岩手の高校 パート6 ..
[2ch|▼Menu]
363:名無し行進曲
09/08/10 18:36:26 5D8gal5E
代表の4校はとにかくがんばってください。
参考になるかどうか私も印象を。

盛三:課題曲を正確にこなすことに終始しすぎ。
指揮者だけが音楽を感じていた感じかな。一所懸命先生についていきなさい。
間違いないから。

盛一:地区大から比べると随分と伸びました。Obは上手なのだから、それを生かすのは、伴奏のパートですよ。
課題曲がすっきりしないのは、指揮者がスコアを読みきれていないからか?バンドの一体感がほしいです(一部生徒の暴走が残念)

専北:課題曲はよく吹けているが、指揮者がバンドにあわせている様にしか見えず、違和感ありまくり。指揮と音楽が以上に乖離してます。
噴水は専北らしい演奏ですが、噴水らしくはない。
自分たちのスタイルや音に自信があるのかも知れないが、所詮はそれだけとならないようにがんばってください。
東北を抜けたかったら、井の中の蛙ではだめ。

白百合:少人数ながらよくまとまっていました。サウンドに主張がありました。無理して音量アップを図ったり気負ったりせず、このままさらにまとめていってほしい気がします。

全体的にはすごくレベルの高い大会だと思いました。ただ、銀と銅の差ははっきりしてますね。
更なるレベルアップを目指し、みんながんばってほしいものです。

番外:黒北はサックスに自信があったのかな?前に出すぎてJAZZみたいなサウンドでした。
花北は繊細さに欠けたように感じました。吹けるのにもったいないという印象です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3747日前に更新/229 KB
担当:undef