山形の中学★その5 ..
[2ch|▼Menu]
144:名無し行進曲
09/01/25 17:26:44 2qE3CTy7
今年の県大会での感想を言わせてもらいます。

打楽器(前半)は、個性があまりなく、緊張がモロに出ていました。
朝一の米一打楽器は盛り上げ方が良かったです。上手でした。
そのあとの前半打楽器は、正直あまり印象に残りませんでした。
ですが、中山、楯岡の打楽器は個人的に好演でした。

金管に入ってからは、差が少し明確になりましたね。
多くの団体で自分たちの表現がしきれなかったみたいです。
そんな中、酒六の素直な音色、米一のはじけた演奏がとても良かったです。
大蔵は動きすぎかもしれないですが、それに技術が伴えばいいと思います。

金管後の打楽器は、前半より個性あふれていて良かったです。
そして、リードする演奏者が、どこも頼もしいですね。
代表になった余目は、その中でも際だっていました。
また、米七の整った演奏、大江の勢いのある演奏は印象に残りました。

昼休憩後の金管は、個人的に山四がとても良かったと思います。
銀賞でしたが、山六は休憩後ながらよくできていたと思います。
朝1や大きな休憩後は、審査も演奏も難しいですね。


長文すみません。
続きます


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4505日前に更新/181 KB
担当:undef