大阪の中学 パート4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し行進曲
09/08/06 00:44:31 yP9WP36f
今日、中学小編成の部を見に行ったんだが、インフル休校の影響か知らんが例年よりもずっと仕上がりが悪かった。
正直、例年通りの審査ならば10校とも「奨励賞」だと思った。実力があるのは細河・北豊島・摂津1だろうけど
サビの部分はともかく、それ以外の部分が音程ズレズレだったり吹けてなかったりで、1曲が出来上がっていなかった。

審査員も悩んだあげくに、それなりになんとか1曲をまとめていた高槻4と摂津2を代表にしたみたいだけど、
あんなに妙な雰囲気の「代表校の発表」は初めて見たよ。みんな、代表は@細河・C北豊島・E摂津1のどれかだと思ってるから、

「代表校、1校目!・・・プログラム8番!」 「へっ?・・・」シーン・・・パチ・・・パチ・・・

「2校目!プログラム10番!」  「え?何?ドコ?・・・」ざわ・・・ざわ・・・パチ・・・・

「以上!ありがとうございました!」 ざわ・・・ざわ・・・パチ・・パチ・・・「うそぉ?・・」

みたいな場内でした。代表になった本人達もポカンとしてた。ただ、「北地区小編成」では例年通りのレベルなのを確認してるので
府大会まで出来るだけ練習しないと、「大阪府大会」では北摂代表として大恥かく事になると思うよ。頑張って欲しい。



401:名無し行進曲
09/08/06 10:45:21 2/Rxtu73
>>400
wwww

第四は3年越しで仕込んだからな。
ダークホースだろう。

402:名無し行進曲
09/08/06 13:36:05 yP9WP36f
各地区、出揃ったね。シード校の様子はどうなんだろう?インフルの影響も気になるし・・・
何か情報ありませんか?


403:名無し行進曲
09/08/06 19:30:49 4YuJUqyO
情報
「暑い」

404:名無し行進曲
09/08/06 20:17:49 c0EkUb2G
今年の

405:名無し行進曲
09/08/06 20:21:08 c0EkUb2G
今年の市岡どうなん?

406:名無し行進曲
09/08/06 22:09:51 uYZOTzb0
どうなんでしょう?
昨年は豊中13と互角だと耳にしましたが?

407:名無し行進曲
09/08/06 22:55:35 vaAN6Fvn
どの学校が代表になるのか楽しみ!

408:名無し行進曲
09/08/06 23:30:59 yP9WP36f
おいおい、誰だよ「Close-up Kansai」のコンサートレポートに>>398のレスを勝手に書き込んだヤツは?
>>398は私だけど、20代じゃないよ。

府大会、「どこが代表になるか?」も楽しみだけど、メイシアターで聴けるのがホントに楽しみです。
青少年では控え室の音が漏れてくるのが、聴く側にとってストレス感じたもんね。



409:名無し行進曲
09/08/07 01:22:18 H7P0ge+1
30代?

410:名無し行進曲
09/08/07 18:28:35 Wge0JAIh
>>409

>>398が何歳であろうと関係なくね?
398がそれなりに時間をかけて、推敲して書いたであろうレスが他所に転載されてるんだぞ。
そりゃ本人としたら「パクらないで書けよ」とか思うのが普通じゃないかな。
ただの結果発表のコピペならともかく、感想というのは自分で考えて書くもんだろ。

どういうつもりか知らんが、向こうに書き込んだヤツの常識のなさを疑うわ。
せめてコピペならコピペで「2chより転載」とでも書かなきゃ。

411:名無し行進曲
09/08/07 20:32:44 6u+MJu/m
僕も南地区行けなかったので
誉田の感想聞きたいです。

412:名無し行進曲
09/08/07 23:40:51 cuYvFGqu
北地区、小編成の
四條畷中って
どのぐらいのレベルなんですか?

413:名無し行進曲
09/08/08 01:20:21 cMDMTsov
>>412
「小編成」では連続で関西まで出てるね。今年は「北地区小編成」を初めて聞きに行ったけど、選曲と言い、編成と言い、
良い意味で小編成の手本みたいな印象だった。もし、課題曲もやって「北地区A組」に出たら、金と銀のボーダーくらいかな?

A組で銀〜金クラスの学校が「単年のみ」小編成に部門変更した場合なら(一昨年の摂津1の様に)わかるけど、毎年あの演奏レベルを
小編成で維持出来ているのはスゴイと思う。

北地区小編成では、門真1が惜しかった。抜けると思ったんだけどね。曲が良く知られている曲だけに、「厚み」が感じられないのが
ネックだったかも。同志社はアンサンブルが素晴らしく、納得の代表。枚方津田は19人だったと思うけど、私は「優秀賞・きらめき賞」
と思っていた。門真1と競り勝った感じ。 3校とも、府大会頑張ってください。

414:名無し行進曲
09/08/08 11:33:06 55ELxkhT
>>413
よろしければ他の学校の感想もお願いします。

415:名無し行進曲
09/08/08 20:53:05 +QEg7yf3
12日の府大会の見どころや予想聞きたいです。

416:名無し行進曲
09/08/08 22:34:07 m6g+o0Nt
菫中が関西にいくかどうか楽しみ。

417:名無し行進曲
09/08/08 23:57:06 cMDMTsov
シード校の様子がわからんからなあ・・・。シード以外に、地区で聞いた中で代表にからみそうなのは、
中地区では高津、北地区で菫、北摂で箕面5に期待。後はシード校の出来によるかな?

>>414
ごめん、北地区小編成では書いたトコ以外はあんまり印象に残ってないんだ。日にちも経っちゃって、多分
感想がごっちゃになるからやめとくよ。北摂ならまだ多少は印象に残ってるけど。



418:名無し行進曲
09/08/09 05:33:46 H503ZwSb
全国出場14回、
うち、金賞7回。


地区落ちとは・・・恥を知れ!

K先生が作り上げ、T先生が継承した。
・・・Uが落ち目にし、Kが完全に潰した
情けないやら腹立つやら・・・

419:名無し行進曲
09/08/09 05:58:19 wRT2BWJg
>>418
いやいや、3代の先生で全国に行っただけでも城陽は恵まれてると思うよ。
1976〜2001までってめっちゃ長い。
大阪でも関西の他の府県でもそんな学校ない。
その点秋田・山王とか島根・出雲一とかはすごいと思うけど、逆になんでキープ出来るん?て思う。
田舎やから?OBが関与しまくってるとか?

420:名無し行進曲
09/08/09 06:36:00 Ji0p+dAI
>>419
大阪の教員システムじゃ仕方ないよ。どんな教員がどこへ転勤するか「吹奏楽の指導力」は考慮してないから。逆に、出雲とかは
県の教育委員会もその辺を考慮できるシステムだと聞いたことがある。

>>418は言い過ぎだよ。K先生とT先生の指導力が良かった、って話でしょ。昔からのファンかも知れんが、これも時代の流れだと思う。
高校野球を見てても思うけど、指導者が替わればもう全然別のチームだよ。学校自体に永く思い入れる気持ちがよくわからんなぁ。


421:名無し行進曲
09/08/09 07:12:57 H503ZwSb
>>419-420
ごめん、確かに言い過ぎた。反省するよ。
80年代、圧倒的な強さを誇った城陽を目標にし、憧れてたから今回の結果は悲しいよ。

422:名無し行進曲
09/08/09 07:57:47 /0nEssaI
子供達には罪ないよ。
状況選べないんだから。
現状にいる生徒達は本当に気の毒。こんなふうに言われるんだから。
それを想像出来るのに、力注ぐ事のできない指導側の問題やもんね。

423:名無し行進曲
09/08/09 08:21:30 FVcWUqW9
指導者も、というか指導者はもっと辛いと思う。まわりは言うだけやから責任ないけどね。わたしも城陽ファン。来年に期待してます。

424:名無し行進曲
09/08/09 09:22:05 Ji0p+dAI
2005年の市岡を最後に大阪からは全国出てないもんね。これから全国が期待できる学校といえば、喜連とかになるのかな。
豊中は2校とも昨年「関西金」だったはず。今年の様子はどうなんだろう・・・。

関西常連までは行けても、やっぱり全国は簡単には行けないよね。市岡時代に10年で全国3出まで育てたM先生はスゴイけど
今時の保護者じゃなかなかあの個性にはついてこないと思う。






425:名無し行進曲
09/08/09 09:32:43 H503ZwSb
80年代の城陽は演奏以外でも別格だったよ。
楽器の積み降ろしなんかもテキパキしてた。
生徒一人がトラックの横で指示出して、
チェック表つけて。
当時、同じ中学生として、
なんでこんなことできるんだ?って思ったっけ?
ホール裏で整列して先生の話を聞いてる時も
直立不動で大きな声で返事をしてたなあ

指導者次第って言うけど、
当時の生徒と比べたら、目の輝きが全然違うよ。

426:名無し行進曲
09/08/09 14:59:44 Ji0p+dAI
>>425
それは吹奏楽に限らず、どこの部活の中学生でも現在とは(良くも悪くも)生徒とか父兄の質が違うから。全盛期の
K先生やT先生が現在の中学生を指導したとしても、良いバンドが出来るとは思わない。

中学生の時に上野芝に見学に行って「メトロノーム返事練習」を見た事があるけど、当時の生徒はそんな事を一生懸命やってた。
現在なら父兄から批判の嵐だろうよ。

過去を懐かしむのはかまわんが、それはそう言う時代だから出来た事でもあると思う。一概に現在と比べるものでもあるまい。
今の父兄を相手にするほうが指導者としては何倍もしんどいはずだよ。

427:名無し行進曲
09/08/09 15:52:35 M22Zo3Oc
府大会まであと少し!
楽しみだ。
関西行きはどこだろう?

428:名無し行進曲
09/08/09 16:29:00 UI+WYQXE
URLリンク(www.musicabella.jp)

429:名無し行進曲
09/08/09 22:49:20 34zj9OAx
昔、京都府のそれと地名を勘違いしていました

430:名無し行進曲
09/08/09 23:29:18 kDN64fu5
>>429
わかるわかるw
そんな俺は大阪の今津中と西宮の今津中を勘違いしたことあるわ。

431:名無し行進曲
09/08/10 19:24:30 ngj5fJxg
兵庫の今津は今どうしているんだ

432:名無し行進曲
09/08/10 21:29:06 1Cfqi1ZD
いよいよ明後日ですね〜


皆さんどこが代表になると思いますか?

433:名無し行進曲
09/08/10 22:10:23 hlAk1Arc
個人的には菫に期待♪
しかしシード校の出来がとても気になる〜
どう絡んでいくんやろ

434:名無し行進曲
09/08/11 08:12:40 FSrNmoV5
創価は確実だな

435:名無し行進曲
09/08/11 09:24:07 RJ5Ew70U
>>418
'92〜'97の6年間はT氏が継承しながら、全国出場なし。
さらに'94,'96,'97は関西にも出場していませんよ。
この時期に城陽は一度終っています。
城陽が低迷していた頃、U氏は生野を全国に連れて行っています。
なにを見ているのか知りませんが、本当に応援しているのか疑問ですね。
'98にU氏は引き継いで、もう一度立て直し全国に連れて行ったのがU氏でしょ?
人を貶すのもいい加減にしないとあなた自身がお馬鹿に見えますよ。
基本的に公立の中学で6年もの間、全国に行かずに時々府大会落ちしたら地元では無名の吹奏楽部になってしまいます。
親の応援もなくなるのが常ですよ。
そこらへんを理解しなさい。


436:名無し行進曲
09/08/11 09:37:03 0lihdi/d
そこらへんを理解しなさいwwww


自称天才バンドディレクターが指揮する三国中学校はどうなの?

437:名無し行進曲
09/08/11 11:00:15 79u8eIz0
>>'98にU氏は引き継いで、もう一度立て直し全国に連れて行ったのがU氏でしょ?


銀、銅で立て直したってか?w


438:名無し行進曲
09/08/11 11:20:32 Vupucv3b
.  ∩ ∩ 
   | | | | 
  ( ゚ω゚) <あらそい ここまで
  。ノДヽ。
   bb


439:名無し行進曲
09/08/11 11:57:22 nxEiE3YW
もうすぐ、小編成の演奏が終わる頃ですね

440:名無し行進曲
09/08/11 12:37:13 ksQCBp2L
ところで去年くらいに消えたバンド指導やってたK野ってもう塀から出てきたのか?

441:名無し行進曲
09/08/11 17:32:14 K2Q2zdlU
明日の午後のチケットって何時から発売?

442:名無し行進曲
09/08/11 19:30:42 7FGkmXfJ
今年は何が起こるかわからないですね。


皆さん明日は行きますか?

443:名無し行進曲
09/08/11 23:06:32 BdJYJIbe
佐井寺どうだと思いますか?

444:名無し行進曲
09/08/12 01:39:41 vCODUM15
あー、やっと規制解除だ。
佐井寺は、実力あるんだけどこの1〜2年コンクールでは調子悪いね・・・。以前の様な「安定感」が
府大会ではあまり感じられない結果になってる。今年は頑張って欲しいね。昨年、豊中の2校に「先を越された」
形になってしまって、佐井寺のT先生もこのまま引き下がるわけにはいかないだろう。

今年は北摂校にとっては「ホームグラウンド」だから、北摂代表の8校には昨年以上の結果を期待したい。3校くらい
抜けてくれないかな?

445:名無し行進曲
09/08/12 02:49:07 vCODUM15
小編成の個人的感想をちょっとだけ

1 富田林3
サックスのソロが良かった。Tpは少し惜しかったね。良く練習出来ている印象。

2 四条畷
地区の時よりピッチが不安定なのが気になった。それでも1曲としてはキッチリまとめて代表は納得。クラが良かった。

3 同志社
こちらも地区の時より発音と処理が少し雑に思えた。オーボエのピッチも惜しい。が、キビキビとした好演。

4 生野
Tp、Per、Flが良かった。きらめき賞でも良いと思ったが・・。全体的にピッチが不安定と感じた。

5 摂津2
地区とあまり変わらず・・。演奏はともかく、地区代表として推薦されて来ているのだから「髪型」「スカート」
「靴」くらいはもう少し気にかけたほうが良かったのでは?きつい言い方で悪いけど、浮いていたと思う。



446:名無し行進曲
09/08/12 03:17:35 vCODUM15
6 高槻4
ちょっと緊張しすぎた印象でした。地区で好演だったTuも調子悪く、実力が発揮できなかった感じです。

7 堅下南
バランスが悪く、少し表現が不明瞭な印象。

8 津田
10校の中で(1曲を通して)1番ザッツとピッチが合っていた様に思う。また、地区から府大会までにかなり
練習したんじゃないか?と思えるくらい良くなってた。個人的には代表だと思いました。

9 我孫子
Tp素晴らしい。あと、Sax2人の音色とピッチがもっと溶け合えばもっと良いかも。1曲の中では不安定な部分も
少し見受けられたので、関西では頑張ってもっと素晴らしい演奏を聴かせて欲しい。

10 摂陽
去年、A組府大会で見かけたので部員の減少は残念です。Hrが好演でした。

ちょっと気になったのが、「小編成」なのでPerの人数も少なく「楽器運び要員」も居ないのに
さっさとスタンバイして待ってる管楽器の部員に?でした。(もちろん、代表校など上手いトコは
ちゃんと分担してキビキビしてましたが・・)全員での入退場の練習はやっておくべきだと思いました。

447:名無し行進曲
09/08/12 06:59:15 dd7Vb4ui
午後のチケット販売は何時から?

448:名無し行進曲
09/08/12 07:03:20 WBTXwcVf
高校Aが15時開演で11時から販売していました。
同じ時間かと思いますが・・・


449:名無し行進曲
09/08/12 12:38:38 8ngyHpHE
あと1時間程で前半終わりますけど、会場におられる方、結果お願いします。

450:くつした
09/08/12 12:51:53 HMNsbaNY
豊中13の演奏は、まだ?

451:名無し行進曲
09/08/12 13:58:01 MTL2tJET
墨江丘  銅
豊中11  金
関西創価 金
箕面5   金
蒲生   銀
三国   金
成南   銅
東陽   銅
豊津   銀
春木   銅
プール  金
佐井寺  銀
和泉   金
新北野  銀
長尾   銅

452:名無し行進曲
09/08/12 15:24:36 C6YeFIOE
とうとう蒲生は金賞も取れなくなったのですね。
城陽の地区落ちといい、大阪市内の古豪が衰退するのは
オールドファンにとっては悲しいことです・・・

453:名無し行進曲
09/08/12 16:04:39 MTL2tJET
今年の審査は鳴らしたら良い印象みたいでした。
個人的に蒲生のサウンドは素晴らしかったと思います!
あとあのホールは北摂に有利な感じでした。

454:名無し行進曲
09/08/12 16:54:04 WBTXwcVf
>>453
北摂に有利なのはあたりまえです。
関西大会は和歌山が有利です。
でもレベルの差は埋まりませんよ。

455:名無し行進曲
09/08/12 18:14:37 wS7Cykcu
豊中11中なんで金?クラへたくそすぎ。あれだけピーピー鳴らしても??どう聴いてもよくて銀でしょ。

456:名無し行進曲
09/08/12 18:18:46 gY+bnIWE
>>418
良くも悪くもT先生後期から落ち目になった
Uはそれを何とか取り戻したやん

457:名無し行進曲
09/08/12 18:21:45 DOt5oK1u
午前中は聞けなかったんですけど、どうでした??

458:名無し行進曲
09/08/12 18:35:20 mAviyByC
>>457
佐井寺終了のお知らせ

459:名無し行進曲
09/08/12 18:47:45 Wzy9dV62
豊中13中の感想を誰かお願いします

460:名無し行進曲
09/08/12 19:03:09 ju2G3WyW
和泉の感想頼む

461:名無し行進曲
09/08/12 19:09:54 yjmlsUS6
結果発表いつですか?


462:名無し行進曲
09/08/12 19:12:20 faOdtgui
自宅から質問!
結果が知りたい。

463:名無し行進曲
09/08/12 19:18:57 TF6Eeh3j
まだですか?

464:名無し行進曲
09/08/12 19:20:47 faOdtgui
まだですか?

465:名無し行進曲
09/08/12 19:21:55 fIzW0ozn
君は辛抱ということを知らないのかね。

466:名無し行進曲
09/08/12 19:22:01 hWV6XSfz
誰か結果お願いします!!!

467:名無し行進曲
09/08/12 19:26:51 3wg/Qj1h
中学校A組 後半の部
16 大阪市立放出中学校 金
17 箕面市立第二中学校 銀
18 大阪市立市岡中学校 銀
19 大阪市立喜連中学校 金
20 大阪市立桜宮中学校 金
21 茨木市立東中学校 銅
22 豊中市立第十三中学校 金
23 堺市立福泉中学校 銅
24 大阪市立高津中学校 金
25 八尾市立八尾中学校 銅
26 羽曳野市立誉田中学校 銀
27 大阪市立菫中学校 金
28 岸和田市立山直中学校 銅
29 大阪市立文の里中学校 銀
30 摂津市立第三中学校 金
31 富田林市立第二中学校 銀

代表
2 豊中市立第十一中学校
3 関西創価中学校
4 箕面市立第五中学校
19 大阪市立喜連中学校
20 大阪市立桜宮中学校
22 豊中市立第十三中学校

468:名無し行進曲
09/08/12 19:36:02 +8fseMcj
市岡・・・終了のお知らせだな

469:名無し行進曲
09/08/12 19:39:00 lOwlhPok
結果載せて頂いてありがとうがざいます。

今日聞きに行きたかったな〜
代表校のプログラム番号エライ近いな笑


470:名無し行進曲
09/08/12 19:41:41 kF4fzhAo
市岡、城陽、蒲生が消える。時代が変わっていくんだね。

471:名無し行進曲
09/08/12 19:43:51 34ttTcnR
市岡は顧問の先生がかわってから落ちたか?

472:名無し行進曲
09/08/12 19:44:34 RtJDvEjt
代表プールもです

473:名無し行進曲
09/08/12 19:44:59 PZE1wtJO
>>467
誤報?

474:名無し行進曲
09/08/12 19:45:57 Wzy9dV62
豊中11、13と箕面5中おめでとう!

475:名無し行進曲
09/08/12 19:46:49 jNiB3sbR
プール学院も代表ですよねー他は合ってるんでしょうかー

476:名無し行進曲
09/08/12 19:47:42 VyexXaNN
市岡はM尾氏が行ってるからしょうがない

477:名無し行進曲
09/08/12 19:53:19 itoi5KQ3
>>460
サウンド、アンサンブルともに大雑把に聴こえた。
なぜゆえに金?と自分は疑うのだが、
審査員の採点だから受け入れるしかない。

478:名無し行進曲
09/08/12 19:56:41 YdVTFFHd
誤報なのか?

479:名無し行進曲
09/08/12 19:57:06 QPk1TSVh
豊中〜中って上手いんだなあ。
殆ど公立なのには驚き。
と言うか私立中って少な・・・・くはないか?ワカンネ。

480:名無し行進曲
09/08/12 20:01:33 YdVTFFHd
関西創価、喜連、桜宮は代表なのですか

481:名無し行進曲
09/08/12 20:02:19 jNiB3sbR
正しい結果知ってる方お願いします。

482:名無し行進曲
09/08/12 20:03:53 v26AzeES
M尾氏ってたまに出てくるけど何モンなんですか?
知識不足で…凄いバンドディレクターかなにか?
知ってる方 教えて下さい

483:名無し行進曲
09/08/12 20:07:13 MfkeQkaE
関西創価中はどんな演奏でしたか?

484:名無し行進曲
09/08/12 20:09:28 MfkeQkaE
関西創価中はどんな演奏でしたか?

485:名無し行進曲
09/08/12 20:13:22 V8qaYxI3
そんなに。普通。

486:名無し行進曲
09/08/12 20:23:33 aUQz7ABg
>>482
先に言っとくが、自演ではない。

フィルハーモニック・ウインズ・オオサカンという
プロ吹奏楽団のトランペット奏者兼、チーフマネージャー。
三国中学校を指揮し、関西に連れて行った実績を持ち
今年は自身の所属楽団を、アメリカに連れて行った猛者。


低迷する関西の指導者を救える逸材ではないかと、個人的には思う。
少なくとも、関西若手指導者の中ではトップクラス。

487:名無し行進曲
09/08/12 20:28:54 46tzf+Tv
桜宮!

488:名無し行進曲
09/08/12 20:30:52 j2c50WDb
言う割には三国安定しないよな

489:名無し行進曲
09/08/12 20:37:54 1CO94YcO
代表バンドの
レポ頼む

490:名無し行進曲
09/08/12 20:38:46 v26AzeES
486様
教えて頂き有難うございます。


491:名無し行進曲
09/08/12 20:43:31 kF4fzhAo
>>486

なにこれwww

おいしい匂いがぷんぷんするwww
低迷する関西吹奏楽界を救う逸材www


本気で言ってんの?www

まったくすごさがわかんないから教えてよwwwwwwwww

腹痛いwwwwwwww

492:名無し行進曲
09/08/12 20:46:46 ycaW6Zij
関西連れて行ったのは一度だけだろ
その後はずっと銀賞

493:名無しの歌姫
09/08/12 20:52:58 RDoK2bxC
三国は顧問の先生替って、練習時間もかわったし〜でも今のほうが良いのかもです。

494:名無しの歌姫
09/08/12 20:54:21 RDoK2bxC
M尾は顧問を立てない最低人物!のようです。

495:名無し行進曲
09/08/12 20:54:49 TF6Eeh3j
一度しか関西行ったことないくせに
ミクニミクニってうっさいな。

代表は7枠あり

496:名無し行進曲
09/08/12 20:55:19 2Z08+fYV
代表の学校はどこなの?

497:名無し行進曲
09/08/12 21:17:00 Zgj+r8cE
フィルハーモニック・ウインズ大阪なんかで食っていけないんだから、プロとは言えない。
中学生はこういうのにだまされるんやろなー

498:名無し行進曲
09/08/12 21:19:16 vt9DOF+G
全部聞いて今帰ってきたよ。
結果は妥当だが
関係者には申し訳ないが和泉中の金賞ってだけが納得できないくらい。
個人的に良かったのは桜ノ宮と豊中13です。

499:名無し行進曲
09/08/12 21:20:23 zV+VdD2I
南地区で一番マシな学校はどこなの?

500:名無し行進曲
09/08/12 21:21:27 OrCo1rRK
>>496
>>467+プール学院

501:名無し行進曲
09/08/12 21:22:43 TF6Eeh3j
南地区って、、、
移動大変だったね。

502:名無し行進曲
09/08/12 21:30:03 mMHhbNGB
代表の感想聞きたいです

503:名無し行進曲
09/08/12 21:34:26 lOwlhPok
今日聞きに行きたかったな〜

504:名無し行進曲
09/08/12 21:58:07 zLgIAyTu
前半の箕面5三国佐井寺あたりの感想頼む

505:名無し行進曲
09/08/12 22:07:29 KU0L0A/t
安井先生復活か

506:名無し行進曲
09/08/12 22:49:15 c3I0lDk5
なんか足りんなーって思ったら聖教だったかw
豊中と喜連強いなw

507:名無し行進曲
09/08/12 22:57:52 mVACmpfh
聖教はインフルで棄権したからな

508:名無し行進曲
09/08/12 23:07:41 yirX0na2
>>498
和泉はそんなに悪かったのか
去年に比べたらまだ良いんじゃないの?


509:名無し行進曲
09/08/12 23:14:57 c3I0lDk5
来年あたりは菫と8710が来そうだな。w
顧問の移動で強豪校が衰えていくのは悲しいことだ・・・まぁそれもそれで予想屋からしたら面白いんだけどw
高校なんてやる前からほぼ結果決まってるよーなもんだしねぇ;

510:名無し行進曲
09/08/12 23:20:03 IiZdz41M
南は8枠も持ちながら,代表があれじゃつらいよね。
清教棄権としても,そこそこ聴けたのが和泉と誉田だけ。

誉田は初出場やと思うけど,意外とよかった。

南の地区大会はさぞかし聴くのがしんどいと思うわ。
出演校が多いのはわかるけど,来年から枠減らすべきかと。

511:名無し行進曲
09/08/12 23:29:16 vCODUM15
>>508
私も>>498に同意だな。全部聞いたけど、和泉の「金」には?と思った。(関係者ごめんね)
Tp1stが出すぎでバランスが悪い。Tpとピッコロのビブラートも雰囲気にそぐわないと感じた。
良くて「銀」と思ったけど、強いて良かった所をあげれば「課題曲の出だし4小節」は決まってたね。

後の結果はまあ、妥当だと思うよ。豊中11にしても、今日の審査員は「リードミス」はスルーしてたみたいだし。



512:名無し行進曲
09/08/12 23:31:54 1CO94YcO
喜連の太鼓何あれ?

513:名無し行進曲
09/08/13 00:00:14 vCODUM15
喜連、自由曲の後半はかなりの熱演だったけど、課題曲と自由曲の前半はかなりピッチが怪しかったね。
「おいおい、そんなでっかい太鼓借りてきて、代表獲れないんじゃあるまいな・・」と少し心配したじゃないか。

514:名無し行進曲
09/08/13 00:16:24 EApH2TFS
代表校の順位はどんな感じですか?

515:名無し行進曲
09/08/13 06:25:19 boIF3ERF
リードミスっていうけど息の使い方が悪いからで耳障り。基本ができていない学校に金賞を与えるのはおかしい。

516:名無し行進曲
09/08/13 08:22:57 C1DdTzQa
>>515
それを言い始めたら「審査基準」についてまたループするだけだからやめといたら?今年の審査員の判断でしょ。
できれば、もっと演奏の感想とか聞きたいです。

517:名無し行進曲
09/08/13 09:11:57 C1DdTzQa
>>504
あくまで、個人的な感想だけど・・・

箕面5
朝から強豪校続きで、場内もほぼ満席でした。緊張からか地区大会よりもTpの音色・Hrのミス・ピッチなどが気になった。
それでも、良く知られている自由曲をここまで聴かせたのはさすが。代表は妥当だと思いました。

三国
課題曲、Clのピッチが少し気になったのとテンポを揺らしすぎなのでは?私は銀賞の上位くらいかと思いました。ただ、
自由曲を考えてHrを最上段に配置したり、全員暗譜(今日は三国と市岡だけ)だったのは好印象。

佐井寺
課題曲聞き始めて「Tp、どーしたの?」と思ったくらい、あっさり(悪く言えば貧弱)な印象を受けた。自由曲は
内声の音程が悪いのか、こういう曲なのか、しっくりこなかった。余計な詮索だけど、部員の間でコンクールに対して
気持ちがまとまっていないのかな?と感じた。地区より良くなかったので銀賞も仕方ないと思う。

518:名無し行進曲
09/08/13 09:32:46 CNGtiXvV
個人的に良かったところは
豊中13・桜ノ宮・プールですかね・・・
喜連のジャポニズムは熱演でしたが終盤は勢いと気合で吹いている感じでした。
音のアッタクがとにかく雑。曲の雰囲気はかなり出ていて好印象だったでしょう。

銅賞の中でも墨江丘の自由曲はかなりの快適的な演奏で朝一からなかなか
と思いましたが銅賞だとは・・・。課題曲が駄目だったのかな。

個人的には
豊中13>>桜ノ宮=プール>喜連>>プール>>>豊中11>>創価=放出
って感じですかね・・・。

519:名無し行進曲
09/08/13 09:43:18 4CMTDYBI
和泉と誉田の感想詳しく聞きたいです。

520:名無し行進曲
09/08/13 10:00:37 C1DdTzQa
>>519
和泉は>>511に書いたので・・
誉田
思ったより良かったが、全体的に平坦な印象。「聴かせどころ」がはっきりしない。課題曲も
Tpのピッチに少々難あり。そこそこまとめていたが、銀は妥当だと思った。

余談ですが、東陽と山直の指揮者があまりにも似ててビックリした。あの2人のスキンヘッドの指揮者は
教員なんでしょうか?中学の先生にしては、いかついな。

521:名無し行進曲
09/08/13 10:25:10 Zr7ll5dP
3中府ぬけなかったか‥

522:名無し行進曲
09/08/13 12:19:42 VVMPjXnV
豊13は強いな。まとまりがよい。関西が楽しみ。

523:名無し行進曲
09/08/13 12:21:44 EmRjYusn
関西頑張ってほしいな…

524:名無し行進曲
09/08/13 12:54:24 I4V9ABch
喜連は去年のほうが、ずっと締まりがあってよかった。
今年は行くのか!と期待していただけに残念。


525:名無し行進曲
09/08/13 13:03:29 81oUvyr/
北地区からきた,三国、放出、蒲生、桜宮、新北野、菫の感想をおねがいします

526:名無し
09/08/13 13:31:40 YDPVzpFC
感想

527:名無し行進曲
09/08/13 14:26:35 C1DdTzQa
>>521
摂津3は抜けるかな?と思ったんだけどね。実に丁寧できれいな演奏だった。逆に「線が細い演奏」とも言えるかも。
弱奏部分は良いんだけど、強奏部分でもう一押し足りなくてダイナミクスの幅が狭くなってる感じ。

ここ3〜4年の間に三十数名で関西に抜けてるトコは06’墨江丘・平野(ともに府大会38名)、08’市岡(35名)
だったと手記に残っているけど、共通するのは「個人の音の太さ」だと思う。摂津3にも来年こそは頑張って欲しいね。

528:名無し行進曲
09/08/13 15:14:35 C1DdTzQa
>>525
三国の感想は私は>>517に書いたから、放出から書きます。

放出
課題曲の時点で金賞だと思いました。Hrとユーフォのピッチが若干気になった。自由曲にもう少し
メリハリが欲しかったです。来年、府代表獲れる事を期待します。

蒲生
自由曲は良かったんですけどね・・・。課題曲の出来が悪くて(特にピッチ)、銀賞になってしまったと思う。

桜宮
本日最速の課題曲4でした。無難にまとめた感じ。自由曲も個人的にはカットのつぎはぎが好ましくは無かったけど、
地区大会と同様に「減点のされにくい」演奏だと思いました。それにしてもこの曲で代表獲ったのは、ある意味スゴイです。

新北野
ここも課題曲で銀になった印象です。1音1音や各フレーズが短くなってしまって、本来なら「フレーズを長く取るべき」
課題曲なのに・・と思いました。自由曲もピッチが不安定なのと、表現が少し平坦になってしまった感がありました。


課題曲2は本日1番の演奏だと思いました。が、自由曲でTpが惜しかった。奏者のピークを本番時間にうまく合わせられなかった
のだろうと思われます。地区大会の演奏なら抜けてたと思いますが(そんな学校は多いですけどね)、来年に期待です。


529:名無し行進曲
09/08/13 16:14:34 LNb4qkYC
代表の感想詳しくお願いします!

530:名無し行進曲
09/08/13 17:26:27 MBztwo1O
摂津3はTP3人だっけ?なのに凄かった

531:名無し行進曲
09/08/13 17:59:41 C1DdTzQa
>>529
2階席からなので、審査員とは印象が違うと思うが・・・

豊中11
課題曲は頭が決まったものの、クラの音色があまり良くなかった。上でもいろいろ言われているが、自由曲終わりまでにデカいリードミスが3〜4回あった。
全体としては良く鳴っていて音圧もあるが、Tpも少しスカスカで金は妥当だが、代表とは思わなかった。

関西創価
2曲ともうまくまとめた感じ。課題曲のクラが響かず、Tbが出すぎと思った。ラストのシンバルが大きすぎてびっくり。自由曲、さすがに上手いんだけど
もっとフレーズが際立って欲しかったかな。代表だとは思ったが、あまり感動のない演奏でした。

箕面5
>>517に書きました。

プール
課題曲Tbが少しくずれる。自由曲Tp1stが埋もれた感じに聞こえたが、さすがに減点する部分が少ない。全体を通してみれば
まず、代表は獲ったな・・という印象。例年通りですね。

喜連は>>513、桜宮は>>528

豊中13
本日1番だと思いました。何より全体が良く響いていた。課題曲4も1番良かった。ただ、Y先生にしてはこういう雰囲気の曲を自由曲に選ぶのは
珍しいんじゃないかな。喜連が関西までにどこまで仕上げてくるのかわからんが、喜連と豊中13は関西でも注目ですね。

あの〜、また別の意見もあると思うので、他の方も感想書いて欲しいな・・・。
 




532:名無し行進曲
09/08/13 18:09:28 aMHNCNbh
文の里の課題曲どうなってました?

533:名無し行進曲
09/08/13 18:18:10 C1DdTzQa
文の里・・なんかあったのか?地区大会の時も元気のない課題曲だったけど、府大会も
頭はミスってたし、マーチなのに元気なさすぎだと思ったよ。ワザとなのかも知らんが、
(言い方は悪いけど)人数の割りにショボすぎる。銅賞だと思ったくらい。理由がわからん。

534:名無し行進曲
09/08/13 18:42:51 sdf+0CxI
豊中13つよいね。
そういえば昨年の豊中13の上手い男の子達は一体どこに進学したんだろ?

535:名無し行進曲
09/08/13 19:16:19 0ImQwfd3
ペットは桐蔭

536:名無し行進曲
09/08/13 20:05:27 UTXLBalr
ボーンは箕面自由学園

537:名無し行進曲
09/08/13 20:43:19 HAdNuwlF
おいおい、そんな個人的なこと書くなよ笑
それとも自己申告か?w

538:名無し行進曲
09/08/13 20:51:35 TQNCRXh2
市岡って去年まで代表だったよね?
今年そんなに酷かったの?

539:名無し行進曲
09/08/13 21:01:48 +tRA0jnL
05 全国銀
06 3出休 ←南先生ココまで
07 関西金 ←ここから新しい顧問
08 関西金 
09 大阪銀 ←また新しい指揮者

540:名無し行進曲
09/08/13 21:51:52 C1DdTzQa
市岡、保護者の応援も多かったけど、プログラム見て「今年から指揮者が変わったんだ」と思ってたら
実際はまた別の人が指揮を振ってたみたい。まあ、何があったか知らんが今の部員に罪はないんだし、そっとしといてやろうや。
兄姉が全国行った部員も居るだろうけど、指導者も部員も入れ替わってるんだからまったくの別バンドだよ。
保護者も「数年前は・・・」とか言ってちゃだめだよ。コンクールだけが全てじゃなかろう。

541:名無し行進曲
09/08/13 21:52:42 y7QRS9Jp
>>534

大して上手くない
箕面ですら兵庫の天王寺川や八景、千葉の習志野5など
強豪中学出身はたくさんいる。

542:名無し行進曲
09/08/14 00:06:29 NWc3ASQw
>>535
男の子がいたような…
1stだったんじゃ?
>>536
女ばっかだったからいなかったよね?
あの子たぶん有力なはずなのに何故出てないんでしょう。

543:名無し行進曲
09/08/14 00:16:07 0xwaDH7+
>>542

実力がいくらあっても高校でのやり方は違うし
何か理由があるのでは?

544:名無し行進曲
09/08/14 00:22:46 jVmpCTob
誰か早く三国の指揮者のすごさを説明してくだちゃい!

関西の吹奏楽を変えてくれる凄腕指揮者なんですよね?本当ですよね?一流のトランペット奏者なんですよね?

545:名無し行進曲
09/08/14 00:23:46 QaqjATGG
豊中ではマーチングやらないから、まずそっちを鍛えてるんじゃないのかな?箕面自由と桐蔭だと
マーチング出来ません!じゃ、話にならんでしょ。

546:名無し行進曲
09/08/14 00:26:38 NWc3ASQw
何か訳があるなら仕方ないよね。
またお目にかかれる日を期待したいな。

547:名無し行進曲
09/08/14 03:25:51 LTL1uzCc
>>527
ここ3〜4年ではなくなるが、ここ何年かだと
緑、墨江丘、平野、城陽、市岡
が30何人かで関西行ってる。

548:名無し行進曲
09/08/14 09:03:05 QaqjATGG
>>547
その中でも特に平野が印象に残ってるな。特に学校や顧問に下地があったわけでもないのに
府大会初出場で関西に抜けたんだよね。とにかく「ものすごく練習した」のが見てわかるほどの
熱演だった。でも、その「熱意」が原因となって父兄からクレームついて転勤しちゃったんだっけ?



549:名無し行進曲
09/08/14 09:37:37 LOWwiqBP
>>548
その転勤先も今年は関西抜けもありかと思いきや
まさかの府銅。

元市岡のM先生んとこも
今年は関西から全国かと思っていたが
そんなに伸びていない感じ。

熱意に保護者がついていく時代では
急速になくなってきているのでは。


550:名無し行進曲
09/08/14 10:26:48 WaLoqh+N
市岡の指揮の人ってオオサカンの人なんでしょ?
やっぱりオオサカンって府銀レベルの奴しかいないんじゃない?
去年の三国の指揮もオオサカンだったんでしょ?
今年も同じだったけど・・ww
そろそろ三国も指揮者変えたらいいいのにね
だからいつまでも上に行かないんじゃない?

551:名無し行進曲
09/08/14 12:49:41 QaqjATGG
>>549
近隣の中学校を見てみても、「根性論」がもう通用する時代じゃなくなってるね。子供にやる気があっても
保護者が口を挟んでしまう。「部活」としては正常な状態になりつつあるという事なのかな。でも、それだと
もとから部員(生徒数)の少ない学校はますます寂れるような気がするなあ・・。

552:名無し行進曲
09/08/14 17:45:00 QaqjATGG
喜連は今年1年が40人以上入部したらしいね(父兄から聞いた)。他の中学からしたら、うらやましいだろうな。
あんな太鼓を使っても、1人あたりの部員の負担が少なくなるし(だいたい運ぶだけでもかなり金かかるでしょ)

あくまで任意の部活動なんだから「来るものは拒まず、去るものは追わず」のスタンスでやりたくても、「去られちゃ
編成が組めなくなるよ!」って学校も多いと思うし。 部員達が妬みたくなる気持ちもわかるけど、「少ない人数の中でやりくり
した経験」から学ぶ事も多いだろうから、のちのち考えてみれば一概に「どっちがいい」とも言えないはずなんだけどね。

553:名無し行進曲
09/08/14 18:31:50 6WyyJo/1
豊中13関係者だが、13中ではY先生の熱意に対して保護者が非常に協力的。
ただ豊中13中の校区はお坊ちゃん家庭が多く、教育やクラブに対して熱心な傾向があるし、出費の多い吹奏楽に対しても協力する余裕がある。

熱意のある指導者、やる気のある部員、協力的な保護者、、それが揃ったからこその、あの演奏だと思う。

554:名無し行進曲
09/08/14 20:12:33 pjB/O74+
>>553
いいなーー裕福って。羨ましすぎるーー。

でもうちの学校も保護者は協力的だよ?

何が大変って、肝心の部員のほうだよ。何てったってこの地域はDQNばっかりだからね。

そういってる僕も相当なDQNなんだけど。

555:名無し行進曲
09/08/14 22:44:34 QaqjATGG
>>553
なるほど。指導者と部員・保護者がかみ合ってるのはいい事だよね。ただ、豊中13のY先生は9年目、
豊中11のH先生も10年目ということで、そろそろ異動が心配だなあ。来年か再来年あたり、ごそっと
入れ替わるんじゃないか?

556:名無し行進曲
09/08/15 00:16:43 tiEpM+6p
>>547
緑も前年府大会銀だったにも関わらず、今の顧問が来た年に関西銀。あのひたむきなダンテの地獄編は忘れられない

557:名無し行進曲
09/08/15 01:01:01 y7S0Z/2d
しかしその緑も今は地区抜けできず。

大阪市内の学校は凋落が激しいね。
豊中11、13の先生とごっそりコンバートしてもらうか。


558:名無し行進曲
09/08/15 01:48:36 /Yfhj1yP
まあ、代表校が関西大会に何事も無く出場できるように応援しようや。まだ、豚フルも心配だし。

府止まりだった菫、蒲生、摂津3はマーチングで雪辱を!箕面5も練習2倍になるけど頑張って!

559:名無し行進曲
09/08/15 09:53:19 CgMj06e6
多分北地区が激戦区なんだろーなー。。
頑張ってる学校多いし。

560:名無し行進曲
09/08/15 09:59:44 6q2/PD5E
>555 俺佐井寺関係者だけど
佐井寺のT先生も7年目くらいらしいからやばいな・・・
T先生消えると佐井寺の歴史も終わりだな・・。


561:名無し行進曲
09/08/15 11:43:48 9er3XcvZ
>>560

佐井寺OBか?
君の気持ちはわかるが、ここでこんなことを囁かれている現役の気持ちは考えてるか?
ましてや関係者に「歴史が終わる」だの何だのと関係者に書かれてみろ、俺が現役だったら超絶凹むし怒り心頭だわw
現役は顧問の異動とか部の歴史とか関係無しに一生懸命頑張っているはずだぞ。

関係者がやがて訪れるであろう顧問の異動による部の行く末を心配するのはわかるが、
部活はあくまでも現役のものであってOBや関係者のものではない。
君はこれからも佐井寺を見守るなり応援していきたいのか?

562:名無し行進曲
09/08/16 00:37:53 UIr8GMCG
「歴史が終わる」なんて言い方はよくないね。確かに指導者が異動になってコンクールの結果は出せなくても、
部員と顧問が頑張っていい活動をしてる学校も多いよ。例に出して悪いが、箕面1中などは関西常連だったY先生が
転勤して今の先生になってからも、一生懸命に良い活動をされてるのが部外者から見てもよくわかる。

また別の話だけど、大阪(関西)の小編成を金・銀・銅の3段階評価にしたほうがS組のレベルも上がってくると思うんだけど・・。
今のままだとA組とS組の演奏レベルの差がありすぎて、S組に出る=レベルが落ちた、みたいになってないかな。
正しくは「人数が減って大編成が組めない・課題曲が出来ない」からS組に出るんでしょ?


563:名無し行進曲
09/08/16 02:18:07 awffveNS
URLリンク(umisora.blog.eonet.jp)

演奏中に写真撮ってるバカ親。

564:名無し行進曲
09/08/16 04:35:03 dxs4Lc0t
>>563
南地区代表で府銀だと誉田か富田林二だな。
どっち?

565:名無し行進曲
09/08/16 05:27:17 8pEWQcWh
東陽の指揮者は天理関係者とか聞いたけど

566:名無し行進曲
09/08/16 09:16:44 r32/W/Eo
ひでぇな
これが噂のモンスターペアレントって奴かwwwwwwww

567:名無し行進曲
09/08/16 11:40:58 2FIEUuCT
弦バスの位置からして富田林ニでは。

誉田はもっと奥だったような・・・

568:名無し行進曲
09/08/16 12:20:38 dxs4Lc0t
>>567

d

他の日の記事で、富田林のホールで開催された吹奏楽フェスティバルに出場した
って書いてあるし、やっぱ富田林二かな

569:名無し行進曲
09/08/16 14:49:44 a1AJaOgy
ブログのコメント使って叩いてんのってお前ら?

570:名無し行進曲
09/08/16 15:15:49 CPav8hFf
ご本人様ですか?w

記事消すとはねえ
反省してないの?

571:名無し行進曲
09/08/16 21:05:01 b8r91d83
>561>562
現役ですが。

572:名無し行進曲
09/08/16 21:16:11 UNtjPYJq
>>571
現役てw
OBが客観的に見ていたんだと思っていたのに、
現役からそういう消極的な意見が出るか・・・。
軽く絶望したわw
>>571が何年生かは知らないが、クラブ生活に悔いを残さないように頑張れよ。
俺は>>561>>562ではないが、クラブで活動するのはお前らなんだから、
歴史がどうとか悲しいこと言わないで今を精一杯頑張れよ。
じゃ、おっさんはこれにて。

573:名無し行進曲
09/08/16 21:20:21 b8r91d83
>>572

とりあえずT先生が転勤にならなければおk!

いたらいたでめんどくさいけど・・・。

574:名無し行進曲
09/08/16 23:20:52 UIr8GMCG
>>573
まあ、こっちも本当に現役だなんて思っていないが・・。
T先生は前任校では「関西常連」で「歴史」を残したと思うが、佐井寺ではまだ1度しか関西に
行ってないじゃん。これから部員たちが「歴史」を残していくんだよ!←(ちょっとベタだけどw)

575:名無し行進曲
09/08/17 12:26:16 JpOdGK1C
T先生とクラブできるのは本当に幸せなこと

音楽以外でも沢山の大事なことを教えてもらえる

でもこれって卒業してからすごく実感するんだよね

あの時は特に1つにまとまってたような?

現役のみんなにはこれからも先生と一緒に頑張っていってほしいなぁ..

応援してます!


とかOBが言ってみる(^^)

失礼しましたー

576:名無し行進曲
09/08/17 12:28:42 M7hXrFsY
同志社のべんちゃんって何者?
若くて美人で実力ありと、ファンになりました!
外部指揮者なら、うちにも来てほしいw

577:名無し行進曲
09/08/17 17:50:50 IkhVfeRX
>>576
友達がそこの吹奏楽部いるんだが
そいつによると、二年前に音楽の教師としてきたらしい。
吹奏楽の経験は全くないっていってた。
確かに美人だよなw

578:まとめてみた 1
09/08/17 18:21:28 Ugercqfv
高校の真似をしてまとめてみた。
間違い等見つけたら、修正して貼りなおしてくれるとうれしい。

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(北摂) 
− − − − − − − − − − − − 銀 − 茨木市立西
− − − − − − − − − − − − − 銅 茨木市立東
− − − − − − − − 銀 銀 − − − − 茨木市立養精
代 代 代 金 代 金 代 金 − − − − − − 吹田市立片山
− − − − 銀 銀 銀 銀 金 − 代 銀 銀 − 吹田市立佐井寺
代 銀 金 金 銀 − 銀 銀 − − − − − 銀 吹田市立豊津
− − − 銀 銅 銀 − − − − 銀 銅 − − 吹田市立西山田
− − 銀 − − 銀 − 銅 − − 銅 − − − 吹田市立山田
− 銀 − − − − − − − − − − − − 吹田市立山田東
− − − − − − 銅 銀 − 銀 金 銀 銀 金 摂津市立第三
− − − 銀 − − − − − − − − − − 摂津市立第五
− − − − − − − − − − − 銅 − − 高槻市立五領 
− 銅 − − − − − − − − − − − − 高槻市立芝谷 
− − − − 銀 − − − − − − − − − 高槻市立柳川 
代 銀 − 銅 − 銀 − − − − − − − − 豊中市立第八
− − − − − − − − 銀 銀 銅 − − − 豊中市立第一
− − − − − 銅 − − 銀 金 − 銀 代 代 豊中市立第十一
− 銀 − − − − 銅 − − − − − − − 豊中市立第十二 
− − − − − − 銀 銀 代 銀 金 金 代 代 豊中市立第十三
銀 銀 銀 − − − − − − − − − − − 豊中市立第十五 
銀 代 代 代 代 代 代 代 代 銀 − 銀 − − 箕面市立第一 
− − − − − − − − − − − − − 銀 箕面市立第二 
銀 − 銀 銀 − − − − − 代 金 − 金 代 箕面市立第五


579:まとめてみた 2
09/08/17 18:22:08 Ugercqfv
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(北) 
− − 銀 金 代 代 代 代 特 特 特 特 代 銀 大阪市立市岡
− − − − − 銅 金 代 銀 − − − − − 大阪市立市岡東
− − 代 代 金 金 代 代 金 − − − − − 大阪市立今市 
代 代 金 金 金 代 金 代 代 代 代 代 金 銀 大阪市立蒲生 
− − − − − − − − 金 銀 − 銀 − − 大阪市立旭陽 
− − − − − − 銀 金 − − − − 銀 代 大阪市立桜宮 
− − − 銅 − − − − − − − − − − 大阪市立下福島
− − − − − − − 銀 − 銀 − − − − 大阪市立城東 
銀 金 代 代 代 代 特 特 銀 代 銀 代 銀 − 大阪市立城陽 
− − − − − − − − − − − 銀 銅 銀 大阪市立新北野
金 銀 銀 − 銀 銅 銀 − 銀 − − − 金 金 大阪市立菫 
− − − − − − − − 銀 − − − − − 大阪市立鯰江
− − − − − − − − − − 銀 − 金 金 大阪市立放出  
− − − − − − − − − 銀 金 − − − 大阪市立堀江 
金 銀 銀 金 金 − 代 金 金 金 銀 − − − 大阪市立緑 
− − − − − − − − − 銀 金 代 銀 金 大阪市立三国 
− − − − − − − 銅 − − 銅 − − − 交野市立第一 
− 銅 − − − − − − − − − − − − 交野市立第三 
銀 代 特 代 代 代 代 銀 代 代 金 代 代 代 関西創価 
− − − 銀 銀 − 銅 − − − − − − − 四条畷学園
− 金 − − − − − − − − − − − − 四条畷市立四条畷
− − − − − 銅 − − − − − − − − 枚方市立津田

580:まとめてみた 3
09/08/17 18:23:29 Ugercqfv
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(中) 
代 代 代 代 銀 金 銀 代 銅 銀 銀 − − − 大阪市立生野
− − − − − − − − − − − − 銅 − 大阪市立春日出
− − − − − − − − − − − 銀 代 代 大阪市立喜連
− − − − − − − − − − − 金 金 金 大阪市立高津
− − − − − − 銀 銀 − 代 代 銀 銀 銅 大阪市立墨江丘
銀 − 銀 銅 銅 − − − − − − − − − 大阪市立住之江
− − − − − − − − − − − − − 銅 大阪市立成南
− − 銀 − 銀 − − − 銀 銀 銀 − 銅 − 大阪市立摂陽
銀 代 銀 − − − − − − − − − − − 大阪市立難波
代 − − − − − − − − − − − − − 大阪市立東我孫子
− − − − − − − − − − 代 − − − 大阪市立平野
− 銀 − 銀 銅 銅 銀 銀 銀 銅 − 銅 銀 銀 大阪市立文の里
− − − − − − − − − − 代 代 代 代 プール学院
− 銀 銀 銅 − 銀 − 銀 銅 銀 − − − − 八尾市立曙川南
− − − − − − − − − − − 代 銅 銅 八尾市立八尾
銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 銀 代 金 銀 − − − 八尾市立龍華

581:まとめてみた 4
09/08/17 18:25:49 Ugercqfv
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(南-1) 
銅 銀 − 銀 銀 銀 銀 − − − 銅 銀 銀 金 和泉市立和泉
− − − − − − − − − − − 銅 − − 和泉市立北池田
− − 銀 − − − − − − − − − − 銅 泉大津市立小津
− − − − − − − − − − − 銀 銅 − 泉大津市立誠風
− − − − − − − − − − − − − 銅 泉大津市立東陽
− − − − − − − − − − − − 銅 − 泉佐野市立佐野
銀 − − − − − − − − − − − − − 大阪狭山市立狭山
銀 銀 金 銀 銅 銅 − 銀 − 銅 − − − − 河内長野市立長野
− − 銅 − − − − − − − − − − − 河内長野市立東
− 銅 − − − 銅 − − − − − − − − 岸和田市立光陽
− − − − − − − 銅 銀 − 銅 − − − 岸和田市立桜台
− − − − − − − − − 銀 銅 − − − 岸和田市立春木
− − − − − − 銅 − − − − − − 銅 岸和田市立山直


582:まとめてみた 5
09/08/17 18:26:47 Ugercqfv
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(南-2) 
− − − − 銀 − 銅 − − 銅 銅 − − − 堺市立登美丘
− − − − − − − − − − − − 銀 銅 堺市立長尾
− − − − − − − − − − − 銅 − − 堺市立野田
− − − − − − − − − − − − 銅 銅 堺市立福泉
銅 銀 銀 銅 − 銀 − − 銀 銅 − − − − 堺市立三原台
− − − − − − − − − 銅 銀 銅 − − 堺市立美原西
銀 銀 銅 銀 − − − 銀 銀 代 代 代 金 − 清教学園
− − 銀 銀 銅 − 銀 − 銅 − − − − − 富田林市立喜志
− − − − − − − − − − − − 銀 銀 富田林市立第二
− − 銀 銀 銅 銅 − − − − − − − − 富田林市立藤陽
− − − − − − − 銅 − − 銅 − − − 羽曳野市立河原城
− − − − − − − − − − − − − 銀 羽曳野市立誉田
− − − − − − − 銅 銅 − − 銀 − − 羽曳野市立峰塚
− − − − − 銅 − − − − − − − − 松原市立松原第六
− − − − 銅 − − − − − − − − − 美原町立西


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4667日前に更新/229 KB
担当:undef