大阪の社会人楽団を語るねん★6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し行進曲
09/08/20 22:20:03 FsFzCI8O
>>299
どのように書かれていて君がどう思っているかを書かないと
大人のスレでは相手にされないよ。便所の落書きから卒業してね。

301:名無し行進曲
09/08/21 00:04:29 pOpusJjK
来年は阪急も出るのか。
ぶっちゃけ阪急ってどうなんだろう。
50人くらいのバンドだし、方向性としては三木に近い感じか。

302:名無し行進曲
09/08/21 01:07:20 XT6Q286k
指揮者に一番重要な能力は棒のテクより耳。

303:名無し行進曲
09/08/21 12:36:14 LdTp21Yt
耳ってww
本番の指揮者に必要な事とかスレ違いでしょ。

304:名無し行進曲
09/08/21 20:20:37 BwA+WiR/
阪急はイケイケドンドン♪のサウンド作りだから駄目だと思うなあ〜。
荒い。粗い。音程もアバウト。
今までは、どんな演奏でも関西を通過できて
職場の場合、全国ではそれほどひどくなければ金賞がとれる。

しかし職場の全国で金をとるよりも、関西大会での一般の評価の方が厳しい気が。

305:名無し行進曲
09/08/21 23:24:13 Jq03mU2L
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党に

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民公連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民公社更なる躍進

人権擁護法が与党賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人急増

在日朝鮮・中国人系の国会議員も出現
親中自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、又は解散消滅

日本乗取り完了。

306:名無し行進曲
09/08/22 22:16:13 8fGNUwJ4
そうなんだ。
昔、中之島の国際会議場で職場の全国大会を聞く機会があったんだけど、
ちょうどその時阪急は3出で休みやって聴くことができんかった。
ちなみにその時のブリジストン久留米とNTT西日本は上手いと思ったけどな。
あれくらいの演奏なら大阪でも余裕で代表やろな。

307:名無し行進曲
09/08/22 23:45:44 Nzdgw7Sz
旧?職場の部で今回からの一般・職場の部で全国に出場出来るバンドは
ヤマハ浜松とブリヂストン久留米、NTT西日本ぐらいかな?
東京、東・西関東、関西で職場の団体が代表になるのは厳しいでしょう。
個人的には職場の独特な雰囲気や演奏が好きだし復活して欲しいものです。



308:名無し行進曲
09/08/23 19:28:00 5bC3nn/D
創価学会関西 金賞・代表
三木ウィンド 金賞
箕面青少年 銀賞
まちかね山 銀賞

おつかれさま〜。

309:名無し行進曲
09/08/23 19:44:46 VozHv5I3
関西スレでは三木の金予想(大会前)が多かったのに、
何で府大会の評判はよくなかったんだ?

310:名無し行進曲
09/08/23 20:03:05 nTv5gp/4
三木が箕面より上って初めてでない?


311:名無し行進曲
09/08/23 20:04:49 VozHv5I3
最近でも銀のトップは何回かあるはず。 つ三木
意外に同じ銀でもまちかねより下のこともあるんだよ。未納は。


312:名無し行進曲
09/08/23 22:52:54 ihcmZ9Kd
創価以外が金賞を取るのも久しぶりじゃない?
逆にまちかねと箕面はここ数年頭打ちやな。

313:名無し行進曲
09/08/23 23:38:50 QIiH3ZPK
未納は頭打ちでも仕方ないね
一般バンドとは名ばかりで実状はクラブ活動の延長ですから
問題視されてた今回の編成等すべて指揮者の一存で決められてるしww
更に手癖も最悪だしね パーカスは殆ど手つけてるしww
練習は酒飲んで棒振るし・・・
指揮者が変わってまともな一般バンド化しない限り良くはならんやろね

314:名無し行進曲
09/08/23 23:45:06 SwMMJ+d+
>>313
どっかの某西宮と同じなのか?

315:名無し行進曲
09/08/24 06:38:10 HQonbAs2
>>313 詳しいね。パーカスの女の子達は手をつけられても黙ってる淫○ばかりなのね。

316:名無し行進曲
09/08/24 07:43:04 ut3okbPd
とにかく大阪の代表は乙

317:名無し行進曲
09/08/24 12:44:27 OwURFSrP
>>315
ヤリマンだらけだから。
若い子は指揮者=神みたいな扱いだし。
連れ込まれたら逆に自慢げ。

318:名無し行進曲
09/08/24 13:15:12 k61geFHN
箕面に粘着してる奴がいるな。
書き方からして内部の人間みたいだけど、第三者からしたら箕面の内情なんて興味無いわ。
自分の団に不服があるなら団の中で解決してくれ。

319:名無し行進曲
09/08/24 16:21:39 /n/lXefh
箕面なんてどうでもいい。
上手くもないし上を目指しているわけでもない。
しょうもない。


創価や三木のほ方がよっぽどいいわあ!

320:名無し行進曲
09/08/24 18:47:32 /FWM+eyR
>>319
どうでもいい…それは許す。
でも、上を目指してなきゃダメなのか?
そもそも上を目指すとは何だ?

321:名無し行進曲
09/08/24 19:18:20 6dBiM151
一般的に、上を目指す=上位入賞を目指すでしょ。
目指してないならコンクール出なきゃいい。
ただし、
>上を目指しているわけでもない。
これは第三者にはわからないでしょ?

コンクール [(フランス) concours]
〔競争の意〕芸術を奨励するために行う、作品の優劣を競う催し。競技会。

322:名無し行進曲
09/08/24 20:43:32 /n/lXefh
残念ながらその楽団の人が言ってた。

323:名無し行進曲
09/08/24 20:47:27 iQwa7Tar
三木って関西に出てくると必ず大阪より格段に仕上げてきますね。
今年は大阪しか聞いていませんが、まちかねや箕面よりも順位は下に感じました。
私も社会人の楽団にいます。社会人の集まりですから、1週間といっても土曜日に集まって調整するだけだと思うのですが、やはり何か特別なことをやっているのでしょうか。
なぜ学生の箕面やまちかねに逆転できるのか不思議でしかたありません。知っている方ぜひ教えてください。

324:名無し行進曲
09/08/24 21:36:52 qnW8z5J9
私も知りたいです。

325:名無し行進曲
09/08/24 21:45:36 rT4HHvCG
そんなもん年の功に決まっとるやんけ

練習量がモノを言う(=練習できないとウンコ)ガキとは違うんや

326:名無し行進曲
09/08/24 22:37:31 yAkGBfdE
2年くらい前にもここの過去スレで同じような質問が出て同じような答えが出てたな
一瞬タイムスリップしたかと思ったわ

327:名無し行進曲
09/08/24 22:42:23 OwURFSrP
>>323
練習の参考にしたいなら創価にしたら?
一人一人の練習量と姿勢がはんぱないけど

328:名無し行進曲
09/08/24 23:03:24 HKRRvAwd
>>327
>>323ではないが、姿勢はともかく練習量は参考にならんだろ。
基本的に社会人が練習に避ける時間というのは個人個人の事情により
決定されているわけで。
自分と同様の(であろう)練習時間を活用して結果を残している団体の
練習方法の方が参考になるとと思うぞ。

329:名無し行進曲
09/08/24 23:12:58 SUQ9caE5
325

書いてる時点でウンコ W

俺もかW

大阪レベル低すぎ

330:名無し行進曲
09/08/24 23:52:39 yAkGBfdE
練習量は少ないが、1週間の間で何をしたらいいのか各メンバーがわかってる
練習量はおおいが、1週間の間で何をしたらいいのか指導者と一部メンバーしかわかってない


簡単に言うとやっぱり年の功としか

331:名無し行進曲
09/08/25 00:07:40 +W/djpxn
練習量はおおいが、普段から何をしたらいいか指導者もメンバーもまったくわかってないのに
100年に一度の奇跡で関西金賞になった

簡単にいうとやっぱりまぐれとしか

332:名無し行進曲
09/08/25 00:20:09 EQLbTuhi
創価ってどれくらい練習してるの?
練習量は多いって聞くけど
HPとか見ても練習日程が無いから分からん

333:名無し行進曲
09/08/25 01:46:58 iV8aS74K
バンド練習より仕事終わってから個人的に練習してる量が印象的。
今はどうか知らんけど前は大阪城周辺には創価のメンバーがいっぱいいた。
効率の良い練習云々言うよりそのぐらいやる気のある集団だから結果が出せるんでしょう。
バンドの練習量でいうと箕面が圧倒的に多いけど結果はあれだし。

334:名無し行進曲
09/08/25 02:15:10 fHVWyYf4
まぐれを語られても困る

335:名無し行進曲
09/08/25 03:15:37 cC68tvaE
創価の知人から聞いたけど
大会一ヶ月前位から
毎日練習あるいうてたし
合奏夜の1時までとか…

代表ならんわけないわな

336:名無し行進曲
09/08/25 11:28:27 FERUNgk2
確かに大阪大会からの化け具合は三木より創価でしょう。

でも社会人が本当に毎日練習するのでしょうか?

337:名無し行進曲
09/08/25 12:18:15 2ia9eyiq
<教科書では教えない歴史の真実>
■アフリカ並みの最貧国だった朝鮮を救ったのは日本による朝鮮併合だった。植民地支配による収奪などなかった。

・1910年(明治43年)の1313万人から、1942年の2553万人と、約30年間で約2倍に急増した
(※アメリカの植民地となったアジア・アフリカの人口は植民地であった期間の人口がマイナスとなっている。)
・医療衛生制度の導入と食糧増産政策により当時24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされた
・人口の30%を占めてた奴隷が解放されて幼児売春や幼児売買が禁止された
・家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになった
・8つあった言語が統合されて標準朝鮮語がつくられた
・半島だけでなく日本からも朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持ち込まれて
・5200校以上の小学校がつくられて師範学校や高等学校が合わせて1000以上つくられて
・239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって大学が造られた
・日本資本の大量流入(統治期間総額で80億ドル)による通信、運輸、都市の発達
・病院が造られてカルト呪術医療が禁止された
・泥水啜って下水垂れ流しだったのに上下水道が整備された     
・日本人男子は徴兵されて戦場で大量に死んだのに徴兵がない朝鮮人は内地で勤労動員だけで  
・しかも志願兵の朝鮮人が死んだら日本人と同様に英霊に祭られた      
・3800キロ鉄道が引かれて港が造られて電気が引かれた
・会社が作られるようになって物々交換から貨幣経済に転換した
・二階建て以上の家屋が造られるようになって入浴するようになった
・禿げ山に6億本の樹木が植林された
・ため池がつくられて今あるため池の半分もいまだに日本製
・川や橋を整備されて耕作地が2倍にされた(246万町から449万町まで)
・近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になった(米の反当り収穫量が0.5石から1.5石まで3倍増)
・1人当り国民所得が1910年の40ドルから倍増


338:名無し行進曲
09/08/25 12:18:20 2ia9eyiq
【日本人が来る前の朝鮮】

ソウル 東大門通り URLリンク(upload.jpn.ph)
1895年 ソウル 南大門 URLリンク(upload.jpn.ph)
ソウル URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
平壌  URLリンク(upload.jpn.ph)




【日本人が来た後の朝鮮】

ソウル 南大門 URLリンク(upload.jpn.ph)
ソウル 全景 URLリンク(upload.jpn.ph)
1936年のソウル、南大門通りURLリンク(upload.jpn.ph)
平壌の夕暮れURLリンク(upload.jpn.ph)

339:名無し行進曲
09/08/25 12:22:26 iV8aS74K
>>336
そのくらいは当然。
代表になるような所は趣味ではなく生活の一部になってるから毎日してもそれがあたりまえ。

340:名無し行進曲
09/08/25 13:21:06 7KVhZyUH
岸和田の祭みたいなもんだね
創価の場合は宗教だしね

341:名無し行進曲
09/08/25 13:45:54 rjc7Y3mE
ただし今年は創価にとってとても大切な選挙前だ。水槽だけに時間をとれない。
例年よりも練習量は少なかったと見るが。


342:名無し行進曲
09/08/25 21:07:32 Rekf+Pr4
でも普通の一般バンドに比べたら遥かに多い。

343:名無し行進曲
09/08/25 21:19:50 vZNv1T9n
関係者ではないが・・

学会の楽団が大阪城公園で夜遅くまで練習しているというのは
最近よくいわれているようだがまったくのデマだ

オレも有名な某センセに直接、そんなことを聴いたことがあり確認したが
まったくの作り話だった

公園を管理する大阪市公園協会でも、そのような事実はないと断言している
公園内ではある程度の練習は黙認されているが、遅くまで云々・・はないってこと
今後このような風評が流れないようにしたいね

344:名無し行進曲
09/08/25 21:38:27 dy/VNM+W
>>341
交野の高校と福岡吹が選挙当日の件

345:れん
09/08/25 22:01:02 tzzedcI6
創価の練習は主に森ノ宮の公園です。
一度見ました。

346:れん
09/08/25 22:06:04 tzzedcI6
創価の練習は半端な時間量ではありません。
代表になって当然!
代表になる団体が一番練習しているのだから他団体は創価を超える量の練習をしなければ代表にはなれないはず

347:名無し行進曲
09/08/25 22:14:41 wMN1DT7Z
創価って合奏はどこでしてるの?

348:れん
09/08/25 22:19:33 tzzedcI6
関吹の知り合いに聞いたら、学会の会館で練習している模様…

349:れん
09/08/25 22:25:45 tzzedcI6
関西大会の出番の後、一度解散…
全員選挙活動に出動し発表前に再度集合したとの噂…



350:名無し行進曲
09/08/25 22:33:54 vZNv1T9n
>>345

「創価の練習を一度見ました」
と書いてあるが、なぜ創価だとわかったの?
制服でも着て練習してたの?

351:れん
09/08/25 22:36:33 tzzedcI6
練習の合間に学会独特の掛け声を掛け合っていた。
俺は学会員ではないが、それぐらいは見ていたら分かる

352:名無し行進曲
09/08/25 22:41:27 vZNv1T9n
>>351

どんな掛け声だったの?

353:れん
09/08/25 22:43:24 tzzedcI6
どう書けばいいのかは分からない。
軍隊のような口調

354:れん
09/08/25 22:45:04 tzzedcI6
関吹ファンですか?

355:名無し行進曲
09/08/25 22:52:33 Mu3a5Jcf
まーあまり関吹ばかりに固執しないほうがよろしかろう。
これ以上続くとどこかの県みたいに全国常連バンドだけの話しば(ry

356:名無し行進曲
09/08/25 22:52:49 vZNv1T9n
いや、れんさんほどのファンじゃないですよ(笑)
軍隊のような口調とありますが、練習中、活動を含めてそのような掛け声は一切掛けないと思いますよ。

多分、他団体ではないかと

それと、関吹もだけれど、たくさんある学会の楽団はたいてい、会館の中で練習していると思います
なので、防音の設備もなく、夜間は音出しも自重していたりしますしね

オレは学会の音楽隊員じゃありませんが、メンバーの若い子を教えていた経緯があって、そのあたりまでは知っていたのでコメントしました


357:名無し行進曲
09/08/25 22:59:21 cC68tvaE
>>343

冠水が練習してるのは
公園内じゃなくて

駐輪場だとおもわれ…


よる12時にクラリネットセクション全員?
で青空の速いパッセージやってた
圧巻やったわ…

358:れん
09/08/25 23:02:53 tzzedcI6
多分クラリネットの練習だと思うが…

確かに圧巻された。
ただ、これを違う楽団ではないか?と言われたらどうしたらようだろう…

まぁよい。



359:名無し行進曲
09/08/25 23:08:27 vZNv1T9n
>>357
あはは、夜12時ですか
青空と言うことは最近なわけなのですね

あの駐輪場は、いまは楽器の練習は一切禁止になっていますね、条例で。

市の係員が目を光らせていますよ
直ぐそばに交番もあって、夜中に騒音なぞ無理(笑)
そんなことできませんやろ、関吹でなくても
それに関吹は、その方面では一切、練習はしてません

360:名無し行進曲
09/08/25 23:53:19 vZNv1T9n
>>359
当該者に迷惑がかかるといけませんので、当方のhttpをうpしときますね

これで関係者でないことは分かるでしょう・・
信憑性が増すことも期待します
みなさん失礼しました
URLリンク(akarui-clarinet.cocolog-nifty.com)



361:名無し行進曲
09/08/26 00:51:13 begPBJhn
自演を交えた宣伝にしか思えないんだが。

362:名無し行進曲
09/08/26 01:17:58 TSgCt5yh
>>361
あはは、、なるほど、そう来ましたね

いろいろ言われることも覚悟してんので結構なのですが
まったくそうでないことは宣言しておきますねw

2ちゃんなので一応言っておきますが
これからは、特定される個人に対してのコメントとなりますので
取り扱い注意でお願いします
心身に影響が出ますと遠慮なく訴追の対象とさせていただきます

念のため


363:名無し行進曲
09/08/26 01:54:11 begPBJhn
>>362
ちょwwおまwww
自演かどうかはもうどうでもいいんだが
2ちゃんで自分の個人ブログ晒しといて、特定される個人へのコメントってww
それは矛盾してんじゃねーの?笑わせんなww
嫌なら何で自分のブログ晒すんだよw
あんた2ちゃんを馴れ合い掲示板だと勘違いしてるでしょ。


勝手に遠慮なく訴追しろよw
困るのはお前1人だ。

364:れん
09/08/26 02:00:08 TeTjj1tN
静かに吹奏楽を応援します。

失礼しました

365:名無し行進曲
09/08/26 06:34:31 IZLHfW6A
362氏は、関吹が「禁止されているにも関わらず自転車置き場で深夜まで練習している」
とされるのが許せなかったに過ぎないだろう。これは至極当然な動き。
ただ自らのBlogを公開するのはやりすぎだったかも。

366:名無し行進曲
09/08/26 23:59:40 tYnVWNut
>れんさん
大丈夫ですよ
れんさんは何も悪いことはありませんよ
気にしないでね。
コメントありがとう

ぼくのブログにも遊びに来てくださいね
待っています

>>363さん
貴重なコメントいただき、ほんとうにありがとう!
おっしゃっていることはよく分かるし、重々、受け止めさせていただきます
感謝します

「特定」についてですが、実は判例があるので
それで書いちゃいました・・
ごめんなさいねm(..)m

>>365さん
貴重なアドバイスありがとうございました
そのとおりなんですね
ブログ公開するかどうか、とても考えました
でもほかの方法がなかったんですね
一度決断したことなので後悔はしていません

みなさんに、とても感謝しています

367:名無し行進曲
09/08/27 00:35:53 nLlz/UpE
>>366
几帳面な人なんでしょうけど、もう出てこない方がいいよあなた

368:名無し行進曲
09/08/27 06:46:04 qNsKeSCI
何でそんなに排他的なんだよw
俺は出てきても全然構わんよ。いい奴っぽいじゃん。吹奏楽が本当に好きみたいだし。
どうせならコテ化して欲しいww

369:名無し行進曲
09/08/27 07:21:45 xZn0fGXq
367、心がすさんでるな…。悲しい奴だ。

370:名無し行進曲
09/08/27 21:16:54 jXwPTf+c
いや、367のレスは思いやりだろ

371:名無し行進曲
09/08/27 22:45:20 pAK/tJMp
すさんでるのはどっちだか、ってやつだね

372:名無し行進曲
09/08/28 07:31:03 OUjGh3/X
そうやって人をマイナスにしか見れないなんて、きっと幸せな生活送ってないんだろうね。悲しい奴だ…。バイバイ。

373:名無し行進曲
09/08/28 09:16:45 JKitJNq8
本題に戻そうか。
関吹代表おめでとう。三木金賞おめでとう。
まちかねも箕面もよく頑張った。特にまちかねは運が悪かっただけだろう。
来年は阪急も参入して4つの代表を競うねんけどどない?

374:名無し行進曲
09/08/28 10:33:00 pIJ4eNFy
阪急は大阪は抜けれるだろう、電気屋と違って。
完遂はシードだから順当にいけば
三木箕面阪急街金(その他)なんだろうね。


あぁでも阪急は建て替えで無理かもしれんな

375:名無し行進曲
09/08/28 11:29:12 LPrR5cBk
>>374
そかぁ完遂
シードな訳か!!
今年が府からなのが久しぶりか…
阪急今から楽しみ!!
ってかどこで練習してんだろ

376:名無し行進曲
09/08/28 12:55:03 JKitJNq8
そうか!関吹が全国で金賞を獲ったらシードなんや。忘れてた。
順調にいけば全国金賞はとってくれるだろうから期待してええかも。
阪急は? 昔、尼吹が銀賞で3出して休んで、その明けはシードやったで・・・
もしかして阪急も3出明けで休みになるかも知れへんでー。
てことは、関吹が全国金賞やったら
関吹+阪急+4団体??? ちょ!バブってへん?
でも大阪から銅賞とか出て欲しくないからびみょー。

377:名無し行進曲
09/08/28 13:00:56 8HSaK0up
>>376
落ち着けよw

378:名無し行進曲
09/08/28 13:11:20 JKitJNq8
せやなw でも大阪から6団体の可能性ってあんのん?

379:名無し行進曲
09/08/28 18:33:38 VaH3B8hU
テンション高すぎワロタww
けど確に創価も三出の後はシードやったからな
どうなるんやろ

どうでもいいけど銅×2の奈良スレは荒れてるな
数年前のうちを見てるみたいやわww

380:名無し行進曲
09/08/28 18:59:09 A1bO060L
関吹も男の人ばっかりだけれど、時として男になる。
その瞬間を見てしまった…

っが、しかし、演奏している時のように男らしくしている姿に俺も見習わなければと思う場面だった。
男はやはり、胸をはらなくてはいけないんだと、改めて思った。

ありがとう、完遂

381:名無し行進曲
09/08/28 23:38:39 nYERxc5E
380

お前ゲイか?


382:名無し行進曲
09/08/29 05:40:28 b7wom2zr
ゲイではない。
単純に男らしく見えただけだ。

トップ争いをしている男は完遂だけではないが、俺にはそう見えた。

383:名無し行進曲
09/08/29 07:07:00 rf/O6l5k
意味不明
どう見てもアッーな件

384:名無し行進曲
09/08/29 07:32:33 wQZ/kgzB
>>380
の言わんとしてることは何となくわかるわな!
今年は去年と違ってオール男だもんな!
確かに入場のとこからして他団体にはないオーラがあるな
先入観のなにものでもないんだろうけど
勇壮な姿は確かにかっこいいわな

七三分けは時代…

385:名無し行進曲
09/08/30 00:08:40 gOWfqQJz
男だけだから独特の雰囲気があるわな
一昔前のベルリンフィルみたいな
あとこいつら全員創価学会なんだっていう異質性

386:名無し行進曲
09/08/30 00:31:48 YN13POX1
全員が創価学会って訳ではないようですよ。

387:名無し行進曲
09/08/30 01:39:44 gOWfqQJz
そうなんや
HPでは団員募集してへんから全員内部の人間なんかと思った

ところで創価系の団体の金管楽器はみんなKINGなん??

388:名無し行進曲
09/08/30 01:44:21 Zmum3YKj
金管楽器
みたかんじバラバラだけどな
チューバがバス ヤマハ?は統一なんかな

389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:15:00 eCRmBuDH
前はHPで募集してたと思うんだが
今は書いてないのかな

クラリネットあたりも、かなり古い楽器を使っている感じだった
あれでよく演奏できるなってくらいの

でも金管がなぜKING?

390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:44:13 B7ugq9RK
古いクラリネットというが、古い楽器でも使い手がいいといい音は出るし、値段が高いといい楽器っとも限らないと思うが違うだろうか?
俺もクラリネットを15年程使っているがまだまだいい音出してくれる。

どこの楽団の人も古い楽器を使ってる人は見た感じいると思う。関吹だけではないとも思う。

どうだろうか?

391:名無し行進曲
09/08/30 22:56:20 gOWfqQJz
>>389

創価系の楽団に所属してる奴がKING使ってた。
何でKINGなん?って聞いたら、うちはKINGで揃えてるって言ってたから。
かなり昔の話やけど。

392:あ
09/08/30 23:45:29 rI52Yl15
ミューズってどんな感じ?楽団探してて、知り合いに勧められたんやけど…

393:名無し行進曲
09/08/30 23:49:26 80K6cB3P
泡立ちもなかなかだし殺菌効果あるから愛用してるよ

394:名無し行進曲
09/08/31 00:10:25 VTDeoLMa
オレはミューズの臭いが苦手だからキレイキレイ愛用だな。しかも泡立つやつだぞ。

395:名無し行進曲
09/08/31 00:21:20 KQmQ/TGy
キレイキレイに一票

396:名無し行進曲
09/08/31 00:36:41 PrfMQUkf
>>392
悪いことは言わない。
石鹸と股山だけはやめておけ。街金が遙かにまし。

397:名無し行進曲
09/08/31 00:36:50 2tBgSN6d
キッチン用なんて邪道すぐる。
俺は牛乳石鹸以外認めない。

398:名無し行進曲
09/08/31 00:43:23 bQnNb6o/
俺は花王派

399:あ
09/08/31 01:18:29 hYSiR2l+
>>396
石鹸はあんまりよくない?下手って事…?雰囲気は行ってみな分からんけどどうなんやろ。

ちなみに、石鹸はキレイキレイ派ww

400:名無し行進曲
09/08/31 01:21:13 cY0tJd5h
股山?

401:名無し行進曲
09/08/31 01:55:03 tiorCRuv
腿耶麻?

402:名無し行進曲
09/08/31 14:31:39 ChIibCkx
>>396
理由は?

403:名無し行進曲
09/08/31 15:23:53 Q23yBqW1
街金なんて入って白い目で見られるよりは、石鹸、股山の方がまだいいなぁ〜

404:名無し行進曲
09/08/31 16:29:46 cY0tJd5h
股山はどこの楽団ですかー?

405:名無し行進曲
09/08/31 16:59:27 wC+RrOnc
大阪で活動している吹奏楽団ですか〜。どんな楽団が希望なんでしょう。いい団体=結果を残している。なのか、
自分自身が楽しめる環境の団体なのか、サークルとして音楽も楽しみつつ、飲み会やBBQなども並行して楽しむのか・・・
色々あると思います。ミューズがどう?と聞いているなら、大体近辺ですよね、難しいな。最近の聴きに行った演奏会で
今後発展が考えられそうな団体なら「ステージ」はどうだろう(登録は京都なのかなぁ)しかし、演奏会は枚方市だった。
指揮者=演奏レベルと考えるならば、先日の演奏会のラストの指揮者には期待ができる。・・と言っても「吹奏楽団」としての実績は
無いのでどうだろうね。

406:名無し行進曲
09/08/31 19:23:21 tiorCRuv
>>404
股引の「股」で読ませようとしているんだろうが、無理があるよな。

407:名無し行進曲
09/09/01 00:49:02 zX/2nC5g
大阪府でコンクールには出てないけど上手い団体ってどこですか?

408:名無し行進曲
09/09/01 01:06:40 F+gO0sxs
>>405
ステージは京都ですら白い目で見られている。
>>407
無い。どうしてもあげるのならズババジジンバンコ。

409:名無し行進曲
09/09/01 05:05:57 LzJnVq8D
>>407
市音

410:名無し行進曲
09/09/01 08:33:05 D/QTCAEf
月額団費事情(社会人)

4000円
三木ウィンド
3000円
桃山 大阪市民吹 みなせウィンド 大阪管楽アンサンブル 大阪市民吹 吹田市吹
2500円
大東ウインド Hirakata Bear's
2000円
堺市音楽団 今宮ウインド vesper AllaZingara 大阪団 門真市民吹 北河内
SKAT NANIWA 南大阪ウィンド 泉大津 大阪シンフィニック 貝塚 ベルエキップ 藤井寺
1500円
茨木 チェルボ BRASS BB 摂津 
1000円
大阪狭山市ライズ 岸和田市青少年 四條畷 PUZZLE 住吉吹 高槻市音 豊中
ミレニア クレセント 高石市
500円
箕面 clover
300円
池田市吹(年3600)

シーズン制
まちかね ミューズ

団費2500円以上でコスパが妥当なのは三木と桃山だけやねんね。
団員募集で団費公開してへんところはどうやねんて思う。俺なら躊躇するわ。

411:名無し行進曲
09/09/01 12:21:20 alUZsANP
>391
昔、バンジャかの雑誌で写真見たけど、ベルキスのとき、TP、TBはKING
やったよね。
今は、どうか知らんけど

412:名無し行進曲
09/09/01 12:54:53 JDV+HqlW
>>409
 それを言うなら市吹やで。

413:名無し行進曲
09/09/01 15:17:40 UexXonfo
>>412
いや、市音であってるだろw
市吹は。。。。

414:名無し行進曲
09/09/02 01:56:24 9N+5Lq0d
市吹って入ったことないけど市がバックについてるから、団費安いかと思ってた。
吹田って3000円もするのか。
一番安価な池田の10倍やん。同じ市吹なのに。

415:名無し行進曲
09/09/02 08:17:46 fLSbKzYO
○○市吹等名乗っていても、市がバックとは限らないよ。
つーか、市がバックの一般バンドってあるのかな。

市の文化事業の一環として補助金や施設の優遇あったり
するかもしれないけど、それこそ特定の団体だけを
対象にしてるわけではないしね。どこも申請者が市民(納税者)
だったらOKくらいかなぁ。

416:名無し行進曲
09/09/02 12:35:35 0ezVaY6x
>>415
未納

417:名無し行進曲
09/09/02 14:25:50 1nc9B8N6
>>409
市音って税金で音楽を楽しんでいる公務員じゃんか

だからセミプロ?

418:名無し行進曲
09/09/02 19:44:38 hXz3gP6E
>>415
箕面や池田は市の補助金がある。
練習量が多くほぼすべての練習がホールの箕面では年間の練習代は数百万円。そのすべてが市からの援助。まぁ中身は別の援助〜があるようだが…
女の子には一番お勧め出来ないバンド。

419:名無し行進曲
09/09/02 23:12:59 weZBBoc7
3000円
大阪市民吹 みなせウィンド 大阪管楽アンサンブル 吹田市吹
2500円
大東ウインド Hirakata Bear's


酷いw

420:名無し行進曲
09/09/03 10:03:48 wj+z1cqc
実際には市からの補助がないなら月2000円くらいじゃ絶対運営できないんだけどな。
まあコンサートは別徴収なんだろうけど、それでも無理。
普通の趣味なら月に5000円くらいかかってもおかしくはないのになぜか吹奏楽では高いといわれる。

421:名無し行進曲
09/09/03 15:11:07 bfPx0En2
大阪って兵庫に比べると市吹系のコンクール参加率が低いよね

池田市吹奏楽団
泉大津市吹奏楽団
大阪狭山市吹奏楽団
貝塚市吹奏楽団
門真市民吹奏楽団
吹田市吹奏楽団
摂津市吹奏楽団
寝屋川市吹奏楽団
大阪市民吹奏楽団
四條畷吹奏楽団
住吉吹奏楽団
豊中市青少年吹奏楽団
羽曳野市民ウインドオーケストラ
阪南吹奏楽団
平野吹奏楽団
藤井寺市民吹奏楽団
八尾吹奏楽団

この辺で府大会で金賞が取れそうなのってどこ?

422:名無し行進曲
09/09/03 15:50:37 PJdYGpsP
ないよ

423:名無し行進曲
09/09/03 16:38:55 bfPx0En2
ないの?
本当ならちょっとショックだな
仮にも市町村の名前を冠してるんだしレベル向上のためにもコンクールに出て切磋琢磨して欲しいな
兵庫県みたいに

424:名無し行進曲
09/09/03 17:00:12 sOFQMyXh
淀の卒業生は尼=兵庫に流れてるの知らないのか?

425:名無し行進曲
09/09/03 18:35:05 mD5aN34P
豊中って昔金取ってなかった?今は出てないのか。

市吹って基本市民のために活動してる感じ(つまりレベルなんてどうでもいい)で、市の要請がないと動かないし
コンクールなんてアウトオブ眼中なところがほとんど。コンクール嫌いが集ってる場合もあるだろうし。
色々なキャリアを持つ人らが参加してるから、コンクールに向けて本気出したら面白いかもしれんね。



まぁないと思うけどね。

426:名無し行進曲
09/09/03 18:59:48 Kr+xx5MC
>アウトオブ眼中

久々にみたwww

427:名無し行進曲
09/09/03 19:27:50 bfPx0En2
でも市民のために活動してるならなおさらレベル向上を目指して欲しいと思う
コンクールでいい演奏ができればそれだけその市町村の知名度が上がる訳だし
それに地元の音楽祭とかでレベルの高い音楽に触れる事で、感化されて楽器を始める子供もいると思う
もし自治体から何らかの優遇措置を取ってもらってるなら、それに見合うレベルがある事を客観的に証明して欲しい、とも思う

428:名無し行進曲
09/09/03 21:07:33 7PR6CT/N
コンクールに出なきゃレベルが上がらない、というか、モチベーションが上がらない、というのが水槽クオリティ。

429:名無し行進曲
09/09/03 22:31:14 gEOCm2AD
>>427
単純すぎるwww

430:名無し行進曲
09/09/03 22:51:34 bfPx0En2
単純だけど大切な事だと思うけどなぁ
市町村の看板を背負ってるんだから、俺たちの演奏はどこよりも凄いんだ、人を楽しませられるんだ、っていうプライドを持ってて欲しい

431:名無し行進曲
09/09/03 23:01:34 gEOCm2AD
市町村の看板を背負ってるんだから、俺たちの演奏はどこよりも凄いんだ

↑ だからこの意味が分からんw バッカじゃねーの?ww

コンクールでいい演奏ができたら知名度が上がるとかww

432:名無し行進曲
09/09/03 23:21:37 bfPx0En2
何か興奮してるみたいやし気に触ったなら謝るわ
すまん
ちなみに俺は土気とか習志野とか吹奏楽やって無かったら絶対知らんと思う。何県?みたいな
あと待兼山が地名やって事も最近知ったわww

433:名無し行進曲
09/09/04 00:33:21 715RviOF
229 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 17:37:31 ID:mn7v0+DX
全国大会も前半も後半も出演順が厳しい

BMSは東関東の次。
鏡野は創価学会関西の次。

もう下手糞が際立つのが間違いない悲しい順番だなwww


230 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 20:26:34 ID:JaaqJPZk
大丈夫。
>>229のとこよりは上手いよ。

231 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/09/02(水) 21:11:08 ID:DNTZQRim
9月ですよー\(´▽`)ノ

232 名前:名無し行進曲[妄想です] 投稿日:2009/09/03(木) 03:51:26 ID:t06rkGAd
四国大会生で聞いたが今年の代表2団体は全国大会では余裕で金賞取れる演奏だったよ。
BMSはあきらかに去年の尼崎吹よりは比べ物にならないほどうまかったよ。
鏡野は確実に全国大会の審査員の点数は1位を取るでしょう。

ちなみに私は他支部の職場一般の部の演奏も聴きに行きましたが四国支部が一番レベルが高かったです。

ここで書き込みをなさっている方々は他支部の演奏を聴いたことがない人たちでしょう。
一度は生聴きに行ってみてはどうでしょうか。

434:名無し行進曲
09/09/04 08:34:04 ua/JgFy6
鏡野、生で聴いたことあるよ。
普通に上手かった。
まぁさすがに冠水より上って事は無いと思うけどね。

435:名無し行進曲
09/09/04 15:28:56 zNsfWXpe
あくまで生涯学習の場として市からの援助が出てるわけで、市民のためのバンドじゃないでしょ。。。援助を受けてるから市のイベントには積極的に出るんだろうけど。
なんか考えがズレてると思うけど。

436:名無し行進曲
09/09/04 17:50:26 P5TsQZCJ
年数回の市のイベントに出てるだけで500万もらえるんだからありがたいよ。自分のとこホールの使用料だから市は出費になるわけじゃないけど。

437:名無し行進曲
09/09/05 00:17:54 /BhSpaJN
500万もらえる?金額に換算したらの話ですよね。そうやってありがたく感じられるなら幸せです。
市民活動の一貫として、公民館、市民会館を認められた団体(吹奏に限らず)が利用できるのは当然の権利だと思うが。
高い税金を払ってるわけだから。
たいがいのトコロは青少年育成の位置付けじゃないかな。
青少年に限らず、市民全体の余暇の過ごし方に目を向けてほしいな。

438:名無し行進曲
09/09/05 02:00:38 q7pRid2R
コンクールで金賞をとることが全てなのか?
そういう次元でしか考えられないのは寂しくないか。
8分以上の曲を聴けない身体にはなりたくないな。

439:名無し行進曲
09/09/05 06:12:19 PlxoKXn8
>>438
吹奏楽をやってるものにとっちゃ、コンクールで金賞を取ったからといって決して「良いバンド」ではないのは、周知だが
普通の一般人や、市の偉いさんに対しては「頑張って活動している証拠」になるんじゃないかな。
分けのわからんバンドよりは人数やつながりも想定できるわけで、イベント等にも呼びやすいし。

440:名無し行進曲
09/09/05 07:36:28 1BmVvNmr
吹奏楽やって無い人はコンクールで金賞がいっぱいあるなんて知らないから府大会銀賞って言っても大阪で二番目にうまいって思ってるしね。

441:名無し行進曲
09/09/05 08:39:08 /BhSpaJN
タテと音程が合えば、府大会で金賞は取れるんじゃない?あとは音楽性だろうけど、銀賞以下がいい音楽だとは一般的にはいえないかも。音程合ってなくても、いいって思う無知な人もいるんだろうけど。ある程度経験あれば合ってなければ気持ち悪いわな。
いい音楽になるには最低限府大会金賞は必要かと。最低限必要な技術力ができて、プラス音楽性じゃないかな。技術を磨く上でコンクールはよい目標の場だとは思うが。

442:名無し行進曲
09/09/05 09:57:41 2YuNAA6s
だから何でコンクールを目標にせにゃ、技術を磨けないのかってことよ。

幼稚な話w

443:名無し行進曲
09/09/05 10:39:34 /x97mpxp
いつも決まった団の指導者だけだと、自分達が客観的にどこが悪いのか見えにくくなるけど、
審査講評とか見たらかなりシビアに書かれてるから、悪いとことか分かる事は多いよ。
全てではないにしても、一つの目標にしても問題無いと思うけどなぁ。
もしいい賞が取れたら、最大の目標である定演の広告にもなるしね。

444:名無し行進曲
09/09/05 10:46:53 2YuNAA6s
自分たちの技術が向上してるかどうか、自分たちで判断できひんの?
あー、哀れ。

コンクールの評価、講評なんて、そればっかり練習した結果に対するものだから、
実際問題あてにならん。
さらにその曲を演奏し続けるのであればまだ意味あるけど、コンクール終わったら
2度と演奏しない、というのがほとんどだろw


445:名無し行進曲
09/09/05 11:17:23 /BhSpaJN
別にコンクールがなくても意識を持続できるなら別に出なくてもいいんじゃい?
そんなにコンクール批判しなくても。嫌いなら関わらなくてもいいのでは。
コンクールの評価がすべてとは言えないが、目標、通過点として利用するのは個人、団体の自由じゃないか?嫌いな人にとやかく言われることじゃないと思うが。


446:名無し行進曲
09/09/05 11:49:58 2YuNAA6s
コンクール批判してんじゃなくて、コンクール依存体質が違和感、と言ってるだけの話。

447:名無し行進曲
09/09/05 11:52:15 WA2/8g6p
>>443
勉強したいなら、指揮者招聘するなり、講師招くなりすればいい。
コンクールに参加するもろもろの経費と、その結果でもらう講評よりも
密度の高い勉強が出来ると思う。

コンクールがないと練習に身が入らないとかは論外ね。

448:名無し行進曲
09/09/05 12:20:27 Y//uItpV
コンクールに出てなくて実際にそういう密度の高い練習をしてる
楽団が大阪に存在するのなら教えて欲しい。
吹奏楽好きとしてぜひ聴きに行きたい。
煽りではなく。

449:名無し行進曲
09/09/05 12:22:38 2YuNAA6s
ない。
というか、日本全国探してもないやろw

450:名無し行進曲
09/09/05 12:23:13 WA2/8g6p
そういうバンドがあるという話じゃなくて、提案しているだけ。

451:名無し行進曲
09/09/05 12:32:02 Y//uItpV
俺がコンクールで好きなのは大阪の色んな楽団の演奏を1日で聴けるとこかな。
賞なんて飾りなんです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
他の団体もそういうノリで出てきたら吹奏楽祭みたいな感じになれば面白いんだけどな。

てかコンクールじゃなくて、そういう場があったらいいのに。
大阪の一般団体が一堂に集まる音楽祭、みたいな。

452:名無し行進曲
09/09/05 12:57:10 WA2/8g6p
残念ながらコンクール「だから」集まるわけで、他の催しだとそう簡単にはできないと思う。

バンドの側からすれば、バンドについて知りたければコンクールより定演だと考えているところもあるだろうし。

賞なんて飾りと思っていると結果は出せないし。

「コンクールがよくわかっているからこそ参加しないバンド」は意外と多いと思う。

453:名無し行進曲
09/09/05 13:37:12 /x97mpxp
昔、1回だけ遊びでコンクールに出て、全国金賞取った伝説のバンドがあったな。
なんて言うバンドやったかな。
関東の一般やったと思うねんけど。

454:名無し行進曲
09/09/05 13:53:05 WP6A0mTC
バラ寿司?

455:名無し行進曲
09/09/05 13:53:22 Csrs0NqO
>>451
大阪は連盟が何もしてくれないから…
昔は府下のバンドが寄り合ってイベントやってなかったか?
他府県はやってるのかな?

456:名無し行進曲
09/09/05 21:34:26 glvnIwpv
>>441
>タテと音程が合えば、府大会で金賞は取れるんじゃない?

今年の大阪大会を聴いていないようだね。
もうそんな次元では無くなってきているのだよ。
縦と音程が合っているだけの楽団は銀賞の中にもあったさ。


457:名無し行進曲
09/09/05 22:46:04 q7pRid2R
>>455
昔、青少年会館で毎年そんなイベントやってた。
ミュージックプラザだったっけ。
コンクールでてるとこ、でてないとこ合わせて20団体ぐらい出てたと思う。
今あるのかどうかはしらん。

458:名無し行進曲
09/09/05 23:03:32 1BmVvNmr
コンクール出てないうまい一般もいっぱいある。OB楽団なんかは出てないとこが多いし。淀工OBとか。他にも全国区のOB楽団はうまいけどコンクールには出てない。

459:名無し行進曲
09/09/05 23:53:27 glvnIwpv
>>458
出直した方が良いような気がする。

460:名無し行進曲
09/09/06 00:11:25 0wIFa5B1
>>456
出直した方が良いような気がする。

461:名無し行進曲
09/09/06 00:14:26 d15eWv1v
>>460
出直した方がいいような気がする。

462:名無し行進曲
09/09/06 06:31:34 EfPLusJK
>>458
淀工OB吹の演奏をどこで聴いたんだ?
名前だけで決めていないか?
他にどこのOB吹奏楽団で上手いところがあるのだ?

463:名無し行進曲
09/09/06 07:01:06 oZdKl9cV
あれってイベントの時だけに結成する臨時バンドだしょ?  つ淀OB

464:名無し行進曲
09/09/06 07:55:58 jNIP7W7+
淀は合奏力がすごいだけで個人レベルは決して全員が高くない
卒業して音楽続ける人が少ない中、OBバンドなんてお世辞にもうまいとは言えない


465:名無し行進曲
09/09/06 09:16:48 EfPLusJK
淀OBの合奏力って、大阪で金賞とってるバンドに比べたら大したこと無いと思うけどな。
大阪に、コンクールに出てんくて上手いと思ったバンドは知らないよ。
観賞に堪えうるのは大阪市民と吹田、門真、平野、北河内くらい? 豊中も入れるの?

466:名無し行進曲
09/09/06 11:02:36 EjuOFsmr
>>465
北河内は知らんが、吹田 門真 平野が入るなら
まだ20団体は追加出来るぞwwww

467:名無し行進曲
09/09/06 11:22:42 vPAP55dG
北河内はもう過去のバンドやろ


468:名無し行進曲
09/09/06 21:55:23 6KdzBJvF
北河内は看板こそ同じだが中身は数年前と別物だからな〜
四條畷吹奏楽団は昔上手かったけど最近聴いてないな。
あと友達が池田市吹奏楽団を絶賛してたけど実際どうなんだろ。

469:名無し行進曲
09/09/07 00:28:37 LCZItP2O
北摂のバンドのイメージ
とりあえず聴いたとこあるバンドのみ。
素人の抱くイメージだから参考にはするな。

箕面→中高生憧れの帝王って感じ。北摂の王者か?
当然だけど定演はコンクールと比べたら雑。でも普通に上手いしファン多い。
箕面ウィンド→個人技がかなり高いんじゃないだろうか。人数が少なかったのが残念。
豊中→正直何がやりたいのかよく分からない。指揮者がプロなんだっけ?
でもコンクールではかっちり仕上げてくる気がする。
池田市吹→企画力に長けたポップスに強いバンドというイメージ。創立が古いせいか地元民に愛されてるっぽい。
たぶん一番ストレートな意味で真っ当な市民バンド?
新千里ウィンド→一回演奏聴いた時は正直言って全然上手いと思わなかった。
府大会金賞と聞いて、何というか底力のあるバンドというイメージ。
これってOBバンド?

470:名無し行進曲
09/09/07 00:50:20 LCZItP2O
池田高OB→正直池田市吹と違いがよく分からんかったwマターリOBバンドという感じ。
演奏会は聴く限り余り上手くはない。楽しそうなバンドだった。
池田北OB→聞いたことなくて期待してなかったせいかも分からんが、良い意味で裏切られた。結構ハイレベル。バランスが凄いことになってるが。
池田北って音楽科があるんだな。そのせいか?
茨木市吹→オールラウンダーなイメージ。何でもそつなくこなす。でも可もなく不可もなくでパッとしない。
今年のコンクールは目が覚めるくらい良かった。曲との相性がはっきりしてそうなバンド。


高槻市(?)はオケしか知らないから省きました。

471:名無し行進曲
09/09/07 21:40:32 4xxiMFnc
参考になったわ
サンクス

472:名無し行進曲
09/09/08 02:06:42 hrq3ZVHU
北摂って定期的に話題にあがるな。
やっぱり南はダメなのかな

473:名無し行進曲
09/09/08 06:43:41 qiKMLkGq
南はアピールして来ないからなー。
大阪狭山に吹奏楽団が二つあるって聞いたけど活動してるのか?
昔コンクールに出ていた記憶があるけどな。指揮者は禿デブHと、もう一つはDQNなM本だっけ?

474:名無し行進曲
09/09/08 16:06:03 vmGaUC2b
コンクール以外の話の途中スマン。
暇だったんで関西吹連に来年の大阪代表枠を聞いた。
出場団体がほぼ今年と同じなら代表枠4+阪急はシード+関吹が全国金賞やったらシード
以上や。最大6団体が関西に進出するで。

来年はOSBもシードやし、万が一関西代表3つとも全国で金賞やったら
兵庫5 大阪6 滋賀3 京都3 奈良3 和歌山1 合計21団体!!

475:名無し行進曲
09/09/09 00:15:36 dFe/fzak
それが本当なら今年代表次点だった団体はチャンスだな。
逆に来年でも代表になれなかったらしばらくは無理かもな。

476:名無し行進曲
09/09/10 00:31:19 8aYcmbR/
南は祭りで忙しいんじゃい(笑)

477:名無し行進曲
09/09/10 04:38:42 fqflTE5d
南はコンクールなんてどうでもいいとこばかり。
このスレはコンクールネタのスレだから、なかなか話題挙がってこないな。

478:名無し行進曲
09/09/10 06:48:36 RtbaL/Oq
>>477
南の話しもどんどん書いてくれよ。中や北の人間にしたら南の吹奏楽って謎っぽくて。
例えて言うなら昔のソ連。

479:名無し行進曲
09/09/10 11:38:55 bdfqwEMy
>>475
来年が楽しみだね


それはそうと、来年以降も箕面メイプルなんかな?

480:名無し行進曲
09/09/10 20:11:41 XDEuS6dW
>>478
ドイツの人間にラテンアメリカ人の気質を説いても理解できんだろうよ。

マジで大和川以南はコンクール興味ないバンドの巣窟。
でも堺市音やブルーウインズとかは熱心に参加してる。一応桃山もか。
棲み分けができてるってことなのかな。

481:名無し行進曲
09/09/10 22:47:03 8aYcmbR/
当方南の人間だが、中・高は熱心やねんけどな?

それでも、コンクールあってこそ吹奏楽!って意見は少数派なのが現状。

問題は学校のクラブ顧問にあるんだと思う。

482:名無し行進曲
09/09/12 00:29:09 zsjmsb3p
>>481
>コンクールあってこそ吹奏楽!って意見は少数派なのが現状

コンクール盛んな団体でもそういう意見は少数派。
吹奏楽やっててコンクールが一つの区切りとか
向上心維持のためのの判りやすい目標ってんならともかく。

483:名無し行進曲
09/09/12 22:57:08 BVRnhaWE
どれだけ昆虫なんだよって話だよな…

484:名無し行進曲
09/09/13 10:50:54 JN/1F4Fd
うちはコンクール出てるけど定期にも力いれてるよ。
コンクールも定期もその他の市の行事も、基本的な練習のスタイルは同じ。
ただコンクールに関しては曲が短いし練習する期間も長くなるので必然的に密度は濃くなるけど。
コンクールだけ特別って意識は無いなー。
結局お客さんがいてその前で吹くって考えたらどれも同じだと思う。
ただコンクールの場合、客がちょっとシビアだけどww
逆に俺からしたらコンクールを毛嫌いしてる人の反応が不思議。
どんな演奏会でもいいけどコンクールだけは絶対イヤ!とか。
学生時代にトラウマでもあるのかな、とか思ってしまう。

485:名無し行進曲
09/09/13 11:13:45 TLTwZ0P5
>>484
別に毛嫌いはしてないよ。ただ、楽しさを見出せないだけ。
コンクールが楽しいという人は頑張って出たらいいと思う。

486:名無し行進曲
09/09/19 06:17:54 m2sQqW+Q
関西スレ(一般)がPart8になりました。

関西の一般バンド Part8
スレリンク(suisou板)l50

487:名無し行進曲
09/09/19 06:20:41 m2sQqW+Q
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.9
スレリンク(suisou板)l50
関西の一般バンド Part8
スレリンク(suisou板)l50

488:名無し行進曲
09/09/19 07:25:50 whpsLfmB




 


 


 

 












489:あぼーん
あぼーん
あぼーん

490:名無し行進曲
09/10/04 22:30:02 ByYyvVL3
うちの楽団でもちょうどコンクールの話出てたけど、嫌いな人とちょっと出てみたいって人の溝は深いね。
あんまり振り回されて楽しく活動出来ないなんてことにならなけりゃいいけど。

491:名無し行進曲
09/10/14 06:27:40 aHuwBy9w
でっていう

492:名無し行進曲
09/10/15 08:18:23 XPm3ocWP
高校スレがパート9になりました。

大阪の高校 パート9
スレリンク(suisou板)l50

493:名無し行進曲
09/10/15 08:19:28 XPm3ocWP
現在の大阪スレ

大阪の中学 パート4
スレリンク(suisou板)l50
大阪の高校 パート9
スレリンク(suisou板)l50
大阪の社会人楽団を語るねん★6
スレリンク(suisou板)l50

494:名無し行進曲
09/10/18 21:46:39 qAWOf2mY
創価学会関西吹奏楽団

全国金賞おめでとう。

495:名無し行進曲
09/10/18 22:08:24 wSVNgM9q
てなわけで、来年は各府県のエントリー数に大きな動きがなければ、関吹、阪急がシード、プラス4の6枠の可能性。

496:名無し行進曲
09/10/19 09:23:23 AKMhKVAo
関吹、全国金賞おめでとう。
屈辱を晴らした翌朝は快晴。よかったですね。

497:名無し行進曲
09/10/19 21:48:25 rzE5oXdc
そうかそうか

498:名無し行進曲
09/10/19 21:57:28 KGi3APXd
>>496
そう思ってんのは学会関係者だけだわなw
屈辱てwwwwハゲワロス
普通の人は、枠が1つ増えてラッキーくらいしか思ってないし。

499:名無し行進曲
09/10/20 03:58:11 YriY4PnR
そうかがっかい関西吹奏楽団の皆さんは
団員からトラに至るまで全員がっかいの人なんですか?
知り合いにここの団員がいるからちょと怖い。

500:名無し行進曲
09/10/20 10:13:21 mqqbkbVT
失敗したら土下座しないといけないって本当ですか?

501:名無し行進曲
09/10/20 11:58:20 +dubIr4x
あんなぁ、学会の楽団叩きやったらよそでやれや鬱陶しい。
学会だろうがどこやろうが、ええ演奏してきよったんやから
それでええやないか。

>>500
お前、昔の常総や野庭の事知ってるか?

502:名無し行進曲
09/10/20 22:14:22 KkPXTe5+
OB、OG連中から責められて酷い扱いを受ける。

学会も幹部連中はそれなりの責任を負う。

聞いた話しですが…。

503:名無し行進曲
09/10/20 22:50:52 YriY4PnR
>>502
そりゃ大変だね。
学会の看板背負ってるんだからって事かな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4663日前に更新/247 KB
担当:undef