大阪の中学 パート4 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し行進曲
09/05/04 00:22:02 /WxykQv2
じゃあメイシアターがある吹田市内の中学は得なのか?

151:名無し行進曲
09/05/04 01:17:11 WXKflICC
そりゃ、近いんだし毎年メイシアターで定演やってるトコとかは少しは有利でしょ。
青少年会館で府大会やってた去年までは、近隣の中学がバンバン単独でホール練習
やってたじゃん。まぁそもそも、地区代表にならないと意味無いんだけどね。

152:名無し行進曲
09/05/04 11:55:54 h9luqFpj
強いトコはたいへんなんよ。ホール押さえるの。関西レベルのホールは先生のネットワークで押さえるんですけどね。公立はお金保護者負担。だから単独じゃなくて2〜3校でワリカンにしたりするよ。

153:名無し行進曲
09/05/05 12:55:24 nfxhDh5E
あ〜ら、お強いトコはたいへんなんですね〜。地区金めざすうちには関係ありませんわ!

154:名無し行進曲
09/05/06 11:04:03 QramC7lG
昨日プールの定演いってきました。
なかなかよかったです!
パーカスのlevel上がってました。
フルートのソロの子もよかった!


155:名無し行進曲
09/05/06 11:14:47 QramC7lG
age


156:名無し行進曲
09/05/07 01:23:51 dnARvc9F
今週末はブラスエキスポですね!行く人いる?

157:名無し行進曲
09/05/07 11:29:59 dnARvc9F
>>155は「sage」たいのか、「age」たいのか、どっちなんだw


158:名無し行進曲
09/05/09 19:22:06 1pcswomU
明日ブラスエキスポ行きます!後輩が出るし。先生にもあえるし。いろんな高校の見れるし。ミニコンサート歓迎。出る人はお祭り広場がメインだろうけどパレードがメインの学校は箕面自由のチアくらいです。あ、橘も萌えます。

159:名無し行進曲
09/05/10 23:17:06 0uTKdryN
暑かったね〜。ブラスエキスポ! 橘、衣装替わっててちょっと萌えにくかった・・・。

160:名無し行進曲
09/05/11 09:18:13 9bnUn55Q
そういや、ブラスエキスポに泉南一丘は出てなかったみたいだけど、どうしたの?中間テストの
日程が変わったとかなのかな?

161:名無し行進曲
09/05/11 19:15:56 NGPt0M50
橘はやはりあの衣裳でシング・シング・シングやってくれないと萌えないです〜めっちゃ可愛い子見つけ!1年やろなぁ〜萌え〜

162:名無し行進曲
09/05/14 13:05:07 cTHf5mAN
>>160
三年生の修学旅行と重なってたみたい。人数少ないから1・2年生だけでは大変。

163:名無し行進曲
09/05/14 14:43:44 oZgcKr0d
そうか〜それじゃしかたないね。一丘のマーチング衣装、見れると思ったんだけどな。
それと、去年ひとりで頑張ってたスーザの子って卒業しちゃったかな?

164:名無し行進曲
09/05/15 14:14:48 qRfgKbOy
去年の一丘のスーザの子は高校でも続けてるのかな?
マチコン関西のDVD見てファンになったので気になってます。
もちろん一丘のマーチングも楽しみです。
一年生沢山入ってたらいいな。

165:名無し行進曲
09/05/20 00:37:56 7dvEDycG
中高生の皆さん、ちゃんと自宅待機してますか?1週間も練習できないのはちょっとつらいなぁ・・。

166:名無し行進曲
09/05/20 22:52:26 LjK93jdj
家でじっとするの、もーいや。て。遊んでます。楽器もないし、あっても家で吹かれないし。今がチャンス!

167:名無し行進曲
09/05/21 11:25:15 jNx1zcQq
今年の夏はどうなりそうか
早いですが予測してください

168:名無し行進曲
09/05/21 23:16:15 E1DHb/gW
まだはやいよ・・

169:名無し行進曲
09/05/22 01:46:00 PC1IlPF/
>>164
桐蔭にいたwwwwww

170:名無し行進曲
09/05/22 01:56:37 8z1uCOBg
金か……

171:名無し行進曲
09/05/23 00:19:02 QS9wCJE9
さすが桐蔭www

172:名無し行進曲
09/05/23 03:59:47 A3TyWv9m
>>169
そうなのか。もう高校生なんだ。それじゃ、今年の泉南一丘のスーザは1年生が吹くの?


173:名無し行進曲
09/05/23 10:43:01 fltq3vJd
今年も一丘楽しみです。キレのいいマーチングのファンです。エーデルワイスはない方がいいな。

174:名無し行進曲
09/05/27 08:28:11 9s8z+jw0
昨年府大会の結果が話題になった三国中、今年は雪辱を果たして関西行けそうですか?

175:名無し行進曲
09/05/28 20:13:25 N3KOFdyY
ぜひ行ってください。クラブはちがうけど卒業生なので応援してます。制服も30年以上かわってない!

176:名無し行進曲
09/05/28 22:33:39 zLCKkaeH
三国の話題は荒れるだろw

指揮者が(ry

177:名無し行進曲
09/05/29 03:24:57 GC9PIcfz
中学の吹奏楽に関しては初心者なんでよくわからんのだが、なんで「三国の話題は荒れる」の?
淀とか桐蔭なら露出も多いし、関西でもよく知られてるからわかるけども。




178:名無し行進曲
09/05/30 02:51:12 FEbzkPXy
高校ではなく中学校で5〜6月に「体育祭」やってる学校って多いんですか?大抵吹奏楽部も出演するから
大変そうだけど(まだ1年はそんなに吹けないでしょ)。近辺では9〜10月開催の学校しかないんだけど。

179:名無し行進曲
09/05/31 16:53:49 i/Lo/NTo
一泊移住や修学旅行行くとこ多くね?春に体育大会するほうが少ないだろ。

180:名無し行進曲
09/06/01 23:47:15 XrvMZulQ
そうですよね。いや、府内の中学で「今の時期に体育祭やってる」って聞いて「最近はそうなのかな?」と思ったんで・・・。

181:名無し行進曲
09/06/04 18:31:00 rKjDqo9N
校舎の建て替えなどで校庭が秋に使えなくなる学校は春に運動会しますよ。勤務している小学校、そうでした。

182:名無し行進曲
09/06/05 20:55:33 NZHjNMkg
豚インフルのせいで2学期27日からだよ!関西大会直前なのに。

183:名無し行進曲
09/06/06 16:02:16 2If24cP8
まじっすか!?

184:名無し行進曲
09/06/07 08:21:34 E953KT1r
まじっすよ! でも、毎年地区落ちだからあんまり関係ない・・・

185:名無し行進曲
09/06/08 00:27:27 sC3fa6ey
インフルの影響で「夏休み始まるのが遅くなる学校」の人っていますか?

186:名無し行進曲
09/06/08 15:30:09 eex4p9yS
最悪やんなぁ〜。ただでさえ休みがほとんどないのに。エアコンないのに勉強せーてか?

187:名無し行進曲
09/06/10 01:47:34 HlQBpHJH
20年まえならいざ知らず、教室にエアコンの無い中学校ってあるの?

188:名無し行進曲
09/06/10 20:16:30 vbxHjOC7
知らないの〜あるほうがすくないんじゃない?

189:名無し行進曲
09/06/10 20:17:55 vbxHjOC7
それに、冬はストーブもないよ。大阪市内です。

190:名無し行進曲
09/06/11 07:20:24 wdOe5+Pa
府や市は何やってんだか?青少年会館も使われへんし。あけておくなら練習に使わせろ!

191:名無し行進曲
09/06/12 23:56:53 Kxks5n9B
橋下うざい

192:名無し行進曲
09/06/13 00:22:28 HHx+sgyO
橋下知事って、芸術の力を軽くみすぎだな!

193:名無し行進曲
09/06/13 19:44:51 bky/w0d3
金がかかるからでしょ。学校だってつぶしてるよ。

194:名無し行進曲
09/06/13 23:39:49 lJsjIep8
地区大会の抽選がありましたが、中学Aに関して今年は「北地区」も2日間開催だそうですね。

「南」と「北摂」はすでに数年前から2日間ですが、「中地区」は今年も1日ですか?

195:名無し行進曲
09/06/17 13:19:04 xT5hPnTd
北摂地区中学Aの演奏順がClose-up KansaiにUPされてるよ。1日目と2日目の差がけっこうあるな。代表3校ずつだから、くじ運も大切だよね。

豊中11・13はシードで昨年の地区代表校は2校ずつ分かれてるけど、その他の金賞校が1日目6校、2日目3校かあ・・・。

校名を見ても1日目はかなり激戦だな。佐井寺は行くとして、あと2校はどこが行ってもおかしくない。逆に2日目は初代表校が出る可能性が大きいね。

196:名無し行進曲
09/06/19 23:14:31 2rA/5zPa
中地区もUPされた。平野、摂陽、生野がS組に部門変更してるな。顧問が変わると部員数も減るんだよね・・・。
仕方ないけど、なんか中地区だけ寂しくなっていってる気がする。



197:名無し行進曲
09/06/21 14:03:05 rU7FeJ8H
南は?

198:名無し行進曲
09/06/21 20:38:36 zOLarEG1
北地区の情報も欲しい。

199:名無し行進曲
09/06/22 20:56:43 01NyaGhF
北は
城陽・緑・旭陽・摂津3
あたりだろうなぁ…

200:名無し行進曲
09/06/22 22:56:24 zn+WiaSp
それはないやろ

201:名無し行進曲
09/06/23 02:41:00 M0WtTCLK
摂津は北摂ですけど

202:名無し行進曲
09/06/24 13:37:57 qKH0srV4
質問ですけど・・
奈良県の生駒中なんかは、中1で入部する時点でほぼ100%、「小学校からの吹奏楽経験があり」らしいんだけど(生駒中HPより)、
大阪で「小学生からの吹奏楽経験者が多い」公立中学校なんて、どこかありますか?(兵庫はわりと多いけど)

203:名無し行進曲
09/06/24 19:55:28 +67ny7l3
城陽とかじゃない?
緑も一応小学校でマーチングバンドみたいなのあるけど部員に経験者はそういないと思われ

204:名無し行進曲
09/06/25 00:44:19 4SMqvdh3
喜連も「経験者がいる」って話を聞いたような・・・


205:名無し行進曲
09/06/25 16:29:36 fbcfyuK8
小学校での経験があるかどうかは、そう大差ないと思います。中学でどんな指導者にめぐりあえるかで決まると思います。

206:名無し行進曲
09/06/26 02:21:53 yTRtKJaB
>>205
前にもどこかのスレで見たんだが、入部したての頃から「1〜2時間の合奏や練習の間に集中していられる」というのはやっぱり大きな差だと思うよ。
吹奏楽に対しての「保護者の理解度」も比較にならないしね。もちろん、技量的にはそう大差ないかもしれないが、指導者の「指導しやすさ」は
違うでしょ。 だからといって「バンドとして上手くなるか?」といわれれば、それはまた別の話だけどね。

207:名無し行進曲
09/06/26 02:40:35 6m6AXfBM
1











URLリンク(gac.main.jp)


208:名無し行進曲
09/06/27 23:36:07 7uhtSW/Y
今年はS部門が面白そうだな。A部門から部門変更してきた学校が多いから、どこが府大会に出てくるか
予想がつかん。

209:名無し行進曲
09/06/28 07:16:55 da7s8MQ8
>>208
あえて予想してみてくれよ!

210:名無し行進曲
09/06/28 13:45:38 0N/fkGwD
まだ、曲名が判らんからね・・・なんとも。 なかでも、中地区と北地区は混戦必至だな。

211:名無し行進曲
09/06/28 17:22:21 AJ9yiGbe
北摂のSは、摂津一中が前回の代表校にどう絡んでくるかが
面白いところでしょうか?
指揮者は違いますが、一昨年は関西行ってますし。


212:名無し行進曲
09/06/29 00:22:25 ef+eIu0q
>>211
どうだろ?一昨年Sで「関西優」とった時は、その前の年「A組地区金」から顧問は変わらずSに出てたわけで
あの年は地区大会聞いたけど、そのままA組にでても「カラ金」取れるくらいの演奏だと感じたよ。

本来、地区A組で銀賞の上位くらいの実力ならば、S組では地区代表とれると思う。今年の摂津一中がどうなのかはわからんが。




213:名無し行進曲
09/07/05 19:33:37 hTaEsq5e
北地区のS部門は、無難に四条畷・門真一・同志社じゃね?

214:名無し行進曲
09/07/05 23:38:11 qc/6qy/f
あー、ほんとだ。あんまり昨年と顔ぶれが変わってないな。その3校は抜けそうだね。


215:名無し行進曲
09/07/06 13:10:12 OWm5VO6z
S部門は堺野田が楽しみ。去年のシングシングシングにはびっくりした。

大編成の曲を無理に小編成で演奏するのを聴くのも、ちょっとな・・・

216:名無し行進曲
09/07/06 20:31:47 HZYhg2gv
>>215
確かに驚いたなぁ。
クラのソロも頑張っていて、好感は持てたが
そもそも吹奏楽コンクールで、あの曲をやる意義ってあるのか?
と感じたのが、素直な感想。

ジャズの楽しさを伝える、もしくは純粋にジャズ好き
あるいは、音楽って競う物じゃなくて楽しむものだろっていう
コンクールに対する皮肉…
思いつくのはその程度だが、どうしても単なる色物に感じてしまった。

前者のジャズ云々にかんしては、コンクールの場である必要があるのか?
と思うし、後者にかんしては、吹奏楽の曲でも可能なので
わざわざジャズをやる必要がわからない。

特に主張もなく、ただ楽しんでいるだけなら別にかまわないが
何か意図してやったのであれば、少し残念だったかな。

217:予想屋
09/07/06 23:09:36 8an2Qlim
北地区
@放出、蒲生、三国
A桜宮、新北野、菫かな?旭陽、緑、堀江がどこまでもってくるか楽しみ
二日目は混戦やな

218:名無し行進曲
09/07/06 23:48:01 N+6sgING
>>217
二日目の混戦はわかるけど、今年も放出は抜けそうなの(今年のメンバーの演奏は聞けてないので)? 去年はほとんどSaxだけで
「府大会金賞」をもぎ取った印象なんだけど・・・。

219:名無し行進曲
09/07/07 15:31:38 PvuZkGC4
城陽はどう?
代表になるんじゃない?


220:名無し行進曲
09/07/07 23:26:59 XZDfPA5j
>>219
部員が増えないと、ちょっとしんどいんじゃないかな?部員達は頑張ってるみたいだけどね。

221:名無し行進曲
09/07/08 14:31:02 EvUSjTez
>>208
S組中地区は、都落ちグループも気になるが
B組から這い上がってきた、長吉六反にも注目している。

222:名無し行進曲
09/07/08 15:38:58 bOEamU9Y
市岡ってまだ頑張ってる?

223:名無し行進曲
09/07/10 00:11:55 d3iKWq8Z
三国って?

224:名無し行進曲
09/07/10 19:34:54 s3cSZ3K7
>>217
確かにそんな感じだな
しかし桜宮は抜けるか…??


225:名無し行進曲
09/07/10 20:19:57 DLAzZX7T
市岡は今年部員が確保できず
小編成らしい。

226:名無し行進曲
09/07/11 00:24:19 JoZ4kOZl
>>225
全員で35名くらいって意味だよね。まともに吹けるのは二十数名ってとこか・・・。府代表はしんどいかなあ。



227:名無し行進曲
09/07/13 22:13:14 r7/z/vl8
この少子化の状況下だけど、
市岡中の校区って絶対的な生徒数少ないの?

228:名無し行進曲
09/07/15 13:47:50 Itlbng9r
直にコンクールっすね。

229:名無し行進曲
09/07/15 22:01:13 Tz/PbXNG
市岡は大型マンション多々あり。
宣伝が下手?
吹奏楽部に魅力がないのかしら?

230:名無し行進曲
09/07/16 08:10:30 glT4Qj5V
大型高級マンションの子ども達 → 私学受験


231:名無し行進曲
09/07/16 19:28:14 aar/QGWe
大型高級マンションの子ども達 →帰宅部

232:名無し行進曲
09/07/18 08:47:41 3wC/4zUA
26日にサーティホールで大阪桐蔭のコンサート。3時半から一部で、城東・東・放出・菫・城陽出るよ。二部が桐蔭。公開ホール練習やね。放出と菫聞きたい。

233:名無し行進曲
09/07/18 09:21:53 oXUusAoh
小編成の曲目知ってる方いらしたら、情報お願いします。

234:名無し行進曲
09/07/18 19:30:09 3+B0BAPC
そろそろ地区大会か

235:名無し行進曲
09/07/19 17:43:00 sWeHCJmb
淀工のサマーコンサートに蒲生が出てる。顧問がかわったら風向きかわったのか?

236:名無し行進曲
09/07/19 18:15:51 4VGcUM5q
蒲生はどうでしたか?

237:名無し行進曲
09/07/19 19:23:52 7s3aazN+
蒲焼きを思い出した。美味そう・・・

238:名無し行進曲
09/07/20 08:54:53 AgeMZmwo
北摂地区の大会ってチケットあったっけ?いくらググッてもチケット販売について出てこない…

239:名無し行進曲
09/07/20 22:28:41 IvGFQkPl
地区シード校の選曲情報

豊中十一:課4/自:ローザのための楽章
関西創価:課4/自:フォスター・ギャラリー
プール:課4/自:バレエ音楽「ガイーヌ」より
市岡:課1/自:喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション
喜連:課2/自:三つのジャポニスム〜1.鶴が舞う 2.雪の川 3.祭り〜
豊中十三:課4/自:交響曲より

Close-up Kansai Wind ホームページ情報より。



240:名無し行進曲
09/07/20 23:40:47 cCQrWz46
北地区有力校の自由曲
放出→ロミオとジュリエット
菫→呪文と踊り
東→呪文と踊り
緑→ダンテの神曲 地獄編

確か…

241:名無し行進曲
09/07/21 01:03:52 jYPaoSQk
え?菫は二年連続で同じ自由曲やるの?

242:名無し行進曲
09/07/21 16:49:44 MWkBlQp6
菫 ハーリ・ヤーノシュ 城陽 メトセラU

243:名無し行進曲
09/07/22 05:06:02 3z21Pa31
オールドファンなんですが…。

現在京都橘高校で活躍中の田中先生がかつてやっておられた北豊島中学校は、現在どうなっているんでしょう?
昔は箕面一中、六中と並んで、北摂を代表するよく鳴る上手いバンドだった印象が強いんですが…。

244:名無し行進曲
09/07/22 06:37:38 B9Rn+fDW
>>243

今は知らないが、92年のローマの祭りだけはめちゃ覚えているw
明らかに鳴らしすぎの爆演なんだが、あれはあれで少なくとも俺の周囲では話題だったよ。

245:名無し行進曲
09/07/22 08:49:21 3z21Pa31
>>244
良かった!昔を知ってる人がいてくれて。
私もローマの祭りはよく覚えてます。
あれだけ鳴らす中学生は滅多にいないという感じでしたね。

246:名無し行進曲
09/07/22 19:34:12 D976Aw2/
>>245

惜しむらくはあの会場に対してサウンドがブレンド感に欠けて痛かったということかな。
まあ、あの年は何かと印象に残ったね。
現桐蔭の梅田氏も白鳥の湖でフリーダムな指揮をして関西デビューしたしねw

古い話題でごめんねw

247:名無し行進曲
09/07/22 20:09:16 3z21Pa31
中学校から高校へ転向した先生って結構いるもんだね…。
ちなみに去年の京都の高校の代表は全員元中学校教諭。

248:名無し行進曲
09/07/22 20:34:41 gKT9QVlh
>>243
小編成で出てますね。

249:名無し行進曲
09/07/22 21:24:15 3z21Pa31
>>248
ありがとう!

今日はおっさん(オバハン?)ばかりが語る1日でしたねぇ…。

以上終わり!

250:名無し行進曲
09/07/24 05:13:58 BmO/pc+d
呪文と踊りは城東

251:名無し行進曲
09/07/26 19:59:14 xmuMgjFy
19日?の寝屋川音楽発表会いった人いますか?

252:名無し行進曲
09/07/26 20:17:54 qrf6x6aD
今日の桐蔭のコンサートに行かれた方はおられますか?

253:名無し行進曲
09/07/26 23:48:01 gj0GkNmO
いったよ


254:名無し行進曲
09/07/27 00:10:16 WfMNPREH
俺もいったよ。

255:名無し行進曲
09/07/27 01:04:49 q4rOZ8R2
俺も俺も!

256:名無し行進曲
09/07/27 01:12:28 5MBHRUm+
俺も

257:名無し行進曲
09/07/27 08:13:24 1vuuu7r3
菫・放出いきますね!菫が楽しみ。

258:名無し行進曲
09/07/27 12:44:12 WfMNPREH
菫は自由曲を整理して、直管が安定すれば関西狙えるんじゃないのか?城陽は課題曲をもうちょっと
なんとかしないと地区抜けるのはしんどいかな。低音楽器が不安定だと思う。

259:名無し行進曲
09/07/27 21:47:00 rsGa5KqY
高校スレがパート8になりました。

大阪の高校 パート8
スレリンク(suisou板)l50

260:名無し行進曲
09/07/27 21:47:55 rsGa5KqY
現在の大阪スレ

大阪の中学 パート4
スレリンク(suisou板)l50
大阪の高校 パート8
スレリンク(suisou板)l50
大阪の社会人楽団を語るねん★6
スレリンク(suisou板)l50

261:名無し行進曲
09/07/28 02:40:25 9YWotwWb
「Close-up関西」に地区大会のプログラムがUPされてますね。課題曲が2と4ばっかり!
課題曲3なんて、大阪のA組中学全体でたったの5校しかない。府大会で「3」は聞けないかもね。

262:名無し行進曲
09/07/28 19:45:18 tK2vjEqc
1は??

263:名無し行進曲
09/07/28 19:53:00 fX+T8BYg
結果まだ?

264:名無し行進曲
09/07/28 19:59:57 Qz0QOcmN
>>263
Close-up関西みれ

265:名無し行進曲
09/07/28 21:17:11 7qw1kHfA
01 大阪市立天王寺中学校 金
02 八尾市立龍華中学校 銀
03 東大阪市立若江中学校 銅
04 大阪市立東我孫子中学校 金
05 東大阪市立新喜多中学校 銀
06 八尾市立大正中学校 銀
07 大阪市立加賀屋中学校 銀
08 大阪市立住之江中学校 銀
09 東大阪市立盾津中学校 金
10 大阪市立本庄中学校 銅
11 東大阪市立玉川中学校 銀
12 大阪市立阿倍野中学校 銅
13 東大阪市立石切中学校 金
14 東大阪市立枚岡中学校 銀
15 大阪市立田辺中学校 銅
16 八尾市立八尾中学校 金・代表
17 大阪市立新生野中学校 銅
18 大阪市立高津中学校 金・代表
19 大阪市立成南中学校 金・代表
20 八尾市立曙川南中学校 金
21 大阪市立玉出中学校 銅
22 東大阪市立盾津東中学校 銀
23 大阪市立文の里中学校 金・代表
24 東大阪市立楠根中学校 銅
25 八尾市立成法中学校 銀
26 東大阪市立縄手中学校 銀
27 大阪市立南港南中学校 銅
28 東大阪朝鮮中級学校 銀
29 東大阪市立英田中学校 銀
30 大阪市立墨江丘中学校 金・代表

266:名無し行進曲
09/07/28 21:19:12 IzlUuk+M
明日は南地区ですね

267:名無し行進曲
09/07/28 21:22:47 OIHiFird
結果乙 摂陽がSに行ったからそれ以外は去年と同か
ルーマニア民族舞曲が2校もあるw

268:名無し行進曲
09/07/28 22:41:01 280Peh0M
清教はインフルで棄権

269:名無し行進曲
09/07/28 23:08:37 XezRt2DO
アラジン組曲ちょっと感動!

270:名無し行進曲
09/07/28 23:25:59 4/8UzD/D

>>268

え?w

271:名無し行進曲
09/07/28 23:27:45 banbqTIn
真偽わからんが、このご時世それがあってもおかしくはないわな

272:名無し行進曲
09/07/29 00:55:08 GnTlGaKv
>>268
マジかいな?
これで南は8つも枠あるのに,まともなとこはゼロということか?
ここ数年,清教以外で府大会金のとこってなかったような気がするが…

273:名無し行進曲
09/07/29 01:00:04 0QBhxtvN
経済効果はわかるけど、ある程度言わないと健康が危険なんだが、、、

274:名無し行進曲
09/07/29 06:56:54 RVrvM8tO
きのう中地区いった人感想希望



275:名無し行進曲
09/07/29 08:00:48 bw54UMqe
中地区行きました。天王寺中の金賞が「そうなの?」と思った以外は予想通りの結果でした。良かったのは高津かな。
あとは、喜連とプールがシードなのでそれなりだけど、墨江丘の31人で代表は頑張ったと思う。

M先生の成南がやっぱり出てきたね。3年前に平野中で「府大会初出場で府代表」した後に転勤されたから、その内
成南でも府に出てくると思ってた。今年はあの時程ではないが、踊るような指揮で府も頑張って欲しい。


276:名無し行進曲
09/07/29 12:09:02 /C5F4CD7


277:名無し行進曲
09/07/29 15:42:17 lZeowpQQ
>>268
本当だったら南地区オワタ\(^0^)/
俺が中学生のころ、関西大会で金賞とったり圧倒的に長野が上手かったんだが、今はそうでもないのか?
大分昔の話だがw

278:名無し行進曲
09/07/29 16:24:44 fTADDoko
関西行きはどこになるだろうか
毎年変わるからわからないな

279:名無し行進曲
09/07/29 17:31:04 z4Zt4q64
喜連どうだった?
去年と比べて大幅に上手くなってたりするのかな?

280:名無し行進曲
09/07/29 18:30:06 vFTy9YJB
北と北摂の予想、誰かしてみて。

281:名無し行進曲
09/07/29 18:34:30 Tk5gBX9P
南地区の結果分かりますか?

282:名無し行進曲
09/07/29 18:40:31 rYS85bq6
結果は8時頃発表

283:名無し行進曲
09/07/29 19:36:29 7otAGjE+
中A

01 泉大津市立小津中学校 銅
02 堺市立浅香山中学校 銀
03 富田林市立喜志中学校 銀
04 和泉市立和泉中学校 金
05 羽曳野市立峰塚中学校 金
06 堺市立浜寺南中学校 銅
07 富田林市立藤陽中学校 銅
08 泉佐野市立佐野中学校 金
09 堺市立月州中学校 銅
10 岸和田市立桜台中学校 金
11 岸和田市立光陽中学校 銀
12 岸和田市立野村中学校 銅
13 堺市立登美丘中学校 金
14 和泉市立南池田中学校 銅
15 松原市立松原第六中学校 銀
16 岸和田市立春木中学校 金
17 富田林市立第一中学校 銅
18 泉大津市立誠風中学校 銀
19 羽曳野市立河原城中学校 金
20 羽曳野市立誉田中学校 金
21 大阪狭山市立南中学校 銀
22 清教学園中学校 棄権
23 和泉市立北池田中学校 銀
24 泉大津市立東陽中学校 金

・代表
04 16 20 24

284:名無し行進曲
09/07/29 19:37:29 MtkNgPBG
喜連ってキレって読むのか。。。


代表は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・"!!"

285:名無し行進曲
09/07/29 19:51:19 bw54UMqe
>>279
シード校は地区大会では演奏しないよ。府大会のメイシアターで初めて聴く事になる。

286:名無し行進曲
09/07/29 19:59:50 noR2eEHp
小編成の中地区と北地区は、どうして代表数が違うのか?

287:名無し行進曲
09/07/29 20:27:33 Wcsr9fUo
大阪府代表どこになるか予想して

288:名無し行進曲
09/07/29 20:49:33 zhrRLKVP
清教はなんで棄権なのか?

289:名無し行進曲
09/07/29 20:54:16 MOb5ZUhW
清教はインフルの影響

290:名無し行進曲
09/07/29 21:38:26 7Ob8zOE6
代表数が中地区と北地区で違うのは、中地区の出場校数が多いから。

291:名無し行進曲
09/07/29 21:51:36 oBIzwCA0
南地区はどないかならんかな・・・府大会とは思えない演奏だからな
北地区の銀くらいの演奏が代表になるからな

292:名無し行進曲
09/07/29 22:01:44 MTwzVtdB
今年はどこが府代表になるのかな〜?

293:名無し行進曲
09/07/29 22:31:01 7Ob8zOE6
府代表かー

Aから降りてきた中地区メンバーはどんな感じなの?

294:名無し行進曲
09/07/29 23:05:13 z4Zt4q64
>>285
d
シード校は地区大会で特別演奏ないんだっけ・・・勘違いしてたorz
府大会の感想楽しみにしてます!

295:名無し行進曲
09/07/30 00:22:19 LpLrtdgZ
南地区の代表の演奏どうだった? 
レポよろしく!

296:名無し行進曲
09/07/30 00:30:11 xnOoZTb2
中地区代表個人的順位(点数はしらね)

1 成南 2 墨江丘 3 高津 4 八尾 5 文の里

個人の平均的な技量でいうと墨江丘がダントツだと思うが、
曲のまとめかたで成南のバランス感覚が優越する。

文中は代表の中では最も課題曲が仕上っていなかった。
自由曲と比べると意図的なのかと勘繰ってしまうな。

297:名無し行進曲
09/07/30 00:35:15 xnOoZTb2
お手伝いの高校生ごくろうさまでした。

舞台設営の指示出しとか段取りの伝え方が悪かったのか、
うまく動けなかったのは使う側の役員や理事の責任ですな。

298:名無し行進曲
09/07/30 01:50:39 /68yQvNR
初めての会場だし仕方ないんじゃね?

成南聴けなかったんだけどそんなによかったんだ。
文の里は確かに課題曲が微妙だった。
墨江丘はあれ一年入れての人数なのかな?アラジン組曲いいね。
高津はなかなかよかったと思う。
八尾はあまり印象にない…



299:名無し行進曲
09/07/30 02:00:03 VRjLwVXP
中地区は終わったね。ホントに運営側の段取りが悪かったけど、まあ仕方ないでしょ。補助員の高校生達は
良くやってくれてたし。
来年も柏原なんだろうか?立地も搬入方法もコンクールには向いてないホールだと思ったけどな。

300:名無し行進曲
09/07/30 02:02:24 RLTQTYV2
俺は八尾プリズムでやって欲しいが、搬入搬出がコンクール向きじゃないしなぁ。

301:名無し行進曲
09/07/30 02:34:21 VRjLwVXP
>>296
半分同意です。
墨江丘は確かに技術的に優れていたけど、編成上のバランスが少し気になった。自由曲はいいんだけど
30人そこそこでユーフォが4人は多いな。課題曲にサウンドの偏りを感じた。
個人的な好みで順位をつけるならば、

1 高津 2 成南 3 墨江丘 4 八尾 5 文の里 

かな。高津と成南は府大会までにまだ「伸びしろ」を感じました。 

302:名無し行進曲
09/07/30 02:35:56 VRjLwVXP
ごめん、間違えた!ユーフォが4人は八尾だった!

303:名無し行進曲
09/07/30 02:53:59 VRjLwVXP
>>301の訂正
墨江丘は技術的に個人が優れていたが、編成上のバランスが少し気になった。
八尾はユーフォが4人居て、課題曲にサウンドの偏りを感じた。

でした。失礼しました。順位の感想はそのままです。


304:名無し行進曲
09/07/30 08:36:40 cm7izy3T
>>295
南地区1日目は,個人的に誉田が1番よかった。
明るいサウンドでブレンド感もよく,選曲もよかった。
和泉はうまいが「ふ〜ん」という感じです。
春木は各校のトゥーランドの中ではよく音楽を創っていた方。
東陽はよく吹いていたが,粗削りで?って感じでした。

峰塚,佐野も代表でもおかしくない演奏だったが,結局どこが
いてっも,府大会で代表をねらえるレベルではなさそう…




305:名無し行進曲
09/07/30 09:24:13 CqjFppHh
南地区の昨日の感想よろしくお願いします
特に金賞の学校を聞きたいです

306:名無し行進曲
09/07/30 13:32:16 GZbQrs6C
北地区小編成だね

307:名無し行進曲
09/07/30 16:07:14 /IcjcIBF
墨江丘は全員だったらしいよ。部員少ないよね。
その分いい意味でも悪い意味でも個人の技量が目立つかな。

308:名無し行進曲
09/07/30 16:49:27 yKy5SLYs
今日の感想お願いします

309:名無し行進曲
09/07/30 18:46:25 BhYo8dYL
今日の南地区の
中学Aのレポ
誰かよろしく!!

310:名無し行進曲
09/07/30 19:26:08 yKy5SLYs
結果

311:名無し行進曲
09/07/30 19:51:22 lE6H2VdY
南の結果お願いします

312:名無し行進曲
09/07/30 19:56:29 CqjFppHh
中A

25 堺市立福泉中学校 金
26 堺市立赤坂台中学校 銅
27 松原市立松原第五中学校 銅
28 堺市立三原台中学校 金
29 河内長野市立長野中学校 銀
30 堺市立浜寺中学校 金
31 堺市立三国丘中学校 銀
32 太子町立中学校 銀
33 堺市立美原中学校 銀
34 和泉市立信太中学校 銀
35 大阪狭山市立第三中学校 銅
36 松原市立松原第三中学校 銀
37 堺市立美原西中学校 銀
38 堺市立金岡北中学校 銅
39 堺市立鳳中学校 銀
40 松原市立松原中学校 銅
41 堺市立若松台中学校 金
42 和泉市立石尾中学校 金
43 松原市立松原第四中学校 銀
44 堺市立長尾中学校 金
45 岸和田市立山直中学校 金
46 大阪狭山市立狭山中学校 銀
47 富田林市立第二中学校 金

・代表
25 44 45 47


313:名無し行進曲
09/07/30 21:31:12 9vwmOgjj
南の代表の感想
聞かせてください。

314:名無し行進曲
09/07/31 12:46:13 P3LlO+do
北地区どうですか?

315:名無し行進曲
09/07/31 14:29:35 8u9ZW1Ac
どこぞやの学校は、1年生部員は吹きマネさせるらしい。
顧問がブログで自慢気に語っていた。
(当然非難続出だったようだが)


そんなこと生徒に強要するならば、最初から降り番にすればいいのにな。

316:名無し行進曲
09/07/31 15:09:26 Tf57H/RP
雰囲気を感じてもらう為に板に乗せたい気持ちはわかるけどね。課題曲の時は舞台下手で立たされて
自由曲だけ小物で参加させる学校もあるんだし、顧問と部員で納得してるんなら好きにすればいいよ。

317:名無し行進曲
09/07/31 18:19:02 P3LlO+do
北地区終わりましたか?

318:名無し行進曲
09/07/31 18:19:57 pNJ9JVgV
中地区のAの結果
よろしくお願いします。

319:名無し行進曲
09/07/31 18:42:42 I19w4W6r
北地区お願いします

320:名無し行進曲
09/07/31 18:47:43 GuvVCiDF
>>318

>>283にある。

321:名無し行進曲
09/07/31 18:49:17 GuvVCiDF
>>318
すまん、>>265の間違い。

322:名無し行進曲
09/07/31 19:31:15 FtY2mjoq
北地区レポよろしく

323:名無し行進曲
09/07/31 19:57:04 kVNsrCdp
結果いつ?

324:名無し行進曲
09/07/31 20:13:58 ydiAPTmi
323
URLリンク(6232.teacup.com)


325:名無し行進曲
09/07/31 20:56:10 3GGsXt31
コンクールの結果はこちら


URLリンク(www.kansaiwind.com)

326:名無し行進曲
09/07/31 21:16:24 bFATlYZF
北地区中A

大阪市立鯰江中学校 金賞
大阪市立淀川中学校 銀賞
枚方市立第一中学校 銅賞
交野市立第一中学校 銅賞
大阪市立瑞光中学校 銅賞
大阪市立市岡東中学校 銀賞
門真市立第四中学校 銅賞
四條畷学園中学校 金賞
大阪市立大宮中学校 銀賞
大阪市立城東中学校 金賞
大阪市立放出中学校 金賞・代表
四條畷市立四條畷南中学校 銀賞
大阪市立春日出中学校 金賞
枚方市立第三中学校 銀賞
大阪市立新東淀中学校 銅賞
大阪市立蒲生中学校 金賞・代表
大阪市立歌島中学校 銀賞
大阪市立三国中学校 金賞・代表



327:名無し行進曲
09/07/31 21:27:53 6oAXsMyj
他県の者だが、放出中って、
ほうしゅつちゅう
それとも、
ほりだしちゅう
のいずれかの読み方?


328:名無し行進曲
09/07/31 21:33:38 o4Xl1f97
放出=8710

329:名無し行進曲
09/07/31 21:37:29 qqg4jMwT
放出→はなてん

330:名無し行進曲
09/07/31 23:30:02 5QA/1brz
はなてん、って他県の人には難読だよね。

331:名無し行進曲
09/07/31 23:52:11 Tf57H/RP
まあ、予想通りだったね。明日は、城陽 桜宮 菫 が本命かな。堀江と緑はどうだろう?

332:名無し行進曲
09/08/01 01:25:11 fbT/0Chm
前、桐蔭のコンサートで城陽聞いたが、上手くなかったぞ
堀江、緑、頑張れ!!

333:名無し行進曲
09/08/01 03:38:10 ebCOjOi3
sun sun sun







333

334:名無し行進曲
09/08/01 08:07:08 FFqOTkmC
>>332
太鼓6つはいただけませんな。

335:名無し行進曲
09/08/01 09:17:51 TnN9tC5K
メトセラって2年くらい前蒲生がマーチングやってたよね。あれ、すげかったけどな。

336:名無し行進曲
09/08/01 13:00:15 kdjCu4YP
太陽のーひかりー

337:名無し行進曲
09/08/01 18:52:13 vwuIrjl9
桜ノ宮、新北野、菫が代表

城陽、史上初の地区落選!!

個人的には桜ノ宮の代表には疑問。

338:名無し行進曲
09/08/01 19:04:00 sxUQHQwM
桜宮です
ノはいらん!

339:名無し行進曲
09/08/01 19:14:57 fF0e8+G+
ほんとに 史上初 か

340:名無し行進曲
09/08/01 19:53:48 WTTXB63e
>>339 ホントです。4地区に分けられたのが1986年で以降シード
あるいは代表校には必ず選ばれていました。1994年のみ小編成
でしたが、それでも関西大会まで進みました。部外者ですが、過去の
実績を知っている者としましては少しショックです。

341:名無し行進曲
09/08/01 20:06:24 kcCnXCFH
19 大阪市立城陽中学校 金
20 大阪市立今津中学校 銀
21 大阪市立桜宮中学校 金・代表
22 大阪市立花乃井中学校 銀
23 大阪市立下福島中学校 銀
24 大阪市立東三国中学校 銅
25 大阪市立堀江中学校 金
26 大阪市立今市中学校 銀
27 大阪市立東中学校 金
28 守口市立第四中学校 銅
29 大阪市立茨田北中学校 銀
30 大阪市立旭陽中学校 金
31 大阪市立十三中学校 銅
32 大阪市立緑中学校 金
33 寝屋川市立第三中学校 銀
34 大阪市立新北野中学校 金・代表
35 交野市立第三中学校 銀
36 大阪市立菫中学校 金・代表

342:名無し行進曲
09/08/01 22:06:44 D0+SMGc8
北地区行った人代表の
感想希望。

343:名無し行進曲
09/08/01 22:15:41 +tXxDB7B
>>337
そうか?俺は桜宮は「減点のされにくい演奏」だと思ったが。菫と桜宮が当確で、城陽と新北野が残り1枠を
争った感じ。堀江と緑は金賞だとは思ったけど、代表には絡まない印象だった。

344:名無し行進曲
09/08/01 22:16:43 UvJ5XU8v
え・・・城陽地区落ちなのか!
確かに史上初だ。80年代には到底考えられなかった事だな。

345:名無し行進曲
09/08/01 22:29:13 +tXxDB7B
今日、初めて「北地区中学A」を聴きにいったんだが・・・。演奏はともかく、父兄のマナーが悪すぎる!!
「中地区」とか「北摂地区」の中学Aを聴きにいってもあんなに酷い事はない。子供達の演奏レベルは高いのに
保護者は最悪だよ。今年だけ特別悪かったの?

346:名無し行進曲
09/08/01 22:29:25 RANNX6Kz
えっ、城陽が地区落ち?
これは明日の高校Aも一波乱あるかも

347:名無し行進曲
09/08/01 23:26:19 Zu17j+Jk
大阪府シードって今年どうなるんでしょうかね。f^_^;
誰か大体は予想ができる人いないですか??

348:名無し行進曲
09/08/02 00:07:47 fbT/0Chm
本当にここ何年かの北地区は波乱だな。
緑がまず衰えて行き放出は栄え、今回は城陽が落ちたか。

349:名無し行進曲
09/08/02 00:15:41 hFJQYTU0
北地区ってなんでレベル高いの?
大阪市立の学校が強い?

350:名無し行進曲
09/08/02 05:51:32 9lkZc8Jm
>>349
・市内なので、講師が回りやすい。
・強豪高校とのつながりが作りやすい。
・他の地区と違って、A組とB組の住み分けが出来ている。

こんなところじゃないのかな。特に「住み分け」は他の地区と大きく違っていて、例えば「中地区」や「北摂」だと
「何でわざわざA組に出てるの?」とか逆に「こんなに上手いんだったら、BじゃなくてAに出たらいいのに」
って学校がほとんど無い。結果的に段々レベルが高くなる。 ※「南」は聴いた事無いので知らない。

351:名無し行進曲
09/08/02 06:00:29 9lkZc8Jm
中学は「北摂」を残すのみですね。

北摂中A代表予想

 1日目 ・佐井寺     2日目 ・箕面5
     ・摂津3         ・茨木西
     ・豊津          ・(箕面1、箕面2、茨木東のどれか)

今年はあんまり自信が無いな・・・特に2日目。

352:名無し行進曲
09/08/02 06:30:06 9lkZc8Jm
>>350訂正

×「中地区」や「北摂」だと

○「中地区」や「北摂」のように

353:名無し行進曲
09/08/02 08:22:32 ei2kAq0n
放出・菫・蒲生は城東区。あと、城陽・城東も。区が吹奏楽フェスティパルするなど環境もよい。コウ・チャンス先生も区の住人。放出は区で一番しょぼかったんだが市岡東から顧問が転勤。で今はトップクラス。

354:名無し行進曲
09/08/02 14:12:56 uCNGRN3C
城陽ってとこ、全国に何度も出ているみたいだけど、市立なんだよな・・・すげー。
しかし今回は地区落ち?
歴が知りたいが分らん。

355:名無し行進曲
09/08/02 16:54:13 ei2kAq0n
城陽が全国に出てた時の顧問は今、大阪桐蔭の監督。蒲生がマーチングで全国に出てた時の顧問は菫に行った。やっぱり顧問だね。

356:なほ
09/08/02 17:42:25 uz2RuSw8
北地区の春日出中の演奏ってどうでした?

357:名無し行進曲
09/08/02 18:41:56 EYPQXDpW
北地区が強いのは
結果顧問のおかげってことになるな。

358:名無し行進曲
09/08/02 19:27:02 +jISWTJT
>>355
ふーん、そうなんですか。

359:名無し行進曲
09/08/02 20:03:10 TYACatnN
中学Aの中に
裏がある学校とかって
あるんですか?

360:名無し行進曲
09/08/02 21:52:55 vkvHa9Ze
スカ金で順位つけるなら
どんな感じだった?



361:名無し行進曲
09/08/02 22:43:43 A7yZaAcy
神出さんや竹沢さんの頃の城陽は良かったなぁ・・・今は誰が顧問なの?城陽

362:名無し行進曲
09/08/02 22:47:22 /KusyPPX
サーセン、佐井寺部員のものが通ります、はい。

363:名無し行進曲
09/08/02 22:51:22 /KusyPPX
今年の自由曲、選曲ミス多くないか?

いいといえば、個人的にRoss Roy 伝説のアイルランドなどなど

364:名無し行進曲
09/08/02 23:45:24 /KusyPPX
やっぱり箕面四中は、朝鮮民謡とネストリアンでくるんですよね・・。

365:名無し行進曲
09/08/03 00:30:14 BxvmwGyu
>>360
個人的には、城陽≧緑>堀江>旭陽=東  

366:名無し行進曲
09/08/03 01:33:26 aWvI5EGQ
やっぱり城陽と緑が惜しかったんだね…
緑はそろそろ顧問転勤なんじゃないの!?

367:名無し行進曲
09/08/03 09:56:04 hvpqLbW5
>>361
昔蒲生で振ってて、今は府吹連の理事やってる籠野先生
昨日の高校Aで結果発表してた人

368:名無し行進曲
09/08/03 16:59:50 ie/OUKGv
一番怖い先生って誰なんだろう?


369:まま
09/08/03 19:06:56 9kUY9BWS
新北野の演奏はかんどうしたよ

370:名無し
09/08/03 20:32:08 Mf6yuAfR
城東も顧問変わって落ちましたね
城陽も落ちたし転勤しなきゃよかったのに

371:名無し行進曲
09/08/03 20:52:50 m73ZJzBc
公立の教員はそうもいかないのです。7年すぎたらいづらくなります。

372:名無し行進曲
09/08/04 00:25:01 Ccp1ywxd
何で淀は??

373:名無し行進曲
09/08/04 05:15:36 QIe7e/IA
>>366
ついでに言えば緑の前の顧問は今の桜宮のT先生だから、ふたりともそろそろ転勤なのかな…

374:名無し行進曲
09/08/04 08:17:41 UNm2Yovg
>>372
工業高校の「電気科」の先生は「普通の公立の教員」じゃないでしょ。学校の数も限られてるし。まあ、
淀の場合は他の要素もあるだろうけど。ってか、スレ違いだからもうやめよう。

今日は北摂の1日目ですね。今年は課題曲が偏っているせいか、他の地区や高校でも波乱ぎみの結果が多いみたい。
初抜けの学校が出るかな?

375:名無し行進曲
09/08/04 12:12:21 7SzARa1L
北摂A午後何時からですか〜?

どなたか教えてください!

376:名無し行進曲
09/08/04 14:06:20 8KlcRX7g
26:00くらいかな〜

377:名無し行進曲
09/08/04 19:16:47 hd3mLYDl
結果は?

378:名無し行進曲
09/08/04 20:01:14 hd3mLYDl
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ねえー、まだー?
       `ヽ_つ ⊂ノ
              

       ∩      ウウウ・・・
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


379:名無し行進曲
09/08/04 20:13:22 kc+HgNR8
城陽が…

380:名無し行進曲
09/08/04 20:28:40 TxXRImFo
北摂 結果です。
中A
01 高槻市立第一中学校 銅
02 高槻市立第二中学校 銅
03 吹田市立第一中学校 銀
04 高槻市立五領中学校 金
05 摂津市立第三中学校 金・代表
06 高槻市立第六中学校 銀
07 池田市立渋谷中学校 銀
08 高槻市立芝谷中学校 銅
09 茨木市立養精中学校 金
10 茨木市立西陵中学校 銅
11 吹田市立佐井寺中学校 金・代表
12 吹田市立山田中学校 金
13 高槻市立阿武山中学校 銀
14 豊中市立第六中学校 銀
15 豊中市立第十六中学校 銅
16 豊能町立吉川中学校 銅
17 豊中市立第一中学校 金
18 吹田市立千里丘中学校 金
19 吹田市立豊津中学校 金・代表

381:名無し行進曲
09/08/04 20:44:10 3QtspvBG
京阪沿線や東大阪の吹奏楽レベルって20年経っても低いね(笑)

382:名無し行進曲
09/08/04 20:53:33 7SzARa1L
北摂けっこう厳しいね
銅が6個、銀より多い


レベルあがってるということか
それなら高槻6は銅だろうと思うが
ち〜ん(´`)

383:名無し行進曲
09/08/04 21:25:25 m1MRPmdC
北摂の代表校の感想を教えてください。

384:名無し行進曲
09/08/04 22:01:21 7Nnvun9m
       ∩  
     ⊂⌒(  ^∀^) < ありがと〜♪
       `ヽ_つ ⊂ノ   


385:名無し行進曲
09/08/04 22:20:48 LBkArXgN
>>381
東大阪なんて・・・。
大阪が四つの地区に分かれてから府大会に出たのが十三、四年前に一校、それだけなんだぜ・・・。
まあ、ここ二三年で中地区で金賞を取る学校が出てきただけでもすげえ進歩なんだぜw


386:名無し行進曲
09/08/04 22:59:33 FNH2hXZS
2日に定演して4日にコンクールやって代表とる…なんて凄いな

387:名無し行進曲
09/08/05 07:43:16 /iwvNI4h
ああ、それで佐井寺はちょっと「らしくない」演奏だったんだ。昨年は地区大会から府大会の間で定演やってて、
府大会で疲れがでて「銀賞」。森ノ宮で保護者がブーブー言ってたもんね。

北摂代表の感想ちょっとだけ・・・

摂津3 
今年はかなり自由曲を丁寧に仕上げていた。フレーズ処理がきちんとされていて、聴いていて安心できる。
特にFlがよかった。課題曲が少し乱れたのが惜しい。府大会までにTpの精度を上げて欲しい。

佐井寺
上にも書いたように、少しあちこちに「らしくない」ところが見られた。府大会も同じホールと言う事で
期待してます。(多少らしくなくても代表レベルなのは、やっぱりスゴイと思う)

豊津
予想通りきましたね。部員数も多いみたいだし、これから府大会常連になる予感。ただ、部員がコンクール慣れ
していないみたいで、緊張による失敗が少し見られた。豊津としては6年ぶり?の府大会、頑張って欲しいです。

今日の2日目も行って来ます。意外なトコが抜けるかな・・・。

388:名無し行進曲
09/08/05 15:45:10 Uj205pLE
「銅賞!」って、「へたくそ!」って言われてるみたいでひどい。

389:名無し行進曲
09/08/05 17:06:18 7apkMMcQ
ダメ金っていうのもキツいっすよ。


390:名無し行進曲
09/08/05 17:30:49 UTBSeN8N
じゃあ、優秀賞、優良賞、努力賞とかに言い換えても一番下の賞なら
同じように思うでしょ。

他の県では、金・銀・銅とその下に「賞なし」がある県もありますよ。
その県では銅賞でも学校に持って帰れる賞状があるから銅賞がもらえて
良かった!って感じですよ。

かといって代表だけを選らんで、他は評価しなかったら自分たちの
演奏が良かったのか悪かったのか分からないし・・・

まあ来年は一つでも上の賞が貰えるよう頑張ってください。


391:asdfgh
09/08/05 18:42:34 rcwD1VMK
中A
20 高槻市立第八中学校 銅
21 吹田市立西山田中学校 銀
22 豊中市立第十五中学校 金
23 島本町立第二中学校 銀
24 箕面市立第一中学校 金
25 茨木市立南中学校 銀
26 豊中市立第二中学校 銀
27 吹田市立片山中学校 銀
28 茨木市立西中学校 金
29 箕面市立第二中学校 金・代表
30 箕面市立第四中学校 銀
31 箕面市立第六中学校 銅
32 豊中市立第十四中学校 銀
33 豊中市立第三中学校 銅
34 高槻市立第三中学校 銀
35 池田市立石橋中学校 銅
36 豊中市立第七中学校 銅
37 茨木市立東中学校 金・代表
38 箕面市立第五中学校 金・代表

392:名無し行進曲
09/08/05 20:21:30 VgHBrOCP
話変わるけど・・・南地区の誉田の演奏どうだった?

教えてください

393:名無し行進曲
09/08/05 21:00:10 0YPzFYCZ
何故?

394:名無し行進曲
09/08/05 22:21:38 VoKZJBRd
佐井寺の演奏の感想聞かせてください


395:名無し行進曲
09/08/05 22:26:14 rcwD1VMK
387の方の感想を参考にどうぞ。


396:名無し行進曲
09/08/05 22:29:02 VoKZJBRd
>>395
詳しくおねがいできたら・・・。

397:名無しさん
09/08/05 23:03:09 qDYGddeF
北摂地区大会2日目の感想
聞かせてください!!!
できれば代表校を中心に...\(^O^)/
お願いしまーすッ(・∀・)


398:名無し行進曲
09/08/05 23:42:16 /iwvNI4h
北摂2日目代表校の感想ちょっとだけ

箕面2
2年くらい前から、いずれは代表取れると思っていた。ちょっと荒いけど、元気な演奏だった。府大会までには
もう少し整理が必要と感じた。自由曲のカスタネットはあれでいいのかな?(装飾音符か何か付いてなかったっけ)

茨木東
ハデさは少ないが、実に安定した演奏だった。毎年、いい感じに仕上がっているのにピッチや傷などで惜しかったので、
今回の代表は素直に嬉しい。顧問先生も「おっ、今日はいい感じ!」と思いながら振っているようで、それがこちらにも
伝わってきた。

箕面5
別格の演奏でした。課題曲は丁寧すぎるくらいにキッチリテンポを刻んでいた。自由曲はとにかく表情豊かで引き込まれた。
メモを取るのを忘れるくらい。1・2年もたくさん入ってるみたいなので、個人の技術はそれほどでもないけど、一体感というか
合奏力をあらためて思い知らされた。関西行きの可能性が大きいと思いました。

予想で書いてた「茨木西」はTpのピッチが少し?だったのと、5人いるユーフォの音が不明瞭すぎた。ザッツはばっちり合ってたけど
木管の音色カスカスの部分が気になったように思う。あと、「豊中15」もかなり良かった。箕面2の替わりに豊中15か茨木西が代表でも
おかしくはなかったくらい。


399:名無しさん
09/08/05 23:56:03 qDYGddeF
ありがとうございます(∀)!!!


400:名無し行進曲
09/08/06 00:44:31 yP9WP36f
今日、中学小編成の部を見に行ったんだが、インフル休校の影響か知らんが例年よりもずっと仕上がりが悪かった。
正直、例年通りの審査ならば10校とも「奨励賞」だと思った。実力があるのは細河・北豊島・摂津1だろうけど
サビの部分はともかく、それ以外の部分が音程ズレズレだったり吹けてなかったりで、1曲が出来上がっていなかった。

審査員も悩んだあげくに、それなりになんとか1曲をまとめていた高槻4と摂津2を代表にしたみたいだけど、
あんなに妙な雰囲気の「代表校の発表」は初めて見たよ。みんな、代表は@細河・C北豊島・E摂津1のどれかだと思ってるから、

「代表校、1校目!・・・プログラム8番!」 「へっ?・・・」シーン・・・パチ・・・パチ・・・

「2校目!プログラム10番!」  「え?何?ドコ?・・・」ざわ・・・ざわ・・・パチ・・・・

「以上!ありがとうございました!」 ざわ・・・ざわ・・・パチ・・パチ・・・「うそぉ?・・」

みたいな場内でした。代表になった本人達もポカンとしてた。ただ、「北地区小編成」では例年通りのレベルなのを確認してるので
府大会まで出来るだけ練習しないと、「大阪府大会」では北摂代表として大恥かく事になると思うよ。頑張って欲しい。



401:名無し行進曲
09/08/06 10:45:21 2/Rxtu73
>>400
wwww

第四は3年越しで仕込んだからな。
ダークホースだろう。

402:名無し行進曲
09/08/06 13:36:05 yP9WP36f
各地区、出揃ったね。シード校の様子はどうなんだろう?インフルの影響も気になるし・・・
何か情報ありませんか?


403:名無し行進曲
09/08/06 19:30:49 4YuJUqyO
情報
「暑い」

404:名無し行進曲
09/08/06 20:17:49 c0EkUb2G
今年の

405:名無し行進曲
09/08/06 20:21:08 c0EkUb2G
今年の市岡どうなん?

406:名無し行進曲
09/08/06 22:09:51 uYZOTzb0
どうなんでしょう?
昨年は豊中13と互角だと耳にしましたが?

407:名無し行進曲
09/08/06 22:55:35 vaAN6Fvn
どの学校が代表になるのか楽しみ!

408:名無し行進曲
09/08/06 23:30:59 yP9WP36f
おいおい、誰だよ「Close-up Kansai」のコンサートレポートに>>398のレスを勝手に書き込んだヤツは?
>>398は私だけど、20代じゃないよ。

府大会、「どこが代表になるか?」も楽しみだけど、メイシアターで聴けるのがホントに楽しみです。
青少年では控え室の音が漏れてくるのが、聴く側にとってストレス感じたもんね。



409:名無し行進曲
09/08/07 01:22:18 H7P0ge+1
30代?

410:名無し行進曲
09/08/07 18:28:35 Wge0JAIh
>>409

>>398が何歳であろうと関係なくね?
398がそれなりに時間をかけて、推敲して書いたであろうレスが他所に転載されてるんだぞ。
そりゃ本人としたら「パクらないで書けよ」とか思うのが普通じゃないかな。
ただの結果発表のコピペならともかく、感想というのは自分で考えて書くもんだろ。

どういうつもりか知らんが、向こうに書き込んだヤツの常識のなさを疑うわ。
せめてコピペならコピペで「2chより転載」とでも書かなきゃ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4667日前に更新/229 KB
担当:undef