大阪の社会人楽団を語るねん★6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し行進曲
09/08/31 01:21:13 cY0tJd5h
股山?

401:名無し行進曲
09/08/31 01:55:03 tiorCRuv
腿耶麻?

402:名無し行進曲
09/08/31 14:31:39 ChIibCkx
>>396
理由は?

403:名無し行進曲
09/08/31 15:23:53 Q23yBqW1
街金なんて入って白い目で見られるよりは、石鹸、股山の方がまだいいなぁ〜

404:名無し行進曲
09/08/31 16:29:46 cY0tJd5h
股山はどこの楽団ですかー?

405:名無し行進曲
09/08/31 16:59:27 wC+RrOnc
大阪で活動している吹奏楽団ですか〜。どんな楽団が希望なんでしょう。いい団体=結果を残している。なのか、
自分自身が楽しめる環境の団体なのか、サークルとして音楽も楽しみつつ、飲み会やBBQなども並行して楽しむのか・・・
色々あると思います。ミューズがどう?と聞いているなら、大体近辺ですよね、難しいな。最近の聴きに行った演奏会で
今後発展が考えられそうな団体なら「ステージ」はどうだろう(登録は京都なのかなぁ)しかし、演奏会は枚方市だった。
指揮者=演奏レベルと考えるならば、先日の演奏会のラストの指揮者には期待ができる。・・と言っても「吹奏楽団」としての実績は
無いのでどうだろうね。

406:名無し行進曲
09/08/31 19:23:21 tiorCRuv
>>404
股引の「股」で読ませようとしているんだろうが、無理があるよな。

407:名無し行進曲
09/09/01 00:49:02 zX/2nC5g
大阪府でコンクールには出てないけど上手い団体ってどこですか?

408:名無し行進曲
09/09/01 01:06:40 F+gO0sxs
>>405
ステージは京都ですら白い目で見られている。
>>407
無い。どうしてもあげるのならズババジジンバンコ。

409:名無し行進曲
09/09/01 05:05:57 LzJnVq8D
>>407
市音

410:名無し行進曲
09/09/01 08:33:05 D/QTCAEf
月額団費事情(社会人)

4000円
三木ウィンド
3000円
桃山 大阪市民吹 みなせウィンド 大阪管楽アンサンブル 大阪市民吹 吹田市吹
2500円
大東ウインド Hirakata Bear's
2000円
堺市音楽団 今宮ウインド vesper AllaZingara 大阪団 門真市民吹 北河内
SKAT NANIWA 南大阪ウィンド 泉大津 大阪シンフィニック 貝塚 ベルエキップ 藤井寺
1500円
茨木 チェルボ BRASS BB 摂津 
1000円
大阪狭山市ライズ 岸和田市青少年 四條畷 PUZZLE 住吉吹 高槻市音 豊中
ミレニア クレセント 高石市
500円
箕面 clover
300円
池田市吹(年3600)

シーズン制
まちかね ミューズ

団費2500円以上でコスパが妥当なのは三木と桃山だけやねんね。
団員募集で団費公開してへんところはどうやねんて思う。俺なら躊躇するわ。

411:名無し行進曲
09/09/01 12:21:20 alUZsANP
>391
昔、バンジャかの雑誌で写真見たけど、ベルキスのとき、TP、TBはKING
やったよね。
今は、どうか知らんけど

412:名無し行進曲
09/09/01 12:54:53 JDV+HqlW
>>409
 それを言うなら市吹やで。

413:名無し行進曲
09/09/01 15:17:40 UexXonfo
>>412
いや、市音であってるだろw
市吹は。。。。

414:名無し行進曲
09/09/02 01:56:24 9N+5Lq0d
市吹って入ったことないけど市がバックについてるから、団費安いかと思ってた。
吹田って3000円もするのか。
一番安価な池田の10倍やん。同じ市吹なのに。

415:名無し行進曲
09/09/02 08:17:46 fLSbKzYO
○○市吹等名乗っていても、市がバックとは限らないよ。
つーか、市がバックの一般バンドってあるのかな。

市の文化事業の一環として補助金や施設の優遇あったり
するかもしれないけど、それこそ特定の団体だけを
対象にしてるわけではないしね。どこも申請者が市民(納税者)
だったらOKくらいかなぁ。

416:名無し行進曲
09/09/02 12:35:35 0ezVaY6x
>>415
未納

417:名無し行進曲
09/09/02 14:25:50 1nc9B8N6
>>409
市音って税金で音楽を楽しんでいる公務員じゃんか

だからセミプロ?

418:名無し行進曲
09/09/02 19:44:38 hXz3gP6E
>>415
箕面や池田は市の補助金がある。
練習量が多くほぼすべての練習がホールの箕面では年間の練習代は数百万円。そのすべてが市からの援助。まぁ中身は別の援助〜があるようだが…
女の子には一番お勧め出来ないバンド。

419:名無し行進曲
09/09/02 23:12:59 weZBBoc7
3000円
大阪市民吹 みなせウィンド 大阪管楽アンサンブル 吹田市吹
2500円
大東ウインド Hirakata Bear's


酷いw

420:名無し行進曲
09/09/03 10:03:48 wj+z1cqc
実際には市からの補助がないなら月2000円くらいじゃ絶対運営できないんだけどな。
まあコンサートは別徴収なんだろうけど、それでも無理。
普通の趣味なら月に5000円くらいかかってもおかしくはないのになぜか吹奏楽では高いといわれる。

421:名無し行進曲
09/09/03 15:11:07 bfPx0En2
大阪って兵庫に比べると市吹系のコンクール参加率が低いよね

池田市吹奏楽団
泉大津市吹奏楽団
大阪狭山市吹奏楽団
貝塚市吹奏楽団
門真市民吹奏楽団
吹田市吹奏楽団
摂津市吹奏楽団
寝屋川市吹奏楽団
大阪市民吹奏楽団
四條畷吹奏楽団
住吉吹奏楽団
豊中市青少年吹奏楽団
羽曳野市民ウインドオーケストラ
阪南吹奏楽団
平野吹奏楽団
藤井寺市民吹奏楽団
八尾吹奏楽団

この辺で府大会で金賞が取れそうなのってどこ?

422:名無し行進曲
09/09/03 15:50:37 PJdYGpsP
ないよ

423:名無し行進曲
09/09/03 16:38:55 bfPx0En2
ないの?
本当ならちょっとショックだな
仮にも市町村の名前を冠してるんだしレベル向上のためにもコンクールに出て切磋琢磨して欲しいな
兵庫県みたいに

424:名無し行進曲
09/09/03 17:00:12 sOFQMyXh
淀の卒業生は尼=兵庫に流れてるの知らないのか?

425:名無し行進曲
09/09/03 18:35:05 mD5aN34P
豊中って昔金取ってなかった?今は出てないのか。

市吹って基本市民のために活動してる感じ(つまりレベルなんてどうでもいい)で、市の要請がないと動かないし
コンクールなんてアウトオブ眼中なところがほとんど。コンクール嫌いが集ってる場合もあるだろうし。
色々なキャリアを持つ人らが参加してるから、コンクールに向けて本気出したら面白いかもしれんね。



まぁないと思うけどね。

426:名無し行進曲
09/09/03 18:59:48 Kr+xx5MC
>アウトオブ眼中

久々にみたwww

427:名無し行進曲
09/09/03 19:27:50 bfPx0En2
でも市民のために活動してるならなおさらレベル向上を目指して欲しいと思う
コンクールでいい演奏ができればそれだけその市町村の知名度が上がる訳だし
それに地元の音楽祭とかでレベルの高い音楽に触れる事で、感化されて楽器を始める子供もいると思う
もし自治体から何らかの優遇措置を取ってもらってるなら、それに見合うレベルがある事を客観的に証明して欲しい、とも思う

428:名無し行進曲
09/09/03 21:07:33 7PR6CT/N
コンクールに出なきゃレベルが上がらない、というか、モチベーションが上がらない、というのが水槽クオリティ。

429:名無し行進曲
09/09/03 22:31:14 gEOCm2AD
>>427
単純すぎるwww

430:名無し行進曲
09/09/03 22:51:34 bfPx0En2
単純だけど大切な事だと思うけどなぁ
市町村の看板を背負ってるんだから、俺たちの演奏はどこよりも凄いんだ、人を楽しませられるんだ、っていうプライドを持ってて欲しい

431:名無し行進曲
09/09/03 23:01:34 gEOCm2AD
市町村の看板を背負ってるんだから、俺たちの演奏はどこよりも凄いんだ

↑ だからこの意味が分からんw バッカじゃねーの?ww

コンクールでいい演奏ができたら知名度が上がるとかww

432:名無し行進曲
09/09/03 23:21:37 bfPx0En2
何か興奮してるみたいやし気に触ったなら謝るわ
すまん
ちなみに俺は土気とか習志野とか吹奏楽やって無かったら絶対知らんと思う。何県?みたいな
あと待兼山が地名やって事も最近知ったわww

433:名無し行進曲
09/09/04 00:33:21 715RviOF
229 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 17:37:31 ID:mn7v0+DX
全国大会も前半も後半も出演順が厳しい

BMSは東関東の次。
鏡野は創価学会関西の次。

もう下手糞が際立つのが間違いない悲しい順番だなwww


230 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 20:26:34 ID:JaaqJPZk
大丈夫。
>>229のとこよりは上手いよ。

231 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/09/02(水) 21:11:08 ID:DNTZQRim
9月ですよー\(´▽`)ノ

232 名前:名無し行進曲[妄想です] 投稿日:2009/09/03(木) 03:51:26 ID:t06rkGAd
四国大会生で聞いたが今年の代表2団体は全国大会では余裕で金賞取れる演奏だったよ。
BMSはあきらかに去年の尼崎吹よりは比べ物にならないほどうまかったよ。
鏡野は確実に全国大会の審査員の点数は1位を取るでしょう。

ちなみに私は他支部の職場一般の部の演奏も聴きに行きましたが四国支部が一番レベルが高かったです。

ここで書き込みをなさっている方々は他支部の演奏を聴いたことがない人たちでしょう。
一度は生聴きに行ってみてはどうでしょうか。

434:名無し行進曲
09/09/04 08:34:04 ua/JgFy6
鏡野、生で聴いたことあるよ。
普通に上手かった。
まぁさすがに冠水より上って事は無いと思うけどね。

435:名無し行進曲
09/09/04 15:28:56 zNsfWXpe
あくまで生涯学習の場として市からの援助が出てるわけで、市民のためのバンドじゃないでしょ。。。援助を受けてるから市のイベントには積極的に出るんだろうけど。
なんか考えがズレてると思うけど。

436:名無し行進曲
09/09/04 17:50:26 P5TsQZCJ
年数回の市のイベントに出てるだけで500万もらえるんだからありがたいよ。自分のとこホールの使用料だから市は出費になるわけじゃないけど。

437:名無し行進曲
09/09/05 00:17:54 /BhSpaJN
500万もらえる?金額に換算したらの話ですよね。そうやってありがたく感じられるなら幸せです。
市民活動の一貫として、公民館、市民会館を認められた団体(吹奏に限らず)が利用できるのは当然の権利だと思うが。
高い税金を払ってるわけだから。
たいがいのトコロは青少年育成の位置付けじゃないかな。
青少年に限らず、市民全体の余暇の過ごし方に目を向けてほしいな。

438:名無し行進曲
09/09/05 02:00:38 q7pRid2R
コンクールで金賞をとることが全てなのか?
そういう次元でしか考えられないのは寂しくないか。
8分以上の曲を聴けない身体にはなりたくないな。

439:名無し行進曲
09/09/05 06:12:19 PlxoKXn8
>>438
吹奏楽をやってるものにとっちゃ、コンクールで金賞を取ったからといって決して「良いバンド」ではないのは、周知だが
普通の一般人や、市の偉いさんに対しては「頑張って活動している証拠」になるんじゃないかな。
分けのわからんバンドよりは人数やつながりも想定できるわけで、イベント等にも呼びやすいし。

440:名無し行進曲
09/09/05 07:36:28 1BmVvNmr
吹奏楽やって無い人はコンクールで金賞がいっぱいあるなんて知らないから府大会銀賞って言っても大阪で二番目にうまいって思ってるしね。

441:名無し行進曲
09/09/05 08:39:08 /BhSpaJN
タテと音程が合えば、府大会で金賞は取れるんじゃない?あとは音楽性だろうけど、銀賞以下がいい音楽だとは一般的にはいえないかも。音程合ってなくても、いいって思う無知な人もいるんだろうけど。ある程度経験あれば合ってなければ気持ち悪いわな。
いい音楽になるには最低限府大会金賞は必要かと。最低限必要な技術力ができて、プラス音楽性じゃないかな。技術を磨く上でコンクールはよい目標の場だとは思うが。

442:名無し行進曲
09/09/05 09:57:41 2YuNAA6s
だから何でコンクールを目標にせにゃ、技術を磨けないのかってことよ。

幼稚な話w

443:名無し行進曲
09/09/05 10:39:34 /x97mpxp
いつも決まった団の指導者だけだと、自分達が客観的にどこが悪いのか見えにくくなるけど、
審査講評とか見たらかなりシビアに書かれてるから、悪いとことか分かる事は多いよ。
全てではないにしても、一つの目標にしても問題無いと思うけどなぁ。
もしいい賞が取れたら、最大の目標である定演の広告にもなるしね。

444:名無し行進曲
09/09/05 10:46:53 2YuNAA6s
自分たちの技術が向上してるかどうか、自分たちで判断できひんの?
あー、哀れ。

コンクールの評価、講評なんて、そればっかり練習した結果に対するものだから、
実際問題あてにならん。
さらにその曲を演奏し続けるのであればまだ意味あるけど、コンクール終わったら
2度と演奏しない、というのがほとんどだろw


445:名無し行進曲
09/09/05 11:17:23 /BhSpaJN
別にコンクールがなくても意識を持続できるなら別に出なくてもいいんじゃい?
そんなにコンクール批判しなくても。嫌いなら関わらなくてもいいのでは。
コンクールの評価がすべてとは言えないが、目標、通過点として利用するのは個人、団体の自由じゃないか?嫌いな人にとやかく言われることじゃないと思うが。


446:名無し行進曲
09/09/05 11:49:58 2YuNAA6s
コンクール批判してんじゃなくて、コンクール依存体質が違和感、と言ってるだけの話。

447:名無し行進曲
09/09/05 11:52:15 WA2/8g6p
>>443
勉強したいなら、指揮者招聘するなり、講師招くなりすればいい。
コンクールに参加するもろもろの経費と、その結果でもらう講評よりも
密度の高い勉強が出来ると思う。

コンクールがないと練習に身が入らないとかは論外ね。

448:名無し行進曲
09/09/05 12:20:27 Y//uItpV
コンクールに出てなくて実際にそういう密度の高い練習をしてる
楽団が大阪に存在するのなら教えて欲しい。
吹奏楽好きとしてぜひ聴きに行きたい。
煽りではなく。

449:名無し行進曲
09/09/05 12:22:38 2YuNAA6s
ない。
というか、日本全国探してもないやろw

450:名無し行進曲
09/09/05 12:23:13 WA2/8g6p
そういうバンドがあるという話じゃなくて、提案しているだけ。

451:名無し行進曲
09/09/05 12:32:02 Y//uItpV
俺がコンクールで好きなのは大阪の色んな楽団の演奏を1日で聴けるとこかな。
賞なんて飾りなんです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
他の団体もそういうノリで出てきたら吹奏楽祭みたいな感じになれば面白いんだけどな。

てかコンクールじゃなくて、そういう場があったらいいのに。
大阪の一般団体が一堂に集まる音楽祭、みたいな。

452:名無し行進曲
09/09/05 12:57:10 WA2/8g6p
残念ながらコンクール「だから」集まるわけで、他の催しだとそう簡単にはできないと思う。

バンドの側からすれば、バンドについて知りたければコンクールより定演だと考えているところもあるだろうし。

賞なんて飾りと思っていると結果は出せないし。

「コンクールがよくわかっているからこそ参加しないバンド」は意外と多いと思う。

453:名無し行進曲
09/09/05 13:37:12 /x97mpxp
昔、1回だけ遊びでコンクールに出て、全国金賞取った伝説のバンドがあったな。
なんて言うバンドやったかな。
関東の一般やったと思うねんけど。

454:名無し行進曲
09/09/05 13:53:05 WP6A0mTC
バラ寿司?

455:名無し行進曲
09/09/05 13:53:22 Csrs0NqO
>>451
大阪は連盟が何もしてくれないから…
昔は府下のバンドが寄り合ってイベントやってなかったか?
他府県はやってるのかな?

456:名無し行進曲
09/09/05 21:34:26 glvnIwpv
>>441
>タテと音程が合えば、府大会で金賞は取れるんじゃない?

今年の大阪大会を聴いていないようだね。
もうそんな次元では無くなってきているのだよ。
縦と音程が合っているだけの楽団は銀賞の中にもあったさ。


457:名無し行進曲
09/09/05 22:46:04 q7pRid2R
>>455
昔、青少年会館で毎年そんなイベントやってた。
ミュージックプラザだったっけ。
コンクールでてるとこ、でてないとこ合わせて20団体ぐらい出てたと思う。
今あるのかどうかはしらん。

458:名無し行進曲
09/09/05 23:03:32 1BmVvNmr
コンクール出てないうまい一般もいっぱいある。OB楽団なんかは出てないとこが多いし。淀工OBとか。他にも全国区のOB楽団はうまいけどコンクールには出てない。

459:名無し行進曲
09/09/05 23:53:27 glvnIwpv
>>458
出直した方が良いような気がする。

460:名無し行進曲
09/09/06 00:11:25 0wIFa5B1
>>456
出直した方が良いような気がする。

461:名無し行進曲
09/09/06 00:14:26 d15eWv1v
>>460
出直した方がいいような気がする。

462:名無し行進曲
09/09/06 06:31:34 EfPLusJK
>>458
淀工OB吹の演奏をどこで聴いたんだ?
名前だけで決めていないか?
他にどこのOB吹奏楽団で上手いところがあるのだ?

463:名無し行進曲
09/09/06 07:01:06 oZdKl9cV
あれってイベントの時だけに結成する臨時バンドだしょ?  つ淀OB

464:名無し行進曲
09/09/06 07:55:58 jNIP7W7+
淀は合奏力がすごいだけで個人レベルは決して全員が高くない
卒業して音楽続ける人が少ない中、OBバンドなんてお世辞にもうまいとは言えない


465:名無し行進曲
09/09/06 09:16:48 EfPLusJK
淀OBの合奏力って、大阪で金賞とってるバンドに比べたら大したこと無いと思うけどな。
大阪に、コンクールに出てんくて上手いと思ったバンドは知らないよ。
観賞に堪えうるのは大阪市民と吹田、門真、平野、北河内くらい? 豊中も入れるの?

466:名無し行進曲
09/09/06 11:02:36 EjuOFsmr
>>465
北河内は知らんが、吹田 門真 平野が入るなら
まだ20団体は追加出来るぞwwww

467:名無し行進曲
09/09/06 11:22:42 vPAP55dG
北河内はもう過去のバンドやろ


468:名無し行進曲
09/09/06 21:55:23 6KdzBJvF
北河内は看板こそ同じだが中身は数年前と別物だからな〜
四條畷吹奏楽団は昔上手かったけど最近聴いてないな。
あと友達が池田市吹奏楽団を絶賛してたけど実際どうなんだろ。

469:名無し行進曲
09/09/07 00:28:37 LCZItP2O
北摂のバンドのイメージ
とりあえず聴いたとこあるバンドのみ。
素人の抱くイメージだから参考にはするな。

箕面→中高生憧れの帝王って感じ。北摂の王者か?
当然だけど定演はコンクールと比べたら雑。でも普通に上手いしファン多い。
箕面ウィンド→個人技がかなり高いんじゃないだろうか。人数が少なかったのが残念。
豊中→正直何がやりたいのかよく分からない。指揮者がプロなんだっけ?
でもコンクールではかっちり仕上げてくる気がする。
池田市吹→企画力に長けたポップスに強いバンドというイメージ。創立が古いせいか地元民に愛されてるっぽい。
たぶん一番ストレートな意味で真っ当な市民バンド?
新千里ウィンド→一回演奏聴いた時は正直言って全然上手いと思わなかった。
府大会金賞と聞いて、何というか底力のあるバンドというイメージ。
これってOBバンド?

470:名無し行進曲
09/09/07 00:50:20 LCZItP2O
池田高OB→正直池田市吹と違いがよく分からんかったwマターリOBバンドという感じ。
演奏会は聴く限り余り上手くはない。楽しそうなバンドだった。
池田北OB→聞いたことなくて期待してなかったせいかも分からんが、良い意味で裏切られた。結構ハイレベル。バランスが凄いことになってるが。
池田北って音楽科があるんだな。そのせいか?
茨木市吹→オールラウンダーなイメージ。何でもそつなくこなす。でも可もなく不可もなくでパッとしない。
今年のコンクールは目が覚めるくらい良かった。曲との相性がはっきりしてそうなバンド。


高槻市(?)はオケしか知らないから省きました。

471:名無し行進曲
09/09/07 21:40:32 4xxiMFnc
参考になったわ
サンクス

472:名無し行進曲
09/09/08 02:06:42 hrq3ZVHU
北摂って定期的に話題にあがるな。
やっぱり南はダメなのかな

473:名無し行進曲
09/09/08 06:43:41 qiKMLkGq
南はアピールして来ないからなー。
大阪狭山に吹奏楽団が二つあるって聞いたけど活動してるのか?
昔コンクールに出ていた記憶があるけどな。指揮者は禿デブHと、もう一つはDQNなM本だっけ?

474:名無し行進曲
09/09/08 16:06:03 vmGaUC2b
コンクール以外の話の途中スマン。
暇だったんで関西吹連に来年の大阪代表枠を聞いた。
出場団体がほぼ今年と同じなら代表枠4+阪急はシード+関吹が全国金賞やったらシード
以上や。最大6団体が関西に進出するで。

来年はOSBもシードやし、万が一関西代表3つとも全国で金賞やったら
兵庫5 大阪6 滋賀3 京都3 奈良3 和歌山1 合計21団体!!

475:名無し行進曲
09/09/09 00:15:36 dFe/fzak
それが本当なら今年代表次点だった団体はチャンスだな。
逆に来年でも代表になれなかったらしばらくは無理かもな。

476:名無し行進曲
09/09/10 00:31:19 8aYcmbR/
南は祭りで忙しいんじゃい(笑)

477:名無し行進曲
09/09/10 04:38:42 fqflTE5d
南はコンクールなんてどうでもいいとこばかり。
このスレはコンクールネタのスレだから、なかなか話題挙がってこないな。

478:名無し行進曲
09/09/10 06:48:36 RtbaL/Oq
>>477
南の話しもどんどん書いてくれよ。中や北の人間にしたら南の吹奏楽って謎っぽくて。
例えて言うなら昔のソ連。

479:名無し行進曲
09/09/10 11:38:55 bdfqwEMy
>>475
来年が楽しみだね


それはそうと、来年以降も箕面メイプルなんかな?

480:名無し行進曲
09/09/10 20:11:41 XDEuS6dW
>>478
ドイツの人間にラテンアメリカ人の気質を説いても理解できんだろうよ。

マジで大和川以南はコンクール興味ないバンドの巣窟。
でも堺市音やブルーウインズとかは熱心に参加してる。一応桃山もか。
棲み分けができてるってことなのかな。

481:名無し行進曲
09/09/10 22:47:03 8aYcmbR/
当方南の人間だが、中・高は熱心やねんけどな?

それでも、コンクールあってこそ吹奏楽!って意見は少数派なのが現状。

問題は学校のクラブ顧問にあるんだと思う。

482:名無し行進曲
09/09/12 00:29:09 zsjmsb3p
>>481
>コンクールあってこそ吹奏楽!って意見は少数派なのが現状

コンクール盛んな団体でもそういう意見は少数派。
吹奏楽やっててコンクールが一つの区切りとか
向上心維持のためのの判りやすい目標ってんならともかく。

483:名無し行進曲
09/09/12 22:57:08 BVRnhaWE
どれだけ昆虫なんだよって話だよな…

484:名無し行進曲
09/09/13 10:50:54 JN/1F4Fd
うちはコンクール出てるけど定期にも力いれてるよ。
コンクールも定期もその他の市の行事も、基本的な練習のスタイルは同じ。
ただコンクールに関しては曲が短いし練習する期間も長くなるので必然的に密度は濃くなるけど。
コンクールだけ特別って意識は無いなー。
結局お客さんがいてその前で吹くって考えたらどれも同じだと思う。
ただコンクールの場合、客がちょっとシビアだけどww
逆に俺からしたらコンクールを毛嫌いしてる人の反応が不思議。
どんな演奏会でもいいけどコンクールだけは絶対イヤ!とか。
学生時代にトラウマでもあるのかな、とか思ってしまう。

485:名無し行進曲
09/09/13 11:13:45 TLTwZ0P5
>>484
別に毛嫌いはしてないよ。ただ、楽しさを見出せないだけ。
コンクールが楽しいという人は頑張って出たらいいと思う。

486:名無し行進曲
09/09/19 06:17:54 m2sQqW+Q
関西スレ(一般)がPart8になりました。

関西の一般バンド Part8
スレリンク(suisou板)l50

487:名無し行進曲
09/09/19 06:20:41 m2sQqW+Q
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.9
スレリンク(suisou板)l50
関西の一般バンド Part8
スレリンク(suisou板)l50

488:名無し行進曲
09/09/19 07:25:50 whpsLfmB




 


 


 

 












489:あぼーん
あぼーん
あぼーん

490:名無し行進曲
09/10/04 22:30:02 ByYyvVL3
うちの楽団でもちょうどコンクールの話出てたけど、嫌いな人とちょっと出てみたいって人の溝は深いね。
あんまり振り回されて楽しく活動出来ないなんてことにならなけりゃいいけど。

491:名無し行進曲
09/10/14 06:27:40 aHuwBy9w
でっていう

492:名無し行進曲
09/10/15 08:18:23 XPm3ocWP
高校スレがパート9になりました。

大阪の高校 パート9
スレリンク(suisou板)l50

493:名無し行進曲
09/10/15 08:19:28 XPm3ocWP
現在の大阪スレ

大阪の中学 パート4
スレリンク(suisou板)l50
大阪の高校 パート9
スレリンク(suisou板)l50
大阪の社会人楽団を語るねん★6
スレリンク(suisou板)l50

494:名無し行進曲
09/10/18 21:46:39 qAWOf2mY
創価学会関西吹奏楽団

全国金賞おめでとう。

495:名無し行進曲
09/10/18 22:08:24 wSVNgM9q
てなわけで、来年は各府県のエントリー数に大きな動きがなければ、関吹、阪急がシード、プラス4の6枠の可能性。

496:名無し行進曲
09/10/19 09:23:23 AKMhKVAo
関吹、全国金賞おめでとう。
屈辱を晴らした翌朝は快晴。よかったですね。

497:名無し行進曲
09/10/19 21:48:25 rzE5oXdc
そうかそうか

498:名無し行進曲
09/10/19 21:57:28 KGi3APXd
>>496
そう思ってんのは学会関係者だけだわなw
屈辱てwwwwハゲワロス
普通の人は、枠が1つ増えてラッキーくらいしか思ってないし。

499:名無し行進曲
09/10/20 03:58:11 YriY4PnR
そうかがっかい関西吹奏楽団の皆さんは
団員からトラに至るまで全員がっかいの人なんですか?
知り合いにここの団員がいるからちょと怖い。

500:名無し行進曲
09/10/20 10:13:21 mqqbkbVT
失敗したら土下座しないといけないって本当ですか?

501:名無し行進曲
09/10/20 11:58:20 +dubIr4x
あんなぁ、学会の楽団叩きやったらよそでやれや鬱陶しい。
学会だろうがどこやろうが、ええ演奏してきよったんやから
それでええやないか。

>>500
お前、昔の常総や野庭の事知ってるか?

502:名無し行進曲
09/10/20 22:14:22 KkPXTe5+
OB、OG連中から責められて酷い扱いを受ける。

学会も幹部連中はそれなりの責任を負う。

聞いた話しですが…。

503:名無し行進曲
09/10/20 22:50:52 YriY4PnR
>>502
そりゃ大変だね。
学会の看板背負ってるんだからって事かな。

504:名無し行進曲
09/10/22 23:21:08 Erm1uDe6
>>502

ま、作り事もたいがいにってとこかな

505:名無し行進曲
09/10/23 02:31:31 DS6NTWlZ
楽団に出入りしている指導者から聞いた話しだか作り事だった訳か…

てっきり本当だと思った。

506:名無し行進曲
09/10/23 11:50:01 TzZnWWVP
当たり前じゃないですか。学会メンバーは全員仲が良いし、全員思いやりもあり真面目で善意に溢れてますよ。練習中は笑顔が絶えないですよ。

507:名無し行進曲
09/10/24 01:55:58 1SGs9VxS
今年の結果だけで考えたら来年は神酒、街金、茨木、桃山、蓮根、河内、未納から4つか。
未納、神酒、街金が鉄板としてあと1つをどこがとるかやな。


508:名無し行進曲
09/10/24 12:35:18 a1r79maD
>>505
学会にからむ作り話は無数にあるからな
信頼していた指導者が実はうそを言っていたなんて日常茶飯事だから
気をつけないといけない
土下座、いじめ、責められ酷い扱い・・云々

それこそ酷いことだよな


509:名無し行進曲
09/10/27 00:25:27 U3grKBYt
>>508

それらが全部、作り話だったわけか
おれの周りにもいろいろ言ってる人がいるが
たいがいにしろって感じだな


510:名無し行進曲
09/10/27 01:24:59 OgC0ir4/
2ちゃん的には刺激的に話を書いたほうがウケるんでしょう

511:名無し行進曲
09/11/12 05:31:53 FKCn95sq
>>507
4つとは限らんよ。
3つかもしれん。

512:名無し行進曲
09/11/24 21:12:27 wm5+0WRM
菰奴に長年楽団のお荷物だった下手糞ラッパの『沖谷』がコンクールに出てなかったのは、楽団の大きな進化。早く締め出せばもっとレベルが上がってたのに

513:名無し行進曲
09/11/24 21:50:47 0QayEfKF
三木の定演てNHK大阪ホールでやるんだね。
あのホール、行ったことないから話のネタに行ってみようかな?

514:名無し行進曲
09/11/28 09:36:11 2n+ANdh2
>>513
そんな遠回しな宣伝せずに、素直に来てって言えばいいのに…w

515:名無し行進曲
09/11/28 22:22:38 NQlXMMeN
三木はそんな宣伝しなくてもそれなりに客入ってますよ。今年はアンコンと同じ日やから私はいけないわ。

516:名無し行進曲
09/12/04 21:34:09 xO+9wtp+
キャッスルどうよ?

517:名無し行進曲
09/12/07 19:28:06 WqkFd+ON
てことは三木はアンコンでないん?

518:細野はるみ ◆OILa31VhUg
09/12/08 03:13:11 8/g3iajR
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け


519:名無し行進曲
09/12/15 07:41:06 j18JvkW/
関西スレ(大学)がvol.10になりました。

関西の大学吹奏楽 vol.10
スレリンク(suisou板)l50

520:名無し行進曲
09/12/15 07:43:46 j18JvkW/
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.10
スレリンク(suisou板)l50
関西の一般バンド Part8
スレリンク(suisou板)l50

521:名無し行進曲
09/12/24 23:29:48 a2XjM6+9
アンコン、審査員だれ?

522:名無し行進曲
09/12/27 15:41:17 yjDUw7sD
どなたかアンコンの結果をお願いいたします。

523:sage
09/12/27 16:41:27 qhLukRpy
代表:箕面青少年・関西創価

524:名無し行進曲
09/12/27 16:44:26 qhLukRpy
sageミスったorz

525:名無し行進曲
09/12/27 17:31:17 yjDUw7sD
毎年一緒だな

526:名無し行進曲
09/12/27 17:43:16 xEdpynr9
今日行けなかった!

その他の金賞団体教えて!

あと金賞団体の感想も。

527:名無し行進曲
09/12/28 00:14:16 bwuP0V0X
俺は三木の演奏会に行って来た。
ちょー満員でびびった。プレゼントがしょぼくてびびったw

528:名無し行進曲
09/12/28 01:05:55 8e2npMB+

  岸和田市音楽団
代 箕面市青少年
  生野青少年
  Drunk
  LowQuartet
  城陽青少年
  サンセルマン
  大阪管楽
  morimekko
代 創価学会
  クロ−リン
  アミュゼ

こんなもんでよかんべ   

529:名無し行進曲
09/12/28 17:28:11 Xk65ahxx
聴きに行ってないのに感想聞く奴って何を求めてんの?

530:名無し行進曲
09/12/28 19:43:35 nQJkPKjK
出演者が求めてんとちゃうの?

531:名無し行進曲
10/01/19 06:09:32 0KCWYby4
聴きに行ってないから訊くんだろ?
聴いてたら自分で分かるじゃん。

532:名無し行進曲
10/01/19 22:26:42 3fOuLzZr
↑ かなりズレとるよ。

>>529はおそらく、たかだか予選のアンコンの感想聞いてどうすんの?ってことだ。
生産性ゼロ。

聴きに行ってて感想の比較をするのならまだ分かる。


533:名無し行進曲
10/01/20 12:24:00 gPtad/R9
どうでもえぇ・・・w

534:名無し行進曲
10/01/21 00:00:24 wF/jAaj9
つまらない議論。
コンクール、堺みたいだな。

535:名無し行進曲
10/01/21 11:48:27 HvfDwEZZ
マターリバンドのすくつ(何故か変換できない)に
コン厨たちが押しかけるのかよwww

536:名無し行進曲
10/01/26 12:27:53 hp4S2yeS
堺でコン厨バンドって・・・w

537:名無し行進曲
10/01/26 12:49:15 kUoA6Qs5
>>535
巣窟はそうくつと読むからすくつでは変換できないよ

538:名無し行進曲
10/01/26 22:54:44 v5KBYxwr
>>536
来年のコンクールは堺、っつーことじゃね?

>>537
定番パターンをもっと勉強しろ。ま、かなり古いけどw

539:名無し行進曲
10/01/26 22:59:12 kUoA6Qs5
>>538
すくつ(何故か変換できない)

540:名無し行進曲
10/01/27 10:30:02 ohpeSZ7I
535がバカなんだね

541:名無し行進曲
10/01/27 10:32:22 ohpeSZ7I
538は空気読めないね

542:名無し行進曲
10/01/27 12:28:41 BEQNyr9B
>>538
ネタにマジレスするのは恥ずかしいことだが
それに対してわざわざ解説するのもオススメできない。
生温かく見守って、ふいんき(何故か変換できない)を楽しむのが
2ちゃんねらーの嗜みってものでしょう。

543:名無し行進曲
10/01/27 12:56:38 w0RpHCdf
堺に音響がそこそこ良くて大きい箱あんの?

544:名無し行進曲
10/01/27 16:42:40 jHGvqlBM
>>542
雰囲気はふんいきと読むからふいんきでは変換できないよ

545:名無し行進曲
10/01/28 07:55:59 fWPAjysq
>>544
雰囲気はふんいきと読むけど最近のATOKではなぜかふいんきでも変換できるんだよ

546:名無し行進曲
10/02/04 18:05:31 8pszwXNF
大阪のD楽器の バンド 
集まるだろうか?
夏には 全日本吹奏楽コンクール出場を... らしいが。

547:名無し行進曲
10/02/04 22:32:03 zoxBwh1d
つまり全国大会ってこと?
集まったとしても・・・
指揮者の力量しだいだが、無理でしょ。
代表争いのレベルを舐めちゃいけない。

548:名無し行進曲
10/02/05 00:20:56 5xE/+VXc
吹奏楽コンクール出場を
だろ

549:名無し行進曲
10/02/05 22:48:23 EPaS1vUt

>548
いや、「全国」と書いてあります。

活動内容に「コンクール」と書かないと 
まともでない(単なる遊び、馴れ合い) と 判断されかねないための対策とも思えます。

URLリンク(www.dolce.co.jp)

550:名無し行進曲
10/02/05 23:42:47 nx1EVAKi
D楽器吹奏楽団、
指揮者があれではダメだろう・・・・・・

551:名無し行進曲
10/02/06 01:21:06 F5c26kQv
>>549
アホかw

全国、じゃなくて全日本吹奏楽コンクール、だから、予選も入ってんだよ。


552:名無し行進曲
10/02/06 14:24:25 6NYOZkHj
あぁ、D楽器てどこの事かと思ったわw

553:名無し行進曲
10/02/08 21:43:20 EmSdFZjM
今更1から団員集めてコンクールってうまくいくもんなのかな
コンクールで上を目指したい連中は既にそれなりの団に属してるだろうし、まともな奏者は集まらなさそうだけどな
数年後に代表争いに名乗りを上げれるレベルを目指して・・・ってなら生温かい目で見守るけどさ

554:名無し行進曲
10/02/08 23:04:00 9vqEERgM
てか、楽器屋が肩入れする理由は何だ?
自分とこの店であわよくば楽器を売りつけるのが魂胆??
宣伝???

三木の場合は、団員で会社関係者は指揮者だけ、とかバンドパワーか何かで
見たことあるけど。

555:名無し行進曲
10/02/09 08:03:53 1TjIFoUy
D楽器の楽団、月謝8000円overとわw
きっとまともなレベルの人間は行かないよ。
I氏の顔で大阪銀はあるかも知れないが。

神酒は昔の指揮者だけ社員で他は全然関係ないみたい

556:名無し行進曲
10/02/09 12:57:34 F1/lW14B
事前にテープ審査もあるらしいが・・・w

557:名無し行進曲
10/02/09 18:04:35 t0r8hBiS
テープ審査とか以前に
まともなレベルの人間が応募するのか?、って話をしてるんだけど

558:名無し行進曲
10/02/10 12:29:59 Fl7FQD5T
まともなレベルって尺度がいまいち分らんの。

やりたい奴がやればえぇんとちゃうの?

559:名無し行進曲
10/02/10 13:00:12 TaSl+x+B
まともな、とか普通とかって表現、よくわからんよな。この人、視野が狭いんだろうな。こういう自分中心に一般的感性を作る奴って空気読めないんだよな。吹奏楽みたいな集団行動には向いてないよね。
別に生活スタイルがあうならD楽器でもいいんじゃないかと俺は思うが。
興味ないならとやかく言う事じゃない。ひがみにしか聞こえない。

560:名無し行進曲
10/02/10 13:47:55 jXJxEFiA
>コンクールで上を目指したい連中は既にそれなりの団に属してるだろうし、まともな奏者は集まらなさそうだけどな

これが全てを表してるんでは?
まともなレベルとはまともな技術を持った奏者ということでしょう。
それこそ流れを読めば分かるはず。

空気読めないとか、そちらこそ?になっちゃうよ。

561:名無し行進曲
10/02/10 15:02:31 K4gQsq3a
>>559 ひがみ?何に?

D楽器が打ち出している企画に違和感を覚えるのは
団費(?)に営利が絡んでいる部分と、団費(?)としての
設定が異常に高い部分。月2回合計4時間で8000エソってなんなの?
4時間の運営に40マソってなんなの?
Iのギャラが時間1マソ前後でみても最高8マソだよね。
D楽器の営利が25〜30マソって、ボリ杉だよね。
それ以外に演奏会費も取るの?それも粗利が乗って?w

562:名無し行進曲
10/02/10 23:06:02 knTVyAi+
確かにまともな奏者、という表現はちょっとよくなかったな、と反省しました

自分にとってのまともな奏者、とはある程度の演奏技術ももちろんそうですが
コンクールに真剣に取り組むやる気のある人間、という意味で書きました
実はドルチェの募集の要項もよく見ずにここの書きこみだけ見て
1からコンクールで勝てるバンドを作りたいのかと思って脊髄反射的に書きこんでしまったのですが
とにかくコンクール!って感じではないような気がします、とりあえず宣伝文句としてコンクールって言っときました感がします。

自分の書き込みのどこを見て興味ないと勘違いされたのか、どこを見て何がひがみに見えた(笑)のかは知りませんが
月4時間の合奏で月謝が8400円とはどんなすごい合奏をしてくれるのかむしろ興味深々です、
ていうか自分の煽りにハクをつけたいのか知りませんが空気読めないとかひがみだとか、
せっかく「まともな」云々で自分の落ち度を指摘してくれてるのにわざわざ自分の書き込みのレベルを落とすこともないと思います。

563:名無し行進曲
10/02/11 21:36:59 /Vpg3xvT
関西アンコンで箕面が初全国!?
おめでとうございます!

創価は連続だね。。。
珍しい・・・

564:名無し行進曲
10/02/11 22:38:17 pW4UWCm4
>>556

テープ審査の課題曲譜、見た?
マトモに演奏すると、その人の音楽性、熟練度合い、すべてバレる仕組みのようだよ。
これは、D楽器は本気のようだな。
ちゃちゃを入れる余地なしみたい。

565:名無し行進曲
10/02/13 04:04:49 ZGbAN6d4
そう、あのテープ審査は色々とバレる。
どんな人材があつまるのだろうか。

ところで、I氏って、関西では有名なの?

566:名無し行進曲
10/02/22 19:06:40 /fgMXVZ4
枚方市のバンドフェスティバル行かれた方おられますか?枚方市に引っ越してきまして、約1年になり
落ち着いてきたので一般バンドに入団したいと考えてます。それなりに安定していて、コンダクターがしっかりと
しているバンドを探していますが、何分情報が無く無縁なもので・・・レベル的には関西だとか全国だとかのバンドでなくても
クオリティーが高いバンドを探しています。情報よろしくですm(__)m

567:名無し行進曲
10/02/23 00:46:30 kWUu0Vis
>>566
ざんねんながら、ご希望に沿えそうなバンドは 枚方には ないです

568:名無し行進曲
10/02/23 02:34:41 r50+gzg2
情報がないのではなくて探すのがめんどくさいんじゃないの?
バンドフェスティバルに出てた一般団体に片っ端から問い合わせとか見学申し込みしたら。

そもそもこのスレ最初から読めばそんな質問できないと思うけど。



569:名無し行進曲
10/02/24 23:22:23 7favHkiB
>>566
バンドに なにを求めてるの?
「関西、全国でなくても」って。 
枚方でコンクールでてるバンドは 少ないし、
地区(大阪)駄目金  それが求める クオリティーということですかい?
えらい上から目線ですな。

出身地だし、知り合いも多いので ちょいと引っかかった。




570:名無し行進曲
10/02/26 00:23:14 3dHpOhI/
枚方寝屋川四条畷交野守口  良いバンドないな

571:名無し行進曲
10/02/27 23:10:01 eZRrnfrG
明日は関吹定期だね!
行った人、感想教えてね!



572:名無し行進曲
10/02/27 23:52:38 tJjAQc2X
そんなもん聞いてどうすんだかw

573:名無し行進曲
10/03/01 11:43:15 8MBI9drh
枚方方面にはロクなバンドないです。
いろいろ回りましたが・・・。


574:名無し行進曲
10/03/01 12:46:06 pi8rhLU/
HPぐらい我でググってみれ。(w

575:名無し行進曲
10/03/03 20:18:22 516xmVHE
D楽器とオオサ○ンアカデミーの対決が見ものですね!

576:名無し行進曲
10/03/04 00:32:23 HYtxF0T0
>>575
>オオサカン楽員による質の高い合奏指導が受けられ

大爆笑!!!

577:名無し行進曲
10/03/04 10:03:52 jtHYka3w
吹奏楽コンクールは吹奏楽「指導者」コンクールです。
一般の部も人気指揮者による寡占化が進んでいます。
D楽器がバックに付こうが(自称)プロ吹奏楽団がバックに付こうが、
ほとんど関係ありません。
要は指揮者です。
それにつきます。

578:名無し行進曲
10/03/05 07:43:30 4xuTwblC
>>577
大阪に限って言えばそうでも無い。兵庫に限って言えばかなり同意。

専門教育を受けていない指揮者が振らないと良い成績が獲れないだろ?

神酒が良い例。大阪はそうでもない。


579:名無し行進曲
10/03/05 13:05:11 KLZeUIYY
569様
出身は神奈川県です。10年前に神戸へ1年赴任してましたので、地元の吹奏楽団で活動してました。
昨年より枚方市に赴任しまして、関西の事は何とか解ります。恐らく今度は立場上永くお世話になる予定ですので、吹奏楽団を探しているのです。
中々地域等によりバラツキがあるのですね。せっかく楽しむのなら、OB関係等色が強い、楽団運営が強い様な楽団は避けたいことと、
演奏活動について真剣に取り組んでいる楽団が希望なんですが、職場の中にも吹奏楽経験のある者が居るので、地道に探していきたいと思います。



580:名無し行進曲
10/03/06 00:34:49 Lv/8TXR1
>>579
知らない土地で 自分が身を置いてもいいと思えるバンドを見つけるのは 骨が折れます。

OB色が強い : 程度こそあれ、悪気はないにせよ、「よそ者」であることを感じさせられる。
           疎外感を感じる。理解できます。
運営が強い: これは意味が 理解できない
演奏活動に真剣 : コンクールへの出場(または、その賞)が、バロメータでしょうか?

一般バンド選びには「自分の目(耳)でみて確かめること」が 一番の方法だと思います。
まずは、演奏会を聞きに行ったり、見学することが 不可欠だと思います。

思いがけず、いいバンドにめぐり合うこともあります。
まずは、行動されては? と思います。



581:名無し行進曲
10/03/06 09:17:12 x2nvQMcR
>>578
もちろん関西くらいまでなら、ヘボ指揮でも行けるが、
その上はカリスマ指揮者じゃないと苦しいのが現状。
D楽器とオオサカンは誰が指揮者なの?

582:名無し行進曲
10/03/06 11:32:57 ZbDhc8W0
水槽の世界でカリスマ指揮者てw

583:名無し行進曲
10/03/06 11:49:43 8iMjYzUE
水槽のカリスマ指揮者!!

584:名無し行進曲
10/03/07 08:18:07 fp9tpBRY
サトマ、佐川、福本あたりは必ず全国まで連れてってくれるんじゃないか?
特に佐川なんて、大学の部まで含めて100%過去に振ったバンドを
全国まで連れてってるし。
OSBもあの先生だから全国まで行けている。

585:優しい名無しさん
10/03/07 12:47:46 vVi1Ehs9
公務員ならまだしも一番忙しく働いてるはずの30代〜40代の民間企業の社員で
市民吹奏に入れ込んでる奴へ

「お前仕事は??w」

特に自分のHPで「デキるリーマン」演じてるブログ弁慶はガチ

586:名無し行進曲
10/03/07 20:28:28 k0zw/oIb
土日休みですが何か?

587:名無し行進曲
10/03/07 21:01:59 Ji5QXkJN
社畜乙だね

588:名無し行進曲
10/03/08 01:06:21 jtCHkVcj
>>585
妬み良くない

589:名無し行進曲
10/03/08 07:01:26 fRReIDHe
>>579 嫁子供は居るのかな?単身赴任?
独身なら嫁見つかるまで渡りしてよし。
既婚者なら止めたほうが善いよ。そんなもんだろ?

590:名無し行進曲
10/03/08 07:49:09 PzNAb4wn
585の社畜ぶり

591:名無し行進曲
10/03/09 01:31:16 wkXk4MO8
>>585
漏前に興味はないが、漏前の立場に興味がある。

592:名無し行進曲
10/03/09 09:25:26 UajC11+V
>>585
やりたいことも出来ず必死に働いた藻前の収入

593:名無し行進曲
10/03/12 22:54:35 OXqB9mKM
>>585
また論破されたの?

594:名無し行進曲
10/03/13 08:23:21 wJjHpKmY
今時、毎日深夜休日まで仕事やってる会社なんて将来ないよな。一流大手ならそんな事はありえないだろ。余暇の時間も自分で作れない事を誇らしげに言うのはどうなんだ?
仕事が楽しくて、趣味ならいいけど、吹奏が本当にやりたいならどうにかしてでも時間作るだろ。
いろんな形態のグループがあるんだし。
趣味を持たない奴のひがみにしか聞こえないよな。
バカだ。


595:名無し行進曲
10/03/13 09:39:25 V4qTO8wk
>>585涙目の巻
こんな奴が同じ楽団におったら嫌や

596:名無し行進曲
10/03/13 13:31:01 +sPf2R7q
>>585大人気ワロタw
相当痛いところ突いたんだなw

会社で存在感無いから週末に頑張ってんだろ
窓際兄さん達をそっとしといてやれyo

597:名無し行進曲
10/03/13 14:32:32 wJjHpKmY
支店長ですが、何か?
席は景色のいい、窓際ですが。

598:名無し行進曲
10/03/23 15:11:38 XBVCQJQR
アンコン全国
関吹 金賞
箕面 銀賞

おめでとう。お疲れ様

599:名無し行進曲
10/03/29 00:55:27 dz/A/CLw
関吹さんコンクールは取りこぼしのないようにね!w

600:名無し行進曲
10/04/13 12:21:53 GTrMiDlh
ならねぇ〜。(w

601:名無し行進曲
10/04/17 18:09:04 c58vnsLK
今年は関西へ行けるのは何団体?

602:名無し行進曲
10/04/20 14:25:09 RiznqFaM
どなたか、三木ウィンドが毎年GWにやっている合同演奏会について
ご存知の方いらっしゃいますか。今年はやらないんでしょうか。
どこにも記載がないので。

603:名無し行進曲
10/04/21 12:33:51 ihPi/vIP
楽団に直接問い合わせた方が速いで。(w

604:名無し行進曲
10/05/10 12:32:22 wXlBfqKw
過疎ホシュ

605:名無し行進曲
10/05/17 18:33:27 zlkzxgY2
 市吹の序曲1812年は、大熱演で良かったわ!
 合同共演の市大のメンバーは、ええ経験したと思うで。


606:あぼーん
あぼーん
あぼーん

607:名無し行進曲
10/05/21 12:20:24 +jEU17BK
ひろむちゃんげんき?

608:名無し行進曲
10/05/26 20:47:51 zEs7nd5o
それ誰?

609:名無し行進曲
10/05/28 12:24:16 VBuR/PAA
えっ!?知らんの?君モグリとちゃう?(w

610:名無し行進曲
10/06/01 18:27:38 ueRJEXtw
関西板とのマルチポストになってしまいました。すみません。

所属できる団体を探しています。以下に経歴を書かせて頂きます。
ちょっと長いですが申し訳ないです。
お勧めの団体があったらアドバイス頂けると嬉しいです。

・中高でウインドアンサンブル
(形態は吹奏楽ですが、いわゆる吹奏「学」ではなかったです。
 応援活動やマーチング等は一切無く、座奏のみでした。)

・大学では吹奏楽部
(ここは指導がオーケストラ奏者で、音楽理論先行でした。
 吹奏楽ではクラリネット=ウインドストリングという形のアレンジが多いですが、
 私の吹いていたのは指導者のアレンジでして、
 「原曲のイメージを損なうことなく、大胆にアレンジする」がコンセプトで、
 シンセサイザの冨田勲の考えに近いものでした。)

現在、いろいろな楽団を見学させて頂いています。
こちらでも何か情報が得られたら良いなと思い、書き込ませて頂きました。


611:名無し行進曲
10/06/01 21:09:13 B1Fx5qHl
キャッスルはどう?


612:名無し行進曲
10/06/01 21:14:30 ERjHXBgp
そんなあなたに

      ま ち か ね 山 吹 奏 楽 団

                         をお薦めします。

613:610
10/06/02 02:37:40 9e4MIE9a
>>611
ありがとうございます。関西板でもすすめられました。
19日の演奏会聴きに行ってから、見学に行きます。

>>612
ありがとうございます。
短期集中型はあまり好きではないです。

614:名無し行進曲
10/06/05 12:47:25 GhHsv9qJ
平日の練習でよければ大阪市吹。
案外、マジメヤで。

615:名無し行進曲
10/06/07 14:00:21 7re4QEeh
大阪市吹って何?

616:名無し行進曲
10/06/07 14:10:33 8JiktOUJ
十三の性犯罪者から子供を守りましょう!

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


831 :可愛い奥様:2010/05/11(火) 17:38:55 ID:Qf8SNPRY0
「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4663日前に更新/247 KB
担当:undef