡中金賞おめでとう

桑山中銅賞お疲れ様

ついでに浮上させとこ

729:名無し行進曲
11/03/26 18:57:39.83 59Ckn63g
今年の異動では下松市内がおもしろくなりそう。
末武・中○→下松
下松・山○→久保
久保・河○→末武

退職が
玄洋・小郡・桑山顧問竹○
玄洋・日新・東部顧問能○
お疲れさまでした。能○先生はどうされたの?

730:名無し行進曲
11/04/09 22:54:06.46 G0dMYkll
今年の各学校の自由曲楽しみだ
ちなみに桑はくじゃく

731:名無し行進曲
11/04/10 20:08:05.58 vwfqhNqJ
各学校自由曲と課題曲おせーて。

732:名無し行進曲
11/04/22 20:38:09.29 XgT16qo3
桑わ何人新入部員入ったんですか?

733:名無し行進曲
11/04/23 22:38:13.10 9ABJIglb
国府中の新しい部員数がわかっちゃいました
知りたい?

734:名無し行進曲
11/04/24 00:13:40.71 KrQIDe00
>>733
知りたいです。
是非教えてください。

735:名無し行進曲
11/04/24 12:25:12.45 RlAFhKh7
国府中の新しい部員数は 去年の部員数−2人=の答えです

736:名無し行進曲
11/04/24 12:49:54.41 RlAFhKh7
一番乗り!!
山口県大会は下関市民会館で行われる 他は山口市民会館
yab吹奏楽コンサートでは鹿児島情報高校が来る

737:名無し行進曲
11/04/24 20:44:48.29 vkp5QJO5
桑中一年生は25〜6人ってとこらしい。総勢60人以上は居るみたい。

738:名無し行進曲
11/04/24 23:13:43.23 KrQIDe00
>>737
情報ありがとうございます。
桑わ絶好調ですね。
全国行けるといいですね。
応援しています。

739:名無し行進曲
11/04/25 14:40:47.89 /2vJCFgi
国府は今年は小編成か。

740:名無し行進曲
11/04/26 21:59:06.24 QxXBOwsl
国府ってもしかして今年
3学年の中で1年生が一番人数多いの?

741:名無し行進曲
11/04/26 22:31:33.42 o7wNienN
桑そんなにいない

742:名無し行進曲
11/04/27 17:13:12.60 HTv37pyf
岐陽はシャコンヌやるらしい

743:名無し行進曲
11/04/27 18:53:53.32 uVdORiZr
末武はどうですか?
今年の新入部員多いですか?

744:名無し行進曲
11/04/30 21:37:32.81 8n+T1L5K
桑の課題曲はなんですか?
教えてください。

745:名無し行進曲
11/05/08 23:04:32.60 PomEaCB1
誰も知らないのかな。

746:名無し行進曲
11/05/12 22:03:33.32 TpeSexBs
>>743
末武は卒業した3年生の数だけ新入部員が入りました。総勢71名です。

747:名無し行進曲
11/05/15 19:45:24.83 ylGczK/u
今年は、5/11に防府市と山口市の演奏会が重なり桑山と小郡のどちらを聴こうか悩んでる。
 どっちを聴きたいすか?

748:名無し行進曲
11/05/16 07:17:14.09 pGRWhhOL
↑ 5/11
もう、終わった演奏会ですか?

749:名無し行進曲
11/05/16 13:13:33.23 M4QGhmkm

6月でした。

750:名無し行進曲
11/05/16 23:21:27.63 /81eYohC
CAFUAの全日本アンコンのCDに小郡中が収録されていないのは何故?

751:名無し行進曲
11/05/17 06:39:40.05 a5oJ6yCn
著作権に引っ掛かったとか?

752:名無し行進曲
11/05/17 07:03:36.92 3yQZme4z
作曲者のビゼーでなく、編曲者から許諾が得られなかったそうです。今年からは、この楽譜のレンタルさえもできないとか?

753:名無し行進曲
11/05/17 20:28:59.68 caZ+AP3o
へー詳しいね

754:名無し行進曲
11/05/17 21:58:56.29 SESYa73L
フォスターミュージックHPによると…
「アレクサンドル・ローゼンブラットの著作権について、日本での管理を請け負っていた
イーライセンスとローゼンブラッド氏との契約が今年3月末で終了していたことが判明いたしました。
このことにより事実上、今後日本での出版許諾を得ることができなくなったため、
誠に残念ながら弊社取扱の「ビゼー「カルメン」の主題によるファンタジー
(木管8重奏/サックス8重奏)および、CAFUA「ビゼー「カルメン」の主題によるファンタジー(木管8重奏)」
のお取扱を急遽中止させていただくことになりました。」
という事なので、残念ながら録音もちょっと…って事なんだろうね。

755:名無し行進曲
11/05/18 07:55:44.35 GJsExetT
2年前は吹コン全国で桑山が演奏した仮面舞踏会が
著作権の都合でCD収録ダメだったよね
今後ハチャトゥリアンの曲は楽譜も絶版・レンタル終了になっちゃうの?

756:名無し行進曲
11/05/18 19:27:04.48 nH5WGkca
あのー
そろそろ吹コンのお話でも始めませんか?
各学校の課題曲や自由曲を出したりとか
中大出場予想とか話しませんか?

757:名無し行進曲
11/05/18 20:30:57.27 PVKIsMvu
↑あなたは、どこを予想しますか?

758:名無し行進曲
11/05/18 23:40:43.25 nH5WGkca
>>757
国府 小郡 岐陽 桑山 末武 下松 岩国
で争うと思います。


759:名無し行進曲
11/05/19 02:37:21.31 6aZiu9+l
国府は今年は小編成ですか?

760:名無し行進曲
11/05/19 07:24:14.25 6UFqZQHE
案外、国府は小編成かも
A編成はどう考えても無理があると思うけど

761:名無し行進曲
11/05/19 21:08:15.36 4u/eVBlm
いちおう国府はA出ますよ
牟礼マーチングの賛助出演で課題曲を演奏していたので
今年も課題曲と自由曲の一部を11日に演奏するらしいです

762:名無し行進曲
11/05/20 07:16:56.45 AO/K6rRa
結局国府は何人いるんだ。

763:名無し行進曲
11/05/20 17:56:20.47 gyr5BUCl
2、3年生で約20名?
総部員数は昨年比−2名?
ってことは、
今年は総勢42名で約半数が1年生か?

764:名無し行進曲
11/05/21 20:27:32.53 xI8WY8BV
約半数が一年生で、A部門に出て中国大会行けるかな?

765:名無し行進曲
11/05/24 18:47:53.64 BjsGgFEb
たぶん1年生は松崎小での経験者が大半だろうから
吹奏楽の基礎はできていると思うけど
入部して2〜3ヶ月で
課題曲・自由曲をマスターして
中国大会目指そうと思うと大変だぞ

766:名無し行進曲
11/05/25 17:04:29.90 XhFKjNXf
顧問の指導力次第。ということかな。あと選曲も。

767:名無し行進曲
11/06/03 23:10:27.22 jWBuLV6T
で、選曲は何?

768:名無し行進曲
11/06/04 21:38:36.44 DkzMsib4
たぶんサマーコンサートでわかりますよ
大変な曲っていううわさがあります

769:名無し行進曲
11/06/04 22:07:31.40 r1PsSlAB
明日の吹奏楽講習会の旧課題曲クリニックは何時からあるんでしょうか?
ご存じの方教えていただけないでしょうか?
お願いします。

770:名無し行進曲
11/06/04 22:35:45.99 r1PsSlAB
>>768
大変な曲ってアレンジもの?

771:名無し行進曲
11/06/05 23:33:58.91 h5+PU1vL
課題曲講習会どうでした?
出演順がアップされてましたけど、昨年は8番目までが前半の部でそれ以降は
後半の部でしたね。

772:名無し行進曲
11/06/06 09:30:05.31 nE++kb1S
>>771
誰も行ってないの?
レポよろしく

773:名無し行進曲
11/06/06 14:14:30.27 P3ciIxNE
一日目を聴講しましたよ。小学生バンドはかなり頑張って演奏してました!が、午後からの中学校は「・・・」、
ちょっと心配になるような演奏でしたね↓↓↓ある程度、技術のある学校がモデルバンドにならなければ、
聴講する時間の無駄になるのでは・・・って印象です。ほんとは二日目に行きたかったのですが・・・残念です。
昨日の講習会の感想をどなたか教えてください。


774:名無し行進曲
11/06/09 22:44:55.00 MiJq7uKA
防府のサマーコンサートでは国府中は28名で
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
舞踏組曲より 作曲バルトーク 編曲鈴木英史
桑山中は45名で
マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
シャコンヌS
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 作曲コダーイ 編曲森田一浩
国府は10番 桑山は13でラストです
28人と45人の差はすさまじいです

775:名無し行進曲
11/06/09 23:03:08.56 +Cj8L2Ss
>>774
28人って事はないパートとかあるんでしょうね
舞踊組曲っていったら通常大編成で演奏される曲
大丈夫?
土曜日行かれるかたレポよろしく

776:名無し行進曲
11/06/10 17:16:27.13 SO7Qt7O5
サマコン何時からあるんですか?


777:名無し行進曲
11/06/10 20:49:01.81 dr0N+kNd
去年は普門館で31人で舞踏組曲を演奏した高校があるから
以外といけるかも


778:名無し行進曲
11/06/10 20:59:50.18 /Kv81tJy
ああ、アコード出版から出てる
山本教生編曲のやつか

779:名無し行進曲
11/06/10 21:01:34.54 SO7Qt7O5
頑張れ頑張れ国府!

780:名無し行進曲
11/06/11 10:28:08.30 3/TxLiuF
サマーコンサート本日12時から防府市公会堂であります。

781:名無し行進曲
11/06/11 19:24:44.34 RCojbkyd
サマコンどうでしたか?

782:名無し行進曲
11/06/11 20:32:47.65 3/TxLiuF
防府サマコンレポ
牟礼中・佐波中は小編成出場とのこと
両校中大目指しているだけあってその意気込みが感じられる。
サウンドもしっかりしているからこのまま仕上げればいい線行くのではないでしょうか?
国府 課題曲・自由曲の選曲はいいと思います。
木管(cl)と低音を充実し配置をもっと工夫するといいのではないでしょうか?

783:名無し行進曲
11/06/12 09:28:03.03 iASq0vNN
各学校ともあわせるのが精一杯って感じの演奏でした。

その中で、阿知須・大殿・平川が頭半分抜けてるけどまだまだかなって感じ。

昨日の山口市の演奏会には小郡中は出演してなかったです。

防府の桑山はどうでしたか?

784:名無し行進曲
11/06/12 09:41:44.36 iASq0vNN

山口市の演奏会の感想です

785:名無し行進曲
11/06/12 18:58:28.63 /xIGjiYc
昨日の防府のサマコン、桑山の感想が知りたいです!

786:名無し行進曲
11/06/12 19:22:27.46 /xIGjiYc
今年の小郡は、めっちゃうまいですよね〜
課題曲講習会で聴いたんですけど。活気もみなぎってたし。
今年は中大行くかな?

787:名無し行進曲
11/06/12 20:28:44.77 T2579cg7
牟礼・佐波・国府は小人数ながら頑張っていました。
国府は牟礼や佐波よりも上手だと思いました。
3校続けて同じレベルの演奏を聞いた気が
右田は国府よりは劣ってましたけど上手でしたよ。
B編成で金賞は狙えるんではないでしょうか?
華陽は国府と同じ課題曲を演奏していましたけど同じような仕上がりでした。
桑山の演奏は聴けませんでした。
どの学校もまだ仕上がっていないみたいで、これからってところでしょうね。
頑張ってください。
以上
失礼な感想だったらごめんなさいね!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4726日前に更新/171 KB
担当:undef