岩手の高校 パート6 ..
[2ch|▼Menu]
375:名無し行進曲
09/08/11 08:22:30 j6DDx3SR
銀と銅の差もはっきりだけど、金と銀の差もはっきりだったね。

福岡は明るいサウンドだった。一人一人がもっと魅力的な音を出せるようにならないと
代表は難しいのではと思いました。個人的にアルメは好きなので楽しめました。

久慈はここでの前評判が高かったので少々期待していましたが、出だしを聞いてがっかり
してしまった。銅賞もありうると思いました。地区は一位だったんだ?

地区の順位つながりで県南地区一位抜けの水沢も出だし聴いてがっかり。
まず音程合わせて出直せといいたい。一生懸命演奏している感は伝わるが出てくる音があれでは
元も子もない。地区で関一や関二はどんな演奏したんだよ(汗

中央地区も逆転だね。専北は相当練習したんだろうね。>>363の意見に賛同。専北版噴水が東北で
どう評価されるか気になるところです。期待しています。言うとおり黒北の配置はだいぶ他とは違ってましたね。
自慢のサックス前面に出てたね(笑)JAZZっぽいというか、あの選曲だと良さが出ないんじゃ?
いくら地区全抜けとはいえ中央地区の下二つは残念な演奏だった。他の地区の落ちた奴らのことを
少しは考えてくれよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3743日前に更新/229 KB
担当:undef