岩手の高校 パート6 ..
[2ch|▼Menu]
76:名無し行進曲
09/07/09 17:30:16 wfOmlTgG
コダーイの曲は基本的に木管に重点が置かれて難しめ。
逆に金管は基礎能力と、調和の取れる響きだけで充分聴き応え出せるよ。
木管が高いアンサンブル能力を強いられるけど。

金管色の強いバンドがコダーイを演奏するとやかましく聴こえるだけ。
かつての野庭や東海第四のような木管の響きが作れたら、
よほど酷くない限り金管の技術なんて要らない。
で、黒北はどのパートがダメだったの?


専北は鳴らすバンドだからこそローマ(レスピーギ)を選んだと思ったんだが。
噴水で強みになるのは弱奏時の音色と安定感が大部分とは思うが、
レスピーギ特有の華やかさが消えたんだとすれば専北も危ないな。
二年前の平商業「良くて東北金賞」 のスケールに終始する。


高校の噴水で最強なのは与野高校(1998年)か?
どっかのバンドみたいな作為的な作りにしなくて良いから、ppを美しく聴かせる演奏して欲しいね。
いつしか支部ダメ金で終わった高岡商業もなかなかの名演だったなぁ・・・。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3725日前に更新/229 KB
担当:undef