岩手の高校 パート6 ..
[2ch|▼Menu]
38:名無し行進曲
09/07/06 12:15:01 X9mX6j+F
三高:課題曲よくやったと感心。シティより完成度が高く感じた。(同日に聞いたのもので。比較するつもりではないが)
    フェスバリよくやったと思う。金管がやはりすごい。間違いなく今日のナンバーワン。
白百合:コミパレはどこもすっきりしてなかったし・・・シャンソンを聴いてみたいとかもやもや考えてしまった。
    昨年のことを思うと格段に安定した。しかしもっと熱くなってもいいかも。ずっとクールビューティーだった・・・カットもそうしてたし。
北高:昨年がフロックではないことを証明するに充分な熱演。確かにテュッティで力み過ぎに聞こえたけど。
   指揮者も以前と変わっていた。これも新指導者の賜物か?県まで一番伸びしろがありそうで期待できる。
一高:あれだけオーボエを強調すると依存してるようにも感じたが・・・線が細いサウンドで、以前のプッチーニのような曲が合いそうな。
   課題曲の選曲は合っていたかも。
二高:木管を中心に確実に個人のレヴェルの高さを感じた。が、つくりが・・・・・・・・
   選曲が違ったら別な結果が、とかたらればなことばかり考えてしまった。
盛商:うーん、印象に残ってません。懐かしい曲だなとか・・・あ、重厚感があればなと思った。木低頑張れ。
不来方:正直言って順番かも。四高と逆だったら結果も違っていたのでは・・・
今年思ったのは、明らかにひどい演奏はなかった(小編成も)。この時期にこれだけ出来るのはすごいことだと感心した。
県大会出場した高校は更に頑張ってください。期待しています。
   


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3726日前に更新/229 KB
担当:undef